0001逢いみての… ★
2022/09/11(日) 00:41:50.29ID:CAP_USER1980年発売の初代チョロQ(タカラトミー提供)
9月9日は「チョロQの日」。「チョロチョロ走るキュートな車」からその名がついたチョロQは、プルバック式ゼンマイで猛ダッシュ。1980年の発売直後から小学生の間で大ブームとなった。そのブームに一役買ったのが、「チョロQ爆走レース大会」だ。
「『チョロQ改造コンテスト』も同時に行われて、それを見た全国のファンに広まりました。発売開始1年で1000万台を突破。現在では累計3000車種以上、約1億5000万台以上の販売になります」(タカラトミー広報担当者)
当時はおもちゃメーカーのこうした販促活動はよく行われていたもの。休み返上で全国を飛び回っていた営業社員には頭が下がる。
実はM-1チャンピオン「錦鯉」の長谷川雅紀も小学生の時(1983年)にデパートで開催された大会のスピード部門でチャンピオンになったことがあるとか。その時の優勝賞状を「宝物」として今も大切に保管しているという。
そんな「チョロQ愛」をテレビ番組などで発言していたのを知ったタカラトミーの担当者が、「ぜひチョロQ新CMに」と出演を依頼し実現している。長谷川は「40年前にタイムスリップして、まさのり少年に『40年後にあなたはチョロQのCMに出るよと言いたい」と喜んでいた。
発売から40年以上を経て2022年夏に発売されたチョロQは電動モーターを使ったプルバック遊びができる「チョロQ」にQ極進化。プルバックを1回すると直進、2回でランダムターン、3回でバックスピンなど、プルバックする回数で走り方が変わる。
童心に返って遊んでみるのはいかがだろう。
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/311012
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/