【政治と宗教】岸田首相が目論む「旧統一教会解散」の険しい道 “前門の創価学会”と“後門の保守勢力”からの挟撃も[10/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
支持率急落に歯止めがかからない岸田文雄・首相は、政治生命にかかわる大きな賭けに出た。それまでの慎重姿勢を一転させ、宗教法人を所管する永岡桂子・文科相に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に対する解散請求を前提にした「質問権」発動を命じたのだ。
しかし、教団解散は法的なハードルが高い。旧統一教会は教団関連団体やダミー企業などを通じて霊感商法などを行なってきたが、文化庁の質問権は教団本体に対するもので、関連団体には及ばない。そのため、調査で反社会的活動の実態の全容を解明するのは困難とみられている。
そのうえ、解散請求の要件の一つに「法令違反」があげられているが、これは刑事事件に限るというのが従来の政府の解釈だ。同教団は民事訴訟で賠償金などを支払ってきたが、刑事訴訟の確定判決はない。
これについて、岸田首相は「行為の組織性や悪質性、継続性などが明らかとなり、宗教法人法の要件に該当すると認められる場合には、民法の不法行為も入りうる」(10月19日の参院予算委員会)と政府解釈の変更に言及して強引に解散請求手続きを進めたい構えだが、担当の文化庁は及び腰だ。元文科官僚の寺脇研・京都芸術大学客員教授はこう言う。
「私自身は、旧統一教会は解散すべきという考えですが、ただ、質問権の行使については前例がないだけにスムーズに進むとは限りません。
国の質問権は宗教法人だけが対象で関連団体には及ばないことは首相も認めており、文科省が教団への調査だけで反社会性を立証するのはかなり難しい。裁判での解散命令までもっていけるかは疑問だし、首相もやるというポーズだけで、本音では解散申し立てに腰が引けている」
もっと高い壁も控えている。憲法では「信教の自由」(20条)が保障されており、宗教法人法も国民の信教の自由を侵害しないように宗教法人への政治介入が厳しく制限されている。宗教法人の認証取り消し(解散命令)の権限が担当官庁ではなく、裁判所に与えられているのはそのためだ。
今回の国の質問権発動は旧統一教会の高額献金や霊感商法など反社会的行為に国民の批判が強いことが政府の背中を押しているとはいえ、他の宗教団体にすれば、政治の判断で宗教法人を簡単に潰せるようになることに警戒感が強い。『宗教問題』編集長で保守系団体の動向にも詳しい小川寛大氏が語る。
「他の宗教団体は旧統一教会の反社会的活動を知っているので政府の対応を表立って批判はしないが、これが宗教規制の強化につながることを心配している。とくに戦前、国家権力から弾圧を受けた創価学会などの宗教団体は政府の動きに神経を尖らせているはずです。創価学会は国家権力から組織を守るために政界に進出してきた歴史があり、公明党が自民と連立を組んで政権入りしているのも組織防衛のためという面が強い。
自民党議員の多くは選挙で創価学会票に支えられているから、公明党・創価学会が自民党に宗教法人法の解散請求権の“濫用”をしないように圧力をかければ、学会票に依存する多くの議員からは慎重論が高まる可能性があります」
自民党の支持基盤である保守系団体の反応にも目が離せない。小川氏が続ける。
「日本会議を含めて安倍政権下で自民党の強力な支持基盤として成長し、発言力を強めてきた保守派の団体は、長年、旧統一教会の関連団体・国際勝共連合と一緒に憲法改正運動などを展開してきた歴史的経緯がある。いわば同教団は右派勢力の一翼を担ってきたと言っていい。
それだけに、ハト派リベラルの岸田首相がこの機に教団を完全に潰そうとすれば、保守勢力には右派の弱体化をはかっていると受け止められ、自民党内抗争の火種になりかねない。保守勢力が自民党右派に働きかけて岸田首相に抵抗することは十分に考えられます」
岸田首相が教団潰しに力を入れれば、“前門の創価学会”と“後門の保守勢力”に挟まれて身動きができなくなるという指摘だ。
以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20221025_1805390.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ >>1
あのさ、まだ創価学会が戦前国から弾圧されたとか、学会側のファンタジー的な言い分を垂れ流しにするの?
あいつら出鱈目な折伏やって国民から激しい怒りを持たれて、子どもを亡くした親の家に「罰が当たった」とか言って上がり込んで折伏したから
キレた親が「あいつら何とかしろ!」って警察に怒鳴り込んだので、それが原因で始まったのが、弾圧とされる出来事だろ?
いい加減、未だにそういう事を世間が知らない前提で話の、大概にしろよ ついでに言うと政治中に創価学会が反戦団体だったなんて言うのも真っ赤な嘘で
実際には特高警察や特高検事と太いパイプがあって、長野で起きた教員赤化事件の際には、教員らを折伏によって転向させて、学会員にする事までしている
その他、国の戦争推進に積極的に参加して、活動した事で、寧ろ学会側は「俺達は国側の宗教団体」という意識が強く、国家に庇護して貰えるとさえ考えていた
しかし創価学会は他集団を邪教視し、国家神道すら敵視する姿勢を示していた為、当局からはマークされていた
そこに子どもを亡くした親に強引な折伏を働く事件を起こしたから、国側が「これ以上、迷惑集団を放置できない」として弾圧したというのが、歴史の真実じゃないか
こんなもの調べたらわかる事なんだから、いい加減、嘘ばかり書くなって話だよ 鈴木エイト氏、身の周りで起きた不審な出来事「自宅の階段の手すりにお菓子セットが…」
2022/10/16 15:27
https://www.sanspo.com/article/20221016-L2YD724RXFDM3ADAUQ66Z7WHCE/
ジャーナリストの鈴木エイト氏が、16日放送のTBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。身の周りで起きた不審な出来事について明かした。
鈴木氏といえば、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる問題を長年取材し、テレビの報道番組などメディアに多数出演。
旧統一教会問題を取り上げたコーナーの最後に、鈴木氏は「不審な出来事がありまして…。階段をのぼった所に自宅があるんですけど、階段の手すりにお菓子セットが置いてあったんです」と、その菓子袋の写真を公開した。
袋には、某お菓子メーカーのものが数種類。なんの変哲もない菓子だが、誰が置いて行ったのか、近所の人や知り合いに聞き込みをするも、「誰もこんなことはしていなかった」。
鈴木氏は「よくわからない」としながらも、「見方を変えれば脅しになると思う」と意味深発言。「ほんの10分くらいの間に置いてあった」と振り返った。
共演するテロや紛争解決スペシャリスト、永井陽右氏(31)は「テロ組織も同じで、彼らの脅迫って直接的なものもあれば、『きみたちのムーブメント(居場所や行動)は把握しているよ』っていうものもある」と脅しの可能性もあると示す >>5に貼った記事に出てくる嫌がらせを、ガスライティングという
鈴木氏の手口に関する説明は下記の通り
213 :名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/10/17(月) 03:50:00.17 ID:g0IPPDSp0
(中略)これは典型的なガスライティングだよ
まさかこんな教科書的な解り易いやり口をしてくるとは思わなかった
これは
・お前を常に監視している
という脅しになるし、また
・お前の命はいつでも取れる(自宅は知っている)
という脅しにもなる
だけでなく、相手がどういう意図でお菓子を置いたのか不明な為
考えれば考える程、ドツボに嵌り、不安と恐怖と苛立ちだけが増大し、精神的に消耗する
しかし、今の書いたように、相手がお菓子を置いた意図は不明
だから「脅しで置いた」という確証はない為、警察も脅迫容疑で被害届を受理できない
逆に加害側は「鈴木さんの被害妄想でしょ?」と言い返す事が出来る
この「脅し」を働きながら、脅した証拠を残さない事によって
相手から非難されても「被害妄想」だと切り返し、相手が頭がおかしい人間だと言い張る事で
加害行為を隠蔽する手口が、ガスライティングと呼ばれる精神虐待系の嫌がらせ行為の手口の一つ
多分これ、読んで気づいたと思うけど、ヤクザが使う脅しだよね
警察が脅迫で逮捕できない形で、相手を脅して口の一つ
海外でもマフィアや犯罪シンジケート、カルトの類がよく使う手として知られてる
海外の映画やドラマでこれと似た脅迫のシーン、一度や二度は見た事あるでしょ? またガスライティング自体はこういうもの
215 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/10/17(月) 04:01:17.71 ID:g0IPPDSp0
ちなみに、>1みたいな、いわゆる組織犯罪として行われるガスライティングについて
その手口を紹介したサイト(ブログの記事)が下記になる
組織犯罪としてのガスライティングについて考える
2022年10月1日 08:55
https://note.com/yamiwoterasu/n/na1ceaf55d5ab
創.▲〇.会が行っている嫌がらせについて、その理由や目的について書いてるのがこっち
創.▲〇.会の嫌がらせの手口
2022年10月16日 02:54
https://note.com/yamiwoterasu/n/na7fc265d1c37
組織犯罪系のガスライティングって、犯罪として滅茶苦茶悪質で
(1)ターゲットを精神的苦痛から自殺に追い込む
(2)嫌がらせ実行犯達に対する強烈な憎悪と怒りと恨みを植え付け続ける事で
殺意を持たせて実行犯を殺す殺人事件を誘発させたり
怒りを制御でなくなって殴る蹴るの暴行を振るわせる事で傷害事件や傷害致死事件を
誘発させる事で、ターゲットを犯罪者にする形で社会と黄に抹殺する
(3)ターゲットを精神障害者にでっち上げて社会的に抹殺
(4)ターゲットの精神が破壊され、気が狂って精神障害を発症するまで
執拗に嫌がらせを行い続けてターゲットの人生を破壊する
この(1)〜(4)を目的として行われる極めて凶悪な組織犯罪なんだけど
取締法を国がちっとも制定しないので、こういう嫌がらせを組織犯罪として行い
邪魔者を排除するようなカルトや不逞の輩共が跳梁跋扈して、大変な事になってる
ま、案外、国会議員も邪魔な人間を排除する為に、カルトに依頼して
組織的なガスライティングで上記の手口で排除するような事をしているのがいるので
それで取締法を作らないんじゃないか?という疑問を最近持ち始めてるんだが
こういう異常な犯罪に手を染めているカルトがいるって事は、知っておいた方がいいよ
ちなみに女優の故・清水由貴子さんはリアルにこれの被害に遭って自殺してる 面倒だからこれをそのまま貼っておく
下記の記事はガスライティングの入門編みたいになってる
今まで紹介した記事が理解不能だったとか、信じられないと思った人は、こっちから読む事をお勧めする
ガスライティングとは何か_鈴木エイト氏の被害事例を参考に読み解く
2022年10月25日 21:08
https://note.com/yamiwoterasu/n/nd33d26d7b12e
ちなみに2008年に(多分ニュー速だろうけど)投下された下記のレスに出てくる「組織的に証拠の残らないような方法で精神的に徹底的に痛めつけるらしい」は完璧にガスライティングの話
つまり2008年の段階で既に創〇□会が組織的にガスライティングしてる実態を告発するような情報がネットには出回ってたって事だよ
>189 : とれたてトマトくん(久留米)[]:2008/06/14(土) 14:16:36.73 ID:L88FYX560
>バイト先の○価大のヤツに聞いたところ、
>脱会信者とか入信しない人を
>組織的に証拠の残らないような方法で
>精神的に徹底的に痛めつけるらしい。
>そうする事によって仮想敵を作り出して
>組織の結束を高めるらしい。
>また「おまいら脱会したら、こうなるからな!」
>という見せしめの目的もあるらしい。(( ;゚Д゚))ガクブル
おまけ
警察がガスライティングを働いている疑惑に関して書いてある記事
防犯パトロールの問題点
2022年10月21日 14:25
https://note.com/yamiwoterasu/n/na12e3e05ce03 創価学会は遅くとも1990年代の後半から、組織的にガスライティングを働き、大勢の人間を痛めつけてきている
それでいて警察の捜査の手を逃れ、民事裁判化する事も巧みにかわし、大勢の被害者達を泣き寝入りさせて隠蔽してきた
ところがガスライティングの存在と手口が認識され始めた事で、ここ数年、急速に追い詰められ始めてる
仮に民事裁判での不法行為認定で解散が可能となれば、創価学会には確実に解散命令が出るだろう
しかし、解散命令を出させて当然の異常行動に手を染めてきたのは、どこの誰だ?
いい加減にしろって話だよ >>1 統一教会でないが、創.価学.会が大学の敷地内で集団ストーカーしてるのに大学当局が黙認してる、助けて!
■関東圏の国公立大学Tの前代未聞の大型の不祥事■
国公立大学に無許可で警察が創.価学.会に違法行為させてる
【拡散希望】公安警察の監視対象であり、米国CSISに親中派認定された宗教団体の公.明党・創.価学.会の信者が大学の敷地内でやりたい放題やってるのに、
国公立大学の大学執行部が被害妄想として揉み消した。
生活安全警察が大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。いわゆる「やりすぎ防犯パトロール問題」です
また、創.価学.会の信者が大学の敷地内で交通事故の誘発行為などの違法行為を長期間やってる。
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/
【スレの要約】
・2019年から2022年10月現在まで、関東圏の国公立大学Tにおいて、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為=ガスライティングをさせてる。
・大学執行部はこの問題を把握したが、杜撰な調査方法で証拠不十分として、被害妄想として隠蔽。
・国公立大学で経済安全保障上も重要なのに親中派認定の創.価学.会の信者が敷地内で違法行為。
・政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かる。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。
在学生や卒業生で警察から防犯協力と称し、以下の依頼をされてませんか?
・特定の人を監視して欲しい、その人が現れたら連絡して欲しい。
・特定の人が現れたら、咳やクシャミをして欲しい、待ち伏せがわかるようにわざと立っていて欲しい。
ドアを急に閉めて欲しい、バイクで爆音を鳴らして欲しい、車でライトやハザードをいきなりつけて欲しい。
特定の話題について話して欲しい
・とにかく特定の行動を取れと警察に指示された
これらはガスライティングと呼ばれる犯罪です。裁判所の許可が下りません ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています