アンチ・ヲチ・晒し禁止 アベンジャーズ雑談スレ6 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
キャラと俳優のアンチ禁止
他スレ・ツイの持ち込みと晒し禁止
自萌他萎
荒らしに構うやつも荒らし
前スレ
アンチ・ヲチ・晒し禁止 アベンジャーズ雑談スレ 5
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1556098628/ 改元の瞬間にもアベンジャーズの事考えて終わりそうだわ まず一年目にバキ翼で二年目にワンダビジョンとロキって発表されたわ
ワンダビジョンは秋から撮影がはじまるみたい
バキ翼わいつから撮るのか不明 >>10
婆サンキュー
バキ翼がトップバッターなのね
まだタイトルロゴっぽいのしか見てないけど撮影そろそろ始まるのかしら おつわよ
ロキちゃんがNYで石持って逃げたアースでトニロキトニ妄想するわ☺ バキ翼にスティーブ
ロキドラマにソー
ヴィジョワンドラマに弓おじとかゲストあるかしら? ウィドウ映画に弓おじ出演してほしいわ
ブタペストの件をkwsk おつわよ⚡️🐍
とんずらロキちゃんは兄上と元気に生きてね… とんずらロキ見た時社長キャプVSロキ来る?と思ったら放置で1970行っちゃったでござる >>15
ブダペストよりとかアベ1の台詞拾ってきたから余計2人の過去が気になるのよね…補完欲しいわ フォロイーが次々に今までのアベ二次絵上げてるんだけど垢消しの前触れじゃないわよね…
感想も見た直後に一言だけでひたすら絵を上げてるんだけど… >>20
タグはついてないけどその可能性もあるのかなあ
とりあえず全部保存してるけど バキ翼も二人ともイケメンだし
ご新規の腐が増えそうな気もする EG見たららバキサムバキもアリだなと思った
普段は憎まれ口叩き合ってそうだけどバッキーがちょっと弱い所見せたらサムは放っておけなさそうだし バキ翼ドラマの1話がスティーブの葬式
葬儀が終わってみんなが帰ったあとに人知れず涙しているバッキーを目撃してしまうサム…
みたいな? >>24
サムのおかん属性わかるわ
老キャップ見て普通に会話してたのすごいし尊い >>13
アベ1世界のどたばたおもしろすぎて尊いわ… >>29
亡くなった親友が出て来ればホモ臭をするようになるわ 本スレから拾ってきたわよ
やっぱりネズミがMVPね
ルッソの質問解答ほれ
Q-どうやってサノスの軍隊は未来にやってきたの?
A-サノスの部下の一人の魔術師且つ天才のエボニー・マウ。
そして彼の仲間の女性天才ロボット。彼ら二人に掛かれば、PIM粒子の複製は可能。
Q-タイムストーンでアイアンマンを生き返らされないの?
A-アイアンマンの死は運命で回避できない。
Q-空白の5年間、消された人たちは結局成長してないの?
A-消された人たちからしたら5年間は一瞬。ピーターの同級生で消されなかった人たちは卒業している。
Q-ネズミがボタン押すとか都合が良すぎない?
A-ストレンジが見た未来で、ネズミがボタンを押す奇跡が起きたのはたった一つ。それが勝利への道筋のうちの一つ。
Q-老人アメリカがタイムトラベルした先はどの時間軸?
A-タイムトラベルしたことで新たな時間軸が生まれてそこで長い時間過ごした。そして、最後にタイムトラベルでエンドゲームの時間軸に帰ってきた。 アメケツに左から失礼言われたらそりゃ色々間違えるわね アメケツちゃんは他に相手たくさんいたからねぇ
サムもCWやIWみたいな状況でもずっとついてきたり相当なんだけど 同人だとサムはスティーブとバッキーのおまけみたいな立ち位置が多かったからね
これからはバディだからSambucky増えるかもね
Stuckyから流れてくる人もいるかもしれないし ノマ爆ありそうだわ
サムってコミックでは誰かとくっついたりしてりゅ? >>40
サムキャップ詳しくないから知らんけど婆が知る限りではないわね
キャップやっていた頃にバッキーのサイドキックをやっていたりはしていたけど >>40
婆が知ってるのはキャプテンサムがレディソーやってた頃のジェーンといい雰囲気に
なったことならあるけどくっついたってほどではなかった記憶 バッキーはナターシャとカプってるやつがあるのよね
ナット死んじゃったしMCUではあんまり絡みないからその線はもうなさそうだけど >>43
そういえばあの二人のキスも話題になってたわね
あの一緒だけだったけど サムバキは常に殴り合いして女の入る隙なんか無いくらいむさっ苦しい作りにしてプリーズ >>46
ドラマは無しか控えめでヲタを繋ぎとめて映画で来るのかも 第一印象最悪だった二人が最終回では最高のバディになってるありがちなやつでいいわ EGで盾渡したのはドラマに繋げるためだってルッソが言ってたから盾使うんじゃない? >>54
気のせいだったわ
ルッソが言ってたのはキャップがサムに盾を渡すために戻ってきたってことだけだった ピム博士は萌えキャラだらけのマーベルでも屈指の性格してるわ トニーが死んだのにキャップだけ幸せになって許せない!って人たちが居るのね
あれだけお膳立てしてもらって引退の花道用意してもらったのに欲張りで独善的ねえ じゃあ婆はキャップのケツだけ褒めるなんて許せない勢になるわね
弓おじのケツも褒めろわよ 今回はそんなに出番なかったけど婆はスパイディのケツを推すわ ソーとスタロのブートキャンプがあれば婆も痩せられるはず スタロは分からないけどソーは酒を我慢すればすぐ痩せそうね >>44
コミックではナターシャはウィンターソルジャーの教え子兼恋人で
彼女がいなかったらバッキーが壊れていたくらい心を繋ぎ止めているキャラだけど
MCUのウィンターソルジャーはナターシャのビキニの仇なヒットマンで
バキナタは生まれる前から一片の塵も残さず爆破状態よ(2019現時点) >>62
5年も酒浸りだったから戻すのもそれなりに時間かかりそうだわ
ていうかガーディアンズ勢と酒飲むの楽しそう >>64
アスガーディアンと割り勘にしたら即死だな!(財布も肝臓も) 日が経つにつれEGの残念な部分が浮き彫りになってきたわね
興収はすごいけど作品評価としてはIWは超えられないかな キャラが多いと観るのもしんどいし扱いに差が出てくるから単独映画の方がすこ
ちなみに婆はキャップ1とソー2推しよ わかるわ
どうしても描写不足になってしまうから最後はそれぞれの単品作品で終わらせてほしかった >>67
婆と気が合うわ
ソーは3が評価いいのよね >>69
ないの?なかったらドラマに賭けるしかないわね ソーはIWで出番多かったですから
婆最推しのバナー博士なんてエンシェントワンとの会話シーンが今作のピークですわよ
ハルク博士じゃなくてバナー博士が出て欲しかった
しかもオリジナル6で一人だけ去就が不明だしっ。
消化不良もいいところよ 平和になった世界だとあの姿では生きていくのは大変よね ハルクとバナーの反省会見たかったのにまさか全部済んだ状態で出てくるとは思わなかったわ トニーばっかり言われるけど全生命の半分救ったハルク(バナー)についてあまり言われないの地味にモヤるわ
いやまぁどっちの指パッチンもトニーとバナーだけじゃなく全員の功績なんだけどさ ハルク博士融合は最初の指パッチンをハルクにさせるためよな
まぁそこはいいとしてソウルストーンの下りはバナナタ
→ナターシャの仇にハルクとバナーが共にぶちギレてサノスに一矢報いる
→ラストシーンでハルクとの関係についてバナーが一言…とかあればなぁ ぶっちゃけバナナタは未だになんで入れたのか分からんしあのくらいでいいかなって思った
ナットが帰ってこなかったときバナー博士崩れ落ちてたしナットのためにもやらないとって言ってたしそのくらいで十分かと >>73
あのダイナーの子供達で表現されてるけどパッチン後の五年のうちにハルクと融合したバナーはハルクと呼ばれて人々に親しまれる存在になってる
サカールで自分は地球では疎まれ受け入れられないってスネてたハルクも救われた事になってるのよ 訳わからなかったバナナタがソウルストーンのやり取りあれば昇華されたんじゃないなかって思っちゃうのよね バナナタでヴォーミア行けば戦力的にハルク殺すわけないから(死なないし)行くのが決まった瞬間にナタが死ぬのが分かるからダメだったのよ 写真撮るシーンでのハルクバナーと蟻おじのやり取り草だったわ まあナットと弓おじならどっちが死んでもそんなに…ってなるしあのヴォーミア行く時点でやり取りやるのは分かっててもどっちが死ぬかまでは微妙なところよね…弓おじ婆として辛いけど ヴォーミアに石を返しに行ったキャップと梅干の再開が見たいわ キャプ梅でーす!婆はキャプ梅はアースキン博士を巡った三角関係だと思ってりゅ
>>77
バナナタはキャラに愛があるらしいジョス・ウェドンのごり押しよ >>83
インタでキャップと梅干が出会ったらどうなるかって監督か脚本が応えてたわよ バナナタって最初はくっつけるつもりだったのがやっぱり無理があるって頓挫したのかしら ファイギはやる必要ないって言ったのにウェドンが押し切った
結果ラッキースケベと子供産めないから化け物仲間発言の合わせ技一本で非難轟々に
結局このあたり含めてファイギと方針合わなくて離脱してDC行ったけどあっちでもラッキースケベやってて呆れたわ インタでの後出しの多い監督よね
作中で理解出来る様にスッキリ書き切って欲しいわ 漫画や小説と違って映画はたくさんの人が関わってるから監督脚本家が口にする設定は公式ではなくHead Canonってのが回ってきたけど
残念ながらMCUは脚本製作段階で各キャラがっちり設定固めてあって監督たちが話してるのはそれなんよね… >>90
それアンチが言いまくるんだけど他の監督も同じようなもんよ?
AoUのソーの裸温泉て画面見て意味わかった?プラパンのオコエとウカビが夫婦とか話の中で触れられてた?ストレンジのマッツが裏切った理由は?
全部インタやコメンタリーでしか明かされてない こゆの見るとその辺の人のセンスも捨てたもんじゃねぇなって思うよぉ
https://i.imgur.com/TUiC1KD.jpg >>92
あらー文化なのかあれな監督脚本が多いのね
そこで例に出されてるのは見てても特に気にならなかったけど
EGの後出しは作中でちゃんとやれやってのが多いわ
小説の後書きで実は〜って明かすタイプが嫌いなのもあるけど ソーの裸温泉はコメンタリー聞いても意味わかんなかったからいっそカットしろよと思ったわ はだか温泉w
あれはヴィジョン誕生のために入れたのかも知れないけど本当に意味不明だったしあれでソーがヴィジョン誕生の後押しするのも意味わからなかったな コメンタリーでの裏話はすこだけど映画見終わって意味不明なとこ多くて
モヤモヤして監督のコメント待ちしたのはEGが初めてだわ
主にガバガバタイムリープ 暗殺組推しへのサービスが凄かったわね
バナナタに配慮しつつだけど婆は嬉しかったわ 監督がソーは指パッチンに耐えられないってコメントしてけど
メンヘラデブで血がチーズになったからかしら Fat Thorは海外の主に男性ファンからはまさに北欧の神だ!って大好評らしいんだけどやっぱりこの辺は国や性別によって違うんだねー そういえばヒックとドラゴンの大人ヴァイキングはみんなビール腹のソー体格だね
海ドラのヴァイキングはみんなシュッと痩せててデブ居ないけど 最初はナットって弓おじといい仲になると思ってたわ
今の関係も好きだからいいけど WSでナットが矢のペンダント付けてたからやっぱりクリナタ?と思ったらAoUよ >>106
あれEGでも付けてでさらに悲しみが増すわ… 梅干しがもう幽霊みたいになっちゃってて梅干しの意識がないんだっけ かつてストーンを求めていたという意識だけが残ってる亡霊みたいなぁ >>105
EGは幼馴染みたいで逆によかったわ
妻いるのに横恋慕…とかじゃない綺麗な感じで ローニンは後ろ盾無いからもうちょっとラフなコスチュームでも良かったような気がすりゅ
からのアベ基地に戻ってきてからお着替えとかぁ バッキーは相方がノマ爆したのと不幸な身の上があるから確率高そうだわ
恋人と結ばれるって幸せの描写としてお手軽で分かりやすいしね ドラマ組の中ではロキちゃんが1番ノマカプ無さそうよね
セクシュアリティ的にもいろいろ言われそうだし ロキやバッキーって原作でフラグ立ってて既出じゃない女キャラっているの?
女人気高いキャラにぽっと出のドラマオリキャラ女を充てたりしたら逆に荒れそうだけど 弓おじみたいに実は家族いましたパターンよりも段々親密になっていく過程を見せられる方が個人的にはキツイ ツイの反応見る限り一番ダメージ受けてるのやっぱりステバキなのかしら
ソーロキはソーロキというより兄上単体でダメージいってる感じ 推しがデブで不潔な姿になるって相当ダメージ食らうわよ
しかも姿も戻らず王にも戻らないで宇宙放浪だし
今までの何だったの ソーロキはクリヘムとジェレミーのインタでダメージ受けてる人もいるわね むしろ燃料じゃない?ソーならロキを生き返らせたかもって言ってるし
レナーおじは安定のあいつは殺しとけなのしゅき あのインタはソーは連れ戻すかもって言ってるところをわざと省いてるから
原文見た人は落ち着いてたよ >>121
ステバキじゃない?
鍵垢同士で愚痴吐き出してる人そこそこいるわよ
あんまりネガティブ意見交換会はしない方がいいと婆は思うのだけど今は仕方ないかもね 科学組だって博士があの姿じゃもうエッチもできんし、なにより本編でほとんど絡みもなく葬儀でもトニーにを悼む博士のセリフすらなく
地味に削られたわよ
こうなったら隙間は妄想で埋めるわ!
