【身体】男性は若年層から50代まで要注意 「梅毒患者」激増! 背景には“性行動の変化”が…[05/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
梅毒患者が急増している。
梅毒は、かつては滅多に感染することがない“幽霊病”と言われていたが、2022年の患者数は過去最多を記録した21年の1.6倍のペースで増加。特に13年からは爆発的に増え、国立感染症研究所によると、昨年は7875人とこれまで最多だった18年の7007人を上回っており、今年はさらに記録を更新しそうなのだ。
背景には“性行動の変化”があるという。
「患者は男性の場合20〜50歳代前半、女性は20歳代が多いですね。増加した要因は様々ですが、SNSなどを通じ、不特定多数との性交渉が増加していることが挙げられます。また、性行動開始の早期化や、同性間性行動の増加も関係しているでしょうね。女性の場合、梅毒はそのまま放置しておくと不妊症の原因になる可能性もあります。複数の人と性行為をする人はまめに検査を受け、パートナーが1人の人は相手が変わるタイミングで検査を受けるようにした方がいいでしょう」(健康ライター)
17日には人気お笑いコンビ「さらば青春の光」がYouTubeチャンネルで人間ドックの結果を公表し、東ブクロは、「梅毒検査は異常なし」と明かしている。“女癖”が悪いことで知られる東ブクロだが、自ら梅毒の陰性を証明したのは、彼なりの誠意だったのかもしれない。
いずれにしても、思い当たる節がある人は、検査を受けるべきだろう。
(ケン高田)
以下ソース
https://www.asagei.com/excerpt/209792
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 全裸で抱き合っても梅毒って移るんでしょ?
恐ろしい 中国からの観光客が来なくなってからも増えてるな
低容量ピル処方数の急増のほうが原因なのでは ヤッた後すぐに小便すれば性病にかからないとガーシーが言ってた 戦前の朝日新聞なんか花柳病(性病の意)に効く薬の広告だらけよ
大きな図書館に行けば縮刷版で見れる 毒珍で自然免疫が壊れちゃってるから1291種類の有害事象の一つが流行ってんだろう
今後は様々なものが流行する。最後は後天性免疫不全症候群で終了だって…お疲れさんw >>15
1291で草
嘘つき程、数字を使いたがるの典型 >>9
ピンポン感染て知ってる?
パパ活って知ってる? 兆候も見られないし、抗体検査でも陰性なのに夫の方が強く妻(社員さん)の
コロナ感染を疑っている、それでPCR検査を受けに行き、休んだ
彼らは日帰りだがこの連休中に・・・県外へドライブ旅行へ行ってきているから
夫も同様のはずだが
一つ思ったのが夫が浮気している事だろうな…であれば出所が自分では無い
と言いのがれ出来るだろうから >>15
21年以降は毒チンだが、それではコロナ以前から梅毒が増え始めたことの説明ができない。
2011年の東日本大地震による原発事故が怪しいな。 細菌やウイルスなどを体内に取り込んだから病気になるのではない。
病気の直接的な原因は、体に溜まった毒物だ。毒物が原因で細胞の働きが弱り、細菌やウイルスが繁殖しやすくなる。
生活習慣に気を配れば排毒能力が高まり病気に罹りにくくなる。 例えば…福岡でソー@嬢始めた女が、東京、横浜→水戸→秋田と渡り歩く
他にも兵庫でソー@嬢になった女が、岐阜→横浜→盛岡→新潟と渡り歩く
札幌でソー@嬢になった女が、沖縄→横浜→石川→新潟と渡り歩く…
全国展開でのソー@、デリヘルを収束させないと性病の沈静化ってならないと思う
ニセの八百比丘尼の後には、病気しか残らないww 性行為の低年齢化と外国人観光客との性交渉なんぞ昔からあった。
免疫を下げて梅毒などの感染症の引き金になる要因には、ワクチン、服用薬、放射線、電磁波、農薬や添加物、油脂や糖分まみれの食生活、非日本的な家屋とかもあるのに、敢えてそこに触れないのはやっぱり利権が絡んでいるからだろうね。 そもそも2001年からやっていないし
もう性欲も精力も衰えてきているから ツイッターとかを調べると、童貞の男性が献血に
行くと梅毒を持ってるという理由で拒否されてびっくりしたみたいな書き込みが結構あるようだ。
何が原因? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています