【社会】亡国の危機に陥った時「祖国のために戦う胆識ある指導者」が…? 日本に“ゼレンスキー大統領”は現れるのか[04/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/04/09(土) 23:24:47.81ID:CAP_USER
ウォロディミル・ゼレンスキー氏が2019年、ウクライナ大統領に選出されたとき、いささかの失望を感じ、当惑せざるを得なかった。「職業に貴賎なし」とはいえ、まったくの政治、行政経験がない素人が、大統領の重責を担うことになったからだ。

ゼレンスキー氏が人気を博したのは、「国民の僕(しもべ)」と題する政治風刺ドラマで破天荒な大統領役を演じたからだった。ドラマの中で立派な大統領を演ずることと、実際によき大統領として振る舞うことは異なる。子供でも理解できる道理であろう。

だが、ウクライナ国民はドラマの中の大統領を、実際の大統領に選び出した。私は「衆愚政治の極みではないか」と考えたのだ。

しかし、危機の際に本質は顕現する。ゼレンスキー大統領は類い稀(まれ)なる偉大な指導者だった。ウラジーミル・プーチン大統領率いるロシア軍の全面侵攻を受けて、米国から国外退避を勧められた際、彼は言下にこれを否定した。

「戦闘が続いている。必要なのは弾薬であり、(退避のための)乗り物ではない」

闘うウクライナ国民を、何よりも鼓舞した言葉だろう。

仮に、ゼレンスキー氏が国外に逃げ出していたならば、ウクライナ国民の士気は消沈し、プーチン氏による傀儡(かいらい)政権が誕生していた可能性も否定できない。

彼の不屈の闘志が、プーチン氏の野望を打ち砕いた。指導者の胆力が一国の運命を左右した好例といってよい。

英国議会における演説も、掛け値なしで出色の出来だった。英国が誇る劇作家ウィリアム・シェークスピアや、名宰相ウィンストン・チャーチルの言葉を巧みに引用し、英国国民の心をわしづかみにした。

『ハムレット』のあまりに有名な問い、「生きるべきか、死ぬべきか?」に対して、「われわれは生きるべきだ」と言い切ったゼレンスキー氏の意志は、多くのウクライナ国民の意志でもあったはずだ。

誰が見ても、大国ロシアに侵略されたウクライナは不幸である。だが、彼の国の指導者、国民の闘う気概を目の当たりにして、「羨望の念」と「不安の念」がわが胸を去来した。

果たして、わが国が亡国の危機に陥った際、ゼレンスキー氏のような胆識ある指導者が現れるのか。そして、わが国の国民は、かの国民の如く祖国のために闘う意志を持つことができるのか。

敵が侵攻してきた際、逃げ出せばよいというのは1つの立場である。生命第一主義の考え方からすれば、それは正解なのだろう。だが、わが国の歴史に思いを致したとき、どれだけおびただしい人々が、わが国を守るために殉じていったことか。彼らの犠牲の上に平和で繁栄した日本がある。

祖国の為に闘う人々は気高い。国民国家の常識を忘れたわが国の将来が不安である。

以下ソース
https://www.zakzak.co.jp/article/20220408-VDA7XXRZHFJB3CC774XFACUGAU/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2022/04/09(土) 23:55:14.16ID:WER8wRjW
政治家で可能性あるのは高市さんくらいか…

櫻井よしこさんでいいわ。

中川昭一さんが生きてたらなぁ。
0004夜更かしなピンクさん2022/04/09(土) 23:56:22.39ID:DQsxO6cb
●プーチン大統領は悪徳ユダヤ財閥を追い出し支持率高まった。

ユダヤ人俳優ゼレンスキー大統領を使い金融や武器特需狙うユダヤ勢力

“クレムリンのゴッドファーザー”と呼ばれたベレゾフスキーと、“ロシアのメディア王”と呼ばれたグシンスキーと、
“ロシアの石油王”と呼ばれたホドルコフスキーという3人の暴力と札束で権力を得た悪徳ユダヤ人の新興財閥を追い出したので、国民がすごく喜びました
米英などはユダヤ人にほぼ支配され1%のユダヤ人が50%を富を独占しています
ウォール街デモは報道すらされません
金融、マスコミ、軍事、石油などほほ全てです
ユダヤ嫌いのトランプ大統領は、ユダヤ人の資金援助も必要とせず白人支持率が高くマスコミのネガキャンでも勝てました。

彼ら暴力と札束のユダヤマフィアに勝つにはKGBのプーチン大統領のような存在でないと勝てなかったでしょう

「ロシアには主要なテレビ局が3つあって、『RTR』、『1カナル』、『NTV』というのですが、そのうちの2つを新興財閥が個人的な利益のために牛耳っていました。
『1カナル』は、昔『ORT』と言ったのですが、国営テレビなのに、それを新興財閥のベレゾフスキー氏が49%の株を持っていて、
報道内容も自分の好きなようにやっていたので、国民もそれに気が付いて『これは、どうなんだ』と憤っていたんです。
その時にプーチン大統領が、ベレゾフスキー氏を追い出した。そしてもう一つ、民放最大手の『NTV』をグシンスキーというユダヤ人が牛耳っていたのですが、
そのグシンスキー氏も脱税や横領の罪で捕まって、出てきたらイスラエルに逃げたということで、『NTV』も結局クレムリン傘下に戻りました

ユダヤ人ゼレンスキー大統領がロシア系が多いウクライナ東部をネオナチアゾフ部隊を使う攻撃を止めて、戦争回避しなかった
俳優ゼレンスキーの戦争開始で融資が増えて武器がたくさん売れますからユダヤ人はウハウハでしょう
G20で戦争終結されたら数年稼げる利益がなくなります
ユダヤ企業は三菱山口組みたいな反社財閥ですから、KGBのプーチン大統領だから暗殺されずユダヤ排除がやれたわけです

岸田はアホだからロシア制裁真剣にやるなよ
インドもブラジルも中国もロシア制裁なんてしてない。ユダヤ戦争ビジネスに加担したくない
0007夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 00:24:38.16ID:XhAbdZBn
>>1
「逃げようよ」「降伏しようよ」
by 橋下徹、玉川徹
by 橋下徹、玉川徹
by 橋下徹、玉川徹
by 橋下徹、玉川徹
by 橋下徹、玉川徹
0008夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 01:00:59.13ID:oh3S6dBI
天皇がマッカーサーのけつを舐めた国だぜ
0009夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 01:15:12.37ID:Kv8MfgFL
日本の政治屋はムリだよ。
自分の懐と保身以外考えないから、一般人が何千何万死のうが自分と家族が生きられるなら簡単に国を売り渡す。
コロナ対策見れば誰でも分かるでしょ。
一定の業種にだけバラマキ、選挙が近いから今年になって2回目のバラマキをやろうとしているじゃん。
野党は野党で与党案の反対以外出来ないから、いるだけ税金のムダにしかなっていない。
どの道、東京に集中しているんだから露助かシナチクが侵攻してきたら、まず確実に東京に核が落とされる。
日本なら落としても遺憾しか言わないし、自衛隊の中枢も東京にあるから自衛隊も無力化出来後は楽々占領出来る。
自分が攻めるならそうするよ。一番簡単だし一発で日本が手に入るしね。
0010夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 01:35:03.04ID:Z70Vl2it
少なくともガースーは危機に首をかけた
岸田は現状合格だろう
安倍は論外
危機は政治家の本質を明らかにする
国民のために死ねる政治家が本物
0011夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 02:32:41.13ID:QsTgPm5u
>>10
安倍が論外なのは、2回の政権の終了の仕方で明白だからなぁ。
しかも、大臣で無くなってから俺はこれやるよと嘯く。最低。
0012夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 05:41:31.80ID:6v2rKdCP
ゼレンスキーは演説家やろ
戦うのはアゾフ
0013夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 06:40:50.54ID:x9yNw1e0
>>1
彼が大統領になったから、戦争が起きたんだろうよ
やり過ぎたんだよ
0016夜更かしなピンクさん2022/04/10(日) 22:41:42.67ID:DY0WZSJZ
>>9
ゼレンスキー氏は、一般国民が何万人死のうが気にしないから、米英に尻尾を振って国民に徹底抗戦を強制してるんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況