【LGBTs】最高裁で違法判決も… 性同一性障害トイレ規制問題 最高裁は「あくまでこの職員を巡っての判断だ」と強調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戸籍上は男性で、性同一性障害の50代の経産省職員が省内の女性用トイレの使用を制限されているのは違法だとして国に改善を求めていた上告審で、最高裁は11日、使用制限は違法として、職員が勝訴した。トランスジェンダーの職場での対応について最高裁が初判断を示したが、誤解を招きかねず、今後混乱も生じかねない。
職員は1999年に性同一性障害の診断を受け、2008年から女性として生活を送るようになった。経産省においては、上司に相談し、執務階から2階以上離れた階の女性トイレを使用していた。職員は13年に自由に女性トイレを使用できるよう訴えたが、人事院は認めない旨の判断をしていた。職員は性別適合手術は健康上の理由から受けていなかった。
判決を受け、ネット上では「トイレ使用制限」「自称女性」などがツイッターでトレンドになり、「男性器が付いていても女性と性自認していれば女子トイレに入っていいお墨付きが出たのか」「心は女性と自称するオジサンが女子トイレにあふれ返るのか」「女性トイレが危険な場所になる」などの投稿であふれた。
最高裁は判決文で「本判決は、トイレを含め、不特定または多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない。この問題は、機会を改めて議論されるべきである」としており、あくまでこの職員を巡っての判断だと強調している。
経済評論家の上念司氏は自身のユーチューブチャンネルで「このケースについて違法だとなって、広く一般にセーフじゃない。トランスジェンダーを自称したら女子トイレ入り放題っていう立法措置がなされたわけじゃない。性同一性障害と診断されてないおっさんが、『俺、女です』って言って、いきなりトイレに入ったら捕まりますからね」と指摘する。
先月、成立したLGBT理解増進法を巡っても女性用トイレや女湯にトランスジェンダー女性になりすました女装男性の出現問題などへの対応が話題となったばかりで、混乱は続きそうだ。
以下ソース
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269357
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ でも判例として今後この件が参照されて後々出てくる判決に影響するのは間違いないよね
最高裁判決ってのはそういう物 最高裁の判断は腐ってるよね
どこに正義があるのだろう? 一票の格差の最高裁の判断は正しいか?
最高裁のおかしな判断のおかげで地方から議員がドンドンいなくなってる
もはや地方の声が国には届かないレベルになってしまった
地方に傾斜配分することは差別と言えるのか?
1:5ならいいけれど、最高裁のおかしな判断のせいで0:∞になってないか?
地方の声が届かなくなった犯人は最高裁の腐った正義
それは司法のやることか? 性同一性障害のひとを雇用したら
将来的に職場で問題が起こるかもしれない
その不安にお墨付きを与えた最高裁の判断
もはや性同一性障害を理由に採用しないことは正当な理由でしょ?
国民主権を踏みつけにした最高裁の勝手な正義が引き起こした混乱です
もちろん最高裁は何が起こっても責任を取らない
バカなことをすればバカにされる
それは最高裁でも同じです 国民から不信をもたれる最高裁の
どこに正義があるのだろう?
国民主権はどこ行った? この職員を巡っての判断が
間違ってるよね
最高裁の判断は正しいの? 最高裁の憲法違反はどうしたら是正できるの?
民主主義国家として司法の暴走を止める仕組みがないのはおかしくない? 司法に対して国民主権が機能する仕組みがないんだよね
だから最高裁が国民主権の上に君臨しようとするんだよね
とりあえず15人全員が腐ってることがハッキリしたのは大きいと思う 白票は信任と見なすなんてマトモな投票と言えるのかな?
透明な投票箱と何が違うの?
国民主権を無視する最高裁は腐ってるよね 最高裁の判断を正しいと信じたら
チンチンのついてる心が女性の人にレイプされるんでしょ?
司法の判断は正しいの?
無責任な判断をしてるだけでしょ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています