【皇室】そこは「おとぎの国」だった… 悠仁さま カジノで悔しがる[09/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カジノの部屋から、男子生徒たちのひときわ激しく悔しがる声が上がった。9月10〜11日に行われた筑波大附属高校の文化祭である「桐陰祭」。秋篠宮家の長男・悠仁さまも初めての桐陰祭を楽しんだ。
第66回桐陰祭のコンセプトは「おとぎの国」。各団体がおとぎ話の要素を取り入れて企画を展開したという。
「各学年の各クラスごとに、出し物をやります。教室を使ったお化け屋敷やカジノ、それにバンド演奏やダンスなどのステージを使うものもあります。高校1年は、夏の蓼科生活(クラス合宿)を通じて仲良くなって、この文化祭で結束が固まるんです」(在校生)
コロナ禍のため、3年ぶりの一般公開での開催。とはいえ今年も、感染対策で入場者が制限され、「生徒一人につき保護者一人」と「受験を考えてる中学生とその保護者」のみが、事前予約のうえ、決められた時間帯に入場を許された。
「コロナ以前は保護者、祖父母、兄弟姉妹など生徒の家族と受験生に加え、卒業生や他校の中・高校生も多数来校してとてもにぎやかでした。親たちも、クラスや部活のママ友と待ち合わせて一緒に回ったり、本当に楽しかったんです。今年は、入場制限のために校内はがらんとした感じで、ちょっと寂しかったですね」(保護者)
指定された時間帯にしか入れないため、知り合い同士が会うこともほとんどなかったという。が、生徒たちはこの2日間を存分に楽しんだようだ。
悠仁さまのクラスは、お化け屋敷「Haunted Box」を運営したという。
「箱型お化け屋敷といって、人が入れる大きさの箱に入って、怖いVR動画をみるという仕掛けです。お化け屋敷を企画したクラスはいくつかあったんですが、この組の企画はとくに人気が高くて、廊下に長い列ができていました」(在校生)
パンフレットには、「令和四年九月、筑附の一室が暗闇に落とされるーー光の入らない狭い箱の中で、ここでしかできない新感覚のホラー体験を」とある。悠仁さまもここで、ホラーを演出したのだろうか。
期間中、在校生たちは自組の運営の当番時間以外は、他の出し物を自由に見て回ることもできる。悠仁さまのそんな姿も見られたという。
「2年のクラスが催したカジノに3〜4人で連れ立って現れたところを見かけました。作り物のコインを使って、もちろん実際にお金を使うわけではありませんが、運営する生徒はそれらしい演出で説明をしたり、けっこう本格的なんです」(在校生)
「賭けているうちに熱くなって(笑)。負けが込んでしまって、めっちゃ悔しがってましたよ。ああ、ふつうの男子だな、と思いました」(在校生)
都内有数の国立名門校で自由な校風でも知られる同校は、文化祭や部活動など課外活動が盛んだ。4月に入学して半年、9月6日には16歳になった悠仁さまも、すっかり馴染んで学校生活をエンジョイしているようだ。
「今年の桐陰祭は、72人の実行委員が運営しました。コロナ禍で制限の多かった2年を経て、充実した文化祭ができたと思います」
3年生のひとりはそう言って胸を張った。高3生は、ここから大学受験に向けてシフトチェンジをする。1年前の今ごろ、高校受験を控えた悠仁さまの「進学問題」が大きな話題になった。皇室ジャーナリストの渡邊みどりさんは言う。
「未来の天皇になる悠仁さまにとっても、高校生活はとても貴重な3年間です。周囲の雑音をものともせず筑波大附属高校に入学されたことは勇気ある選択だったと思います。文武両道で自由な校風のなかのびのび学べるこの学校で出会う友人が、悠仁さまの『生涯の友』になるでしょう。さらに、生涯の伴侶になる女性と知り合われたら、なおいいですね(笑)。実り多い日々になるよう願ってやみません」
「桐陰祭」のパンフレットには、こう書かれている。
「まるで絵本の中にいるような華やかで楽しい世界を創り上げました。二日間だけの魔法のような時間を桐陰祭で一緒に味わいましょう」
悠仁さまも、ここで「魔法のような時間」を過ごせただろうか。
続く
以下ソース
https://friday.kodansha.co.jp/article/265918
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 9月27日からは、前期の期末試験が始まる。文化祭明けの生徒たちは、一斉に試験勉強に入った。試験休みが終わると終業式、秋休みと続く。この休みは悠仁さまにとって「皇族として」過ごす時間になるのかもしれない。10月12日には後期の始業式、そしてスポーツ大会とイベントが続く。16歳になった悠仁さまの、秋からのご活躍がますます楽しみだ。 悠仁さま「盗作問題」は世界中で報じられるも、日本の大手マスコミは忖度で矮小化
https://www.cyzowoman.com/2022/03/post_379501_1.html
“将来の天皇”悠仁さまの進学に大きな関心が寄せられている。2月16日、筑波大学附属高等学校への合格が発表されたからだ。
秋篠宮家が子どもたちを学習院以外の学校に進学させてきたのは周知のことだが、特に今回は“提携校進学制度”という不透明な制度を利用した進学ということで、“皇族の優遇”との疑惑や批判も噴出している。
女性週刊誌各誌もこの問題を扱っているが、「女性セブン」では将来の天皇教育は問題山積みの秋篠宮家ではなく、兄君でもある天皇陛下のもとで、との機運が宮内庁内にあるという仰天情報を報じている。
眞子さまの結婚問題を期に湧きあがった秋篠宮家バッシングだが、今回も特に紀子さまへの風当たりがまだまだ強い。
そんな風潮を見事に反映した「セブン」の紀子さま批判とも言える特集記事だが、悠仁さまの進学問題と同時に、先週から話題になっていることがある。
それが悠仁さまのコピペ問題だ。悠仁さまが昨年3月「第12回子どもノンフィクション文学賞」で佳作を受賞したのだが、その作文にほかの著作物、文章と酷似した箇所が複数あったという問題だ。
「セブン」は先週号で、悠仁さま作文と酷似した文章を並べて詳細を検証、そして宮内庁にも事実関係を確認しているのだが、そこで宮内庁は参考文献の記載漏れがあったことを認めたのだ。
さらに宮内庁は「セブン」に対し「ご指摘に感謝します」とお礼まで言っている。これは異例の対応だというが、ともあれ「セブン」の立派なスクープ記事である。しかしこの報道、なんだか摩訶不可思議な経緯をたどっている。
■将来の天皇に忖度? 大手マスコミが問題を矮小化か
というのも「セブン」発売当日、このコピペ問題は宮内庁の発表もあり、全国各紙でも取り上げられたのだが、しかし、なぜ問題が発覚したのかはきちんと書かれていないのだ。
外部から指摘があったとか、週刊誌関係者からの指摘があったとか、なんだかあやふや。
確かに、この問題は「セブン」だけでなく同日発売の「週刊新潮」(新潮社)でも特集されていたが、まるで報道ではなく、善意の第三者からの指摘で発覚したとでも言いたいらしい。
しかも、悠仁さまもその指摘に感謝していると書いた社も。
そもそも「コピペ問題」などと言うとなんだか軽い感じになるが、これは立派な盗作、剽窃問題である。しかし大手マスコミが、それを矮小化しようとした 「文章盗用騒動も賞を手放さない15歳」 英国大手メディア驚きのタイトルで悠仁さまについて報道
https://etcetera-japan.com/uk-media-outlets-hisahito-pragmatics
悠仁さんがやらかした剽窃って相当悪質でしたよね。
@剽窃がバレるのを恐れたのか、剽窃元の文献だけ参考文献として掲載しなかった
A剽窃がバレるのを防ぐため、句読点を加えるなど些末な表現を巧妙に変えていた
B賞を辞退せず「ご指摘感謝」で済ませた
Cコンクール側は募集時には修正を受け付けないとしていたが、特例で悠仁さんの提出した修正版を受け付けた。 殿下も外野に色々言われたり周囲の思惑に翻弄されて大変だとは思うが、健やかに育っていただきたい 悠仁さまの将来に暗雲…海外メディアが大きく報道した“作文引用”問題の波紋(女性自身 2022.8.28)
https://jisin.jp/domestic/2129863/
日本のテレビや新聞は控えめにしか報じなかったが、海外メディアは大きく取り上げている。
イギリスの新聞『デイリー・テレグラフ』の電子版は「盗作問題にもかかわらず15歳のプリンスは文学賞を保持・未来の天皇が旅行雑誌の文章をコピーして夏休みの作文コンクールを受賞」との見出しで、問題の経緯を詳しく報じた。
「中学生の作文とはいえ、著作権侵害であることは明らかです。生物学に関心があるという悠仁さまですが、研究者を目指されるのであればなおさら注意すべきことのはずです」(皇室担当記者)
皇嗣職大夫は「悠仁さまは指摘に感謝されている」と説明しているが、受賞の取り消しはないという。 週刊新潮 2022年9月29日号
「両陛下」地方お出まし復活に「悠仁さま」伊勢参拝 再びまさかのバッティング! 「天皇家vs.秋篠宮家」相克を演出する宮内庁の罪
「愛子さま」ご成年会見ですべてをもっていかれた「紀子妃」の意趣返し!?
https://www.dailyshincho.jp/common/img/shukanshincho/poster.jpg
ジャーナリスト篠原氏のYoutubeライブ 記事の解説
https://www.youtube.com/watch?v=MceUsilRvTg
旧統一教会、選挙不正か 対立候補に中傷ビラ/なりすまし投票 「信仰のため」元信者が証言
なりすまし投票とか普通に逮捕案件
宗教解体命令出せる組織的テロ行為
これなら信者数の数十倍の自民党票がつくり出せるわけだ
どこが民主主義だよ岸田
民主主義の敵はお前ら自民党
「将来の天皇」が確定してるお立場は皇太子と皇太孫だけであり、令和の皇室では不在です。
秋篠宮と悠仁親王は、現行の皇室典範(ただの法律)の規定で、皇位継承順位が暫定1位、暫定2位となっているだけです。
本来の皇室の伝統では女性天皇が認められており、傍系男子が直系女子より優先される伝統など皇室にはありません。
傍系男子が皇位を継ぐ場合は、天皇家の猶子にならなければなりません。
悠仁親王の立場は傍系宮家の長男に過ぎず、本家である天皇家の臣下であって敬宮様に対しても頭を下げ続ける立場です。
臣下の秋篠宮家が天皇家に不敬な行為を働けば、朝敵であり逆賊になります。
秋篠宮家を崇めて天皇家を誹謗中傷する輩はまさに朝敵であり逆賊です。 https://pbs.twimg.com/media/FbqFNVaaQAEeLF1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FbqFPLTacAAserc.jpg
@
偏差値53の中学から偏差値78の高校に特例制度で入れてもらった親王
@
>…周囲の雑音をものともせず筑波大附属高校に入学されたことは勇気ある選択だったと思います(渡邊みどり)
→国民のまっとうな批判を「周囲の雑音」だと…
秋篠宮家の考えを代弁してると解釈してよろしいのですね?
国民からの批判を、ただの「雑音」とするならば、国民のほとんどは敵だというスタンスなのですね…よくわかりました
@
勇気ある選択、、、って。
後ろめたくなければ、勇気なんて必要ないと思うけど、ね。 @
文化祭前って、連日遅い時間まで準備に追われるけど、そういった話しが全然出てこないですね。
実際に馴染んでる写真もないし、無理があるんじゃないかな気の毒に、という気持ち。
あと高校で将来の伴侶探しって言うのやめてあげて。女子の親御さんすごく嫌がると思う。
@
高校だろうが大学だろうが
学びの場で伴侶を探した結果
大失敗した例が2件もありますよね。。。
@
小学生の頃から、トランプなどで自分が負けそうになるとものすごく不機嫌になって手が付けられなくなるから職員がわざと負けてあげる、ってありましたよね。
その事を紀子に言っても「悠仁の機嫌を損ねるあなたの方が悪い」と職員に言うって
こんな我儘な奴が日本国の天皇!? @
今朝の皇室アルバムでは、沼津の遠泳の話がありましたね。
天皇陛下も秋篠宮、清子さんも泳いだって。敬宮さまも3キロを泳ぎきったと。
・・・・あれ?秋篠宮の娘達は?
まぁ、いいんだけど、学習院だったでしょ?なんとなくあの家の教育を見たような気がした
@
筑附
成績順位がバレない
プールがない
高校だそうです。
@
プールは遠泳どころが入っただけで溺れるのかしら。だから、学習院は避けたのね(笑)。
@
できないことは、やらせない。
できない事実は徹底して隠す。
最悪な教育方針ですねえ。 剽窃の指摘に対して、「悠仁さまは指摘に感謝されている」 >>11
まず現在の皇室典範が女子に皇位継承資格を与えていない現実から理解しましょう >>16
皇位継承で重要なのは陛下のご意思と皇室の伝統
明治に出来て戦後はただの法律に格下げになった皇室典範で決まってるからは何の正統性もない
国民の8割以上は女性天皇に賛成しているのだから改正すればいいだけのこと @
悠仁は左耳に人工内耳を埋め込んでいるとの情報もありました。
人工内耳は外さないとプールが出来ないそうです。
https://pbs.twimg.com/media/FQBM_SyWQAgNNY-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQBM_S8XIAQhA8A.jpg
@
いつも髪の毛が耳の上部まで覆われているのはこれを隠す為だったのね!
皇族は庶民と違って散髪代節約しなくていいのに、何でいつも耳が全部出ていないんだろう?と不思議に思っていたけどこれで納得。 @
ヤフーにもこんなコメントが!
耳に大問題!?
https://pbs.twimg.com/media/FP9tNV7aMAIXtbA.jpg
@
なるほど!
周囲の音も拾っちゃうから車や生徒たちの声が聞こえるよう騒ついた場所では、ちゃんと会見が出来ないと言う事なんですね。
@
中学のとき人工内耳にしたってテーミスに書いてあったとツイで見ましたが、人工内耳はざわざわしたところでかなり聞き取りづらいみたいですよ。
事実なら皇室典範3条にあてはまりますから国民に隠すなんて絶対に許されません。
https://pbs.twimg.com/media/FP9_Sx8aMAIqxff.jpg
@
もし本当なら自分の息子の一大事ですよ。隠し通せる物じゃ無いし。
天皇陛下に適応出来ないなら絶対無理しない事。これを進学問題も含め親のエゴでしか無い。世界から注目され非難される渦中に置くのは苦痛を味わわせる事になる。何故ゴリ押しするかな
@
無理させたら潰れるだけですよね。本当に愛情があればゴリ押しはしません。野心家というか、子供を自分達の繁栄の道具としか思ってないのでしょう!親失格、皇族失格です。
@
テーミスは宮内庁関係者が関与しているのか当たっているのが多い
人工内耳も本当かも
入学式庶民でも床屋に行くのに散髪代節約する必要がない悠仁がいつも髪の毛を耳の上まで伸ばしているのも人工内耳・補聴器隠したい為?
女性宮家も障害の悠仁をカバーする為姉を残すのか 【産み分け妃殿下】秋篠宮紀子。中林院長(愛育病院)に、『男子の作り方』を相談したことが、主治医記者会見で暴露される。
でもその後不自然に『冗談だった』として訂正。該当の過去記事は現在データベースから削除されている。
https://pbs.twimg.com/media/FWD1y6eagAAs1t4.jpg
週刊女性 2006年2月28日号
テレビ、新聞が報じない!ご懐妊秘話 紀子さま「第3子決断」と「男の子生み分け」
https://pbs.twimg.com/media/EJTTNlqU4AAwNgq.jpg
@
産み分けはカトリックの国にとっては中絶と同じ位に神の意志に反した行為として嫌われています。
ローマ法王が紀子さまと目を合わせようともしなかったのは蛇蝎のごとく嫌っているから
@
医学の力を使って男子を作るという事は、女子の受精卵は捨てるという事。
まさにナチスドイツ。
欧州の王室から秋篠宮夫婦が蛇蝎の如く嫌われている理由はそこにある。 「果たして、紀子さまがどのような方法で産み分けを実行されたのかは分かりませんが、
おそらく何らかの手段を用いて産み分けを実現されたのは事実でしょう。
ただ、問題なのは、現在のように、遺伝子研究などの分野が発達していなかった当時は、
染色体の配列異常や無精子症の男子が生まれるケースも少く無かったようです。
悠仁さまに関して、何らかの障害があるなどという発表はありませんが、どうやら、
眞子さんや佳子さまと比べて喋り始める時期も遅かったようで、紀子さまは、
“自閉症や学習障害を患っているのではないか?”と大変心配されていたようですね。
おそらく、“産み分けによって、何らかの障害が生じないか?”という問題についても
深く憂慮されていたのでしょう」(秋篠宮家関係者) @
海外ではあれだけ悠仁様の盗作・剽窃が問題視されて拡散されたのに、日本ではまるで「あの問題はとっくに終わった」と言わんばかりの報道。
シレッとまた作文(文集)ネタを出してくる辺り何も反省してないし罪悪感もないんだ…とゾッとした。
そして性懲りもなく「全教科で優秀」アピール。
@
そして悠仁様の作文パターンは毎回同じ。
「これから●●について振り返ってみたいと思います。まず〇〇は△△という特徴があります。興味深かったです。次に◇◇は□□というものです…」の繰り返し。
悠仁様独自の生き生きした視点や感動が全然伝わってこない。これで2度も佳作になるのはやはり変。
@
読んでみた感想だが
これ文章力があまりない大人が書いた文章なのでは?と思った。
余りに校内生活が経験として書かれていない。その上、自己を客観視した部分もなく、出来事を伝え聞いた内容を羅列しただけの文章に思える。
これでゴユウシュー?というか中学卒業?
@
「ました」「ます」の文末の結びと羅列
心の動きや、感動、その時どう感じて自分は何をしたか学友は何をしたか、そのことを通じて自分がどう生きて行こうかや反省、内省、向上しよう、次につなげようとする気持ちが書かれていない
だから、読んだ人にこの人の人柄も性格も気持ちも伝わってこない
@
A篠宮って見栄っ張りで誇大広告好きのところが結局小室と似た者同士なんだなって思う。
今回の「筑附」の件にしても多分一般入試なら不合格ってわかり切ってるから、
「指定校推薦」などという姑息な手段で裏口入学させたんでしょ。
また同じ姑息な裏口入学で東大も入れるわけ?将来の天皇か何か知らないが、
学力非公表をいいことに国民周知のもと公平であるべき国立の学校に裏口入学?
こういう経緯を国民は忘れません覚えてますよ。
この方が将来天皇になっても東大出っていったって裏口じゃねえか?って口に出さずとも馬鹿にされます。
もう皇室の人なら誰でも国民が尊敬する時代じゃないんですよ。眞子がいい例です。
特に特権乱用のA篠宮出の誇大広告天皇なんて国民に慕われるか大いに疑問だと思いますが。 @
どこも60代の老記者が引退もせずに居座って「悠仁までは絶対だー!」とわめいてるんだよねぇ
今上陛下と同世代かそれより年上のジーサンたちは、
今上陛下の次世代にもこの世にいてあの坊ちゃんを守ってあげられる訳じゃないんだよ?
