【男性】「僕たち男性が苦労して女性を養おうとしているのに…」 弱者男性パンデミック なぜ弱者男性は女性差別的な発言をするのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2024/01/12(金) 23:04:28.16ID:CAP_USER
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/12/NGK-zyakusha_06-1536x1536.jpg

―[弱者男性パンデミック]―

 経済面や健康上の問題を抱えるなどして、社会の網からこぼれ落ちた人々を指す「弱者男性」という言葉。Xでは、弱者男性を自称しながら差別的な言葉で女性に絡むアカウントが散見される。彼らはなぜ女性を攻撃するのか、背景には何があるのか――? Xアカウントの中の人に取材を行った。

「女性を差別したことなんて、一度もないですよ」と、目の前の男性は語った。だが、男性は女性への差別発言を繰り返したことで、訴訟を起こされていた――。

 清掃業に勤めて2年目、自らを弱者男性と認識する池田さん(仮名)は、主にXで投稿している。Xでのフォロワー数は2万人にのぼる。その多くは、女性アカウントに“絡む”投稿だ。

「バカマ◯コは、稼いでも男を養わない」
「女がまともじゃないから、男がネットでグチってるだけで、それが嫌なら早くまんさん(女の蔑称)がまともになれよ」
「おっさん女子とか言うけど、おっさんほどの甲斐性が女にあるのかね」

 池田さんの投稿をたどると、こういったログがずらずらと出てくる。あまりにも女性差別的なので、筆者も怒りを通り越して、笑ってしまった。だが、池田さんはそれを自覚していない。そこで、筆者はその投稿のスクリーンショットを見せ「これは女性差別をした投稿ではないと思いますか?」と聞いてみた。

「違いますね」

 池田さんは断言した。

「これは、それぞれの投稿ごとに反論している相手がいるわけですよ。フェミって、頭おかしい人もいるじゃないですか。そういう人に反論するとき、相手も相当失礼なことを言ってくるわけです。それに言い返しているわけですから、多少失礼な物言いになるのは仕方がないんですよ」

 さらに、池田さんは続けた。

「別に、女性全員がおかしいとは思っていないです。もし仮に、女性全員が劣っているなんて思っている人がいるとしたら、その人は狂っていますよ。そんなわけないじゃないですか」

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1964463
0002逢いみての… ★2024/01/12(金) 23:04:39.32ID:CAP_USER
 実は、池田さんの発言は例外的なものではない。SNSで女性差別的な投稿をしている弱者男性の多くは、自分が女性差別をしているとは思っていないのだ。当初は、筆者が女性だから、面と向かって女性を差別していると言いづらいだけかと考えた。そこで、男性のインタビュアーを派遣してヒアリングを重ねたが、やはり回答は変わらなかった。

 池田さんをはじめ、女性差別的な投稿をする弱者男性は、自分たちが差別をしているとは思っていない。むしろ「女性から攻撃されたから、反撃をしているだけだ」と認識している。では、なぜわざわざネットの煩わしい女性たちと喧嘩をするのか。その背景には、男性差別を是正したいという正義感があるという。

「だって、僕たち男性がこれだけ日々苦労してキツい仕事をして、女性を養おうとしているのにですよ。フェミがアニメの女のコを性的搾取だとか、メチャクチャ言ってくるじゃないですか。実際の女性へ暴力を振るっているのはアルファ(強者男性)なのに、僕らが弱者だから叩いていいと思っているんです」

 補足すると、フェミニズムそのものは、決してアニメの美少女を叩くための団体ではない。男性社会における女性の権利獲得に始まり、さまざまな性差別と闘ってきた。

 だが、日本のフェミニストの中には、アニメイラストを性的に女性を搾取しているとして叩く人間が一定数いるのも事実だ。日本を代表するフェミニストである上野千鶴子氏も、かつて、リアルな女性とのコミュニケーションが面倒だとして二次元にハマる男性に対して「ギャルゲーでヌキながら、性犯罪を犯さずに、平和に滅びていってくれればいい」と書いて物議を醸した。

 こういった言説は、ときに二次元女性との結婚や、添い遂げることを考えるオタクにとっては冒涜でしかない。女性の人権は擁護するくせに、二次元に救いを求める弱者は叩くのかという批判はまっとうなものである。

 とはいえ、弱者男性の大半は、女性ではなく自分を責める。その背景には「他責にするなんて、男らしくない」といった、旧来の価値観があると言えるだろう。実際、別の弱者男性は「ネットで女叩きをしているアカウントを見ると、情けないって思っちゃうんですよね」と語った。“同じ男として”ダサいと感じてしまうのだという。同様に、今の貧困を政府や社会のせいにしている男性を見ると、イライラしてしまうらしい。

