文ストわいわい雑談スレ Part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
太宰さん好みのタイプは二時間の長電話に付き合ってくれる人じゃないの >>6
草
でも太宰さんって自分はメンヘラみたいなことするけど相手には束縛されたくなさそうよね 太宰さんとなら心中してもいいって心優しいメンヘラ女性がいつか見つかるといいわね メンヘラとメンヘラは引き合うのよね
ヤバい女引き当てそうだわ でも太宰さんって女性はみんな好きとフェミな発言するけど向こうが本気になったら冷たいからな
いや男にも冷たいけど Lilyの歌詞の二番褒めて欲しくて認めて欲しいのほんの少しだけ
ってやっぱり芥川パイセンっぽいわ
太宰さんは芥川を認めてはいるのよね🤔 >>11
冷たいのはやつがれに対してだけじゃない…? >>14
ドス太ドスだけどこの二人じゃ殺伐愛だから >>5
ドス君のすこなタイプは煙霧録に載ってるわ
太宰さんとかのはそれ以前に出てたキャラブックかしら
〇〇録ってシリーズになってるわ >>13
どんな男でも女でも駒のように扱うとこある
人に対して情がないのかなんなのか森さんに似てるわ >>18
ある意味芥川に対しての態度が素なのかしらね >>15
冷静に考えなくてもメンヘラよ
闇が深いわ
あの包帯もなんなのよ 基本釣った魚に餌はやらないけど希に特大の飴を寄越して相手を翻弄させるタイプよね 織田作安吾敦中也に心中してって直に言っても馬鹿なこと言うなor言わないで下さいor言ってんじゃねえって返ってくるわ やつがれは確かに太宰さんにそう言われたら心中してくれそうだわ
反対に敦なら死んだらダメです!って太宰さんの目を覚してくれそう 1期の毒キノコ食べてとち狂ったのやべーわよ
15歳で自殺本音読してもスルーしてる広津さん草 >>20
あの包帯何か必殺技でも出んのかと思ったらそうでもなさそうよね 敦は生きることに他者からの肯定必要だけどだからって死ぬ気はないです!よね生命の輝きは伊達じゃないわ 織田作と2時間電話も何か織田作は真顔でそうか…なるほどって相槌な包容力なイメージあるわ >>27
でも本当にどうしようもない状況になったら一緒に死んでくれそう🌿 >>29
織田作の包容力はすごいわ
ドス婆でないけど婆も少しドリれるわ ガイドブックで中也が龍倒しのとこ安吾が命を懸ける覚悟を見せたから中也も命を懸ける覚悟を見せたみたいにあって
色んな関係の積み重ねなのよね
小説だと安吾が太宰心配するとこも祈り云々とかで >>34
安吾の男気に男気で答えたのね
そんな熱い漫画ではないけれど😙 やつがれ性格とか境遇で孤児で天涯孤独な印象あるけど普通に銀と帰ったり
お茶プレゼントされて飲んだり普通なのよね 今北わ
なるほど
だから太宰は中也に3回も一緒に死のうって心中を誘ったのね😍
DAは下手にすると成功してたわ BEASTだと妹に対してあれだったわね
カバー裏見ると本編でも仲良いけど 敦との約束でストレス溜まってる芥川に銀が色んな人に解消法聞いて
これはああなるから駄目だなって色々考えて最終的にお茶煎れてほっこりしてた辺り仲は良いんじゃないかしら >>34
ひゃだーその祈り中也に託したのね😍
太宰のこと助けられるのは中也っていう それは婆も知りたいわ
多分猟犬編は本書き換えて修正する展開なんじゃない?個人的に微妙だけど
太宰フフンみたいにわざわざ今は美女との心中が夢だから〜って言うとこ悔しがって欲しかったのかしらね
素でどうでも良いあっそうされたけど 前から思うんだけどやつがれだけあだ名で呼ばれてるのは草だわ でもBEASTはIFのあり得ない世界だから本編だとまた違うかも やっぱりガバガバ設定ね
本書き換えで広津さんや銀の死までキャンセルされたら笑うわ 織田作生きて小説書ける世界BEASTしかないのよね 本なんか必要がないでしょ
ぽっ異能者出せばいいのよ ミミック戦って織田作以外じゃ駄目だったのかしら
銀はともかく広津さん魂は永遠にポトマにズササッやられて生きててもちょっと情けない >>59
生きていたら本編では小説書けないのかしら >>61
確かに
でも立原が戻ってくるよりはましかも 広津さん好きだから生き返ってほしいわ
立原より需要があるもん >>67
そういう意味じゃなくて蘇生に本まで使う必要がないじゃないの?って意味よ 広津さんは華があるし貴重なダンディお爺様キャラよ
魂は永遠にポトマにってかっこいいじゃないの 立原は何キャラ?
フォーカスされているわりにあまり特徴がないのよね >>75
復讐キャラ
でもとってつけたような感半端ない
誰か助けて爆死した方がまだかっこいい >>75
特徴といえばバンソーコーもキャラ付けだったの >>76
上手くいえないけどもう少し個人的というか性格的な特徴がないかしら… 復讐キャラねマフィアにいるときはチャラヘタレな気の良い兄ちゃんだったけど 立原は銀とのノマじゃないかしら
それにニコイチ相手が居てもキャラに魅力がないと無理よ😑 昨日も話されたけど過程が森さん恨むべきなのにそこないのよ >>83
やだやだホモがいい😭
ていうか銀にあんな男は嫌だわ 一応立原の正体は序盤から決まってたらしいわ
銀みたいに日常回でわかると思ったらって35さんが 森さんのアイデアかなり好きだけどね
戦って傷ついて戻って来てもまた治療されて
戦地に送り出される永久に戦い続ける兵士って非常に効率的だわ >>93
キャプテンアメリカみたいな人を探すべきだったわね 読んでないけど猟犬とやらにはホモれそうなのいないの?
立原とか幼女がどうとかしか聞かないけど >>95
一応青年二人いるけどホモ以前に探偵社マフィアの一部生死わからないなかで日常回やられてもみたいな 猟犬だしてる最中に七號機関とか新しいのもでてきて???だわ 4期あってほしい気持ちもあるけどドス太ドスぐらいしか燃料なさげなのかしら
中也はちょろっと出て芥川は長らく出番なしなのよね やるなら今回みたいに特典小説からスタートでしょ
ただ特典以前にまず本編が問題すぎるわ ひゃだー帰ってきたら次スレいってたわぁ〜
>>53
見えるけど痛そうで草よ😂 >>99
それそれ!婆も書こうとした!
そのメンバーがドスくんなのよね?あと太宰ももしかしてそのメンバーって言われてる 犯罪を隠蔽洗浄する七號機関の長は安吾
安吾は無関係で織田作の贖罪から太宰さんが外の世界で生きれるよう過去の罪全部消したよ
続けてこれやられて🤔 >>101
本編今どんだけクソなのよ…
間にわん!アニメ化しましょ😍 4期は無理じゃないかしら
映画ならまだワンチャンありそう >>103
ドスくんそこの構成員ね太宰さんそれだと安吾の立場がないわ 15歳続編だけでも映像化して
安吾が報告書チラチラなんてするから余計気になるじゃないの >>110
最悪15歳続編はOVAかしらね…?
もしくはチラチラさせるだけで続きは小説を買ってね!って可能性もあるわ… 猟犬と天人五衰と七號機関がさらに増えて探偵社マフィアギルド共闘で正直ひっちゃかしてる >>113
重力でソフトに落ちたと思いましょ😙
でないと太宰さんの肋骨折れるわ 地上波は厳しいでしょけど単行本の特典くらいは来るじゃないかしら>>15歳続編
アニメのは知らないけど小説のは明らかに続編あります!のアピールだったわ 敦はラノベ主人公だわね
この作品で一番女にモテてる >>116
アニメもがっつり続きありますアピールしてたわよ…
安吾が別途報告書を提出するって言ってたわ… 続編アニメやってくれないかしら?
四期までやるアニメって珍しいの? 考察した人によると太宰は着地してすぐ中也の頭に手を添えてたらしいわ >>122
婆が知ってるのは進撃とヒロアカくらいかしら >>121
まあそりゃ小説そのままアニメ化してただけだから >>125
まぁでも4期やる気なかったら別途報告書についてはふわっと濁してた可能性あるわよ
やれたらやりたいなくらいはあるんじゃない? >>124
モブサイコも決定したんじゃない?
あとジョジョも長いわね 15歳続編安吾まとめて顛末語ってたけど反応なかったら続編やらなかったかしら 黒の時代もだけど15歳も本編の尺割り食うから良し悪しはあるわね もちろん地上波が一番盛り上るけど15歳続編は映画でもいいわ
見れるならどっちでもいい Kもスピンオフ映画化してなかった?
四期難しいならそんな感じでやってもらってもいいわ 婆達とリアタイで盛り上がりたい気もするし映画見た感想や考察、萌えポイントを伝え合うでもいいし悩みどころだわ🤔 黒の時代4話で15歳3話使ってるから不満はでてたわ 他のジャンル見ると映画はそこそこ作りやすそうだわ
ホモ水もずっとほぼ映画だけ >>133
専スレもっと早くほしかったわ
ここで恋人繋ぎとNY表紙発表とヤンエ表紙発表で盛り上がりたかったわ 安吾が太宰の過去の罪消したのはそれはそれなんだけど
読んだときそれ一緒に組んでた中也の立場は?ってちょっとなったわ ヤンエーとニュータイプはここでもさんざん盛り上がった気がするけど
スレ1のとき 映画やるにしても探偵社メインにしないとね乱歩さんとかDAあんな扱いだし >>138
中也はマフィアだから消す必要ないと思うわよ >>139
そうだけどもっときゃあああみたいな感じでリアルタイムで盛り上がりたかったわ😉
贅沢いうとね >>140
でも映画ともなると集金にシビアだからどうかしら 15歳続編だけで映画はさすがに双黒でも集客的に厳しいと思うわ
だから映画やるとしたらアニオリでしょね
続編は4期かまたは何かの特典だと思う 婆はそもそも人殺しとかの罪を無かったことにってこと自体モヤるけど
他にもアレなことやらかしてる人もいるし深く考えたらダメよね 15歳を映画でするなら規模小さくミニシアターでいいわ >>143
デッドアップルみたいなオールキャラ物しかやらないと思うわ >>141
消す必要と言うか双黒でやってたことはどういう記録に改竄されたのかしらって それこそKみたいに組織やコンビで複数に分けて映画でもいいのよ😘 >>148
中也がやったことになるんじゃない?
よくわかんないけど 単純に最新刊で安吾がやってくれてたとか過去の罪全消しになってるはんん?だったわ そもそも罪消す必要あるのだわ鏡花とか罪背負った上でこれから頑張るみたいなノリだったのに 敦鏡花が頁に探偵社無実って書けば解決だよ!してるの嫌なフラグでしかないわ >>155
太宰が悪党すぎて消さないと自由に動けないのよたぶん…って思ったけど
鏡花ちゃんの罪もかなりヤバいわよね
深く考えると罪も償わずいいの?ってなるから深く考えないようにしなきゃね 15歳円盤発売→15歳完全版→15歳続編
アニメ化はまだまだ先になりそう 猟犬より天人五衰のが人気でる気がするわシグマ良いキャラだし (ぶっちゃけ新キャラで人気出るの狙うのより探偵社やポートマフィアを掘り下げていったほうがいいのでは…?🤔) 漫画読んでるのとアニメメインはどっちが多いのかしら >>162
(だから今になって与謝野の過去とか掘り下げたり探偵社復活の為に必死になってる絆アピってるんじゃないの?) ぶっちゃけこれ以上の作品人気もキャラ人気も望めないでしょ
アニメも新規捨ててるわよね
3期放送前に1期2期一挙放送とかやればよかったのに OPとEDも予算と人手の関係か今まで見てくれた人へのファンサか知らないけど
完全に内輪向けMADって感じしたしもう閉じコンなのかしらね
婆もわいわいのホモダイマで何となく見たけどそうじゃなきゃスルーしてたわ 国木田くん乱歩さん15巻から行方と生死不明だわ
一応国木田くんは生きてるっぽいのはわかるけど >>170
婆もよ🤝
前々から気になっててネトフリで一気見したわ >>167
(もう少し早くやってくれればよかったのに😂) 婆は前から知ってたけどハマったのは去年の年末ね
まあ前のジャンルが過疎すぎて何かハマれるのないか探してたのよ キャラデザが好みだから1期から気になってたけどなんかピンと来なくてずっと見てなかったわ
わいわいのダイマに釣られてDA見たらそのままはまったのよ婆は 15歳の円盤一巻はどれぐらい売れるかしらねメイトのくじ目的に円盤予約した人もいるみたいだけど一巻はそこそこは売れて欲しいわ
イベチケともないから厳しいだろうけども >>170
婆なんて俺がアラハバキだの回から嵌まったのよ!
こんな婆は例外なんでしょうけど >>180
2500〜3000くらいと思うわ
イベント券がないし特典薄い上に3期だからこんなもんよ 小説もそこ読んでなかったから元々見てたけど2期黒の時代で知らないキャラ(織田作安吾)で一回離れたわ >>181
アニメの?
15歳アニメ化した甲斐があったわね >>182
1巻でそれじゃ2巻以降が怖いわ
いくら双黒人気だからって高い円盤買う層は知れてるのに…あとイベチケ付けないなんて売上気にしてないのかしら >>185
初動は4000ぐらいいかないかしら🤔婆は期待値込めてそんぐらいで予想 >>184
そうなのよ
偶然見て内容はさっぱりわかんなかっ
んだけどね
15歳の二人の容姿には抗えなかったわ 漫画1話から読んでアニメ普通に見てたけど特にカプはまらず15歳から急にそっち興味持って遡ってる最中よ
読み返したりアニメ見て何でスルーしてたのかしらってなってるわ
アニメ見てたときはスレもなかったけど >>188
累計はいけるかもしれないけど初動は厳しいわね
一応>>182はオンリーショップやる前の数字だからくじが頑張ってくれるなら 婆はDA特典の対談でとにかく今面白いものを出し惜しみしない全力でやりきるみたいなことが書いてあった後に15歳アニメ化を知ったから文ストについていこうと思ったわ バナナでも同人スレあるのになんでなかったのかしら🤔ヲチスレならあるってわいわいで言われて探しにいったら文アルの方でそっちかよーってなったわ >>191
上のやつは予約でしょ?婆なんて最近予約したからまあそういう人たちもひっくるめたら3-4千枚ってとこかしらね 漫画共喰いで離れてたまたまアニメ誌で15歳記事読んで3期始まったのかって見始めたわ
正直漫画の出会い(扉絵)と年齢違うから設定変わった?って最初思っちゃったけど草 婆にダイマした古参婆はまだこの界隈にいるかしら
あの時どう見てもフェラなわけがないでしょ草って言っちゃってごめんなさい😅 あの絵まるで離婚した夫婦に片方ずつ引き取られたか再婚した連れ子が気合わないみたいに見えたわ 松葉杖がスライディングできるくらい元気になったわ😉 あの扉絵の煽りがすごいエモいって聞いたわ
でももう知ってる婆がいないのよね 双黒ショタ時代からの幼なじみ🌿焚いてた人にとっては15歳は爆破だったのかしら🤔 ここには新規婆もそれなりにいるのね
わいわいでダイマした甲斐があったわ 婆、太中は大器晩成だと思ってるわ
再会→一夜復活→DA→15歳で太宰と中也の矢印補完されていって最初は太宰←中也なのでは?と思わせて実際は太宰(→→→→→)→←←←中也って感じだし🌿 知り合いの古参達は15歳読んでめっちゃ喜んでたわ
太宰からの濃い矢印と一生僕の犬で何もかもどうでもよくなったらしい 15歳書いてた作者が二人を目立たせる話書いてるはずが森パパ育児物語では?って呟いてたの大草原 >>204
わかるわDAと15歳がなかったら婆もハマることがなかったわ >>201
太宰からめっちゃ矢印出してたし一生僕の犬発言で浄化されてそうよ アニメだけだと中也が一方的にってほどじゃないけど未練とか恨み残して突っかかってる印象だったわ当時
当時の小説には中也でてなかったし 二次的にも新しい設定が来て盛り上がったじゃないかしら 新規の婆から見ると今は寧ろ中也がさっぱりで太宰のほうがまだ執着がある感じだわ アニメは窘めた森さんの圧に押し黙る2人だけど小説は怒られてはい×2で育児よ >>214
文ストに限らず矢印の印象って見始めた時期によって結構変わるわよね 太宰からの矢印ってより汚濁後放置とか黒の時代で太宰さんは探偵社とか織田作がいて
中也にはそういうのなかったから存在それほど大切ではないのかしらってのはあったわ婆は
かつての双黒を越える〜であああくまで過去のことなのねとか ダイマした婆だけど古参というほどでもないわよ
映画館には五回位行ったけど >>204
この方程式だともしかして続編は…?!😍 漫画最初から買ってたけど再会〜一夜復活で太宰←←←芥川&中也って印象だったわ特に芥川は可哀想だった 15歳設定きたときは扉絵と違わない?ってざわつかれてたわ >>218
いろいろ謎と矛盾があるけど荒覇吐はいい設定だわ
人外神様獣試作品記憶喪失
🌿焚ける萌える設定ばかりよ 婆は中也→太宰はもっと殺伐とした感情なのかと思ってたわ
実際はちょろいし良くも悪くもさっぱりしてて過去の遺恨とかないわよね >>223
大事なの忘れてたわ🤪
あれも矢印補完の宝庫よねぇ… >>227
死にたがりの人間と人間のような神様
神様(中也)を人間にできるのは太宰だけ
はぁ〜エモエモエモ😍😍😍😍😍 中也はよくも悪くもお人好しだからね
太宰のがまだ個人的な執着な感じよ >>228
正直裏切られた恨みつらみあってもおかしくないんだけどね… 車に爆弾仕掛けられても「あれテメエか!!」で終わらせちゃう中也ちょろすぎるわ アニメだとかつての双黒を超える新しい力がいるそれがあの2人ですで
コミックは新しい世代の双黒が必要だ間もなく来る災厄に備えるためにねでニュアンス違うわね
まあどっちも太宰中也の双黒過去はって扱いだったのかもだけど >>228
裏切り者かつ敵対組織の人間なのに怪我した時に本気で心配してるわ…
中也本当にいい奴すぎて草よ😂 時代が必要なのは新双黒だけど太宰が必要(DAと一夜)なのは双黒よ😉 >>228
靴センスでそうかぁ?(嬉しそう)でちょろ草よ
あとQの呪い探偵社(国木田くん)が発動したの聞いてその後どうした?って汗かいて聞いてるのもちょろ 15歳で中也が羊と太宰に二度も裏切られたことになったのちょっと不憫で草よ
でも自分や組織を裏切った相手に対してちょろ甘よね… 敦と芥川のが攻守バランス良いから戦法聞いてそうね…で納得したわ >>234
中也なら高級車たくさん持ってそうだわ
🍎のバイクも確かに数百万らしいのよ 今のアニメ見てると探偵社のほうが容赦なくて黒いんじゃないかとすら思えてくるわ谷崎とか
マフィアにはもっとマフィアらしくしていてほしい気持ちもあるのに中也はちょろいし
やつがれは殺さずのマフィアになりそうだし森さんもっと頑張って! あの茶目っ気のある爆弾しかけた😉があるから安吾との僕の席のエアバッグだけ開かなかったんですが何故かご存知ないありませんかねぇ?
→無言からの振り返りハイライトなし微笑迫力あったわ >>239
太宰は裏切ったつもりなさそう🌿
相棒呼びしてるし🤗 >>220
ひゃだー婆もリアルタイムでフェラ見たかったわ😭 >>242
社長の居場所教えれば他は危害くわえねえ中也
銃が当たるからやめい姐さん
約束の時間まで人質に何もしない黒蜥蜴
社長を助けましょう!ポトマの首領を殺すんです!細雪兄さま
兄さま決断早くて揺るぎなくて草 福沢森と敦芥川と比較すると太宰中也はお互いの考え方対立ではないから裏切った意識はなさそうなのよね
敦芥川も途上だから15歳みたいなやり取りできてるけど >>247
一生僕の犬だ!自体が太宰も中也もポートマフィアに入る前の事だから太宰にとっては一生自分のものって認識ありそうだわ🌿 探偵社とポートマフィア合併すればめでたしめでたしよ 猟犬での与謝野先生が移籍嫌なら自分が行きます細雪はマフィアでも有用なはずですからでそうね!草 殺さない約束しての立原に銀ぶっ刺されはフラグなのか気になるわ 煽りの原文まで知らないけど確か「少年の時心に蒔いた種はそう簡単に枯れない」みたいな意味なはず >>258
組織の犬になりたくないとかそういう意味も含まれてそう アニメだと絵の雰囲気柔らかいからちょっとわかりにくいけど密会でコート燃やしましたの森さん漫画版怖い >>261
嫌いなのに一生側に居てほしいのは謎のよね
そして自分の側にいないとわかったら激おこ
太宰らしく屈折してるわ >>265
アニメはにっこりしてるけど漫画は<●><●>みたいな でも森さんは太宰が出ていくのも想定内だったわよね…裏切られた感あるのかしら 探偵社マフィアの密会はアニメで瞳孔開いてるとこの作画がハイライトなしの真っ黒で好きじゃないんだなって見えるわ
逆に中也到着時は嫌そうだけ段々コミカルだったり嬉々として話すから
中也との過去の関係は悪いものじゃなかったんだろうなって腐抜きで読んだとき思ったわ 森さんは完全に織田作を生贄にしたから太宰は恨んでるわよね
中也は恨む理由もないもの
でも婆は森パパすこだから和解して欲しい いまいち天衣無縫のチート具合わからないのよね
無効化人間失格と異能切り裂ける月下獣とかブラックホール汚濁ならわかるけど 芥川の人殺さないマフィアへって織田作みたいにもっていきたいのかしら >>272
全然キャラ違うのに
何を目指してるのか分からないわ 織田作はまだ目的というか自分の中でそれに意味を見出して自主的にやってたわけだけどやつがれは人虎に言われて仕方なしってのがそもそもなんか違う 話進まないから仕方ないけれど15歳で何も見つからないかもしれないけど賭けてみたいでマフィア加入したのに
黒の時代で求める意味はマフィアにないが着地点でアッハイってなったわ マフィアの3年は生きる意味見つからなかったってことだものね 汚れた経歴洗う為に2年間潜ってたはずが実際は安吾が手汚して消してくれてたでガバ… 太宰さんの殺さずのマフィアかは明らかに織田作意識よね 織田作があんなことにならなければまだマフィアにいたでしょ 所詮後付けだらけのガバガバ設定だと思うと冷めるわね 婆はCパートぐらいで太宰が猟犬に逮捕されて終わると思うわ 続編が出る頃まだこのジャンルにいるかしら
少なくとも漫画最終回やる頃は確実にいないわ 生死言及するわりに探偵社が不殺貫いてるわけではいのよね 黒の時代でたとき中也自称元相棒扱いされてたの懐かしいわ >>268
なにこれ萌えるわ
15歳もそうだけど中也といる時の太宰は楽しそうだものね
>>289
おは!
完全版の表紙はやく来てほしいわ😍 漫画版の私の作戦立案が〜の太宰さん本当嬉しそうよ
15歳読んでから3巻(再会)6巻(一夜復活)読むと見方変わるわ言われてる扉絵もだけど草 いきなりナイフ突きつけられながら読者同様に解説聞かされるジョン草 >>294
>>293は怒りの葡萄の人のことじゃないの?? 15歳完全版の表紙っていつくるかしらね…🤔
今月は15歳円盤出るし来月かしら? 誤爆じゃないわスタインベックのがわかりやすかったかしら >>286
実際はていよく使われてる側なのに可哀想 中也に対して矢印向けてるキャラが出てきたら太宰はマウント取ってきそうだわ🌿 >>304
原作黒の時代でたときは中也影も形もなかったから色々言われてたわ
DA対談では果たす役割はなかったからださなかったけどいてもおかしくなかったんですけどねだったし >>305
まあ仕事上の付き合いでしかないビジネスライクな関係だし出なくても不思議はないんだけどね
自称はひどい草 >>305
なるほどね草よ😂
まぁ中也いたらミミック関連織田作死なずになんとかなりそうな気もしなくもないから仕方ないと思うわ…これも森さんの計画のうちよ…! NTでもプライベートは踏み込まない
馴れ合わない仕事上の付き合いみたいに言われてたっけ ぶっちゃけ中也人気出なかったら相棒()のまま特に掘り下げもされず放置だったんでしょうね >>309
そんな気はするわ…
中也は本当出番の割によく人気出たと思うわ…
一夜復活が決定打になったのかしらね…?🤔 例えば国木田くんが人気出てたら太国でニコイチコンビ売りしてたと思うし
まあそんなもんよね 元相棒幼馴染で終わってわね
でもそれだけでも焚けるけどね
太宰自体がミステリアスキャラだしそれの元相棒ってだけでも美味しいポジションよ というかマフィア自体最初のかませ組織で織太の舞台装置に使った後は
フェードアウトさせる予定だったんじゃないの
今のポンコツっぷり見てると >>308
婆はむしろそういう関係の方が焚けるのよね
双黒は表面上はクールでドライ関係なのになぜかいざという時は息が合うみたいなとこがすこ 太宰過去編で織田作安吾芥川は出て中也について補足すらなかった辺り作者想定外だったのねって
婆は行ってないけど2期か何かのアニメイベントで黒の時代中は中也出張してたってフォローされたみたいだけど >>315
特に考えてませんて素直に言えばいいのに草
まあ面倒臭いキャラ厨への配慮かもしれないわね マフィアは四天王の中で最弱…いやギルドも微妙か…
逆に猟犬はかませにしないよう頑張ってる感じするけど大半の読者興味なさげだし空回りしてるわ 双黒由来の出来事も8巻時点から絶対変更されてるわ
一夜で建物ごと敵対組織を壊滅させた日からだけど敵視点じゃ太宰さんDA冒頭ただ捕まって手錠パチンしただけで草よ 中也の存在欠片でも見えたら数秒の未来予測よりミミックに汚辱ぶつければ早くない?ってなるもの
ラヴクラフトみたいなのならともかく 猟犬がつまらなさすぎて欧州や天人五衰や七號機関への期待が高まってしまう >>317
喫茶店のマスターに土下座してモンゴメリちゃんと探偵社傷つけないと誓おうだかでえってなったわ
虫太郎→ヨコミゾとかドスくんとシグマのが焚けるわ 対談のところで織田と中也のどっちのほうが強いかしらみたいな話があったけど
未来予測もすごいけど物理的な強さは神様の中也のほうが上でしょから
太宰への影響の強さじゃないかしらって考察を見てああなるほど🤯ってなったわ
15歳の後のインタビューだし >>314
太宰から個人な執着があるのもね
仕事だけと言いながら一生僕の犬だもの >>322
よくわからないわ
結局作者のその時の気分次第てことかしら >>308
プライベートに踏み込まないだけで会ってないとは言ってないから🤗🌿🌿🌿 プラベと言うより黒の時代はやつがれへの処罰とか部下への叱咤とか他行動単独だから中也は何してるのだったわ話として
太宰幹部で中也まだなってなくて双黒として組まなくなってたとか色々考えてたけど やっとこないだ対談読んだけど原作者が太中のことニコイチって言ってて驚いたわ🤗 ジョジョとか他の能力バトルもので強さ議論が白熱することあるけど
この漫画わりとガバで都合で弱体化したり無能になるから議論する気にもならない 1日とか1時間未来予測ならわかるけど6秒ってそんな意味あるのかしら
織田作袋被られて両手縛られても数秒で人撃てるくらい実は強いだけど
やつがれとか私情込みで織田作に百年経っても適わないとか言われてて不憫だったわ マジレスだと後付けよ
そして古い設定は新しい設定に上書きされる
それだけだわ 前もこの話が出たけどむしろ相棒というポジに拘りがあるのは太宰だわ
一夜とDAこれについて試してるとこがある気がする >>331
どう見てもやつがれのが強そうなのに
作者=太宰だからやつがれには厳しめなの ドスくん含めゴーゴリとシグマの天人五衰のがキャラ人気出やすいそうだわ猟犬より >>305
婆は織田作が好きだからぶっちゃけこれの言い方が嫌いだわ
だって織田作も果たす役割はないから本編からシャットアウトってことになるじゃないの😭 >>336
?
役割がないというか死んで役割を果たしたからいないんでしょ 責めてるわけじゃないけど広津さんに敦と会った時点で異能の相性から芥川と組ますこと考えてたで
あくまで対ドスくん用で2人の関係や意志は考慮してないのねってなったわ
実際は相性良かったけど >>308
まぁあの密度から見るとプライベートに踏み込まなくても
ほぼ一日中ずっと一緒にいたでしょうね 織田作は亡くなって太宰へマフィアにいても意味はない→外の世界へ行かせるが役割じゃない?
