【生物】南米でネアンデルタール人とデニソワ人のDNAを発見! 古代南米人の遺伝的祖先が明らかに さらにはオーストララシア人の痕跡も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/11/13(日) 00:22:54.78ID:CAP_USER
 南米で暮らしていた古代人の体には、すでに絶滅したネアンデルタール人とデニソワ人のDNAが存在していたそうだ。

 この驚くべき発見によって、古代南米人とその祖先の物語はよりいっそう込み入ったものになった。

 米フロリダ・アトランティック大学の考古学者アンドレ・ルイス・カンペロ・ドス・サントス氏は、「現代人とネアンデルタール人とデニソワ人との交配を伝えるもの」と説明する。

 『Proceedings of the Royal Society B』(2022年11月2日付)に掲載されたこの研究は、ブラジル・パナマ・ウルグアイの人骨の分析を通じて、人類が南米に移住してきたルートについても伝えている。

 今回の研究では、ブラジル・パナマ・ウルグアイで発掘された古代人の骨のゲノムが、北米・ペルー・チリで発掘された人骨と比較された。

 くわえてロシアで発掘されたネアンデルタール人やデニソワ人のゲノムも調査されている。

 この分析によるおそらく一番興味深い発見は、古代南米人のゲノムにネアンデルタール人とデニソワ人のDNAが含まれていたことだ。

 さらにパナマのとある遺骨からは、オーストララシア人(オーストラリア、ニュージーランド、ニューギニアなどを含む地域の人々)に由来するらしき痕跡も見つかった。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/7/a7aba726.jpg
オーストラリアにおけるオーストララシアの概念。オーストラリア大陸、ニュージーランドとメラネシアが含まれる / image credit:WIKI commons

 これと同じものは、ブラジル南東部の古代人で見つかっており、現代人ではアマゾンのスルイ族(Sirui people)の体に受け継がれている。

 ドイツ、マックス・プランク進化人類学研究所のラウリッツ・スコフ氏は、

このオーストララシア人の祖先のDNAが南北アメリカ大陸に出現した時期や、持ち込まれたデニソワ人とネアンデルタール人の割合などを正確に解明できれば興味深いです

 と、第三者の立場から説明する。

 面白いのは、パナマとブラジルで発見された古代人のゲノムには、ネアンデルタール人よりもデニソワ人のDNAが多く含まれていたことだ。

 じつは現代人はその逆だ。デニソワ人よりもネアンデルタール人のDNAの方が多く受け継がれているのだ。

 研究チームの1人である米エモリー大学の人類学者ジョン・リンド氏によれば、デニソワ人は4万年も前に南米人に混ざっており、ウルグアイで発掘された1500年前の遺骨でもその痕跡が見つかっているそうだ。

 その一方、北米人の遺骨にオーストララシア人の痕跡は残されていなかった。このことは、古代オーストララシア人がベーリング地峡を通らずにアメリカ大陸に到達した可能性を示唆している。

 ハーバード大学の遺伝学者ヨシフ・ラザリディス氏は、「南北アメリカ大陸のオーストララシア人の祖先は不可解です」と、第三者の立場から説明する。

 彼らのサンプルは、地理的にも時間的にも大きくばらついており、明確なパターンを示さないのだという。

 現時点で、オーストララシア人の祖先がアメリカ大陸に到達したこと示す確かな証拠は見つかっていない。

 しかし彼らは優秀な船乗りだったため、ベーリング地峡ではなく太平洋を渡って南米に到達したとも考えられるそうだ。

 遺伝子の研究から、私たち人類は、絶滅した旧人類たちが混ざった存在であることが明らかになりつつある。

 私たちは一体何者なのか? 少なくとも100%のホモ・サピエンスでないことは確かであるようだ。

以下ソース
https://karapaia.com/archives/52317644.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2022/11/13(日) 00:50:42.94ID:WsKaWPiL
海を渡ればその島々の原住民のDNA調べれば分かるはずだから…ムー大陸はあったのかな?
0003夜更かしなピンクさん2022/11/13(日) 01:17:38.67ID:KbliNF1d
>>2
いくつもある「沈んだ大陸」という考え方は、
海底地殻 と 大陸地殻 の違いが認識されるようになった後では、
すっかり見向きもされなくなりました。
0004夜更かしなピンクさん2022/11/13(日) 10:16:57.84ID:HuSRFlgw
オーストララシア人
0005夜更かしなピンクさん2022/11/13(日) 10:34:28.34ID:Si6ZvItH
オーストララシア人っての初耳
0006夜更かしなピンクさん2022/11/18(金) 01:42:24.25ID:5cEvm1Fr
デニソワを持たない韓国人がいかに異常な人種かがわかる
0007夜更かしなピンクさん2022/12/12(月) 20:02:36.33ID:roh9lj70
多くの化石から取り出したDNA断片4億個を独自に作ったコンピュータープログラムにかけて再現したとのこと。
シュレッダーにかけられた書類の復元と同じですな。
0008夜更かしなピンクさん2022/12/12(月) 20:15:22.14ID:roh9lj70
>>7 を修正

進化人類学者スバンテ・ペーボ博士が 多くの化石から取り出したDNA断片4億個を独自に開発したコンピュータープログラムにかけてネアンデルタール人の遺伝子を復元しました。
シュレッダーにかけられた書類の復元みたいなもんですな。
0009夜更かしなピンクさん2022/12/13(火) 08:51:16.65ID:O9T1vqgQ
>>7 を再修正

進化人類学者スバンテ・ペーボ博士が 多くの化石から取り出したDNA断片4億個を独自に開発したコンピュータープログラムにかけてネアンデルタール人の遺伝子を復元してノーベル生理学・医学賞を受賞。
シュレッダーにかけられた書類の復元みたいなもんですな。
0010夜更かしなピンクさん2022/12/17(土) 19:59:35.32ID:0+srffAi
>>9 の補足

ベルリンのW秘密警察資料館Wの館員「ベルリンの壁が崩壊した時、秘密警察はあらゆる資料を裁断しました。その修復作業を進めているのです。
手作業では200年かかるところ、コンピューターなら5年でできます」
(『ルイス警部』 シーズン2 エピソード2 「過去との決別」)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況