いちお博士はタイムトラベルの方法確立してるし、トニー恋しさに闇落ちして分岐世界作りまくるのもいいわね! キャップ推しは結末以外はほぼほぼ満場一致で大満足
ただし結末については前向きに受け止めつつも疑問符残ってるって感じするわ
stucky関係はこれから何か補完があるといいわね 感想色々見て回ったけどナターシャ推しの人凄い悲しんでて可哀想だったな ステバキはバキ翼ドラマ見るっていう人多いからそっちに流れる人もでてきそうね バナナタの宙ぶらりん感よ
下手にべたべたのロマンスパート入れられるよりかはマシかもしれないけど博士ともバートンとも中途半端な感じがしたわ
暗殺組推しも今更感あってしかも最後は死ぬしで満身創痍 キャップはクリエヴァ引退させるための脚本だなというのを強く感じた >>126
伏せったとかでもわりとマイナス意見というか呪詛というか嘆いてる人多い印象ね >>129
結末はあれ以上ないくらい綺麗だけど過去キャップの存在が気になって仕方ないわ
全体としては満足だからムニョキャップとケツ見に明日もう一回行ってくるわ キャップもトニーも次作無し完全引退!って感じの締め方だったわね
アイアンマンもだけどキャップもある意味死んだみたいなものだし 今がステバキの正念場だと思う
2次創作で昇華できるか怨霊と化すか
婆は見守ることしかできぬわ ステバキも垢消したり作品下げてる人ちらほらいてショックだわ
ドラマで戻ってくるかもって言ってる人もいるからまだ救いあるけど
ただいつまでもキャップに文句言ってる人は一度垢消して頭冷やしてほしい
D+のサービス日本はいつ始まるのかしら ドラマでの救いもステバキとは限らないものね
サムバキサムで新たに萌えられる人もいるかもしれないけど固定の人や思い入れある人はキツいと思うわ
ノマ爆ないとも言い切れないし 勢いで邦訳のイヤーオブマーベルズ買ったわ
いくつかある収録作品の1エピソードだけだからすごくおすすめって訳ではないけどスタッキーだったからお知らせしておくわね こんなにも長くヒーローを演じてくれたんだし引退のための脚本でもやむ無しよ
俳優には感謝してるわ 腐女子のキャップ叩きは憶測や妄想混じってるものばかりでうんざり
思い通りのホモ展開にならなくて悔しいだけじゃん >>138
わかるわ日が経つにつれ攻撃的になってきてる人がいる
最初に主張してたことからブレて感情的になってることにも気づいてない
お節介だけど少しMCUから離れた方がいいと思ってしまうわ… ソーは体型変化メンタル雑魚化弱体化より王座譲ったことにショック受けてる人のが多いと思ったわ
婆もそこだけはちょっと残念だったわ >>143
冷静に受け止めてる人も多いんだけどね
攻撃的な内容もそこそこあるせいでそれ見ちゃった人が気が滅入って離れたりしてるから落ち着いてほしいわほんと 婆ステバキだし同カプのこと悪く言いたくないけど「これだからステバキ腐は」みたいに言いう人も出てきたし肩身狭いわ
ネガるのはいいけど目に付かない鍵垢でやってほしい 今回どこのカプも大手の人がわりと言及してたりするのよね
影響力ないとは言えないし複雑ね ペギーと結婚したキャップは新しくできた時間軸で結婚したって後出し情報出たからキャップの幸せ素直に喜べるわ マイナス感情にばかり触れてると同じ方に引っ張られてマイナスの煮凝りみたいなエコーチェンバーを形成してそこから離れられなくなるわよ
某過激派がまさにそれ
教祖と副教祖は最初はあそこまで狂ってなかったのに二人でネガ愚痴吐き合ううちに完全におかしくなった キャップ推しだけどキャップ関連の燃料がこれからなくなると思うとつらいわ あれはちょっとSF齧ってたらあのキャップは別の時間軸から来たのわかるようになってるからべつに後出しとかではないんだけどね >>151
キャプテンアメリカのいない世界は寂しいわね(サムの受け売り) はぁん新しくできた時間軸ってことはペギーの行く末は定まってない状態からステペギに収まったってこと? >>154
そうなるわね
ドラマや旦那等で後味悪くなることはない >>154
そういうことになるわね
今までと全く違う人生歩んだって監督が言ってたから何があったのかは想像できないわ >>155-157
ありがと
ずっとステペギエンドにもやもやしてたけど納得した 婆は過去に元々いたスティーブのことが気がかりだわ
知らないうちに横恋慕されて失恋したということに…? 完璧なステペギルートが出来たからペギー関連の展開はなかったことになるのよね
そこでもスティーヴは人助けしてたみたいだけどバッキーはどうなったのかしら >>159
氷に漬けとけばいいのよ
若スティーヴが解凍されたら爺スティーヴは隠居 >>152
SFかじってたら最後の椅子に座ってたので余計混乱するわよ 過去に元からいたその世界のスティーブは解凍されて順当にWSCWIWを経てEGで過去に戻って…無限ループ! >>152
混乱してきたから別の時間軸から来たって確証どこ見たらわかるのか教えて欲しい 分岐世界でEGルートに行き着く度に生まれるステペギルート…! >>162
突然現れた事と歳を取ってる事と盾が別物って点から別の世界線で過ごしていま現れたって思ったわよ >>167
ここでも映画本スレでもデバイス使わずに世界線越えて戻ってきた方法が謎だから賛否あったわ >>165
もしかしてあの爺スティーブって『1つ前の世界』から来ているのでは…?
そしてMCUのマルチバースはEGを繰り返しているのでは… ソーはノマ爆なくてよかったよかったと思ってたけど
5年間引きこもり中にずっと女性が隣にいた事に気がついちゃったわ
伏兵ミーク! >>168
これって説明されてりゅ?
1番のモヤモヤポイントなんだけど… 2012年と2014年はそれぞれ分岐あるのか
分岐世界で妄想するわ キューブと2023年製ピム粒子を返却しに1970年に行く
↓
キューブと三本の粒子だけを返却、もしくは元から予備を持ってた
↓
ペギーがNYのSSRに配属される前の1945年に飛び再会
↓
デバイスのスイッチは切ったまま保管
↓
時が流れペギーが死去した後にデバイスを起動させて新しい盾を持って2023年にもどる
無理やりなんとかしてみたわ >>172
ニューヨークからニュージャージーに行った時は腕のぴこぴこしただけで移動してたからその容量じゃない?
ピム粒子もニュージャージーで2つ余分に取ってるし 分岐によって未来ってどのくらい変化するのかしら?
例えばキャップが過去に戻った世界では未来が変わってそこの世界のキャップが解凍されるのが100年後になったりバッキーが死んでたりってことも有り得るのかしら なんとなくいったん分岐したけど収束したんだと思ってたわ
諸々を返却してペギーとダンス(分岐)→そのまま帰らず数十年過ごす→だんだんEGアースに寄っていってキャップは装置の場所に行く(収束)
みたいな キャップが解凍を邪魔したり2014年に現れた冬兵状態のバッキーを殺せばそういう分岐も生まれる
何もせずペギー周りの歴史の整合性を出来るだけ元の時間軸に近い展開になるようにすれば正史とほぼ同じ歴史の進み方になるはず
ただし正史ではペギーがエージェントとして活動してハワードを救わなければ1946年にハワードが死んでトニーは誕生しないし
1991年生のハワード暗殺を阻止したらトニーは2008年にアイアンマンにならないかもしれない
限りない分岐をどうにかして元の歴史に近づけるよう奔走するSF小説もあるわよ >>178
自分もそれだと思ってたわ
ニュージャージー行くのは片道でジャンプポイントこだわらなかったけど帰還は必ず帰還ポイントの装置の上だったから
分岐世界で楽しんできたって明言されたし最後ベンチに座ってたのは単に演出ってことで良いのかしらね トニーがアイアンマンにならない世界でもサノス襲来はあるのかしら?とか考えちゃうわ
アニメでトニーがSHIELDの職員になってDr.ドゥームワールドならあったけど キャップ推しでもトニー推しでもないんだけど
正義のための戦いを辞められないキャラなのはキャップだと思ってたから意外だったわ 2014年に分岐した時間軸を見たい
GotGはガモーラいないし色々大変なことになりそうだけども
エゴ止めれそうもないし トニーがアイアンマンにならない世界だとNY戦で諸々終わってそう >>178
そうするとやっぱり何が起きるか知りながら放置ってのが正解なのかしら
結局その世界はEGの悲劇が発生することになるし複雑な気持ちだわ… ロキやバッキーのような影のある男が光属性ヒロインに救われる展開が一番嫌いなんだけど
ディズニードラマならあるあるな気がして仕方ないわ
でもノマ爆された時の荒れぶりは少し見たいわね >>184
ロキが地球征服したあと強制的にロキの半生ドラマや映画とか見せられちゃうわね
あらゆる所にロキの像がたつわ アイアンマンがいないとソーがNYに向ってもあの頃の能力じゃチタウリ軍止めれそうもないしね
核撃ったとしてもゲート閉じれないから支配されそうだしキャプマ呼ぶのかな >>182
真逆の2人の人生とか考え方が交差して逆転するから綺麗な着地点なのよね ロキちゃんの光はソーだよ
そして光あってこその影だからロキちゃんは永遠に救われないの >>180
アントマンのサイズで帰ってきたから見えなかった説 >>187
ロキちゃん王座乗っ取ってやることがそれなのまじさぁ… >>187
九つの世界放置してたのはダメだけど自国は穏便に治めてたの草よ >>190
ソー&ロキ ブラッドブラザーズのコミックがそんなネタだったわね >>191
あのスーツってそこまで出来たっけ?アントマンの個性が… >>193
政治方面はダメダメよ
たまに変な気まぐれでかき回しそうだわ Cマベをアベ1で呼ばなかった理由ちゃんと用意してあるのかしら ロキちゃんは自分が王の器じゃないことを薄々気づいてそうですこよ >>198
いいのよ!
スコットなら笑って許してくれそうだわ >>200
呼んだけど来る前に決着してキャロルがプンスコして帰った説すこ >>199
そういえばシフは無事なのよね
二次だとダーシーとかも見掛けたけど 言うてもデズニーも社運掛けた大バクチだからハーレクイン並みにリサーチして迂闊な事はいないという思うんよね
エンドゲームは世界中の腐女子は発狂してるけどめっちゃ売れてるからマーケ的には大勝利だしさ 蟻おじ2の真面目なアジア人警官とお喋りな友人のcpが見たいわ >>203
可愛いわ
ニックとキャロルの関係性すこすこ >>203
すこ
銀河2つ分以上離れてたらすぐにはつかないわよね 最大戦速で銀河二つ突っ切って飛んで帰ってきたら「ごめん、慌てて呼んじゃったけどなんか神様とかハルクとか来てなんとかなった…」
そら怒られるますわ キャプマはクリー人だけじゃなくて他の星でも救援活動してるみたいだしね忙しそう >>207
基地でサラサラ名簿見てる時にニックもサラサラしたの実感して涙こらえてるキャプマさん切なかったわ 友人に被害が無かったら呼ばれ損でも怒らずにホっとして帰りそう >>212
そのあとのサノスぶっ殺で草よ
石壊したからサラサラ組は戻らないってサノスに言われたときどんな気持ちだったのかしらね… ステバキ婆だからEGラストが解釈違いすぎてしばらく死んでたけど
EGキャップに「バッキーは生きてる」ってネタバレされた世界線のキャップが
今必死こいて冷凍バッキーを探してるかも思うと少し元気になってきたわ
でもナットの死から未だに立ち上がれないのよ無理わよ ローディやキャップの前では強がるけどバートンの近況を聞いて涙するナット
半分こしたサンドイッチをキャップに譲るナット
タイムトラベルに渋るハルクを励ますナット
ストーン集めの情報整理でトニーハルクと川の字でダラけるナット
荒れるクリントの手をそっと握るナット
それじゃあ一分後にって笑うナット
艦でクリントとはしゃいで笑うナット
またオリジナルメンバー6人集まって色んなナットが見れたのにね… ナターシャ映画は過去の話なんだっけ
でもEGでわざわざハルクが「ナターシャも生き返らせようとした」って言ってたしもしかしたらもあるかもね
魂を保管するソウルストーンも壊れたし現在のヴォーミアがどうなってたのかとか何も言われてなかったし
2014ガモーラのこともあるからそこらへんはGotG3で明かされるかしら 川の字のシーン性別関係無い本物の仲間愛って感じで最高だったわね
EGには色々思うとこがあるけど良いシーンは本当最高に良いのよね サノスからガモーラへの愛とナタからクリントへの愛が同じレベルのものと公式に言われたようで納得いかないわ
EGへの愚痴じゃなくて寧ろIWでサノスがソウルストーンを手に入れたのが今更ありえなく思えてくる サノスはあんなだけどガモーラのことは娘として愛してたんじゃないの
ガモーラの住んでた星襲ったとき気まぐれで助けたのかもしれないけど情があったと思うわ 最低のDV親でも子供の事愛してるって言うしね
あの石貰うのに相思相愛じゃなくてもいいのがミソなのよ
婆はあの場で梅干しに惚れて突き落とすのもありかなって思ったわ! 正直EGの世界より、EGのタイムトラベルで影響があっただろう世界の続編が見たいのは婆だけ?
ムニョ奪われた上にロキぴが石持って逃走した世界の兄上とか
キャップがヒドラだと勘違いしたままのラムロウとかがどうなったか知りたいわ エレベーターシーンずっと劇場内ざわついてて面白かったわ >>218
婆のレスで泣いたからナットの為にまた映画館行って来るわ
WSでキャップに彼女作るように勧めたりCWでチームでいるのが大事って言ってたナットも見返したら泣くわ >>225
あれどこかで和姦エレベーターって言われてて草 キャップ受けはアメリカのケツでテンション上がったのかしら?
婆は上がった >>224
ムニョ奪われたアスガルドにはロキピ居たからあそこではキューブぱくって逃げられなかったんでは
あのエレベーターの翌日ニヤニヤしながらキャップにハイルヒドラっていってキャップにガチ切れされるラムロウおじを想像するわ 突然のエレベーターにキャップまたなの!?って興奮したわね >>229
あがったわ
アメリカ×キャップかあ…ってなったわ 川の字寝そべり大好き
あの会議全体和やかで良かったわ >>231
ガチ切れするキャップ草
歴史が変わるわね >>220
まったくもって同意よ
好きなところは本当素晴らしいのよ ロキにやられた日からラムロウやシットウェルが馴れ馴れしい…って悩むキャップ見たいわね これからニックがいかなる活躍をしても猫大好きおじさんにしか見えないわ
FFHにグースも出て欲しいけど無理かしらね キャプテンマーベルとマリアヒルに挟まれるフューリーが見たいわ
もちろんフューリーが受けよ >>227
確かに合意っちゃ合意ね草
倒れた所のケツが本当にぷりんぷりんでなぜか目のやり場に困ったわ
クリエヴァがノリノリでケツ画像upしてたのも笑ったわ EGはあえてあのオチにしたからこそ大ヒットしてると思うのよね >>240
CWの倒れたスパイディのケツも良かったけど今回のは超えたわね
ルッソの尻フェチ疑惑は深まったけど アメリカ中のゲイにズリネタにされてるキャップいいわあ 和姦エレベーター以降
ヒドラ連中に懐かれるキャップ草
キャップは受けって思ってみるとかなり
美味しいポジションよね >>249
キャプ受けっていうかstonyは最後の最後に特大の燃料来た感あるわ >>237
ラムロウがうっかりWSのことを口滑らす可能性ありゅ トニーにケツを揶揄われた時安定のスルースキルのなさを発揮して怒ってるの可愛かったわ
蟻おじのフォローも草 総受けは特定カプ爆破されても他があるからいいわね羨ましい限り >>254
蟻おじのはフォローなのかしら…
まあ本人もアメケツ受け入れてるからきっとオッケーなのね >>241
ぶっちゃけ今まで積み上げてきたものがすごいからどんなラストでもヒットしたと思うわ とっくに爆破済みだから腐萌はコミックで補ってるわ
婆たちもこれを期にコミック読もう >>241
大筋はあれでいいから荒いところをちゃんとして欲しかったわ タイムトラベルとか各キャラの締めとかファイギの注文ハンパ無かったみたいだしよくあれだけまとめたと思うけど冗長な部分削ってもう少し頑張ってって気持ちも消えないよねえ ガモーラとネビュラが男なら第二の神兄弟になったかしら
もちろん姉妹愛にしても凄く良かったわ デブソーはアクアマンの人に似てると思ったけど髪と髭だけだったわ 過去ガモーラがあっさり自分に懐いてる未来のネビュラの手を掴んだのと
過去のネビュラ殺して現代のネビュラだけ幸せってのがちょっとショックだった トニキャプでトニピタだったから燃料沢山だったわ
ソーロキだけ負けたわ 現在のネビュラも過去あってのネビュラだし殺したのもネビュラ自身だし婆は一応納得は出来たわ
そういや姉妹はガモーラは現在の方が死んでネビュラは過去の方が死んでるのね
そんなとこまで対比にしなくても…となるわねw 3時間長いと思ったけどそうでもなかった
4時間上映で間にトイレ休憩でも良かったわ 四回観に行ったけど初日初回以外はトイレに立つ人めちゃくちゃ多かったわ
三時間だと持て余すのかポップコーンと飲み物頼んで膀胱やられるのかしらね トイレはいいけど尻が痛くなるのが辛いわ
こういう時こそ分厚い脂肪層が役に立つんじゃないの?おかしいわ… >>265
トニー関係はノマ爆も想定内だし燃料多かったわね
婆もトニピタトニキャプは満足だわ 字幕回だったのになぜか小学生がいて後半ずっとおしっこ行きたいって言ってたときは親何なんって思ったわ もう4回も見に行った婆すごいわ
婆はやっと明日2回目行くわ ラファロが公開前にupしたクリエヴァとスカヨハが無邪気にゲームボーイで遊ぶ画像がキャップとナットにしか見えなくて今見ると泣きそうになっちゃうの ポップコーン食べると尿意抑えられるとか言うのはウソなの? 2回目エキスポで見たいけど地元の空いてるとこでだらだら見るか悩むわ
アクション燃料ないし >>274
婆は明日7回目よ
推しのラストだから金と時間が許す限り見たいわ 婆はソーロキキャプトニだったけど満足だったわ
キャップまで綺麗なノマで終るとは思わなかったけどトニーの言葉も後押しになって自分の人生歩んで幸せになって良かった
D+のドラマとIFアニメ楽しみ >>272
トニペパ結婚も子どもフラグもIWであったしね
それはそれこれはこれでトニキャプトニピタ楽しめたわ
父親への不和も晴れて概ね満足よ >>277
これで最後だからエキスポで見ときなさい 次のアベンジャーズはどの作品が集まるのかしら
インヒューマンズとかドラマの方は合流しないのかな また集まるの?もうアッセンブル系はしばらくいいわ… エキスポいいわね
IMAXで観たけどそれも良かったわ >>269
弓おじのつたない日本語が可愛かったじゃない
最初日本語話してるって気付かなかったけど…
弓おじとソー、闇堕ちぶりの違いも面白かったわ 日本のシーンである必要が感じられないのよね
真田広之からローニンとして何か伝授があるなら日本舞台も違和感ないけど
ただのヤクザならハワイかどっかの日本人多そうな外国地域に登場で
事足りたじゃないって思ってしまうわ >>280
ペッパーと結婚してるからこそホモだけでない絆とか関係性が分かったというか >>287
わかるわぁ素敵な言い方ね
タイムトラベルを拒否したトニーがピーターとのツーショットで奮起するとことかね
冒頭キャップへの信頼はゼロだって言ったトニーが何だかんだ仲直りしてニュージャージーに飛ぶときキャップに信じるか?って問いかけて行こうって応じるキャップのとことか凄い好きだわ… >>281
ありがとう
ポスター狙いで3日に予約したわ! >>241
こんなラストだと知らない内からムビチケ4枚購入した婆が通りますよ
こんな終わりと知っていたら買わないわ >>285
ソーはIWで、弓おじはEDでタイトル前に愛する者を奪われてるのよね
愛する者を奪われてメンタル狂った描写が双方、元々の気質の結果として現れてて面白かった >>290
ばばはまだ10回は見る予定だから買い取りたいくらいだわ >>292
ムビチケ5枚買ったけど使いきったわ…
ムジョキャブとポータル開くシーン無限に見たいわ >>294
マゾっていうかプヨ腹フェチになってそう ソーはガーディアンズや新作ありそうだからその時には痩せてるでしょ
希望があるわね ソーめちゃくちゃ良くなかった?
ソーが出てくるたびにちょっと笑いが起きてたわよ 笑い者にされているのが嫌なの
PTSDの描写なら笑いを取る方向にしなきゃ良いのに
太ってからは終始笑い担当みたいだったし
臭そうな外見マジで婆のトラウマだわ アルコールの口臭と洗ってない髪の匂いがリアルに想像出来てソーのシーンは全体的に辛かったわ… ソーもGoGも大好きなんだけど
一緒にいるとギャグがくどくなるのがちょっと >>298
ソーは元々自分からヨトゥンの戦士を殺戮しに行くような人間だからPTSDとは違うわよ
相手が戦士なら対等だけど無抵抗で弱ったサノスを殺したことが恥なの
恐れてたのは負けることよりも守るべき者を守れないこと
太ったのはやはり喪失感からだと思うわ
元々のソーのダメな部分がでちゃった部分で笑を取ってると思ってる >>245
敢えてそう見たりしなくてもキャップは受けよ! 解釈有り難う>>301
でもホントに生理的にムリ
アル中が家族にいたからあの体型も汚い身なりも鳥肌が立つのよ
何であれで笑えるのかしらん
期待して一年待ってこれはキツイ
円盤買えないわ アル中とリアルで接する人はキツそう
元々アル中はコミカルに描かれがちだけど実際笑えないわね >>303
EGは仕方ないわよね
でも婆はあれで終わりだとは思ってないわ
GotGかソー4で元に戻るわよ
ポリコレつったて、デブはともかくアル中自暴自棄を肯定はしないでしょうから あの兄上を更生させてくれそうなロキがいないのがね
惜しいわ >>306
バナー博士がタイムマシンを持ってるから過去に行けば何とか…
というかそう考えるとバナー博士って頭脳に機械にハルクの体って
相当チートなスペックを持ちながら終わったのね 苦手な人もいると思うけど婆はソーとGotGメンの組み合わせ面白くて好き
IWのときの会話でまた見たいと思ってたから続きを期待しちゃうわ 面白可笑しく描かれるばかりだけどアル中は
家族も周りから責められてとても辛いのよ
映画観ながらフラッシュバックして悲しくなった
自分語りごめんなさいね
もうしないわ
兄上どうにか立ち直って欲しい
GotGかソー4を楽しみにしているわ ソーちゃんは単純にラグナロクでの成長が掻き消えてるのがキツイわ
別の方向に病むならいいけど、過去の駄目な部分を取り戻すのはいかんでしょって思う ソーさんは3日で成長出来るからまた成長し直せばよいわ
最後の王様放棄はまた立ち直ってないのと心の折れ具合と宇宙にロキちゃんの遺体回収しに行くってことにしたわ >>307
そのチートな能力がイマイチ活かされることなく終わったから不満なの
タイムトラベル実験は失敗続きでスタークが加わって完成だし
ハルク無双シーンはない。
2012年に行った時の「暴れとくか?」と言われて、ちまっと暴れるシーンなんていらなかったわ
なんかそういういらないシーンがちょこちょこあってイラつくのよね
そんな尺あったらもっと描くべシーンにまわせと 闇兄上だとロキちゃんの遺体回収後に何をするのか解らなくて
妄想が滾るわね やっぱりというか、クリヘムの契約更新きたわよw
ラグナロクでソーとロキ人気に火が付いたので
ロキはドラマ化、ソーはEGでは完結させないように、もっとソーを落としちゃえみたいな感じがしたのよねえ・・ 2本更新でソー4の脚本はもう書き出してるのね
でもやる事も敵も無さそうだしソー4はソーロキいちゃいちゃラブコメにして 太ってもヘラってもいいから推しに契約更新してほしかったわ!!裏山!! もしかしたらまだこれから他の人も契約更新あるかもしれないわよ イケ爺スティーブがバキ翼の「椅子の男」役とか
トニーのAIとか・・ 婆は精神病患者が身内にいたからチーズソースの辺りが見ていて辛かったわ
例え元々強かったとしても現在進行形で情緒不安定なのにあんな言い方はないわ…
心も強いイメージが定着してるせいで彼のメンタル面をフォローするって発想出来る人はあまりいないのかもしれないわね
その点ではフリッガやヴァルキリー、ロケットが上手い事やってて好きになったわ >>306
そもそもロキちゃんがいたらマウント取りたいお兄ちゃんしたいソーは強がってあそこ迄ならないと思うの >>314
まっ!!!まっ!!!
このスレでしか情報追ってなくて驚いたわ!!!
うれC >>319
あの状況で労りの言葉も無駄だし
だからヴァルキリーも自分で立ち直るように放置してたんでしょ
心ではなく肉体が損傷して障碍者になったところから立ち直ったローディに言わせた所がミソよ
まさかアベンジャーズの敵の義理の弟の死がかなり引き摺ってるとは思わんだろうし 裏山
3作目CWでほぼアベンジャーズだったんだからキャップ4も見たいわぁ… キャップ3も大人の事情が垣間見れる悲しい話だったわね 更新は嬉しいけどソー4って何やるのかしら…
王やめたしアスガルドも地球に落ち着いちゃったし クリヘム契約更新嘘でも嬉しいわ
GotG3では流石に出番少なめだと思うんだけどソー4でまたワイティティが監督するなら楽しみ過ぎるわ
トムホはこのままソニーに帰るのかしら
今後長期スケジュール公開しないみたいだから後はもうどうなるか分からないわね クリヘム更新はTHRの"ready for the next phase of film"だけで確定とも二本とも言われてないんじゃ…
テッサがソー4あるみたいな事ぽろっと言ってたしかなり確率高いと思うけどね!
問題はあの体型を肯定しちゃったからそこをどうするかよねえ 私はあれでクリヘム終わりでよかったわ…推しなだけにもういいわって思っちゃった 自分もソーはガーディアンには出て欲しくないわ
ガンはオタクの早口繰り返しみたいな天丼ギャグに鬱屈した恨みをまぶした描写がクドくて好きになれない ソーが入るとガーディアンズのノリが壊れそうでやだわ 3まで出てたロキちゃんがソー最後の作品でいないの寂しいから
何とかして欲しいな…
クリヘム的にはロキちゃんもうええわなのかもしれないけど
ソー的には全然良くないだろうしワイティティ監督頼みます
でもEGの事があるから、あまり期待しないようにするわ 婆はロキが最推しだけどIWでの死に様には納得しているから安易に生き返って欲しくはないわ GotGにソー出たらEGみたいに頭の悪そうなデブのギャグ要員にされそうで怖いな
DWラグナロクの成長考えると国を見捨てて一人自由に生きていくって違和感強いのよね ガーディアンズのメンバーはアベンジャーズとはまた違った家族みたいな雰囲気あるからそこに別キャラ入れるの大変そう ロキちゃん出てきたとしても転生してソーで悲C😭😭😭 次作あったとしてロキちゃん死んだままでもこの際諦めついてるからいいんだけど
千年一緒にいた弟とあんな別れ方したのに一度も思い返すことなかったらショックかな
あんまり気にするとこではないと思うけどiD出てるよ>>341 >>327
ソーなったら婆はノマ爆エンドの時
「この後ソーはソーの大雑把な性格でヒロインに捨てられました」
っていうテロップを脳内に流すわね
ソースはソー3のジェーンとの仲よ ソーの病み具合はロキちゃんの件も入ってりゅし口に出すだけが全てじゃないでしょ
そこで脳内変換を駆使しなさいよ婆 だいぶ落ち着いたからか思い出して、ロキちゃん可愛かったわ
キャップのモノマネしてウザいと口枷されちゃったり
ハルクを煽るようにバイバイしたり
急に明るいノリになって、やっぱりアベンジャーズに止められて本心はほっとしてたのかも タイムトラベル展開はある意味救い
ノマ爆されても別の世界線に希望を見出せるもの 分岐ルート出来てるの確定してるから好き勝手できるよね
MCUも今後そっちにも手を出しそうだし 他所のタイムラインからこんには!もやり放題よ
ピム博士がデスマで粒子量産してくれるわ X-MENもガチで合流あるなら平行世界からこんにちは展開なのかしらね ○○○バースもできちゃうわね!
同キャラハーレム展開も夢じゃないわよ X-MEN合流するなら嬉しいけどクイックシルバーとスカーレットウィッチどうなるのかな 婆はやだなぁ…ミューティ反対!ノーモアミューティ!
と言うのは冗談だけど種族的な意味で争いや戦争が避けられなさそうなのがしんどい ペケ麺はしばらく合流はないらしいとか言われてなかった?
どっちみち教授もマグやんも役者変わるしなんとでも言い訳付けてくるわよ 麺は面白いけど雰囲気暗いしドロドロしてるから見てると疲れてくる
体力ある時しか見れないわ インヒューマンズってどうなったんだっけ…
デップーは明るいし乱入してきそうね インヒューマンズは打ち切りって聞いた
兄が弟をシェルターに閉じ込めて終わりだったような デップーとスパイディの共演はみたいわ
どれくらい二次が盛り上がるか興味がある >>355
誰もが記憶から消したい作品
冒頭二話分がIMAX公開で担当者のクビが飛ぶ勢いで酷評された インヒューマンズは定番の兄弟確執だし弟はラムジーだし見たいと思ったのに
どこ見ても酷評と時間の無駄扱いで挫折したわ メデューサの髪をCGで動かす金がないからって開始30分で丸坊主にしてハイ解決とかセットのチープさとか話の詰まらなさとか詰まらなさとか詰まらなさは庇いようがない
ハワイの人もコンクリの市民センターが月の宮殿の外観でさらに居た堪れないとか言ってた… インヒューマンズも予算かけて映画にしてくれたら兄弟カプ増えてたのかな 多少チープでも話の骨子がしっかりしてたら見る人は見るわよ
そこは仕方ないって見逃してくれる
そういう要素が無かったんでしょ あれはキャラの設定上仕方ないんだけど主演の人はほとんどセリフがなく、かといって目線や表情の芝居が活かせるほどの内容もなしで本当に気の毒だった
そういえばインヒューマンズも月から400人くらいが一気にハワイに出現して不法移民みたいな立場になっちゃったがあのあとどうしたんだろう >>363
生の声は武器になるので出せないにせよ、そこは特別な口枷機械を通した声でコントロールするとか
多少の設定変更があってもいいと思うのよね
そういう工夫も無かったからでしょ ハウスオブM的な意味でのノーモアミュータントからのあらゆるキャラにとって理想の世界はちょっと見たいわ ぶっちゃけ、X-MENの面子って、宇宙に出れば無問題な気がするのよね
キャロルみたいなのがたくさん居るってだけでしょ
宇宙には彼らクラスの生物がうじゃうじゃいるし
そういう意味で、宇宙とコンタクトを取ってしまったMCU世界線の地球だと、X-MENの葛藤が陳腐に見えてしまう そもそも、ホムカミのピーターが、これまでの蜘蛛男と違って明るいのは
自分一人で孤高にヒーローしなくても先輩ヒーローがたくさんいるからだし
出てくる葛藤って結局相対的なものだから ホムカミのピーターにはJJJのようなヒロインが必要 >>366
今まで生活して自分は何も悪くないのにお前は迷惑だから地球から出てけ
って言われたら理屈は通っても感情がついていかなくない? ロキちゃんの手枷って魔術封じるものではないの?
手枷付いた状態で変身してた気がするけど >>370
そう言えばそうだった…
きっとその設定はだれも覚えてないのかも 口塞がれたのも単に煩かったからみたいだし
兄上の付け方手練れてて草よ 兄上のロキィ懐かしかった
でもデブ上昔のロキ見ても全く感慨とか無さそうだったわ草 身体の拘束目的でもあっさりストーン掴んで逃げれるくらいには自由が効いてたね >>369
いや、そういう出て行けにすらならないと思うw
通常なら圧倒的パワーの異星人で脅威になるはずのソーが「お〜ソーだ〜」みたいな感じで芸能人扱いだし
X-MENも、そのパワーで地球を守ってねwって感じになる
地球がなんか狭いと感じたら宇宙に行けばいいって話 普通に生きていきたいミュータントの人もいるだろうから
これで映画が一本できるわね ソーはイケメン白人な見た目で北欧神話の神なフィルターもあるから
青色とか赤色の人外見た目なミュータントへの反応はまた違いそうだわ >>367
差別されるのではなく、ヒーロー扱いしないでだから
今までのX-MENとは真逆になるわね >>377
EGのあの戦いの様子も映像が中継されるだろうし
ネビュラとか色んな肌や形の異星人も既に知られてるから
今までのX-MENほどには葛藤にならなさそう ケラーケンは可愛がるのになぜ他の種族は受け入れないんだ…?って疑問持つ宇宙人たち あのソーさんが女に溺れず汚ったない一軒家でコーグ達と暮らしてたの奇跡だわ
そこ溺れてたら本気で嫌いになってたかも ソーとバナー博士きてりゅ…と思ったのにデブ化するし半分ハルクから戻らないしで複雑だわ でもあの小屋見た瞬間、絶対キメセクすれすれの爛れたセッしまくってるでしょって思っちゃったわ おデブとハルクでお似合いじゃない
指パッチン後のバナーのおでこ撫でてあげるソーさんかわいいわ サノス軍と乱戦シーンでロケットとバッキーが同じカットで戦ってたわよね
また何か会話してほしかったわ >>387
ワロタ
EWの記事1に対してライターの感想9わよ >>390
また?いい加減FAとWS両方やりなさいよ >>384
ハルクのハルクに耐えうるのはソーしかいないからまだ爆死していないわ WSはD-Lifeとあと他のBS局でもやってはいるけどねえ…まあそれももう三年くらい前か
CWは好きなんだけど放送されて感想が出ると頭のおかしい人間が活性化するからウザ…ってなっちゃう ハルクだけじゃなくバナー博士もラグナロク幼い感じになってたからこの二人は受けだわ >>393
あのラグナロクの可愛いハルクが人格統合で消えてしまったもの… 普段が消えてしまったならベッドの時に可愛いハルクが出てくればいいじゃない
あれも博士の一面よ ハルクってあの後どうなるんかしら
一応EGが最後なのよね? まだうわさのウワサレベルだけどハルク&シーハルクのドラマやるかもって話もあるけど
顔のデータはあるしもし実現しても本人出演は難しい気はする… もう一度だけでいいからハルク大暴れが見たいわ
まさかIWで負けたまま終わるとはおもわなかったわよ 知能と怪力両方持ち合わせて最強になったのかなと思ったら両方で大した活躍させてもらえなくて残念 変身できない問題がいつの間にか解決して融合してるとかちょっと酷い
NYの投げやりな大暴れは草だったわ 融合ハルクはキャップたちもなにそれ…みたいに見えたけど五年前にサノスに負けてから本当にバラバラだったんだなってちょっとせつなくなったわ 市民には融合ハルク好評だったみたいだけど他の仲間には情報入ってなかったのかな キャップとナットは融合ハルク知ってたでしょでかい頭脳とか言ってたし
あれは初対面の蟻おじにわかりやすく説明してあげてる優しいハルクおじさんのシーンよ サノスに壊された量子トンネルって博士がまた作り直したのかしら… そういえばスコットはNYや南アやソコヴィアで暴れたハルクしか知らないからシャツ着てメガネ掛けて街のダイナーで食事してるハルクとかもう理解不能よねw サラサラのことも五年間何があったかも知らなかったのに普通に馴染んでる蟻おじの適応力しゅごい 蟻おじ何気にメンタルもめっちゃ強いしね
ただアントマンは小さくなっても速度や質量が据え置きという謎性能がいつも気になるわ
大きいときはちゃんと反映されるのに はークリヘムGOTGにでるのね…はぁめんどくさいやそれは避けたかった アスガルドをヴァルキリーに押し付けたのにいつまでもスタロとリーダー争うような描写あったら萎えるわ
IWみたいにソーについて行ってスタロと別れて行動するメンバーが出てくる展開もやめて欲しい
デブのお笑いキャラなままなのも気持ち悪いから痩せてること期待するわ ガンがソー扱うの不安しかないわ
冒頭5分で他の星で別れるかアスガルド跡地で別れよう >>414
それ一次ソースをもとにしたオレ感想なんで割り箸サイズの海老をキュウリまで太らせた天ぷらみたいな記事だぞ 公式は契約更新について何も発表してないし100%信じるのは危ないわ
クリヘムやテッサちゃんの発言とEGの終わり方からして期待するのは分かるけど そーファンだからこそ喜べないわ
もうアベ卒業してほしい でもいつまでも新アスガルドはノルウェーってわけでもないんだろうし
落ち着ける星見つけるのが今後描かれたりするのかしらね >>415
アスガルドを捨てたのに仕切ろうとする時点で、やはり王族気質が本性で王に戻る前振りだと思ってるわ
ソーロキ婆だけど、ロキのことは置いといても、やはりアル中のまま終わるのは気持ち悪いので
それなりに復活してから終わって欲しいわ
GotGはガモーラとクィルの関係再構築に時間を割くから、ソーはすぐ分かれるでしょ >>426
サカール革命軍のリーダーを復活させねば! >>426
あの星なら占領して統治しても反感買わなさそうではある ソー1:王様になりゅ
ソー2:王様やめりゅ
ソー3:王様になりゅ
ソー4があるとしたら王様にならないんじゃない?(IWとEGは無視よ) IWEG無視して考えたらこれまでの成長は何だったの感が凄いわ
もう父上もいないし民のこともあるのに急に王にならないって言われたらはぁ〜?ってなる 民が大変な時に5年間王様放棄してアル中ニートしてたケジメかしら
ソーの生活費は民からの年貢だったのかしら >>432
ロキ、ウサギ、コーグ、ミーク好きなの選んでいいわよ >>431
今までは戦うにせよ生きるにせよ根底には全て王としてってのがあったがそれはラグナロクまででやり切り
その後にサノスに完敗して王とは何ぞやって自覚も自信もなにもかも砕け散って民とも向き合えなくなり
なんだかんだで仕切り直し 取り敢えずデブは痩せろ続編に求めるのはそれだけよ
傲慢で少し荒っぽいところがあっても気にならなかったのは見た目が完璧だったからなんだとマシュマロちゃん体型見て分かったわ…
ビールの飲んでる姿とかただのダメなおっさんで凄いダメージでかかった
顔は痩せてたし髪と髭がIWの時のままならまだ受け入れられたけど 母上に見つかった時にデブ腹隠してるしあの姿が恥ずかし意識はあるみたいだから立ち直ったら痩せると思いたいわ
問題はガン監督が痩せさせるのか否か あの体型のソーさんは海外では(腐女子以外には)そこそこ受けているらしいわよ
特に一念発起してからもアーマー装着してからも痩せなかったのがより良かったとかなんとか
あそこで即痩せたらルッキズムだなんだでめちゃくちゃ叩かれたと思うけど >>434
全部入りでいい?猫みたいに他のオスの種でも受け入れて同時出産よ
ついでに婆はキャプソだいすこだから後入れでキャップの種も入れていい? あんなのになったのは理由があるからそれはそれでいいのだけれど
最後まで浮浪者みたいなままだったのは残念だったわ
ラストバトルでヘラ戦みたいな特大雷落としてカッコよくなると思ってたのに >>439
いいわよ
パッチンの後にキャップと慰めあったことにしましょ 神と象徴の子供って神話っぽいし薄い本が厚くなるわね 指ぬきグローブだけは勘弁してもらいたいわね
全体的にファッションダサくなってたしコーグとお揃いでワイチチの服着てるの見たかった ソーはあんなになっても普通にかっこいいわと思ってた婆異端だったのね
むしろ貫禄が出てるわ 婆だけにいい格好をさせないわよ
ぽちゃ腹を気にする可愛さもギャップがあってgoodよ 清潔感あるデブならいいけどアレはやり過ぎてて好きになれない
でも最後におヒゲと髪編み込んでたの好き あれを本当に太ったと思ってる人いてびっくりしたわ
付けヒゲ付け腹よお! このジャンルでモブおじみたいな種付けプレスいっぱい拝めると思わなかったのでアリかなと思えたわ
ロケットと揃って並んでる時なんとなく二人ともゆるキャラっぽく見え和む 最初は汚いデブになったのにショックだったけど見慣れてくると
あれはあれで受け入れられてきたわ
体おっきいの好きだからかしら?貫禄あって戦う時の重量感が好きだわ
でもやっぱり筋肉筋肉言ってる兄上に戻って欲しいし小綺麗になって欲しい
あとGotGでは嫌な予感するから、GotGファンの為にも開始早々離脱して欲しいわ
何となくソーを面白路線のまま使いそうだから 見た目の変化といえばハルクバナーが自在に人間姿に戻れないのが不満だったわ
デブ化は推しじゃなければ愛着湧いて可愛く見えてくるから気にならないな
ガーディアンズにソー出るの楽しみだけど出しゃばり過ぎる展開だけは避けてほしい反感買いそう
ソー4に繋がるフラグだけ立てて序盤離脱が理想的ね 集団ストーカーしてるの
ラーメン松壱家
ウルトラフーズ
ゴル麺
の女性
男性もいるみたいだけど…?
退職した女性の中にも GOTGの男デブばっかだわ
淫乱テディベア撮りましょ ガモーラ戻ってきたけどあれはクイルのこと知らないガモーラで結局現代ガモーラ死んだままだけどどう折り合い付けるのかしら
婆は共に過ごしたガモーラとは別人って考えちゃうから複雑だわ >>436
デブソーショックだけど北欧神やでって言われたらムキムキのイケメンよりそれらしい気もするわ…
ってワイティティやガンが思わないことを祈るわ
続編にソーがでるとしたらだけど そーよねトール神ってあんな体型だから一般人の意見聞いたら
トール神はその体型が元々のイメージだから違和感ないなぁって言われたわ なんかいろんなスレ見てるけど単芝は変なのしか居ないわね >>459
じゃあ婆が芝たくさん生やしておくからあの草刈りAA貼って
wwwwwwwww GotG3を経て再び戻ってきたソーがヴァルキリーと結ばれて王になるENDだったら炎上する? BL妊娠ネタくらいでガタガタ言ってたらやってられないわよ
本気で妊娠したなんて誰も思ってないでしょ
〇〇結婚した!とかもそうだけど腐女子の定型文よ >>463
ヴァルキリーは男とは結婚しないと思ってるんですけどどうなのそのへん 今まで特に腐萌はなかったけどEGでキャップにはまってFAから見返してるわ
なのにもやしスティーブがもやし過ぎて手を出せないバキもや〜とか言ってられない世界線になってしまった 雷神が本気で妊娠したと思ってる奴いたらそいつと話したいわ >>466
ヴァルキリーはバイだから男と結婚もありっちゃあアリ >>468
フォロワーにいるわよ
ロキソニン界隈なら石を投げれば当たるくらい居そうよ 神兄弟界隈よく知らないけどソーロキも妊娠ネタよくやってたし神だからで何とでもなるんじゃないのって感じ >>469
あ、バイなの?女しかダメだと思ってた
中の人はバイよね 普通に考えて推しがあんなデブアル中になってたらそっち方面に逃避しないとやっていけないでしょ… ロキの妊娠は許容範囲なのに
婆兄上受けなのに兄上妊娠受け入れられないめんどくさいクソ婆なのよwww デブアル中も受け入れてこそよ
私はどんな兄上も大好きよ >>472
もちろん公式設定ではないけどテッサはそのつもりで演じてたそうだし脚本家もテッサの意思を汲んで否定も肯定もしないって言ってたわ
ちなEGで監督が演じてたのゲイの男性がMCU映画では初のオープンリーゲイですって >>473
PTSDデブは受け入れるけど妊娠はノーサンキューよ お髭と髪整えて綺麗なお洋服着てたらデブでも許容範囲よ EGのバッキー滅茶苦茶綺麗に撮ってくれてて感動したわ
推しは綺麗で美人なのがやっぱり良いのでそこには感謝した トニーの葬儀でバッキーの背にそっと手を添えるサムはスパだリ 今Huluでアニメのアイアンマン/エクストリミスとソーとロキ愛憎の兄弟が見れるわよ
アイアンマンは普通に面白いしソーとロキ公式最大手なソーロキアニメだったからおすすめよ >>465
同じコマにいるだけで結婚とか言い出すけどすぐ離婚しそうね
あっせぇ関係だわ >>457
腐女子なんて一般ファンからしたら皆同様にキモイわよ
なんで友情を恋愛にするのwとか思われてるわよ >>474
ロキは神話が元々両性具有なのが大きいと思うわ
ロキはねえ、死んだままでもいいんだけど色々回収されてないのでもう一捻りありそうなのよね
案外GotG3の最初であっさり復活のロキと合流して離脱したりして
ソー4は神話通りの珍道中だったら面白いんだけど >>482
サムは最後までいい奴だったわね…キャップにもGood man言われてたし
ドラマも楽しみだわ ラグナロクでここがお前たちのホームだよってオーディンに言われたけどEGではロキがいないからソーにとってそこはホームではないから旅立ったって言ってる人いてはぁん 葬式シーンのバッキー礼服じゃなかったから出席するつもり無かったけど当日サムに諭されて急遽行くことになったとかかしら
ハワードのことやCWのこともあるから悼む資格もないと思ってそうだし 婆はGoTG3の敵はサノスは死んだしエゴもいなくなったしで
あとはアニメのようなクイルの元カノ軍団(バケモノ率高)くらいしかいなくない? アイーシャが生み出したことになるアダム・ウォーロックが出てくるのは確実だから
案外、最初は敵として出てくるのかもよ アダムが原作だとサノス倒した後のガントレットの守護者になるんだっけ あの葬式のシーンは結婚式つって撮ったらしいね
二人だけいなくてその二人が新郎新婦かと思ってたってセバスタが言ってた
この話はファイギもしてるからマジだと思う >>494
いない二人ってトニーとナット?ありえなくて草だわ >>489
バッキーは最後までトニーと和解できなかったわね仕方ないけど
トニー自身はIWや自分の家族の事や過去でパパと出会えた事で
今だったら清濁併せ呑む心でバッキーの事も静かに受け止めそうな気がするわ
(皮肉の一つや二つは言うでしょうけど) あらゆる分岐世界でもトニーとナットくっつくの想像出来ないわ
二週間したらネタバレ解禁って監督が話したそうね
ふせったー無しでキャップ叩く人出てこないこと祈るわ >>496
あそこは下手に和解させずにいて良かったわ >>494
結婚式シーンなのに全員真っ黒の服っておかしくない?
