0001逢いみての… ★
2022/06/21(火) 23:20:54.40ID:CAP_USER「今回、靴職人としてお客様からの新規注文を受けることを休止すると決めました。実は昨年くらいから『そろそろタイミングかな』と思っていました。年末近くになって、いきなり『やめます』と言い出すと色々な人に迷惑をかけるかもしれないと思って、1年の折り返しのタイミングである6月末に発表させてもらいました。既にご注文頂いているお客様、今年中にご注文頂いたお客様の靴は、もちろん今までと変わらず、丹精込めて製作させていただきます」
靴職人としての活動を休止して、今後はどのような活動をしていくのか。優一氏は10代の頃から靴修業のためにイタリア・フィレンツェに留学するなど“人生を懸けてきた”わけだが、靴作りからは完全にフェードアウトしてしまうのか。
「僕が靴作り自体をやめるということはあり得ません。むしろ、生産に追われる生活ではなくて海外で勉強したり、作品のアイデアを練ったりと長期スパンで取り組む仕事をしていきたいと思っています。また、時代が変わりゆくなかでどうしても靴作りの世界はオートメーション化されてきています。自分自身が今後、将来的に靴を作るなかで生き残っていける存在になるために、そういったAIでの靴作りなんかも学んでいきたい」
その一方でここ数年、歌手や俳優業をはじめとしたメディアへの出演やネット上でのコラム連載の執筆など靴作り以外の仕事にも面白さを感じていたという。
「僕にとって靴作りは自分を表現する最大にして唯一の表現手段でしたが、最近はありがたいことに様々な仕事をいただいて挑戦することができています。9月で27歳になるのですが、30歳になるまでのあと何年かを準備期間として色々なことにチャレンジして自分の可能性を試してみたいという気持ちが強くなったのも事実です。なので来年以降の肩書きは『靴職人』でもあるし、ほかの何かになっているかもしれない。そこは未定ですね」
今年いっぱいで一度、節目を迎える優一氏に抱負を聞いた。
「今回の僕の発表を聞いて、『そんなこと知らねーよ』という方もたくさんいらっしゃると思います。黙って受注をお断わりしても良かったのですが、あえて『これからは色々と皆さんを驚かせますよ』という“選手宣誓”みたいな気持ちと、これまで温かく見守ってくださったことに対しての感謝の意味を込めて、SNS上ではありますが、自分のほうから休止について発表させてもらいました。すでに継続して取り組んできた新しい挑戦が今年のうちに形になりそうなので、ファンでいてくださる方もアンチの方も是非注目してもらえたら嬉しいです」
これまで何かと注目を集めてきた「靴職人」としての仕事から一度離れて、新たなフィールドで勝負するという優一氏。果たしてその成否やいかに――。
以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20220621_1766550.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/