【男性】専門家「極力関わらないほうが良いです」 佐々木朗希問題で話題の『謝罪できない無礼おじさん』に共通する“男らしさの呪い”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/06/15(水) 23:39:15.81ID:CAP_USER
 4月24日、プロ野球オリックス―ロッテ戦において、先発の佐々木朗希投手に対し、白井一行球審が詰め寄るシーンがあった。“審判がゲーム中にプレイを止めて感情をあらわにする”という考えられないシーンに、SNS上では白井氏への厳しい声が相次ぐ中、試合後に「答える必要はない。いっさいコメントなしです」と語り、ますます火に油を注ぐかたちとなった。

 せめて「佐々木投手には申し訳ないことをした」「今後は気をつけます」など、謝罪のを口にしていれば世間の印象も多少は違ったかもしれない。にもかかわらず、謝罪するどころか、言い訳さえしない姿勢に困惑する人も多かった。

 とは言え、白井氏同様、素直に謝罪できない人は一定数おり、とりわけ中高年男性に見られるイメージである。

 実際におじさんは謝罪できない無礼な傾向があるのか、無礼なおじさんにならないためにはどうすれば良いのか、相模女子大学大学院特任教授で、『働かないおじさんが御社をダメにするミドル人材活躍のための処方箋』(PHP新書)の著者・白河桃子氏に話を聞いた。

 まず、おじさんは無礼な傾向があるのか聞くと、「現在ほとんどの会社で、従業員の平均年齢が45歳以上で男性が多数となっています。そもそもの母数が多いため社会的に目立つ中高年男性に無礼な人が多く感じてしまうのも無理はありません」と答える。

「今回白井氏が謝罪しない裏にはさまざまな心理的な葛藤があると思います。この年代の男性は『男らしさの呪い』がかかっており、幼少期から『男はべちゃくちゃ喋るものではない』『相手に弱みを見せるな』『言い訳するな』といった教育を受けている人が多いと思います。目上の人には礼儀正しくても、部下や家族には多少無礼なふるまいをしても許されてきた過去の体験もあるでしょう」

「男らしさ」に囚われたことが影響し、無礼な態度が一般化したおじさんは多い。さらには、「不機嫌な態度をとり、周囲を威圧するのがデフォルトになっている。上司研修などではまずは『鏡を見て口角をあげましょう』とアドバイスしています。その不機嫌の理由を言語化できない人も多い。産業医の先生が『男性は自分の感情を言語化するのが苦手』と言っていました」という。

「女性は家事育児や介護といった“無償ケア”を押し付けられており、その中には『男性のご機嫌を取ること』も含まれます。彼氏や夫の『不機嫌』に悩む女性も多い。この無償ケアを当たり前と思い込み、『不機嫌な態度を取れば優位に立てる』という成功体験を重ねていることも、無礼な態度を助長しています」

 次に白河氏は「『ThinkCIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(東洋経済新報社)に記された調査結果を見ると、無礼な人が職場に与えるデメリットはとても深刻です」と説明する。

「同書によると、同僚から無礼な態度を取られた人は、『仕事にかける労力を意図的に減らす』(48%)、『無礼な態度を気に病んでしまい、仕事に使うべき時間を奪われている』(80%)、『自分の業績は低下している』(66%)と回答しています。無礼な態度は周囲の人間にネガティブな影響を与えるだけでなく、会社の利益や生産性を低下させかねない。無礼な人を『あの人はああいう人だから』と楽観的にスルーするだけではリスクがあります」

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1834443

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2022/06/15(水) 23:39:31.58ID:CAP_USER
 無礼な人と接する時、どういったことに気をつけるべきなのか。白河氏は「極力関わらないほうが良いですよね」と語る。

「ただ、関わらないように努力することも、結局は“無償ケア”同様にコストがかかります。ひどい場合は上司やハラスメント対応の窓口に相談することも考えてほしいです。

 先述した通り、無礼な人がもたらす悪影響は甚大です。加えて、無礼は伝染するため、メンタルヘルスの不調はもちろん、利益を下げるリスクもあり、無礼な人には会社がしっかり対処しなければいけません。

 例えば、無礼な人は自分自身の無礼さに無自覚なため、周囲から、指導方法や立振舞いをフィードバックできる習慣の定着。また、態度を咎めるばかりではなく、『良い言動はちゃんと褒める』ということも効果的。褒められれば気分も前向きになり、無礼な態度を抑えるメリットが実感できる。むしろ無礼な態度でいるほうが浮いてしまう、という空気感を醸成できます」

 さらには、「“○○課長”みたいな役職呼び、女性はちゃん・男性はくん呼びなどを止め、立場に関係なく“さん付け”で呼ぶのも効果的です」と提案。

「ロート製薬では、あだ名で呼び合う“ロートネーム”という取り組みを実施しており、代表取締役会長兼CEOの山田邦雄さんは会長ではなく『くにおさん』と誰にも呼ばれていました。ロートネームがコミュニケーションを円滑にし、職場の雰囲気づくりに好循環をもたらしているそうです」

 決してハードルは高くない取り組みなのですぐにでも実践できそうだ。

 最後に謝罪できない無礼なおじさんにならないために必要なことを聞く。

「無礼な中高年男性は『有害な男らしさ』に囚われており、この『男らしさ』は“マン・ボックス”と呼ばれています。これは『男なら泣いてはいけない』『他者よりも優位な立場に立たなければいけない』といったマッチョな価値観を表した概念であり、その度合いを示す“マン・ボックススケール”という指標があります。

 無礼な人にならないためには、この指標を抑えなければいけません。なにより、マン・ボックススケールが高い男性はメンタルヘルスの問題を抱えやすいため、周囲の人だけでなく自分自身の健康のためにも見直すべきです」

 続けて、「マン・ボックススケールを低くするためには、周囲から指摘してもらうと良いです」と口にするも、「ただ『男らしさ』に囚われている人は、“弱い男”と思われたくないために気軽に相談できません。そもそも、他者からの助言を素直に聞き入れることも難しく、客観的な意見に反発することもあります」と、マン・ボックススケールから脱すること自体のハードルの高さを指摘。

 最後に「まずは勇気を出して周囲に意見を募るところから始めてみてはいかがでしょうか」と助言した。

「男らしさ」を振りかざす男性でさえも「男らしさ」に蝕まれている。「あの人は謝罪できない」と陰口をたたかれている人は、今すぐは難しくても「男らしさ」と向き合う必要がありそうだ。
0004夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 00:25:48.59ID:SKIMqYvt
良し悪しは別にして
白井には白井の審判としてのポリシーがあってあの態度を貫いただけで
中高年男性云々は関係ない
0006夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 00:50:01.97ID:SKIMqYvt
>>5
反論できないバカはこういうレスしかできないという典型例www
0007夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 00:58:36.14ID:FgZI0oMX
>>5
関わるから
そうなるんだぞ
0008夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 01:01:21.53ID:2FpqF2BQ
おばさんも同数いるんじゃね?
根拠がないならレッテル貼りは有害だ
0010夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 07:16:36.37ID:EAL4uPKg
>>8
比率でいえば働かないおじさんよりも働かないおばさんのほうが社内に多かったのは事実だな。
0011夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 08:31:19.31ID:Takys0tR
いや、此奴より優秀な審判いくらでもいるだろ
0012夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 19:46:01.45ID:ZiyhNWLS
違うだろwww
野球界では審判の態度に何も問題が無いから謝らなかっただけ
嫌がらせでスポンサー企業の株主総会とかでああいう世界に関わってる事を問いただすやつが出てくると面白いのに
0013夜更かしなピンクさん2022/06/16(木) 22:57:03.89ID:M3O4AQ/q
あの球審の気持ちもわかる。
佐々木朗希の態度はお世辞にも良いとは言えないだろ。
顔だけ笑顔で首から下は不満を体現している。
笑顔なら何やっても許されるわけではない。
あの場で何言っても世間はほとんどが佐々木朗希の味方するだろうから何も言わなかった選択は間違っていない。
そもそも、このことで球審を無礼おじさんとするのは浅はかだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況