0263名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 08:45:59.42ID:blrB2siEhttp://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1012020/dtlrvwlst/5709359/ タベログ 13/10/29
長らく、インスタント麺業界に従事してまいりました。 ラーメンが好きで、暇さえあれば食べ歩きをしております。
まず、臭皇店内に入ると豚骨ラーメン店ならではの独特の香りが全くしません。職業柄そこでピン! と来てしまう悪い癖の私
そして、いざ注文。 頼んだのは霧色ラーメン。 白濁のスープに焦がしニンニクの油。 角煮と紅生姜に青菜が一枚。
スープを一口 ・・・ すいません。予感がドンピシャ。 うん、食べ慣れたインスタントスープの味そのままだよこれ。
<スイマセン、繰り返します>
いざ注文。 頼んだのは霧色ラーメン。 白濁のスープに焦がしニンニクの油。 角煮と紅生姜に青菜が一枚。
スープを一口 ・・・ すいません。予感がドンピシャ。 うん、食べ慣れたインスタントスープの味そのままだよこれ。
全く豚骨臭くないスープに旨味調味料たっぷり、あと本だしも入ってるのかな? うん100%の科学スープだね。
ニンニクの油も焦げ過ぎており、苦味が強すぎる。 作っている所をじっと見ていたら、最後に塩と旨味調味料で味を整えてるのが丸見えでした。 同僚と二人目配せをして苦笑いの私たち。
いっそ、名刺を渡してうちのスープを使わないか営業をかけたい所でしたが、同僚共々7割、8割を食べ残して退散しました。
結論
うまくはないが、食べられない程でもないインスタントスープ。うまくはないが、食べられない程でもないインスタントスープ。うまくはないが、食べられない程でもないインスタントスープ。
コストパフォーマンスを考えると、詐欺に近い値段設定にゲンナリ。コストパフォーマンスを考えると、詐欺に近い値段設定にゲンナリ。コストパフォーマンスを考えると、詐欺に近い値段設定にゲンナリ。
これじゃカラスしか来なくなりますよね、、、、、、、、、
http://www.youtube.com/watch?v=1kZbZPI-X9w
■詐欺に近い値段設定■ ==⇒ 大変なことです。
■旨味調味料■ ==⇒ グルタミン酸・ソーダは客席から見えないところに置けばいいのにね〜〜〜〜〜