【文楽・歌舞伎】――縁切り物と呼ばれ、多数

『籠釣瓶花街酔醒』(かごつるべさとのえいざめ)

江戸時代、吉原で実際に起こった殺人事件を舞台化。
佐野の豪商次郎左衛門は吉原の花魁八つ橋と恋仲になるが
八つ橋には浪人者のヒモがいた。次郎左衛門と身請け話まで
持ち上がるが、彼を振る。遺恨を抱いた次郎左衛門は八つ橋
を殺害。『花の吉原百人斬り』という題で内田吐夢が映画化。