0001逢いみての… ★
2024/03/28(木) 23:00:30.51ID:CAP_USER3月4日、大正製薬が、内臓脂肪と腹囲を減らす効果が期待できる市販薬「アライ」の発売を発表。国内では初の「内臓脂肪を減らす薬」で、“日本で初めてのやせる市販薬”として瞬く間に注目が集まった。今年2月には、肥満症薬、いわゆる糖尿病薬の一種であるGLP-1受容体作動薬「ウゴービ」が発売されたが、メカニズムや効果効能はまったく別物だという。医療ジャーナリストの木原洋美さんが解説する。
「GLP-1はインスリンの分泌を促し血糖値をコントロールおよび脂肪を分解する効果があります。小腸のほか、胃腸や脳にも働きかけ食欲を抑える作用もあるため“体重が減る”と注目されました。
アライは消化管の管腔内で、脂肪分解酵素リパーゼの活性を阻害し、食事由来の脂肪の吸収を抑制する薬です。通常、食事中に含まれる脂肪はすい臓から分泌される脂肪分解酵素リパーゼによって脂肪酸とグリセロールに加水分解されて腸管など消化管から体内に吸収されます。アライの有効成分であるオルリスタットは、このリパーゼの活性を妨げることで脂肪の吸収を抑制し、脂肪の約25%が便として排出されることが期待されています」
木原さんは「作用はもちろん、入手方法も大きく異なります」と続ける。
「ウゴービは医療用医薬品ですが、アライはダイレクトOTC(※医療用医薬品としての発売を経ずに、薬局などで購入できる医薬品)として承認された要指導医薬品のため、医師の診断や処方箋がなくとも薬剤師がいる薬局で購入できます。
ただし、腹囲の基準(男性85cm以上、女性90cm以上)があり、肥満(BMIが25以上?35未満)でなければ購入対象とはなりません。肥満症や生活習慣病などの発症リスクの高い“内臓脂肪の過剰蓄積者”を対象にしていて、ダイエット薬というよりは、メタボ予防薬、メタボ専用薬といえます」(木原さん・以下同)
薬局で購入できるとはいえ、腹囲以外にもいくつかの条件が設けられており、“誰でも簡単に買える”わけではない。
「初回購入時には専用のチェックシートへの記入や、購入1か月前からの生活習慣改善の記録を薬剤師に提出する必要があります。また、単に薬剤師がいればいいというわけではなく、日本肥満学会が監修したアライ専用の研修プログラムを受講した薬剤師でなければいけません」
かように販売を厳格に管理・制限しているのは、やはり副作用があるから。
「長期投与試験における副作用発現率は約60%。主なものは、お尻からの油の漏れ、脂肪便、便失禁などです。そっとおならをするだけのつもりが、油状の便がじゅわっと一緒に漏れてしまうこともある。本来は必要のない人が使用することで、健康被害が出る可能性もあります」
気になるその効果を探るべく、本誌『女性セブン』では長年の不摂生がたたり、腹囲95cmとメタボに悩む40代の女性ライターが薬剤師監修のもと実際に使用。用法・用量は食事中または食後に1日3回とされているため、まずは1日目、朝食後に1カプセルを服用した。
腹痛や急激な便意にドキドキしていたが、しばらく経ってもどちらも予兆はなく、心配していた“油漏れ”の気配もない。昼食後、夕食後にもそれぞれ服用したが便がややゆるい感じがするだけで、目に見える効果はほとんどなかった。
2日目も朝昼に変化はなかったが、夕食に中華のフルコースを食べてから服用したところ、就寝前のトイレで便にベッタリとした油が……。便器内にも豚骨ラーメンの汁のようなベタッとした塊が浮いているのを見て「これが吸収されなかった油か!」と衝撃。
「寝ている間に油が漏れてベッドが悲惨なことになる」というネットで見かけた副作用を恐れ、生理用ナプキンを使用して就寝。朝までまったく便意を感じなかったにもかかわらず、朝起きるとナプキンには油染みのような汚れがつき、ナプキンをしていなかったらいったいどうなっていたのかと震える思いで、朝食後にまた服薬。その日は、在宅で外食などもしなかったせいか、油のような便も次第におさまった。
しかし、油漏れは自分ではまったくコントロールすることができないため、しばらくはナプキンが手放せない状態に。副作用に見合う結果が果たして本当にあるのか疑問のまま、一箱(18カプセル入り)を使い切って終了した。
続く
以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20240328_1951683.html