どんな時に食べ物を捨てますか? 食品ロス、半分は家庭 [無断転載禁止]©bbspink.com [788925632]
0001名も無き開拓者@無断転載は禁止2016/08/28(日) 17:58:23.37ID:4d0mfyOc0?2BP(1000)

 どんな時に食べ物を捨てますか? 「食べ物は命」「世界には飢えている人が大勢いる」と、叱られた覚えのある人もいるでしょう。食べられるのに捨てられる「食品ロス」。

世界では毎年、生産される食料の3分の1にあたる13億トンが捨てられているそうです。朝日新聞デジタルのアンケートの声と、自治体の取り組みを紹介します。

以下ソース
http://www.asahi.com/articles/ASJ8V3G01J8VULZU004.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160827002213_comm.jpg
0002名も無き開拓者@無断転載は禁止2016/08/28(日) 18:55:26.59ID:XER7JvuP0
> 「世界には飢えている人が大勢いる」

この言葉嫌い
例え捨てる食材が減ろうと飢えている人間が減るわけじゃない
人間がいる限りどの世界だって無駄は出る
「自分がやられて嫌なことはやるな」レベルで論点がずれてる偽善の中の偽善
0003名も無き開拓者@無断転載は禁止2016/08/30(火) 15:22:41.32ID:7i7s69TM0
家庭が出す食べ残しなんて微々たるもんじゃないの
と思ってたけど賞味期限切れの物をすぐ捨てたりする人が結構いる
卵とか牛乳とか生っぽい物なら分からんでもないけどお菓子とか缶詰とかを捨てる人にはビックリした
0004名も無き開拓者@無断転載は禁止2016/08/30(火) 19:09:58.40ID:lJbFfDn50
単にモラルに訴えかけても解決しないと思うの
0005名も無き開拓者@無断転載は禁止2016/12/11(日) 17:58:50.01ID:nW0BeoyO0
半分は企業ならそっちからどうぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況