なに無責任なこと言ってるのさ
国民に支持されない人間を象徴天皇に
しても天皇制消滅が早まるだけだよ
最短で今上陛下がラストエンペラーになる
最悪なのは秋篠宮家が切望してる悠仁の後から女帝女系OKにしたいというプラン
男系男子派も直系長子派も賛成しないから、従来の皇室のコアな支持層が全くついてこないくそプラン
従来の極左にあたる皇室廃止派と、最近秋篠宮家が大量生産してしまった皇室廃止派に、
男系男子派と直系長子派も「それならもう皇室要らん」で皇室廃止賛成になるから、
ほんとに冗談じゃなく皇室制度終焉するよ、それ
もっと感情を捨てて冷静に考えろよ、ジーサンたち @
秋篠宮家と長年親交のある江森敬治氏が皇室の実際の状況を踏まえて「将来的に長子優先を議論すべき」と語る。
これはある意味秋篠宮さまの考えを汲み取っての発言、とも取れる。
対策は早い方が良い。秋篠宮家に皇統が移ってから対策を打つのではそれこそ滅びる。
https://pbs.twimg.com/media/FaQe-hmakAEoj2y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FaQe-N9akAAFRD5.jpg 岩田温 (保守系政治学者)チャンネル
噂の新刊 江森敬治氏『秋篠宮』を徹底分析! 初めて語られたKKの真実。皇室に近つ゛く左翼、「皇室から脱出」を提言(22/5/13)
https://youtu.be/-F-_g9w73iI?t=1121
秋篠宮のブレーンの江森氏とはどういう人物か?
要約
・江森氏は明確な左派。私に(岩田氏に)言わせれば極左に近い左翼
・池上彰氏が安倍首相批判をした新聞記事のコピーをわざわざ秋篠宮に渡す
・「グローバル化によって国家の線引きは意味をなさなくなっている」と主張
・保守派の「天皇は祈ることが大事」という考え方を秋篠宮と一緒に真っ向から批判
・秋篠宮に9条の会の奥平氏の著書『萬世一系の研究』を勧める(これは皇室解体の書)
・今上陛下が日本国憲法順守を言わなかったことを問題視し、護憲派の上皇の方が立派と主張。秋篠宮もまた護憲派であると主張
・江森氏の左翼思想が良くわかる本。こういう人物と次世代の天皇に交流があるという恐ろしさを保守派は考えた方がいい
他に
・(秋篠宮の要請で)悠仁親王に歴史を教えた半藤一利氏は「自衛隊はいらない」「日米安保は役に立たない」という考え方。これは大問題。 神照栄になるか、名もなきものに為るかの違いだろ
ガチャ引き当てた人だからなあ @
悠仁さまが長野県の栂池高原と八ヶ岳に行っていたようですね。その中間にあるのが人工内耳の信州大学病院なんだよな。
栂池高原でとんぼ探していたみたいだけども普通はどこか近くの駐車場とかに明らかに政府の車で来たら注目するし一般人が一枚もスマホで写真撮っていないって異常だよね。
https://pbs.twimg.com/media/Fbz0nniUIAAm58k.jpg
@
幼少期から悠仁さまの報道極端に少なかったしマスコミを嫌っていたからなのか出れない理由があったのか。
長野県に悠仁さま一人で行って医師から重大な話があるから秋篠宮ご夫妻も行ったのでは…と疑いたくなるぐらい報道少ないね。蓼科の写真も合成っぽかったしw
https://www.youtube.com/watch?v=zVIFEMixRBk
@
やっぱ人工内耳のメンテとかかな
@
明らかに その病院に行かれていたと言う方が辻褄が合いますね
@
悠仁は「人工内耳」がばれるから髪を短くできない
隠す必要のない事を愚かな秋篠宮夫婦とその私的召使に成り下がった宮内庁が必死に隠している。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています