0001逢いみての… ★
2022/03/03(木) 00:01:15.93ID:CAP_USER30代前半の筆者が既婚の友人と飲む際、ついつい話し込んでしまう話題も、実は「セックスレス」。そして、掘り下げてみると「セックスをしたい気持ちはある」「だけど、妻には身体が反応してくれない」という男性の多いこと多いこと……。今回は夫婦のセックスレス、そして、筆者が持つ妻だけEDの疑問について、日本性機能学会・日本メディカルライター協会会員の伊藤公壹氏に聞いてみました。
まず前提として、日本で夫婦のセックスレスは、ハッキリと増加傾向にあるといいます。
「一般社団法人日本家族計画協会家族計画研究センターが実施した『【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2020』によると、婚姻関係にあるカップル(16〜49歳の男女)のセックスレス率は51.9%でした。第1回調査の2004年が31.9%ですから、16年間で20.0ポイント増えています。06年34.6%、08年36.6%、10年40.8%、12年41.3%、14年44.6%、16年47.2%と年を追うごとに右肩上がりで推移している格好です。
セックスレスを招く理由は、男性の草食化に代表される『あえてしなくてもいい』という性意識の変化、夫婦間の性生活を重視しない女性の増加、閉経以降の性欲減少に伴う関心の薄れなどさまざまなケースがありますね」
そうすると、妻だけEDの男性はどこに分類されるのでしょうか。夫側に「セックスをしたい」気持ちはあるので、単に「草食系」と括るのは違うような気がするのですが……。
「妻だけEDを時系列で調査、分析したデータはありません。したがって妻だけEDだけが特別に増えているとは考えにくいと思います。ただし、ED全体の中の一定割合を占めてはいるので、ED患者の総数が増えれば、それに伴って増えると考えたほうが自然でしょう。
EDは主に精神的な原因で起こる『心因性』と、体に生じたなんらかの理由で起こる『器質性』、両者の『混合型』などに分けられます。それらの割合は年代によって異なります。妻だけEDはほかの女性とならできることが多いので、分類上『器質性』にはあたりません」
妻だけEDは「心因性のED」であるとのこと。では、どういった要因で、妻だけEDに陥ってしまうのでしょうか。
「まず、そもそも夫婦仲が良くない場合はうまくいかないことが多いです。結婚歴が長い夫婦では慣れ過ぎてしまうことによるマンネリ状態が引き金になります。また、精神的な満足感を得るよりも、子作りを優先させられることで男性が戦意喪失するケースは若い夫婦に多く見られます」
いずれにせよ、夫側が強くストレスを感じてしまう環境が妻だけEDの原因になっているようです。プレッシャーによってED状態となり、その失敗経験がさらに強いED状態にいざなう……という負のスパイラルが生まれてしまいそう。
「妻が性的に淡白であるなら穏便にやり過ごすことができるかもしれませんが、旺盛である場合、夫は非常につらい立場に追い込まれるでしょう」
「実際、症状が出始めたころは『疲れているから」と言い逃れることができるかもしれませんが、同じ状態が続くと通用しなくなります。『ひょっとして外で?』と妻の疑心暗鬼を招く恐れも否めません。何より、夫本人が『妻としたいのにできない』のはつらいですよね。
結果的には、妻だけEDだけに通用する特別な解決策はありません。このEDは、心因性によるものです。失敗を繰り返すことで高まる不安が症状をますます悪い方向に導く傾向があります」
失敗が失敗を生み、不安を増幅させていく構造を抜け出すためにどうすべきか。伊藤氏は、「成功体験」の実感が大事であるといいます。
「回復のための有効な手立ては成功体験を重ねることで自信をつけることです。その手段として、ED治療薬の力を借りてみるのも一法です」
続く
以下ソース
https://bizspa.jp/post-575003
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/