0001逢いみての… ★
2022/12/06(火) 00:30:12.55ID:CAP_USER30代女性・Aさん(広告代理店勤務)の身長は175cm。小学校卒業時にはすでに161cmあったという。高身長で「うらやましい」と言われることも多かったが、本人にとってはコンプレックスだったという。
「まだ中学生なのに、『大人料金』疑惑の目を向けられることはしょっちゅうで、面倒でした。また身長に比例して当然体重も多いわけですが、どうしても“平均値”からはかなり外れる。それが嫌でしたね……。足のサイズも、26cmとか27cmとかなので、レディスの靴がなくて、結果的にメンズのスニーカーを履くことが多いです。バレーやバスケみたいに身長を活かせるスポーツに興味を持てればまだよかったのでしょうが、私はスポーツは全くダメ。学生時代はよく『やればいいのに、もったいない』と言われたものです。スポーツのできない高身長なんて価値がないのかなって、落ち込んだこともありました」
常に自信を持てないAさんだったが、大学時代に留学生の外国人との交流で考え方が変わった。
「私より高身長のアメリカ人の女性から、『何でコンプレックスなの? それもあなたの魅力だし、個性と受け止めればいいんだよ。胸を張って!』と言われてから、楽になりました。今でもこの言葉を大切にしています」
20代女性・Bさん(IT企業勤務)の身長は171cm。好みの服が着られないという悩みを抱えている。
「背が高いと『かっこいい』と言われることもあるんですけど、本当はレースやフリルが付いたかわいらしい服が好きなんです。友達には、『ギャップがすごい』って言われますけど、実際、ガーリーな可愛い服は全く似合わない……。だから、オーバーサイズのトップスやロング丈のカーディガンみたいな、高身長が生かせるファッションを勉強しています」
そんなBさんは、猫背気味であることを自覚している。
「少しでも身長を低く見られたい気持ちが強かったんだと思います。周りの友達と目線を合わせる意味もあったのかもしれませんが、『デカい』『巨人』などとからかわれるのがイヤで……。ハイヒールも、昔から絶対履きません。せいぜい3cmぐらいまでですね。恋愛面でも、『自分より小柄な女の子が好き』という男性は多いので、男性より背が高くならないようにしようという思いもありました。高くてきれいなハイヒールを、何も気にせず履ける人が羨ましかったです」
30代女性・Cさん(メーカー勤務)の身長は177cm。世間の高身長女性への偏ったイメージを指摘する。
「子供の頃は、本当は引っ込み思案で人見知りするタイプなのに、身長が高いだけで、班長や学級委員に推されることが多かったです。堂々として見えるからでしょうか……。そういえば学生時代、カフェ店員としてアルバイトをしていた頃、50代くらいの男性のお客様から、『偉そうなバイトがいる』とお店にクレームが入ったことがありました。私は別に何もしていないのですが、店長がそのお客様によくよく話を聞いてみると、『客を見下ろしていて、不遜だ』と。大きいことが威圧的に感じられてしまったみたいです。私はそのお客様と話をしたことはなく、立ってるだけでクレームを入れられるなんて……と、理不尽さを感じましたが、SNSを見ると、大柄な女子あるあるの体験のようです。でも、小柄な人には小柄な人の悩みもあるでしょうし、体型ばっかりは、本当に誰でも何かしらありますよね。クレームを受けて「そう見られることもあるんだ」ということを知れたのは、よかったと思うようにしています。納得しているわけではないですが、威圧的には見えないファッションなり表情なり、工夫したいと思えるようになりました」
どんな体型の人でも本人にしかわからない悩みはあるもの。「うらやましい」と思われがちな、高身長の女性たちにとっても、それは同様のようだ。
以下ソース
https://www.moneypost.jp/971760