【海外】タイ・バンコクで大麻廃止 「銃乱射事件」と外国人旅行客「乱用騒ぎ」のせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイ・バンコクの大型ショッピングモールで2人が死亡、5人が負傷する銃乱射事件が10月3日に発生したニュースを知って、震撼した人は多いのではないか。
逮捕されたのは14歳の少年だったというのも驚きで、「『人を撃て』という声が聞こえた」と供述しており、警察は詳しい動機を調べている。少年の自宅からは、複数の種類の銃弾約50発が押収された。
少年が薬物を使用し、幻聴を聞いていたのではないかと騒がれる中、タイのセーター首相は、タイでの娯楽用大麻の使用を6カ月以内に廃止すると告知した。タイでは昨年6月から大麻が合法化されたが、あくまでも医療用を目的としたものである。
セーター新政権は「大麻解禁の見直し」を選挙での公約としていたが、このタイミングでの発表は、今回の銃乱射事件が引き金になったものと考えられる。
この大麻廃止予告に「よかったです」と声を上げるのは、バンコクに住む日本人男性だ。
「うちのアパートは外国人向けの民宿が多いのですが、廊下など共用部分に大麻のニオイがこもるのが嫌だったんですよね。夜になると明らかにテンションの高い外国人が多く、アパートの前に嘔吐物が残されていたこともあります」
大麻でハイになって奇行に走るのは、なにも外国人観光客に限ったことではない。同胞の日本人旅行者が訪れた時には、こんなこともあったと、この日本人男性は続けて明かす。
「日本の知り合いに『知人がバンコクに旅行するので、夜の店に連れて行ってほしい』と頼まれたたんです。それで会うことになったのですが、明らかに大麻のニオイを漂わせている。その後、ローカルカラオケに飲みに行くと、会計時に『高い。嬢が飲んだドリンクを上乗せしているんじゃないか』と急に怒り出した。ローカルカラオケのバックにはチンピラがついていることがあるので、慌ててなだめました」
後日、知り合いにこの話をすると「普段は大人しくてそんなトラブルを起こすような人ではない」と言われたという。
「おそらく大麻で強気になっていたか、勘ぐりが強くなっていたのか」
と先の男性は肩を落とすのだった。
快楽目的で大麻を吸引した場合は厳罰に処せられるが、タイの街中には大麻ショップが溢れ、外国人観光客による乱用が問題視されている。大麻が合法化されたことで迷惑旅行者が増えてしまったことは事実だろう。
(秦野るい)
以下ソース
https://www.asagei.com/excerpt/284223
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ ※有料記事
タイ政府、大麻販売店を一掃
クリニックへの転換か廃業迫る
2023年10月27日
https://www.nna.jp/news/2581438
タイのセーター政権が、娯楽を目的とする大麻販売店の一掃に乗り出す。セーター政権は発足から6カ月以内に大麻の利用を医療目的に限定する政策方針を掲げており…
※以下有料記事 タイ新政権「大麻解禁」の見直し検討 娯楽使用の拡大を問題視
2023.10.03
https://forbesjapan.com/articles/detail/66421
>大麻ショップが乱立する事態になっている。
>「(使用目的の医療への限定を)政府の方針にすることは連立を組む11党すべてで合意されている。このところ薬物問題が広がっているからだ」
>大麻の栽培や販売に関する規制はまったく実施されていない。
>前政権で保健相として大麻の非犯罪化を支持したアヌティン・チャンウィラクーン副首相兼内相が、大麻を再び麻薬に指定することに反対している。
>タイは域内(注:東南アジア)で最大の麻薬中継拠点と見なされており
>タイ政府が大麻を再び麻薬に分類すると、娯楽目的の使用は地下に隠れて管理がさらに行き届かなくなりかねず、タイにとって有望な産業の見通しも曇るおそれがある。 タイ北部の大麻販売店を摘発、14歳ら未成年男女10人が店内吸引
2023年11月24日 配信
https://www.thaich.net/news/20231124hj.htm
タイ北部ランパーン県で2023年11月23日午後5時頃、ランパーン県やタイ警察により大麻販売店の捜索が実施され、14歳ら10人の未成年男女が施設内で大麻を吸引していたとして逮捕しました。
この店は、生徒ら未成年者が大麻を吸引する拠点となっており、周辺住民からの情報提供により捜査を実施。店内には吸引スペースが儲けられており、吸引具も置かれていました。
当局は、乾燥大麻1,941.35グラム、現金10,005バーツ、乾燥大麻ジョイント63ロール、大麻喫煙器具8個を押収しました。
タイでは、学生、20歳未満、妊婦、授乳中の母親らへの大麻販売は禁止されており、事業所内での喫煙は、医療従事者、伝統医学従事者、認定農村医療従事者による販売でない限り禁止されています。 タイは大麻規制強化で娯楽使用への抜け穴を塞ぐ、新法律を準備中
2023年11月18日 配信
https://www.thaich.net/news/20231118gz.htm
医療大麻のみが認められているにもかかわらず、誰もが自由に娯楽目的で大麻を購入できるのがタイの現状。外国人観光客にも大麻は人気があり、歓楽街などからは大麻の香りが漂ってくることもあります。
タイ保健省は、大麻(CannabisとHemp)の規制強化を目的とした、最初の草案を完成させました。 この草案では、国民の懸念に対処し、娯楽目的での大麻の使用を許可してきた抜け穴を塞ぐことを目指しています。2023年11月18日にタイ国営メディアNNTが伝えています。
新しい法律の草案では、大麻は引き続き規制ハーブとして認識され、0.2%を超えるテトラヒドロカンナビノール(THC)を含む抽出物は引き続き麻薬として分類されます。
医療目的での大麻の使用は推奨していますが、娯楽目的での使用は推奨されていません。 大麻の栽培を希望する個人は、個人使用であっても許可が必要になります。
認可を受けた大麻販店は営業を継続できますが、敷地内での吸引や乾燥大麻のつぼみの販売の禁止など、より厳しい規制に従う必要があります。
この草案ではまた、大麻の販売や使用を禁止する会場も指定します。
保健省は大麻販売店の閉鎖を目指しているわけではないですが、新法の遵守は義務付けられます。
自宅で大麻を使用することの合法性は依然として不明瞭で、さらなる世間のフィードバックの対象となります。
保健省は、最終決定した草案を内閣に提出する予定です。 パタヤで大麻、酩酊状態の外国人がビーチで溺れる
2023年12月7日 配信
https://www.thaich.net/news/20231207me.htm
タイ東部パタヤで2023年12月6日、大麻を吸って酔った状態で水泳をしてて溺れたロシア人男性(27歳)が救助されました。各報道が伝えています。
事故が発生したのは、チョンブリ県バンラムン郡ノンプルーのジョムティエンビーチ。
友人らの証言によると、ロシア人男性は、酩酊状態になるまで大麻を吸い、突然海に入って溺れました。一緒にいたガールフレンドと周辺の人らによりロシア人男性は救助され、応急処置を施された後に病院に搬送されました。ロシア人男性は回復に向かっているようです。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています