【男性】競馬・風俗・武勇伝… 「おっさんたちの共通言語」 疎外されがちなおっさんもおっさん同士で疎外されないよう必死に生きている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/09/03(土) 00:09:57.89ID:CAP_USER
―[おっさんは二度死ぬ]―

 皆が盛り上がっているのに話題に乗れない時のもどかしさったらないものだ。僕らおっさんは特に一般社会において、そういった話題からの疎外を感じることが多い。

 同僚の渡辺君などは、いい年をしたおっさんなのに若手の会話に入っていこうと、若者が雑談している場所に入り込んでいって「このあいだ見たTikTokの動画がさー」とやってしまった。その時の場の雰囲気はとてもここで書き表せないほどのものだった。なんというか、渡辺というおっさんがTikTokという単語を口にした嫌悪よりも、渡辺というおっさんに使用されるまでに堕ちたかTikTokという雰囲気が感じ取れるものだった。TikTokとしても勝手に格落ちにされてしまい、たまったものじゃないはずだ。

 このように、我々おっさんは世間の話題から疎外されることが多い。それでも辛さを感じないよう、おっさんはおっさんの中で通用する話題を用いることが多い。競馬、麻雀、サウナ、風俗、ホルモン、アカギ、ハンターハンター、若い頃の武勇伝、昔はワルだった、世相への批判、昔はよかった、このあたりだ。このあたりは疎外されたおっさんたちがおっさんたちのなかで疎外されないように用いる共通言語みたいな向きがある。

 おっさんたちはおっさんたちの言語で話題を紡ぎだし、決して疎外されない安堵に浸っているのだ。そう、共通言語だからこそ、おっさんたち特有の話題を輪廻転生のように何度も繰り返し同じ話題に終始しているのである。

 では、その疎外されないおっさんコミュニティでも疎外されたとしたらどんなことが起こるのか。今日はちょっとそんなケースを見てみよう。

 その日は、おっさん飲み仲間である辰吉さん(通称:百目のタツ)が50インチのテレビをドン・キホーテで購入したことを祝う飲み会だった。情・熱・価・格・飲み会と銘打たれた飲み会は相変わらずおっさんの共通言語で溢れていた。

「どこどこのサウナが良かった」
「さいきんのルメールはパッとしないね」
「物価は上がっているのに給料の手取りは減り続ける。この世の中は狂ってる。こんなに狂っているのは“天保の飢饉”以来だと思う」

 天保の飢饉かどうかは別として、サウナ、競馬、現代はおかしい、あたりはやはり鉄板のおっさん言語だ。しかしながら、そこから話題が少しずつ移動していったのだ。

「俺の行ってた中学さ、地方の公立なんだけどさ、むちゃくちゃ荒れていてさ」

 遠山さんが、なんこつの唐揚げを口に放り込みながら切り出した。いかにして自分の中学が荒れていたのかという話題の幕開けだ。

「うちの中学も荒れてたぜえ、なにせ刃物を持たせられない、刃傷沙汰が起きるってんで15年くらいに渡って調理実習が実施されなかったくらいだ」

 浅井さんが少しにやついてエピソードを披露した。絶対に刃傷沙汰が起きる一触即発の調理実習、もはや犯罪都市に近い。

「俺の中学もさあ、調理実習は危なかったな。ただまあ、普段から荒れていて校舎の一階のガラスをぜんぶ割られて全校生徒で段ボール貼って授業したことがあった」

 辰吉さんが切り出す。

「校舎の中をバイクで走るやついたね」

 遠山さんもそれに呼応する。

 この「中学荒れていた」のポイントは、我々が決して荒らしていたわけではないというところだ。むしろ全員が大人しい方なのでその荒れていた様子をビビりながら眺めていただけである。なのに、おっさんともなるとその荒れ具合がまるで自分のステータスであり、武勇伝であるかのように語りだすのだ。つまり、中学が荒れていれば荒れているほど強い、みたいな訳の分からない価値観が生じる。

 そうなると困ってしまうのが僕だ。なにせ中学が全く荒れていなかったのだ。片田舎の平和な中学だ。不良とかヤンキーはいたけど、それもまあ平和的でとても荒れているなんて表現できるものではなかった。

 けれども、いまこの場を支配するのは「中学がどれだけ荒れていたのか」という価値観だ。なんとしても話題に乗り遅れないよう、中学が荒れていたエピソードをひりだすしかない。

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1856594

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2022/09/03(土) 00:10:43.17ID:CAP_USER
「うちの中学も荒れていたんですよ。体育教師が出張でいない時、男子はサッカーするように言われていたんですけど、勝手に脱衣サッカーにしちゃってですね、点を入れられた方が一枚脱ぐの、そのうちどちらもパンツだけになっちゃって。雪が降るような日にですよ。ほんと、荒れていた」

 僕の精一杯の荒れていたエピソードに、他の面々は「それはちょっと違うんじゃ?」という表情を見せた。完全なる疎外を感じる。

「OBがバイクでグラウンドに入ってきて旗を振っていたりするんだよな。で、授業中なのにめちゃくちゃ盛り上がる。犬とOBはグランドに入ってくると盛り上がる」
「近隣の商店街では中学校名を名指しして丸ごと出入り禁止になっている。万引きが桁外れだから」
「登校したら警察がきて黄色いテープで教室を規制していた。なにがあったのかの説明はない」
「教師の車の屋根がぜんぶ人型に凹まされて大騒ぎになったことがあった」

 本当に法治国家なのだろうかと疑うばかりのエピソードが飛び出して盛り上がってくる。人はどうしてここまで中学が荒れていたエピソードで盛り上がれるのだろうか。僕も負けじと荒れていたエピソードをひりだすのだけど、根本的に荒れていないのでやはり苦しい。

「うちの中学も荒れていましてね。文化祭の展示に絵画を展示する企画をクラスでやったんですけど、まあ、そんなの誰も見に来ないじゃないですか。見張りの人間まで他のクラスの展示を見にいっちゃって、教室が無人になる時間がかなりあったんですよ。いよいよ文化祭が終わり、さあ片付けるぞというときになって、教室のど真ん中に人糞があったんですよ。ホカホカの人糞が。誰かが我慢できずに無人の教室でしたんでしょうね。ホント、荒れていた」

 また、一同が「それはさすがに違うだろ」という視線を向けた。

「文化祭は他校の不良が攻めてくるんだよな」
「そうそう、逆に他校の文化祭に攻めに行ったりな」

 僕のちょっと違うエピソードをダシに、やはり荒れているエピソードで盛り上がる始末。疎外されることない共通言語を用いたおっさんコミュニティにいながら疎外される悲しみ。どうして僕の中学は荒れていなかったんだ。不良の山元や高田、高橋も、あのあたりがもっと荒らしてくれればこんな気持ちになることなんてなかったのに。

 しかしながら、そのような疎外感を感じつつも、ひとつだけ気になることがある。遠山さんだ。
 
「校舎の中をバイクで走るやつがいたりね」

 というエピソードを話した遠山さんだ。前々から思っていたけど、遠山さんの中学荒れていたエピソードだけちょっと具体性がないというか、スクールウォーズ感が強い。現実味が薄いのだ。

 もしかしてなんだけど、遠山さんの中学、荒れていなかったんじゃないだろうか。遠山さんもなんとか話題についていこうと必死に荒れていたエピソードを紡ぎだしているんじゃないだろうか。

「校舎をバイクで走るなんてとんでもない無法! どんなバイクで走っていましたか?」

 僕のつっこんだ質問に遠山さんが狼狽する。遠山さんの特性から考えてこの狼狽ぶりは間違いない。嘘をついている。

「他になんか荒れているエピソードありました?」

「ガラス割ったりとか、万引きしたりとか、他校に攻めたりとか」

 そのへんはまあ、浅井さんや辰吉さんの話題に出たものだ。やはりちょっと具体性というかオリジナリティが感じられない。

「けっこう一般的な荒れ方ですね。もっとこう、うちの中学だけだぞーという荒れ方とかありました?」

 遠山さんをけん制しつつ、さらなるエピソードを引き出そうと尋問する。もし、遠山さんが嘘をついているのならここでボロがでてくるはずだ。

「うーん」

 考え込む遠山さん。

「いままで聞いた中では遠山さんの中学がいちばん荒れていると思います。ですからそれらしいガツンとしたエピソードを聞きたいです」

 僕ももっともらしい感じで煽る。僕はこういう煽りが上手い。

「社会の時間に……」

 ついに、遠山さん渾身の中学荒れていたエピソードがやってくる。

「社会の時間に天保の飢饉を習ったときに、飢饉に備えるって給食の一部をロッカーにため込みだすやつがいた。それが腐って大変なことになった」

 一同が、それは違うだろという視線を遠山さんに投げつける。やべえやつであることには変わりないけど、荒れているとは違うと思う。やはり、遠山さんの中学は荒れていなかったのだ。彼は無理して話題を合わせていたのだ。

続く
0003逢いみての… ★2022/09/03(土) 00:10:58.01ID:CAP_USER
 僕らはおっさんとしての共通言語を使う。疎外されがちな僕たちは、僕たちのなかで疎外されないよう、それを使う。けれども、その中でも疎外されるようなことがあると途端に焦ってしまうのだ。それでも僕らはその共通言語を使うしかない。間違ってもTikTokみたいな外の言語を使うべきではないのだ。
0004夜更かしなピンクさん2022/09/03(土) 00:44:49.40ID:8nGuXEuZ
昔はよかった。 ってね。
0005夜更かしなピンクさん2022/09/03(土) 00:48:06.71ID:D7QfAuuR
速+の規制がキチガイの今は書き入れ時
0006夜更かしなピンクさん2022/09/03(土) 01:44:35.86ID:ydSZLXPY
>>1
>なんとしても話題に乗り遅れないよう、中学が荒れていたエピソードをひりだすしかない。

なければないでいいじゃん。
有ったら大変なんだよ。
校庭で不良少女5人が正座させられ特に態度が悪かった1人が腹を蹴られたシーンをみたらトラウマだぞ。
甲子園球場に一番近い中学の広い校庭が震えた。
0007夜更かしなピンクさん2022/09/03(土) 04:32:07.08ID:e5j6iApr
万引きは小学生の時にツレが実演してたな
高校は廊下でバリケード作ったり、ストーブで焼いた筆箱でタッチしあったり
授業中にプラモデル作ったりしていた、確かにお上品な学校で荒れてはなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況