【宇宙】NASA「宇宙での性行為を研究すべき時期にきている」[03/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/03/13(日) 23:50:02.85ID:CAP_USER
宇宙での性行為が議論されています。

カナダのコンコルディア大学(CU)の研究者たちは、宇宙飛行士たちの性行為とその研究を許可すべきだとする内容の論文を発表しました。

研究者たちは「人間にとって性行為は欠くことのできないもの」であり、NASAをはじめとした宇宙機関も、宇宙での性行為を実現するために研究リソースを投じるべきだと述べています。

研究内容の詳細は『The Journal of Sex Research』にて掲載されています。

人類がはじめて宇宙飛行を行ってから60年以上が経過し、宇宙飛行の経験者は600人に迫っています。

また宇宙での滞在期間も、数か月から数年に渡る長期に及ぶようになりました。

そのため先進各国は、宇宙食だけでなく宇宙トイレや宇宙シャワーなど、人間の基本的な健康維持に不可欠なシステムの構築に、膨大な予算をつぎ込んできました。

しかしどの国の宇宙機関でも、宇宙での性行為を実現するための研究はまともに行われていませんでした。

そこで今回、コンコルディア大学の研究者たちは主要な宇宙機関に向けて、宇宙での性行為がどれだけ必要かを説く提言を作成し、論文として発表しました。

論文において研究者たちは「性行為は人間にとって不可欠な要素」であり、禁欲的な宇宙生活は宇宙飛行士たちの「健康と幸福を損なう」だけでなく「人間関係を破壊し性暴力を誘発する」と述べています。

確かに、長期に渡る宇宙生活において性欲は重要な問題です。

ただ、これまで宇宙飛行を経験した人間は600人近くいますが、性暴力は報告されていません。

またNASAもこれまで宇宙で性行為をした人間は記録上存在しないと述べています。

これには、宇宙飛行士の多くが既に結婚しているという事情もあるでしょう。

しかし何よりも重要なのは、宇宙で性行為を行った場合、何が起こるかわからないという点があげられます。

性行為にともなう動きは地球上ではベッドや床が支えてくれます。

しかし宇宙ではそのような支えは存在せず、作用と反作用(出し入れ)を人体が直接的に受け止めることになります。

また性行為の結果放出される種々の体液や揮発性分子が機材に与える影響も未知数です。

さらに地球上では放出された体液は重力によって落下していきますが、無重力空間では体内に発射された精液などの体液は、能動的に洗い流さない限りいつまでも残留してしまいます。

なにより、避妊が失敗して妊娠し、さらに帰還が遅延して宇宙で出産することになった場合、対応する手段が存在しません。

これら性行為にともなうリスクは現在、宇宙飛行士たちの理性に全てゆだねられています。

しかし研究者たちは、現在はそれでよくても「今後」は違うと述べています。

今後宇宙開発が進み、月面基地や有人火星探査が行われ、宇宙滞在期間が10年を超えるような場合、禁欲を前提とした宇宙ミッションはかなりの確率で危機にさらされるからです。

そのときになって研究からはじめていては、手遅れになります。

そのため研究者たちは、今からでも宇宙での性行為に関する基礎研究を行う必要があり、現段階でも宇宙での性行為を許可すべきだと結論しています。

実際NASA内部でも、こうした研究プロジェクトの提言は行われているようで、その必要性は認められています。

人類が宇宙に進出し、違う星でも?栄するには、宇宙での性行為研究は避けられない道となります。

その研究を今すぐはじめるべきかはわかりませんが、少なくとも100年後には必須な技術になっているのは間違いないでしょう。

以下ソース
https://nazology.net/archives/106083

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 00:09:46.57ID:3mXYRWL9
魔法使いの存在は無視されているようだ
0005夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 00:14:02.11ID:7J3rKAba
ここでいう性行為とは「生殖行為」のことなのか?
それとも「プレイ」としての性交渉のことなのか?

生物学的な実験とするなら、それらは別の問題検証だとわかってるんだろうな?
0006夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 00:31:54.28ID:HRYUcZVF
>>5
日本人的にはそれは大きな違いなんだがキリスト教国的にはあんまり違いはないんだよね。
0007夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 00:41:14.07ID:lGFiroPc
天地が定まらない中では背骨が発達しないか湾曲する
発育には重力が不可欠
0008夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 00:45:00.62ID:w4UlW0s2
お尻好きのための浣腸研究もだな
0009夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 02:19:24.11ID:TnCW+Gdx
>>1
もうすでにメダカで実験済み!!
これ日本の研究だよね
日本全土にもう広まって居るらしい??

その子孫は色がいろいろあるらしい
最も高いのがウクライナの国旗の色
ブルーと黄色の縞模様だぞうだ
宇宙メダカの子孫で1匹100万円超えるかも??
だそうだ、天然には居ないとされるから
それ以上に高額になるんじゃないかなー

宇宙メダカは宇宙で最初に後尾し卵生んで育った生き物です!!
そして日本がそれを成功させました。

ホントかなー??
0010夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 02:56:05.82ID:TnCW+Gdx
>>1
2022年1月15日に南太平洋にあるトンガの フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山で発生した噴火は広島型原爆の500倍以上もの威力で
、島をほぼ完全に吹き飛ばしてしまうほどの規模でした。この噴火の影響で、国際宇宙syテーションの太陽電池の発電能力が低下したとの
報告は無いが?? その後どうなんだ?? 気になる、
日本では軽石が多量に流れ着いたと大騒ぎだったのだがこれ以外にも噴煙で今年の夏は涼しくなるとかないのだろうか??
これも宇宙から観測して真剣に研究してほしい。そしてこの方が最優先されるべきだろう、
0011夜更かしなピンクさん2022/03/14(月) 10:20:51.72ID:exq7bEw4
スペースコロニー作るってことは、
そこで生活する、コロニーで一生過ごす
人間もいるわけで生殖活動もする、出産も
する。そのためには重力発生(回転)機構も
必要。宇宙線被爆対策も必要になる。
0012夜更かしなピンクさん2022/03/15(火) 16:39:33.48ID:2sdFPzAL
>>2
浮き過ぎだよな
あれは危ない w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況