それに皆辛気くさい顔してたように見えたけど >>497
次の月曜日に解禁よ
なぜなら6日朝(日本は夜10時頃?)にスパイダーマンの予告が公開されるからだそうよ >>499
自分もそう思ったけどそこは撮る時に押し通したんじゃないのかしら
あるいはネクタイを白から黒にCGで塗り替えたか 葬式のシーンのバッキー服装によく突っ込み入ってるけどアメリカの葬式って黒けりゃなんでもあり
いや黒じゃなくてもおっけーくらいのゆるゆるなイメージ ローディーの表情はトニーをナットに取られたからなのね…
リピートする時に結婚式説思い出して吹いたらどうしよう トニーが盾渡す時に乗ってた車かっこよかったなと思ってコンセプトカー調べたらコラボCMやってたのね
クソ雑な過去説明笑ったしキャプマ可愛かったわ それよりバッキーがずっと手をポケットに突っ込んだままなのが気になったわ
義手気にしてるの? >>505
全身機械の青宇宙人が前にいるのに今更メタルアーム気にするバッキーかわいい 一般のアメリカの葬式は喪服着るのは遺族くらいみたいわね >>505
腕の太さからしてメタルアームなしで撮ってたからかなって思ってた >>496
皮肉の一つや二つを言うとお前は双子に謝罪していない癖に
どの口でおまゆう状態になるからなくていいわ >>508
今出てるウワサは全部THRのこの一文から膨らましてるやつね
“Chris Hemsworth, i.e. Thor, who signed with Marvel for five movies in 2010, then renegotiated in 2017 for Infinity War and Endgame,
putting himself in the $15 million to $20 million range and ready for the next phase of films.”
この中の「ready for the next phase of films.」これね
でもこれもTHRの記者の俺ソースだからまだ確定じゃないのよ
現段階で確定とか二本更新でガーディアズ出るって言ってる子はズボン下ろす前に漏らしちゃってる早/漏くん >>502
それは知ってるけど他の皆がきちんとした服装なのにバッキーだけってところが気になるのよ
バッキーだって服ぐらい用意できるはずなのにしてないところに意図を感じるというか 葬式の時とラストで服同じだから平服なのは確かよね
まああの服かっこいいからいいか 逃亡者バッキーは黒い服あれしか持ってないのよきっと
ワカンダでスーツ着ないし 上でも言われてる通り行く資格なんてないと思ってたけど
サムやスティーブに説得されて急遽来たとかじゃない?
逆にバリバリ正装でお呼ばれしたみたいに来てても違和感だったかも >>515
ドラックスですら黒い服着てたのに誰か買ったげてよ あの葬式シーンは脚本とコールシートには結婚式って書いてあってそういう触れ込みでキャスト集めて撮ったそうよ
ソースはファイギ まぁトニーとナターシャが結婚してたら意味が解らなすぎてそういう顔になるわよ キャスト的には(これ絶対葬式だよな…)と気づいてても
公式いわく結婚式と言い張られちゃ何も言えないからねぇ >>520
草だわ
もうキャップとか何これ…って感じの表情にしか見えないわ >>510
双子の件はスターク社の兵器が使われてただけでトニーのせいじゃないでしょ
洗脳状態とはいえ、直接手を下したバッキーとは違うわよ 監督「はーい今から"結婚式"のシーン撮りまーす。皆さん神妙な面持ちでお願いしますね!あ、前方の方は少し悲しさ混じりにお願いします!」
キャスト「(結婚式とは…)」 確かにペッパーも結婚式の参列者としているの草すぎる >>523
都合が悪くなるとそればっかりね婆
それでトニー無罪って苦しすぎ内 >>523
武器売った金で豪遊して豪邸に住んでりゃヘイト集まるのは24時間経たずにスクラップにされたグラマンとアベンジャーズのコラボで現実にあるってわかるでしょ
トニーちゃんも無垢で無罪な天使ちゃんじゃないのよ 婚約した女と子供まで作っておいて別の女との結婚なんてクズすぎて草よ >>523
その理論だと本人の意思とは関係なくヒドラに洗脳されて使われた
だけのバッキーも無罪になるわね >>530
現実でも少年兵を罪に問えるかどうかの厳しい問題があるが単純に殺人罪で断罪とはならないわよ 自分は単なる名義貸しで知らなかったんです!被害者です!理論は通らないと思う マンハッタン計画に参加してたハワードよりトニーのがマシとかいう謎擁護をしてみりゅ ハワードはミッドナイトオイル作っちゃってそれが元でドクター・ファウスタスの恨みを買いその復讐心がバッキーの洗脳技術に繋がった上に
もう二度と超人血清の研究はしないとペギーさんと誓ったのにあっさり破って研究続けた結果ヒドラの気を引いて暗殺事件を引き起こした大罪人なんよなあ
バッキーやキャップの人生に何度影を落としているかと エージェント・カーター?婆は殆ど観てなかったけどそんなことがあったのね でもハワードいなかったらキャップに血清打つのもうまくいかなかったかもだしトニーも生まれてないし… 良くも悪くも社会に影響及ぼしちゃう血筋なのよ
知能と金と行動力がありすぎるぐらいあるから
モーガンちゃんはペッパー似だといいわね 物語動かすためとはいえあんな短期間で座標装置作ったりしちゃうから影響力凄まじいよね
良い方向にしろ悪い方向にしろ 唯一のハワードの孫でトニーの娘とかプレッシャー凄そうだわ
モーガンが次のアイアンマン継ぐに違いないって声を結構聞くけど
いっそ祖父や父の才能は継がない方が幸せに過ごせそう 本人は料理好きくらいな凡人でスターク家の資産を活かして次世代アベンジャーズの財布役あたりがいちばん平和よね ガレージで遊ぶの好きでそういうところパパに似たみたいなこと言ってなかったっけ >>541
あれは社長一人じゃなくてロケットちゃんとプロフェッサーハルクもいたから出来たんやで…
超銀河級の三人寄れば文殊の知恵よ アベアセのトニーが二次でよく見るアベンジャーズの財布で笑ったわ
ソーが壊したものの弁償金をサラッと出したの既視感凄かった オーディンがいちばんヤバイからハワードもトニーも霞むわよ! メビウスの輪がどうたらこうたらって解説どこかでやってくれるのかしら
シミュレーション成功した時のトニーの反応ちょっと悲しかった 親父にキャップの話を聞かされてたトニーが立派なヒーローになった様に爺キャップにアイアンマンの話聞いてモーガンちゃんがヒーローになるんでしょ >>549
その役目はペッパーやハッピーやピーターが担当しそう >>547
宇宙レベルのクソ親父は格が違うわね…
今までクソ親父博覧会状態だったMCUのラストでトニーがいいパパしてるのは何だか感慨深いわ CWで良い人そうに見えたティチャカも割と酷い親父だったのはちょっと草だったわ オーディンは息子から尊敬されてロキにすら愛されてる分ヤバさが際立つわ
その点はエゴがアウトでサノスが娘に愛されてて微妙に並ぶ >>511
まあ、テッサもまったくのデマで4の話をしないと思うけどね
ネタバレと同じくらい影響力が大きいし
クリヘムの「出演したい・・かも」と、テッサの具体的な言及は次元が別物よ?
記者はともかく、むしろテッサが言及した事の方が信憑性がある 父王さんはお国のためにキルモンガーの事見捨てたのは百歩譲って仕方ないにしても終盤に死にかけた息子が先祖の木のとこ来た時に
もうええやん…ここで静かに一緒に暮そ?とか言い出してお前はそれでも親か!ってなったわ クソな父親を乗り越えるってパターンの成長シナリオやりすぎよね >>558
お母さんがあんな良い人なのにソー1のソーは傲慢な性格だったからお母さんいないと大変な事になってそうだわ テッサちゃんはソー3のカットシーンでソーとキスしたよ!とかわりとネタをブチ込んでくる人やからあ >>561
ソー2の時あたりでファイギが取材時にそういう突っ込み受けてたけど当たり前だよ王道だよ!みたいな返答してたはず
でもほんと父親殺しストーリーばかりなの草よ >>563
だからそういう単なるおふざけネタとは社会的な影響力の次元が違うってこと トニーが父親となって死んでいくのもこれまた王道なのかしら まあそんなカッカせんでも今年のSDCCあたりでフェーズ4の大々的な発表あるっしょ
そん時にわかるわよ 婆は死ぬのは王道じゃないと思うけどね
アメリカは自爆テロやら特攻やらで自己犠牲思想がヤバイ方向に進んだ経験が無いから
無邪気にキリスト的自己犠牲カッコイイで済ませるけど
自己犠牲を美しく描くのって色々問題よね
普通に半身不随となって犠牲は払うけど生き残って、娘の成長を見守るでも良かったと思うの 下半身不随なのに軍人ヒーロー辞められなかったあの人! >>569
ローディと同じく、不随になって何が問題でも?
一番の顔を不随にして何が問題でも? そこまでして生き永らえさせる考えに引くわ
死なせてあげなさいよ >>571
こういう体になっちゃったし、娘の養育に集中したいから引退しますで済む話
次は君らだと、若い連中に任せる >>572
それって、障碍を否定してない?
人生はむしろ「それでも生きていかなきゃならない」から大変なのよ 生きてればアイアンマン何故来ないが毎回発生するからよ
恨むならこの方向性決めたファイギを恨みなさいな >>572
本人も死にたくなかっただろうに死なせてあげなさいってヒドくて草 >>576
なんかRDJにもこの最期でよいか確認したって記事みかけたわ 今後もヒーロー世代交代させるために大義のために犠牲にすんのかな ウルヴァリンって死ねたのね
ヒーリングなんとかだから死ねないものだとばかり >>582
年取ってヒーリングファクターも弱まって死ねたわ そういえばどれかのロキちゃんはヒーリングファクター持ちだったわね
首折られても平気なのかしら 死ぬ意外だと何かの代償に能力を失うとかが1番無難かしら
でもトニーみたいなスーツの性能ありきなキャラだとそれはできないし >>576
うん、だから製作側のそういう方向に異議を唱えてるわけ
自分はソーロキでトニーは客観的に見てるからこそ、そういう映画としての在り方がむしろ気になる
先日も米の銃無差別発砲で大学生が自己犠牲になって犯人を止めたけど、大学生の自己犠牲が素晴らしいとなって、根本的な銃社会の問題がスルーされがち 銃規制問題はべつにスルーはされてないし規制進まないのは英雄神話のせいじゃないからね
自説の補強に都合良い部分だけ摘んで組み立てるのやめなさい ソーも民率いて宇宙に旅立つエンド迎えてもキャプマみたいに駈けつけろって言われソー
ストームブレイカーでビフレスト開けるし エンタメ広報のそういう扱い方って、大衆心理操作に利用されやすいってことを言ってるわけ
自説の補強じゃなくて、実際に過去もそうだったから >>585
ロボトミーした後のようになってアウアウアーってどうかしら?
そうすれば顔は生きているし前線に出てこれないという理由で退場できるわ >>588
ソーがポケベル管理するなんて無理で解決わよ >>588
ビフレストで行けないとこにいましたで解決しちゃうわ
そう言えば最後ってストブレ持ってってたっけ?覚えてないわ >>591
ガラケーフル充電で持ち歩いてたトニーを見習ってほしいわね… トニーちゃんが死んでよっぽど悔しいんでしょーねー(ハナホジ なんで出てこないの?ってもう50過ぎだし幼い娘もいるし…で十分よねぇ
戦闘力がある限り戦わなきゃならない訳じゃないでしょうに 出てこなくても頭脳面で影でひっそり手伝ってました的なの一言入れとけばいいんじゃない?って思う キャップが死んだら自己犠牲だな…と思うけどトニーが死んでも自己犠牲とはあまり思わないんだよね
どちらかといえばお疲れさまって感じだわ >>589
まーご立派ご立派
その自説は大切にしてアルマゲドンやタイタニックやBvSやGotG2が放送された時にもちゃんと吠えてあげてね 無人アーマー配置で自分は引退ではだめなの?って思うわ
なにも殺すことないじゃない
最後までごめんなさいって泣いてたピーター見ると辛くて仕方ないわ キャップも散々広報に利用されたわけで
キャップ自身が君も「アメリカのために戦おう」広告に感化されて軍人として活躍したいと思ってヒーローになって
最後にはそのシガラミから自由になったったというオチは凄いと思うから、何故トニーでという気持ちもある 婆は今までのマイナス分を清算してこれでチャラねって思ったあ ピーターくんがトニーって呼んだシーン早くリピート再生したい
円盤いつ発売だろう >>603
ロキにも同じこと思ったわ
死んだから許された的な >>601
ウルトロン…あれもトニーちゃん無罪だっけ? RDJはギャラがクソ高いみたいだからねぇ
カメオ出演もカメオ契約でお金かかるみたいだし
最高の花道用意してここらで区切りって言う方針は分からなくもないわ >>604
アメリカは八月らしいけど日本はIWと同じなら年末じゃない? アベ1で捨て身覚悟で宇宙まで核運んでそこで見た脅威がトラウマになるも戦い続けてたからマイナスのイメージあんまりなかったわ
ようやく暖かい家庭持てたのに死んじゃって先が無くなったの可哀想だったな
人によっては綺麗に終わったようにも見えるだろうけど >>605
婆はそういう意味でラグナロクがあまりすこじゃないのよ
DWでロキちゃんが死んでれば綺麗に収まったなって思ってりゅ
IWのあれもあれで美味しいけどぉ 婆はただみんなでサノス倒してパーティーしてハッピーエンドが見たかったわ みんなで集まって今度は笑顔でシャワルマ食べて欲しかったわ >>610
彼は単品映画のやらかしが多すぎてとりあえずお疲れって思ったわ >>610
アベ1で死の商人的なのはチャラになったけどウルトロンが >>611
あれ本当はマジで死んだ設定だったけどシークレットスクリーニングでの評判が悪すぎて生きてるように変更したのよね
ソー3に出るのは決まってたけどそれまでは死亡扱いにするはずだったそうよ >>619
おまえ料理するんか!
しかも美味しく食べたいんか!
生でかじってろ!
って毎回突っ込んじゃう >>611
DWの感想が特に面白くないけどホモだなってだけだったから
ラグナロクあってIWで良かったと思ったわ >>619
婆は服を着ていたことにすら腹が立ったわ 映画に限らないけどビターエンドとか言うのをマンセーする風潮嫌いだわ
「ヒーロー側にも犠牲がないと都合よすぎて冷める」とかさぁ
皆ハッピーエンドが好きとか分かってるなら何でやらないの?って思う DWは旅するムニョとその横でキスしまくるサブのバカップルですべてを許したわ
婆の中でソーの半分はムニョでできているからラグナロクはあまりすこじゃない >>624
ウィードンに言ってあげて…
ただそれだけの理由で無理くりピエトロ殺したウィードンェ… あのラストバトルはトニーがガントレット使って死ぬ必要あった?
周りにいるヒーロー達の強さからして他にも色々道あったよねと思っちゃうから無理やり殺す方向に持っていったように見えてしまう
最期のペッパーの言葉は泣いたけど >>626
ダーシーの彼氏とかこれいる?って思いながら見てたわ
DWからムニョムニョ萌え取ったら無だわ >>627
婆は許すけどアベメンは不憫ね(特にネヴュラ) 婆の中でソー三部作は神様によるムニョと宇宙紀行だという認識なのよね
21時45分から22時くらいにやってる列車の世界紀行系 >>629
ルッソ曰く「ストレンジが見た唯一の勝ち筋はトニーがパッチンすること」だからどうしようもないわ >>630
あの二人は癒し系ポジだからいるわよ
少なくとも婆にとっては ヒーローとして活躍して皆に看取って貰えたこの上ない締めくくりだったけど
何が不満なの? 婆はキャップ派だけどトニーの格好良いにも程がある死に様クッッッソ羨ましかったから
トニー派でトニーの死に異論がある人結構多いの驚いたわ
対立煽りとかじゃなく素直に「そういう意見もあるのね」って感じ 難しいって分かってるけどハピエン好きだから誰も死んでほしくなかったのよ
悪い死に方ではないのも分かってるわ 婆もキャップ推しだけどトニーめちゃくちゃ良かったしEGはトニー関連シーンだけ泣いた
でも逆にトニー推しだけどキャップのハピエンが羨ましいって人も居るだろうしこればっかりは好みの問題よね >>636
アイアンマン4をやってダミーとジャーヴィスに囲まれたほのぼの日常映画を観たい的な
意見もちょくちょく聞くんであの顛末を不満になるのもわからんでもないわ どのジャンルでも長年活躍してきたキャラが死んで引退は好きじゃないのよね
キャップとトニーの引退は役者側の事情も透けて見えるし >>614
アベ1みたいに無言でご馳走食べてる図が見たいわ
あの頃より大量に人が増えたからぎゅうぎゅうよ かっこいい死に様だけど人によっては全然ハッピーエンドには見えないからなぁ
バキステすこだったけどキャップはあの方法で幸せにしてくれて満足よ アベ1の焼き増しでいいから仲直り&一致団結からの大暴れが見たかったってのは確かにあるわね
1の時にぐったりモソモソ食ってたシャワルマと対比させて全員でうきうきBBQでも食べてほしかったわ 今回ルッソ作品には珍しく飲み食いしてるシーン多かったわね
トニー宅で出てきた誰も口付けてない不味そうな飲み物の正体が気になるわ ナットの食べてたピーナッツバターサンドもマズそうだった(小声) もやしは余裕だけど結婚したキャラでホモ妄想出来ないから爺さんは無理だわ
でもトニペパとステペギそれぞれ幸せそうで良かったわ タコス飛んだシーン胸が痛くなったけどそのあとハルクバナーが分けてくれたからにっこりよ 婆ガントレットリレーのシーンだいすこ
もっと色んなキャラでリレー繋いでほしかったわ
足速いキャラ他にもいるだろうし ピエトロ生きてたらガントレットリレーも簡単にゴールできそうね ワンダちゃんめちゃ強かったから鎧剥がさずに即首捻って殺せそうだなって思ったわ
ヴィジョンの恨みを考えるとじわじわ嬲りたくなる気待ちはよく分かるけど トニーやキャップは伏線回収されて物語もきっちり終わらせてもらったんだからほんと羨ましいわよ
婆の推しのバナーなんて、楽しみにしてたハルクと融合過程も描かれず今後も描かれる予定もない
ギャグ要員にされ博士としてもハルクとしても見どころなし
キャラとしてきっちり卒業させてもらえないのにラファロの契約切れよ
どーしてくれるのよ! 今日はスレがCWになってたのね
>>637
これなのよね
ナターシャも家族を取り戻す機会があったので彼女が交換するものだったとかね…
ジョールッソがトニーの死は意味があって悲劇ではないので悲しみすぎたり
怒ったりないでねって記事にはあったけど死んじゃって喪失感すごいし悲しいもんは悲しいのよね… 爺キャップとサムが話してる時バナー博士何してたのかしら…
空気読んで後方待機? ラファロバナーの単独ってないのかしら
ノートンバナーも悪くないけどMCUはラファロよね >>661
ハルクの単独作品はユニバーサルに権利があるので作れないのよ… 世界の片隅で腐女子が争っている一方NYの劇場では白人優位主義で女が活躍するの許さん勢がサプライズ登壇した監督にキャプマはクソ!って叫んでブーイングしていた
Toxic Fandomほんまにゴミ屑だな >>488
しゅげしゅき
ロキちゃんがホームな兄上😭
早く一緒に子作りしてホーム作って
2人が一緒ならどっちが産んでも構わないわ 今2回目終わったけど監督の後出し説明知った後だとスッキリ見れたわ
ソーが王様辞めたのはともかく
初日一回目はキャップ推しでもないのに最後の5分のせいでモヤモヤしまくったし 後出し説明って例のクソ五月蝿い過激派が言いまくってるけど最初から決めてある設定だから別に後出しじゃないのよね >>666
なら映画でやってモヤモヤさせるのやめてよ >>645
トニーっていつも不味そうなドリンク飲んでるわね いうて監督の説明なくてもどうとでも補間できるしそこまでモヤモヤする? EG終了記念に今までの作品の脚本集とかでないかしらねぇ
カット前の脚本や演技指導も入ってるやつ
EGなんて3時間に納めるために相当色々削ったと思うのよね 婆は基本ホモ脳だからスルーしてたけど
キャップが過去に留まるの知らない場合5秒後に戻る相手を見送りに来てハグして別れるバッキーってかなりのホモわね >>671
作中のガバガバタイムトラベルにはモヤモヤしかしなかったわ >>671
ソーとキャップのEDとハルクの扱いはモヤモヤしたわ
自分の中の補完はあくまで自分の妄想で公式ではないし >>673
クリエヴァのバッキーがホームって本当じゃんてなったわ
最後には戻って来てるし タイムトラベルに関しては素直にBTF方式にしてほしかったわ
SF音痴のIQ5婆には平行世界方式は分かり辛いのよ ホークアイはコミックから周回遅れ感あってモヤモヤしたぁ
それに闇落ちホークアイはifだとまああるけど正史アースではやって欲しくなかったよぉ
良くも悪くも普通の人間だからあんな状況になったらあらゆるものを憎んで闇落ちする可能性もあるけどそうならないのがヒーローとしてのホークアイなんだよぉ サムはどんな気持ちでステバキステのハグ見てたのかしら >>679
まさか爺になって戻ってくるとは知らないサム「(5秒の別れなんだけどなあ)」 >>682
サノス戦後落ち着いてトニーの葬式やって過去に石返しに行くまでにハグしまくりってことね ノマ爆来ても耐えれる強靭な心臓欲しかったわ
トニーやキャップ関連あまりにも綺麗に終わらせやがったから思考が働かないわ ノマ爆といえばソーが王様に返り咲くとしたらバルキリーの伴侶コースになりそうで怖いわ ヴァルキリーの人はバイのつもりで演じたって言ってるのに
結局ノマエンドになったらLGBT界隈が不満表しそうね 逆よ
意気揚々と帰ってきたらヴァルキリーが良き伴侶見つけてがっちり国守ってて入り込む隙がないのよ
なお伴侶は男か女かもしくは宇宙人やロボットなどいろいろ可能性ある模様 ジェーンみたいに美人で賢い女性ならノマ爆あっても気にならないのにな
ナタポの見た目がヒロインの中で一番好きだったからショックだわ >>678
ホークアイはコミックじゃチャラい若造なのにMCUでは堅物系おっさんじゃないの
って言ったら怒りゅ?ジェレミー嫌いじゃないけどちょっと違和感感じるのよね >>663
実際キャプマはクソだったじゃない
not for 婆 ジェレミーインタビューでロキを生き返らせない云々言ったのホークアイならそらそうやろってなったわ >>690
横だけどディズニーからしたら家族物やれる方が都合いいとこはありそう なぜジェレミーにロキ生き返らすかの質問なのかしら草
ホークアイはロキの改心とか知らないし生き返らす訳ないのに >>690
コミックのホークアイも今やおっさんだよぉmcuよりはちょっとだけ若いけどねぇ
616では一回死んだり死んだと思ってた嫁が生きてたりスクラルが嫁に成り代わっててスクラル絶対殺すマンになったり二代目ホークアイがいたりハルクを殺したりヒドラキャップに対抗するレジスタンスを率いてたり色々あったよぉ
ホークアイは結果はどうあれ自分がやったことにもやらなかったにも後悔するんだよぉ
それでもヒーローであることに誇りを持ってるし正しいことをしたいって言える人間なんだよぉ
友人が死んで自分も耳を潰されても正しいことをするために立ち上がるし
ハルクを殺したときも後悔しながら正しいと思うことのために戦うんだよぉ
だから家族が死んで自暴自棄になってローニンやってるのはどうしてもコミックから周回遅れに見えちゃうのぉ >>695
生き返らせるとしたらロキ?ってのはクリヘムへの質問だったようだけど
一緒にインタビュー受けてたからその流れみたいね
https://www.banger.jp/movie/8699/ >>696
婆…映画とコミックはアース違いだから仕方ないのよ… 生き返らす価値なんてないって言われても婆は鷹ロキもすこだもん アベ1の恨みを考えると出会ったとたんそして殺すになるわ >>696
コミックのホークアイはキャップのコスプレしてウェーイwwwしていたり
ガキっぽい行動が多いのでおっさんには見えないのよね…
あとMCUはいろいろなことをすっ飛ばしてシビルウォーだからしゃーない
婆もあれやこれやを見たかった…本当に見たかった… アベ1時空のエレベーターの中でハルクにロキちゃんは手のひらパクパクしてバイバイしてたけど
隣でソーがシッシッと手を振ってたの草 コミックって基本映画よりノマノマしいでしょ
コミックのバキナタをちらっと聞いて以来not for 婆よ コミックは膝枕しているしナタがバキを抱いているナタバキよ
そもそもバッキーの肉奴隷度が増しているから口直し用なのよ スティーブノマ爆されたバッキーは今後誰に慰めてもらうのよ バカねえ
人生の最後にちゃんとバッキーのとこに帰ってきたんだからそれでいいのよ
ノマ爆とか鼻で笑ってりゃいいのよ すべてを受け入れてくれる都合のいい男バッキー萌えるじゃない 自分の人生を全うし家族を見送ってからずっと果たせなかった約束を果たしに行くってのは映画や小説にはよくあるパターンよ で今度はバッキーがキャップを見送ることになるのね
壮大な愛の物語すぎるわ エンドゲームはアイアンマン4だしキャプテン・アメリカ4だったわね >>711
まあ、キャップならなかなか死なないだろうから
あそこから10年くらいは同棲できると思うわ 数十年ぶりの再会で再燃するかもしれないわよ
でも婆はバッキーがステ爺の車椅子を押して散歩してくれるだけでいいわ…
まだ自力で歩けそうだけど 年老いても勃つしおせっせもできるから爺さんを舐めないでちょうだい 天国の爺キャップとトニーで妄想捗るわ
積もる話を少しずつ話してくのいいわ じゃあ婆はヴァルハラの兄上とロキちゃんの妄想するわ
兄上がヴァルハラに行って会えると喜んだのにロキちゃんは秘密の抜け道見つけてヴァルハラにいないのわよ セリーナ・ウィリアムズがキャップ死亡をネタバレした
有名人だから試写を見せてもらった可能性も捨てきれないとか言ってた時期が懐かしいわね
あれ結局何だったのかしら 1最初に騒ぎ立てた奴の聞き間違い
2別作品の話だった
3彼が死んで悲しいと聞こえる会話の「彼」はトニーだった 原作コミックはシビルウォーの次がデスオブキャプテンアメリカだから推測でしょ多分
婆もキャップが死ぬと思っていたわ >>721
ロキちゃんはいつまでもそういう存在でいて欲しいわ
兄上がロキィ!💢ってしてるのがいいもの 界隈から人が減っていくのを実感して寂しいわ
あの結末だから最後のブーストもなく終わってしまった感ある EGの燃料でドラマまで繋ごうと思ってた時期が婆にもありました 円盤情報とドラマと今後の展開次第かなぁ
実写じゃなくてもOKならアルティメットアライアンス3があるけど 人減ってるわね…TL静か
違う内容だったら今頃支部もアップ祭りだったと思うと… >>731
ハンマーが相応しいと判断したからよ
ちな高潔な心が要るかとかはオーディンお爺ちゃんの適当な思いつき
だって世界征服しまくり侵略しまくりだった時代にはヘラやオーディン自身が持ててたから >>730
休みだから仕方ないわ
婆はさっき汚菓子作ってたぁ 婆も昔はデコレーションだテンパリングだと頑張ってたけど炊飯器ケーキのお手軽さを知ってからはもうこれでいいやってなったわ
でもそのうちAマーク入りケーキとかやってみたいわね 婆はキャップの盾でアイスボックスクッキー作ろうとしたけど無事死んだわぁ
アメリカンな青食紅も用意したけど星型が複雑過ぎたわ 最近スパイディのワッフル焼き機だったかも出てたわね 改築してIHにしたらキャップのフライパン使えなくて泣く泣く戸棚にしまった婆よ… ねえマルクスはキャップは分岐したタイムラインには行ってないって言ってるの?
機械翻訳だけどぉ
中国語記事で監督の言ってることとは全然逆になっちゃうような
Fandango:それで、人々は尋ねています...これは、別のキャプテンアメリカがその日を救っている間に、
古いキャプテンアメリカがこの時間を過ごしていたことを意味しますか?
Christopher Markus:それが私たちの理論です。 私たちはタイムトラベルのエキスパートではありませんが、
古代人はあなたがタイムラインからインフィニティストーンを取るときそれが新しいタイムラインを作成すると具体的に述べています。
だからSteveが戻ってそこにいるだけでは新しいタイムラインは生まれません。 だから私は「スティーブは別の現実の中にある」という理論を否定します。
私は、48年頃から2人のスティーブロジャースがいるまでの間に、世界の歴史の中に単純に時代があると信じています。
とにかく、そのうちの大半のために彼らの1人は氷で凍っています。 ですから、彼らがお互いに遭遇するようなわけではありません。
https://www.fandango.com/movie-news/exclusive-interview-the-avengers-endgame-writers-break-down-the-biggest-moments-in-the-movie-spoilers-753736 >>741
・キャップは別のタイムライン(分岐世界)移動した
・そこは1940年代
・分岐世界では未来キャップと氷漬けキャップの二人が存在する
・戻ってくる時にはあのデバイスを使った
・分岐世界での出来事を描く予定は今のところない(設定などは細かく決まっていない) 婆は脳みそが幼稚園児だから細かいところはどうでもいいから
スティーブはちゃんとバッキーの元に帰ってきましたでFAだからいいわ 婆はアベ1でバッキー生きてるって教えてもらったキャップのルートでバキステ食べていくわ
あの時の表情最高だったもの
EGの現在軸キャップはずっとペギー求めて結ばれちゃったからペギー死んでも他の人に靡かないわ あのスティーブがバッキー/WSにたどり着いてアベ離脱→駆け落ちかしらね あの世界ラムロウたちはキャップがヒドラだと思ってるしスティーブはバッキーが生きてるって言われるしロキは逃げ出してるしめちゃくちゃね あの時間軸は正史(2023年)に繋がるから過去改変は行われないはず…だけどロキが逃げちゃってるからなあ >>746
婆には見えりゅ…ラムおじがキャップに裏切られた?ことによる
怒りと憎しみの発狂ゲージがCW時よりも高くなっていることに… キャップがヒドラだと勘違いされてるのその時間軸のキャップが知らないってのも含めて面白い ハイルハイドラはロキのせいにしとけばなんとかなる?
バッキー生きてるはロキの杖で記憶消されてたりしないのかしら キャップはラムおじのユアバッキー煽りでバッキーイズアライブ作戦思いついたんでしょうね… >>750
直に闘ったキャップがあれはロキじゃない自分の顔してたし一体誰だってなるのよ >>748
CWの無理心中未遂も大概なのに何やらかしてくれるか楽しみだわ 初めてシャーロック見たらカンバーバッチが先生役ぴったりって言われてるの納得したわ
早くロスに会えるといいわね
凸凹コンビ好きだからこの2人並んでるの可愛いわ IWまではステバキ確実に付き合ってるだろうなと確信してたけど
EGキャップが過去に戻ってペギーと結婚しちゃったせいでIWまでの確信が揺らいだというか無くなりそう
キャップの性格からしてバッキーと付き合ってたら過去に戻って結婚なんてしないだろうし
作品としては面白かったんだけど気持ちの折り合い付かないのが悲しい
戻る前にバッキーと話し合いしてそうだし円盤にやり取り入れてくれないかな 婆はシャーロックS4を経てS3を許せるようになったわ
そのあとにS2前に撮ったらしき制作話見てやっぱり無理ってなったわ クリヘムとテッサはMIBでもタッグ組むしニコイチ感強いわね 婆シャーロックというか洋ドラ見ないんだけどS3がダメって人結構見るわ
何かまずい展開があるの? >>756
バナナがおやつに入らないようにバッキーは浮気にはならないわよ
バッキーは別腹かスティーブがペギーとバッキーを二人同時に愛せばいいの
あと婆は話し合わなくても二人は互いを理解している派なので話し合いはノーよ
勿論これは全て個人の感想よ シャーロックはモリアーティが単品燃えですこなんだけど復活してなかった? >>756
そういう心の移ろいを感じさせるために五年が経過してたんだと思うよ
でも同人俺アースなら過去でダンスだけして帰ってきた事にすりゃいいのよ
元から男同士の恋愛デッチアップしてんだからタイムマシンになんか負けないわよ! ラグナロクのテッサちゃんは可愛かったけどMIBは何か微妙
髪型のせいというか顔がうーん >>756
婆落ち着いて聞いて欲しい
カットシーンにもあの会話以外ないって… >>764
MIBはBBAよね
ガモーラ役の人のネタ画像で出てくる若い頃の写真みたい 黒人ってなんで皆髪がチリチリなのかしら
地毛が直毛の黒人っているの? >>765
やったー!やはり言葉がなくてもお互いを理解している婆の推測は当たっていたわ DNAとか人種的特徴から話さなあかんのか…
無自覚差別意識こわ… >>768
あれって地毛なの
シュリちゃんはドレッドパーマ当ててるのかと思ってたわ
黒人だってチリチリくせ毛直毛色々いるんじゃないかしら >>769
そこは監督も脚本も明言してたから鉄板よ! ステバキは付き合ってなかったのよ
スティーブがバッキーで童卒して練習して置いていく屑っていうのは解釈違いだからね
ただしバッキーからの重めの片想いはありまぁす ステバキはズッ友だけど体の付き合いはお互いだけじゃないわ! バッキーはバナナと同じでおやつとは別枠よ
婆が今決めたわ >>773
そこはバッキーも処/女で童帝じゃないんだから全然オッケーだわ
最後に戻ってきたとこがミソよ >>772
それ聞くと本当にお前らさあ…ってなるわね
ファイギの横槍が入らないキャップ3観たかったわ >>767
やっぱ老けて見えるよね
メイクのせいかしら 婆のバナー博士はどうなるの…
マークラファロもだいぶ老けたわよねえ 10年経てば多少はね?特にラファロは髪染めしなくなったのもでかいわ >>784
フューリーはグースちゃんで脱処女してるわよ 猫のおちんPOKOってトゲトゲなのよね
グースちゃんはわからないけどフューリーのアヌスズタズタになっちゃうわ 個人的に猫ちゃん部分は使ってほしくないから触手なら倒錯感が減るわ(混乱) 久々にCW見てたら終盤キャップが「過去は変えられない」って言っててEGの傷が開いたわ
あなた7年後に過去変えちゃいますよって言いたい >>794
そのセリフはタイムトラベルとは全く違う意味だから同じに思えたならあなたかなりの馬鹿よ 過去が変わったというかキャップに関しては本来無かったはずの「ペギーと過ごした時間」がキャップの過去に追加されたという感じかしら ペギーと過ごした時間はあくまでEGの後よ
バナーが過去に行った自分が今の自分の未来になるって言ってたでしょ そういえばマインドストーンはセプターごと持ってきたような気がするけど帰るときセプター持ってなかったわよね
返しに行った先でそれに気づいて一悶着あったりするのかしら 新しい未来はいつでも起こるってやっぱタイムトラベルはだいそれた技術に感じるわ >>799
きっとキャップはストーンとムジョルニア以外にもマインドの杖部分とかパワーのケースとか70年で拝借した服とか色々返しに行ったのよ
ピム粒子で小さくして >>798
ペギーと過ごしてからまた現代に戻ってきてるから今の爺スティーブにとってはペギーと居た時間は過去になるってことが言いたかった テッサちゃん35なのね
女の子っぽいというかすごく若く見えるわ
でもやっぱりMIBは同性バディで見たかったわね >>802
はぁんそういうことね
ペギーとの美しい思い出とともに帰ってきたのね… ロキちゃん生き返らなくても良い派婆は無視してほしいけど
バナーがナタ生き返らせるの無理だったのは石を手に入れる条件だったから?
ロキちゃんに関して言及してないけど試した可能性もあるのかしら?
婆まだ1度しか見てなくて頭悪いんだけど…
バナーはステイツマンでロキと一緒だったしソーの事もわかってるから
アベの人たちには過去の行い上言えないけど試したりしてないかな?って
ソーは生き返ったかもしれないロキちゃん探しに宇宙へ旅立った
可能性は全くないのかしら?展開の好き嫌いはともかくとして ナターシャはソウルストーンと交換になってずっとあそこに留まってるから生き返るの不可ってインタか何かで見かけたわ >>806
805婆も言ってるけど帰ってきてパッチンするために使ってるのが命と引き換えの石だから願っても帰ってこないのよ ナターシャはともかく、ロキちゃんも関係あるんだっけ?
婆アホだからわかってないわごめんなさいわよ ナターシャのこと願ってパッチンしたのって1回目に一緒にねがったのかな?
別途パッチンしたなら命懸けだし1回目にロキちゃんも蘇らせたいならなら条件付が難しそうだわ
原作ネビュラの24時間巻き戻しパターンが使えないし >>810
バナーがダメだったって言ってたってことは別途にやったと思ってたわ
トニーが一度ぱっちんでサラサラ組戻る
ハルクが嵌めてサノスに殺された人達を戻すためにもう一度した
でもヴォーミア行ったけどナターシャは居なくて戻らなかった
多分命と引き換え条件だから
ロキちゃんに関しては宇宙空間で死んでるから確かめようが無かった
ソーが探しに宇宙へ…のパターン無いかなと思ったのよ 2回もパッチンしたらさすがにハルクの肉体でも腕が崩壊するわよね
最後吊ってたしもうスマッシュできないのかな そっかー、そうよね…サノスでも大ダメージだったものね… 石外してキャプマぶっ飛ばし→ストレンジ「これや…☝??」の時
石装着時の反動ダメージ蓄積でサノスが弱った所を倒すのかと思ったわ アリおじかわいいわ〜
BIG3抜けたらどうしようと思ってたけど
アリとクモと先生萌えで切り抜けられそう
EGでロケットがドカンっえ驚かしてたところも可愛くて好きだわ
GOTGも楽しみね
みんなかわいいわ >>814
婆は複数人で囲んで石一個ずつ奪って、個々の石の力で滅多打ちにするのだと思ったぁ… >>816
戦隊じゃないんだから一対多で滅多打ちはちょっと無理ねw
婆は戦隊も好きで地方ショーにも遠征するけどラストはたまにええんかコレ?ってなることあるw >>816
パワー持った人がGotGラストの状態になったりスペース持った人がどっかに消えたりカオスな事になりそうだわ 蟻3ないのかしら今夜はウルトロン抜きにピム博士は1から婆のツボ過ぎよ >>819
蟻3をやるとしたら初代ワスプが戻ってきたことでピム博士のクズっぷりが
薄れてしまいそうでちょっぴり残念よ ジモ、ゴースト、ハマー、ロス長官、アボミネーションをサンダーボルツのヴィランにしようって計画あるらしいからそっちで出てくるのかも?
アントマンはたしかに癒し系だけどEGの単独映画としては毒にも薬にもならないとこが吉と出るか凶と出るか難しいわねえ >>822
おじさん軍団に放り込まれるゴーストちゃん不憫だわ 他はジモとアボミネーションは檻から出しちゃいけないタイプのヴィランでしょ… パッチンの影響で世界がガタガタになっちゃったから… >>822
ゴーストは可哀想すぎでしょ…あと婆的にはジモも可哀想だからやめてしてほしいわ 日本語が変でごめんね
それでもジモがやったことは婆は責められないのよね ゴーストは可哀想だったし終わり方からしてヴィランに戻るとは思えないわ
エイヴァの治療どうなったのかしら
ビルに何か悲劇が起きたりしたらヴィランになるかもしれないけど これからEG後のガッタガタになった世界ベースで単体映画が展開するのかと思うとなんだかなあ…
ウィドウのは過去話だけど、それもなんだかなあ…
「ヒロイズムを描きたかった」って言葉を読んだら心底なんだかなあという気持ちになってしもたよ
勝手にもう一歩先を期待していた婆が悪いんだけどさ 今後何があってもタイムトラベルして解決したらええやんって思っちゃいソー
まあ装置は破棄するなり何らかの措置が取られるだろうけど… アントマン3冒頭で即タイムトラベル装置が破壊される展開 こういうのもなんだけどウィドウ単独は亡き人の思い出映画よね
一応観に行くつもりだけどクッソしょぼい話だったらおこになるわよ
>>829
婆はフューリーの隻眼設定の伏線がキャプマでクッソつまらん消化をされておこよ 婆はフューリーの左眼の下りは過去作へのリスペクトの無さ感じて好きじゃないわ
笑えて好きな人も多いみたいだけど 婆は好きどころかは?って感じだったわ
キャプマにはメアリー・スー臭を感じりゅ フューリーに思い入れないどころか嫌い枠のキャラだったから猫に目玉殺られたエピで好感度上がったわ 婆はインフィニティストーンはなぜ女性キャラにしか強大な力を
与えてないのって疑問に思うことはあるわw 婆もフューリーは肝心な時にいないじゃないの〜とは思ってた 公開直後のキャプマスレでは片目の理由好評だったわ
WSすこなら嫌なんだろうけど そもそも男とは言ってないのに日本語訳を信じてた男に裏切られたってやっちゃったのがねえ点 >>829
ヒロイズムとは言ってないんじゃない?
リバーあたりのクソ訳は知らんけど >>838
ピエトロくん生きてたらもっと強くなってた可能性あるしヴィジョンくんはチートキャラだし(設定上は) 信じてたと言うより撫で撫でして可愛がってたなのがねえ… 原作をリスペクトして戦争とかロケットランチャーで目を失えば良かったのよ >>848
ロケランって目玉だけじゃ済まなさそうだわ フューリーがコミックのような白人イケメンの眼帯おじで
吹き替えの声が竹中直人じゃなかったらもっと人気あった
婆にはわかりゅ 竹中は吹き替え上手くない人だけどキャプマー映画ではさらに下手になってた気がするわ
淡々と喋る場面が少ないせいで粗が出てしまうパターンかしら 竹中は演技も…仮面ライダーに出ていたけどヘッタクソな上に
ヘイトがたまるキャラで56すぞってなったわ >>842
“There are a lot of sick kids who really look up to that character, and it’s hard because we’re trying to tell a story about heroism,” Joe Russo tells EW.
ttps://ew.com/movies/2019/05/03/avengers-endgame-directors-iron-man/
原文読んだらよりなんだかなあだったよ婆…助けてくれ婆… ヴェノムとスパイディはやっぱり離脱?ソニー枠ならヴェノスパの共演期待していいのかしら
デップーも絡んで欲しいけど難しそうね 久々ウルトロン見たわ
ウルトロンまではキャップってなんだか嫌味な奴だわと思ってたのを思い出した ジョスの描くキャップは高圧的で嫌なキャラだわ
好きになれない テンプレ学級委員長キャラっぽいわ
アベ1の削除シーンが入ってたらちょっとは違ったかしら(カフェで絵描いたりしてるシーン) ウルトロンの時期のキャップはこっそりバッキー探してる時期なのよね
まぁイライラしてたのよ >>860
それはわかってるわ
離脱って書き方が間違ってたわね
版権のこと細かくは知らないんだけど
スパイディがMCU抜けてもsony枠で新しいスパイディと
ヴェノムの共演が見られるのかな楽しみってこと
ややこし書いてごめんなさい 婆もウルトロン久しぶりに見たけど
社長の言葉がトゲトゲ過ぎてちょっとなんやコイツ…てなったわよ
ウルトロンとか悪夢とか色々あったのはわかるけど噛みつきすぎよ AOUの悪いところがジョスのジャスティスリーグでさらに煮詰まってて笑ってしまうわ >>866
婆は皆に咎められたシーンで逆ギレしてなんやねんこいつ反省しろやって思ったわ 婆スパイディならガーフィールドが一番しゅき
トムホはちょっと子供すぎるのよねえ
社長とのコンビとしてはいいんだろうけど スパイヴェノ共演は絶対見たいけどトムホスパと共演は
MCU世界と繋がっちゃうからソニーの好き勝手に作れないだろうし
いきなり4代目新スパ誕生でバトルや共闘されても積み重ね不足だし悩ましいわね 婆はスパイダーバースみたいにマイルスとのコンビが観たいわ
アニメのような同級生でのチームアップもいいし
スパイダーマンはどんな出来でもある程度の売上は見込まれるしね よくばり強欲婆なのでヴェノムは蜘蛛のヴィランと蜘蛛と共闘と単ヒーロー物とそれぞれ全部見たいから地獄いきよ スパイダーバース面白かったわね
蜘蛛のイメージってピーターBパーカーが一番近いわ >>876
肥満体はシリコンスーツ着てるはずだからシリコンスーツの色ね >>874
デブにするにしてもこんなに汚いデブにしなくても良かったのに…
もし今後作品にまた出るんだとしたらそのままにせず綺麗な姿に戻して欲しいわ ttps://i.pinimg.com/originals/a8/2f/ef/a82fefe9248d4a357ed19782255275fd.jpg
ファットスーツの方が薄い? あるべき姿がかつてのイケメンでありのままの姿がこれなのよ
でも続編あったら普通にイケメンに戻ってそうだわ デブに伸ばし放題の髭と髪のダブルパンチよね
ビールの飲み方とかもあの見た目だとキツイ
やっぱりマッチョのイケメンの方が良いわ ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2017/08/07/384845c026dbb5d5f0162694d0e5f6328cb01b33_xlarge.jpg
こんな中途半端よりかは笑える汚デブの方がまだましだわ
戻ってきたときにやっぱりソーってかっこいいわって思えるし
ロキちゃんも惚れ直すわよ ストーン会議の時も酒飲んでたのは他のメンバー止めろよって思ったわ…
あと過去アスガルド行く時も酒持ってってたわね >>887
手の汗でコントローラーが滑るのを防ぐため 汗防止だったのねアレ
葬儀シーンでは黒手袋になってたわ 手はデブらせるのが難しいから手袋でごまかしてるってどこかで聞いたけどどこだったかしら 指抜き手袋って、オーディンリスペクトって聞いたけどwww 肉襦袢の境目を隠す為の手袋ってみた
あの手袋ダサさが増すよね >>884
ソーさん顔と手は細いからカッコいいの
顔も太ったらキツいと思う >>893
あの状態でリスペクトされてもオーディンも困るわね ウルトロンの時ロキちゃんはアスガルドで巨大な自分の像を建ててたってツイートみてますますロキちゃん好きになったわ
あれだけの事してても像建てたり青いツララ演劇上演したり図々しさがほんとかわいい 元奥さんは太ったクリプラの方が好きだったのよねたしか >>898
ひえっいつのか知らんけど流石にGOtG3の時は痩せてほしいわ
だんだん役をデブに寄せてきてるんだもの オーウェン役もまだあるだろうからデブらないとは思うけど…
今のクリプラ確かにむちむちたがら減量してほしいわね >>902
蟻おじが宇宙に行きたいでちゅか〜って誘われてガーディアンズ入りね 50のおじさんがアライグマに赤ちゃん語で話しかけられてるの草 >>899
婆もロキちゃんのそゆとこすこ
ワイチチのお陰かな 役をデブに寄せてきてるwwwウケるwww
最終戦のソーはデブだけど見た目かっこよかった
お髭は三つ編み髪の毛は結んでてほんとヴァイキングみたいだった 蟻おじがタコスの中身飛ばされてるとこの表情すこ
実写なのにマンガっぽい ネビュラといいローディといい蟻おじマスコット扱いかわ∃ >>901
スターロード役に決まる前
クリプラは痩せることを前提にして配役されたんだけど痩せたらかっこよくなるって予想してた配役担当はすごいな
そしてちゃんと痩せられてよかつたw クリプラはスタロに決まりさえしなければナントカ教会にひっかる事もなく奥さんとも別れずに済んだのに…って恨み節を聞いてびっくりしたわ
元旦那を教会に引き合わせたのは元嫁やで >>907
ソーは顔は痩せてるから…
プニクラは顔も太ってたから… >>912
ソーの顔は上手いこと髭で誤魔化した感じにしてて剃ったらプクプク設定なんだと思う
どうでもいいんだがプニクラって可愛い ポールラッドマーティンフリーマンサイモンペッグ
婆の三大可愛いおじさん デブソーさんのいない家でフォートナイトするコーグとミークは寂しそうだから一緒に連れてってあげたらいいのに 婆中二病だから幻覚幻聴嘔吐とかの方面に病むソーちゃん見たかったぁ
それかIWでロケット相手に強がってた時みたいに
無自覚にピリピリしたままヤバめの王様やってて欲しかったぁ >>918
そういう病み期間経てあのリボウスキなソーさんだと思えばいいのよー
五年間ビリビリや嘔吐飲み過ぎを繰り返してあそこにたどり着いたのよ
婆の発言で我のアースにもそのソーさんが生まれたわよ! >>913
デブソーの重さエグそう
種付けプレスされるロキちゃんはぁん ロキヘイムダルウォーリアーズ3シフの誰か一人でも生きていればああはならなかったのかしらねぇ >>922
だと思うわ
特にロキちゃんとヘイムダル同時に奪われたのがキツい
周りを全て殺された&サノスをきちんと仕留めきれなかった後悔 ならなかったでしょうね
ヴァルキリーがすっかり諦め放置モードになるまでには色々経緯あったと思うのよね
例えばキャップのカウンセリング受けさせたりとかしたかもだけど
あれだけボロボロになったソーに寄り添うにはやっぱり昔ながらの理解者が必要で
結果ああなっちゃったのかなって そういえばシフって生死の詳細出てたっけ?
たしかサラサラ前に死んでるかどうかすら判明してないわよね? 一応は生存組にカウントはされてたけどあまり意味はないと思う
ラグナロク以降出てきても今更感あるし女優さんは主演ドラマあって参加出来なかったしねえ 病みソーみて受けソーもありかなと思った…
でと病みソーと再会して三日三晩抱き潰されるロキちゃんもみたい 種付けプレス好きだからロキちゃんかロケットが抱きつぶされてるのみたいわ
力に加えて重みで逃げたくても逃げれないのいいわよね ロキちゃんは強度あるし骨の一本や二本折れても死ななそうだけどロケットは死んじゃうわ
騎乗位にしよっ みんな消えちゃった後ロケットがどう地球で過ごしてたのか気になるわ
宇宙から戻ってきたネビュラに寄り添うシーン泣ける >>932
宇宙パトロールがメインかしら?
たまに地球に来てキャップの代役でセラピーしてるわ
もふもふセラピー ドラマで2012ロキが地球に来てソーみたいにどっかに居候したりして ロキちゃん意図せずとも厄介ごと次々に引き起こしそうだけど地球人の強度で耐えられるのかしら ステバキの字馬も絵馬も去る人多くて悲しい
消しちゃう人もいて婆は悲しいわ ドラマで燃料あったら何気なく戻ってくる人もいるんじゃない >>937
ダリルのおうちでグラマスと一緒に暮らすロキちゃんみたいよ ねーねーFFHの映像きてるわよ見た?
トニピタだわ… ニックフューリーからは逃げられんぞの電話のやり取り和むわ 次元がいくつも開いて別世界から色々やって来てるみたいだから都合のいい二次創作いっぱいできるわね >>947
婆もそれ思ったわ!!!少しでも希望が芽生えたらいいわね >>944
みてきたわ!
ピタトニピタ😭😭😭
時空?別次元が開いたとか言われてたわね >>945
婆の神の数人はあの終わり方に絶望して去っちゃったわ ソーは留守って言われてたわ
キャップはやっぱりあのままリタイヤなのかしらね キャプマも忙しいって言われてたね
ファンからのツッコミもこれで安心ね 次スレって980だっけ
>>980
お願いしますわよ
ついでに>>1に次スレは>>980って書いといてほしいわ ラグナロクのあとサノスが来ない分岐が公式なのしゅごいわ ミッドガルドで国作って子供も作る神兄弟もいるって事よね
タイムトラベルごちゃごちゃもするけどヲタクには優しいかもね
でもやっぱりIWでソーを守る為に殺されたロキちゃんが生き返る事は無い事が辛いわ >>955
FFHスパイディの成長後押し役になりそう 別次元は都合良いけど本編でのキャラの死はくつがえらないし複雑な >>947
どんなトンデモ世界でもありになったのよねぇ
公式は公式と割り切ってどんどん二次創作して欲しいわ ロキはヴァルハラかヘルへイムに居るからどうとでもなるけどナターシャ😭 別次元から来た退場済みの既存キャラなら再登場する際に俳優変わっても大丈夫ね みんな当然のようにピム粒子持って別世界からやってくるのかしら >>964
色んなバースのピム博士がんばりすぎて草 ステバキステ勢はドラマで戻ってくるかもしれないわ
サムバキサムになって戻ってくるかもしれないけど キャップトニソーの代わりってキャプマピタワカンダフォーエバーなの?
なんか地味だわ ステバキだった人がバキ翼の画像あげててちょっと笑った
なんでもいいから戻ってきてくれ 連載放置して去った神がEGで戻ってこないかしらと思ったけど片割れ死んだら無理わよね >>967
ピーターは卒業でしょ
財力ティチャラ頭脳ストレンジ強力キャプマかな
まあまたアッセンブル系するのか分からないけど 集合作やってスパイディも参加したら儲かりそうだけど卒業しちゃうのかしら
まあピーターではないスパイダーマンもいるけどね とりあえずフェーズ4は堅実に単独作やりつつマルチバース系の種蒔きしてXMENリブートするんじゃない ソニーがスパイダーマン作るよりmcuに貸し出しとく方が儲かるって思ってくれれば継続ワンチャンある? 婆AB(破局済み)前提のCBみたいなのすこすこだから
ドラマの内容によってはサムバキドンピシャな気がするわ
でも万が一ドラマ最終回とかでstuckyが逆転勝利したら手の平返すわ ソニーでもヴェノムやスパイダーバースがウケたしねえ…
トムホ若いけどまず実写をいつまで続けてくれるのか スパイダーマンはソニーと協力しつつ卒業でもたまに出るくらいでもいいわ
狐から買収した分もあるしどう繋げてくのかしらね マルチバースって今まで以上に手綱しっかり取らないと滅茶苦茶になりそうでちょっと不安よ 合流できるようになってもX-men勢を単なる新キャラとして出すのはもったいないのよねぇ 盾乙わよ
>>977
完全に流れ弾で八つ当たりなんだけどスパイディは金ローのキャップ不人気ツイートで
イラっとしたことがあったからあまりいい印象がないのよね >>984
何それ?婆初耳よ
公式の中の人がやらかしたの? 金ローのツイ担当ね
CW公開なのに何故アメスパ?キャップシリーズじゃないの?って質問に
ごめんなさい〜キャップとスパイディじゃ人気の差が💦とか余計な一言つけて
ただでさえ無関係なアメスパ放送に苛立ってたファンに火に油注いだのよ
そりゃ知名度トップのスパイディと比べりゃ誰だってそうでしょうけど
本気でアホかと思ったわ キャップの最終作をアベンジャーズ2.5にされて苛立っている
婆がここにいりゅ >>975
婆はA←Bの片想いしてて結ばれなくてCがBを慰めてるうちに…っていうのもすこ 婆はステバキだけどバキサムだな
身長もかなりバッキーの方が高いしサムの受け度が高過ぎて… 婆もサムは受けだわ
FAはバキステでIWはステバキ ドラマノマ爆あるのかしら?
バキ翼はありそうよね
ロキちゃんドラマにも初ノマ爆ありそうで怖いような楽しみなような バキサムの方が多そうなのかしら?
婆サムはまだBL目線で見られないわ
ドラマの内容次か ロキちゃんのノマあっても人間が相手なら耐えられるわ ロキもバッキーもノマ爆怖いけど界隈の荒れ方は見たい
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 6日 16時間 57分 12秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。