0001逢いみての… ★
2023/12/30(土) 00:09:30.49ID:CAP_USER突然ですが皆さんは、「ぬいぐるみペニス症候群」という言葉をご存知ですか?
「ぬいぐるみペニスショック」や、略して「ぬいペニ」なんて言い方もあるようですが、これは女性が「仲は良いけど恋愛対象としては眼中にない男性から当然告白された時に抱く嫌悪感」を表現している造語です。
【関連】優しい男性はバツイチ熟女やシングルマザーを狙うといいかも【スナックママが教える本気の口説き術4】 ほか
「ずっと可愛がっていたぬいぐるみの下腹部からいきなりペニスが生えてきたような感覚」が由来で、表現は過激ではあるものの「上手いこと言うな」というのが私の率直な感想です。
男性の皆さんも、いくら可愛がっているからといって、飼っているメスのワンちゃんやネコちゃんがいきなり自分に発情してきたら思わず引いてしまいませんか?
ペットに癒されたいとは思っても、セックスしたいとは思わないですよね?
そう考えると、一部の女性が抱く「ぬいぐるみペニス症候群」という感覚も理解できるのではないでしょうか。
ただ、男性の場合、たとえ相手が恋愛対象と思っていなかった女性でも好意を示されたり、言い寄られたりしたら、まんざらでもないという人も多そうです。
少なくとも、自分のことが好きだという女性に嫌悪感まで抱くケースは少ないと思います。
ところが、女性はある意味シビアで、癒しの対象が自分に発情することを許さない人がほとんどなんです。
優しいだけ≠ニ思っていたお兄さんやオジサマに急に言い寄られると、困惑を通り越して嫌悪感を抱かれる恐れもあると覚えておきましょう。
こうなると、恋愛対象にステップアップするのは不可能。それどころか、一緒に食事をしたりお酒を飲むといった付き合いすらできなくなってしまいます。
だからこそ、優しくするタイミングと突き放すメリハリが重要になってくるんです。
今年の流行語大賞にもノミネートされた「蛙化現象」も、ほぼ同じ意味合いですが、皆さんも「いい人」になり過ぎて、意中の女性からペットやぬいぐるみ扱いされないように気を付けてくださいね。
以下ソース
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/127020