【イベント】2025年大阪・関西万博のキャラクター『ミャクミャク』のシューズ ミズノから発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2024/04/16(火) 23:41:08.52ID:CAP_USER
https://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/d/5dbec7bf.jpg

 2025年に大阪で開催される「日本国際博覧会」まであと1年を切ったが、その公式キャラクターである「ミャクミャク」をイメージしたシューズがミズノから販売される。

 一度見たら忘れられないインパクトのあるキャラクターだが、名前が「ミャクミャク」に決まったことを知らなくてごめんよ。

 でもってこのシューズ、ミャクミャクカラーである赤と青を使用し、ソールの部分には目玉らしきものがあしらわれていて、一目見て、ミャクミャクが変形したものだとわかる仕上がりになっている。

 なんたってミャクミャクは細胞と水がひとつになったことで生まれたふしぎな生き物だから、シューズになることも可能なんだよ。

 日本の大手総合スポーツ用品メーカ「ミズノ」は、2025年大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクをイメージしたシューズを4月13日からミズノ公式オンラインで予約販売を開始した。

 カラーリングもデザインもミャクミャクにそっくりの「THE MIZUNO ENERZY OSAKA EXPO2025」だ。

 「THE MIZUNO ENERZY OSAKA EXPO2025」は、ミズノ独自の高反発素材『MIZUNO ENERZY』を搭載したコンセプトモデル「THE MIZUNO ENERZY」をベースとしたモデルで、ミッドソールにでこぼこ感をだし、カラーリングも赤と青で仕上げ、赤いソールには目玉もきっちりプリントされている。

 ミズノの社員から、ミャクミャクをモチーフにしたシューズがあれば面白いという声が多数上がり、このシューズが完成したそうだ。

 お値段は30,800円(税込み)で、2024年4月13日(土)から5月26日(日)23:59まで注文を受け付けるという。商品は2024年12月中旬から順次配送されるそうだ。

 他にも、鼻緒に2025年大阪・関西万博ロゴをあしらった「SETTA C/6 MyakuMyaku(セッタ シーシックス ミャクミャク)」や、アッパーのデザインがポップな子ども用シューズ「MIZUNO PLAMORE INFANT 2 OSAKA EXPO2025(ミズノ プレモア インファント 2 オオサカエキスポ2025)」、「MIZUNO PLAMORE KIDS 2 OSAKA EXPO2025(ミズノ プレモア キッズ 2 オオサカエキスポ2025)」も予約販売受付中だという。

 他にもミズノでは、トレーニング器具にもなるミャクミャクのぬいぐるみ「ミャクミャク メディシンボール」(\10,450)や、「ミャクミャク ボルレッチ」(\6,050 )も販売しており、こちらはすぐに買えるようだ。

 一度見たら忘れられないミャクミャクだが、いったい何者なの?と思って調べてみたところ、公式サイトにはこのように書かれていた。

細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。その正体は不明。赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。青い部分は「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。
なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。
外に出て、太陽の光をあびることが元気の源。雨の日も大好きで、雨を体に取り込むことが出来る。

出生地:関西のどこかにある小さな湧水地。
性格:人懐っこいが、おっちょこちょいでよくポカをする。
特技:色々な形に姿を変えられること、雨上がりに虹を見つけること。
好きなこと:あらゆる生き物や物事と触れ合うこと。

 このキャラ設定に沿ったAIをミャクミャクに組み込んでもらったら面白そう。どっかのIT企業が作ってくれないかな。目玉の位置が変わる設定も入れて欲しいな。

以下ソース
https://karapaia.com/archives/52331065.html
0002夜更かしなピンクさん2024/04/18(木) 20:06:38.56ID:zvlmdVHY
【タクシーアプリ】をフル活用!!
「タクシー会社」「タクシー乗務員」が明確に分かる!  【忘れ物】「トラブル」、他も解決が素早い!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況