トップページ危ない海外
1002コメント378KB
タイ・バンコク総合94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900.2023/06/30(金) 08:46:15.79ID:dYDXaKaz
>>899
定期預金で置いとくしか無いよ。
若干の利子は付くけどね。
0901.2023/06/30(金) 08:47:01.09ID:dYDXaKaz
>>898
ありがとう。参考にするよw
09022023/06/30(金) 09:50:41.81ID:GwGbLr3A
日記爺がビザ更新で隣国に行ってたと思うがこういう時には出てこないわ
09032023/06/30(金) 12:01:20.89ID:4a6+phjx
オンヌットからスクンビットが近い
感覚って人それぞれなんだなあ
0904'2023/06/30(金) 12:15:14.73ID:OzZ54qNU
>>903
近くはないが電車に乗れば直ぐという意味だと思う。
0905名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 12:49:32.19ID:tCR+wUQM
>>878
動く歩道でもこれのように床が金属製でエスカレーターのようにミゾ付きは巻き込まれる可能性は低い
エスカレーターで巻き込まれるのはたいてい横の部分だから無理に足を脇に摺りつけない限り大丈夫
https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Fphotosku.com%2Fimages_file%2Fsmall_images%2Fs002_406.jpg&f=1&nofb=1&ipt=8f94c973a6fdb71f01a07aa1432884d5fc8a997b908bd410e96ed54a1f598add&ipo=images
しかし床がゴムのタイプは降り口で巻き込まれる危険性がある
0906名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 12:52:45.70ID:tCR+wUQM
>>891
金属製の床かよ
>>905を取り消す
0907名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 12:55:42.51ID:tCR+wUQM
>>891
平気な顔してるな、麻痺で痛みは感じなかったか
しかし良くこれで死ななかったな
救出の際もたついたら出血多量で死ぬぞ
09082023/06/30(金) 13:13:25.60ID:BVbRyEuw
動く歩道って日立製だってよ。
0909名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 14:21:11.23ID:SYwcQIfi
ミャンマーで一番のイケメンはメーサイ岡崎
タイで一番のイケメンもメーサイ岡崎
国境に住んでるからどっちでもイケメン
0910名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 14:38:50.19ID:tCR+wUQM
>>892
>スーツケースのタイヤが下で見つかったとあるから、スーツケースがまず巻き込まれて少し広い穴ができた。女がそこで躓いて足を巻き込まれたんやな
それだな
クシ状の巻き込み防止板が二枚外れてる、スーツケースの何かが引っかかって外れたんだろう
足はここから巻き込まれたな
異常が起きたら強い力がかかるはずのこの板がわずか2つの小さなビスで止められてるってのが問題だ
もっとガッチリとしたものならこの事故は起きてない
これはもはや設計ミスだな
https://i.imgur.com/eGmGDMd.jpg
0911名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 14:54:36.13ID:KE31WaBL
>>882
>市内に鉄道網が無いのが俺には致命的で駄目だった
下見に行くまえからわかっていたここでしょ

>>882
>市内に鉄道網が無いのが俺には致命的で駄目だった
下見に行くまえからわかっていたここでしょ

>>885
どのビザがどのように面倒でしょうか?
個人的なことだけど
以前、バンコクサトーンの入管職員にアドバイスを受け
在東京タイ大使館でタイ人家族ビザビザを取得してタイへ入国
入国後、チェンワタナ政府合同庁舎内入管でリタイアメントビザへ変更
以後、13年ビザ更新を継続中だけど、特に面倒なことはないな

>>887
>リタイアメントビザだと320万銀行に預けたままで死金になるし
細かいことを言うと、ビザ更新後3ヵ月経過すれば口座から引き出せる
で、ビザ更新3ヵ月まえに口座に戻しておけば大丈夫
0912名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 14:55:54.21ID:KE31WaBL
>>889
>パタヤやフアヒンはかなりにましなる
どのような状況であっても、そんな場所に住みたいって思わんな

>>893
>医療保険料4万〜7万バーツ/年
医療費保証はいくらですか?
因みに、俺が加入してる医療保険料
治療費 US5万ドル 12000B弱/年

>>895
>テスコだかが駅前にあるし
現在、テスコなんて存在しないけど、、、
0913名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 15:06:48.10ID:KE31WaBL
今朝7時過ぎのテレビチャンネル2
動く歩道での脚切断事故発生の特集が放送されてたな
日立が27ื年まえに設置、年一回のメンテナンス
それと点検は毎日行ってるって言ってたな
09142023/06/30(金) 15:32:21.36ID:GwGbLr3A
>>912
61歳 保険金額300万バーツ 保険料年7万バーツらしい
YouTubeのコピペだから詳しくは不明
09152023/06/30(金) 16:03:42.84ID:TvultOPR
>>904
醤油意味かー
09162023/06/30(金) 16:04:40.53ID:TvultOPR
>>910
まあああああああた反日が日本叩いて勃起してんのかよ
くっそキモイ負け犬がwwwww
09172023/06/30(金) 16:11:52.79ID:ekeaVNZz
>>890
パタヤは鉄道はなくてもソンテウがある。
駅まで歩く必要がないからむしろ便利。
10バーツと少しの歩きでどこへでも行ける。



>>915
オンヌットが人気なのはBTS駅近くなのに安くて色々揃ってることだし。
0918名無しさん@ピンキー2023/06/30(金) 16:13:09.23ID:tCR+wUQM
>>916
お前みたいな日本ホルホル馬鹿こそ
日本にとって何も役に立たないどころか
日本の重荷になってるだけの馬鹿なんだよ
馬〜鹿w
09192023/06/30(金) 16:13:21.60ID:sfJlv2BQ
よく読んだらホテルじゃなくて住む話か
それならオンヌットあたりちょうどいいかもね
0920名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 16:13:38.85ID:KE31WaBL
>>914
あんた自身が加入した保険のことじゃなく
他人のネタを貼り付けたのかよww
09212023/06/30(金) 16:13:48.30ID:sfJlv2BQ
反日は失せてね目障りだから
09222023/06/30(金) 16:24:50.82ID:GwGbLr3A
>>920
最初からYouTubeにあったと書いてますが
どうかしましたか?
日本語が理解できないのならしょうがないですね
0923名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 16:55:36.45ID:KE31WaBL
>>922
あんたの書き込み >>883 あ ID:GwGbLr3A
>現地採用の女のYouT
>バンコク暮らし月3〜3.5万バーツとか言ってた
「バンコク暮らし月3〜3.5万バーツとか言ってた」
って書いてあるけど、保険料は書いてないよな
「医療保険料4万〜7万バーツ/年」
って随分と幅があるんだねぇ、どう違うんだろう?
0924.2023/06/30(金) 17:01:43.57ID:YTQEKfqT
>>917
パタヤは不良外国人が多いのでパスですw
因みにソンテウならチェンマイにもいっぱい走ってますよ。でも、冷房無いし行き先伝えるの難しそうなので乗りませんでした。
09252023/06/30(金) 17:03:29.56ID:BB9uZ7IG
パタヤって治安悪いんですか?
酔っ払いインド人ロシア人とか多いのかな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 17:09:13.50ID:KE31WaBL
>>924
>パタヤは不良外国人が多いのでパスですw
日本人も含めた不良外国人なんて、パタヤにもバンコクにもいるでしょw
09272023/06/30(金) 17:12:41.28ID:1ZK+umYF
>>917
ソンテウはたまに乗る分には良いけど毎日使ってるとイヤになってくる
ロシア人やインド人も多いし
0928.2023/06/30(金) 17:19:09.85ID:YTQEKfqT
>>926
バンコクは地域を選べば大丈夫じゃないの?w
09292023/06/30(金) 17:23:32.53ID:pSkVprT2
ホテル取るならやっぱりタニヤですかね?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 17:25:59.69ID:KE31WaBL
>>928
バンコクは地域を選べばって、例えばどの辺の地域でしょうか?
09312023/06/30(金) 18:11:10.49ID:1ZK+umYF
日記ジジイオススメはバンコク東部の日本人が全然住んでないエリアw
09322023/06/30(金) 18:11:45.96ID:4LHvxY/t
オンヌットより東?
09332023/06/30(金) 18:27:48.76ID:byV16q1o
>>924
チェンマイのソンテウとパタヤのソンテウは別物。
パタヤのは固定ルートを回ってるから行き先を伝える必要はないし、はるかに使いやすい。
09352023/06/30(金) 19:18:39.62ID:8L4VVsro
>>925
君みたいな人には日本人が一番タチ悪いよ
09362023/06/30(金) 19:19:02.92ID:Gu6/0VjS
>>912
Lotusになったんだっけ

オンヌットより東ならバンナーかな
0937.2023/06/30(金) 19:21:48.29ID:dYDXaKaz
>>930
今のところオンヌットが良いと思ってますが夜の街から離れてれば何処でも良いかと。
0938.2023/06/30(金) 19:22:57.27ID:dYDXaKaz
>>933
なるほど。
路線バスに近いんですね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 21:59:50.58ID:KE31WaBL
>>>936
>Lotusになったんだっけ
Lotusだってよw
ネタを振る割には低知識なんだな
現況の名称は「Lotus’s」

>オンヌットより東ならバンナーかな
???
0940名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 22:03:53.68ID:KE31WaBL
>>937
貴殿のタイ移住、何故か苦労しそうに思ええうわ
0941.2023/06/30(金) 22:13:39.01ID:YTQEKfqT
>>940
下調べは十分にしてるつもりだけど。
バンコクはこれからですが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/30(金) 22:54:43.05ID:KE31WaBL
>>941
>下調べは十分にしてるつもりだけど
下調べねぇ、大事だとは思うけど
貴殿のバンコク滞在歴はどれくらいですか?
09432023/06/30(金) 23:01:03.17ID:FFiFESHH
>>941
そういうやつに限って十分だった試しはない
0944.2023/06/30(金) 23:12:12.07ID:dYDXaKaz
>>942
かなり昔に1週間と今週1日だけ滞在しました。
もちろん、それだけでは何も分からないので、これから再度バンコク滞在の計画を立てます。
最低でも2回、実際に移住する前に1ヶ月は滞在してみるつもりです。
元々、チェンマイでもそうするつもりだったし。
0945.2023/06/30(金) 23:16:38.41ID:dYDXaKaz
>>943
下調べはあくまでもネット等の人伝の情報だし、短期間滞在しただけで決めるつもりは無いよ。
現にチェンマイは現地調査して合わないと分かったから止めたわけで。
0946名無しさん@ピンキー2023/07/01(土) 01:06:39.23ID:ht1DkBji
>>944
移住もドカンとするんじゃなく徐々にすればいいだろ
ドカンとしないってか簡単には日本に帰れないような状況で移住するのを控えるということだが
資産を全部金に変えてタイに持っていくというのも止めた方がいいな
仕事はさすがに辞めないといけないだろうが
めんどいが数年かけて移住とか
だめか?
知らんがw
09472023/07/01(土) 01:15:22.59ID:bkzPXX4q
それができないシステムなんよ
0948.2023/07/01(土) 01:20:07.21ID:VN+1ePJb
>>946
来年、定年退職だから来年末を目標にしてるよ。
有休余りまくるし、その前に1ヶ月なら余裕で滞在出来ます。退職後も失業保険貰いながら滞在出来るしw
資産は住友信託銀行プレスティアとソニー銀行とフィリップ証券に分散してるよ。円預金は2割くらいしか無いかな。
タイに持ってくのは最小限にするつもり。
0949名無しさん@ピンキー2023/07/01(土) 03:40:59.23ID:ht1DkBji
>>948
いろいろ余裕のようでいいな
おれは全部円のままだから最近の円安で辛い毎日だw
移住ってか最初は別荘に住むくらいの感覚で始めたらどうだろう?
昔のような交通に時間がかかるわけでもないし
働いて生活しないとけない若いときじゃないんだし
外国に住むことを移住と捕らえなくてもいいようにも思う
09502023/07/01(土) 04:49:49.70ID:o2P6YLSZ
投資家のYouTube見てるとみんな今年後半から円高って言ってるけど根拠はなんなんだろうね?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/01(土) 07:38:53.73ID:jPPT2LpD
>>915
オンヌットはスクンビットじゃないの?と解釈したけど
まっ、バンコクのスクンビット・エリアというのも人に依って解釈が様々
09522023/07/01(土) 08:31:30.76ID:BP+ADgnI
スクンビットはスクンビット駅周辺だろ。靖国通りがあるからって、新宿を靖国とは言わないよな。
0953.2023/07/01(土) 09:19:38.40ID:VN+1ePJb
>>949
ありがとう。
資産総額は全然多くはないよ。
勿論、いきなり片道切符では考えて無いけど税金対策で退職する年の年末迄に一旦は住民票を抜きたいんだよね。
翌年の市民税とか絶対に払いたくないんでw
タイ語も勉強したいから最初はEDビザで来ようかとも思ってます。
09542023/07/01(土) 09:20:10.23ID:HEEqZ/q7
スクンビットエリア→スクンビット
スクンビット通り→スクンビット
BTSスクンビットライン沿線→スクンビット
略したら全部スクンビットだが雰囲気で分かるだろう
厳密が好きな輩は危ないわな
09552023/07/01(土) 09:45:10.50ID:bkzPXX4q
「スクンビットじゃ分からない、パタヤまで続いてる」って空気読めない奴が以前居たな。
09562023/07/01(土) 09:46:07.46ID:vvNTmuKc
カンボジアまで続いている
0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/01(土) 12:22:42.49ID:uCDzTlpZ
>>937
個人的だけど、
居住地は重要だろうから、中途半端に思えるんだよな

>>941
バンコクへはどのくらいの期間住む予定でしょうか?
俺は永住するつもりだけど、、、

>>944
>かなり昔に1週間と今週1日だけ滞在しました
その程度だったんだ

>これから再度バンコク滞在の計画を立てます
>最低でも2回
個人的には、訪タイ回数より滞在期間重視なんでお聞きします
どの程度の期間を予定してるのですか?

>実際に移住する前に1ヶ月は滞在してみるつもりです
それは良い実地体験になると思います
俺はバンコクに定住するまえ
約30年間、日本とタイ年に3回ほど行き来して滞在日数は1000日を超してました
定住するまえ数年間、ノービザで入国後タイ人家族ビザを取得して
90日程度の滞在を3回繰り返して
日本での早期退職を決断して、無職無収入でのバンコク定住したんだよな
0958在日ファンク2023/07/01(土) 12:31:32.86ID:WX/QxdK0
日本通を名乗る外人に どこによく滞在するんでか?と聞いたら
「国道沿いが多いですね」 スクンビット問題はこう解釈してるが
風俗女以外にも通じてないしなw
0959.2023/07/01(土) 12:40:17.57ID:VN+1ePJb
>>957
>>937ですが、何処でも良いというのはあくまで不良外国人が居ないところに限った話で実際に住むところは1ヶ月程度は住んでから決めるつもりです。多分、正月休み前後に短期でもう一度来て、その後来年中に1ヶ月程度のショートステイを2回すると思います。
私も永住する予定ですが、最終的に場所を決めたら>>953で書いたように最初はEDビザで移ろうかと思ってます。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/01(土) 12:52:25.48ID:uCDzTlpZ
>>951
>オンヌットはスクンビットじゃないの?と解釈したけど
個人的だけど
「オンヌット」って言うと、モーターウェイオンヌットになっちゃうんだよな
スクンビット通りのオンヌットだったら、BTSオンヌットって呼んでる

>>952
>スクンビットはスクンビット駅周辺だろ
タイ人に住所を尋ねると、道路名で回答する場合が多々あるんだとな

>>955
>タイ語も勉強したいから
バンコクのタイ語学校へ通うんですか?
俺は約1年間エカマイのタイ語学校へ通った
0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/07/01(土) 13:06:22.68ID:uCDzTlpZ
>>959
>不良外国人が居ないところに限った話で
バンコク都内
不良外国人(欧米 ロシア アジア アラブ アフリカ系等)
広範囲の場所に居るなわな
09622023/07/01(土) 13:07:26.05ID:tMaxYjzS
なんか覚めてきたよ
今行く意味あるのかなって考え始めてる
まだチケットもホテルも予約してないからね
0963名無しさん@ピンキー2023/07/01(土) 13:53:25.32ID:tF8zv1Xg
>>953
>税金対策で退職する年の年末迄に一旦は住民票を抜きたいんだよね。
それは重要ポイントだなw
しかしおれが言ってることとそれは並存できる
心では別荘とか仮住まいでも
法的には移住ってのは可能
半分以上外国に居たらいいように思ってるが
09642023/07/01(土) 13:57:59.13ID:eu9yxXFl
>>962
ベトナムいこーよ
タイなんてオワコン
0965.2023/07/01(土) 13:58:58.35ID:yKDDl8rO
>>963
なるほど〜
移住するにしても暫くは年に二、三度は日本と行ったりきたりすることになりそうなんで色んなパターンを考えてみます。ありがとう。
0966名無しさん@ピンキー2023/07/01(土) 14:34:46.51ID:tF8zv1Xg
>>965
おれも以前コロナで原油がダダ下がりのころ
底値で仕入れてやろうと2000万を先物口座に入れていた
取らぬ狸の皮算用で数千万は儲けるつもりだったから市民税回避のために短期移住をするつもりだったw
しかしもうそろそろ買おうかと言うときなんと原油価格がマイナスになるという想像を絶することが有り
判断できなくて撤退した
だから市民税回避のために移住ってのは
よく理解出来る
成功を祈る
09672023/07/01(土) 15:20:41.08ID:hKOlv5ED
>>957
アホくさw
合わなければやめればいいだけなのに1000日ってw
09682023/07/01(土) 15:52:36.43ID:VSjmSnec
大体60前後で移住してきて75くらいになるまでに大病して日本に帰ってるイメージ
こっちでなくなったってのは意外と少ない
帰国したってのは山ほど聞く
やっぱ大病して予後の命が惜しいわな
09692023/07/01(土) 15:55:15.36ID:VSjmSnec
日本の拠点をなくすべきではないと思う
日本の拠点を維持するコストがない位経済的余裕の人は移住すべきでない
貧困老人上等といってもいざそうなると耐えれなくてあがくよ
結局帰国
09702023/07/01(土) 15:57:51.69ID:AXUb5Oug
賃貸の場合は日本の部屋の維持費が勿体ないからな
0971.2023/07/01(土) 16:01:30.58ID:yKDDl8rO
>>966
ありがとう。
原油がマイナスになったことありましたね。
市民税以外にも退職翌年の国民保険料とか鬼みたいだし。一年位ならカード付帯の保険で何とかなりそうなんで皮算用してますw
09722023/07/01(土) 16:18:59.37ID:L7MrKG+H
バンコクで暮らすより日本の地方が安いかもしれない
地方だと車が必須だけど安い市営アパートも空き室多いわ
0973名無し2023/07/01(土) 16:24:43.23ID:Tvq9AQb3
何だかんだ言っても、日本の国民皆保険制度は神制度だと思う。

どんな大病をしても3割負担で、おまけに高額療養費制度で月10万円を超える分は申請すれば返ってくる。

海外移住の唯一にして最大のネックは医療費だから、自前で医療保険くらい入っておかないと大病したときに人生詰む気がする。確かカード付帯の保険は長くて90日くらいしか保証されないんでないの?。
09742023/07/01(土) 16:31:58.04ID:L7MrKG+H
ただ、問題は
日本は少子高齢化で今の社会保障制度をいつまでも維持できる財源がない
とくに介護保険制度は破綻するのは時間の問題
年金も70歳からの支給になりそうな流れである
09752023/07/01(土) 16:37:35.95ID:4KgtIBG4
>>975
海外で病気になっても、国保は適用される。申請すれば戻ってくる。民間の海外旅行傷害保険とは別。
0976.2023/07/01(土) 16:45:13.87ID:yKDDl8rO
>>973
カード付帯の保険は90日までで合ってます。
自動付帯のカード1枚と利用付帯のナードを組み合わせれば90 x n日まで大丈夫。
多分、180日毎には帰国すると思うので3枚有れば十分かな。
09772023/07/01(土) 16:46:28.20ID:B5pURYz8
海外在住だが、海外旅行保険に入っていて保険金が戻ってきても、日本で健康保険に入っていたら海外旅行保険でもらっていても戻ってくるよ。
100%じゃないけど。
0978世界の黒死牟2023/07/01(土) 17:59:20.94ID:yq2mR09S
海外で国保適用といっても、日本の病院に行けばやろう。バンコクの病院行って国保は適用されんやろ。じゃあ帰って治療するとなれば、出国時一旦国保抜けてまた入ればええ。国保は高い。ワシは毎年20万から高い時は50万や。
0979世界の黒死牟2023/07/01(土) 18:00:40.84ID:yq2mR09S
>>972
日本の地方がつまらんやろ。面白いからバンコク行くのに、本末転倒
09802023/07/01(土) 18:46:21.14ID:1SbDNNAy
>>978
これがバンコクの病院に行っても日本の保険組合は7割分くれるんだな
俺の場合は協会けんぽで、手続きは超面倒だったが
7000円くらいもらったかな
領収書書類の和訳や経緯書の作成が必要
ググれば経験者の体験談出てくるよ
09812023/07/01(土) 18:49:47.30ID:1SbDNNAy
バンコクだと日本と違い日本でモテないタイプでも年の離れた女性とワンちゃんある可能性が日本より高い、gogoで安くけつおどり鑑賞が出来るが唯一最大の理由だろう
0982世界の黒死牟2023/07/01(土) 19:12:01.82ID:yq2mR09S
>>980
マジか?それなら海外旅行保険いらんくね?
0983a2023/07/01(土) 21:09:09.86ID:eYARMmkJ
>>964
DJ Cafe ? いいねぇ
0984.2023/07/01(土) 21:36:12.75ID:yENsgJQA
>>982
一度は全部立て替えないといけないし、タイで受けた医療のうち保険適用外になる部分は自腹だよ。
09852023/07/01(土) 21:41:00.58ID:x/axBBVB
行きの飛行機でヘルニアになって、バンコクでカード会社のゴールドカードサービスデスクに電話して行く予定の病院伝えたら立て替えもない。
領収書は貰えるから原本はカード会社に送付。領収書のコピーと役所から取り寄せた書類に書き込みをして、日本の役所に申請すれば、日本でかかった場合の予想金額の7割が返ってくる。
ただ、日本の役所も慣れてないからか返金まで半年くらいかかった。
18万かかって全額カード会社の保険でカバーして、役所からは半額戻ってきたから儲けた。
病院でもらった英語の書類を日本語に変換して日本の役所に提出するのが面倒だが、病名の日本語訳一覧表はバンコクの病院がくれた。
0986名無し2023/07/01(土) 22:00:15.79ID:Tvq9AQb3
海外の国保適用は、日本に住民票を置いて税金と国保の保険料を払ってることが前提ですよね。
09872023/07/01(土) 22:07:38.89ID:1SbDNNAy
>>986
そのとおり
保険料払ってないのに給付はない
09882023/07/01(土) 22:55:50.11ID:B5pURYz8
日本在住だとみんな健康保険に入ってるだろうけど、個人的な海外旅行保険は楽天カードで空港に行く時の電車の特急料金とかタクシーででも使って領収書をもらっておけば海外旅行保険の適用になるから意識して使うべきだな。
航空券買えばもちろん適用になるけど、会社利用だと会社からはチケットだけ渡されるケースもあるだろうからな。

せっかくだからそういう情報も共有しようぜ
09892023/07/01(土) 23:03:56.33ID:1SbDNNAy
楽天の利用付帯廃止になってなかった?
09902023/07/01(土) 23:51:21.66ID:B5pURYz8
>>989
そうなんだ?無くなっちゃったの?
0991.2023/07/01(土) 23:54:44.11ID:yENsgJQA
>>989
自動付帯じゃなくて?
09922023/07/02(日) 00:11:15.84ID:3ovI93ph
楽天の自動付帯ってゴールドだけだろ
09932023/07/02(日) 00:51:06.92ID:pZRvEXgO
自動付帯はプレミアム以上
楽天のゴールドはなんちゃってゴールド
09942023/07/02(日) 02:56:19.00ID:2yJ8Vkcu
楽天のクレジットカードはプライオリティパスの付くプレミアムしか存在価値はないだろ。
09952023/07/02(日) 03:03:27.56ID:2yJ8Vkcu
楽天のプレミアム以外の利用付帯って悪質なのよ。
普通に航空券を買ってもホテルを予約しても保険が付かない。
パックツアーに申し込んでその料金を楽天カードで払うしかない。
09962023/07/02(日) 03:37:13.76ID:xZ8r3X2V
コロナでカードの付帯保険も改悪が多すぎ
09972023/07/02(日) 07:59:26.84ID:qgUwrSTr
へー、変わったもんだな。じゃあ一番レートがいい両替方法も変わった?
新コロ前はセディナクレカでATMから引き出して金利つく前にネットバンキングで返金するのがスーパーリッチやスワンナプーム空港から出てすぐの両替所、VASUよりもレートが良かったけど。
タイに限らず世界中で有効なんだよね。
日本のクレカのキャッシュアドバンスはめちゃくちゃ金利が低くて優秀なんよね。
09982023/07/02(日) 08:36:13.62ID:+iY04wrX
金利が低すぎて円安だけどなw
円の独歩安で金利も手数料も相殺された上に罰金を払わされてるようなものやで
それでも日本国内の景気がいいならマシだけど不動産価格も下がるわ何もええ事ないわ
09992023/07/02(日) 08:40:00.77ID:wl56HYaN
そもそもほとんどの日本人は外国に行けない時代になった。

代わりに外国人からは爆買いされてる。

未だにマスク外せないお馬鹿な民度だし、発展は望めないし、仕方ないが
10002023/07/02(日) 09:35:01.89ID:qgUwrSTr
>>999
おばかっていうか世界一のIQが日本人なんだけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況