トップページソープ板
1002コメント353KB
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう23 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 07:16:17.89ID:hnIuhmUn
くりっく365、株式現物、先物、FX、投資信託、仮想通貨
投資は余裕資金で
ソープは投資収益で
荒らしはスルー
次スレは>>950が立てて下さい 無理なら他の方が宣言後、立てて下さい

※前スレ
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう22 [無断転載禁止]©bbspink.com・
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1556460176/
0003名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 11:17:59.15ID:tBaAyHan
リーマンの時は米国株49%下げたんだよね。
15000ドルか。
今回、そこまで下げるのかねえ〜w
0004名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 11:46:51.25ID:UM8a0gQm
売りやらんから2月の頭にノーポジにしてから暇
もうちょっと下がってから買いたい
0005名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 11:55:01.11ID:tBaAyHan
個別株なら、滅多に買えない水準で売られてるから、
少しでも拾っといたほうが良いかと。
0007名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 17:49:57.75ID:CwvC/qXW
>>5
なるほど
自分の中で折り合いつく価格で少しずつつまんでいきます
0008名無しさん@入浴中2020/03/04(水) 23:09:04.20ID:ZHTBeWd4
旅行業界の株空売っとけばボロもうけ
0009名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 02:15:06.84ID:noILyuBT
織り込みが完了したかどうか?とか何を寝ぼけてる。数値化されたデータから言ってるに決まってるだろ。
現状の織り込み度が解らなければ今の相場の動きが読める訳ないだろ。
必要なデータとその限界値からできた関数で織り込み度が算出される。限界値のデータくらい持ってるだろ?

所謂巻き戻しは68%で戻り相場のピークをつける事が知られている。
希にそこを越えると100%以上になるか、200日からの20%乖離までオーバーシュートする事があるが滅多に起きない。

フィボナッチの黄金率は先達の経験値なのだろうが、巻き戻し率が低い時は、通過点。

AIは、ワード反応型やチャート学習型のような初歩的なものから、上記のようなデータ解析型に進化しつつある。
一部のスーパーファンドマネージャーの持つデータノウハウをプログラミングしているようだ。
今後は、AIが動かす相場はますます理解不能になり、個人投資家は勝つ事が難しくなり短期金融市場から撤退せざるを得なくなるだろう。

君が自分のレベルをわきまえて謙虚に聞かないので、詳しく説明する気がなくなる。
0010名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 02:25:14.16ID:noILyuBT
日経平均は、短期資金の動きだけなら年間値幅は4500円に収まるはず。
後で検証してみたらいい。
欧米の年金などの長期資金がウエイトを変えると合成されてトレンドが発生するのでこの限りではない。
日本株のウエイトを1%変えると3000円水準訂正が起こると試算している。

但し、日経平均はリスクプレミアムがほぼゼロで益回りが7%を超えているいるので、
今後、余程の事が起きなければ、売って来ないと考えられる。
変化があれば、先物を売り建てる予定。
0011名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 03:02:12.83ID:noILyuBT
ついでにもうひとつ。

オイルマネーはもう一つの大きな日本株の変動リスク。
ボリュームが大きく、財政事情などで、突然売って来る事があるので、
原油価格が低下したときや、戦争などの資金需要に注意。

欧州系金融機関を通して売ってくる事が多い。
時間を決めて、価格に関係なく売ってくるので気がつく。
特別の事情がないとき、チャートがのこぎり型になる事が多いので分かり易い。
数日売り続ける場合があり、こういう場合も売り建てる。
0012名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 06:28:35.43ID:DrXaXDmz
やっと手の内(の一部)を明かしたな
大方、俺の見立てと変わらないが、
忠告しとく!
おまえの見てるものは今現在の情報から算出した値と言うこと。バックグラウンドデータは刻々変わるもの、通常相場では緩やかに変化するが、異常相場ではそうはいかないことを考慮に入れるべき。
お前が見ているものは現在値とそれを元に予測した短ければ30分程度の極近未来ってこと。
0013名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 06:28:47.35ID:DrXaXDmz
例えば、ヒストリカルボラは過去情報だがインプライドボラは現在値の関係から極近未来が予測可能と同じ論理な!
明日明後日からそれ以降を予測するためにはファンダメンタルズの相場観が不可欠であり、それを予測するのが真髄だ!
これができなければ人間の価値はなくAIと戦うことはできないってことよ。
前にも書いたが、現在のデータを解析したところで30分先くらいしか読めない(ちょい極端表現だが平穏なゴルディロックスなら1週間先まで読めただろうが…)

「織り込みが完了したかどうか?とか何を寝ぼけてる。数値化されたデータから言ってるに決まってるだろ。」
この発言忘れるなよ❗
それと、ぐちゃぐちゃくだらない講釈がウザイ、んなことある程度のトレーダーには当たり前の知識だろ!それくらいのことを自分で学べない奴こそ投資投機の資格などないだろ(笑)
0014名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 06:35:23.44ID:DrXaXDmz
アホな観客のために一言でまとめると
ID:noILyuBT←これ、アノマリーベースでしか書いてないからな

もっと賢くなれw
0015名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 07:07:10.02ID:DrXaXDmz
ID:noILyuBTお前が少し手の内明かしたから、俺もちょびっとだけ教えてやる

お前の相場感(観より感な)は、ヒストリカルデータから現在は底を打って、これから出てくる経済指標の悪データに相場は反応せず、停滞からじわじわ上昇へ転ずるとの浅はかな考えだよな。
一般解釈では同意するが、俺は違う!
相場が大きく反応するのは、予測不能(正確には予測できることだが想定外にあったこと)な事態が起こるとき。だから、この大多数が予測しない事態を察知してるということ。
それはコロナショックの今後による一般的経済指標の悪化ではなく、○○○が………ということだ。
まともに食らえばリーマン、コロナショックよりデカイたろうな。パウエルが焦った理由が何処にあるか考えてみようね。けっしてブラックアウトが理由ではないからな。
0016名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 07:07:18.72ID:DrXaXDmz
既にこの兆候は数値に表れていて、現在はゆっくりと進行中、アンダーグランドで蝕まれていっている。
不動産バブル、ITバブル、リーマン、バーナンキ、中国為替ショック、ブレグジット投票、etc、いずれも想定外として扱われてきたこと。大衆はいかに愚かかわかるだろう。
コロナを引き金に進行が加速すると俺は見立てているということ。
大は小を呑み込むからな。
good lack !
0017名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 07:34:29.43ID:bjTR7pAl
要するにとにかくソープにいけと
0018名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 07:45:04.52ID:gKmD0jHu
good lackって最後にオチつけてきたな
0019名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 07:46:19.60ID:DrXaXDmz
>>17
せやな
コロナに効く薬が出てきそうだし、試してみるリスクマネジメントはありかと(笑)
0020名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:06:18.81ID:TdU3wLbS
>>16
綴りが間違ってるけど、自分は抜けてる人間という意味か(笑)
0021名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:12:42.92ID:DrXaXDmz
>>20
失礼 luckな。解りゃよくね!
重箱の隅つついて嬉しいのか?
0022名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:13:11.63ID:qVB3Yfxa
>>20
こうなると18がマヌケに見えるなw
0023名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:16:00.78ID:DrXaXDmz
ついでに、侮辱されるまえに修正しとくわ
デカイたろうな→デカイだろうな
これでいいか?
ウザイ奴
0024名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:18:11.22ID:DrXaXDmz
>>22
オチって書いてあるから
わかって書いたとも解釈できるだろ
>>22の方がマヌケに見えてるぞ
0025名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:23:37.01ID:noILyuBT
少し違う。
ヒストリカルデータではない。
移動平均を使用した進行中のデータとヒストリカルデータの併用。
1w先、1m先、6m先まで見通せる。

現状のデータの動きからは、米国株ならS&P500の1wの値動きは殆ど予測可能。
今の値動きはほぼ利益となっている。

昨日の上げをバイデンがどうとか言ってるがこれも的外れ。必然的な動きが見える人には
見える。

次に米ドル円の値動きの予測もほぼ完璧。

今回、ドル円買い、ポンドドルの売り、ポンド円の買いの複合ポジションを持っていたが、
ドル円の112.1円で全て決済出来た。
データが強く示唆したからだ。

ドル円の短期上昇を日本売りとか言ってた人もいたが、お門違いも甚だしい。
0026名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:34:12.01ID:noILyuBT
君とタッグを組めば、この狭いコミュニティ全員がいくらでも稼げるかもしれんな。
0027名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:43:01.55ID:noILyuBT
>>9は君へ
>>10,>>11は全く上記と関係無く、日本株やってる人向けに書いたもの。

アノマリーとか言ってるが、別の主旨で2種類の事を書いた。
混同しないように。
0028名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:46:05.46ID:DrXaXDmz
>>25
苦しい言い訳は要らないから(笑)
お前はコロナショックの暴落を予測出来てたのか?!
俺はヒンデンブルグオーメンが点灯した時点から警戒を続けていたから、ショート利益頂きました。

昨日のダウ上昇はバイデン要因が大きいだろ、時間を見ればわかること。
一昨々日の上昇はオプションプレミアムの放出が主要因で、一昨日の下落はコロナ要因とサンダース要因による反動と思われる
日本売りと言われる円安要因はこれからそのからくりが明かされるだろうな。

移動平均で先が読めるならテクニカルやってりゃそれで済むことだろ
ちゃんちゃらおかしなこと言うなよ!
気が狂ったのか?(笑)
0029名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:48:20.42ID:noILyuBT
理解しているというのなら、これ以上書くこともないな。
私のやってる事もAIがやるようになるから、そうすると同じ投資行動に収束していく。
すると予測不能になっていくかもしれない。
0030名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:50:42.86ID:DrXaXDmz
捕捉
一昨日の要因には、パウエルの緊急利下げが危機感を加速したとも読みようによっては読める
この方が大きいかもね
0031名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:51:51.60ID:noILyuBT
言い訳など必要か?
バイデンは単なるスイッチだという事。
他の何でもいい。
100m走のスタートラインに立っているようなものだから。
そう言ってる事くらい解かれよ。
0032名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:53:48.60ID:DrXaXDmz
>>29
その通りだが、
トレーダーとしては勝つためにやってんだよな!
ならどうするかという問題に行くつく
俺は人間の強みと、AIを駆使する機関投資家に対して時間の強みを見方にするしか無いと考えるってことよ
0033名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 08:54:26.83ID:noILyuBT
使用するデータは全て移動平均という事な。
0036名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:00:13.05ID:DrXaXDmz
オンリーテクニカル屋さんとは話が合わないや(笑)
0037名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:03:24.76ID:noILyuBT
相場は、まずバリュエーションありき。
そして、外部環境、人間心理と金の動きが加わる。
それが、データを作り上げる。
何度も何度も同様な行動が繰り返される。
だから現データと限界値で、読み解ける。

所謂テクニカル分析のひとつひとつなど役に立たない。
0038名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:06:04.21ID:noILyuBT
もっと大きな流れの中の日々の動き。
その積み重ね。
0039名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:09:35.85ID:DrXaXDmz
>>37
ちょっと意味不明
テクニカルが役立たずなのは同意するが、おまえの言うデータとは俺の扱うデータとオーバーラップしてるものを言ってるように思えるが…
移動平均とは指数ではなくヒストリカルデータの移動平均のことを指してるのか?
ならば、相場観の違いは、ヒストリカルデータの網羅範囲の相違の問題だな。(笑)
0040名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:11:13.00ID:3z0regib
では
これから
日経の方向性は
上?
下?
0042名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:12:59.83ID:3z0regib
田中達也です!
0044名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 09:49:53.43ID:DrXaXDmz
ID:noILyuBT
生真面目に書いた労力を評して
おまえに1個だけサービスしてあげる。
少なくとも、C_____ S____ を監視しときな❗
おまえなら頭文字のみでわかるだろ。
0045名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 10:37:12.72ID:noILyuBT
あんがと。

兆候は必ずデータの異変に表れるから、それからで間に合う。

心配するとしたら、首都直下地震とか。
起きた時には打つ手が無い事象。
値が飛ぶあるいはつかない事態かな。

今のようなボラが高いときが最大の儲けどき。春がきた感じ。
3月までに1年分の利益を上げるべく全力投球。
0046名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 10:54:25.13ID:noILyuBT
日本株の個別株をやる方へ

様子見がオススメだが、個別株やる1手法。

減配リスクの殆ど無い高配当銘柄を突っ込み買い。
コロナで少しでも良い兆しが出て配当取りの動きが出たら、権利取り前に利確。

日にちが少なく、うまくいくか解らないが、失敗しても持ち続ける資金力があるなら
問題ないと思う。

これくらい、みんなやるか。
それでは皆さんお騒がせしました。
Good Lack (笑)
0047名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 10:54:57.36ID:DrXaXDmz
>>45
「今のようなボラが高いときが最大の儲けどき。春がきた感じ。3月までに1年分の利益を上げるべく全力投球。」
そうだな。
トレーダにとってはありがたきこと。
"ワンチャンスで1年分利益確保"(それ以上の欲は俺は押さえてる)は賢明と思う。
good luck !

首都圏直下地震、あり得るから怖い
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0048名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 11:01:23.60ID:SkGsrBln
cycling shopだな了解!
0049名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 11:04:28.37ID:DrXaXDmz
>>46
米国でも、国債は実質金利が破綻してるから、株配当へ流れると読むことができる。ただし株価の振れをどう読むかによるかな。
0050名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 12:36:49.54ID:qVSjH8Eq
こんなあぼーんだらけの株スレ久々にみた
0051名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 13:29:15.34ID:TdU3wLbS
そもそもソープ板なんだから、本気で真実を書いてるはずないだろ。
0053名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 14:03:55.47ID:w3XDlr9F
>>48
(笑)文字数全然違ってんだろ
1文字不足で俺も間違えたが(笑)

C..... S..... だ!
アホには一生わからんだろうな
0055名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 14:12:17.56ID:Bh9vs1sZ
クライマックス シリーズだな
0056名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 14:13:47.31ID:w3XDlr9F
>>51
ふぅ〜んそうなんだ💡
>>52
つまらないなりに利用価値が出てきてるが…なぁ…
0058名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 18:48:16.09ID:noILyuBT
2月から外国人短期筋が日本株市場に戻ってきているが、ここに来て
売りを膨らませてきた。
彼らの売り越し額もピークがあるのでボトムがより読みやすくなる。
ここから大きく取れるとも思っていないだろうが調子に乗って売って欲しい。
やりすぎれば戻りもその分大きくなる。
毎度お馴染み、クジラにコツンとやられると、慌てて買い戻す、可愛い連中だから、値動き見てると面白いよ。
コロナの実態が解明されるまで、それを横目で睨みながらやってくるだろう。
0059名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 22:09:19.49ID:w3XDlr9F
面白い陰謀説をアップしてみよう。
コロナウイルスは実は世界の要人達が企んだ不要人の抹殺除去だと。
一説にはコロナウイルスは開発された生物兵器とある。
それには理由が存在して、コロナウイルスにはHIV同様(同等とはなってないが)のタンパク質が2種類含まれていて、
感染者は免疫不全を発症するため、一度感染して免疫が作られても時間が経つとその免疫は消えてしまい、何度もコロナウイルスに感染発症するとの学説論文が発表されたが、
即時に隠蔽されたとのこと。抗エイズ薬が効くとの報告と何故か辻褄が合う。
つまり、いつかは全ての人類に感染し、じじばば弱者だけが抹殺されるということ。
0060名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 22:09:32.31ID:w3XDlr9F
俺は信じてはいないが、妙に辻褄が合っているところが引っかかる。
中国当局がやらかし、中国の不要人口減らしに用いられたが、外の国まで拡散してしまったというレベルならばなまらあり得ることかもしれない。
武漢の近くに生物兵器を開発している研究所があることは事実らしい。武漢の封鎖が微妙な対応だったし、コロナウイルスが話題になりだした頃の1週間ばかり習近平の姿がマスコミから消えていたのも事実
さて、信じるか信じないかは、あなた次第。
0061名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 22:18:25.44ID:w3XDlr9F
要点をひとつ書き忘れた。
コロナウイルスにHIVウイルスのタンパク質が含まれる突然変異確率は天文学的数値になるらしい。
念を押しておくが、出してすぐに隠蔽された論文にはHIVウイルスのタンパク質そのもの同等とは書いてないらしいが…
この話が真実ならば、じじばば弱者は、ワクチンが開発され、ワクチン投与を一定間隔で定期摂取するしかないということになるな。
0063名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 22:41:40.82ID:w3XDlr9F
>>62
そう思うだろ、同感なんだが、
考え方によっては、コロナは弱毒性でエイズの特効薬は存在するから、金のある中国共産党にはいっときの屁とも言えるんだよな。
俺はその論文を見たが、専門用語バリバリの英語なんで、理解不能だった。まだネット上には存在してるかもな。
確かインド人の研究者が書いた論文で発行は先進国の大学だったと記憶してる。
信じるか信じないかはあなた次第な。
0065名無しさん@入浴中2020/03/05(木) 23:48:00.26ID:noILyuBT

金持ってても死んだら意味ない。
ウイルスの研究を進めてワクチンできるといいね。
人類は、細菌類や自然環境との戦いの歴史が続く。
目に見えないし、強力に進化するからねえ。
0066名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 00:02:35.95ID:6pkwhKKc
日本株を大量に保有している欧州の国々の年金ファンドに外交ルートで、危機が去るまで
売らないように頼んでないかなぁ?
世界経済を混乱させる株の暴落を招くような事はしないと思うが。
米系ファンドなどの短期筋の資金量なら、GPIFで対応可能だけど。
自分が儲かっても国が沈んだらいかんしな。
0067名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 00:30:09.93ID:6pkwhKKc
ま、逆に信用無くすな。
日本の企業は内部留保厚いから、1年くらい赤字でも大丈夫だしな。
0068名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 05:38:27.76ID:ueEABeio
>>67
内部留保が正当化されるのも怖いよ
一般国民はさらに賃金を削られ、みんな一緒に乞食と化すってことでしょ
働き口が無くなるのもこまるし、八方塞がりなまっしぐらにならないで欲しいものだね。
うっすらと思うんだけど、
グローバル化によるサプライチェーンの追及や交通の発達による世界のスケール縮小の進展が急速過ぎて、自然が怒りだしてるようにも思える。CO2排出による温暖化もしかり。
トランプが唱える群の分断化ポピュリズムが正当化の方向へさらに進みそうで怖い。
まじで第三次世界大戦、ドローン、ロボット、生物、サイバーの無人遠隔各兵器を用いたゲームが起こりそうで怖い、と思ってしまうのは俺だけか???
なんとかなんないのかねぇ…
0069名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 07:02:57.13ID:2p/8Ykd9
雇用統計公表予想
失業率 前回3.6% 今回3.6%
非農業部門 前回22.5万人 今回17.5万人
貿易収支 前回ー489億ドル 今回ー461億ドル
0071名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 07:55:58.19ID:ueEABeio
>>70
いや、まだ情報的には不十分、なんとも言えない
トランプがまた汚い手口を使ってくる可能性も十分にあるし…
0072名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 08:46:13.76ID:6pkwhKKc
リセッションについて

とにかく今は米国の経済にかかっている。
コロナ問題の直前までは、米国経済は景気の先行指標では実数及びモメンタム系でも底打ち反転の兆しが見られた。
リセッションは示されていない。
但し、リセッションという言葉が前回ネット上で飛び交う件数が急上昇した事から実態を反映しないネガティブバイアスから株が暴落した経緯がある。

コロナの経済に与える影響は甚大なのは明白。
問題は一過性かどうかに尽きる。
収束が見えれば、足元がどんなに悪かろうと経済も株価もV字回復する。

米国は、なんとしても株価を支えなければならない。
経済システムが株価によって支えられているからだ。
リセッションにより株価が下落する事より、株価の下落によるリセッションのほうが怖い。
GDPの70%を占める個人消費減、年金などの資産価値の毀損、この影響が大きすぎる。
0073名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:10:11.23ID:ueEABeio
>>72
という意味で、
中国はほくそ笑んでいるのかもね。
習近平は内心してやったりなのかも知れない。
自国の経済影響がどれ程痛むか量的にはまだ未知数だが、余計な人口減らしとアメリカへの復讐の一石二鳥とも見える。
なかなか解釈は難しい。

ともかく、米国の金利対株価の先行きしだいではある。
他方、ここ数年のFRBの施策は、思い通りの経済効果へ反映されていないことも事実。逆効果に作用していること(数日前の緊急利下げに限らず)もしばしばで、ビジネス構造が変わったと分析する人もいるが原因は未だにわかっていないのが現実。
FRBが危機をコントロールできるとたかをくくって安心してはいられないよ!
0074名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:18:42.00ID:6pkwhKKc
日本株は外国人に翻弄される状況。
先物は70%が外国人の売買。
バリュエーションに関係無く、値動きで利益を取りに来るので、日本の個人投資家は
下落経験に縛られ、上値に自信を持てないから上がって行かない。先進国で最も割安に放置されているのは
株式投資が、B/S項目よりP/L項目に目が行くから。
現状は無理で仮にではあるが、成長性が米国と同等に評価されるようになれば、
バリュエーションからみた米国株と同等の日経平均株価は6万円程度になる。
前提として、米国のように自社株買いによりBPSを下げ、ROEとPERを上げる事だが。

NISAなどで、日本株の自国保有率を米国並に上げた上で、
時間はかかるが株価の水準訂正はやる気になれば可能。
年金対策にも大きな効果がある。
即効性がある案は、金融政策との絡みはあるが、日銀保有株を企業自身が買い取り消却するのはどうか?
日本の将来のためには是非実現させたい。
0075名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:27:18.78ID:6pkwhKKc
マジ日本株が外国人により暴落して日本経済が壊されるようなら、
ブログを立ち上げて、日本の個人投資家を支援するか。
0076名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:32:40.97ID:ueEABeio
>>74
「即効性がある案は、金融政策との絡みはあるが、日銀保有株を企業自身が買い取り消却するのはどうか?」
→各企業が一斉に内部留保を吐き出し自社株を取り戻しに動けばあり得ることだが……なんせ、企業センチメントをリスクオンに向ける状況からかけはなれてるからねぇ

俺は日本株式が上昇しない理由の要因として、日銀の量的緩和目標値が不動であることが大きいと見ている。
実質金利から日本国債は米国国債より高いが、米国債権資金が日本に流れないのは、日本金利が日銀によりロックされていてゲインが取れる見込みが無いため。だから日本債権から部分的に株式へのグレートローテーションが起こらない。
結局、俺が思うに、ETF買いによる日本株式の結果的買い占めを含め、日銀によって日本市場は世界から見放されているものと思う。
世界から日本市場は相当いびつなものに見えてると思うよ。
0077名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:36:47.71ID:ueEABeio
分かりにくかったから修正
日本国債は米国国債より高いが
→日本国債は米国国債より実質金利が高いが
0078名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:42:14.30ID:6pkwhKKc
勿論、時間は何年もかかる。
基本的に、日本人の投資意識を変え日本株の保有構造を変えていかなければどうにもならない。
0079名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:46:31.00ID:6pkwhKKc
コロナ問題が深刻で日本経済に問題が生じれば
このスレでは、流石に恥ずかしいから
どこかで、情報発信を考える。
0080名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:47:06.42ID:ueEABeio
>>78
そうだな。
内部留保にしろ、いびつな構造を修正しないとと世界からは見放される一方
0081名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 09:48:18.91ID:ueEABeio
>>79
別にいいんじゃね!
くだらないこと書くアホがわんさかみてるんだし、アホにはなんもわからんし(笑)
0083名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 11:30:44.47ID:6pkwhKKc
ありがとう

私も長年金融経済に関わってきたが、今は顧問で半分隠居の身。

女好きは死ぬまで治らんなw
0084名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 11:36:49.45ID:6pkwhKKc
私が把握している範囲では、真偽は不明だが
米当局の株価防衛ラインは23000ドル程度。
実効性は不確実だが、死守すると考えている。
これはトランプ再選問題とは別次元。
0085名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 11:40:24.00ID:6pkwhKKc
プレゼントのお返し。
相場は完全にコントロール出来ないのでどうなるかは別。
税政策とPKOの実弾の両面。
0086名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 12:29:16.91ID:ueEABeio
>>83
女は良いやねん✌
>>84
良い線ですね。23000防衛でオーバーシュート1000だと2018年末の回復経歴と同等なので、これより頑張ればリセッションは避けれるかもですね。
>>85
ん〜なんとも言えないところですが、監視は必要ですね。
選挙(伏線攻防)と戦争(挑発か実攻)、どちらもシチュエーションに依存する両側に振れる要素ですからね。
0087名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 18:05:26.54ID:6pkwhKKc
>>86
Pはpriceの方ね
FEDが直接は無いだろうけど。
その際は話題になるからわかる。
0089名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 20:03:46.20ID:ueEABeio
現指数水準はまだ昨年10月レベルなので、まだウォッチングとみています。ブラックアウト期間でのオペは建前上ないだろうから、とりあえずはFOMC終了までが正念場かなっと。
0090名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 20:43:02.72ID:ueEABeio
ダウ23650が直近ピークから20%ダウンなので、この2番底を叩いた瞬間にオペ解禁となり、銃弾爆撃投下されるとみるのが順当なところ思われる。つまり国際的に納得を得られるところと思います。
ファンダメンタルズから見ると、この時にコロナショックが少しでも回復方向への情報が出ているなら、恐る恐るのリスクオンとなると予測します。
上記のタイミングにてコロナ影響が絶望的混沌とした状況が継続しているならば、そのままリセッションへと。
CSは拡大傾向にあり国債金利低下に対してJ債は動かずの状況、J債が上昇を示しだしたらサイン点灯スタンバイです。
上記の状況がFOMC終了まで持ちこたえられるかが正念場と見立てます。
0091名無しさん@入浴中2020/03/06(金) 21:17:51.06ID:ueEABeio
米国イールドはスティープを保ってはいるもののフラット化へじわじわと移動中。短期国債は名目金利でほぼ0%に近接していて物資不足でインフレ傾向へ動けば負債となる状況。
ドル売りが加速すれば、米国でさえ制御不能のハイパー懸念さえ浮上しかねない状況とみられる。
途上国で債権焦げ付きが発生すれば連鎖の起爆が起こり、最悪は米国クレジット破綻により恐慌となるシナリオ。
悪い側で考察すると、過剰なQEによって引き起こされたリーマンを越える想定外の危機を想像できてしまう。
愚かな人間はバブルを繰り返すけど、バブルの原因は毎回異なるシナリオを呈する。その度に想定外と言い訳をする当事者達。本当は最初からわかってたくせに!
ってやつよね(笑)
0092名無しさん@入浴中2020/03/07(土) 18:31:33.42ID:UXfV0uPA
グランド・プリンセス次第でマーケットおもしろくなるかも
罹患者には気の毒だけどね
0093名無しさん@入浴中2020/03/07(土) 21:55:40.50ID:mrvfrnlM
3月になったが、未だに日本は武漢の様になっていない。
検査判定されていない感染者の総数は韓国の感染実績をみると、日本も相当数いるはずなのに。
そして、死亡者数も日本はそれ程伸びていない。

先日のぜんそく薬による治療効果など、現場では重症者への治療効果が現れているのではないだろうか?
0094名無しさん@入浴中2020/03/08(日) 02:15:15.46ID:oJN7lo3z
陰謀説のネタ元の一つをプレゼントしよう。つべに9年前にアップされた動画、アングロサクソンミッションだ。
0095名無しさん@入浴中2020/03/08(日) 12:02:36.32ID:xB8aRoFJ
都市伝説に興味無いな
インドデリー大学の論文は2/1日に既に公表されているので、解析するためのコロナウイルスをいつ入手したのか?という点で???とならないか?
コロナウイルスが中国でくすぶり出したのは昨年11月か12月くらいでSARSの経緯からパンデミックを起こすとはみられていなかった。
この状況でデリー大学が中国から新型ウイルスを入手し遺伝子タンパク解析を一生懸命やったということになるよね。ペーパーにまとめるにしても1月くらいの考察は必要だから、不可能ではないだろうが時間的に無理がありそう。
ってことで俺はフェイク派。
0096名無しさん@入浴中2020/03/08(日) 12:09:41.14ID:xB8aRoFJ
そもそも毒性が未知のウイルスを感染症専門機関以外で研究すること自体が危機管理常識からかけ離れている。
デリー大学にどれ程の防御安全施設があるのか知らないけど。
でフェイク派。
0097名無しさん@入浴中2020/03/08(日) 12:25:23.02ID:xB8aRoFJ
コロナショックの恐ろしさの本質は、管理社会の肯定、ポピュリズムの肯定から、経済活動がフリーズする危険性を含んでいて、経済の血液である資金の流動性まで阻害されると様々な弊害が起こってくること。
当局はそれを十分に知ってるから、施策が勝るかセンチメントが勝るかということにと俺は捉えるけど。
0100名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 00:24:44.92ID:/40BxTkc
OPEC+の決別を受けてサウジが増産
アンチグローバリゼーション化・・・
0103名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 08:26:11.62ID:/40BxTkc
さて、苦し紛れのトランプは、
発狂してイランを攻撃したりして…
無くはなさそう・・・
0104名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 10:20:35.09ID:/40BxTkc
レバノンデフォルトかぁ…
ゴーン八方塞がり
笑った(笑)(笑)(笑)
0107名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 12:58:10.01ID:1lSc2N4W
不況になれば嬢の質が上がるから悪いことばかりでもないぞお前ら
0108名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 16:00:18.62ID:IjW/wpdj
>>107
お店の体力持つんですかね
0109名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 16:16:43.50ID:fNKjnO8Y
新規出店できない既得権益だから、
これくらいの事なら、買い手はいくらでもいるのでは?
オレが買いたい。
そして、新人の面接と味見三昧の日々。
憧れるなあ。
0110名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 16:54:31.17ID:AZG3KqfO
すごい下げだなぁ
リーマンショック経験してるけどあれ以上かもしれん
配当金欲しさに三大通信株に資産集中してるおかげで被害は最小限に抑えられそうだが
0111名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 17:41:21.25ID:/40BxTkc
ダウ先物のサーキットブレイクがちょいと気になるなぁ
無知の一般投資家心理に変な影響を与えなければ良いが…
0112名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 17:59:33.12ID:/40BxTkc
日経225の動きから推定すると、ダウは23650の水準をタッチした模様と思う。
サーキットブレイクを利用した手口のようだ
これからの揉み合い次第でトレンドが見えてくると思う。
0114名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 20:58:26.91ID:F+wq7Os0
今日で日銀もマイナス。(=´∀`)人(´∀`=)

どの辺で落ち着くんだろう。
16400まで下がるかなぁ。
0115名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 22:25:02.64ID:iNT12+L/
ダブルインバース持ってたけど、先週からチョビチョビ利確して半分以下の株数になってしまった。
気が小さいから、もちょっと粘れなかった
0116名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 22:58:06.60ID:cHTVnjt+
ダウしんだぞおおおおおお
0117名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 23:14:25.89ID:HnkZI/SB
サーキットブレーカーはなぁ…
0118名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 23:24:22.04ID:QJ2+pdPh
ダウが死んだおかげで
日経平均も18000切ったりするかな

今、恐る恐る日経平均売りポジ持ってるんだけど…
0119名無しさん@入浴中2020/03/09(月) 23:35:07.59ID:cHTVnjt+
15000までは確定だろ
オリンピックも無理だろうけど
それはまだ当然織り込んでないから
オリンピック中止が現実になったら12000とかまでいくんでない?

そもそも日本はコロナ以外にも実態経済がオワコンなんだからもう年単位で当分上がらんよ

元が24000と高いからリーマン水準までは当然いかないにしろ下落率で言えば近いところまでは行くんでないか?
0121名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 08:28:04.67ID:RLiTXfHM
>>119
実態経済がオワコンになってない国ってどこ?
0122名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 09:12:30.65ID:VttrHrQS
わたしはさっき日経のショートを利確しました
戻り売りを待ちます
戻らなかったらそれでいい
ドル円は窓を埋めたらショートしたい

SPはまだショートしてます
0123名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 10:05:02.58ID:vUd40I/m
いったいこの人たちは何見て逝ってるんだろう??w
0126名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 11:50:11.11ID:vUd40I/m
>>122
正解
刈り取られたあとの真空地帯の上下の値動きが大きくなるが、値動きを見たのでは間違う。
戻り売りの水準を間違えない事。
総悲観にある事を数字で読み解く。
一番簡単に一般投資家でもできる方法は、
リーマンのVIXデータは無いが、過去最高のVIXの急上昇に伴う機械的な売り、膨大に膨れ上がった売り残。
これらの買い戻しに見合う売り物がどれだけ残っているかをチェックすれば答えが出る。
0127名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 12:04:38.31ID:vUd40I/m
コロナ問題もこうなると、相場の底は見通しずらい。
売り残を持って勝負するのは勝手だが、状況判断を誤らない事。
今の日経平均の水準を過去に時点修正すれば、震災後の安値を大きく下回っている事実を認識する事。

今後のテーマは底の確定と戻りの大きさ。その後の大きな二番底と知るべし。
0128名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 12:18:22.36ID:vUd40I/m
今の荒い値動きの正体は見えつつあるが、来週出てくるデータを待たないと特定できない。
来週には、相場は見通せるだろう。
繰り返しになるが、値動きでは相場の先行きは読めない。
0129名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 12:21:54.50ID:Hu3DVzOQ
来週ってFOMCと日銀かい?
0130名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 19:13:48.72ID:jj/lNCUA
底打ちに感じるけど
違うの?

緩和、緩和でバブルへGO!
違うの?
0131名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 20:29:39.86ID:I9eJDfAb
まだコロナ拡大中だしなぁ
FOMCと欧米コロナの情勢が分かる今月下旬が見定めどころ??
0132名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 21:10:15.58ID:Eqti72W6
銀行口座に1100万貯金のある素人だけどいよいよ株を買う機会がきそうだなと感じてる
0133名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 22:13:29.41ID:1vSzn38Z
俺もそろそろ狙ってた優待株買おうかと思ってる
ずっと高値圏で買えない状況が続いてたからやっと買い場到来という感じ
0134名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 22:32:47.15ID:vUd40I/m
>>132
君は超ラッキーだよ。羨ましい。
始めるには抜群のタイミングになるだろう。
日経平均、ほぼリーマン後の底値水準と同等。しかも配当権利取り。
10銘柄くらいを3回くらいに分けて、買う。
NISA枠あるならなお良し。
0135名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 22:37:52.87ID:vUd40I/m
昨日書き込みしてれば、今日の前場を強く勧めたのにね。
準備がまだか。
0136名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 23:02:27.62ID:vUd40I/m
せっかくだからもう少し書く。
リーマンの時は金融、物流全てが止まり、日立が7800億円の赤字など日本の代表企業が軒並み赤字。
資本が毀損する事態となり、初めてPBRが1倍割れとなった時代。
今は、コロナという生命に関わるリスクなので通常の危機より一層不安バイアスがかかる事によって
企業業績の実態悪をかなり上回る水準まで売られている状況。
赤字になっても誰も驚かないし、オリンピック中止と騒いでるが、それも驚かないし
何よりリーマンに比べれば経済的損失はカスリ傷。
コロナの落ち着きが必要だが、目を覆うような決算が出て、オリンピック中止が決まれば、それが相場上昇の
きっかけになろう。
ただ気になるのは、原油暴落が収まらないとクレジットリスクの問題が出るかも。
これはまだ織り込まれていないリスク。
>>90で触れられているリスクも見ていかないといけない。
0137名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 23:14:02.91ID:vUd40I/m
ご承知と思うが、原油暴落がなぜ怖いかというと
日本経済に於ける自動車産業のように、
オイルは世界経済にとって、その事業規模の広がりと規模が大きすぎるから
影響が甚大。クレジットリスクの引き金となる。
0138名無しさん@入浴中2020/03/10(火) 23:37:12.77ID:vUd40I/m
>>91
も難解だが書かれている内容は秀逸。

今後の見方がわかれる要因にもなっている。
0139名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 00:10:29.69ID:uQBgy/a7
口座開設申し込みした
0140名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 02:04:49.30ID:aq5f0XKP
>>138
J債はまだ比較的安定しているが、EUの債務問題国の国債金利が上昇傾向
まだアメリカへのダメージまで関与するレベルにはなさそうよん。
0143名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 06:07:57.24ID:aq5f0XKP
日銀がナンピンかよ
それしか考えられねえのかよ
無能な日銀がさらに露呈(笑)
益々日本は諸外国にあざけ笑われるなぁ
0144名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 07:15:20.35ID:uaWo/dVs
日経平均PBR
0.9倍で18600
0.8倍で16500
リーマンショックの時は0.8倍までいった
0145名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 08:54:54.65ID:hLb0ggnq
リーマン時は0.81倍。
どこまで正確にやるかだが、海外外貨建て資産の評価まで修正すると、
現在の日経平均に換算すれば、17200円程度。
金融機関の倒産発生まで織り込まれた水準。
今がそこまでかを冷静に見る事。
勿論、相場なので、瞬間どこまでいくかは別問題。
有ったら、買えば良い。
買いたい向きだけになってるだろうから、結果的に早い者勝ち。

再々言うが、値動きにとらわれない事が相場に勝つ秘訣。
世の中絶対は無い。変異ウイルスに負けるとか万一は常にある。
信用や借金で腹いっぱい食うとか愚かな事はしない事。
バランス感覚も必要。
あとあと、あんな事もあったねえ
と言う日はいずれ来るだろう。
0146名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 09:15:43.09ID:hLb0ggnq
これから少し忙しくなるが、時間を割いて真面目に書いたので
よく読んで理解を深めて頂けると有難い。
では、健闘を祈る。
0147名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 09:19:24.97ID:aq5f0XKP
おぉ…
「値動きにとらわれない事が相場に勝つ秘訣。」
いいね👍
付け加えて、「腹五分、利益目標値は絶対」☺
0149名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 12:42:01.27ID:aq5f0XKP
俺はなんも誉められないけど
ID:hLb0ggnqは尊敬の対象なんだね。
真面目に書けば良いのかしらん…(笑)

てこって、
日銀、名誉回復のチャンスをみすみす逃すとはね…アホかいな❗
黒田バズーカとか言ってた時って、単なるオチョウシモンの騒ぎ立てだったつうことよね🎵
0150名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 12:49:19.90ID:aq5f0XKP
おもしろいよなぁ
ETFを自分で勝手に買い占めといて、元本割りそうだからどうしよっ!とかって、その上年度末だから損失出すのはマズイとか、引当金がどやこやとかって…
てめえの自己責任なんだよ❗
日銀オラッ
0151名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 16:00:01.86ID:VdA0NvgI
NYダウが実体経済無視して騰がりまくって、いつバブルが弾けるかと思っていたところに金融とは一切関係ない感染症による暴落
本当に上手い具合に冷やしが入って調整できていると思う
コロナ特効薬は1年後には完成しているはずで、それまでに優良株をじっくり仕込んでおけば中長期でほぼ100%勝てる最高の状況にあるよね
0152名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 17:04:46.78ID:BHAd+/1o
>>151
ただその調整で日経16000とか普通にあり得えちゃうし、
世界の不安とそれに乗じた大人の欲望の思惑でどこまで下を試しに行くかわからんよね。
0153名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 17:42:22.54ID:VdA0NvgI
>>152
半年以上かけて少しずつ買っていけば問題ないよ
1000万あるなら毎月100万ずつ買っていくようなイメージ
0154名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 17:42:58.25ID:R0w5WsH2
落下しているナイフを掴むのは怖いよね
いつ床に刺さるのか分かればよいけど、時間が経たないと確認できない
0155名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 20:19:13.79ID:V/Q8ssMk
スレを読むと今が底値圏らしいので、高配当(優待)銘柄をいくつか仕入れました。
下にオーバーシュートした場合は更に追加で購入予定です。

このスレ住人みたいに状況に応じた底値を読めるようになりたいです。
0156名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 20:22:18.42ID:aq5f0XKP
オイルマネーが荒らしてる
ニューヨーク始まるまで待つしかねえか
0157名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 21:23:31.67ID:wMuHIBb+
問題はいつ仕込むか。
素人なので秋まで指をくわえて待ってます。
0158名無しさん@入浴中2020/03/11(水) 22:13:39.06ID:aq5f0XKP
やっと消えたか
お祈りして夕飯食ってろ糞サウジ
0159名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 09:29:44.46ID:43Z49JuJ
これだけダウ動くとデイの人は楽しくてしょうがないんでしょうな
私はまだまだ様子見ですが
0160名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 10:33:43.36ID:nkgMklD+
トランプ
いざというときは、しり込みのヘタレ
0161名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 11:13:12.46ID:XGvmB7GA
配当利回り6%以上で指してた銘柄がヒットし始めた
自己資本が厚いので赤字でも安定配当が肝
0162名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 15:22:16.04ID:XGvmB7GA
トランプショックだあ
トランプが物流も止めるとか言っちゃって
あわてて訂正するとか、アホ
今晩のNYどうなっちゃうの?
0163名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 15:39:19.73ID:XGvmB7GA
そうか
コロナのせいで下げるとこまで下げさせてから
上がったのは俺様のおかげだと言うつもりか?
0164名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 19:00:27.89ID:98E+rT9Z
<日経平均>考

一昨年1月23日の24124円、一昨年10月2日の24270円、

今年1月20日の24803円、そして今日一昨年12月25日の

19156円を下抜きました。

1月20日からの値幅が長すぎる点が気がかりですが、

2016年6月24日の14952円まで支えがありません。
0166名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 20:09:20.91ID:WNN9lWYx
明確に日経平均PBR0.9倍割ったね
ボラが高いからデイトレするには最高の相場だね
0168名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 23:08:47.99ID:tEf/9MHw
VIX指数が高いうちは暴落が怖くて買いにいけないヘタレな俺

と書き込みに来たら、さらにVIX指数が上がってダウ暴落ワロタ
いや、ワロエナイ
0169名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 23:11:54.05ID:SoQco/PV
キャッシュが足りないよぉ
0172名無しさん@入浴中2020/03/12(木) 23:29:25.33ID:5ku5mrUb
俺は結構前からキャッシュポジ100%にしてたからこれからだ
出来れば底で拾いたいが、さて
0174名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 00:43:43.34ID:aDOxYwhd
トランプ「東京五輪1年延期しろ」
これは更に日経下がるか?
0175名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 03:15:59.67ID:XwzYrdA/
値下がり上位
▼17.59% Bovespaブラジル
▼16.62% FTSE MIBイタリア
▼14.61% IBEX35スペイン
▼12.28% CAC40フランス
▼12.24% DAXドイツ
▼11.55% ^STOXX50E
▼11.08% S&P/TSX カナダ
▼10.95% SMIスイス
▼10.93% FTSE100イギリス
▼10.80% SETタイ
▼10.75% AEXオランダ
▼10.61% ASEギリシャ
▼9.71% PSEiフィリピン
▼9.71% ラッセル2000指数
0176名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 04:32:07.55ID:YJmDZije
90 名無しさん@入浴中 sage 2020/03/06(金) 20:43:02.72 ID:ueEABeio
ダウ23650が直近ピークから20%ダウンなので、この2番底を叩いた瞬間にオペ解禁となり、銃弾爆撃投下されるとみるのが順当なところ思われる。つまり国際的に納得を得られるところと思います。
ファンダメンタルズから見ると、この時にコロナショックが少しでも回復方向への情報が出ているなら、恐る恐るのリスクオンとなると予測します。
上記のタイミングにてコロナ影響が絶望的混沌とした状況が継続しているならば、そのままリセッションへと。
CSは拡大傾向にあり国債金利低下に対してJ債は動かずの状況、J債が上昇を示しだしたらサイン点灯スタンバイです。
上記の状況がFOMC終了まで持ちこたえられるかが正念場と見立てます。

てことで、
FOMCを待つことなくリセッションスタンバイでありんす。
0177名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 06:19:04.26ID:YJmDZije
AIって、やっぱり現状を素直に受け止めて未来を予測する程度みたいね
てことは、、、
コロナウイルスによる経済ダメージ波及まで考えられないようだな
俺はやっぱり人間がまだまだ優勢派だね(笑)
0178名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 06:41:53.80ID:YJmDZije
ブラックマンデークラスを見込むレベルにある現状で、底を見立てるのは極めて難解だが、
俺の見立て。
トランプ当選の大統領選挙日2016.11月のダウ19500以下まで行くと予測する。
民主党の思惑も考慮して、19500以下まで下がれば、トランプは失脚し、国民回保険
0179名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 06:47:40.41ID:YJmDZije
失礼。途中でアップしちまったい。

ブラックマンデークラスを見込むレベルにある現状で、底を見立てるのは極めて難解だが、
俺の見立て。
トランプ当選の大統領選挙日2016.11月のダウ19500以下まで行くと予測する。
民主党の思惑も考慮して、19500以下まで下がれば、トランプの意図的株価引き上げ政策は泡と消えトランプは失脚となり、コロナウイルス問題ということもありオバマが支持した国民皆保険制度を掲げるバイデンが優勢となり・・・
ってことで、俺的にはシャンシャンだ🎵
0180名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 07:07:36.53ID:YJmDZije
付け加えとくけど、
これから以後はオーバーシュートと考えている。
俺はレポ増強を実質的なQE再開宣言と捉えるので、いままでのウカレポンチ的株価ラリーは当局が牽制するとしても、底を探る段階に入ったと見る。その底がダウ19500以下ってことね。
引っかかるのは国家デフォルトや企業倒産がどれ程の規模になるかってところだね。これが見通せてきたら底❗
0181名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 07:23:33.39ID:YJmDZije
サービス。
FOMCで0.75〜1.00の利下げが見込まれているけど、この市場からの要求に対して、FRBは利下げしないまたは0.25しかしないと俺は見立てる。
理論から見れば、この利下げの効果は無いし、以後の利下げ余地を全て使いきる方が賢明ではない。バカなトランプは怒り狂うと思うが、バカは馬鹿なので放置すべき。
なので、FOMCでもう一段の暴落に晒された後に底を探ると見立てる。
0182名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 08:46:27.27ID:E8A856+t
見立ては非常に困難ながら、考え方に異論はあまり無い。真面目に書きましたね(笑)。

データは見た事ない数字が出てきて混沌としている。
今回は経済の問題と得たいの知れない生死に関わる社会不安のダブルパンチなので、リーマンより手ごわい。

出勤なので、簡単に書くと、極端にドル米債に資金が流れているが
怖いのは、そこからも資金が流出し始めて、金利が上昇する事。

米国資本主義体制を基本とする世界経済への信頼が揺らぐ事態。
金さえ売られる兆候。

社会心理との闘い、投資家の肝に期待したい。

ああ、電車にも乗りたくない。コロナに感染しませんように。
0184名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 08:57:53.92ID:MF+XduGq
ダウが1週間前のN225程度に落ちているのでビビるわ。
0185名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 08:59:21.32ID:E8A856+t
但し、長期投資家にとっては、日本株はそれでも買い。
企業価値が株価ほど、低いとは考えていない。
これが今の結論。
弱気はダメであくまで投資家は冷静に行動する。
0187名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 09:48:53.39ID:YJmDZije
>>182
米国債からも逃げ出してる感じかもね。
J債より中リスク債権の金利上昇が激しい。まともな財務管理ができてる法人が資金を守ろうとする動きに俺には見えてる。
ついでに、
もしFRBが米FF金利を下げたとしても、米国債が日本国債へ流れるとは限らない
なので、日本国債投資はやてといた方が良いと思うよ。たぶんタンス行き。
今回は取り付け騒ぎまで起こるのかなぁ…?

危険なのはその上、日本の物価が上昇の兆しがでてきてるということ。原油価格が下がってるから相殺して見えにくくなってるけど、いずれ原油価格は元へ戻る運命で、その時にデフォルト多発となり得る。
0188名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 10:08:26.18ID:YJmDZije
しっかし、GPIFはどうすんのかね…?
年金減らされたりしたら起こるぞ⚡
0189名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 10:09:39.50ID:YJmDZije
訂正
やてといた方が→やめといた方が
起こるぞ→怒るぞ
0190名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 10:34:21.34ID:ZEn6H2//
ブラックエブリデー
0192名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 10:36:30.39ID:YJmDZije
ふと…
何故か取り付け騒ぎやタンス預金ということを唐突に書いたかの説明ね。
分析ができてる人には見えてたと思うけど、
ここ数日にて、米国債のイールドカーブにて、スティープは保ってはいるものの、6ヶ月から2年ものの金利が時々ポッコリと上がり、その後すぐにもぐらたたきのように下がる現象が起こっていて、
つまりレポが監視の上実施されていると思われる。
てか、ポッコリ現象が怒ることが問題で、短期国債イコール機関投資家以外売買で国債が売られていることを示していると捉えられる。
つまり現金に困った法人や大衆が大量発生してきていると俺には見えてる。
0195名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 15:15:32.17ID:XrMRKfFH
>>194
その前にイタリア,ギリシャ
てか、全世界ヤバイでしょ
だけど、銀行はそう簡単につぶれないし、みせしめにされるくじ運が悪い銀行はつぶされる
0196名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 15:56:19.08ID:YJmDZije
オペ対決、金融策協調国vsOPEC
ショーのはじまりはじまりぃ〜
0197名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 15:59:12.15ID:CfPQVJxu
我慢ならない
せーしが出たい出たいと騒ぎだしてる
0198名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 20:40:28.00ID:3rswl/CX
ドイツ銀行の株価現在5ユーロですwww
0199名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 21:21:20.72ID:XwzYrdA/
今度はダウ先物1100ドル上げでサーキットブレーカーか
油断してたら売りも買いも死ぬ相場だな
0200名無しさん@入浴中2020/03/13(金) 21:47:41.11ID:EaZPAdQV
サーキットブレイカーは投資家保護にまったくなってない
ただのサブマリンで浮かび上がったところで殺る兵器じゃん
0201名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 03:02:41.37ID:MNPWh8kP
いまは誰がどう見てもまともな証券市場の状態じゃないからな。いま動かしてるのは欲望にまみれた投機家って餓鬼どもだろ。
今月いっぱい全世界で株式市場を閉鎖したほうがよっぽど世界経済のためになる。上へも下へも乱高下する竜巻だもんな。
会社の業績とかまともに考えるのがバカらしい博打相場。
0202名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 03:26:06.35ID:Z2O7zLYT
>>201
素質皆無
個人も法人も身内のために自らの財産を守ろうとしてるんだよ‼
その結果が相場に現れてる
おまえだろうが、利鞘狙い投機の邪気鬼畜は❗
そんなこと考えてないわ、たまたま経済混乱に巻き込まれ、資産を奪われた者は少しでも取り返そうと必死なんだよ‼
糞ボケカス野郎
0204名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 08:27:18.51ID:Yi42o8mR
やっとコツンか
アメリカ令和版ニューディール政策くるか?
0205名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 09:23:46.17ID:0rhsZQs4
コロナのお陰で隔週通ってたソープに1ヶ月も行かずに済んでる!強烈な含み損あるし、、、
0206名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 09:51:20.34ID:9Q9oPS0X
含み損がすごいことになってもう塩漬けにするしかないかなと思ってる
投資の儲けでソープ通いはいつになることやら
0208名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 11:17:44.07ID:T/UoBmMA
何も考えず今下げすぎで買っておいたらいい銘柄列挙しといてくだちい
0209名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 11:56:08.57ID:doDqsh96
リーマン以上の惨事になっても倒産しない会社を買っとけばいいんじゃないか
コロナだっていずれは収束する時が来る
その時まで生き残れる会社に投資して寝ていればいい
0210名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 12:30:09.99ID:VUitj6Sv
神戸物産かな
リセッションになったらここは追い風になる
0211名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 13:30:38.68ID:l0LV3GYu
今日も多忙なので、今まで書いた事の延長線で読んで欲しい。

リーマンとの比較で、当時ほどまで企業価値の悪化は見込まれない事。
エコノミストの出している数字を見るなら、オリンピック中止の損失見込みは、当時の日立1社の赤字額より小さい事。
市場はトイレットペーパーの買い付け騒ぎの如くパニックになっている。
今のメインプレイヤーは短期投機筋。投資家心理を見透かして、過去例を見ないほど売りまくった事。
VIX先物の建玉や投機筋の売りを示すデータが異常値。
先週、市場初というデータが続出。さすがにやりすぎだろう。
仮に、これから彼らの巻き戻しが一気に起きるならば、日経平均は、ブラックマンデー以来久しく見てないストップ高買い気配値つかずが見られるかも知れない。
今はそのきっかけ待ち。
ただ事態が事態だけに、当分市場は彼らに振り回されるだろう。

何度も書いてきたが、社会心理と投資家行動を数字の事実に基づき冷静に読み解く事。
0212名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 15:08:33.94ID:Z2O7zLYT
国家非常事態宣言の声明でダウが1000ドルも跳ねることに俺は賛同しかねるし、なぜ急上昇になるのか?見通しがついた訳ではないのに!
要はきっかけをまってる短期筋が大量にエサを待ってるってとことよね(笑)

俺はFOMCまでノイズに振らされずに待つつもり。
当然、夜が明ける核心的ニュースが飛び出したらその限りではないが。
"慌てる乞食は貰いが少ない"だったっけ…。
0217名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 20:24:21.22ID:0rhsZQs4
スレタイ
株/FX/先物で逝ったからソープに逝けない
0218名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 22:02:53.88ID:l0LV3GYu
>>212
そこは少し違うので書いておきます。
これからこの特殊な需給相場で起こる事がいくつもある。

そのうちの一つ。
悪材料が出た時に、初期反応のあとに買い戻しが起こる事。
そしてもう一つ。
投機筋もこの自分達が作った今の状況が危ないと認識しているので、連休前にポジションを閉じる動きが出る事。

要は、投機筋自身が大量の自分たちのポジションにより自分の首を絞められるリスクを感じ始めている事の表れ。

これから、オプション市場などあらゆるマーケットで今までと逆の現象が出て来る。
皮肉にも、売りの主役の投機筋がこれからのマーケットを買い支える主役になる。

金曜日の日本株の5分足を見てみた。MSQ前に売り込んでいたので、目標達成すると、あの程度の、売りの買い戻しだけで
1300円も上げた。それくらい売り物が薄くなっている中での買い戻しを迫られるとどうなるかが解かる。
引け後、先物売って、元に戻す涙ぐましい努力が見られたでしょ。(笑)
これから1000円くらい普通に値が飛ぶ。
0219名無しさん@入浴中2020/03/14(土) 22:14:23.80ID:l0LV3GYu
短期資金の動きはわかりやすく相場は読めるが、
問題は巨額の長期資金。こちらは売り切りで戻らない。
このデータの変化は時間がかかるので、よく見ていかないといけない。
0220名無しさん@入浴中2020/03/15(日) 03:45:35.81ID:eK2IgQP5
ID:l0LV3GYu
理解した。
所謂、流動性必然によって泣く泣くって状況が異常域となっているということですね。
了解です。
悪材料による下値振れ毎にロング補充手法で対応していきます。
情報ありがとう🎵🎶
0221名無しさん@入浴中2020/03/15(日) 04:40:39.25ID:eK2IgQP5
>>219
一昨日時点のデータでは日本株式で、現物の売りは信用売りの1/5程度だった。昨日以降の状況把握はできてないが、長期次期高値は半値から1σ戻し程度と見ている。別の見方をすれば、今までのウカレポンチ相場を教訓に200日線が抵抗線となり頭打ちかと。
0222名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 00:57:11.08ID:zlaatHbN
皆さんは、
底は、だいたい いつ頃 と思われていますか?
0224名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 06:52:31.26ID:Zc0qHPqg
FRB(見かけの)手の内全て吐き出したな。
これで以後、市場が下落に大きく振れたら、本格的なリセッション危機。
0225名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 07:05:17.37ID:Zc0qHPqg
6ッケ国主要中銀がドル供給枠拡大合意だって。
やっぱり波乱を避けて休日中にやってきたな。
0226名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 07:21:02.65ID:Zc0qHPqg
先物が一斉に下げてるなぁ…
さて、みなさんどう振る舞いますか(笑)
0227名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 08:28:25.82ID:2hLMbltK
FRBは間違えたね。
0228名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 08:37:43.14ID:Zc0qHPqg
いきなりサーキットブレイク(笑)

経済はQE4次第だと思うけど、この状況で市場センチメントは経済以外にありそうね。
0229名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 08:41:43.81ID:Zc0qHPqg
自分の生活や生命がなにより優先と考えるのが全世界共通認識で考えるべきみたいね。

FRBの緊急利下げは無駄使いと俺は思う。もったいない💦
0230名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 08:50:22.92ID:2hLMbltK
株価を下げたくないなら利下げしたらダメという事がわかってないトランプ
トランプに屈するFRB
最悪だね(笑)
0231名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 09:00:31.13ID:Zc0qHPqg
トランプはパウエルをどんだけ恐喝したんだろう
知りたい❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
0232名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 09:37:51.74ID:Zc0qHPqg
さて、中国の経済指標は、、、
どれだけ嘘をつくのか…
それとも正直に出してくるのか…
俺は嘘をつく派。
なぜなら、習近平にもトランプにも正直な公表にメリットが無いから(笑)
0233名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 09:45:16.90ID:Zc0qHPqg
サーキットブレイクで22時30分まで待つのがかったるいなぁ…。
あぁぁぁ〜〜暇だ🎵
0234名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 10:18:33.15ID:Zc0qHPqg
アメリカ経済の今後は、バイデンが発言力を有してるのか良くわからないが、ペロシの出方次第になったな。
トランプのビッグマウスはもう実効性が無くなったよ!
パウエルの緊急利下げで一気に民主党が優勢に立ったね🎵
0235名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 10:19:29.88ID:Zc0qHPqg
話が変わるけど、
コロナショックに隠れて、イラクで米軍がイラン軍施設を攻撃したことを知ってる?
イラン司令官を殺害したあとイランが米軍施設を攻撃したことを覚えてると思うけど、あのときトランプは米軍兵に被害は無かったから反撃しないと言ってたんだが、あのときのイラン攻撃の後、米軍兵が頭痛を訴えていたとトランプがごまかしていた話があって、
実は頭痛とは脳損傷で数十人の米軍兵が負傷していた。
その報復が今回のイラン施設への米軍攻撃らしい。
イランの選挙で要人が反米派に入れ代わっているので、いつイランvsアメリカの紛争が起こってもおかしくない状況よん。
ただし、イランもコロナウイルスでそれどころではない環境にあるため、アメリカ攻撃の余裕はなさそうで、コロナショックが下火になったなら、イランvsアメリカのリスクが待ち構えていることをお忘れなく❗
日本はそれに加え構ってちゃん刈り上げ君がわがまましてくるリスクもあるし、、、
0236名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 10:20:04.37ID:Zc0qHPqg
日本市場において、
円安に振れても日本株式は上昇しないことを元に日本売りは本物と俺は思っている。
オリンピックが延期になったなら日本売りが世界価値観で確定しそうと捉えている。
good lack!(a?u?笑)
0237名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 10:59:35.44ID:dYz3kEaB
コロナウイルスをどうみている?
横浜停泊のクルーズ船は沖縄で旅行客が観光地を歩き回っていたはず
その沖縄では感染拡大が騒がれずに、北海道が問題を抱えている。

欧州の混乱ぶりとを考えると、コロナも気温湿度の影響は必ず影響していると思う。
0238名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 11:32:32.64ID:Zc0qHPqg
専門的に解ってることは、
コロナウイルスは感染力が主要問題と捉えるので、都市の人口密度で先ずは考えるべき
ウイルスの耐気温湿度はまだ専門解析が成されていなく、シンガポール(人口密度大、高温中湿)、イラン(人口密度小、高温低湿)、イタリア(人口密度大、低温中湿)、韓国(人口密度中、中温中湿)で、温度や湿度に相関性があるとでも?
一般人にはわからんだろ
0239名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 11:42:07.20ID:Zc0qHPqg
その上、礼拝習慣、ハグキス習慣、等文化の違いによる感染性の差異もあるだろうし、
専門家の見解を優先するべき、WHOは既にコロナウイルスの感染力は気温に依存しないと公表してたと思うが。
インドの感染者が少ないのが特異的との話があるようだが、検査できていないこともありうるよね。
ガンジス川でウイルス洗ってるかも知れないけど(笑)
んなもんわかんねーよ❗
0241名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 11:50:24.74ID:2hLMbltK
株と為替はもう関係ないよ
三角フラッグがこわれてから、外国人もまた参入してミセスワタナベと一緒に
買い越しと売り越しを繰り返して、ドッテンバッタンやってるだけ
0242名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 11:58:21.16ID:2hLMbltK
上ばなれで大量にドル買いして騙しとわかるとロスカット
ドテン今度はバカみたいに大量に円買いすぎてロスカット
こりずにまたドル買いしてロスカット
アホかw
0243名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 12:09:19.39ID:2hLMbltK
日銀は緩和に動かざるをえない
commentに苦労するだろう

発表後にどこまで売ってくるかが見もの
0244名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 12:38:23.32ID:2hLMbltK
どうやら財務当局は為替は支えるらしいが、持ちこたえられるか?
0246名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 13:12:50.13ID:2hLMbltK
今の段階での好材料は短期投機筋に安心感を与えるだけなのだが、
好意的に見れば、足元の投機的な動きは無視して長期資金に向けてのメッセージという事なら解かる。

新年度からの投資方針でunderweightで微妙だが、newtralなら株式に大量に資金流入する。
これもまた珍しい現象だがね。

ちなみに日本株に対する評価は、現時点で私の見解とあまり差がないようだ。
0247名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 13:18:50.30ID:2hLMbltK
まあとにかく相場は相場として、ボラが高いうちは一般投資家は手が出しづらいだろうが、
株式の価値とは何かを冷静に考えるといいね。
現金化して、インフレになった時の事も頭に入れて。
0248名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 13:28:45.13ID:2hLMbltK
信用保証協会を活用して金融機関に傷がつかないようにして
赤字資金も出すようだ。
アジア金融危機以来かな?
あの時も申し込めば無条件で貸出した。
こういう事に大型予算を付けて、中小零細企業を支える事こそ重要だ。
0249名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 13:31:29.58ID:Zc0qHPqg
インフレへ加速すれば、初期は波乱展開となるであろうから、落ち着いてじっくり吟味で十分に間に合う✌
0250名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 13:34:46.29ID:Zc0qHPqg
>>248
んだんだ。なんだが、
外国さんにはできるし、もう宣言した国もちらほら…
日本は財源云々ととろい議会制なんで後手後手になっりそうだし、なったら命取りだよぉ〜ん
0252名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 14:24:40.23ID:Zc0qHPqg
極端な話、日銀って株式会社だから、見せしめに潰してみたらどうかなぁ…
国(国民)に守られてるとかって勘違いしてない?法人として自己責任を負わせてみてはいかがなものかと。
なんかぁ…
FRBと肩を並べてるとかって勘違いしてるように見えるんだけど…。
あんた、まったくの格違いだから✋
0253名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 15:04:11.78ID:2hLMbltK
うーん
残念ながら読み通りになってしまう。
日本市場で稼ぐのは個人的に後ろめたいなあ。
今夜から、米国市場で徹底的に稼ぐ事にしよう。
0256名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 15:21:04.18ID:Zc0qHPqg
いつもの人は今日忙しそうだね。
顧問から俺は気づいたが、○○○○だよん。なんでまた現れたのかねぇ…。
0257名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 15:24:14.94ID:Zc0qHPqg
○○○○も俺のことを気づいてるみたいね。かまかけてきたときに悟られたと思った(笑)
0258名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 15:50:27.41ID:2hLMbltK
いらぬ詮索はよしこチャンね。
裏の顔の息抜きの場なんだから。
このスレは基本お金持ちが多いでしょ?
みんな、裏の顔持っているはず。
世の中この業界に関わる人はポジショントークが入るけど、全く中立で書いてるから参考にしてもらえばいいかな。
0260名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 16:07:06.16ID:2hLMbltK
違うよん!
0262名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 19:21:16.74ID:R04hVEsx
なんか、歴史的な相場になってますね。
こんな相場俺には対処しきれないから
ノーポジで様子見してます。
vixが落ち着いたら俺、相場再開するんだ…。
0263名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 20:03:09.85ID:Zc0qHPqg
>>262
1年以上続くかもしれないよ
体力持たないから、そうならないことを俺も願ってるけど。
エボラはまだ終息してないし、リーマン相場は一年くらい荒れてたよね
0264名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 20:27:08.83ID:Zc0qHPqg
俺の独断的予測だから軽く流して欲しいけど、
新型コロナウイルスのパンデミックを止めることはできない。全世界へ蔓延するけど結論は致死率の問題となる。
ワクチンが開発され、全世界へ配布されるまで終息は見込めないし、感染が拡大するにつれウイルスの耐性変異も起こるだろうから、ウイルス対ワクチン(含治療薬)との競争に人類が勝つまで終息は見込めないと思ってる。
ただ、タミフルやリレンザのような重症化を防ぐ薬が開発されたなら、なんのことはない終息を待たずにインフルエンザ同様な扱いとして収束するでしょうね。しかし、新薬の場合は臨床試験承認に数年はかかるでしょう。
既存薬で科学的効果のあるものが発見されるのなら短期間で収束する可能性はあるだろうけど、現在報道されている既存薬が効くなら既に臨床試験が進展して報道されているはずと思う。
報道が出てこないということとは…ってことよね。
0265名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 21:53:19.21ID:dYz3kEaB
アビガンによる治療成績を中国が発表している
ツイッターで調べると見つかる
ただ、あれは副作用があるからな
0266名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 22:11:38.47ID:Zc0qHPqg
インポだったっけ
中国情報ってのが引っ掛かるけど、科学的臨床結果として効果が確認されれば良いことだね。
0267名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 22:55:23.56ID:dYz3kEaB
私が聞いた副作用は、子供に障害というか奇形という重大な副作用。
だから、簡単に使用出来る薬品ではない。
0268名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 23:27:45.22ID:6OUsaWdf
明日IOCが五輪について話合うようだ
これで中止or延期になったら、また日経あれるかね
0269名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 23:44:18.50ID:VV9W6qj6
くりっく株の証拠金が来週から1.5倍になるので気をつけて。
前回も証拠金の急上昇で荒れたので。
0270名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 23:54:01.01ID:dfQGJZXA
>>268
オリンピック開催できると思ってる人なんてもういないでしょ?
織り込んでるように見えるけど実際に正式決定したらドカンと下げるのかね?
まぁここからまだ下げるだろうけど15000円が底だと見てる
0271名無しさん@入浴中2020/03/16(月) 23:57:00.63ID:Zc0qHPqg
>>267
アビガン
調べたら異常行動(急に走り出す、徘徊)による転落に至るおそれ。
また、承認用法、用量における有効性及び安全性が検討された臨床試験は実施されていない。
となってるね。

中国って凄いなぁ…中国人臨床試験参加者は大丈夫かい😮
0272名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 00:14:29.06ID:5qwevZ4X
>>269
ホントだ
TFXがまたきったねえことやりやがってるなぁ…
全然ルール無視じゃん
金融庁の天下り会社は悪事のやり放題だ❗
官僚絡みは嘘ばっかり、全員のたれシネ(怒)
0273名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 00:30:41.95ID:nQND2ML1
>>269
マジかよ…いくらなんでも上げすぎじゃねえか?
投資人口を減らしたいのかよ
0274名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:08:28.34ID:VjhDLi2/
>>273
単なる損失回避のあからさまな違法行為だろ
東京金融取引所って極悪なこと過去に何回もやってるけど、全く金融庁からおとがめ無しなんだよな
過去に警視庁に告訴しに行ったけど、警視庁の人間も金融商品監視委員会のメンバーで金融庁とグルだった。
当然告訴は受理されず警視庁はなんにもせず
警視庁なんかより検察庁に訴えた方が良いかも
0275名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:13:33.33ID:VjhDLi2/
当然、警視庁へ行く前に金融商品監視委員会へクレーム入れてるけど、取り締まり情報を教えるとインサイダー情報になるから教えられないとか言って、その後全く音沙汰無しだったし、警告とかした話も報道も全く聞こえてこなかった
0276名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:40:31.37ID:q6uOEgiO
>>269
確か2017年第4クオーター
TFXの悪事は酷かったなぁ〜
いきなりスプレッドが200も300も離れるし、askとbidが連動せず罠に陥れるし、インデックスとの解離が1000以上離れるし、インデックスと全く違う値動きするし、
よーーく覚えてる。
証拠金の勝手な引き上げ、あの当時3〜4倍に一方的に引き上げた。その理由を聞いたら、一時的な引き上げだからルール違反をしてる訳ではなく事情を考慮して欲しいとかって言ってたな
結局未だに証拠金は2017年前半のレベルには戻っていない。
なんだかんだ言って、マーケットメーカとTFXが損失しないためにやってることがあからさまななんだよ。
かつ、証拠金を3〜4倍にはね上げた初期はマーケットメーカの証拠金が投資側の証拠金の半分だった。今でもFTSEの証拠金はマーケットメーカの方が安い。
0277名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:40:40.11ID:q6uOEgiO
こんなこと、金融商品監視委員会が見れば即違反行為だってわかるのに、全く金融庁は知らんぷりだよん
天下り先会社へ天下った官僚のお茶飲み役員の余分な給料を払うために投資家から資金を貪り取るTFXは悪徳不法反社会的会社だ!
さらに、今後いつだったか勝手に限月(SQ)制を取り入れるとかってのもTFXが勝手にルール変更を押し付けてきてること。
やりたい放題の天下り先会社TFX
0278名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:46:46.71ID:q6uOEgiO
内容を覚えてないけど、過去にFXでTFXは処罰を受けてたはず。
前歴有りの会社だよ。
東京金融取引所は、東京証券取引所と名前が似てても、全く似つかない悪質会社ね(笑)
0279名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 01:51:04.52ID:q6uOEgiO
>>270
オリンピックを強行しても、客が乏しかったり、日本をアピールできなかったら同じ事。
既にどっちに転ぼうが、日本のポジティブ要因にはならないでしょう(笑)
0280名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 02:05:54.68ID:q6uOEgiO
>>270
G7電話会議ではオリンピック決行するで合意したようね。
バッハ会長はアメリカの巨額な放映権を手放したくないだけだろ(笑)
小池ゆりこは、都税を無駄遣いしたくないだけなんでないかい。
道徳の見地に立てば、先送りが可能ならば当然先送りにするでしょ。このパンデミックで観客は誰も反対しないと思うけど。可愛そうなのは今年に合わせて調整してきた選手達の本心がどうかってとこくらいじゃないのかな。
アホな権力者はみんな金に目が繰らんで失敗するのがアダムがリンゴを食ったことに起因する神の摂理よのう…。
0281名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 05:51:09.60ID:sgF+7zZs
トランプがリセッションに言及したね
0282名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 06:00:19.89ID:q6uOEgiO
とりあえず緊急措置として今日辺り彼が言うPKO発動するだろう
焼け石に水になるか、食い尽くしの焼け石に油になるかはわからない。
忠告しとくけど素人さんは逃げとくのが賢明だよ。

>>281
言及するのが遅いからまた避難を浴びる発言だよね。
0284名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 07:09:04.74ID:q6uOEgiO
>>282
"逃げとく"の意味が伝わらないなぁと思って捕捉説明する。
単純に売りをかますと戻すロスが出るので、
@オプションが使える環境の人は保険をかける
A信用が使える環境の人は両建てで保護し、後でオーバーシュート部分と思われるときに利鞘利益をロングショート共に狙う
B現物のみだけの環境の人はインバースまたはベア銘柄でキャンセルポジを試みる
ということね。
激しく乱高下すると思われるので、幸運を祈る。
0285名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 08:00:20.14ID:q6uOEgiO
マクラーレン積算値からすると、俺が知るMIn.値まで後1.5回分の先物サーキットブレイク幅
スキューはむしろ低下
米国国債3ヶ月から1年ものの出っ張りが昨日のNY時間を経過しても収まってない
今朝中リスク債権金利が急低下(一昨日値に戻る)、J債金利はNY引け値を保持(昨日は5.5%の上昇)
0286名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 09:22:56.33ID:EnVPCo6j
暴落待ちで、落ちてきたので、これからNISAかウェルスナビのどちらかをやろうかと思うけど、
どちらにしようか
新興国通貨は含み抱えてる
0287名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 09:42:28.23ID:q6uOEgiO
>>286
どちらもオススメしない
NISAは優待&配当用塩漬け向き。損切りに躊躇する
ウェルスナビは債権でゲインが見込めない状況で株式の逃げ道が無いようなもの。荒れた相場ではポートフォリオ切り替えが追い付かない。

長期保有でベーシックゲイン狙いならどちらでも良いんじゃない。
ただしこの相場状況では分散投入が必須
0288名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 10:40:40.06ID:+7f7j62l
長期保有前提のTLTが爆上げで
売りたくなってきたよ
0289名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 11:16:25.08ID:HdT7mT3v
ジェットコースター相場だねえ(笑)
みんな命懸けだ
0292名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 12:36:11.84ID:7clNxuYV
乱高下に付き合いたくないから静観
コロナがなんとかなりそうなニュースが流れたら買う
長引いたら4、5月は中小がバタバタ倒れ大企業もクソ決算でさらに落ち込みそう
0293名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 13:34:50.42ID:WhOpO1Cr
下手すれば上場企業の決算も出来ない可能性もある
経理や会計士が感染したら変わりが効かない
0294名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 16:09:19.35ID:HdT7mT3v
「トランプショック第2弾、相場を攪乱。またしても買場提供か!」

経済誌、これくらい書けよ(笑)
0295名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 16:15:31.62ID:JyINL9un
トランプショックなんてあったか?
小さすぎて目に見えなかったなあ
0296名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 16:20:40.16ID:7clNxuYV
ダウ1000ドル2000ドルの上げ下げに全く驚かなくなったわ
普通なら〇〇ショックなんだろうけどこうも連日続くと麻痺する
0297名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 20:04:27.30ID:eHIhKTrL
ボラが高い今の相場はチャンスなんだが
逆方向に行くと途端に損害が大きくなるのが怖い。

枚数を小さく、値幅大きくとって逆指値入れてるが
それでも怖い。
0298名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 20:58:25.18ID:HdT7mT3v
相場に参加する自信がないならやめたほうが無難
逆指も万一値がつかないときには意味ないしね
0300名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 21:57:30.61ID:HdT7mT3v
今のドル高の要因と各国中銀の今の対応が理解できてないならFXやめたほうが無難
答えは出ている。

危なっかしい人多いね
0303名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 22:06:27.88ID:ItCDHBR9
自分はもう買い始めている
1000円下がるごとに少しづつ買い増していく
0304名無しさん@入浴中2020/03/17(火) 23:16:26.25ID:WhOpO1Cr
原油は長引くのかね?
採掘コストでサウジが優位といっても国の財政は厳しい展開でしょう

産油国がどこも苦しいなら、手打ちの話が出始めるのは早いんじゃない?
0305名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 00:38:43.75ID:tHAuDoat
FRBがCPサポート
さすがアメリカ、やることが的を得ていて早い
どっかの国とは大違い
危機的状況にあるシェール掘削のためにCLOも準備中とのこと。

おまえら、何書いてるかわかんねえだろ
おまえらの書き込み見るとガッカリするわ
ちゃんと勉強しろ(笑)
スキルアップ努力もしねぇで不労所得を得ようなんて虫が良すぎなんだよ❗

おまえらに情報与えたところで全く無意味ってことがよーーーくわかった
ヂャ✋
0306名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 01:02:38.97ID:tHAuDoat
>>299
協調ドル売りって…なんの目的?
よだれ垂らして各国欲しがってるのに
>>301
原油は時限施策、シェールリグ稼働率逆に上げたねぇ…ロシアもサウジも意味無し墓穴堀
>>304
優位順は、アメリカ>ロシア>サウジね。よぉ〜くかんがえてみよ〜
臨時OPEC+が近々開かれておひらきよん。結末は日量150バレル減産までやんないんじゃね

勉強しろよ(笑)
0309名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 09:13:50.70ID:KbDmQaJg
正解

昨日の前場が大底の第一候補で良い
条件がそろい踏み
何より最終局面でしか現れない現象のオンパレード
0310名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 09:18:18.51ID:KbDmQaJg
今、来週が最後かもしれないチャンスと確信が持てる人は、たとえ間違えても
相当の実力者
0311名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 09:18:52.72ID:tHAuDoat
さぁってとっと
上がったらショートぶちこむかなっと
0312名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 09:35:41.10ID:KbDmQaJg
米国株は作為的な行為がなければまだ下値模索はあるだろうが
ブロックトレードの裏にある動きに要注意
0313名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 09:39:50.68ID:KbDmQaJg
そこまで見えれば相当の実力者
0315名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 10:00:37.71ID:tHAuDoat
あのね…
コロナショック(経済疲弊を含め)に対して、何か根本的対策ってでてきてるの???
期待は眉唾かもしれないアビガン程度なんじゃないの?
財政出動にしても有限なものね。経済疲弊に対して絆創膏をいっぱい用意してるってだけなのね。
ということは、
これから大きな暴落はないとしても、揺れ動く相場には何ら変わらないのね。
なので、
値幅は様々だろうけど、相場が上に振れたら次は下に振れるのが自然な成り行き。
超簡単でしょ🎵
トレンドに逆らうとケガするよ(笑)
0316名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 10:19:07.78ID:tHAuDoat
>>285←解読できなかった人がほとんどだと思うけど、
これの意味は、
方向性が全く見えないということね。
混沌としている混乱状態を如実に表してるってこと。
よって相場はふらふら暴れるということを語ってるのよ。
0317名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 10:36:45.59ID:rhwIkhTa
昨日までダウ先物に反応してた日経がウソみたいだな
日銀のインチキ上げすげえな
0319名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 10:59:25.95ID:KbDmQaJg
長期資金が動き始めたでしょ
285は足元の動きを見るにはいいけどね
短期的な動きに慣れると、大きな動きを見逃しがちになるから
気をつけて(笑)
0320名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:02:09.70ID:tHAuDoat
外国人は日銀のことを見越してると思うよ、それを確認するためには引け間際から上海引けまでを見とけばわかるんじゃね
まぁ日銀もナンピンしたいから必死なんじゃね
0321名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:04:40.95ID:tHAuDoat
>>319
GPIFはポートフォリオ比率がルールで決まってるから、補充するでしょ。
そんなことより、来年度からのことわかってて言ってるかな…?
0322名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:16:47.96ID:tHAuDoat
>>285は当然足元のことね
当然、トレンドにこんなこと考慮に入れないでしょ
GPIFは当然ながら日本の長期トレンドには関わってくるのね。
政府との取り決めで既にもう決定されていることです。
0323名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:44:00.16ID:tHAuDoat
なんだか理解力が乏しいのか、俺の書き方が簡易過ぎるのか、、、
俺は、>>285この情報を知っていて、前日のダウ約3000ドル暴落も鑑み乱高下を予測したから
>>282で素人さんへ逃げといた方が良いと忠告してるんだが、わかんないのかなぁ…
実際荒れたでしょ。昼間も夜中も。

それに、未明にダウが大暴落してて日経は寄り付きから戻しに動くことはある程度容易に予測できること。
しかし前日の中国経済指標がぼろぼろだったので上海は寄り付きから下落することも容易に予測できること、
ということは、
日経は9時から上昇10時半から下落することを容易に事前に推測できることだよね。
こんなこともわかんないかなあ
0324名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:50:25.72ID:KbDmQaJg
米国株の話ね
米国株は、トランプの信任が薄れてきているようなので、米国の先行きが見通しづらく
なって来たので、個人的にはまだ先行き不透明だと思うので自信を持てないが。
外国人の動きが早いので意外な気がしている。

これからの日本株の鍵を握るのも海外長期資金だけどね。
日銀はそれほど影響力ないよ。ETF買いを過大評価しないほうがいい。
日本株はもう、ほぼ見えた。
0325名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 11:57:23.63ID:tHAuDoat
付け加えると、
昨日の日経の動き、
9時から、ダウ暴落を受け寄り付き押し目で上昇
10時半から、上海連動で下落
11時半から12時半の間に、日銀ETF購入、便乗で上昇傾向を保つ
15時引け間際、日銀資金利確で奪われる
ある程度予測できる展開な。
0326名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 12:00:51.56ID:KbDmQaJg
今後を見るうえで
要は、短期資金の動きはもうやるところまでやってしまったので気にするレベルをすぎた事。
長期資金の捕捉にフェーズが移って来たという事でそこが肝になるのでは?と考えている。
0327名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 12:07:26.03ID:KbDmQaJg
日々のトレードと中長期トレードの二つ
は別という事に、気をつけてやらないと間違える、
これを自戒するようにしている。
0328名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 12:13:05.10ID:KbDmQaJg
残念ながら、日本株は今後も長期的に外国人投資家の動き次第。
0329名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 12:15:35.93ID:tHAuDoat
>>324
バックグラウンドの裏付け情報が皆無で、言ってることに説得力ないよ
日銀ETF買いそのものの株価への直接的押し上げは225で数十ベーシスポイント程度だが、投資家の期待感とストップブレイク効果によって上昇圧の効果が大きい。
アベノミクス催眠術と相まって株価押し上げ効果は評価できたもの。日銀ETF買いがなければ、225が2400円時点で17000円が実力だったとも言われている。
なので、投資家のマインド次第のところがあるが相乗効果が作用するなら効果はある。
しかし、現在相場に当てはめた場合に相乗効果が期待できるかは疑問符がつくところ。
(トランプは再選が危うくなってきたが、素直さが最近見えてきたことに俺は評価するかな。)

日本なんてだいぶ前から外国から相手にされてないでしょ!
止めを刺すような言い方をするなら、人口が減少する国のGDPって上昇させられるのか❗
中国もしかりだが、共産党はなんでもありきなのが全く異なる。
0330名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 12:16:57.74ID:tHAuDoat
ID:KbDmQaJg
中身がない。
それと、つまんないしウザイ
0331名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 14:15:00.60ID:rhwIkhTa
金曜休みで連休になるから明日は下がるかな
ダウ先物も下がってるし
下がったら買おうかな
0333名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 20:57:16.82ID:Ax/lR9Kj
トランプのツイート
FDAから非常に大事な報告があり、それについて会見するらしい。
0335名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 21:20:32.08ID:KbDmQaJg
その程度、大統領が発表するレベルか?
0336名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 21:35:55.55ID:gMYTN+P3
>>334
なるほど、重要なことだよね。
効果があるなら一歩前進ですね。
期待して待ってましょう。
0337名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 21:44:12.28ID:Ax/lR9Kj
日本でも臨床で治療効果の確認中の薬品があるよね
米国内の薬品で有効なのが見つかったのかな

まさか 富士フイルムのアビガンを使用するとか無いよね
0338名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 22:19:54.85ID:Q1EDHHH2
ダウ18000ドル代突入くるうううううううううう
0339名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 23:02:41.58ID:gMYTN+P3
>>338
サーキットブレーカー作動中のCFDで突入してたね。18630ドル!
先物では19614ドルが現在底値
ざら場では19871ドルが底値
0340名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 23:05:58.47ID:gMYTN+P3
テクニカルではとりあえず三角持ち合いでCFDの底値18630ドルまでうろうろするのは有りとなる。
0341名無しさん@入浴中2020/03/18(水) 23:48:27.30ID:gMYTN+P3
ヘリマネ
アメリカゃ中国と比べると、いかに日本がケチでショボく見えてくるね。
世界トップ2国とナンバー3国の隔たりってでかいんだなぁ〜って感想を抱く。
0342名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 00:44:41.64ID:M3hExkpP
とりあえず、昨日の ID:tHAuDoat 氏とID:KbDmQaJg 氏 の議論は面白かった。
どちらかというと後者の方が昔の株神さんっぽい書き方でした。

自分は今年は株神式ではなくて独自のシストレ(ほぼデイトレと超短期スイング)
で225先物のみに臨むことにしたから、皆さんの議論を読んでるだけですが。
もっと余力を作って、また株神式とかFXとかも併用したいなぁ。
0343名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 01:07:01.39ID:AbLMXg70
>>342
ID:KbDmQaJgは全然株神じゃないよ
株神はあの日から来てない。
顧問で叩かれまくってるんじゃない…
精神病んでないことを願うが・・・
ご苦労なこったね(笑)
0344名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 01:10:51.73ID:AbLMXg70
CFDダウ
ショートを19500で利確して、
19300と19000でロング拾っていおいた。美味しい拾い物と思ってるけど、
19000で拾っても安心できないから、枚数増しに踏み切れないのが難点だなぁ…
0346名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 02:19:25.77ID:AbLMXg70
うぉ、、、こぇ〜 サーキットブレーカー
いきなりサブマリンで大暴れ😵💦
危うく逃げたわ(笑)
0347名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 09:02:43.07ID:HavMzivK
ダウ19650で買ってみたけど次は上のストップないかな?
0348名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 09:04:53.75ID:HavMzivK
NY取引所一時閉鎖ってなんだろ?
そんで上げてんの?
0349名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 09:38:38.31ID:AbLMXg70
NY、引けに投機筋がいじってるみたいだな
釣られて、日本市場て、振れたらところを叩いてるように見える。

3/14日朝のNY引け際のやつは、トランプの国家非常事態宣言タイミングの企みだが、手口を真似て投機筋が味をせしめたのか、3/14日のやつも投機筋の仕掛けかもね。
国家非常事態宣言しただけで吹き上がるのはおかしいし。

ダウが連日4桁乱高下に対して、225はほとんど4桁いかないんだが、下落率はほぼ同じ!
違いは引けのデカイ振れの有無で効いてる。
これは、普通の混乱相場だけでは無さそうだ。
0350名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:19:38.26ID:AbLMXg70
俺の推察が的を得ているならば、
投機筋は、今さっき利確して、日銀のETFオペ待ち、
オペが入って上げが飽和したら、ジャブで叩き再開か、引け際まで待って一気にカウンターかますか。

ただの、妄想だから気にすんな(笑)
0351名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:25:19.98ID:HavMzivK
今日はETFはいんねえよ

そんで高値尾毛もあんじゃね
0352名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:32:31.73ID:AbLMXg70
>>347
ダウは金に目が眩んだ悪い奴等がわんさか群れてるから、上下どちらにも振れるよ。
ゲーム感覚と模した方が良い。
プロの投機家と対戦する気があるなら挑んでみてはいかがかな。

大きな金が動くところには必ず怪しい奴等が集まってくるもの。と覚えておきなはれや❗

>>348
相場に影響無し。
通信取引で通常にNYSEは営業するって言ってたよ。口頭取引しかできない商談はできないのですみません。だってさ。
要は非常事態宣言なので家から出るな!ってことに従ったというだけのことね。
0354名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:36:54.22ID:AbLMXg70
希望で相場は動かない❗
日銀は午前中の日足マイナスでしかオペしない訳ではない(笑)
0355名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:38:57.67ID:HavMzivK
トピが上げてて買うんかアホ(笑)
0356名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:43:16.63ID:HavMzivK
>>352
これは、あんがとね。
0357名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:44:44.02ID:AbLMXg70
言っとくが、
日銀オペは通常昼休み中のだいたい12時過ぎに行われる。
希に、引け前に午後の相場如何で行われる。
1日1回だけね。

こんなこと知ってるよね(笑)
0358名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:48:01.35ID:HavMzivK
んなこたあ知っとるわ
日銀はトピ型
こんなこと知ってるよね(笑)
0359名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:49:05.08ID:HavMzivK
ま、あとでわかるから見とけや(笑)
0360名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:49:38.50ID:AbLMXg70
>>355
てかさぁ…
このコロナショック相場でオペらずにどこでオペるんよ
G7外を含めた先進国の中で、利下げできずETF倍買いします量的緩和がんばりますとしか言えなかったニ・チ・ギ・ン・よん。
拍車かけたいだろうし、ナンビンもしたいよねぇ・・・
0361名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 10:51:04.49ID:AbLMXg70
>>358
知っとるわ
通常相場のときはな!

ま、あとでわかるから見とけや(笑)
0363名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 11:43:39.38ID:HavMzivK
さすがにリートがこんだけやられたら買うか

きょうは5兆円できるかもな
0365名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 11:50:30.26ID:HavMzivK
流れから日銀の話だってわかるべ
そっちも読解力に?がつくんじゃねえの(笑)
0366名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 11:52:39.58ID:HavMzivK
うわあああ

べべべいこくかぶがあああw
0367名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 11:54:00.67ID:HavMzivK
おもいなおして売っといてよかった

ちょっとオレにはムズイな
0368名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 12:56:30.71ID:AbLMXg70
>>363>>365
おまえリート自慢野郎ぢゃねえの
去年散々自慢こいてた
「日銀が」なら日銀がと主語を書けや❗
んなもんわかるかい💢💢💨

5兆円って今日の総出来高額のことか?
それとも日銀のETF買い去年の実績か?
今年は2倍だから年間予算12兆円だろ
リートは1回20億だろ
めちゃくちゃな文章が糞だな

アメリカに食われちまえ💢💢💨

俺は順調にショートに切り替えてガッポガッポ(笑)
ざまぁ❗
0369名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 19:06:27.50ID:ttSYpGMn
アメリカ株を金曜日に売って、
月曜日に刈り取る作業ですか?
3回目も来ちゃうの?
0370名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 20:31:06.85ID:WsEpd64r
リートすげえ
これどっか銀行潰れんじゃないの?
0372名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 22:20:06.27ID:HavMzivK
信用で投げさせられたかな

タンス預金あるなら買いどきだけど
こんな最悪なときめったにないからねえ
0373名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 22:29:05.85ID:HavMzivK
期末近いから減損処理絡みの売りと信用の投げだろな

個人は関係ないから、バカ安で中身のいいやつ拾っとこ

ああ、よだれが。。。
0375名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:31:32.13ID:AbLMXg70
ロシアのオイル銘柄が急速に上げてるなぁ…欲しくなってきた…。
ロシア株は買うのも売るのもめんどいんだよなぁ😞💦
0377名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:45:13.20ID:HavMzivK
>>363

地銀救済のためだなや
0378名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:48:33.67ID:HavMzivK
ダウでデイトレに無チューで

リートがすごいことになってるんの気づかんかったわw
0379名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:53:58.75ID:HavMzivK
ちょっとオイラの注意力不足だったなぁ
すまんすまん(笑)
リートの件がなくてトピ2%上がるケースは買わんとは思わんか?
0380名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:56:17.97ID:HavMzivK
ダウってこんなに稼げるんやなあ

やみつきになりそ
0381名無しさん@入浴中2020/03/19(木) 23:59:48.33ID:AbLMXg70
>>379
この状況で全く思わん
過去にも日足プラスでも日銀がETF買うことは希にあった。
午前の日足がマイナスでなければ日銀がETFを買えないルールなど存在しない!
0382名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 00:02:50.33ID:8e/smtmV
ダウはサルでも勝てる相場やな

上がってドーン
下がってドーン
最近はじめた 笑いがとまらんね
0384名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 00:11:43.89ID:VMsw5hBT
米国イールド曲線が利得側に変わってきた。クレジットスプレッドも若干収まりぎみ
金融銘柄が上昇する兆しが見えてきたかな
度胸のある奴であっても、このぼろぼろな金融株に投入できるかな⁉(笑)
0386名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 00:26:50.83ID:VMsw5hBT
やっと底を打つ気配
信じるか信じないかはあなた次第www
0387名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 00:34:46.64ID:B9II948W
主要先進国でコロナ収束の兆しが見えない限りは乱高下しながらもどんどん下に行くよ
ただリーマンと違って原因と結果が分かりやすいから底は掴みやすいんじゃないかと思ってる
0388名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 00:56:44.83ID:a2VOfrFG
長期で持てる体力あるなら収束宣言で掴んで寝て待ってればいいからな
0389名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 01:16:39.05ID:VMsw5hBT
エクスパンショントレンドが形成される兆しという意味
わかんないかなぁ…
そりゃ乱高下は付き物でしょ💢
0391名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 04:57:45.10ID:VMsw5hBT
>>390
ふぅ〜ん
あっ そうなんだ
自分を見つめなおしてみます。
ってか、ボケ
0392名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 08:19:57.31ID:ewrWMTmz
おーいアビガンフィーバー期待して富士フィルムS高前に買ってソープ何年分をワクドキして期待してたのに、指名料分くらいしか利確できんかったやんけ!
0393名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 08:27:06.20ID:VMsw5hBT
誰に向かって言ってんねん
とろい日本政府か?(笑)
0394名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 08:31:37.18ID:8e/smtmV
大相場でボロ儲けしてっから嬉しく書いてるんだろ

やられてりゃシュンとしてるよw
0396名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 08:49:29.20ID:VMsw5hBT
なるべく欲は出さないように心がけてるけど、これだけ値動きが激しいと、おのずとゲインが取れてしまう
俺はこの機会に遭遇できた運に感謝だね。
リーマンのときはまだサラリーマンで片手間作業だったから恩恵にあずかれなかった。
一生出会えない人もいるなかで、俺はバブルが人を狂わせることを知る経験ができていることを幸せに思うよん。
0397名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:02:35.04ID:8e/smtmV
こんだけボラが高いんだから
リスクとれて能力高いヤツは儲かるわな

少し、寄付したほうがいいぞ
自分のために
0398名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:10:57.26ID:8e/smtmV
こんなに値幅とれる時は、いちばんむずかしいのは
利確したくなる欲を抑えることやな
0399名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:13:59.35ID:VMsw5hBT
>>397
いや✋
利得金の半分は社会還元するよ。
でないと、また自分に戻って来ないからな
ソープでは使いきれずに飽きそうだから、ちょいと考えないと…(笑)
0400名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:16:38.79ID:VMsw5hBT
>>398
損して得取れ、慌てる乞食は貰いが少ない
平常心とさじ加減!
0401名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:18:21.33ID:8e/smtmV
ところでこんな美味しいモグラたたき相場はいつまで続くんや?
0402名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:23:37.82ID:VMsw5hBT
>>401
たぶん一昨日で終わった。
これからは一時的な乱高下はあるだろうけど、ゆるやかに微上昇相場になると俺は思うよ。
理由はある!けど説明が超むずいから
講釈念仏唱える気はない。
0403名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:26:57.30ID:8e/smtmV
ふううん

じゃあ、今のうちに買い戻しとくとするかね
0404名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:29:20.26ID:VMsw5hBT
>>403
一時的な乱高下は必ずあると思うので、ドル平均なんちゃら法でな❗
0405名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:36:33.23ID:8e/smtmV
株が上がりはじめたら円高がきそうやな

ま、当たり前かw
0406名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:49:22.94ID:VMsw5hBT
激しく円高にはならないと思う。
ドルは各国当局が供給すると言ってるし、円のリスク回避機能は既にヘッジ分が大半回収されたと思う。あわよくば流行りのデジタル通貨が代替えになるかもね。
当分の間、ドル需要は収まらないから円もユーロも高値抵抗にさらされるし、黒田の恥さらしで日本の信用が戻ると思う?
で、円需要はしばらく高まらない。
0407名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 09:53:11.34ID:VMsw5hBT
各先進国の金利が一斉に下がったので、円スワップ取引の有効性が無くなった。
ドル円は下がりにくいけど、ユーロ円は微妙かもね。
0408名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:12:25.21ID:RIoRLTQo
個別の明暗が激しいな
運送屋がすげえ上がってるけどクロネコヤマトだけは死んだまま
0409名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:16:14.05ID:VMsw5hBT
>>408
ヤマト運輸ってなんか不祥事ニュースに出てたんじゃなかったっけ…覚えてないなぁ。
今は財務管理が堅牢でないと切り捨てられるよ。
0410名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:30:09.56ID:8e/smtmV
ダウ19700で利確したど
高級20回分ちょっとしょぼかったな

上海と原油睨みながら、夜にむけてまたポジつくらなあかんな
0411名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:42:57.06ID:VMsw5hBT
ドル需要はこれから来る人,物流通フリーズによる不況が収まるまで続く見込み
経済活動はその多くはドル建のため、収入が入ってこなくても債務は待ってくれない状況に陥るのは必須
債務を支払うためのドルが、法人、国を問わずかき集められるが、手元にないため、資金をドルに変えようとするが、一斉に集中するため、既に現時点でドル調達コストが急上昇している
これを各国当局がお安く提供すると公表したのね。
手形も不渡りになる危険が多分にあるため、アメリカではFRBがCP決済をつなぎサポートすると言ってて、他国もこれに習おうとしている。
なので、不況が解消されるまでドル需要は収まらない。
0412名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:43:31.66ID:VMsw5hBT
また一方、原油においても、リーマンのときに焼き付きを起こしたサブプライムローンと中身が同様なローンのCLOというものがあり、
シェールオイル掘削設備を作るための融資として多用されている。この債務不履行を起こさないためにCLOを肩代わりする検討が米政府とFRBとで協議されている。

言っとくけど、このことが、もぐらたたき相場が収まる理由ではありません。
他にちゃんとした裏付けがあって、この裏付けが、一昨日と昨日の公表から確定されました。
なので、昨日から相場がおとなしくなりました。
0414名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 10:48:47.98ID:8e/smtmV
オレが上海を重視してんじゃねえよ
でも、それに踊らされるアホ投資家が多いから見ざるをえねえだろw
0416名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 11:38:40.99ID:KWRZ7MN9
中国共産党は世界支配したいと本気で信じている団体
日本の政治家や官僚は中共の工作員のように振る舞う
日本は沖縄と北海道が既に侵略されている
0419名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 13:19:10.99ID:qOlolfa6
ごめん、見えてなかった。
🙇‍♂️

じゃあ
どのあたりまで戻ると思います?
あと
アメリカと日本の株
デカップリングなるかな。

良かったら
教えて下さい。
0420名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 13:20:29.56ID:8e/smtmV
ホントにひとが何言ってるかよく考えないで書くねえ(笑)
416に対してってわからんかねえ
0421名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 13:22:11.78ID:8e/smtmV
あ、ごめん
オレのまちがい
0422名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 13:54:15.23ID:VMsw5hBT
ごめん、見えてなかった。
→まぁ俺が書き過ぎてるからつながりがわかんなくなるよね。スマン。

じゃあ
どのあたりまで戻ると思います?
→非常にゆっくり。当局はこの暴落が起爆剤さえ発火すればウイルスでなくとも起こることを既に知っていたと思う。
なので、事例ができたことで、債権株式市場の過熱を今後許さない理由となり、急峻な上昇を許さないと思うし、市場参加者も納得するものと思う。
機関投資家が教訓を反省と受け止めるならば、相場は緩やかにしか動かない。
さらに、経済自体は今後傷んでくる訳だから急峻な上昇は見込めないが「裏付け」によって下落も起こらない。リーマンのときより早いと思うけど、10年かけて暴落前に戻すくらいが正常なんではないでしょうか。
0423名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 13:55:16.05ID:VMsw5hBT
アメリカと日本の株
デカップリングなるかな。
→私はすぐにではないけれど、じわじわとデカップリングすると思います。
何故なら、アメリカは移民を受け入れて人口が増加している国。日本は移民が来にくくしてて人口が減少している国。
全く質が異なっているので、新たな革新的産業革命が起こらなければデカップリングしていくと思う。
さらに条件があって革新的産業革命は減価償却費が生産効率に影響をきたさないコストでなければならない。
したがって、日本株式は10年かけても暴落前まで戻れないと俺は思ってます。

あと付け加えるけど、今回のコロナショック。実はウイルスと原油とCLOのトリプルショックの可能性があるのです。
CLOのショックはリーマンショックと同じこと。今のコロナショック+原油ショックの上にリーマンショックが上乗せされる可能性があったから、あのFRBの慌てぶりがうなずけるかと…。現在もまだプラスリーマンが起こらないと決まった訳ではありませんが。
参考資料↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-25/PZTSZH6JTSE801
0425名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 15:21:52.64ID:VMsw5hBT
CLO(Corporate Loans Sliced, Diced and Worrisome)
ウォール街の魔物

REITは不動産へ分散投資してゲインリターンを分配するもの
CLOはローン元金保証へ分散投資して利子リターンを分配するもの
投資家はバブル的量的緩和によって気が狂い、リターン率さえ良ければ手を出す金余りの世界で、そのつけを今後払わせられる魔のシステム。

昨日のREIT暴落は機関投資家の繋がりで連鎖してるのかもね。

話は違うけど、
NT倍率がおかしくなってることは、その背景に意図的に225の指数を上げるために、組み入れ比率をグロース銘柄多数に変えてきたことから、
コロナショックでグロース銘柄が叩き売られているため、225がTOPIXより下落することによるもの。らしいよ❗
意図的な悪事を企むと、必ずいつかボロが出てくるということですね。
0426名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:01:09.57ID:8e/smtmV
おお!
株買い、円買いのセットでポジション組んだら、うまくいった
1/3利確した
残りは逆指ししてNYタイムの株高円高期待
週末で荒れるぞw

で、いいよね?
0427名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:08:33.41ID:8e/smtmV
NT倍率急落は、もともと指数のつくり方の違いね
ようは、いびつなんよ。
だから、あまりに寄与度が違いすぎるだけよ
意図的な動きが見え見えになって助かるわけよん
0428名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:14:43.10ID:6dMoLpen
>>426
荒れないと俺は思うよ。
今日は、米国の中古住宅販売件数でしょ。2月は金利が低かったから悪い指標はまだ出ないと思うよ。コロナの参考になる指標無いし。ヨーロッパ指標が若干動揺するとは思うけど…。もうすぐドイツの経常収支、これがどうかだね。
週末だしコロナ情報警戒で上がったところで一旦利確でNY引けにかけて戻すと思うけどな。
0429名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:19:34.60ID:6dMoLpen
欲の皮つっぱらせるとろくなこと無いんだかな🎵
0430名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:20:59.82ID:8e/smtmV
為替はLフィクシングの動きが読みづらいから1円で満足して利確するわ

オレはこのゴジセイ指標無視派ね。株の動きはNYのやつらの動きしだいやなw
0432名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:27:45.90ID:8e/smtmV
あんさんも相場よくわかっとるね
あんさんの仰るとおりわっかりやすい相場でんなw
0433名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:30:26.58ID:8e/smtmV
株の勢いついたから、どんどん円高いきよる
まあ、しゃあないな
あまり欲かくなとのご意見ハイシャクしたで
0434名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:42:55.46ID:6dMoLpen
>>428
ドイツは生産者物価指数だった。
EUが経常収支だね。
大元一緒みたいなもんだけどな。
0435名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:45:29.64ID:8e/smtmV
いろんなご意見みてるけど判断は100%自分でしてるから大丈夫よん

見方がだいぶ極端に別れてきたぶん今夜大相場になるよ
がんばろうなw
0436名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:48:38.35ID:6dMoLpen
>>435
いや、俺は今日はもう十分含み益あがってるから、全決済しようか迷ってる。
久々に熟睡したいのもあるしな。
0437名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 16:56:39.15ID:6dMoLpen
潔くここで全決済。
投入資金に対して利益率44.8%
十分でしょ!
ここ数週間、疲れたわ💦
0438名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:04:09.97ID:8e/smtmV
>>423
ご説ごもっとも
と言いたいところだけど、名うての大口投資家の一部はすでに
日本株買いに動いてるよ。
彼らは日本企業が日本のGDPの成長鈍化でダメなんてみじんも思ってない
内需専門ならともかく、グローバル直接投資の比率の変化をみてるんだろうな
3年後には日経平均なら27000以上になるとの見方が多いんだとさ。
まあ、見方はいろいろあって何が正解かわからんが、結果で確実に差がでるんだろうな。
あとは歴史が証明する。
オレは個別優良株仕込み派ね。もうちょいもあったらいいかなくらい。

こんな相場生まれて始めて経験するし、不安心理で世界が支配されてる事実。
これをチャンスと思ってる投資家が確実にいるっちゅうこった。
0439名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:14:55.43ID:8e/smtmV
こんなとき寝ちゃうなんてもったいない

今日と月曜日がクライマックスなのに
0440名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:24:27.71ID:6dMoLpen
>>438
大口投資家も有名投資家も俺は信用してないので🎵

孫正義は大変だね。好景気では評価されても、暴落くらうと一気に地獄だもんな。でもそのぶんいままで高額な役員報酬貰ってたんだから責任とってね💙

だってそう思わないか?
世界はほぼ資本主義社会で、大金をドカンと積まれた企業が必死にならざるを得ないのはあたりまえでしょ!
パワハラで株価上げろプレッシャーかけて、ほーら儲かったでしょとか言うペテン師を俺は信用しない。ただ大金に物言わせてるだけやん❗
だからもう資本主義は破綻してて、貧富の差はエントロピーのように拡大膨張するだけ
0441名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:25:06.43ID:8e/smtmV
おっしゃるようにこんだけ経済がいたんだら大変な事だよね。
だけどね、だからこそ世界の中銀は金融緩和を止められない。
益回りスプレッドが考えられない較差が続くわけだから、
安全性でどこにも負けない日本のゆうりょう企業に資金が向かわざるをえないと
考えてるわけよ。
再びバブルにならんといいけどね。
0442名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:27:57.92ID:8e/smtmV
較差社会をなんとかして、いい世の中にしたいよね。

儲けりゃいいわけじゃないよな。
0443名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:29:40.12ID:8e/smtmV
目の前にある危機を乗り越える事で世界がまた
ひとつになれるといいけど、夢のまた夢だろうな。
0444名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:31:33.52ID:6dMoLpen
>>439
見方によってはそうかもしれないけど、
プロのギャンブラー(ギャンブラーとトレーダーをいっしょにしたくはないけど…)の鉄則って知ってる?
1日の、1月の、1年の、利益目標値厳守で、これを越えてのギャンブルはやらないこと❗
プロの収入は定額値を厳守することが、プロで続けてやっていける秘訣なんだそうだ。
要するに欲に刈られて過剰に労働しないこと。仕事だから❗
0445名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:33:00.91ID:8e/smtmV
孫さんは投資家?
野心のある事業家だから、失敗もすると思ってる。
優れた投資家は実はあまりリスクをとらないから、成功する。
日本株買いをリスクと思ってない。
0446名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:35:03.55ID:8e/smtmV
>>444
いい事言うね。
身体が大切。
0447名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:38:41.95ID:8e/smtmV
オレはこれから勝負するよ
ベースのロング作ったから安心して全体管理してできる。
じゃね。
0448名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:40:33.64ID:6dMoLpen
>>441
俺は日本企業を過大評価してない。俺もある著名大企業に管理職として勤めてたから、経営者の腹の中はよーーーく知ってる。
優良企業などと全く思っていない、自分執行権行使のときだけ失敗をしたくない腐った経営者の集まりでしかない。
だから、日本の研究開発はアメリカや中国に抜かされ、開発生産に後手後手にまわってるのです。
わかるかなぁ…。
0450名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:44:21.22ID:6dMoLpen
>>445
単なる世のトレンドに乗っかった金持ちなだけだよ。
パワハラ家じゃないの(笑)
0451名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 18:47:08.36ID:6dMoLpen
>>447
ヨーロッパ時間だけど、反転してきたよん。
さーて、どうする?!
頑張ってな✋
0452名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 19:18:49.87ID:6dMoLpen
>>446
あはっ、ちゃうちゃう
おけらの危機を回避するためね。おけらになるかならないかはわからないことだが、リスクマネジメントとして危機回避できてるから、ギャンブルワークを続けてやっていけてるっつうことなんだが…(笑)

もしやあんたスキャルピング屋さんなん?
0453名無しさん@入浴中2020/03/20(金) 20:10:23.89ID:RIoRLTQo
ソープ板の中でこのスレはかなり勢いがあるね
コロナがきっかけで投資する人が増えてほしい
0454名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 07:19:58.90ID:oT/MhTTv
おあよう…。
ID:8e/smtmVお疲れ!
上手く波乗りできたか?
または、
全力投球で死んだか?w
0456名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 07:35:30.30ID:oT/MhTTv
>>455
(笑)俺のことか?
あはっ、ROMerが飛び出てきた😮
恥ずかしい奴だなぁ〜無知で何も書けないからROMってんだよねん💙よチよチ(i_i)\(^_^)

出てくるとモグラ叩きに会うぞ!
0457名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 09:12:55.46ID:hOB9fuzI
ここの住人は本当に儲けてソープ行ってんのかな?
俺は儲けてないけど行ってるw
0458名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 09:19:14.16ID:oT/MhTTv
行く ではなく 逝く だから
それがどうやこうや突っ込む所ではないのでは?
ソープに行く資金が欲しくてスレ見てるだけっしょ
あとは実力と運しだい(笑)
0459名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 09:28:47.03ID:hOB9fuzI
>>458
投資スレがbbspinkにあるのが秀逸だね、欲望の塊同士相性いいやw
0460名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 10:38:59.36ID:vrcp9+os
>>454
Very good morning!

上下動があまりなく、思ったほど稼げんかったわw

ショート戦略だから、死ぬこたあねえよ。
longポジさえ作れりゃ、それに逆指しして、わずかながら利確。
あとは、その範囲でショートを回転させるんだから。
利益がいくらまで積み上げられるかだけだべ。
19700割って、ロングが利確されたのでショート手仕舞いしたから思ったより早く寝たわ。

私、失敗しないのでw

手口おしえて実況中継つきなんだから、本当に儲かってんのか
わかるべなあ(笑)
0461名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 10:46:06.12ID:vrcp9+os
また月曜日、Asia timeにうまくロング作るタイミングあるかだなw
0462名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 10:48:25.06ID:oT/MhTTv
>>460
ゲイン取れたのはわかるよん。
仕掛けかけて放置したってことね。
まぁ昨日は週末てじまい売りで引けるのはわかってたようなものだから戦法は当たりだな。
月曜朝に下げて始まってくれれば、何度でも美味しい思いができる。

昨日の値動きから言うと、緩慢でなかったかい?
値動きを後で見てみたら、
機関投資家が使うAIの俊敏性より一般投資家取引によるトロい動きが優勢だったように見える。
ということは、昨日の上下振幅は一般投資家がまだ現状を理解できてないから、今までの乱高下前提感覚で取引しているように俺には見えてる。
0463名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 10:58:48.44ID:oT/MhTTv
「ロング作れりゃ」って意味がいまいち理解できてなかったから、どういった手法でやってるのか俺にはわかってなかった。
まず下げたところでロング入れて、ショート離隔をトレールで追随させたってことでしょ。
あえて小言を言うなら、あんたの文言わかりずらいぞ(笑)

俺は場面場面で戦法を変えるから手口はケースバイケースだな。この人間らしさがAIと戦う優位性と思ってるんでね。
0465名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 11:25:40.39ID:Whl/V4pn
今朝、金正恩が2回マスかいて射精したらしい。
コロナちゃんにトランプちゃんキンペイちゃんを寝取られて、かまってちゃんw
0466名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 12:51:32.07ID:oT/MhTTv
刈り上げは、
医療設備の乏しい自国で、感染者数さえ検査把握できないから感染者数はゼロ!
助けてくれぇ〜と叫んでんだよ www
0468名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 13:13:25.68ID:oT/MhTTv
>>467
黒電話って誰のことよ?

そういうのって現実にはあり得ないんだよね。
主要権力者が要人相手と会談するときって、相手の健康状態を事前に調査するし、
逆に、相手に自分の情報を与えないように、糞尿さえ持ち帰ることを知らないの?
ましてやコロナパニックの時に相手を調べないわけないでしょ(笑)
0471名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 15:09:50.56ID:staTxcO7
いつからこんな馴れ合いスレになったんだびっくりした
0472名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 18:36:03.51ID:RjASA4EP
>>469
わろた

生命に関わることは自国利益を絶対優先なので、今は黒電話は完全無視される。
世界中でかまってる余裕ある国ないでしょ!
生け贄処分。
自業自得。

韓国なり中国なり日本なりに被害をもたらす攻撃をしたなら、米軍韓国部隊や中国軍が一瞬にして黒電話の部隊を壊滅させるでしょうね。
コロナショック対策を邪魔する奴は、犠牲になるでしょうし、世論は批判しないと思う。
それくらいコロナショックの被害影響力は大きいものと思う。
0473名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 20:52:08.58ID:RjASA4EP
来週末くらいに、
ダウの200日線と75日線がデッドクロスするから、この辺までスイングボックス相場が続くと見立てる。
その後クレジットリスク等重大事件が発生しなければ、徐々にエクスパンショントレンドとなるでしょう。

コロナショックはもう収束トレンドに入ったと読んでいる。
3/16にNY連銀製造業景気指数、3/17にZEW景況感指数、NAHB住宅市場指数、3/18にEIA原油在庫、3/19にIFO、新規失業保険申請件数、フィラデルフィア連銀景況指数、が出てきたためコロナショックの影響試算が可能ととなってきていて、これからも精度を上げていく段階に入った。
つまり、現在の株価がコロナショックを織り込めているかどうかの検証ができるようになったということね。
0474名無しさん@入浴中2020/03/21(土) 20:52:18.20ID:RjASA4EP
一方、中国情報は眉唾とみても、日本が集団免疫方針へ転換したことにより、感染を抑止することに意味がなくなってきている。(感染主要国が1国でも感染拡散抑止を止めれば全世界への感染はを止めることはできないから)
時間遅延への施策は必要であろうけど、もう全世界へ感染蔓延を止めることは不可能で、そうなると検査の意味も感染者数の意味も失われ、致死率のみの問題となる。
なので、対処薬やワクチン待ちとなり、たぶん略1年 の時間との勝負になるでしょう。
したがって、俺は、既に方針はかたまって、各国の国民をいかに説得納得させられるかが政治力の出番となったと解釈する。
この思想が浸透するにつれ、市場は安定を取り戻し、エクスパンショントレンドとなって行くと見立てる。
0475名無しさん@入浴中2020/03/22(日) 18:31:28.70ID:Hd73uamJ
リートのチャートがすごい事になってる
もう一段下がったら買ってみようかな
0476名無しさん@入浴中2020/03/22(日) 22:50:45.76ID:r48RJkNd
>>475
今頃そんなことを言ってるようじゃ
市場相場についていけないよ
REITはまだもちなおすタイミングではない。
REITが極端に暴落している原因を分析してからにしたら…(笑)
0477名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 02:45:38.45ID:uOMh5y3D
俺はずっと待ち続けてる報道がある。
だが、いっこうに出てこない。
知ってる奴がいたら教えて欲しい。

一年ほどまえだったか、ジェフベゾスが不倫して奥さんと離婚したよね。
その時に慰謝料契約があって、ジェフベゾスの財産半分を元妻がもらうことになって、その元妻が慰謝料を使いきれる額じゃないから半分寄付をする。ってところまで知ってるんだが、
その後いっこうに寄付したという報道が出てこない。
当時ジェフベゾスの財産が確か14兆円で元妻の慰謝料が7兆円、半分だと3.5兆円。この半端じゃないお金がどこかへ寄付させるはずなんだが、その後の報道がない。
こんな社会が混乱しているときに、生活苦の人へ寄付すれば一躍ヒーローになれるのに❗と思うが、
結局、お話だけだったのかと…。
著名人であろうが信用なんてできたもんじゃないよな。
0478名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 02:46:43.51ID:uOMh5y3D
話は変わるが、
これも一年ほど前だったか、テレビで報道されてた北朝鮮の核施設の爆破動画の件、入り口だけ爆破した映像が流れたやつね。
あれ、実はあのときに破壊したわけではなく、その以前に既に内部は爆発していたという話。
中国のなんとか大学の研究レポートが爆破映像の前に出ていて、それによると、北朝鮮で異常な地震波が中国で観測されていて、解析の結果、北朝鮮の問題の核施設が爆発した波形とのレポートが出て、それを習近平が即座に隠した。これ確認されている事実な。
つまり、トランプと黒電話が会談する取引材料が既に爆発して無くなっていることを隠して、既に無い施設を破壊するから在韓米軍の縮小をさせようとしていたということ。
0479名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 02:47:23.52ID:uOMh5y3D
また話は変わるが、
ホルムス海峡で日本のタンカーがイランに攻撃をされた事件だが、
タンカーに張り付けた爆弾を回収して逃げたイラン工作員の映像が報道されてたよね。
あれ、変だと思わないか?
ヘリでから撮った映像と思われる航空映像なんだが、なぜ爆弾を外して持ち帰った船がどこの港へ帰ったかわからないの?イランへ持ち帰ったという報道はなされて無かったでしょ。
なぜイランの仕業だと断言してるのか?
それにあのとき日本のタンカーだけではなくノルウェーだったかのタンカーも一緒に攻撃されてたのに、日本で報道されたのは日本タンカーの話だけだった。

変なこといっぱいあるよね。
報道やヘッドラインなどの情報をまともに鵜呑みにすることは、既に現代において世論を操られているかもしれないと冷静に判断することは大切よん。

相場はメインプレイヤーの世論(意向)が動かすのだが、今のメインプレイヤーはいったい誰になるのか考察することは大切と俺は思いますよん(笑)

つまらんカキコ失礼いたしやしたっと。
0480名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 03:03:08.45ID:uOMh5y3D
トルコのエルドアンが軍のクーデターで殺害されそうになったとき、プーチン率いるKGBの傍受情報によって、エルドアンが命拾いした。ってのもあったなぁ〜
たから、EUに属するトルコが何故かロシア寄り。
あの頃からだよね(笑)
その前までは、トルコの戦闘機をロシアが撃墜してエルドアンは反ロシアだったのにねぇ、、、ころっといっちゃうんだぁぁぁwww
0483名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:09:21.47ID:7gSeW6Fp
妬みだから気にすんな( ´▽`)
傷ついた奴多いんだからな
勝ち組と負け組の差が超〜超〜極端

>>437は珍しく甘いな
考え方は別にいいけど、桁間違ってないかあ?
今やそれなりに能力があるトレーダーは桁違いの利益だぞ
0484名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:17:09.26ID:uOMh5y3D
>>483
>>437は1日分。

書いててつまんなくなってきたから、ちょうどよく毛嫌い入れてもらったので、去るのにちょうどいいかなってね。

今日はいきなりダウ サーキットブレイク、一般投資家のマインドがただただ現金化なんだろうな。
ちょいと乱高下が収まるまでもうちょい時間かかるかも…
稼ぎ時が増してラッキーだね(笑)
0485名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:20:05.84ID:uOMh5y3D
ロスカット防止用に取引口座に入れた額に対しての利益率だから、
実質、ポジ入れた額に対してだと、利益率は1日で約100%よん。
0486名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:30:36.09ID:7gSeW6Fp
オレもたいした事ないが、もうことしの利益は予算終了。
利益の範囲で回してるから、損失とは無縁だ(笑)
0487名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:36:12.89ID:uOMh5y3D
まぁあんまりチャンスとばかりに稼ぎ過ぎない方が、キチガイにならずに済む。
自分の頭がバブルになって弾けたら大変なこっちゃだからな。気が狂わない程度にゲーム!
頂いた利益は傷んで泣いてる奴から廻ってきたものだし…。
0488名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:45:56.78ID:7gSeW6Fp
これから日本の一部の株、3っつの企業群が目利きの投資家に買い漁られる。
株価が必ず自律反発するしかない銘柄群。
下がれば下がるほどな。

恵まれない人たちが希望するなら、気が向いたら書くわ。
0489名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:57:10.53ID:uOMh5y3D
>>488
顧問忙しいだろうけど、
めげずに頑張れ!
経営者なんてほとんど腐った裸の大将だから話1割で流しとけば喉元過ぎたらけろっとしてっから(笑)
0490名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 08:58:56.13ID:7gSeW6Fp
いきなり日経平均びっくりするほど抜けて買い戻せたわ
余裕があるとなんかうまくいくね
0491名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 09:00:01.85ID:yRS/waEE
ヤフーファイナンス掲示板より
遙かにレベル高いねw
あそこ、本当に下らない
0493名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 09:26:18.50ID:7gSeW6Fp
寄りで当然指値より下で出来てるが証券会社によって値段が違うのに
今気づいた。
まったく、セコイ事する証券あるなあw
0494名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 09:35:16.29ID:uOMh5y3D
>>493
あるある(笑)
価格が表示値と1違ってるのに(約定値に達してないのに)約定して、証券会社に問い合わせたら、システム上起こりうるとかって訳のわかんないこと言われて(履歴は残ってるから言い訳できないのに)、
それ違法ですよ❗って言ったら黙りこくられた。
以後の値動きで損金にならなかったから、攻めまくるほどでも無かったから許してやったことある。(笑)
0495名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 10:13:29.85ID:7gSeW6Fp
念の為だが、
銀行は1千万を上限に分散。
証券も出来るだけ分散しといたほうが安全。
余分な金は銀行に戻してる。
銀行は腐るほどたくさんあるし、生体認証で振込上限を1千万にしておく。
0496名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 10:26:08.32ID:uOMh5y3D
>>495
確かに!
そこまで行ってもおかしくないよね。
ありがとう✌
0497名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 11:14:51.63ID:jfQmjqtQ
488さん
恵まれない人なんで
3つの企業
教えて下さい。🙇‍♂️
0498名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 13:57:31.48ID:uOMh5y3D
ちょい暇なんで計算してみた。
3/1からの利益率は1719.7%だな。
投入金額は明かさないが、
投入金が100万なら1720万の利益ということになる。
だから何?ってことだけど、
チャンスを有効活用させていただき、有難うございます。ってことだな。

ぶっちゃけデリバティブなんで、現物のような元金という概念自体があまりないんだよな。
0500名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 18:35:46.99ID:/0lTlfuf
>>499
オプションも使うし、先物、CFDがメインだね。いわゆる金融派生商品。
いずれにせよ、銘柄価格をそのまま買うことはないし、権利やプレミアムや証拠金の取引なので、損益の循環運用となるから、余剰金を口座出金したりすると投入金自体もいくら入れてるのかわからなくなり、意味が無くなってしまう(笑)
だから、498は初期の口座投入金に対してのゲインを計算した。
0501名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 18:42:01.50ID:D5/xhBiy
9984ソフトバンクGは
どーなってんの?博打場やん
0502名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 20:51:32.38ID:/0lTlfuf
>>501
ヤバイと思ったのか、持ち株を安値で損切りして自社株買うらしいよ
まぁ損失確定で不安要素の排除にはなるけど、誉められた行為ではないよな。
買うもの無いから、こんな恥さらしの情報に食いつくんじゃね。
孫正義は広報課にでも異動した方がいいんじゃね(笑)
0503名無しさん@入浴中2020/03/23(月) 23:06:26.28ID:/0lTlfuf
パウエルって小心者なんかなぁ〜
ちょいとアスペルガー入ってそうね。
トランプに脅されて仕方なくかと思ってたけど、市場参加者のマインドがわかってないのかも…。
学習能力も低そうだなぁ・・・
0504名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 08:45:43.73ID:7a7ZUoHZ
ペロシは微妙な立ち位置、
選挙戦略を優先するのか、民主党支持率増強を優先するのか
今後の明暗を分ける手腕が問われるところだね。
0505名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 09:08:43.68ID:7a7ZUoHZ
おまえら良かったな
今日は日本株式は暴騰しろうだぞ!
今は、円と株の相関が逆転してるから良く見ときな
0507名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 09:33:20.05ID:+LV4Z0lk
>>505
相関って変わりますよね。
誰もが気が付いた時に代わる?みたいな。昨日はユーロが上げていましたね
0508名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 09:41:33.28ID:QSpWwM3H
>>497
有能な大口外国人投資家が買い始めたときに動かないとダメだね。
フェアバリューで日本株より劣る米国株がまだ売られる局面があれば、
連れやすもあるかもしれない。
次のチャンス待ちだえねえ。

それと、リート。
先週末までの日本企業の決算に絡む投げ売りを彼らにしっかり拾われた。
あまりにも割安。

彼らは、先を見る眼があって、動きが早いので、驚かされる。
投資価値をしっかり値踏みできるから、暴落をチャンスとしっかり捉える。
0509名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 09:47:23.01ID:7a7ZUoHZ
>>507
昨日はドルの調達コスト上昇がオーバーシュートから戻す状況で円とユーロが上昇し米株ダウンの他国株アップの初期動作ね。
各国当局のドル供給が軌道に載る流れなので日本円は比較的有利な立場にあるから、今日は流れ的に乱高下の上昇基調に載れる可能性ありよん。

アメリカの財政出動法案がなるべく早期に可決に至れば、世界市場は安定化へ向かうのではないでしょうか。

今週末くらいに起こる、ダウの200日線と75日線のデッドクロスを俺は気になってるのですが、タイミングと相まって波乱が起こらなければ良いと思ってます。
0511名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:01:02.02ID:+LV4Z0lk
>>509
勉強になります。ありがとうございます。
0512名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:05:50.99ID:QSpWwM3H
wall街で流されてる情報も殆どがポジショントークと思ったほうがよい。
みんな利害が絡んでの情報戦がこの世界。
実際の投資行動をみていかないと間違える。
大口投資家は市場で直接取引しない事が多い。
証券会社が引き受けて、自己で先物と現物を合わせ技で処理するので、
手口を分析すると比較的背後の動きはつかめる。
0513名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:07:31.05ID:7a7ZUoHZ
FRBが形振り構わず緩和策を出してるのだが、クレジットスプレッドの拡大が止まらないんだよな。
問題のCLOには触れてないし、口外できないというのもあるだろうが、
クレジットスプレッドが収まらないとこの波乱相場が収束へ進むと俺には思えていない。
一方、米イールドは絶対値の上下変動はあるもののスティーブは安定しているんだなぁこれが。
どう解釈すれば良いのかなかなか難解❗
0515名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:10:14.90ID:QSpWwM3H
たぶんソフトバンクは慌てて個人投資家が買い戻したのが背景。
個人的に興味ないが、容易に想像できる。
0517名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:18:21.62ID:QSpWwM3H
なんと言っても最後は基軸通過。ドル円はパニックが収まるまで続く。
その後はまた、リスク回避の円高とかの口実で売られる。
長い目で見れば、購買力平価を意識すると良い。
0518名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:19:57.52ID:7a7ZUoHZ
追伸
日本円と日本株式の逆転現象は、
流出した為替ヘッジ円資金の逆流現象で、充填すれば止まるから時間制限現象ね。
比較的早く完了すると思われるので数日程度と見といた方が良いと俺は思うよん。
0519名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:21:58.05ID:7a7ZUoHZ
>>517
世界の借金はほとんどドル
ということをROMってる皆さん覚えておきましょう(笑)
0520名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:40:35.21ID:QSpWwM3H
ドル円のポイントは、目先の動きではないかもしれない。
為替は株と違って、単なる交換比率という認識を持つ事。

全くの世間ばなしと捉えてもらえばいいレベルだが。
向こう1ヶ月の欧米の金融経済の動向次第の面はあるが、
頭の片隅に、万一の国際協調行動が起きうるとみておかないといけないかなと。
何せトランプだから。
どのレベルの購買力平価を見るかにもよるが、90円から95円に収めたいの
かも知れない。
オーバーシュートがどこまでかが見通せない。

日本にとっても、全体で考えれば、経済が停滞するなら
円高は必ずしも悪では無い。
頭を切り替える必要があるかもしれない。
これは妄想の域だけどね。
0521名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:43:13.59ID:QSpWwM3H
必要があれば、
また、たまにきて書きます。
0522名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 10:54:27.78ID:7a7ZUoHZ
>>520
ちょい笑わせてもらったが、シナリオとしては一理あるのでは。
俺はそうならないことを願うが。

トランプのビッグマウス、最近元気ないよね。思い道理にならないからしょげてんのかなぁ(笑)

円高の是非は、大きなうねりとして日本のテクノロジーをどう評価するか、どうしたいのかが問われることかもしれないね。
0524名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 11:50:40.41ID:7a7ZUoHZ
アジア時間の今日のピークかな…。
欲を押さえて切り返しとこっと(笑)
0525名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 12:00:55.16ID:QSpWwM3H
思い直してみなさんに注意喚起しておきます

混乱に拍車をかけるので、当然今すぐは考えづらいが、
コロナの落ち着き具合、実態経済、マーケットなど、日本のあらゆる意味での
あくまで「相対的」優位性を鑑みてではあるが、突然の円高には注意が必要。
0526名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 12:06:26.70ID:7a7ZUoHZ
日本は喧嘩しない国なので、
生け贄になることもあるからね。
>>520の強調介入によるオペ円高誘導はありうることだよ。

俺的には相場はまだスイング。リスクマネジメントを怠らないように❗
0528名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 15:36:03.39ID:QSpWwM3H
今日の日本株市場の買いを主導したのは短期筋。
Topixが2%の上昇時、日経平均は6%の上昇。

買い戻しを迫られた要因はいくつかあるが、
オリンピックの延期が大きい。
この問題は、もはや下げ要因の時期は過ぎて買い戻し要因と認識すべき。
相変わらず、オリンピックで更に下げるとか言ってるエコノミストは相場の素人と思って
その人の意見は聞かない方が良い。

リートは、減価償却費という赤字要因を買うという奇妙な発想
で買うもの。
玉石混合で選別が必要なのは当然だが、
こんなに安値で買えるなんて笑える、というものまである。
中身を見る力がある人は買ってる。
0529名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 15:47:45.99ID:QSpWwM3H
銀行などは、そのへんを理解して手がけやすいのだろうが、買いすぎ。
現金化の流れや不動産や観光のイメージから、投げ売りされてだいぶ被害をうけただろう。
0530名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 15:53:18.25ID:QSpWwM3H
指数主導の相場が続く。

日経平均の動きに惑わされず、個別銘柄ごとに
安値を地道に拾うのが良いだろう。
0531名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 16:12:09.15ID:ZSASSlAX
ふぉぉぉ〜
凄いなー日経!TOPIXも上げたのか?
一時休止で風呂行ってたら…あらまっ。

なんか値動きに便乗したダマシっぽいけど、、、これでまた釣られる可哀想な人が増えなければ良いけど…もう網に掛かっちゃったんだろうな💦

おまえら!儲かったか!?
早めに逃げとくことを俺は勧めるぞ❗
0532名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 16:25:48.65ID:ZSASSlAX
決算時期だから短期筋も必死なんだね…
ここんところ日経がおとなしいかったのはこのためかよ💣(笑)
0533名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 16:36:56.42ID:ZSASSlAX
TOPIXあがってないやんけ💥
フェイク確定❗だな。俺の見立ては。
0534名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 18:00:47.49ID:ZSASSlAX
>>528
オリンピック延期で超割安REITを買うのは理にかなってると思うが、
なぜ急激にREITが暴落したのか…。この方が問題の根が深いと思う。
0536名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 18:52:05.72ID:00Ky7nQd
20400の窓埋めまで行けるかな。

ただその後の2番底があるかどうか
0537名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 19:10:02.89ID:ZSASSlAX
ん。
日経は置いといて、
ヨーロッパ時間からの世界的上昇はホンモノかもしれない。
主要国3月PMIが軒並好値。アメリカがどうかだが、、、
エクスパンジョン形成か?
0538名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 20:08:00.57ID:ZSASSlAX
うぅぅ〜ミスった…。
サーキットブレイク中でもCFDはマーケットメーク方式なので約定できるのだが、
カスって取り逃した。くっそー(笑)
0541名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 20:17:52.40ID:K80MnG2A
もう16000円割る事はない気がして
今日スズキ株買ったわ
インチキ黒田砲に乗った
0543名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 20:50:50.79ID:QSpWwM3H
>>309
です
0544名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 21:04:14.53ID:ZSASSlAX
>>543
それは同感なんだが、乱高下の振れ過ぎはトレンドラインに戻る解釈だから、爆上げ爆下げは押し戻される。
0545名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 21:11:24.95ID:ZSASSlAX
トレンドラインは、日足で見れるレベルにはないので、簡易措置として時足のボリンジャーバンド中心線くらいを目安で良いかと。
0546名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 21:55:12.57ID:QSpWwM3H
日本株について

今日の上げはあまり意味が無い。
当面は売り手の心理が相場を左右する。

コロナが強力な毒性を持つウイルスに変異するとか、特別な悪化がなければという条件が付いて回るのは仕方ないが、
大底をさらに割り込む為の売り物がもはや買い物を上回らない。
売り方の買い戻しで戻したりまた売られたり、真空地帯を上下する相場が想定される。
買い戻し中心の激しい乱高下相場になる。

いつになるかわからないが、相場が落ち着き通常の上昇トレンド入りの必要条件は日経VIが18を安定的に下回る事。

極論。
現在想定されていないnewsが出ると、ありえない事であるほど
売り手がパニックになるので、おそらく日経平均は25000までいかないと売り買いのバランスが取れないのではないか。
そして買い戻し後の真空地帯の急落というパターン。
どこまで急騰するかは、サプライズの度合い次第。
それくらい、上値の阻害要因が見当たらない相場。
裁定買い残がほとんど無いとか、ショートが過去最大に積み上がっているとか、
今までに経験が無い。
0547名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:03:17.23ID:QSpWwM3H
期末も控え売られるものはもう売りつくされた。

日本の個人投資家の現金勘定が早い段階から買い始めている事が気になるくらい。
0548名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:06:34.79ID:ZSASSlAX
ごもっともです。
俺はVIXよりもCSで相場の波乱程度を推定してる。
0549名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:08:38.48ID:ZSASSlAX
>>547
日本は逆張り傾向、海外は順張り傾向、ってことで俺は単純解釈してしまうけど(笑)
0550名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:13:33.34ID:kPbTVjTn
>>547
この書きぶりは以前いらした株神さんですね!
数年前ですが、買い下がりの枚数とか、最初の食いつきで上がった場合の
買い上がりの方法とか色々教えていただきありがとうございました。

値幅と枚数設定を過信して2回ほど痛い目にもあってしまいましたが、
何だかんだで今はあの方式と自分で考えたシストレ(ほぼデイトレ)を
ミックスして懲りずに細々とやっています。
伯東とかたまに株価を見たりしてます。笑

とりあえずいつか御礼が言いたかったので。
また色々とROMで勉強させてもらいます!
0551名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:24:14.90ID:ZSASSlAX
結局は、デフォルト危機の要因がが解消されないと市場に参加者は戻ってこないので、真空地帯は埋まっていかないってことでしょ。
乱高下は必然となってるわけだから、上がれば下がる、下がれば上がるってことでしょ。
ならば、トレンドが上を向こうが下を向こうが振幅のスイングでゲインを取れば良いだけじゃないの?
監視しておくべきは、急上昇トレンド、急降下トレンドが、突然のファンダメンタルズで発生するかどうか。
センチメントの急変化を起こす情報が無ければ、スイング方針で稼げるということと俺は思うけどね。
ファンダメンタルズの監視が大変なんだけどね(笑)
0552名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 22:38:16.75ID:QSpWwM3H
そういう事ですね。
要は、次の2点。

短期トレードにはもってこいのボラ。
長期投資には絶好の拾い場になる可能性。
0554名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 23:17:57.77ID:Vuhce3uB
自分が住んでいる街に感染者が出ている
皆さんの周りにも無自覚感染者はいるのでしょうね
0555名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 23:22:24.58ID:wc4tstZb
SBI証券の口座開設しました
0556名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 23:38:10.48ID:QSpWwM3H
>>548
VIXのほうが構成データからして参加している当該相場の値動きに狭くfocusできる利点があるが、
CSのほうがより広く取り巻く相場環境までわかるので、
リスク管理にはベターだね。
0557名無しさん@入浴中2020/03/24(火) 23:48:04.01ID:ZSASSlAX
>>556
致命傷材料がデフォルトになると思うので、CSにフォーカスしてるよん。
0558名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 00:08:02.84ID:7X5QphCM
>>550
????
私で良ければ何でも聞いて下さい(笑)
0559名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 01:28:47.05ID:JNdxzN3y
本日NY時間現在、
高リスク債券金利が低下 約3%↓
中リスク債券金利が低下 約2%↓
米国債10年もの金利が微増 約0.05%↑
手当が成されてきてるのか…。
ここ約2週間でCSが縮むのは初めて。
まだ余談は許さないが、
俺がミスったかも………
0560名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 01:42:26.53ID:JNdxzN3y
訂正
J債金利は3/4日から急激な上昇を続けているが、3/10日,3/13日 の反転を経て本日が3度目。
まだなんとも言い難いが、米財政出動法案がCS縮小過程中に可決されれば、このままCSが縮小へ向かうこともありうる。
0562名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 06:47:56.18ID:JNdxzN3y
昨日(ワールドワイド24日分)の投入資金に対しての利益率:マイナス19.5%
久々にロス。

見立てを間違ったようなので、しばらく出没を控える。
失礼いたしました。
0563名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 08:45:51.17ID:285sx/S0
ひとつだけ情報を入れておく。
米国のCLOは現連邦法ではFRBが買い取ることができないため法改正が必要。
しかし、
共和党、民主党、共に選挙に有利なヘリマネの内訳で揉めているような状態。
この様子だと、必ず爆発する時限爆弾であるCLOが手当てされることは期待できない。

FRBはCPサポート、優良社債の買い取りができるようになったが、法の壁によってCLOには手出しができない。
CLOは必ず破綻するリーマン級の信用崩壊証券ということを覚えておいて欲しい。
0564名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 08:52:09.35ID:7X5QphCM
>>562
自分の間違いに気づけるうちは心配不要。

相場のポイントは、「売り手の心理が相場を支配している」に尽きる。

金融経済からみたポイントは、次の事につきる。

経済的ダメージはリーマンを上回る事は想定されない。
しかし、見えない敵との闘いという事もあって、相場は、リーマンを超えるところまで、やってしまった。

リーマンのダメージは、実体のない価値が破裂したので、その時点ですでに取り戻せない損失が発生してしまっていた事。
その事から、資本が毀損し金融システムが破壊され、回復に膨大な時間を要した。
今回は、言わば期間損失の問題がメイン。大きな一過性の赤字がこれから見込まれ、社会経済に大きな
影響が出る。

要は、リスクの本質が異なる。
クレジットリスクも実は本質が全然違うのに、同様に捉えられている。

相場が実体を見誤っている、というのが私を始めとした一部の見立てです。
0565名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:00:46.52ID:7X5QphCM
リーマンが100年に一度と言われたのは、毀損した金額が膨大だったからというのが大きい。
今回は起きた後の今後の損失の問題で、やや乱暴だがわかりやすく極論すると資金繰りの問題。
破綻が起きても対応と修復が可能。
もちろん大変な事が起きたことには間違いないが、経済活動はリーマンの時より元に戻りやすい
という事。 
0566名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:14:32.94ID:7X5QphCM
私が以前から言っている事に相場参加者も気づき始めて今の相場になっている。
相場は常に先を見る。
しかし、まだ中途半端で戻るには早いと思うのは、歳のせいか?
もう少し暴落すれば、壮大な戻り相場の歴史を目撃できるかも知れないのに。
0567名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:24:02.42ID:285sx/S0
>>564
信用リスクに対してFF金利もQEもお門違いってことだよな。
>>565
CLOは単なるデフォルト製造債券の集合体証券ではなく、リーマン同様の金融システムの信用崩壊を招く不良債権製造証券で、バランスシート崩壊を招く現代のサブプライムローン!
0568名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:32:53.19ID:7X5QphCM
もう少し説明すると、
リーマン時はサブプライムローンの存在に気づいてはいたが、その広がり方の把握が出来ておらず
それに対する備えも出来ていなかった事が、悲劇を生んだ。

今回は、事前に把握されているので、想定されているし対策が可能。

ここが、大きな違い。
0569名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:38:56.97ID:7X5QphCM
全て解っている事。
コロナ意外はね。

細部を見過ぎず大局観を持つ事かな。
0570名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:39:25.58ID:285sx/S0
修正
サブプライムローン→サブプライムローンの集合体

ずるずる書いてしまうが、
アメリカがやっている施策は、信用リスクに対してお門違いなもののみ。
FF金利もQEもこれからでるヘリマネも!
処方箋を正しく発行していない。
ウイルス肺炎に抗生剤を処方しているようなもの。

パウエルは即座にCP,社債に手当てをしており、何が危険かわかっていると思うが、法規制によって手が出せない、かつ立法議会は理解できていない、ところが危険きわまりない❗
0571名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 09:40:26.38ID:7X5QphCM
コロナ以外。でした。

早く治療法を。
0573名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:25:13.69ID:285sx/S0
>>564
>>565
>>566
現在のメインプレイヤーである一般投資家のセンチメントは十分に理解できるものである。

俺が唱えてるのはそういうことではない
問題は、CLOが爆発する寸前で踏みとどまっている。いつ起爆してもおかしくないし、今後爆発する方向へ進むことは確実。
パウエルは知っているが連邦議会は知らない。トランプはパウエルから聞いてても選挙優先で無視するだろうし既に無視してるだろう。
0574名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:34:32.07ID:285sx/S0
市場を熟知している貴方がCLOの本質を知らないなら、(もし知っていたなら謝る)、増してや経済素人の連邦議会の政治家が知っているとは思えない。

だが、パウエルはきっと知っている。
これだけが頼りに思っている。
0575名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:36:40.38ID:285sx/S0
イエレンもバーナンキも知っている。
なぜなら、先日の両者共同のTwitterから明らか。
0576名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:43:00.42ID:7X5QphCM
>>572
情報というのはどう料理するかで見方が異なる。としか言いようがないです。
参考にするのを悪いとは思いません。
勝ち組トレーダーのひとりとして自信を持って今まで通りやれば問題ないのでは?

私はブルームバーグでもバロンズでも、情報は全て自分のフィルターを通して
正しく評価するようにしてます。
いろんな人がいろんな立場で情報を流す。どのように使うかは情報の受け手次第。
この事を忘れない事です。
0577名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:45:32.35ID:7X5QphCM
識者はみんな解っているから大丈夫ですよ。
0578名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:46:34.69ID:285sx/S0
QEに支えられなんとか平然を保っていたCLOという魔物。
近づいてはいけない魔物へ社会は後ろから押されて近づかざるを得ない状況が起こったのです。
0579名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:47:09.65ID:7X5QphCM
繰り返しになるが、怖いのはわかっていない事が起こる事。
0581名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:51:57.98ID:7X5QphCM
政治家が解ってないのは、今も昔も同じ。
最後は理解するし、そうでなければ変えられる。
米国と米国民は、利口な国。
0583名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:54:25.25ID:7X5QphCM
言ってる事が違うとも思ってないので、もうこのくらいにしましょう。
0585名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 10:56:36.04ID:7X5QphCM
あなたは優秀なので、言いたいことは>>576
だけです。
0586名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:13:33.79ID:285sx/S0
>>585
俺は現相場に魔物を加えて相場観を描いてるだけのこと。
一つの意見として捉えて貰えればそれでよいことです。

言われる通り、トレーダーとしては流動性が保たれている限り、ありがたき報酬を頂ければ良いだけなんですよね。

まぁ、考え方だけ理解して貰えればOK。

今は一般投資家の晴れ舞台、おおいに暴れて頂き、高みの見物とさせていただこうと思ってます(笑)
0587名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:14:42.76ID:7X5QphCM
>>550
私の書いてる事はわかりずらいですか?
参考までに意見をきかせて下さい。
0588名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:21:24.09ID:7X5QphCM
>>586
Bloombergの記事に目新しいものはないと思ってます。
内容についての私の評価を書けばもう少し理解が深まるのでしょうが、
体力がいるので勘弁して下さい。
問題化したら解説します。
ちなみにBloombergの記事は私は斜めから読みます。
0591名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:26:23.38ID:7X5QphCM
違います
402さんは
たぶん586さんです
0593名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:34:18.55ID:aVf6mZYL
587さんは
これからの
相場展望
どのように
お考えですか?
よろしければ教えて下さい。
0594名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:35:42.75ID:285sx/S0
起こられるぞ
質問に答えないと返事してもらえないよん。
0595名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 11:38:43.71ID:285sx/S0
(笑)
起こられるぞ→怒られるぞ

几帳面だなぉ俺って…。
05985962020/03/25(水) 12:00:49.94ID:aVf6mZYL
587さんのメインシナリオは
もうちょっと下落して
壮大な戻り相場ってことですか...

ありがとうございます
0599名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 12:41:01.53ID:285sx/S0
>>598
今のレンジでは真空地帯(売りも買いも閑古鳥)になってるので、買いが入れば高騰する相場なんだけど、売り方がどういった戦略をとって来るかによって値動きは支配されるということ。
真空地帯と化してるので値動きは激しく、二番底を伺う展開も有り得て、
もし、二番底となればそこから急上昇が起こる。
という見立てね。
昨日の世界的な売り手の損切り売り(つまり買い)によって、レンジが掃除されたので、ここから上昇相場が起こると見るのが順当な考え方で、それが起こってきたね。ってこと。
ただし、ウイルスの不確定材料は全く先が見えていないので、真空地帯を急降下することもあるから気を付けなさい。
って訳せるよ。
06005962020/03/25(水) 13:11:30.13ID:aVf6mZYL
噛み砕いて
説明してくれて
ありがとうございます。
0601名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 13:20:35.28ID:g+CHcXy9
>>600
人違いしたお詫び

ここで買い控えてると、上昇に置いていかれちゃうかもしれないし、
不確定要因によって二番底をつけるかもしれないし、
これはなんともわからないってこと。

俺の意見を加えるなら、
★現物なら少額入れておいて、下がったら増す戦略で良いのでは?
追証が発生したりロスカットがある環境の人は、そもそもベテランの筈だから自分で判断するべきだよね。
0602名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 13:43:10.90ID:g+CHcXy9
おまえら!
最近、バッタのリスクはどうなんよ?
0603名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 16:00:30.74ID:7X5QphCM
今日の上げも、今の相場では自然な流れ。下げすぎた相場は上げるのに理由はいらない。
ちょっとしたきっかけで上げ始めると、脅迫観念から慌てて我先にと暴力的に買わざるを得ないだけ。
背景はすでに説明したとおり。

自慢話みたいで気が引けるが、
大底の日はピンポイントで翌日には特定した。
有能な投資家が底値で日本株を買い始めている事も言ってきたつもりなので、3000円も戻してしまったここからは次のチャンス
を待つしかない。

これからは、売り方の買い戻しの進捗度合いを日々チェックしていく事になる。
相場は単純ではなく、生き物なので、波乱は当分続く。
つられて買った人の投げがまたあるかもしれない。
一連の動きをデータで精査し相場の読み直しから始めるつもり。

真面目に書いてきたので、古いものからよく読み直して頂ければ、これからの動きも
理解しやすいだろうと思います。
0605名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 19:28:25.41ID:gNTSRQds
このスレ
ハイレベルで素晴らしいんですが
コロナ、ヤバくないですか?
日本にもじわじわ押し寄せてきた
兎に角コロナが終結しないと
各国、政府や中銀がどんな政策をとっても焼け石に水…
0606名無しさん@入浴中2020/03/25(水) 20:03:29.91ID:80puQTXj
えーーー!今日買っちゃったよ。

短期(4月中旬くらいまで)でもう少し上がると思うんだけどなぁ。
その後は5,6月までズルズル下げ相場と予想。
0607名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 02:00:55.01ID:FfbEGo0P
ID:285sx/S0だが、
急に咳が出てきた…熱っぽい…
新型コロナにやられたか………。
マスクもせずにゲホゲホやってる非常識な奴が近くにいたもんなぁ…
このスレから永遠退場かも💧
0608名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 02:22:15.17ID:FfbEGo0P
CS縮小、イールドスティープ問題なし、指標に悪サプライズなし、
リスクオン❗
世界の当局が強力サポートしてるから
当面、上昇トレンド大丈夫でしょう👍

俺は乗り遅れた💦でも後悔は無し(笑)
0609名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 02:49:07.18ID:FfbEGo0P
東京コロナはNY化しそうだな。欲望がうごめく街、マンハッタンと同じ環境、人口密度が高いほどコロナウイルスの蔓延好地。
俺は難病認定者、若くはない、コロナウイルスの増殖環境に最適だろうな。
ビンゴならByebye✋
0610名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 03:26:58.26ID:jlxIREic
>>609
弱気になるな!
免疫力は気持ちからだぞ。
0612名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 04:46:14.05ID:FfbEGo0P
FRBによるCLOの購入ができるようになったな❗
わかってる要人にはやはりわかっている。世間を動揺させることなく静かに決定された。心配することはない。

リスクオン❗
0614名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 06:26:15.36ID:FfbEGo0P
住宅ローンを組んでいる人へ忠告❗
変動金利で借りている人は、今後金利が上昇する危険大。
バックグラウンドにはLiborが急上昇している。
0615名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:18:36.66ID:5QFH4bEH
まぁ関係ない人が多いだろうけど、朗報をひとつ。

本年4/1日から、法改正が施行されます。

他人にお金を貸して返ってこないとか、報酬の支払いを無視されてるとか、困ったちゃんに逃げられている人は、
4/1日から、民事執行法が改正され、財産開示命令に従わない場合には刑事罰が課せられ、国民から裁判所へ申し立てにより裁判所から第三者(市町村、金融機関、登記所、年金機構)へ情報開示命令をすることができるようになります。

特に、金融機関(証券会社も含む)への債務者口座の開示を支店含め一斉に開示命令できるので、財産が発覚した場合は強制執行を確実に行うことができるようになります。
裁判所へ申し立てできるのは、債務名義があれば確実で、仮執行宣言、公正証書があれば可能です。個別契約書による場合は裁判所に相談してみてください。

単なるうんちく情報でした。
俺は、詐欺師相手の債務名義を持っているので、やっとこれでずっと逃げている詐欺師から債権を回収できる。
場合によっては警察を出動させることも可能になる。

逆に、債務から逃げている輩は、海外逃亡以外にはもう逃げられなくなる(笑)
0616名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:27:55.46ID:5QFH4bEH
付け加え、
当然、債務者へ裁判所から、第三者への開示命令を行ったことは送達されますが、口座内資金が発覚した時点で強制執行凍結命令ができるので、債務者に調査事実が知れても、口座から資金を引き出すことはできません。
0617名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:46:11.99ID:Pe3fHcXD
603さんは
コテハンつけて欲しい
あなたの見解が聞きたい
0618名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:50:35.40ID:5QFH4bEH
もう俺的には、下落トレンドへ突入する要素は見当たらなくなった。
相場枯渇による急変動、投機筋による荒らし以外は、一般投資家のセンチメントに支配され、マインド改善と共に上昇トレンドを持ち直すと見立てる。

次に気になるのは、イランとバッタ

原油は供給側ではなく需要側にパイがあるので、景気が持ち直すにつれ戻ると読む。
コロナウイルスの進む道は、悲劇ではあるが、もう決まってるよね。
0619名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:52:30.22ID:5QFH4bEH
>>617
コテハン依頼先は俺ではないが、
俺はこういう自分しか見てない人が嫌いなんだよな
0620名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 08:56:23.05ID:5QFH4bEH
603は来てない!
文章見て誰が書いたかわからないようなら、どんなコメントが書かれてても理解できないだろう
0621名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 09:21:28.30ID:jlxIREic
603は309が大底と言ってる
0622名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 09:36:40.18ID:jlxIREic
310も
買いどきだといってる
0624名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 10:08:51.08ID:5QFH4bEH
くだらねぇ…他力本願まるだし(笑)
情報提供してもらってんだから、あとは自分で考えろ❗
相場観がまったくない奴が、おけらになるのは必至なこと。
0625名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 10:40:05.13ID:jlxIREic
>>623
どうでもいいけど309は18日に前日が大底だといってるでしょ。
603、翌日に特定したと。
0626名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 13:25:15.98ID:5QFH4bEH
>>603
ちょいと質問✋

ブロックトレードは実際には、
時間分散するのか?
価格分散するのか?
それとも推定外の手段を用いるとか?

教えてもらえたら有りがたいです。
0627名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 14:31:51.56ID:0OQEUDEP
損してソープに逝けなくなった
0629名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 15:15:54.39ID:5QFH4bEH
お遊びは叱られるからやめとこっと。
>>626は知ってて敢えて聞いてみた(笑)

アービトラージに用いるなら証券会社としてもウェルカムなわけだから、今は大口が優遇されてるってことだよな。

正解で良いか?
0630名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 16:37:17.69ID:5QFH4bEH
世界から見たら
日本市場は迷惑、日本政府も迷惑、東京都も迷惑
でしかない。
東京の感染者数のフェイクを露呈したわけだから

でも、世界は日本を罵倒しない
見放されているから

いつもぐちゃぐちゃ言うのはだいだい中国とアメリカ

叩かれるということは、注目の対象である証だから
0631名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 19:26:30.70ID:5QFH4bEH
なんでコロナショックではなく、コロナウイルスの感染に対して皆さん恐れているのでしょう。
私には奇妙に見えてます。

感染の拡散スピードを遅らせるための全国民の対応は必要と思うけど、
マスクが無くなったりトイレットペーパーがなくなったり、昨日なんてスーパーの食材が消えていた。


コロナウイルスによる被害は、死亡すること。
確率は現時点で100/100000000=100万人に1人=0,00001%程度
いずれ皆感染するとすると0.00001%が3%くらいへ確率が上がってゆく
この間に治療薬があれば確率の上限が止まる図式になってるのよね。

0.00001%って、1日に交通事故に遇って死ぬ確率より低いんじゃないの?
0632名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 19:26:42.76ID:5QFH4bEH
一方、
コロナショックによる被害で、死亡する確率は、
現在の自殺者数は年間数万人いて、
これに企業倒産、解雇、生活苦が加わるんだよね。
数万人増えると予想してもおかしくないんじゃない?
確率としては、年間で10000/100000000=1万人に1人以上=0.001%以上

さて、どちらがコロナショック収束まで平均確率が高いでしょう?
という問題なんじゃないの?

衛生管理や不要な他人との接触を避けることに意味があっても、
自らが死亡の危機にさらされると怯えるのは、理にかなっていないと思いますが。
0633名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 20:04:45.16ID:jc7JOWl3
なかなか合理的に考えられる人は多くはいないということですかね。抱えにリスクは人によって異なりますので、難しいですね
何をそんなに騒いでるのかなぁ?と思いますが
0634名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 20:32:17.72ID:5QFH4bEH
>>633
何故コロナで騒いでいるのか…私にはさっぱりわからないです。

最初に中国が武漢を閉鎖したインパクトが衝撃的過ぎたのが、世界へショックを与えたためか…新たなウイルスには水際で止めるという固定観念が先行したためなのか…
情報操作的に事態を大きくしたことは否めないような気がする。

毒性は初期にわかってないから防御に走るのは自然な成り行きなのでしょうけど、弱毒性ということが初期に確定されていたら今の事態と違うものになった可能性はあるように思う。

後になって振り返った時に、鎖国のような施策を批判する評論家が出てくるのでしょうね。

人を含めた貿易のフリーズの方がよっぽど被害が大きかったと、わかったようなことを事後になって言う評論家がきっと出てくると思う。
0635名無しさん@入浴中2020/03/26(木) 20:49:50.94ID:5QFH4bEH
みんなで感染して免疫を作りましょう。
ただ病院が満杯になると困る人が大勢でてくるので、感染がゆっくり進むように政府の施策に協力してください。
このパンデミックである程度の死者が発生することを防ぐことは非常に困難です。
国も患者を救うために最善の努力をするので、所定の被害が発生することを認識してください。
これがこのコロナウイルスに対して、人命と経済に起因する人命を含めて対抗する人類最善の手段です。

と、なぜ胸を張って言う人が出てこないのだろう。
世界の頂点に立つ人が不在だからなのか?(こう考えるとトランプの罪は深い)
0636名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 06:52:42.03ID:lxvBvDbv
呼吸困難になるほどには至ってないが、発熱が止まらない。
2日経てばかかりつけ医へ行って良いんだよな💡

ある悪魔のシナリオに気付いた。

目先のこと自分の周りのことしか考えないあさましい奴等は、今、創薬会社や製薬会社の株を買い漁ってるよな。
通常なら自然な行為として悪意があるわけではない。

コロナウイルスはいずれ世界全体へ行き渡り途上国も網羅される。
治療薬が開発され上市したとしても、先進国が先に使いだすことは自然な摂理だけど、途上国へ行き渡るだろうかと考えると、、、
創薬会社や製薬会社へは株投資がなされている訳だから、薬価が発生するし、株主は当然ながら新薬に対して利益を要求する。
0637名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 06:54:32.01ID:lxvBvDbv
途上国が使用する薬の費用を誰が負担するかとなると、国や国際機関ということになってしまうが、国家的に規模的に膨大な費用となると負担元がいないことか予測できる。
よって、途上国では薬が使えない致死率で人口が減ることになるよね。

つまり、人命に直接関わることのため、世界的貧富格差について国際的にくすぶることが容易に推定できてしまう。

その後どうなるかというと、
国連等で打開策が見いだせれば良いでしょうが、各国家の利害と緊急を要することなので打開策が遅延することは十分に起こり得るし、遅延は命取りになる。

途上国の対抗切り札として資源輸出を凍結すれば、先進国の製造産業は動かなくなる。今回のサプライチェーン問題は中国の低コスト労働力が止まったけど、これは原材料が止まるということ。
0638名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 06:54:40.71ID:lxvBvDbv
すると、
資源の醜い奪い合いとなり、途上国vs先進国、先進国vs先進国の対立ができてしまう。
というシナリオ。

論理に飛躍は無いと思うし、大規模であるほど協調支援は不可能。
途上国にお金は無いけど人口は盛りだくさん。PKO活動とかで済む話ではない。

薬の供給という面から見ても、世界人口の数%が失われることは避けられないのではと思う。
で、また(似ベトナム)戦争が……。

必ずこの方向へ進むと思うけど、論理に間違いがあるなら指摘願いたい。
0639名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 16:38:15.26ID:E7hpIpxG
口座開設に半月もかかってしまった(×_×)
2番底あるかなぁ
0640名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 18:23:10.61ID:5KeGupB6
二番底もあるし、月曜は権利落ち日。
日銀様が登場するぞ。
よかったな、間に合って。
0641名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 18:39:08.99ID:E7hpIpxG
ありがとう
でも日経より米航空に目が眩んでるんだ
0642名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 20:20:37.71ID:79HovIGF
火曜が仕事休みで17日にklab株24日にスズキ株買った
今のところ運良くうまくいってるが2番底まで余剰金でインバースとかでデイ、スイングの短期トレードだな
ダウ先物の値動きが尋常じゃないよね慣れたけど
0643名無しさん@入浴中2020/03/27(金) 21:16:52.38ID:79HovIGF
ジョンソン首相もコロナ感染か月曜下げそうだね
日銀出動してもどうなる事やら
0644名無しさん@入浴中2020/03/28(土) 05:17:41.96ID:DQawF2Ao
ドイツにおける感者数のデータで面白い仮説がある
西と東での違いなんだけど、これがBCGが影響しているのではという仮説。

まさかと思うが、日本も比較的に抑えられている国なんだよな。
0645名無しさん@入浴中2020/03/28(土) 09:20:40.76ID:8bO8/EOa
どんどん上げ下げしてほしい。
値幅が取れるからどちらへ向かっても美味しすぎる。
コロナ様々。
0646名無しさん@入浴中2020/03/28(土) 19:12:18.03ID:k1dJ6Tl/
アビガンが安倍首相から明確に説明されたけど富士フィルム来るかな?先のS高後は急落で僅かな利確だったしなあ
0647名無しさん@入浴中2020/03/28(土) 23:45:10.13ID:yApcsSTN
消毒液のニイタカ決算ギャンブルしたけど凄い数値だった
コロナ特需は2月だけしか反映されてないのに超絶決算だから、フルに反映する次の四半期はさらに凄そう
0648名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 01:13:19.30ID:oaY7cSrV
何年かぶりに覗いてみたが、株神氏とか某C社のおっさんはまだいるのかい?
0649名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 08:37:41.63ID:6K59G2ou
スーパーに行けば激混みで。物が無くなっている
一部業界では中国から部材が届かなくて物流とか生産が滞っているらしいです
原油は下がっているけど
インフレの恐れとか無いですか?
日本だけじゃ無くて全世界中で…
0650名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 10:36:00.22ID:NpCoFz3G
このまま行くと普通にインフレ不況突入でしょ
世界が戦時中みたいになる
0652名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 19:08:01.15ID:lGS2V5FW
それにしてもコロナ騒動に
全世界が洗脳されているのは滑稽ですねw
こんなの陰謀だよ陰謀
直感力の無い、直感力に委ねる事を忘れた頭でっかちの論理とか左脳、偏差値に、洗脳された人物が動揺しているのは笑えるぜ
0655名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 19:43:25.21ID:lGS2V5FW
>>654 
所詮、人生は博打ですよ
今までの日本では必要とされる事のなかったもの
運とか。麻雀とかやっていればわかる
0656名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 19:58:35.76ID:TAQZEz1B
>>655
カスに教えてやろうか
何故証券会社は存続できてるんだ?
元々ハンデ背負ってる一般投資家が利益を得るために、運や感は無力
銃に竹槍投げてるもんだ(笑)
0657名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:15:19.72ID:lGS2V5FW
>>656
けど個人の投資家を相手に靴底を擦り切らしていた証券会社はこれからたいへんでしょう。
詳しくは分からん。けどアメリカみたいな法人相手の投資銀行に移行していくのではないか?
間違っていたら教えて
0658名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:21:57.33ID:67ouPHz0
コロナ株で一儲けしよう
0659名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:27:25.72ID:lGS2V5FW
>>658
ケンカはしたくない
どこだろ?
0660名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:36:17.59ID:TAQZEz1B
>>657
移行なんて受け入れがあってのはなしだろ
何社か潰れる、いや潰すだろうな
0661名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:39:50.82ID:TAQZEz1B
パイが萎んだら普通どうするよ
合併か切捨てだろ
0662名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 20:49:39.64ID:3c1BZn8G
権利が落ちて3月末が近い明日の動きは読みにくいな
おれ的には明日は、暴落後暴騰だと思ってる
0663名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 21:00:07.58ID:OXro58/7
>>662
最後はプラス?
0664名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 21:12:51.51ID:lGS2V5FW
>>660
未だに中小の証券会社が沢山有りますね。しかも評判が芳しくないw
0666名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 21:37:56.90ID:tsE8X6kL
吉原のソープって普通にマスク常備してんな。
都が優先的に配布とかしてんだろうか。
0667名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 21:37:59.85ID:3c1BZn8G
もう大半の日本人は日本政府を信用していない。 そしたら、その日本政府が発行している日本円も、信用できなくなる日は近いはず。その時、銀行への取り付け騒ぎのようなことが起こって、一気に円が暴落するシナリオも考えておくべき。。
0668名無しさん@入浴中2020/03/29(日) 21:38:27.57ID:3c1BZn8G
銀行の取り付け騒ぎも、マスクの買い占めみたいな感じで起こるんだろうな。。
0669名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 00:51:00.66ID:MDOPHYCd
>>651
良かったね!

このスレ見てまた熱出さないで
何も本質が解ってない根拠のない話ばかり(笑)

たぶん銀行や証券の決算書も見た事無ければ収益構造も理解してない。
いずれにも、大量の余剰資金が溢れているのに。
取り付け騒ぎが起きれば、日銀の当座勘定付利の
負担が減って銀行の収益改善するわな(笑)
銀行のこれからのテーマは、コストにしかならない小口個人取引の圧縮だよ。
取り付け、解約大歓迎。
いかに、店舗を減らし、ATMを削減するか。口座管理手数料導入しなきゃやってられんし口座開設も迷惑。
預金は収益の足を引っ張るし、店頭にくる客は本音は迷惑。
無移動口座は時効で残高があっても整理していく動きが加速するし、
雑益に振り替えられる。
その処理について金融庁が指針を示す日も遠くない。

間接金融の時代が終わり、預金集めが不要になり、銀行の収益構造が激変してきた。
銀行再編は待ったなし。
コロナ収束後は金融機関の大相場がくる。
0670名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 04:03:42.39ID:+Z/IJfSI
>>669
ありがとう🎵

経済を知る努力しないで投機でお金が欲しいなんてむしのいいことが出来ると思ってる奴が多いことには呆れる。
昔からそうだよね。
投資(正しくは投機)やってるって言うと、楽して儲けてるんだ金持ってる人はいいわねと帰ってくる。
世間の偏見で何度痛い思いをしたことか。

投機で利益を得ることがいかに重労働か世間はわかってない。
現物なら放置しててもマイナスになることはないがリターン率は少ない。
リターン率が大きいデリバティブとなると、ノーポジにする以外に放置する時間はない。
眠れない、ヘッドライン監視、シナリオ推測、陰謀調査、と業務は盛りだくさん。当然ベースには常に経済知識のスキルアップが必須。
眠れないのが最も苦しいから、365日なんてとてもやってられない。イベントに集中してこなすのが限界。
こんなハードワークをROMってる奴、世間はわかってない。

隣の庭は綺麗でも手入れが超絶苦❗

現物はリセッションでは育たないから、運だけで寝て稼ぐ飴は消えたからな。
0673名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 06:06:05.97ID:+Z/IJfSI
急激なドル安円高ユーロ高来るぞ!
その後はすぐに反転な。
0674名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 06:25:54.57ID:alLBO60L
むしろ円のハイパーインフレはないだろうな。
相変わらず有事の円買いだし、日本国債への信頼度も高い。
0679名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 08:16:51.31ID:FAgijPNG
おっと間違った。
訂正672→>>671
超短文で書いてやったぞ❗
満足か?知障
0681名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 09:01:02.98ID:MDOPHYCd
投資に最も必要な資質は見識と良心。
コロナに見舞われた罹患者、それと最前線で不眠不休で闘っている関係者の方々
を思うと頭が下がる。
コロナで儲けて喜んでいるような、みみっちい非人間の投機者は
いずれ痛手を被って市場から退出する運命と心得よ!
自分を含めた国民の将来を守るために、
資産を守り、日本経済を守る。その為の市場にしなければならない。
0682名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 09:12:43.44ID:FAgijPNG
>>681
途上国民の生命危機が気になる。
創薬、製薬会社に大量の株式投資金が集まっている。
投機家は途上国民を殺す気か?
0683名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 10:30:05.39ID:alLBO60L
志村けんはジジイババアへの教訓になったな。
若い奴らは感染しても全然平気だったりしても、ジジイババアは致命傷になる。
まだ長生きしたかったら、やっぱ家ん中でジッとおとなしくしてろってことだな。
ジジイのくせにソープだなんてもってのほかだ。
0685名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 10:53:56.74ID:FAgijPNG
インフレの意味さえ習う教育を受けなかったバカ殿様?
0686名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 11:04:39.27ID:FAgijPNG
@志村けんは風俗遊びによって感染したのか?
Aジジババでも感染発症から生還する者もいる
B若年者でも感染発症で命を失う者もいる
>>683こいつは自分が若いとして書いているようだが、それが真ならBに該当して欲しい。
0687名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 11:39:16.36ID:eOmvZdQP
今日やはり陽線になりそうだな。。
結局、中国株次第だよ
ダウじゃない
0688名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 11:40:01.69ID:FAgijPNG
SARSの場合は、中国南部地方に住む人に多い遺伝子要素(専門用語の名前は忘れた)を有している場合に重篤化することが事後解析でわかってる。だからなのかは知らんが、中国とその周辺で騒動になったが広範囲にまで広がらなかった。
COVID19はまだ何もわかってない。というか公表されていない。
0692名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 12:17:10.34ID:MDOPHYCd
冗談でもコロナ禍を喜ぶヤツがいると書きたくないが。

日銀は、1日4兆円出来る市場で、年間たった12兆円で買い支えられるなどとは全く考えていない。
ではETF買いが意味するものは何か。日銀のcommentを読めば誰でも解かる。

日銀の最大の狙いはリスクプレミアムの正常位化(笑)
そして真の狙いは、いざという時は財務省など当局をあげて組んでやるぞという、やり過ぎの短期筋への脅し。
これが思いのほか効いた。

米国に眼を向ければ、米国証券の400兆円以上に膨れあがった待機資金の動きに注目する事だ。
0693名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 12:27:14.11ID:MDOPHYCd
短期筋が売り崩しにくる時は、あえて日銀の買いに売り物をぶつけてくる。
過去のケースでは、日銀の買いが入った時に下げる事のほうが多い。
今は、短期筋同士で横睨み。
買い戻しをどうするのかの探り合いの相場。
0694名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 12:29:39.35ID:FAgijPNG
>>689
これ、やはり短文じゃわからないよな。
日銀のETF買いは午前の状況をみて後場前に実施されることが多い。
だから前場終了直前に買いが入る傾向がある。
日銀オペにつられて上昇した後に、後場で利確にて下落するパターンが目につくから気を付けな。
って意味だから。
0695名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 12:44:17.70ID:MDOPHYCd
東京のコロナ異変から、朝方売り崩しにきたが、金曜日の後場引け後を割り込む事に
失敗すると、慌てて一旦買い戻して様子見。
これくらい分かり易い動きがわからないなら、相場にかかわらないほうが身の為。
0696名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 15:27:12.73ID:FAgijPNG
ん・・・・・
ワイドショーとかで、コメント者の大半が緊急事態宣言に対して、決断しろ!先手を打て!と合唱している。
しかし、その話題議論の中で、ほとんど経済疲弊リスクに触れてはいない。

感染拡大阻止も経済疲弊阻止もどちらも正論で劇薬施策と思うが、、、
決断権を持つ者が責任を背負って速急に決断するしかないんだろうな。

もたもたしてるのが最悪。
0697名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 15:46:27.72ID:6FvaJOox
コロナ感染拡大阻止を否定するわけではないが、
国が生活を助けてくれるから大丈夫とかって甘い考えを持ってる奴はいないだろうな。
最悪、生活保護レベルで生きれるだろうが、生活保護の条件を知ってて覚悟はできているのだろうか。
0698名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 15:51:17.93ID:Abtonozq
ワイドショーのキャスターやスタッフだって、広告収入が途切れれば路頭をさ迷うことになるのに。
と、俺は思ってしまう。

が、答はない
0699名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 15:55:39.79ID:MDOPHYCd
識者の間では答えは出ている。
法的拘束力の弱い緊急事態宣言を早急に出して、国民で危機感を共有し地方公共団体に機動力を持たせる事。
期限が来たら、また状況判断すればいい。
同時に経済的弱者に対して生活維持のために一刻も早く現金給付。3万か5万でいいから自己申告で困窮者全員に本人確認のうえ行政単位で支払う。
だい2弾でまた線引きを考えて調整すればいい。
個人にしろ零細事業者にしろ、給付金で生き延びさせる事が、経済的損失を最小限にする最善策。

一旦経済を止めてでも、感染拡大阻止こそ、コストを最小に出来るのは、海外の状況や
スペイン風邪の教訓からも明白。

これは時間との闘いなのだ。
0700名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 16:00:53.12ID:MDOPHYCd
頭の悪い連中が議論している場合ではない。
識者の意見に従い政治家がその政治生命をかけて実行する事だ。
あとで非難しないから、識者が守るから。
状況次第で、修正可能な選択肢をまず取ること。
手遅れになるほど、選択肢が少なくなり、経済的損失も拡大していく。
0701名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 16:12:10.05ID:Abtonozq
スタグフレーションとはそういうこと。広告宣伝など必要なし。物質調達生産活動に専念すればよい。余剰員は要らない
0704名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 16:27:41.69ID:MDOPHYCd
リーマン危機は大手企業、金融機関の巨額損失から中小個人にジワジワと影響が拡大した。

今回の危機は個人、中小零細から短期間に発生し大手企業に影響が拡大していく
逆パターンとなる。
経済的損失がリーマンを越えるかどうかは、これからの対応次第なのである。

総理がよく理解して迅速に独裁的でも良いから、リーダーシップを発揮して日本を救って欲しい。
0705名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 17:00:02.66ID:MDOPHYCd
識者からは、4月早々に出す事を進言している。
0706名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 17:08:01.28ID:qHoopuHC
中小企業や自営業の人も大変だろうけど、住宅ローンある人で失業したら地獄だろうなあ
0707名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 17:31:13.79ID:Abtonozq
>>706
失業者個人が無担保で融資を受けれるようにしないと救えないな。
厳しい❗
0708名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 17:35:19.92ID:Abtonozq
失業保険給付が失業する前の収入の100%近くでないと。
厳しい❗
0709名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 17:42:06.21ID:Abtonozq
ご飯を食べれても、借金取りには攻め立てられる。身の丈には贅沢な資産とされ、固定資産という財産を放出させられる。
固定資産および裕福な近親者がいる場合には、生活保護を受けられない。
これが現実。
0711名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 18:07:26.48ID:Abtonozq
結局、不動産任意売却はすぐには売れないし御時世によって買い叩かれるし、間に合わずに破産申請で競売物件となり、これを買う金持ちが得をする貧富のスパイラル

なんか、腹が立ってきたから書きすぎた。
スマン自粛する
0712名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 19:29:32.15ID:Abtonozq
結局日本の政府は法人を救い、法人を救えば労働者が救われるというリーマンの時とやってること変わらないじゃないか
大規模法人の内部留保を吐き出させる法律とか作れないのか?
結局個人は解雇され採用は取り消され法人の都合で損害を被せられる。
個人の財産が脅かされるなら、法人の財産だって同じように脅かされるべき。
法人になったのは自己責任のはず
法人など手当てせずに、生活苦の全員にヘリマネをばらまいた方が公平じゃないのか?
0713名無しさん@入浴中2020/03/30(月) 23:23:03.22ID:3P90NCfM
ぽまいら今が稼ぎどきやぞ
一気にソープ資金貯めんぞ!
0717名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 09:08:27.00ID:2TFTrrln
J&Jは偉いな
安価でワクチン10億接種分開発すると明言
ただ供給は1年後以降
0718名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 09:20:00.00ID:pZ09HH1c
米国という国は懐が深い事がわかると思う。
いざという時は結束する。

FRBもその能力の高さを示したでしょ。
「無制限」の意味する処を市場は理解したという事。
法の壁など、民主主義の根幹に関わる事以外、無いことをご理解頂ければ、
貴方の不安も少しは払拭されたのでは?
根本が解決された訳ではないので、問題は先送りされただけではあるが、
危機対応としては評価できる。
0720名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 09:29:17.07ID:pZ09HH1c
米国と米国民は利口。

日本は良くも悪くも、権力を持つ総理が正しい方向で実行力を持つしかない。

日本という国は、いつまでたっても成熟できない民主主義という壁が立ちはだかる。
国民性は真面目で良いとはいうものの、独裁国家よりマシだという事にすぎず、
民度がまだ低い。
0721名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 09:31:21.12ID:2TFTrrln
これから裁判所に行ってくるわ
当然、原告側だが。
0722名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 09:50:49.42ID:pZ09HH1c
>>719
一連のやり取りで、貴方の投資の実力はよくわかりました。
取引スタイルから、市場の動きに敏感なのはよく理解できます。
あわせて、視野を広く持つ事を敢えて意識的に心がけるようにする事で、
俯瞰する能力を高めれば、
さらに投資家として高みを目指せると思います。
0725名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 10:34:14.63ID:pZ09HH1c
もう一言言わせてもらえば、
理解力が高すぎる故にwall街の情報に影響を受けやすいかもしれません。
これはとても難しいのですが、情報というのは、必ずその人の立場を反映している
という事を常に念頭に置いて、情報発信者の上を行く事です。

そうすれば、相場ももっとクリアーに見えてきますよ。
0727名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 12:39:08.20ID:UkD+/vZP
これから中小の大量倒産と大企業のクソ決算ラッシュが来るから2番底は来るでしょ
大企業もいくつか潰れるかもしれない
今でもある程度は織り込んでるだろうがいざ現実突きつけられたらまた狼狽売りが始まるんじゃないかね
0729名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 13:52:38.87ID:4tkxPG5j
>>725
わぁ🎵わぁ🎵誉めてホメテぇ〜ん👍


満腹、たんまり食っちまったい。うまうま幸せ🍀


なるほど、実現性の確率を考慮しろってことよね。了解。


>>727
びっみょ〜(笑)
0730名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 13:57:42.15ID:4tkxPG5j
じゃぶじゃぶの反動がたいしてこなかったな、いやくる気配もないな。

ってことはだ…だよな(笑)
0731名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 14:07:17.08ID:4tkxPG5j
そろそろパンパースでのんびり寛ぐとするか
いつソープ解禁になるんだ?小池百合子よう
0732名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 16:02:36.03ID:ZdFhqeOT
>>728
8.5円で買った時に、そう思ってた
俺がきましたよ。
0733名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 16:10:29.71ID:HLdheytO
もともとガチホ民やからいまでもまだ含み益ある
一方積み立ててる確定拠出の退職金があるんやけど
定期預金にしかしてないんだがこのタイミングなら
エントリーしてええよな?
米株か日本株かはたまたゴールドか何がええんやろ
0734名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 16:29:05.32ID:4tkxPG5j
>>733
俺は確定拠出年金の一部をコモディティにswitchingしたら、昨日にピンポイントでヒット(笑)
投信のスイッチングなのにこんなこともあるんだなぁ〜と我ながら自分を誉めたわ。
0735名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 19:27:05.74ID:Zzn4c8uI
毎月高級店に行けるくらいの配当金
もらうにはいくらかかるんだろw
0737名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 21:36:01.08ID:pZ09HH1c
政府の中には、今宣言を出すと経済が死んでしまう
という考え方の者がまだいる。
バカなのか?
経済所管大臣と総理が臆病なのか?

今、出さなければその方が重症を負った経済の回復に膨大なコストがかかる。
税収が落ち込み、国民の負担が増大する。
その事がさらに消費を落ち込ませ、負のスパイラルとなって、また失われた数十年を繰り返す
事になる。

首都封鎖しても、世界は驚かない。
もはや企業業績が悲惨な結果となるのは、バカでもわかる。
首都封鎖の悪影響など気にする投資家などいない。

今一度問う
バカなのか?
0738名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 21:39:52.37ID:AU3jNTQs
なにしろ、武漢肺炎の流行が終息するまでは特殊なお風呂は
控えるよ。
0739名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:00:58.01ID:4tkxPG5j
>>737
残念だが、忖度政治のあべは裸の大将。
裸の大将は周りから常識情報を得られない
バカ本人が気づかない暴走政治は続く

が、救いは世界のお手本。
猿真似をしているうちは救われる
けど、今回の非常事態宣言は、変なところで戦争を放棄した日本のぬるま湯法が邪魔をしている。
0740名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:06:04.74ID:pZ09HH1c
情けない政府に怒りモードだが、ついでに書いておく。

これから出てくる指標なり決算なり、どんなに悪かろうと株の売り材料にはならない。
今更、それで驚いて売る間抜けなやつがいると思うか?
おそらく、決算も出ないかもしれない。アナリストもコメントの書きようがない。
もはや、そんなレベルの相場ではない。

これからの相場はファンダメンタルズもクソもない、需給オンリー。
ドルへの究極の現金化の流れを見ればわかるだろう。
処理すべきものは大方処理され、市場は一攫千金を狙う金持ちの長期投資家と売って儲けてやろうと思う投機家ばかりだ。

2番底と簡単に言うが、なぜ2番底がくるのか、この機会に理由を考えてみたらいい。

正解に近い答えが書かれれば、コメントする。
0742名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:14:24.34ID:4tkxPG5j
コロナショックは真偽不明な中国が先行し、ヨーロッパ、アメリカと続く
途上国を除外して、次に日本が来ると思っている。
日本のウイルス蔓延は、世界から見て奇妙に映る。
つまり、真偽不明なのは、日本。と疑われる。
コロナショックが一巡する頃には、日本は中国同等の偽装国と扱われると思っている。
0743名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:22:00.57ID:4tkxPG5j
>>740
ほぼ同意だが、
日本市場は2番底をつけるとは思えないがまたまた停滞。海外市場は徐々に力強さを回復すると読む。
鍵はヨーロッパの動向にあると思う。団結経済圏としての回復を期待しているが、厄介なポピュリズムが便乗して台頭してくるなら、今後長期的な世界不況が訪れるであろう。
0745名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:43:32.38ID:4tkxPG5j
世界は既に気づいていると思われるが、日本は検査提供を制御し感染浸透を隠してきたと見られている。
一例として、世界が必然的に注目するオリンピックの延期騒動で、バカでなければ誰しも偽装に気付いたであろう。
今蔓延拡大中であり日に何万もの検査を実施しているアメリカでさえ、韓国並みに何故検査ができないのか?大統領は何をやっているんだ!と批判されている次第。
いわんや日本は今でさえ…という状況。これからアメリカより遅れて感染拡大報道がなされるであろう日本はジャーナリストによって後に暴かれることから免れないだろう。

いつもそうじゃない!
世界へ影響をきたす問題の、原発事故のときも、辺野古基地も、北朝鮮の短距離ミサイルの扱い忖度も、、、
隠蔽、隠蔽、隠蔽、もうバレバレです。
0747名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 22:56:18.91ID:4tkxPG5j
なぜドル高が即座に止まったが、円高が起こらないか?
いわんやと思うが❗
0748名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:00:34.65ID:pZ09HH1c
日本の感染症専門医は世界一流。
SARSやMARSのときに最前線で闘った経験豊富な人や、
世界の感染症対策に貢献してきた人など人材は問題無い。
不眠不休でその人たちが闘っている。
今、出来る最善の対処をしていると信頼している。
彼らの見解に相違は見られない。
結果に対する政治家の判断が遅いだけ。
それと、海外のマスコミの無責任な報道は無視して良い。
多くの外国人ジャーナリストが正確な情報を各国政府に提供している。
日本の医療資源がイタリアやスペインのように、不足しているので、
医療崩壊だけは避けなければならない。その点が最重要。
検査して、医療現場をパンクさせては、元も子もない。
だからこそ、封鎖して感染を遅らせ、医療体制を維持させなければならない。
0750名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:04:15.87ID:pZ09HH1c
勿論、日本にきて直接情報をつかみ本国に流している国の専門ジャーナリスト達ね。
海外のいい加減な論調は憶測に基づくもの。
日本の実情と対応は理解されていると思って良い。
0752名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:06:36.90ID:4tkxPG5j
>>750
無論、海外情報は日本での報道ではない。
英語による海外報道より。
0753名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:09:26.40ID:pZ09HH1c
日本の医療は世界一なので、医療資源はギリギリでも不足しないと考えられていた。
このような感染拡大にたいする備えができていなかった。
時間を稼いで、間に合わせなければならない。

この件は議論しても意味ないので終了。
0754名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:13:19.89ID:pZ09HH1c
識者で、日本国内で医学的に今のコロナ対応を批判する存在はいない。

あとは政治の問題。
0755名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:26:37.60ID:pZ09HH1c
誤解を招くといけないので、
世界の国と東京の人口対比での話。
東京はこのままいくと医療崩壊する危険性が高いという事。
2週間であっという間に状況は変わる。
その前に何としても手を打たないといけない。
0756名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:26:48.89ID:4tkxPG5j
>>753
>>754
日本の医療レベルはトップレベル、感染拡大を遅らせ医療崩壊を防ぐ方針に世界の誰しも異論はないと思う。
識者にも問題はない。
しかし、
問題は、高齢化による医療財政拡大を軽減するために、政府がとった医療規模の圧縮施策に火の粉が飛び移るのを恐れ、医療崩壊を起こさないことを第一として、PCR検査を制限して感染者の顕在化を強制的に押さえたこと。

もうバレバレなんですよ。
0757名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:29:14.44ID:pZ09HH1c
だから政治の問題だと。
0758名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:30:15.74ID:4tkxPG5j
>>755
悲しいことに、現実は変えられないと思う。
罪深いのは、感染者のトレーサビリティを追うと言いながら、感染者の検出(PCR検査)を制限し、感染者を増やしていたこと。
0759名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:31:06.33ID:pZ09HH1c
政治家がその使命を全うする時。
保身もすて、国民のために命を捨てる覚悟でやってくれよ。
0760名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:32:01.52ID:4tkxPG5j
>>757
そう。
詳細に書かなかったから誤解を招いたかもしれないが、
バレバレだし、いずれ有能なジャーナリストによりあばかれ公表されるでしょうね。
0762名無しさん@入浴中2020/03/31(火) 23:54:23.47ID:2HBG0Plh
床屋政談のお時間は終わりですか?
0764名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 00:16:38.59ID:X7SrBd+Z
国家非常事態宣言は、
法的な障害、議会政治の壁があることは確かだが、
国家が非常事態宣言をしても感染拡大が収束へ向かわない場合には、国家の危機体制不備責任が発生しかねないため。つまり医療体制の増強要求が強くなるため、政府としては避けたいことだし。
自粛勧告にとどめておくことで、感染拡大阻止に失敗したとしても国民の責任にできる。
ともとらえることができる。

東京や日本の非常事態宣言が成されるか成されないかによって、政府の腹の内が透ける情報のひとつになりうる。
0765名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 00:24:27.36ID:f4BWQaYJ
まあここで話しをしても全くコロナには影響を及ぼさないからな。床屋政談というのも的外れではないと思うがね。
0767名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 05:11:00.74ID:R+nOI2aC
あまりの事態に自分の事とは捕らえられず
見てるだけの傍観者になっている。
政府の対応は、俺が損切り出来ない時と同じような印象を受ける。

電車を止め、高速道路も封鎖しろ。
欧米級の外出罰金も作ってしまえ。
そのくらいしないと日本人止まらん。
0769名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 09:01:47.44ID:R+T5cWOL
>>766
なにも考えずに株買うタイプw
0770名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 10:59:13.80ID:R+T5cWOL
>>699
財務省や利権政治家は無視しろ。

一刻も早く生活困窮者を救え。
日本経済を縁の下で支えてきた、中小零細、個人事業者を助ける政策を即実行せよ。自殺者を増やすな。
ケチな事を言わず財源は赤字国債の大増発で良い。

財政規律などとのんきな事言ってると、その財政再建さえ不可能になるぞ。
今、やるべきは将来の日本経済の自力回復力をつないでおく事だけだ。

残された体力が日毎奪われていく。
傷を致命傷にしない為には、早く、早く。
0771名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:06:30.90ID:X7SrBd+Z
緊急事態宣言は、今日、明日、明後日、発令されても非難をあびるお膳立てを作ったし、
発令されようが、発令されないが、どちらに転ぼうがネガティブ要因。
日本政府がやってることは蟻地獄。

政治家の保身を無期懲役に処するくらいの重罪法を作って欲しい。

犠牲になるのはいつも弱者、(便宜上、途上国と新興国を区別すると)、途上国はウイルスに殺害を受け、新興国はドルに殺害を受ける。
保身者は我に責任無しと知らんぷり

小池百合子にしても国に判断を投げる(積極的に関わる姿勢には見えない)姿勢に、引く。
0772名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:19:55.86ID:R+T5cWOL
現金給付、補填表明で国民を守る声明を。
まず安心感を。
当面をしのぐための生活の見通しを立たせ、それから無利子長期融資だ。
生活保護世帯を増やしてはならない。
なんとしても自立者を生き延びさせる事だ。

金に余裕がある人の目線ではダメだ。
0773名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:24:35.24ID:X7SrBd+Z
ほとんどの場合、決断が結果を左右するものとはならない。
実行後の努力の量によって結果に反映される。
(経営者の選択判断や自慢話など大したことではない、末端の努力とそれを動かす政治力の問題)

大きな事案ほど判断は速急に明示するべき。あべは無能決定で歴史に名を残せるから、願いが叶って良かったな。
かあちゃんもさぞ喜んでるだろう
0774名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:27:09.54ID:R+T5cWOL
菅、V字回復の為の大規模需要喚起だとお(怒)!

バカも休み休み言え。
国民経済が生き延びられずに需要もへったくれもあるか!
言うべきタイミングもわからんのか?
0775名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:27:34.73ID:X7SrBd+Z
国民は政府を首にすべき❗
財産も没収して、失業者の苦悩を身をもって経験させないと。
0776名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:29:13.77ID:X7SrBd+Z
>>774
菅は、次の椅子を狙う犬だから

トランプが日本に向かって吠えて欲しいものだ・・・
0777名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:31:59.87ID:R+T5cWOL
こんなとこで騒いでも仕方ないが、無力感だね。
裕福な皆さん、出来る事をして社会を支えましょうね。

若い女の子、死なないでね、コロナ収束したらみんなで助けるから(笑)
0778名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:35:48.61ID:X7SrBd+Z
>>777
ひとりはもう助けてる。真にかわいそうだ
下心ではないからな!
0779名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:39:46.45ID:R+T5cWOL
下心OKだよ。
私も助けてるが、きりがない。
本当に困ってる人、この指とまれ。
死んだらダメだぞ。
0781名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:44:56.68ID:R+T5cWOL
実際、一部の経済界向けに言ってるのだろうが、
経済界からも、ここは痛みを受け入れて、将来の為に忍び難きを忍び
という声も出ているではないか!
0782名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:46:38.10ID:X7SrBd+Z
政治家の利権を奪わないと…
ある意味ナチス化してるから
0783名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:50:48.61ID:X7SrBd+Z
弱者はロックダウンになろうが、仕事があれば、人をかき分け仕事へ向かう

いったい誰が命を補償するんだ
0784名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 11:53:02.01ID:R+T5cWOL
私は電車に乗ることはなく車で移動してるが、密室にふたりなので、普段より会話が少ない。
ご多分にもれずあちこち身体も痛んでるので、運転手さんがキャリアになってないか不安になる。
お互い様なので向こうもそう思ってるかもしれんが。
出来るだけ、もう東京に出たくないなあ。
憂鬱。
0785名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:00:25.87ID:X7SrBd+Z
国民のマインドがアンチ東京になったら、もう日本は立ち直れないだろうな。
非常事態宣言をしてもしなくても同じこと。上位概念。
0786名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:04:04.31ID:X7SrBd+Z
小池百合子よ!クオモ知事のように強く立ち振る舞え!
おまえしかいないんだよ❗
0787名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:11:59.97ID:MrlWQWLJ
老人が怯えててワロタ
俺は若いから死なない
哀れやの
0790名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:15:18.69ID:MrlWQWLJ
自殺するまえに老人殴って金と買いだめしたマスク奪えば無問題w
日本の社会保障負担も減って一石二鳥!
0791名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:17:36.93ID:R+T5cWOL
潜伏期があって、症状が出始めて、医者に行って、検査結果で黒になって。
健康度によって、症状の出現期も違うし気づきも違うから、今の感染実態は20日後くらいに公表されるものと考えてもいいのかもしれない。

東京はもう手遅れかな?
医療関係者が大変だ。
0793名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:28:29.90ID:R+T5cWOL
情弱者も救済しないといけない。
>>787は気がついたら手遅れの典型だが、自業自得。
年齢というより、基礎疾患。

それでもイギリスで基礎疾患の無い13才が亡くなった。
オランダで101才の女性が回復して退院した。

海外でも見られ始めたが、若年層の犠牲者も増加してゆく。
眼から入って脳神経系がやられるのだろう。

787はすでにやられているかも知れない(笑)
0794名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:28:41.45ID:MrlWQWLJ
まっ なんにせよ死ぬのは老人だけだ
日本経済のお荷物である奴らが消えれば日本は大復活まちがいなし
我々青年は彼らが消えたアフターコロナをいかに生きるか考えれば良い
買い占めもするしまるで社会の役に立たない老害には合法的にこの世から退場していただこうじゃありませんか!
0795名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:29:31.46ID:X7SrBd+Z
もうロックダウン有無に関わらず、人命救助(経済要因含)を真剣に考えて欲しい。
総理権限発動で後から法を変えれば良い。有罪になってもいいじゃないか、過去にそんな首脳はたくさんいる。
アメリカに習うアンポンタンはどこへ行ったんだい。
総理、総理、総理

こんなSNSじゃ届きはしないよな
0797名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:32:17.98ID:MrlWQWLJ
>>793
必死にポジティブなレアケース情報集めて安心したいんやのう
無理無理、いずれ皆死ぬ これまで楽しんで生きてきたろ?いい歳こいて生にしがみつくんじゃないよ
生き汚いぞ、老害!はよわれわれに場所を譲れ
0799名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:35:55.60ID:MrlWQWLJ
>>798
それを決めるのはワイやお前じゃなくて
ウイルスと各々の体力やからね
おたがいコロナ空気を吸入してどっちが死ぬか勝負しようじゃないか!
まあジジイが死ぬんだろうが
0800名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:37:10.16ID:X7SrBd+Z
ひがみたっぷりの経済弱者の若者を犠牲にしても良いのかなぁ…と思った。

>>799
もっとお勉強してね。ぼーや
0802名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:40:06.97ID:R+T5cWOL
若者も危険性を理解していないから、救わなければならない。
老若男女を問わず
人格欠陥者は、社会からしらないうちに自然淘汰される運命だから心配ない。
0804名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:48:14.01ID:MrlWQWLJ
クオモも言ってた通り「このウイルスは金持ちにも貧乏人にも襲いかかる」
いくら経済強者になろうがジジイが感染したら志村みたいにおっ死ぬ。
ワクワクが止まらないぜ、老害どもが一掃されて新しい日本の夜明けぜよ。
0806名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:53:35.14ID:R+T5cWOL
社会から疎外されている若者の一面かな?
絶望したりするなよ。

若い人でも、自分の事だけでなく、家族へうつさないように気をつけたい
とか、しっかりとした未来を託せる若者も多い。
0807名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 12:56:17.72ID:R+T5cWOL
こういう若者の気持ちは理解できるけど、助けられないので
自ら更生するしかないのでほっときましょう。
0808名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:06:02.34ID:O0ATX/c6
Boomer Remover !!
0809名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:08:25.31ID:R+T5cWOL
確かに、各国で若年層の死亡例が増加しているのは気になる。
社会をこれから支えていく人たちは守らないといけない。
最後は研究を進めて医療で対処するしかない。
0810名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:15:09.18ID:X7SrBd+Z
>>808
デマ撒き散らすのは控えた方がいいぞ
逮捕騒動になることもあるからな(笑)

>>809
突然変異もあるからね。
もう相当多数の人間細胞核へ入り込んだし!
0811名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:15:21.95ID:MrlWQWLJ
>>805
ワイはドカタも会社員もフリーもやったし
やろうと思えばなんでもやって生きていけるし
蓄えもある
おまえらブクブク太った醜い老人にそれができるかな?
最後に頼りになるのは健康と腕力や
いざとなれば貴様らジジイから羅生門の下人よろしく奪い取ればいいんや
下克上下克上 社会保障負担だけかかってなんの経済的価値もない老害をコロナ様の力を借りてこの世から叩きだそうじゃないか!
0813名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:21:28.09ID:8y8k/oo6
>>811
蓄え…?
その脳みそで投資に手を出したなら、もうオケラなのでは?
無理すんな(笑)
0814名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 13:58:28.32ID:MrlWQWLJ
>>813
君はフルポジ脳かな?今回の下落ですってんてんになったのは君なんやないか?
ワイは長期投資やからだいぶ減ったが未だに含み益や
下がったいまはいつも通り労働して入金力発揮していけばいいだけや
ふつうに働ける健康と体力があると言うことは
それだけで数千万の価値があるからな
きみら棺桶に片足突っ込んだ老害には無理な芸当やね
むしろもっともっともっと社会や経済が混乱してジジイどもがおっ死ねばいいんや
それだけ日本の夜明けは近くなる
これが「痛みに耐える」ってことやどジジイ!
0815名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:13:16.32ID:rlkDI9r4
>>814
ふぅ〜ん
命拾いして良かったな
いっぱい働いてナンピン頑張ってな(笑)

新参者は10個くらい前スレから読んで来ないと、このスレを解読できないぞw
出直して来い❗
0816名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:17:03.24ID:MrlWQWLJ
>>815
古参ジジイ、10個前のスレから読んでたその結果が君の3月の追証地獄やろ?
役に立ってないやんw短い老後の資金無くしてるやんw
0818名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:21:32.75ID:MrlWQWLJ
>>817
君の財布の中身と違ってな!
0819名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:23:21.71ID:rlkDI9r4
>>818
俺はほとんどキャッシュ持ち歩かんので✋
あんた古風な現金派なん?
0820名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:27:16.00ID:MrlWQWLJ
>>819
いい歳こいて慣用句も使えないバカなの?
貧乏とバカは治らない病だぞ
0821名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:27:53.96ID:X7SrBd+Z
おっと気付いた💡

俺を羅生門で叩きのめしても、キャッシュ無いわ(笑)
体力の無駄使いだな。

違うか、、、
肉体労働者にとってエネルギー消費は、おまんまを旨くするためか(笑)
0823名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:34:34.47ID:X7SrBd+Z
ほれほれ!

あんたの現物、含み損が増してるぞ❗(笑)
0824名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:37:36.13ID:X7SrBd+Z
あら、ポジ調整に忙しくて、出てこなくなっちゃった。っとさ(笑)
0825名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:38:23.66ID:MrlWQWLJ
>>822
>>821
>>819
なんやおまえID複数使ってんのか
きもいなあ
0826名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:39:41.01ID:MrlWQWLJ
>>823
マーケット開いてないから動きません、残念
0827名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:41:32.26ID:X7SrBd+Z
労働賃金をナンビンにつぎ込むんじゃなかったっけ?
大変ねえ🎵

>>825
ホントだ💡
単に接続が切れ変わっただけだな。
0828名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:44:47.05ID:X7SrBd+Z
>>826
(笑)
おまえ、>>733これじゃねえの?
確定拠出投資信託の専門業だろ(笑)

そりゃマーケットとはほど遠いわな(笑)
0829名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:48:08.08ID:MrlWQWLJ
>>828
外株って言う発想ないんやな
猛虎弁使ってたらみんな同じ人か
さすが老人!
0831名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:51:43.21ID:MrlWQWLJ
>>830
どんだけジジイやねん
今どきどこの証券会社でも外株できるやろ
口座作らんでもいいからSBIのHP見てみろや
0832名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:54:47.68ID:X7SrBd+Z
>>831
いんや!お前の知能的に!

なら、おまえが買った、過去でもいいや、銘柄の取引コード名を一個でも書いてみろ❗
書けたら信用してやる(笑)
0833名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 14:58:58.94ID:MrlWQWLJ
@NVDA/U
満足したか?
0835名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 15:41:51.56ID:R+T5cWOL
>>834
よく相手にしましたね(笑)
でも、何やってるか知るには十分。
彼が今の投資スタイルのリスクが解ってない事もよく解った。
こういっては語弊があるが、日本の証券を通して外国株を買う事のリスクも理解してないと思う。
彼が資産の大半を失う日は突然やってくる。
残念だが今、その下地が整いつつある。
0836名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 15:49:47.13ID:X7SrBd+Z
>>835
身をもって体験しないと気づけないことって多いから。
特に変な自信があるときは要注意だよな。

日本市場、流動性まで脅かされてきたみたいね。
個人的にはリスク多彩と思ってるから関わってないけど、どうなることやら…。
0837名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 15:53:52.97ID:R+T5cWOL
世界中の長期投資主体は既にリスクヘッジを終えている。
リーマンの時など過去においてはボラは急騰したあと急落している。
ボラが高止まりしているのは、ボリュウムが大きいぶん時間を要しているから。

個人レベルで、リスクヘッジせず外国株を長期で持つなんて、かわいそうとしか言いようがない。
外国株を手がける人は知識がしっかりある人と思われているから自己責任の扱いで救済されない。
0838名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 15:59:34.91ID:R+T5cWOL
証券危機は、混乱を避けるため、水面下で進行するので、
ギリギリまでとりつくろって、
リーマンブラザーズがそうであったように、突然やってくる。
0839名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:02:52.84ID:R+T5cWOL
当然、私は全資産についてリスクヘッジは終えている。
何をどうするかは、個人のポートフォリオによって異なる。
世界がコロナ危機を乗り越えられなければ、現金や預金が一番危険と認識している。
0840名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:06:16.76ID:X7SrBd+Z
>>839
一瞬でパニックになるやつね。
そんな危機感を巷は持ってないだろうな…。

そうだ💡
知ってるかもだけど、
今、日本株式も米株式も、ヒストリカルボラよりインプライドボラが大分低くなっていて、つまり保険が効いてない状態。
追いついていないのか意図的なのかはわからないが、野放し状態となっている。
0841名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:14:21.84ID:R+T5cWOL
>>831
君もせっかく貯めた金なんだから、失う事がないようよく考えなさい。
分からなければ教える。
0842名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:32:25.15ID:MrlWQWLJ
>>834
逃げてて草
0843名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:39:53.66ID:KzZkuW0P
>>842
>>833これ、なまら間違ってはいないが、実際に取引していない者の書き方と心得よ!
ばーか

おまえ、ドル持ってんのか?(笑)
どーんと円安になるとでも?
0844名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:42:44.80ID:MrlWQWLJ
>>843
ティッカーコードは共通やが
取引コードは会社によって違うから書いてもわからんやろ
10829
0845名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:48:36.19ID:KzZkuW0P
知らんなぁ…
だいぶ調べるのに時間かかったじゃないか
ご苦労なこった(笑)
0846名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 16:53:44.40ID:KzZkuW0P
ならばおまえへ質問。
エヌビディアの株を買ったことあるという解釈で良いか?

エヌビディアが得意とするGPUは、CPUと何が違うから売れてるんだ?
0847名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:20:08.57ID:AAPRtKgG
>>837
外株だろうが日本株だろうが投資は自己責任で
商品によって救済されたりされなかったりする
そんなマヌケな事例見たことないっす
0848名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:24:22.21ID:KzZkuW0P
>>847
どうぞ手をあげて、「私は自己責任で生きているのて救済は要りません」と宣言してください。
その分、他の人が助かりますので。
0849名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:26:56.05ID:AAPRtKgG
>>848
よくわかんないね。日本株なら損しても救済されました。外株は損しても救済されませんでした。
そんなアホみたいな事例聞いたことないんだけど。
0850名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:32:10.09ID:KzZkuW0P
取引会社、証券種、口座契約、資金額によって保証が違っていることを知らないで、お金をやり取りしてるとはね。
真っ先に並ぶ奴だな。いや割り込みそう(笑)
0851名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:36:09.61ID:R+T5cWOL
だから解ってないと言ってる。
投資は自己責任の問題は当然。
カテゴリーが異なる。
管理システム上の問題。
国内市場は分別管理の法整備がなされている。本邦証券が、顧客資金を国内で預かり
外国市場にどのようにアクセスして法律上の権利関係がどうなっているか調べてみることだね。
特に免責条項。
証券会社は商売に不都合な情報は出さない。
0853名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:40:03.44ID:R+T5cWOL
>>850
この程度のレベルなんだから、話しても時間の無駄。
0854名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:44:18.08ID:R+T5cWOL
>>850
あとで泣きを見るだけだから、もう情報提供やめときましょう。
0855名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:46:34.34ID:AAPRtKgG
>>851
外株も分別管理ですが?
0856名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:47:00.03ID:KzZkuW0P
>>853
退屈だから遊んでるだけよん(笑)
まぁ騙したりはしませんが。
0857名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:53:17.03ID:R+T5cWOL
>>855
表面的な事を言ってない。
まあ、856氏が懸念している事が現実にならなければ、問題ない。
ただ、可能性が大きくなってきている。
0858名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:53:54.67ID:Yukeg/ZX
<日経平均>考

2月6日の23995からエリオット波動の下降第1派が始まる。

3月19日の16358から調整派が始まる。

4月1日から下降第2派が始まる。

平成16年6月の14952付近で下降第2派終了。

調整派に入る。
0859名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:54:06.18ID:KzZkuW0P
>>855
おっと、言語障害まで…


例えば新興国株を買ったとしましょう。その国がデフォルトに陥ったとするとどうなる?
>>851
分別管理だから証券会社が負担してくれるの?
帳簿が違うのと、所有権は誰にあるのかと、同じこと?
0860名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:56:04.50ID:AAPRtKgG
エヌビディアは新興国株だったのか。
0861名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:56:25.12ID:R+T5cWOL
CSの問題は、モラルハザードの問題となるので、どこかスケープゴートになると考えられる。
まさか、リーマンbrレベルはないと思うが。
0862名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:59:25.65ID:R+T5cWOL
>>859
だから、もうやめときましょう。
解ってる人だけでいいのですよ。
身の丈にあった投資という事にしましょう。
関係ないほかの人が不安になる。
0863名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 17:59:29.64ID:KzZkuW0P
書きすぎで投稿ブロックされてるわ(笑)


>>859これ。
>>851ごめん。
要らんリンクが付いちゃった。

訂正
>>851を削除
0864名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:05:03.77ID:KzZkuW0P
>>860
とぼけずに、
>>846をうやむやにすんなよ
答えてみな!坊や(笑)

>>861
そうあって欲しいが、痛み具合次第と思う。
0865名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:18:53.63ID:AAPRtKgG
>>862
一口に米株と言ってもGAFAからP &Gまで千差万別、さらにどの程度までロットしてるからすらわからないのに
「資産の大半を失う」とか雑なこと言ってる人こそ無駄に不安を煽ってると思うけどね。
分別管理についてつっこまれたらごまかしてるし。
0866名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:27:05.15ID:X7SrBd+Z
>>865
あのね。
このスレ全て読んでからにしてくれるかな!?
失礼だぞおまえ、突然スレにやって来て勝手なことばかり言ってんじゃねーんだよ❗
糞ボケ
退散しろ
おまえは必ず市場から退場するから!
太鼓判押してやるよ
ばーか
0867名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:29:10.80ID:R+T5cWOL
>>865
私は無責任な事をここで言った事はない。
起きうる事をよく考えて、勉強してからまた聞いて。

投資は自己責任と見えざるリスク管理。
身の丈にあった投資で、有事の際にこんなはずじゃなかったと後悔しない事。
0868名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:35:10.55ID:R+T5cWOL
クラッシュが起きれば、
実はこういう事になりまして、
と説明があって、シャンシャン。今までいくらでもあっただろ。
投資は自己責任とはよく出来た証券会社保護の言葉。
0869名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:45:10.97ID:R+T5cWOL
要は、本邦証券はクレジットリスクが現実になる事を前提にしたら
商売にならないから、難しい文章を読ませてチェックを入れさせて
最後は自己責任で逃げる。
それだけの事。
今の時代、自分の事は自分で守る。それが無理ならやめる。
0870名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:46:02.45ID:8zPtdPR1
スレ伸びすぎだろ
0871名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:49:34.01ID:X7SrBd+Z
>>870
変な奴が舞い混んで来たからな。
まさにコロナウイルス襲来ってか…
予行練習には好適だったかもな(笑)
0872名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 18:57:12.67ID:2biLxcNN
>>868
アルゼンチン債、マイカル、エンロン、トルコリラ、スイスフランなどなど一瞬で金がぶっ飛んだ案件は数あれど、銘柄の如何を問わず
外株というカテゴリー全てが吹き飛ぶ事例はリーマンショック時を含めても見たことがない。
good lackおじさんといい、
もっともらしいことを言って自己承認欲求を満たしたいだけにしか見えないんですよねえ。
0873名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:06:54.89ID:X7SrBd+Z
>>872
言論思想宗教の自由は日本にて保証されております。
主張はご自由にどうぞ。

私はなんとも感じませんが🎵
0874名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:08:53.87ID:R+T5cWOL
まあ、そのようにしか見えないだろうね。
今の君に理解されるはずがないと思ってるよ。

よく勉強して出直しなさい。
そしたら教えてあげるから。
0875名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:12:39.13ID:X7SrBd+Z
彼の資産が吹き飛ぶと言ってるのにねぇ
全体の問題にいつすり替えられたのであろう

筋道の通らない話は、説得力に欠けるし、投資、投機、資質には何の役にもたたない。論理的繋がりが無ければ
ただの妄想ってか。

誰もが知っている一般論を、無駄に書いてみました。
スレ汚しスマンのう(笑)
0876名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:26:33.27ID:2biLxcNN
その資産が外株ということを除いて具体的にどの銘柄であるかすらわからない状況なのに
大半が吹っ飛ぶと断言したということは
外株すべてが吹っ飛ぶってことだね。
0877名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:28:37.84ID:2biLxcNN
>>873
ではここでなんとも感じないひとの発言をご覧ください>>866
0878名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:41:46.40ID:X7SrBd+Z
ID:R+T5cWOL
すまんな。
俺が招いた想定外のクラッシュに膨らんでしまったようだ。
貴方の助言に素直に習わなかった俺が悪かった。

申し訳ないが、暫く静観にて荒らしをやり過ごそう。
賛同協力を願うロックダウンを発動させてくれ。
0879名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:44:15.92ID:l8ow7bZ1
ソープ板で投資スレみるとは思わんかったw

しかしまあ
他人の投資方法とかにケチつけたりする人いるんだな
別に相手が損しようが儲かろうが関係なくない
0880名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 19:56:08.03ID:2biLxcNN
いろんなレスバトルみてきたけど「勉強して出直せ」とか言う奴はだいたいハッタリ野郎ばかりだった
いくら賢い学者やジャーナリストでもこれ言ったらまあ負けやね
本当に力と知識あるやつは平易な言葉で明解に説明できてた
BNFとかそうだったからね
0882名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:20:33.64ID:R+T5cWOL
>>878
まあ、いいんじゃないですか。
今まで相場について丁寧に書いてきたが、断片的にしか読まない人がクレームつけるしね。
いろいろたくさん書いてきた事をよく読んでから言って欲しい。
もう、ガッカリした。
解かる人には解かるし、解らない人には解らない。
結局、そこに落ち着く。

中には相場の理解の手助けになっている人がいる事を願うだけだね。
0883名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:23:16.65ID:2biLxcNN
誰にも頼まれてないことを自分が好きでやってたことなんだから勝手にガッカリしてろよ
0884名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:24:59.97ID:R+T5cWOL
相場の見方がわからない人が多いので、ここ数ヶ月に亘って相場を
説明してきたが、無駄骨だったという事ね。
ご要望におこたえして、もう書くのやめる(笑)
0885名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:29:51.60ID:X7SrBd+Z
>>882
ここには助けるべきはいないみたいだよ。
株神に媚びるオバハンまで悪態ついてるし。
BNFだってさ。単なるネラーだよ。

個人の価値観は自由だから御勝手にどうぞ❗と俺は思う。
0886名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:35:09.81ID:X7SrBd+Z
>>884
他人の気持ちを察することが、美人投票に通じるのに、資質を良く理解できた。

俺もこれをもって去る。
ご自由にどうぞ✋
0887名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:37:51.16ID:R+T5cWOL
>>876
外国株が吹っ飛ぶなんてどこにも書いてない。
君の投資に対する無知と甘さ。
君の私が書いた事の理解力の乏しさの問題。
もう一度よく読み直してごらん。
それでダメならつける薬無し。

君の資産がどうなろうと私には関係ないが、
これからの歴史が証明する可能性があるから。
善意の忠告を忘れないでおくこと。
0888名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:52:31.22ID:2biLxcNN
>>887
ざっとここ数ヶ月のあんたの発言とおぼしきレスよんでみたけど
株価防衛ラインとやらも豪快に外しているし
無駄に上から物を語ってるだけでズバッと結論いえてないから
相場の不安につけこんで人にマウントとりたいだけのザコと思っております。すまんな。
0889名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:52:47.45ID:R+T5cWOL
皆さんへの最後の忠告。
先日、今日までのデータの精査して相場を見直すと書いた。
もはや、FRBがどこまで支えられるかの一点。
杞憂に終わって欲しいと願うが、高い確率で
「そのとき」は来る。
詳しい説明はもうしていけないが、リスクヘッジの無い取引から
引く事を強く推奨しておきます。
0891名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:57:04.46ID:R+T5cWOL
>>888
本当にばかなのか?
世界全体の状況の変化、効果のあるタイミング。
それらを考えず、闇雲にやるわけないだろが。
0892名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 20:59:12.38ID:R+T5cWOL
FRBが覚悟を持って限界に挑戦するしかない状況に
事態が急転直下している事もわからんのか?
0893名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 21:01:02.67ID:R+T5cWOL
もし、その事さえ理解できないなら
君はおそらく資産を失う投資家になる。
断言しておく。
0894名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 21:04:49.64ID:R+nOI2aC
若者がコロナを老人排除と言うように、
日本の無能な高齢政治家を一掃するイベントと思うしかない。
0895名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 21:05:03.52ID:X7SrBd+Z
バカには何を言っても届かないよぉ〜〜〜ん。😃🖕
0896名無しさん@入浴中2020/04/01(水) 21:10:42.63ID:X7SrBd+Z
BNFだってよ(笑)
BNFだってさ(笑)
BNFなんだぁ〜(笑笑)
腹かかえて笑わせんなよ😃🖕

貧困暇潰しの、ネラー嵐くん🎵✋
0897名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 00:16:24.87ID:hyPpK/PP
コロナを機会に利権まみれの無能政治家と旧態依然とした石頭の古い経営者を一掃するチャンス
別に死ななくても失脚すればOK
生産性を上げて日銀ドーピング無しでも高い株価を維持出来る国になろう
0898名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 00:23:13.36ID:aPi7NQih
>>886
ピカソスレにお帰り
0899名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 09:28:47.29ID:t2F68STl
一日一回のチェックなので、このスレはもう少しまったりしてて欲しさ
0901名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 10:11:09.01ID:cjitzZPy
精神異常の犯罪予備軍がひそかにのぞいてる

キモーイ
0903名無しさん@入浴中2020/04/02(木) 20:43:31.00ID:LpmqCRKh
ちょうどこの恐慌と自縮ムードの真っ只中に転職して早くも5月病
ソープにも行けずチャートを眺めるしか楽しみがない
口座開いただけでまだ取引できてないけど
0904名無しさん@入浴中2020/04/03(金) 00:06:32.52ID:n6d1toOn
四季報をじっくり読んでるだけでも一日潰せるわい
0907名無しさん@入浴中2020/04/04(土) 20:06:39.04ID:i+lK0ZIl
高過ぎの株価が正常値になることは悪いことではないのでは?
0908名無しさん@入浴中2020/04/04(土) 23:06:09.08ID:1NiHxAaE
ドーピングのし過ぎで正常に戻るときの反動が生きるか死ぬかになるね。しかもやった頭は逃げ切る予定で体の多くが大ダメージ。
頭だけでは何も出来ないのに選民意識が強く自分たちは選ばれた人間だと思っている既得権益だけしかない凡人が国を牛耳ってるからたちが悪い。
コロナで日本国が如何に無能で愚かなのかあらためて晒してしまったな。
ぶっちゃけコロナ対策は何もしていないと言って良い。株価対策もどきだけやって無駄に終わりそうだ。
0909名無しさん@入浴中2020/04/05(日) 10:44:14.60ID:4F95ESa5
コロナショック直前の高値 24,100円
コロナショック中の安値 16,400円
コロナショック中の戻り高値 19,500円
PBRX0.8 16,400円
1/3戻し 19,000円
1/2戻し 20,250円
戻り高値からの半値押し 17,950円
4/3(金)終値 17,820円

週後半にはファーストリテーリングと安川電機の決算がある。
週明けからの動きはどうなるのかなあ?
0910名無しさん@入浴中2020/04/05(日) 14:12:36.18ID:uKB9sV/X
>>909
安川なんて悪材料出尽くしてるだろうから決算見ても驚かないんじゃない?
0911名無しさん@入浴中2020/04/05(日) 17:34:49.78ID:/2gYm+Wv
ドル高になったのと株の一旦の底で買えたのとでまあまあ儲かった。でもここからよくわかんないから静観中。株の二番底ってあるかな?来たら買いたいけど日銀やら年金やらが買い支えてるっぽくて難しいよね。
0912名無しさん@入浴中2020/04/05(日) 21:56:29.99ID:mReyZfm4
日銀はいつまでやるんだこんな事。コロナ終わっても終わった頃には日本立ち上がれなくなるだろこんなんじゃ。
0914名無しさん@入浴中2020/04/06(月) 23:42:01.25ID:/ujzpPrI
中国ウイルス前に比べてfxのスワップポイント減ったなあ。
長期で建て玉持つ意味がほとんどなくなってるな。
0915名無しさん@入浴中2020/04/07(火) 12:56:32.00ID:3toZOIOM
スーパーには買い占め高齢者で溢れてる
老害は買い占めするわ社会保障や年金や健保を圧迫するわ
ほんとロクなことしねえな
こいつらみんなコロナで死なないかな
0916名無しさん@入浴中2020/04/07(火) 15:34:24.47ID:3JIV75xf
じゃあおまえはそうなるまえにしねよ
0917名無しさん@入浴中2020/04/07(火) 17:02:57.49ID:vqhXHqcP
今日の日経平均はザラバで1/3戻しの19,000円に届いた。
次は、前の戻り高値19,500円を超えるかだが、ここを抜けば半値戻しの20,250円へ。
原油でサウジとロシア(+アメリカ)の減産合意があればダウの上げに釣られて行くかも。
金価格がジワリと戻ってきた。
0918名無しさん@入浴中2020/04/07(火) 17:52:02.21ID:hr+8msOs
>>916
買い占めはしないな
あんな老害にはなりたくない
0921名無しさん@入浴中2020/04/07(火) 23:33:46.28ID:SsY01kK8
実体経済なんてボードゲームの駒に過ぎないということですね
いやルーレットの玉か
0923名無しさん@入浴中2020/04/08(水) 18:36:15.53ID:8BNNgR/g
なんじゃこれ
0924名無しさん@入浴中2020/04/08(水) 20:00:09.10ID:EupBqjiv
わしは泡銭で中出ししたいだけなんじゃ。儲からせてくれ
0926名無しさん@入浴中2020/04/09(木) 17:53:50.41ID:i7BUs4Xp
いまいちって、お風呂それとも株?
0927名無しさん@入浴中2020/04/09(木) 17:57:18.44ID:eGv9N00p
西村経済担当大臣
いつからこんなポストができたのか記憶にないけど、
目が逝ってるのがきもい
0928名無しさん@入浴中2020/04/09(木) 22:17:57.68ID:0WitqHpE
値動き激しいからディトレやってると結構儲からない?自分結構儲かったけど吉原店やってるのかな?
0929名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 04:58:23.09ID:DI3AAHqy
風俗店も休業要請かな。
そしてマイナンバー提出をもとに補償。
月10万円位か?
そして今後、店に嬢のマイナンバー提出必須にさせて管理されたりして。
嬢も税金、健康保険料支払いが義務化か?
年収800万だと健康保険料だけで年間78万ってとこだよね。
0931名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 12:05:52.43ID:MQHCsFKr
武漢肺炎すごいなあ。
HIVが確認されたときだって休業要請なんか出なかった。
まあ、店は今とは比べ物にならないぐらい閑古鳥が鳴いていたけど。
0933名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 15:40:43.42ID:Yv617XF4
取引おかしい
0934名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 15:51:05.99ID:+z/N2B+Q
普通
0935名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 18:27:32.81ID:hwP1MB9W
決算が悪くてもあまり関係ねーって感じ。
コロナ終息の先にいってしまっているのね。

のんびり屋さんにはキツイです。
0936名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 21:29:40.49ID:MQHCsFKr
見ず知らずの会社の決算なんて関係ない
安く買って高く売るだけ
0937名無しさん@入浴中2020/04/10(金) 22:00:36.53ID:ua4RyCyT
意気揚々と口座作って入金したけど指くわえて眺めてるだけだった
0938名無しさん@入浴中2020/04/11(土) 02:48:12.10ID:jYD1/hcv
どっか有名な航空会社辺りが潰れたらこんなドーピング相場簡単にぶっ壊れるだろ
0939名無しさん@入浴中2020/04/12(日) 11:10:54.82ID:JX7T2Y/7
>>937
まあ、先週一週間で日経平均は1,700円上がったからなあ
先々週に買っておけばね
0942名無しさん@入浴中2020/04/13(月) 17:58:14.19ID:2aXsEkac
<日経平均>考

3月19日安値から16日目の4月10日に高値をつけ、

今日の大幅安値で第2派の修正を確定したようです。

明日以降(短期)安値を更新し、14952円を目指すでしょう。
0943名無しさん@入浴中2020/04/14(火) 11:55:39.70ID:P1zNfV3K
昨日の死亡分を取り戻して余りある利益。
後場はこわいから見てるだけにしよう。

小さな成功を積み上げていこう。
0945名無しさん@入浴中2020/04/14(火) 19:49:42.85ID:cA0vRUbM
クリック株365のDAX見てみ!
東京金融取引所の不正が凄いぞ!
ついこの前もクリック株365の日経225でスプレッドを300以上開いたし、不正のオンパレードだ!
0946名無しさん@入浴中2020/04/14(火) 21:48:26.95ID:GzIr7owj
>>942
今日、高値更新したぞ
どうなってんだよアホ
0947名無しさん@入浴中2020/04/15(水) 17:14:18.00ID:p0G9Vl6z
実体経済を全く反映しない
マネーゲーム市場となってるな。
CMEのポジションだけで相場が動いてしまうのか?
0949名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 00:19:04.70ID:2q7BAh45
「oracle of omaha」は、14兆円を温存して、この相場で更に勝つか。

生涯最後まで勝者。羨ましい。
0950名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 07:22:22.47ID:qIzsq2nR
バフェットさんに怒鳴り散らされながら仕事をしてる人達が羨ましい。
0951名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 19:27:05.42ID:BHojonUL
10万円もらったら神戸製鋼を300株買って10年放置する
0952名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 21:52:01.71ID:1Hzv5vLD
原油は0円以下もある。設備が満タンになると、使い物にならなくなるかららしい。
産油国は破綻だな。
コロナに隠れてパニックにならないが、本来大ショック。
日本はこの際買いだめすればいい。
0953名無しさん@入浴中2020/04/17(金) 22:28:04.12ID:sQvCSmDM
これからまだまだ失業者増えるのに株価だけ上がってくの怖いわ
0954名無しさん@入浴中2020/04/18(土) 10:21:59.82ID:tgX3L8te
悪材料を織り込みすぎてて怖いです。
本当に未来を見てるのか?
マーケットがヤケクソになってない?
0958名無しさん@入浴中2020/04/18(土) 21:02:51.87ID:X3AZT+5f
今の日経平均がインチキなのは間違いないけど
結局日銀が株価操作した市場が答えなので我々はインチキに乗って儲けるしかない
20000円越えたらインバース買う
0959名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 00:38:47.20ID:e1jfYPsr
そこ!自分の都合よき様に株価が動かないからって日銀のせいにして駄々こねない!
0960名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 01:54:55.41ID:cluWDFsG
あ〜オマンコしたい!
最近株で1日何十万と稼いでるけどソープ行けないなら全然意味ないし
使い道ないなら只の紙切れだわ
0962名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 09:17:29.21ID:J4kJY4OP
すだしんいちろうっていう強面のジャーナリスト?は、コロナショックでガッツリ下がったところをダブルインバースでがっぽりさらったらしいよ。
0963名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 09:46:43.31ID:Ua28jZvA
国民の信頼を失った市場ってすごいな
この超絶の買い支えは年金を使って資産家に10億配っているようなもんだよな、国民には10万なのに
0964名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 09:50:41.74ID:dZ860jJX
>>963
結局、金持ちが得するんだよね
0965名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 09:52:39.78ID:KMQQB+N2
>>958
頭の二行は同意
0966名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 09:58:08.32ID:CZoh/fN6
>>963
いちばん儲けてるのは機関投資家のトレード部門だぞ
資産家というよりは金融業界へじゃぶじゃぶと流れている
0967名無しさん@入浴中2020/04/19(日) 13:28:00.52ID:wCGfKUcX
でもある程度株価維持しないとチャイナに乗っ取られるからなぁ
どこの国も必死
0968名無しさん@入浴中2020/04/20(月) 11:59:15.92ID:Wb9s7lCu
日銀ガー年金ガーインチキだーって騒いでる人って、それ解ってるなら買い入れれば良いだけなのに頭悪いのかな?若しくは空売りのボタンしかついてないとかなのか?
0969名無しさん@入浴中2020/04/20(月) 12:28:33.52ID:evMpE5D7
頭悪いにきまってるだろ
うまくいかない原因を自分以外のせいにしてるだけ
だれが売ろうと安くなれば買うし、
だれが買おうと高くなれば売る。
こんな単純な理屈がわからないんだから。
0970名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 04:52:06.31ID:VC1snZji
原油0円の歴史的瞬間ですがこれからの世界情勢どうなっちゃうのやっぱり戦争ですか?
0971名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 07:56:13.15ID:sjOICWpF
昨日のマザーズバブルにも素直に乗っかったけど、先行き不透明すぎてポジションがっつり持つのは怖い。

しばらくヒット&アウェイでいく。
0972名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 08:42:10.29ID:1doEb64a
原油マイナス40ドルだって
ヤルねえ。
0以下にはなると思ってたが、ここまでは読めんかったw
0973名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 08:50:38.48ID:1doEb64a
いよいよ安全資産としての日本株の独歩高の時代だ
0974名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 08:59:56.82ID:1doEb64a
さてと、ダウとソフトバンクGの売りましでもするか
ヘッジファンドは米国株売りと日本株買いの指数取引始めそうだが
どう動くか見ものだ
0975名無しさん@入浴中2020/04/21(火) 18:31:21.45ID:3omvulFr
原油ブル今大量に買っといたらいつかは爆上げきますか?
0976名無しさん@入浴中2020/04/22(水) 07:00:31.20ID:WIAd5IUG
>>974
いい感じなんじゃない?
ヘッジファンドの日本株買いって日本の被害が少ないからなのかな?
0978名無しさん@入浴中2020/04/22(水) 09:07:23.96ID:ZfbPRWbh
お金大量に持ってて資金管理出来るなら原油良いけど
自分はムリ
限月超えたばかりで下げてるし
0980名無しさん@入浴中2020/04/22(水) 15:31:17.15ID:Kj+286GZ
>>979
まあこうなるわな。なんかしばらく行ってないからすでにもう懐かしい。ここ歩いてるとジャルディーノとか言う店の店員が必ず話しかけて来て鬱陶しいんだよな。
0981名無しさん@入浴中2020/04/27(月) 21:19:14.10ID:wx9ttp4o
今日の日経インチキ上げはすごかったなあ
買ってたからよかったけど
0983名無しさん@入浴中2020/04/28(火) 20:19:51.26ID:/iqEzhOK
政権がインチキなんだもの、省庁が記録改ざんしまくりなんだもの、日経がイカサマでも不思議じゃないよ
0984名無しさん@入浴中2020/04/28(火) 22:28:49.59ID:PgCWKp7l
いつの間にか先物が20000円超えてるな
インバース買わなくてよかった
0985名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 01:18:06.59ID:11MEQTMB
>>983
そんな国はカントリーリスク高いから全力でうろうぜ
0986名無しさん@入浴中2020/04/29(水) 16:05:18.29ID:gqd4j5bH
アマゾンで購入して、同じ重さの粘土詰めて返品すればタダで商品手に入るよ
詳しくは「アマゾン 返品詐欺」でググルと色々わかるよ
0987名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 11:48:13.83ID:yGQoqgt1
クレイジーばっかり
0988名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 13:59:25.27ID:cSnDl6/a
爆上げじゃん
テレビで株価が暴落するって言ってからずっと上げっぱなし
0989名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 15:04:18.88ID:Z16cCzoi
とりあえず今日で手仕舞いしておいた。
含み損たちも爆上げに救われた。
頭はくれてやる。
0990名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 15:24:13.91ID:x9YUHkTh
迷ってる間にオキニが飛んで儲ける動機がなくなってしまった
0991名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 15:56:29.74ID:yGQoqgt1
テレビ(笑)
相場についてはもっともどシロートの集まり
経済と相場はちがう
買い手しかいなくなってるのになんで下がるんだよ
連休前の手仕舞いの買いくらいわかれよ
こんな単純な相場w
0992名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 16:59:04.41ID:6eBlh56g
ゴールドマンサックスも情報を飛ばしているでしょう。
ネガティブニュースが流れても、今後市場はしばらく反応しないし、すぐに戻ると
0994名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 17:07:29.38ID:6eBlh56g
日銀の金融緩和は、かなりよかった。

5-7月は、3月のように大きく下がらないと見ているよ。
ソフトバンクを例にとっても、1-3月期の決算が少しくらい悪くても大丈夫そう。
(自己責任で)
0995名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 17:11:39.86ID:6eBlh56g
>>994

1579

数千万単位の利益が出ている
0997名無しさん@入浴中2020/04/30(木) 20:54:41.25ID:CsqE60p9
ダウは30000ドルを目指してるな
コロナはアメリカ株バブルの調整期間でしかなかったようだ
0998名無しさん@入浴中2020/05/01(金) 08:57:03.48ID:Wqt1jVt9
>>1000なら俺の持ってる銘柄だけテンバーガー
1000名無しさん@入浴中2020/05/01(金) 12:11:03.96ID:kM/VAmNQ
バカは死ななきゃ治らないwww
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 4時間 54分 47秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況