【政治】「国民の声を聞く」はどうした? 岸田首相 52万筆のインボイス反対署名を受け取らず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「インボイスは貧血の人からさらに血を取るようなもの。弱い者いじめ」
お笑い芸人「せやろがいおじさん」こと、榎森耕助氏(36)がこう声を張り上げると、集まった参加者からは拍手と歓声が上がった。
25日夜、10月から始まる消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求めるフリーランスらが首相官邸前で開いた反対集会の場面だ。
インボイスは、事業者間の取引で売り手が消費税の適用税率や税額などを記載した請求書を買い手に発行する制度。インボイス発行には税務署への登録が必要で、売上高が年1千万円以下の「免税事業者」が登録した場合、新たな税負担が生じる。このため、小規模事業者やフリーランスなどから反対の声が強く出ており、オンライン署名では25日午前11時半時点で52万筆に迫る反対署名が集まった。
大企業ばかり優遇し、中小零細、フリーランスからなぜ、新たな負担を求めるのか。まさに「弱い者いじめ」としか言いようがないが、この日の集会では、インボイス反対署名について岸田文雄首相(66)が受け取りを拒否したことに対しても怒りの声が上がった。
「聞く力、私はこれを大切にする政治家でありたいと思っています。チームの力を引き出し、国民の協力を引き出すため、リーダーには必須と心得ているからです」
2021年9月の自民党総裁選で、岸田首相は繰り返しこう訴えていたはず。このため、SNS上では《50万人余の国民の声を聞かない岸田首相》《国民の声を聞くことを大切にしていたのではないのか。嘘つきだ》《国民の声を聞くどころか、反対署名の受け取りすら拒否するとは。人間として失格だよ》といった厳しい声が飛び交う展開となり、たちまち《インボイス》《国民の声》という言葉がネットでトレンド入りした。
岸田首相は25日夜、官邸で「新たな経済対策」についての会見を開いていたが、ちょうどインボイス反対集会の開催時間と重なっていたため、ネット上では《意図的だったのでは》《国民の声を聞かないための会見》といった投稿もあった。
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329677
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 馬鹿だな五輪や万博見りゃわかるだろ
もう世の中は中世と同じ世襲貴族の封建社会へ逆戻りしてるんだよw
資本主義を野放しにしすぎたから民主主義は消え去った
あとは何百年もまた革命や外圧による変化が起こるまで変わらないか滅亡しかない >>1
インボイス50万反対署名受け取り拒否の内実
1.官庁が閉まっている18時半に集合
2.アポなし凸
3.そもそも署名法で本名+住所が記入されたものしか認められないのにニックネーム+メールアドレスというアホが大量に混じる
4.受取期限は施行7日前まで
共産党は選挙では絶対勝てないから
デモという手段しかないからな
無視されるけど 田端信太郎、インボイス(適格請求書)制度について
「そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」
「イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」
田端氏は「イラストレーターとか夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」とコメント。
「介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」とつづった。
続く投稿では「インボイスで騒ぐ3流クリエイターどもへ」と切り出し、「たとえ経済的に不遇でも、ゴッホのように死後に評価されるかもしれない自分を信じて、創作を続ける意欲も含めて、創作者の『才能』なんだよ」と持論。
「たかがインボイス程度で辞めようかな? って迷う時点で才能ねえよ、オマエ。土方やってでも続けるのが才能だ」と主張した。
「免税事業者って売上が1000万以下ですよ。そこから経費やら引かれるわけで。弱いものイジメですよ」というコメントが寄せられると、田端氏は
「サラリーマンって普通は年収400万円とかですよ。そこから所得税に、住民税、健康保険に年金やら引かれるわけですよ。経費も節税もできないんですよ」と反応。
「売上が1000万円近くあって、消費税10%を請求してるのに、そのまま手元において納税しないってどういう事ですか? 経費って具体的に何よ!?」と疑問を呈した。
実業家の堀江貴文氏は、田端氏の投稿をリポストし、「その通り」と同調している。
https://www.j-cast.com/2023/09/27469692.html 今から課税って・・
これまで脱税してきた分を払え!っちゅーの 小さな子供達からも税金取るんだからな
軍事費調達?
戦争になったら、その子供も兵力として利用するのかね 人手不足の業界って、やりたくない仕事なんだよね。じゃあ外食とかの人手不足解決のために賃金を上げて代わりにランチを2千円とか富裕層相手の産業にすればいいじゃんって言うやつが出てくるけれど、それでもやりたくない仕事はやりたくないんだよ。 やりたくない仕事を嫌嫌やってる人の人口が増えれば増えるほど国は発展しなくなるしそこからイノベーションも起こらなくなる。 >>8
地方のサラリーマンと、都内の大手サラリーマンじゃ全然違うね。どちらも正社員なんだけれど。ちなみに俺の親父は地方の自営業で板金屋だ。 >>8
まさにこれ
才能がある人がイノベーションを起こしてるだけでその他大勢は社会基盤を支えるために嫌嫌仕事してるのが現実
それすら続ける才能がないから虚業の三流クリエーターに逃げてるだけだからせめて消費税を納税して国に貢献してね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています