【社会】新鮮な食材が店頭から消える!? 物流2024問題 なぜ2024年になると都会の人たちは新鮮な食材が買えなくなるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/04/12(水) 23:55:23.06ID:CAP_USER
来年、2024年のスーパーや商店には、新鮮な食材が並ばなくなるかもしれません。今の日本では当たり前になっている「物流」が途切れてしまう可能性があるからです。その理由を今回のメルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』で、著者の佐藤きよあきさんが語ります。

2024年4月、商店やスーパーの店頭に、新鮮な食材が並ばなくなる可能性が出てきています。

トラックドライバーの働き方改革により、輸送量が減少してしまうからです。

時間外労働が年間960時間に制限されます。

月80時間の残業と言えば、少なくはないと感じますが、トラックドライバーの長時間労働は“常識”となっており、物流を円滑にするためにも、収入を維持するためにも、長時間労働でなければならないのです。

また、どれだけ荷物を運んだか、という出来高制の給与形態が多いため、長時間労働にならざるを得ないのです。

しかし、時間外労働を制限されると、ダイレクトに収入減となり、生活が苦しくなったり、離職者が増えるかもしれません。

輸送量が減った上に、人手不足が重なっては、さらに物流は機能不全に陥ってしまいます。

人の健全な労働環境を実現するための働き方改革ですが、それが原因で日本の物流が滞り、新鮮な食材が私たちの元に届かなくなるかもしれないのです。

この問題を解決する手立てはあるのでしょうか。

物流業界があれこれ考えてはいるものの、決定打は出ていません。

まずは、ドライバーを増やす必要があります。

1人の労働時間が減る分、ドライバーの数を増やさなければなりません。

そのためには、賃金向上。

しかし、運送料が上がらなければ、賃金は上げられません。

そこで、荷主との価格交渉となります。

ここが一番のネックで、荷主としては利益を確保しなければならないので、運送コストは抑えたいところ。

物流業界の厳しい現状を理解してくれる企業は、運送料の引き上げに応じてくれますが、そうではない企業は、「代わりはいくらでもいる」と言い放ち、即、却下されます。

また、「代わりはいくらでもいる」と言われるのが、業界では当たり前となっているため、はなから値上げ交渉さえできない状況となっています。

すべてが悪循環となり、長時間労働でなければ成り立たない業界となってしまっているのです。

この大きな問題を解決するには、物流業界だけではなく、物価の見直しや国民全体の収入アップまで、考えなければならないのです。

運送料を上げ、ドライバーの賃金を上げ、そのコストを吸収できるよう、商品の価格も上げる必要があります。

それを買うための、消費者の収入アップを図ります。

消費者を雇用する企業は、賃金アップのために、商品の価格を上げます。

つまり、物流のために商品の価格は上がり、賃金アップのためにも上がるのです。

商品の価格が急上昇しなければ、この問題は解決できないということです。

しかし、現実的には不可能です。

根本から改善することはできないのです。

物流業界は対策として、ドライバーの負担を減らす、「運送のリレー形式」を考えていますが、バトンを渡す大きな場所や人手の問題があります。

「やらないよりはマシ」なのですが、その効果は小さなものです。

期待できる策のないまま、2024年を迎えてしまうのでしょうか。

政府は、業界に丸投げしたまま、何もしません。

どれほど大きな問題なのかがわかっていないのです。

欲しい物がすぐに手に入る、豊かな日本ではなくなるのかもしれません。

以下ソース
https://www.mag2.com/p/news/572768/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 00:04:20.97ID:/pEhNm2t
はい、あぼーんスレ
0003夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 00:11:38.57ID:CUi8G257
人手不足で来なくなるってことか。
0004夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 00:29:28.69ID:QUZbGTOE
なんか今はすごく腐った状態です、って言ってて下衆だなと思う。
0006夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 04:43:15.96ID:8DqtTG7L
ホテルや飲食店並みの人手不足になるだろうな
勿論運賃も上がって、物価も上がる
0008夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 06:01:24.79ID:YPix0onB
自前でトラック・ドライバー確保できるとこはそこまでにはならんと思うが、
それができない小規模なとこや宅配業者に頼り切ってるECサイトとかはヤバいかもね
0009夜更かしなピンクさん2023/04/13(木) 08:05:55.65ID:hMNwVAdx
>>1
間違い貧富の格差の増大、富める者は更に富、貧しき者は只々貧しく為る

並、一般よりも下の人らが買えなくなる
いわゆる富裕層は、富裕層専門の店で購入出来るから不便と思わない


ある一定の政党、個人が政権に長きに渡り君臨すると、他世界の情勢に対し
盲目なり、かつての施策こそが安定への導き手と盲従する
=新な傷みを持った(盛った)改革へと着手する事が出来なくなる

それは革命、災害、外部からの介入、侵略などによってでないと打開されなくなる
革命家が革命が終った後、独裁者または独善な寡頭政治家になるのと同様である、
人というが所詮エイプはエイプ
我がままにDNAに勝手に上下を付け生きていくしかない
0010夜更かしなピンクさん2023/04/16(日) 17:03:53.85ID:C9pR/kUP
今まで冷遇してたツケだな
こんな業界頭のおかしい奴しか残ってないぞ
0011夜更かしなピンクさん2023/04/25(火) 19:28:34.23ID:vm3eVCfZ
ウチには畑があるから一年中新鮮な野菜が食える
ある意味勝ち組だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況