【社会】「校歌歌えない」「運動会に参加できない」… 宗教2世が語った『深い闇』 相談相手も逃げ場もないその先にある貧困と家庭崩壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/07/14(木) 22:56:53.88ID:CAP_USER
 安倍晋三・元首相が銃撃されて死去した事件。逮捕された山上徹也容疑者(41才)は「母親が宗教団体に多額の献金をして破産した。家庭を崩壊させた団体を恨んでいた」と凶行の動機を語っており、いわゆる“宗教2世”の問題に関心が高まっている。

“宗教2世”とは、親が特定の宗教を信じている子どものことを指す。自然とその子もその宗教を信仰することは少なくないが、では宗教2世の抱える問題とは一体どのようなものなのか。自身も宗教2世だというある女性に話を聞いた。

「親が教団に多額のお布施や献金をして家計を圧迫し、挙句の果てには貧困などから家庭崩壊に至るケースもあります。家庭や生活が壊されたまま、精神的に病むなどして立ち直れずにいる人たちも少なくありません」

 親が特定の宗教にのめり込むあまり、まともな食事や教育を与えられなかったり、望まない信仰を強要されるなどして虐げられる子どもたちもいるという。

「自分が特定の宗教に入信していることを周囲には知られたくない。それが自分で望んで信仰していない宗教であればなおさらです。ただ、親がある宗教の信者だということは、狭いコミュニティの中ではすぐに知られますし、そうなると子どもの自分も含めて『あの一家は……』というふうにまとめて見られるんです。世間で“カルト”と呼ばれるような宗教の信者に向けられるのは、完全に“好奇の目”です」

 そうした“レッテル”は学校でも付いて回る。

「ある宗教では教義や戒律によって学校の特定の行事に参加できないことなどもあります。校歌を歌えない、運動会の種目の中に参加できないものがある、生徒会の選挙に投票できない……などなど。そうしたことが重なれば、どうしても特別視されてしまいますから、”腫れ物”に触るかのように接せられるようになり、どんどん孤立していきます」

 そんな宗教2世の人たちが直面する一番の問題は、「相談する相手がいないこと」だという。

「運良く自分の周りに同じ悩みをもつ宗教2世がいる、というケースは非常にまれです。ほとんどの2世は、自身の悩みを打ち明けられるような、宗教に一定の理解がある友人や大人たちが周囲にいません。だから誰にも相談できず、ひとりで悩みを抱えたまま悶々とした日々を過ごしています」

 そんな苦しみから逃げ出すことはできなかったのか。

「宗教2世の中には、子どもの頃から教団や親を通じて受け続けた教義をすんなりと受け入れて信仰心が芽生えて続けている方もたくさんいます。ただ、自分が望まないのに親から信仰を強要されたり、ある時から教義に違和感や不信感を抱くようになったとしても、子どもだったり若いうちはどうしても親に従うという選択をせざるを得ない場合がほとんどです。家出をするにしても、経済的に自立することはとても困難ですので」

 大人になってようやく自らの意思で脱会できるようになるまで“逃げ場”のない宗教2世たちの実情。すべての宗教2世がこうした状況に追い込まれているとは限らないが、今回の事件をきっかけに、その実態がクローズアップされそうだ。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20220714_1773523.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2022/07/14(木) 23:06:56.37ID:PaOQjES0
供述の通りであれば、
山上容疑者は相当苦しんだんだと思う。

犯行を容認するつもりは毛頭ないが、
統一教会と関係をもつ議員達は恥を知るべき。
0003夜更かしなピンクさん2022/07/14(木) 23:54:33.92ID:nQGcTlnS
反日、霊感商法の韓国カルト教団に
肩入れした男など、地獄に堕ちろ!
祖父さんが待っているぞ!
0004夜更かしなピンクさん2022/07/15(金) 01:37:23.35ID:qq7OFVxN
AI「不当な教義は世界的に取り締まり対象に
0005夜更かしなピンクさん2022/07/15(金) 01:47:37.74ID:qq7OFVxN
てか宗教板にスレねえの
0006夜更かしなピンクさん2022/07/15(金) 06:18:14.72ID:cYp6UpsO
普通のキリスト教でも、献金 献金とうるさいとこもあるからな。
娘の学校はプロテスタント系で宗教の時間に献金を集めてたが、
小遣いの中で払ってたら、金額が少ないから家に帰って取ってこいと言われた。
どこの宗教も大差ないのかもしれない。
0007夜更かしなピンクさん2022/08/28(日) 09:18:12.70ID:JlGprqvn
・メモ(並べただけ)
東大教授が教える独学勉強法
独学の教室 (インターナショナル新書)
知識を行動に変える 読書術: 読書習慣0だった人が年間300冊読めるようになった方法
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
元司書が教える!図書館活用法: 本の貸出返却だけではありません
情報メディアの活用 (放送大学教材)
加藤秀俊 独学のすすめ (ちくま文庫)
「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)
最強の「独学」仕事術
キャリアをつくる独学力―プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント
たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術
独学力 一人で学ぶ時間が合格を決める
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
キレイゴト抜きのQ&A 英語独学プラクティス
すごい英語独学 独り言トレーニング: 留学なしでも劇的に話せる。
独学のススメ 頑張らない! 「定年後」の学び方10か条 (中公新書ラクレ)
「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法 (プレジデントムック)
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
13 歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ200 冊 コツがわかる本ジュニア
図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―(新潮新書)
生きるための図書館: 一人ひとりのために (岩波新書)
つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
図書館に訊け! (ちくま新書)
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告― (岩波新書)
図書館で調べる (ちくまプリマー新書)
すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)
読書会という幸福 (岩波新書 新赤版 1932)
宮崎 駿 本へのとびら――岩波少年文庫を語る (岩波新書)
「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内
読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況