【正義】ウクライナ大使激怒で大炎上の「通販生活」が謝罪と同時に表明した“イズム”とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2023/11/02(木) 23:17:28.49ID:CAP_USER
「通販生活」はカタログハウス発行の通販雑誌で、売っているものは他のカタログ通販とさして変わらないのだが、なぜかやたらとリベラルな政治的主張が声高に唱えられているという、一風変わったマガジンだ。そして23年の冬号の表紙では、ウクライナ戦争の停戦を呼び掛けるメッセージを掲載したのだが、これがだいぶやり過ぎてしまい、ウクライナ大使館から批判され炎上してしまった。

「ウクライナ戦争で戦っている兵士が大写しになったテレビを見ているネコの後ろ姿の下に、『プーチンの侵略に断じて屈しないウクライナの人びと。がんばれ、がんばれ、がんばれ。守れ、守れ、守れ。』とあって、ここまではいいのですが、続いて『殺せ、殺せ、殺せ。殺されろ、殺されろ、殺されろ。』とあるのは完全にマズいですよね。そしてネコの言葉として、『人間のケンカは「守れ」が「殺し合い」になってしまうのか。ボクたちのケンカはせいぜい怪我くらいで停戦するけど。』と語らせ、停戦を訴えかけているのですが、10月27日に在日ウクライナ大使館がX(旧ツイッター)で、『主権国家に対する侵略戦争はケンカではありません』というメッセージと共に強い非難を表明したのです」(社会部記者)

 ウクライナ大使館の抗議は至極もっともだ。侵略戦争をケンカとするあたり、やはり日本は対岸の火事と受け止める心性が拭えないのかもしれない。

 今回は大チョンボで顰蹙を買ってしまったが、同誌はリベラルなメッセージを掲載することから、一部では「買い物も楽しめる政治雑誌」などと称されていたりもする。ここ最近でも、23年盛夏号で「危うし専守防衛」とあり、夏号の特集は「ニホンの脚で立つ。」などといった具合だ。

「メッセージだけでなく、取り扱い商品も、環境に負荷がかからない物が多く載っていたり、購入者が商品を長く使えるように修理部があったりと、SDGsの取り組みが進んでいることでも知られています。その方向性は、鎌田實、内館牧子、加藤登紀子、吉永みち子といった、過去に同社CMに登場した有名人の顔ぶれを見れば、おおよそどんな傾向なのか窺えると思います」(同)

 さて同誌、ウクライナ大使館の非難を受けたことで、すぐさま駐日大使に謝罪し、ホームページで「お詫び」を公開。それと同時に「これからも非戦の特集」には取り組んでいくとも表明しているので、今後どんなエッジの効いた政治的メッセージが出てくるのやら要注目なのである。

(猫間滋)

以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/66753
0002夜更かしなピンクさん2024/02/03(土) 13:34:25.94ID:F2F32VjC
釣りかな
韓唐えらっちょ逆美馬な逆賊エベンキは日本とは関係ないのですが
0003夜更かしなピンクさん2024/04/02(火) 00:17:38.60ID:dzyfdQu0
>>2

ID:F2F32VjC

メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?

はい、書けない。wwwww

はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定 wwwww

はい、おまえの負けーー wwww
0004夜更かしなピンクさん2024/04/14(日) 11:59:15.29ID:iuo2oOLo
はあ、オマエラエベンキ韓唐は基地外国賊の鶴子エベンキの舎弟やん
即死しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています