【LGBTs】「カップルは異性ペアのみ利用可」 利用者の不満に対策しようとしたキャンプ場の“新設ルール”に起きた猛反発[03/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ピクサーの従業員が親会社であるディズニーに対して「LGBTQIA+の表現を意図的に排除している」と告発したことが話題になっているが、日本でも「同性カップルお断り」とルールに定めたキャンプ場が《LGBTQIA+排除だ》と批判が殺到している。
問題となっているのは奈良県桜井市にある小太郎岩キャンプ場で、同キャンプ場が3月10日に公式インスタグラムに投稿した「サイト定員について」に、「1サイトあたりご夫婦またはカップルのお客様1組まで。※友人同士と区別がつきませんので異性ペアのみ受け入れ可能」と表記されており、「決して同性カップルの排除が目的ではありませんので、ご理解いただきますようお願いいたします」と説明書きが付け加えられていたのだった。
これにネット上では《異性カップルだって、友人同士と区別つかないし。異性だと友人ではないという前提も偏見。「排除じゃない」と言えば排除にならないと思ってるのか》《これはLGBTQIA+に対する露骨な排除であり、ヘイトである》など批判が殺到。
これを受け小太郎岩キャンプ場は12日にインスタグラムで「当キャンプ場においてLGBTQの方々への配慮が足らずに不快な思いをされた方々に対して深くお詫び申し上げます」と謝罪。同性カップルは証明書を提示すれば入場可能としたものの、《なぜ同性カップルのみ証明書が必要なんだ!》と批判が再燃したため、14日には再度「LGBTQに関して、弊社が充分な知識を持ち合わせていない事が原因であり、また週末の出来事であった事もあり、各機関に助言を求める事が出来ない状況でした」と謝罪を投稿することとなった。
「小太郎岩キャンプ場のインスタを確認する限り、1サイトあたりの利用者を限定しようとしたのは、利用者から『限度を超えた大声でうるさい』『禁止のはずなのにグルキャンの場所取りをしている』などの苦情が寄せられたためにグループキャンプの受け入れを廃止したことによるもので、同性カップルの排除が目的でないという説明に嘘はないでしょう。ただ、ディズニーが告発されたこともそうですが、今の時代、もう少し表現に気をつけるべきだったのかもしれませんね」(ITジャーナリスト)
当然、キャンプ場を必要以上に批判することは控えるべきだろう。
(小林洋三)
以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/40381
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 『限度を超えた大声でうるさい』
異性カップルも他と変わらずうるさい人はうるさいのでは?? 排除だ差別だって賑やかだねー
自分がイヤだと思ったらセクハラだと喚く輩と
根は一緒の同類だな >>1
ホモが集結して露出プレイ専用のハッテン場になっちゃったりして。
軍畑駅みたいにホモビデオのロケ地にも使えるだろうし。
ホモとアウトドアって親和性高いよね。 利用は1サイト二人のみ
にすれば問題ないだろ
カップルである必要ない
騒いだら出禁にすれば良いだけ 民間のキャンプ場が同性愛排除して何がいかんのだ
客を選ぶ権利は運営者が持ってる 関連スレ
【LGBTs】「砂丘でセックスしまくる観光客によって環境が破壊されている」との論文 「ゲイ差別だ!」として削除されてしまう[12/05]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1638632998/ ホモって彼氏がいても直ぐに他のやつとやるやつ多くない?
乱交とか好きだよね >>5
軍畑は登山でよく使う駅だから勘弁して欲しいわ
アクエリアス買い難くてしゃーない >>10
おれも彼氏とよく軍畑駅に行くのでそういうのは簡便してほしいです。 同性同士のペアじゃ普通のキャンプ場で普通にしてたら
バレないんじゃないのか
異性のペアは…大%瞳くんらみたいな不倫カップル規制しろ >>7
憲法違反だからダメだよ。
それと企業人がLGBT差別することはセクハラ認定されている。
厚生労働者の通達で皆知っているはずだ。
そして雇用主には人事的処分をする義務がある。
日本人なら誰でも知っていて当然のことだわ。 >>14
松岡こそ憲法違反のレイシストで、暴力的に威圧する暴力団体で
弱者の人権を食い物にしている人権詐欺師で
犯罪幇助しようとしている大悪人では?
この種のキャンプ場で最も問題になっているのは
カップル用の場所に、男だけの集団が入り込んで
レイプ等の性被害が起きる事
松岡は、このキャンプ場で女性が加害されたり
レイプが起きたらその責任を取るのか?
取れないよな >>7
そして7の意見はまっとうなもので正しい
客を選ぶ権利は店側にあり
憲法違反などという考えは存在しない
つまり>>14のLGBTQ人権屋は詐欺師という事だ >>16
まるでロシアのような奴だなお前www
カルト宗教ウヨQは現実見ないからなあ 「うるせえ!俺が経営者なんだから文句あるなら来んな!」ってわけにはいかんのやろうな。
取り繕わずに「ファミリーキャンパーから同性カップルの喘ぎ声がうるさいと苦情がきてますので」って言えばええのに >>1
自分自身がLGBTだろうがなんだろうが、ヘイトしてると思う所に行かなきゃ良いだけだろ
お前の感性が正しいならその場所は廃れる
なんでもかんでも自分の思い通りになると思うな
民間の店は場所に己を押し付けるな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています