【サッカー】日本人サポーターの「ゴミ拾い」がまたも脚光! 世界に誇る素晴らしい行動 始めたきっかけは「韓国」だった[11/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サッカーワールドカップカタール大会が開幕し、連日熱戦が繰り広げられている。日本代表は11月23日にドイツとグループリーグ初戦を戦い、逆転勝利を収めた。選手の活躍や森保監督の手腕が盛んに報じられているが、同時に話題となっているのが日本人サポーターが行ったゴミ拾いだ。
試合終了後にスタジアムの観客席でゴミを拾う姿が世界中に発信され、称賛の声が上がっている。日本人サポーターの代名詞ともなったゴミ拾いだが、きっかけが韓国にあることはあまり知られていない。
サッカーライターによると、
「最初に話題になったのは日本代表が初めてW杯に出場した98年のW杯フランス大会です。試合の後、ゴミ拾いをする日本人サポーターにフランス人は驚き、大きく報道されました。ただ、ゴミ拾いが始まったのはもっと前。きっかけはW杯メキシコ大会の最終予選、日本対韓国の試合にあります。85年のことです」
木村和司元日本代表の「伝説のフリーキック」で知られるこの試合は、1-2で日本が敗北。メキシコ大会の出場権を逃した。この時、サポーター集団「ウルトラス・ニッポン」のリーダー的存在である植田朝日氏はスタジアムで衝撃的な光景を目にしたという。
「試合後、負けて悔しがっていると、近くにいた韓国人の年配の女性がゴミ拾いを始めたそうです。それを見て植田氏は『試合で負けてマナーでも負けた』とショックを受けたとか。これ以降、ウルトラス・ニッポンのメンバーはゴミ拾いを始めました」(前出・サッカーライター)
そして97年、フランス大会の最終予選で一般のサポーターにも広まることとなった。
「最終予選といえどもアウェイ戦ともなると日本人サポーターの数は少なかった。そこで少しでも多く見せるために水色のゴミ袋を持っていき、観客席でふくらませたんです。試合後、そのゴミ袋にゴミを入れる流れができました。これをホームの試合でもやるようになり、サポーター全体に広がったというわけです」(前出・サッカーライター)
世界に誇る素晴らしい行動をいつまでも続けてほしいものだ。
以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/51655
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ サッカーのときだけゴミ拾いしてどうする
ハロウィンの渋谷なんて朝になったらそこら中ゴミだらけだったぞ
ゴミの清掃で給料もらってる人間がちゃんといるんだから客がやらなくてもいいことまでやる必要はない
自分のゴミはゴミ箱に入れる程度で十分 年配の女性は日本統治時代に豊かな教育を受けた方だろう。今の朝鮮人ときたらwww 別に褒めて欲しくてやってるわけじゃない
郷に入っては郷に従えという言葉もあるが だからといって日本人であることを止めるわけじゃない
自分の正しいと思うことをすればいいだけのこと 日本はチップ習慣がないから、店の料理が
美味しかったら綺麗に片付けて敬意を示したり 近くにいた
韓国人の
年配の
女性
がゴミ拾いを始めた
金目ノ物でも捜してたんだろう 日本人サポーターが落とした これは本当にいい話だよな
これから先の落ちぶれ日本が掃除婦輸出大国としてやっていけるわ 植田氏の話をするサッカーライターの話か。。。
記事にするなら当人に取材くらいしろ マルチ鯛子バース
@la_andromeda
なんかイマイチ韓国の兵役が日本に責任あるってこと理解してない人おるよな ゴミ拾いワールドカップでも開いたほうがエエんちゃうか チョンとクロンボ(ドイツチームのアホ等)はそれなりに間引いいて考えるべき。 11/27(日) コスタリカ戦
でコスタリカっていう国で何を思い出すかと問われると
これ
ht
tps://www.konami.com/mg/archive/mgs_pw/jp/ 壁画にスタジアムの清掃風景が描かれている以上反論できない あれゴミ拾いじゃなくて、節約のために食い物とかを持ち帰ってるらしい 大王製紙元会長の井川意高氏が、サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で日本代表チームが更衣室を清掃したことや
日本サポーターがゴミ拾いをしたことをめぐり、怒りを爆発させている。
「こういうの気持ち悪いからやめて欲しい」「ゴミ拾い褒められて喜ぶ奴隷根性」など厳しい見解を示した。
「サッカー場のゴミ拾いを褒められて有頂天になる日本人が悲しい」
井川氏は24日、自身のツイッターに「こういうの気持ち悪いからやめて欲しい ただの自己満足 掃除人の仕事を奪ってる」とツイート。
日本代表が、更衣室を綺麗に片付け「ありがとう!! JAPAN」と書いた紙や折り鶴を置いて感謝を表したことを国際サッカー連盟(FIFA)がツイッターで紹介したことに対し、苦言を呈した。
FIFAが公開したスタジアムでゴミ拾いをする日本人サポーターの動画も引用し、「これもな 他人の職を奪うな」とした。
井川氏は、ゴミ拾いを褒められて喜ぶマインドを批判している。
「端的にいってサッカー場のゴミ拾いしたことを褒めてもらって喜ぶくらいしか 日本人の自尊心を満たせることがないくらい誇れるもののない貧しい国になったということだ
赤ちゃんが泣いたら文句つけるような国民の美徳? 笑わせるな」
「なんども繰り返すが サッカー場のゴミ拾いを褒められて有頂天になる日本人が悲しい そんなちっぽけな自尊心が満たされてうれしいか? オレには世界からの誉め殺しとしか思えない」
「日本人の劣化が口惜しいんです」
井川氏は街頭演説中に銃撃され亡くなった安倍晋三元首相とのLINEのやりとりをかつて公開し、追悼のメッセージを投稿するなど、過去たびたび安倍氏に関して投稿してきた。
井川氏の発言は安倍氏が掲げた「美しい国」の理念に反するのではないかとする指摘が寄せられると、
「ゴミ拾いを褒められて喜ぶ日本は 美しい日本ではないと思います そんなみみっちいことを褒められて喜ぶような日本を安倍総理は望んでおられなかったと思います」と反論した。
井川氏は「そもそも海外で評価されてるということを喜ぶ奴隷根性が嫌いだわ」として
「基本的に外国人が他国人を褒めるのは本心ではない 内心揶揄しながら相手が舞い上がれば得すると思って褒めてるんだよ」と持論を展開している。
これ以外にも「とにかくオレが嫌いで気持ち悪いのは対象が何であれ 無批判に称賛崇拝すること バカの証明」
「日本人の劣化が口惜しいんです ゴミ拾い褒められて喜ぶ奴隷根性に 大和民族が成り果てたことに憤ってるのです」と繰り返し厳しい姿勢を示した。一方で試合結果については「ドイツに勝ったことはむちゃくちゃ喜んでますよ〜」と歓喜している。
国際政治学者の舛添要一氏による「日本のサポーターがスタジアムの清掃をして帰るのを世界が評価しているという報道もあるが一面的だ。身分制社会などでは分業が徹底しており、観客が掃除まですると清掃を業にしている人が失業してしまう。
文化や社会構成の違いから来る価値観の相違にも注意したい。日本文明だけが世界ではない」とするツイートも引用し
「身分社会では軽蔑までされますよね」としている。 かつては日本企業の公告だらけだったW杯。
それが今やゼロ。
サッカー強くなって、国力落ちる >>22
ブラジルに惨敗して頭おかしくなったか?
一生やってろ >>22
税リーグにだ〜
などと浮かれ始めてから不況つづき。 >>7
日韓大会のプレステージチケットだと、要らんお土産付いていた。
あれ、重たいし置いて帰ったのだけど、
それをさっそく持ち去ろうとしてたのがいた。
たぶんキミだね 2022年12月8日
にわかサッカーファンがアホすぎ…W杯クロアチア戦の“ゲーム配信”に釣られる人が続出
日本対クロアチア戦、一部の人たちは “全く別の試合”を観戦していたようだ。
テレビや動画配信サービスにアクセスが集中。日本国民が一丸となって応援しているような空気すら生まれていたが、一部の人々は別の試合を観戦していたようだ。
日本対クロアチアの試合がスタートしたのと同時刻、ある海外のYouTuberがサッカーゲーム『eFootball PES 2021』(日本版:eFootball ウイニングイレブン2021 SEASON UPDATE)のライブ配信を開始。実際の試合内容を再現するようなシミュレーションを行っていた。
しかし現実のサッカーと遜色がないほどの美麗グラフィックだったこともあり、ゲーム画面を“実際の試合中継”と勘違いする人もいたようだ。同時接続者数は約2〜3万人にまで膨れ上がり、熱心に応援するコメントも見られた。
原因は『ABEMA』の入場規制か
さすがに途中で気づく人もいたようで、《なあ、これゲームじゃね? これ実物ちゃうやん!》《何を見させれてるのかわからなくなってきた》《これフェイクやん》といった疑念の声も。
しかし、そもそもゲームと混同することがありえないという人からは、
《思いっきりCGでゲームのシミュレーションなのに3万人くらいも見てる…》《サッカー見てるやつって馬鹿なん?》
《こういう人達が詐欺とかに引っかかるんだろうなあ。違和感を感じないのはやばい》
《日頃、サッカー見てないのバレバレやん》といったツッコミが相次いでしまった。
とはいえ冷静な判断さえできれば、ゲームと現実を混同するはずもない。背景には、サッカー関連の配信で起こった“パニック”も関わっているのだろう。
日本対クロアチア戦は、動画配信サービス『ABEMA』でも中継が行われていたが、前半で日本が先制ゴールを決めたあたりでアクセスが殺到。負荷に耐えられず、「ABEMA」へのアクセスに制限が掛かり、一部の人たちが視聴できない事態となった。
この入場制限はツイッターでトレンド入りするほど大騒ぎに。“ABEMA難民”となった人々が、その後YouTubeなどを調べた結果、ゲーム実況にたどり着いてしまったのかもしれない。 58 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 17:34:01.92 ID:R1rmRANT0
日本サポはカメラ回ってる場所ではちゃんとゴミ拾いやってたぞ アルヘン優勝にからめてカワブチまんせーしてた、めざましテレビ。
関係無いだろ >>2
海外までサッカーを観に行く(行ける)上級国民は渋谷で土人と一緒に大騒ぎしたりしないぞ 119 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/01(日) 23:56:03.67 ID:qegl1+vc0
スタジアムのゴミ集めは真似しないほうが良い 韓国サポーターはやってないわけで、いくら言っても無駄。
自分たちが最初だみたいに言ってもひとりだけがちょっとやった程度だろ。
世界がほめてるのは一人の行動ではなくサポーター全体の行動。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています