【地方】「挑戦するな、死ぬぞ!」 医師も注意喚起 東京新聞が紹介した茨城県の“カラスの生食”文化が波紋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/03/08(水) 23:22:44.79ID:CAP_USER
 東京新聞が7日に公開した記事の中で、カラスの生食文化を紹介。実際に試食した感想も明かし、ネット上で波紋を広げている。

 問題となっているのは、7日に東京新聞のウェブ版で公開された「<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦」という記事。記者が取材で知り合った男性にカラスの刺身を勧められ、2月に茨城県ひたちなか市で行われたカラス料理愛好家の集いに参加したという内容になっていた。

 記事によると、記者はカラスのむね肉の刺身、焼いたモモ肉を食べたとのこと。刺身は醤油漬けになっていたとのことだが、完全に生。なお、記者が後日県の担当部署に確認したところ、刺身は食中毒のリスクがあるとして苦言を呈されたとのことだった。

 しかし、この記事に対し、医師で小説家の知念実希人氏はツイッターで「ジビエの生食はマジでやめて……挑戦するな、普通に死ぬぞ……」と呼びかけ。

 また、知念氏のツイートをきっかけに記事が拡散され、ネット上から「ぞっとした」「醤油漬けにしたって殺菌はできないでしょ」「記事で広めるな」「鳥インフルエンザの真っ只中でやばいのに生食なんて…」「狂気の沙汰」というドン引きの声が集まっている。

 野生鳥獣肉、いわゆるジビエ肉の生食は、E型肝炎ウイルスや食中毒菌、寄生虫などに感染するリスクがあることで知られている。記事内では「伝統食」への偏見をなくすことが世界平和に繋がるというニュアンスの文章が書かれていたものの、ネット上では賛同の声は見られなかった。

以下ソース
https://npn.co.jp/article/detail/200027914

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2023/03/08(水) 23:43:21.63ID:9vhQf9F3
コオロギは食わせようとするくせに
0003夜更かしなピンクさん2023/03/08(水) 23:45:36.03ID:S/aZps6C
一番ヤバイのは強毒性鳥フルを高濃度で取り込んで
人感染能力を獲得させちゃうことでしょ

喰った奴が死ぬだけなら勝手だけど
パンデミックの元を作られたらたまらん
0004夜更かしなピンクさん2023/03/08(水) 23:51:32.80ID:axy22ns0
そんな伝統食など聞いたことないよ。嘘つき東京新聞!
0005夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 00:05:50.17ID:fEyD7U87
>茨城県の“カラスの生食”文化

今の茨城県で戦死した平将門もビックリ
0006夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 00:49:02.84ID:17kW94P8
>>3
AI「そんなに頑張らなくても豚を経由するだけでヒト感染力ある強毒性鳥インフルの新作毎年作れますよ
0007夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 00:51:30.27ID:BNpt7gST
流石東京新聞。日本人を苦しめるために存在する東京地方新聞社。
0008夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 03:25:03.36ID:/t9v24bs
子供ころ魚取りが好きで近くの川で毎日とっては食っていたが中学生の時、検便で
横川住血吸虫が寄生していると先生に言われて驚いた。さすがにうなぎや雷魚の
刺身は食わなかったけどアユやカニは酢もみにして食ってたからだろう。
0009夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 03:36:45.48ID:XLeCtDb+
食ってみな。とぶぞ
0011夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 08:14:46.75ID:XCR1Jsq4
>>8
ウナギは毒があるから
生は危険
0014夜更かしなピンクさん2023/03/09(木) 22:44:22.95ID:o6g/C/Qg
無知は怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況