【海外】男「昔は良かった。女性が皿洗い・料理・掃除をしなければならず話すことを許されなかった時代が恋しい」 女に綺麗に返される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昔は良かったと、しみじみ戻らぬ過去を思い馳せることがあります。
ネット上で「昔の女はよかった」と偏った持論を述べた男性に対し、ある女性の切り替えしが辛辣だと話題になっていました。
男性「女性が皿洗い、料理、掃除をしなければならず、話すことを許されていなかった時代が恋しい」
女性「男性が、戦争に行ってそこで死んでいた時代が恋しい」
売り言葉に買い言葉みたいなやりとりですが、なかなか辛辣でキツい。
昔にもいいところもあるけど、悪いところは今よりずっと悪いようです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●この男が結婚したら30秒以内に毒を盛られるね。そして妻は未亡人となって自由な生活を送るんだ。
●どうやって彼は、その時代を恋しいとわかるの? 明らかに当時そこにいなかったのに。
●私はどちらの時代も恋しくない。恋しいのは約束された平等主義の未来だ。
↑今でも女性はそんなふうに扱われていることは多い。ただし、今は虐待と考えられているだけ。法的強制力はない。5年前にそういう付き合いから抜けられたが苦労した。
↑おめでとう、その逃亡記念!
●すばらしい。女性ヘイトのプロパガンダがすでにこの若者へ達している。もし彼の母、姉妹、叔母、女性の親戚が彼のツイッターをフォローしていたら彼を気の毒に思う。ケツをキックされるだろうからね。
●何がショックかというと……そんな彼がマイノリティで、200年前ならアメリカかヨーロッパで奴隷だったこと。自分の権利を主張して戦いながら、他のマイノリティを叩くのはバカ以外の何者でもないと自分の目には映る。
●女性ヘイトは残念ながら今でもよくあるよ。だが私の意見では、この男性はその考え方を支持しているというよりは釣りだと思う。
●今の時代は女性のほうが権利を持ってなかったっけ?そして国の経済や産業も? かつて米兵たちが戦争から帰ってきて、政府は何百万ドルも使って女性をキッチンに押しやるキャンペーンをしたんだ。古き良きアメリカ……。
●ウソじゃないが、これは自分を大声で笑った、会社で。
↑自分も笑ったよ。なかなかすばらしい言い換えしだ。
●冷酷な言い返しだ。
理想には程遠いですが、少しずつは改善していると信じたいところです。
以下ソース
http://labaq.com/archives/51942578.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 料理は女の仕事な時代でも飲食店の厨房は男コックばっかだけどやっぱり女の仕事やってる女々しいオカマ扱いだったの?
料理長とか偉そうな肩書き持ってても男の仕事ができない恥ずかしい奴扱いだったの? まぁ、関わらなければ良いだけの話なんで、まんさんとは相互不干渉で😊 女のが劣ってる分野が多いから女でもやれそうな仕事をやらせてただけじゃね 女に自由を許したら、この30年で離婚だらけ。
以前はほぼいなかった田舎だけど、今は
周り半分離婚してる。
離婚は大失敗じゃない。 >>5
そりゃ、子作りくらいしか用ないからな。お互いに。 この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオントップバリュ/輸入発注業務にdemand insightを導入 倉庫在庫の改善と 作業時間の約60%を改善 ゆこゆこ/AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-op/業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く 情報オリンピック 日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も 日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure/Microsoft0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発・保守のやり方を変革したいが難しい あまねキャリア 日経xTECH0708
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてAIをどう見るか? 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
他 革新的な人工知能基盤技術/理研 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日
https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています