0001逢いみての… ★
2023/06/25(日) 22:11:53.92ID:CAP_USER〈クソクレームには毅然とした態度で立ち向かう〉
〈客に怒鳴られたら怒鳴り返す〉
〈安い客を「様」で呼称しない〉
〈当店は上記の事項を導入後、売り上げが伸び、従業員の離職率も減りました。〉
自身のツイッターでそう豪語するのは、東京の下町、墨田区向島にある居酒屋『のみくい処かどや』の40代店主・「黒かどや」さん(@kadoya1)。複数の飲食店で修業の後、2004年、この地に店を構えた。
一見、どの街にもある普通の居酒屋だが、話題になっているのがネットの口コミサイトで繰り広げられる客との応酬。
〈店員の態度が悪すぎ。食い物も酒も不味くなる〉〈電話対応が酷かった〉――客がそう不満を漏らせば、〈お前の態度が悪いからだよ馬鹿〉〈場末酒場にどんな接客を求めてるんだよ〉と応戦。自身のツイッターでは、会計時に紙幣を畳んだまま出した客とのやり取りを挙げ、〈「自分で(札を)広げて」と伝えるとビックリする奴がいるけど、ビックリするのはこっちだよ〉と言い放つ。
ネット上のやり取りを見る限り、なかなかクセの強い店主のようだが、料理や価格についての口コミは〈とにかく安くて旨い。コスパ最強〉〈お酒の種類も豊富〉などなど相当な高評価。店主との応酬が繰り広げられる星1つのレビューもたくさんある一方で、味や雰囲気を褒める星5つの評価も多数あり、「常識をもった人間が行けば普通に良い店」といった声も少なくない。そこで店主を直撃し「客との舌戦」について本音を聞いた。
――歯に衣着せぬ客への“物言い”が話題になっているが?
「ひと昔前、とくに飲食業界では『お客様は神様』が当たり前だった。それをいいことに“やりたい放題”する馬鹿がいて、さんざん嫌な思いをしました。悪客を諫めると、今度はネットやSNSでイチャモンをつけてくる。僕はお客さんと店は対等の関係と思っているから、言いたいことは包み隠さず言う。それだけですよ」
――やりたい放題の客とは?
「酔っぱらって大声を出す、他の客に絡む、店で寝るとかね。やんわり注意しても聞かないどころか、逆上されることもあった。看板を壊されたり、店員が胸ぐらを掴まれ仕事着を破られたり、110番しようとしたら電話を壊されたことも(苦笑)。今でも、ろくに注文もせず“態度だけお客様”で居座る人は少なくない。『お客様』扱いして欲しければ、うちのような安酒場じゃなく、それなりのサービス料を取る高級店に行けと」
――同業者からの反応は?
「お客を酷評するのはあり得ない、という反応もあるけど『よくぞ言ってくれた』という声も多い。ネットやSNSで本音を吐くようになってから、“怖いもの見たさ”で来てくれるお客さんもいます(笑)。でも、常識の範囲内で飲み食いしてくれるお客さんに、こちらから突っかかることはないですよ」
記者が店を訪れたのは、6月上旬の平日。15時に開店すると、約1時間で30席ほどの店内は8割がた埋まっていた。多くが常連と思われるが、若い女性客の姿もある。1人客は静かに杯を傾け、どの客もリラックスした様子でお酒を楽しんでいた。
だが、この後「事件」が起こる。
「お客さん酔ってる?」
暖簾をくぐった一見の50代男性客を見て「嫌な予感」がしたのか店主が即座に声をかける。「いや、酔ってない」と言い張る客は席に通されたが、案の定……。
続く
以下ソース
https://www.moneypost.jp/1035969
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/