「昔から刷り込まれているんでしょうね。男がグダグダ言い訳するんじゃないって。だから、ああいう(弱者男性になった理由を他責にしている)アカウントを見ると、ムッカーってきちゃうんですよ。お前、そんな減らず口を叩いている暇があったら、1時間でも多く働けよと」

 女性差別的な発言をする弱者男性は、女性からは攻撃されていると思い、自己責任で弱者になったと考える男性からはダサいとなじられ、強者男性からは存在を認識すらされていないかもしれない。男性のなかでも“最弱”の立場にあると言えるだろう。

 もちろん、根拠のない差別感情で無関係な女性を害してはならないし、政府が人生の全責任を負ってくれるわけでもない。他方、就職氷河期、リーマン・ショックなど、貧困ひとつとっても自分のせいでは片付けられない事情が日本にはあった。

 また、日本女性の多くが伴侶に自分より高い年収を求めている、たとえチャンスがあっても正社員になりたがらない……といった事情は実際にあるのだ。そういった視点に対し、議論をすることに何ら問題はない。

 だが、これまでに自分へ刷り込まれてきた「男たるもの、弱音を吐くんじゃない」というプレッシャーが、男性を黙らせる。弱音を吐き出せたとしても、同じ男性から心無い投稿が相次いでしまう。そうすればますます、男性は口を閉ざしてしまうだろう。

 これまで、男らしさから降りてもいいとアプローチしてきた女性たちも「弱音を吐いてもいいけど、私たちには唾を吐くな」というのが、暗に示されたメッセージだった。だが、女性で男性不信を公に発信している女性は多数おり、それが咎められることはない。むしろ、そうなった背景に同情されることのほうが多い。

 であれば、男性が他責になること、ひいては「女なんて……」と内輪でぼやく自由も、同様に保障されていいのではないだろうか。それが情けない、ガス抜きにすぎないと言われたところで、ガス抜きすら許されない社会よりは、ずっとまともなのだから。
0005夜更かしなピンクさん2024/01/23(火) 17:06:12.33ID:QIDDDqll
こういうアカウントの奴らは例外なく自分のしょうもない人生の鬱屈をはらすために女性全般を下に見て攻撃してんだがそんな擁護の余地あるかね?
だったらおめえが賠償金払ってやれよミソジニーライターw
0007夜更かしなピンクさん2024/04/01(月) 22:38:40.75ID:EPl7iGmd
弱者男性道 〜弱者男性の流儀〜


弱者男性たる者、他に対して誠実であるべし。また他から惑わされることなく、この正義を貫くべし。
真の弱者男性は誠実さと正義に対し微塵の迷いもない。そこにはただ、真実と偽りがあるのみ。


弱者男性たる者、非道な行いを禁ず。そのような強さを誇示する必要ないのが弱者男性なり。
また弱者男性たる者、、敵に礼を欠かざるべし。人に対する敬意なくしては、人間も動物も同類。
弱者男性は、闘いにおいて己の強さだけでなく、他に対する行いによっても敬意を払われるべし。
窮地にこそ、真の弱者男性の内なる強さが見える。


弱者男性たる者、行動を起こすことを恐れる人々の中から先陣をきって決起すべし。
甲羅に閉じこもった亀のようになっては、死んだも同然。
危機に満ちたものであるが、その勇気を持って生きることが人生を完全で美しいものになる。
恐怖を尊敬の念と戒めへと変えることである。

名誉
弱者男性たる者、名誉に重きを置き、それをもって己の価値とすべし。
自ら下した決断と、それが成し遂げられたかが、己の真の姿を映す。己自身が決して逃げ隠れることはできない。


弱者男性たる者、慈悲の精神を重んじ、あらゆる局面において、同胞を助けるべし。
弱者男性は、日々の鍛練を通じ、他の何人とも違う敏捷で強靭な存在となる。その力他者のために注がれる。
そのような局面に出くわしても、自らの方法でそれを見つけ出す。


弱者男性たる者、事を実行すると言った際、それはすでに行われたも同然を意味する。いかなるものもその言動を止むことはできない。
弱者男性は約束という概念はなく、また約束を取り決める必要がない。なぜなら弱者男性にとって一度口にしたことは、必ず守られるもの。
言葉で表現することと実行することは同じことを意味する。


弱者男性たる者、己の言動すべてに義務を覚え、その言動が導く結果すべてに対し責任を負うべし。
また弱者男性たる者、己の主君、信ずる者に対し限りない忠義をつくすべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況