いらっしゃいませ♪

都内某所の下町でアットホームなスナックのママをしている40代バツイチのカズミです?

ここ数回にわたって、女性と連絡先を交換するメリット、デメリットについてお話ししました。

当然のことながら、最終的に女性を口説くためには連絡先の交換は不可欠です。

それでは、連絡先を交換したあと、頻繁に連絡するのと間隔をあけて連絡するのとでは、どちらが良いと思いますか?

実は、それも相手の女性によって大きく異なってきます。

まず、会社員など一般的な女性に対しては、ある程度は積極的に連絡した方がいいと思います。

よほど嫌われていなければ、異性から連絡が来ること自体に嫌な感情を抱く可能性は低いからです。

さらに、定期的に連絡をしていた女性に、ある一定期間、パタリと連絡するのをやめてみてください。

人は、特定の相手から頻繁にあった連絡が突然なくなると、「どうしたんだろう?」と気になったり、寂しさを感じたりするもの。

たとえ、それが内心では多少ウザイと思っていた相手だったとしても、です。

女性に、そうした感情的な揺さぶりを与えるという意味でも、一般女性にマメな連絡はアリだと思います。

ただし、これが水商売の女性になると話は変わってきます。

客商売ですから、表向きは「連絡くれてうれしい?」といった対応を見せますが、彼女たちにとって客との連絡のやり取りほど億劫なことはなく、内心では大半のお水の女性は辟易しています。

ご機嫌伺いのような無意味な連絡は控え、周年やお相手の誕生日などに限って連絡すると、あなたの印象はグッと良くなるはずですよ♪

以下ソース
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/128010