安吾が織田作への贖罪で太宰さんの罪消したが入ったからエアバッグ細工もやつくけど >>338
太宰さんて人を駒のように見て最適のポジションに配置して最良の結果を出すけど
駒が生きて感情がある人間だってことに思い至らないのよ
やっぱり人でなし同士ドスくんと隔離されとくべきね >>337
これ以上果たす役割がない=死って意味じゃないの?
知らんけど 婆織田作は好きだけど共喰いラストでやつがれを通して織田作見るの複雑だったわ 駒扱いしてないのって織田作だけよね
他キャラは勿論自分でさえも駒だと思ってる
だから非道で非情なこともできるんでしょうけど >>318
いい感じに燃料が追加されてるから全然モーマンタイよ😊 自分に愛着ないのに仲間思いな中也と自分のことも他人のことも俯瞰してみてる太宰てのも対照的かも >>351
生きたい神様と死にたい人間
結局人間のほうが神様に負けたわ😊 双黒のきっかけ仲間犠牲にされた中也ブチギレを太宰が見て見ぬ振りして好きにさせてあげた結果で草だわ 人でなしで心が痛まないからやつがれにも厳しく冷たかったのかしら
今のやつがれへの飴も敦への優しさも国木田くんたち探偵社との馴れ合いも
自分に都合良く利用しやすくする為じゃないのかしら
なんて 15歳で相棒の為に組織裏切った蘭堂さん理解できなかった太宰が
黒の時代で織田作の為に裏切るのも対比よね やつがれ何でもかんでもは駄目だけどミミックが部下襲った反撃でのしたのもあるからあんなり怒らなくても😭 >>356
忘れたけど蘭堂さんて相棒の為に組織裏切ったんだっけ?欧州を?
相棒に裏切られて殺した(けど実は生きてた)ことしか覚えてないわ草 蘭堂さんと相棒の事情も込み入ってるわよね
愛憎ホモの予感がするわ 太宰さんにとって織田作が特別なのはわかるんだけど織田作にとって太宰さんはそこまででもないように見えるのよね
大事な友達ではあるんだろうけど >>354
婆はあれなんだかんだ太宰の優しさだと思うのよね >>356
織田作は相棒ではないから関係ないように思えるわ
実際どんな理由で裏切ったり裏切られたのかは気になるけど >>362
婆もよ
太宰から見ると無駄な感情でしょけど
それでも何も言わず好きにさせてるとこがエモいと思ったわ 蘭堂さん小説相棒がいてくれたらどんな苦難でも出来たけど相棒は違ったみたいなモノローグだったわ詳細忘れたけど >>361
太宰からも公式だと友達じゃないの
本人も言ってるわ草 >>365
ひゃだ片思いホモなのかしら早くポール(仮)の心情が知りたいわ
報告書だと絡むのは中也みたいだしその蘭堂さんの相棒に対する心境が
そのまま太宰に対するものだったらと🌿焚くと切ないわ 蘭堂と相棒の件はどっちかというと双黒と被らせてそうだわ
わざと双黒メインの話に別の先輩相棒組入れてるのはこういうことでしょう >>363
相棒がってことじゃなくあの時点の太宰さん誰かの為に何かするって理解できなかったんじゃって意味ね
逆に中也は蘭堂さんの理由納得も理解もしてたから 中也は太宰でないと(汚濁使えないから)ダメだけど太宰は中也でなくてもいいから似てなくもないわよね
嫌いだけどこいつが隣にいたら何でもできるって思ってたのに太宰は違ったって
まあ🌿だけど 密会だと鴎太で森さんは太宰さんが先代ボスにしたようなこと恐れたから追い出したんでしょだったけど
黒の時代見ると森さん追い出す気なかった気が ポールから事件の真相聞くだからポールだって蘭堂さん大切だったとかくるはずよ多分… >>370
太宰の狙いと作戦完璧に理解できるのは中也だけだからね
二人ともお互いがいなくても生きてゆけるけど
一緒にいると最強だって公式も言ってたわ😊 新双黒好きだけどメンタル不安定そうだわ
ドスくんと組織メンバーの会話見たいけどしばらくルームシェアよね ここって昼間の方が賑わうの?
婆仕事だから参加出来なくて悲しいわ >>372
森さんは急成長する太宰さんを恐れてはいたわね…でもまた戻ってきて欲しいとかどないやねん!って感じよね >>380
いやむしろ夜の方が盛り上がってる感じするわ昼に少しだけ盛り上がって夜って感じ?🤔 夜盛り上がって朝起きて乗り遅れて悔しい思いしてるわ 森さんミミック織田作投入して太宰さん何も思わないと思ったのかしら 会話の流れでそういう言い方になっただけでもあるんだろうけど
太宰が〜じゃないと相棒は務まらなかったじゃなくて務まらないって現行なのすごく良かったわ >>383
わかるわぁ…
お陰で婆最近寝不足よ💤
>>384
織田作を切り捨てるって決めた段階でもう太宰のことは諦めたんじゃない?元々席取られそうとも危惧してたし許可証も手に入って太宰が出ていくことで自分の地位も安泰だし万々歳って感じだったかもよ?
中也も出張させてたし計画的犯行だったかもしれないわ…🌿 >>385
確かに過去形でも不自然じゃないわね…
太宰の中ではまだ相棒関係は続いてるってことね!🌿 犯人先に見つけた方が勝ちで中也ならゲームの賭けの件なしで僕が勝ったら一生僕の犬ねって
お互い合意の約束して蘭堂さん当ては正攻法で推理したのにうやむやにされた太宰草よ 昨日このスレで太宰さんが凄いメンヘラだってことに初めて気付かされたわ
なんで今まで気付かなかったのかしら…相当なメンヘラじゃない… >>385
まあ前から元じゃなくて相棒ってしか呼んでないし >>388
アニメしか見たことがないけどあれは太宰の勝ちにしか見えなかったわ草
だから太宰もスライディングしてまで怒ったでしょうね どさくさに紛れて最初の1つ言うこと聞くもインチキしたせいもあるけどなくなったわ
関係ないけどサンリオミニキャラスタンドのドスくんさらにシナモン合わさってキュートだわ >>393
なんでも1つ言う事を聞くっていうのは僕の犬の約束をさせるための対価にしたんじゃないかって思ったけど普通勝ったし1つ言うことを聞くのは有効よね…
小説版だとこれからの行動に揉めて勝った方の言う通りにするって感じでゲームしてたのにアニメ版だとその前振りがないから普通にゲーセンデートしにいってた様にしか見えないわ😂太宰は何させるつもりだったのかしたね…🌿 蘭堂に言ったありがとうこれで彼は僕の犬だって台詞がすごくヤンデレみがあるわ >>388
一応太宰の方が早く犯人特定したかつ犯人追い詰めてたもんね…
小説だと蘭堂さんもこれで賭けは君の勝ちだねみたいなこといってたし加筆か続編でその辺突っ込まれないかしら…? 特典は段階踏んでたから太宰の不満ごもっともだわ
言質とった上で約束
推理終わりで蘭堂さんから勝ち判定貰ってお礼&微笑+これで僕の犬に
vs蘭堂さん先代 生きたくなった理由の一つに犬にする約束を果たしてない
羊の裏切り アニメの森さんに言われて再勧誘来た発言なし 賭けに負けた誰かさんは一生犬のように〜
こっから紅葉さん所属なんだもの草 >>396
続編でチャラになってる可能性はありそうね
アニメは来たの気付いて嫌そうにしてたけど小説は喜んでるところ中也突っ込んで台詞かき消されてたわ >>397
こうみるとしっかり外堀埋めてってるじゃない!
森さんが気を使って紅葉さん所属にしてあげたのかしらね? >>398
婆一生僕の犬で🌿焚いていたいからそこはうやむやにしてほしいわ😭😭😭 婆ねドス太宰ドスがすこなんだけど
ゴーゴリくんならゴードスがいいわ
受けの時のドスくんはビッチな感じで どっからあんな犬にしたくなったの
蘭堂さんに会いに行くときは嫌ってたのに >>406
ドス太すこよ
アブノーマルなプレイを極めてほしいわ >>408
婆ドスくんはドSだと思うのよ
太宰さんはSに見せかけてMの性癖もあると思うわ😘だから緊縛プレイね! >>408
ハードSMみたいなドン引きプレイしてそうだわ 緊縛してアナルにバイブ突っ込んだ太宰さんの前で
優雅にチェロを弾くのよ >>402
あの太宰の執念と性格を見るとチャラにならないでしょ
メタ的にも茶番すぎでやらないと思うわ ドス太ドスは気分によって受け攻めが変わるリバだと思うわ むしろなんでチャラ?逆に強化されると思うわ
あれはどう見ても太宰の勝ちでしょ 織太や太国はラブラブピュアックスでドス太ドスは殺伐ックスが似合いすぎるわ
でも逆に織田や太国の殺伐ックスやドス太ドスのラブラブピュアックスはないわーって思う 「その体位でくることはわかっていたよ」
「これはいかがです?」
「……くっ、やるじゃないか」
「貴方、ぼくの愛撫のやり方を読んでいましたね?」 もっとしっぽりセックスしなさいよ
おしゃべりすぎだわよ😙 織田作だと天然入ってるから太宰が誘ってもそもそも気付かなそうよね
最終的には太宰が強引に行きそうだけど >>427
織田作からしたら太宰はやっぱり子供だからそんなすぐすぐ手を出したりは出来なそう
そういう手が早いタイプでもないし火をつけるまでは太宰もイライラしそうね ヤリチンで女の敵の太宰だけど後ろの処女は織田作のために大事にとってあるの 結局織田作は太宰に手を出したのかしら?手を出さずに死んでしまったのかしら? 女の敵の太宰が織田作は自分の思うように出来なくてああもうー!ってイライラする感じはかわいいわ >>432
やだいま婆と全く同じことを書き込もうとしてたわよ
ムキー!ってなる太宰かわいいわ >>430
どっちにしても寂しさをまぎらわす為にビッチ化してそうね
モブかドスくんに抱いてもらいましょ 織田作を失った空虚な心を埋めるように太宰さんは夜な夜なモブに抱かれるのね >>400
この編成に何か意味があるかしらね
太宰と紅葉は確かに合うと思わないけど
中也は別に森チームでもいいような気がするわ >>433
女を振り回してた分織田作に振り回されて欲しいのよ
でもってメンヘラ発動よ😘すごいわがままなめんどくさい男になって欲しいわ
織田作ならなんでも受け止めるだろし 太宰と紅葉といえば太宰は紅葉のこと姐さんって呼んでるよね? ドスくんの部下自分で動けない相談可愛いわ太宰さんの回答は国木田くんに絞められてだけど あんなドスくんの上にトップいるのよねえ
婆はアニメスレの皆ドスタイムに付き合ってくれてるがツボだったわ 姐さんも鏡花ちゃんには激甘よね
マフィアちょろすぎるわ
個人的にはかつての師や弟子や相棒だろうと組織離れたらただの敵
躊躇なく殺すってほうがすこなんだけど >>444
そういう漫画じゃないとしか言いようがないわ ドスくんに慰められてよしよしされる太宰さんまあないだろうけど草みてみたいわ🌿 森さんの命令があれば中也は太宰でも容赦なく殺すだろうし姐さんもしかりだけど
その森さんがゆるふわだからね〜 鏡花に特別な想いってかつての自分を投影してるとこあるで良いのよね?
先代ボスに大切な人始末されたやつで 猟犬編は探偵社マフィア猟犬ギルド頭は実は皆わかってましたオチになりそうなのよね
福沢さんと猟犬トップ幼なじみだし 太宰中也の本気バトル見たいと一瞬思ったけどよく考えてみれば15歳冒頭ですでに戦ったわね
先代が現れてなかったらそのまま中也が勝てそう…な気がする 何度か言われてるけど読み合いしてこうだ→知ってるのやり取りしてるなかで
太宰さんが唯一わからなかったのが立原なの草わよ 一期?のオープニングでもスタイリッシュに戦ってたわ草 猟犬の幼なじみの人に結婚しないのかって言われてたわね
顔わからないけど幼なじみ?女の子名前だされてたり 単純な腕力と体術勝負じゃ中也に限らず敦鏡花にも負けるんじゃない?中堅以下だし
策巡らせていかにそれで負かされないかが武器だろうし
DA対談でも敦芥川鏡花じゃ鏡花が1番強いって言われて草 精神的には鏡花ちゃんが一番強いと思うけどさすがに腕力はないでしょ
面白おかしく答えてるんだろけど 暗殺スキルのことでしょやつがれとか異能なかったらもやしっ子よ ドスくんが異能のない世界にしたら一番困るのは芥川ね
ただの病弱なモヤシっ子になってしまうわ やつがれは貧民街の不衛生極まりない暮らしで肺を患ったから病弱なのよ
太宰さんを崇拝するぐらいだから頭は良さそうそういう憧れがあるのかもだわ どうかしら
荒覇吐の設定次第だけど異能のない世界だと中也は存在すらしないかもしれないわ >>463
太宰さんへの崇拝っぷりと頭の良さは関係ないんじゃないの草 >>465
頭の良い子だから頭の良い人に憧れるのよ やつがれの憧れは刷り込みみたいなもんじゃないかしら やつがれ咳して吐血ばっかりだから遊撃より療養させないとじゃない?って
太宰さんも織田作も敦も状況によりけりだけどめっちゃ殴るから骨いきそうよ >>464
ドスくん関係でそこら辺掘り下げられたら面白いけどまあないわよね 福沢vs森 敦vs芥川 太宰vs中也
純粋な腕力勝負させたらインテリ側が反論してきそうだわあれこれ理由付けて 敦に凸られて植物人間状態までいってなかった?ほぼ全身骨折だったわよ
それであそこまで回復したんだからやつがれもタフネスよ 太宰より力は強いのに何故か毎回組みしかれる中也さん… 漫画はお前の嫌がらせは芸術的だった…敵味方弄ばれたもんだみたいな言い回しなのに
アニメあれな弄ばれ方みたいで笑っちゃったわ 敦とやつがれはDAみたいに羅生門で檻つくって敦にタコ殴りしてもらうか
共喰いみたいに羅生門敦に着せて戦ってもらうほうが安全かつ勝率高そうだわ 婆国木田くん←桂好きだから今回良い回なはずのにドスチェロ破壊に持ってかれた ドスくんチェロ破壊草よ
この前の血入れた杯といい原作よりヤバい奴になってる 15歳続編は抗争後の話だから初汚濁エピはわからないのね >>487
ドスくんとは魂のステージが違うからわからないわ 魂のステージ草
きっと太宰さんにしかわからない世界ね ドスくんにとって太宰さんは最大の理解者なのよね
今は同じ場所できゃっきゃうふふしていられるから幸せだと思うわ >>488
小説では抗争に前後してポールとの件があったように書かれてるから抗争前じゃないかしら 円盤買ったばっかだから今やっと15歳読んでるけど負け惜しみの中也のくだりが思ってたより萌えで草よ
あの会報のおかげで構成員と打ち解けてたじゃないの草
そして太宰のあーはーん?も草よ >>489
抗争前後の貢献から予定された幹部就任前に閲覧出来たって安吾が 抗争に前後してじゃなく抗争の前後の組織への貢献からだからDA冒頭のあれの後に読めたんじゃない >>498
用心棒として守るべき美しい人との禁断の恋ね 確かに小説ではっきり龍頭抗争の後って書いてるわね
ちなみに続編がポールと無関係な可能性があるかしら
皆ポール編って前提で話進んでるけど公式は二人の邂逅の結末以外それ書いてたかしら 蘭堂さんが見たのが汚濁なのかと思ったけど明らかに出力弱いのよね汚濁 >>501
安吾お前意味深なこと言っといて…ってなるけど可能性はゼロではないわね 多分時期調整とか後付けでDA冒頭後→15歳続編→黒の時代(中也出張)に繋げるようにするんじゃないかしら16〜17歳にして >>504
抗争の前後にポールの件があったじゃなく抗争の前後の中也の働きで早く見れたじゃなかった? あのビル破壊の功績がかなり大きいみたいになるんじゃない双黒になってるし >>507
小説の文面では抗争のことに触れたあと「尚それに前後して〜」で例の報告書とポールとの邂逅のことに触れられてるわ
だこら多分DA冒頭はすでに続編後だと思うの 完全版来るし読むの面倒とずっと思ってたけど実際読んでみたらすごい萌えの宝庫じゃないの
太宰が特大のダイヤ(森公認)ならそれと同等の中也(森公認)も特大のダイヤじゃないのエモイわ
心境と描写もわかるからまだ1/10しか読んでないのにもー死にそう 婆もDAの円盤欲しいけど舞台も行くし本編の円盤もでるしでなかなか買えないわ
でも欲しいわ〜 森さんの用心棒福沢さん萌えるわ
いつも一番近くにいる内に恋が芽生えたのね 汚濁の詠唱なしでキレて汚濁化したから続編でその辺りわかるんじゃないかしら >>510
それだと双黒時代の話は読めないのね残念だわ 織田作に諏訪部voiceで囁かれたら太宰さん蕩けちゃうわ >続編にあたる物語、『文豪ストレイドッグス STORM BRINGER』が2020年に刊行決定!
太宰治と中原中也、ふたりの邂逅が導く結末とは――?
これだけだとポール編やるかどうかわからないわね
まあポールでしょうけど >>517
この二人ならまた公式からなんかあるでしょう 太宰さんの優しい声すこだけど一番は森さんだわ
太宰さんに語りかける時の声がめちゃくちゃ優しいのよ 中也の出自の話なのに安吾の報告書の中でも当たり前のように太宰が絡んでるのは草だわ 結末は本編でしょ草よ
ってか太宰も中也もまだ終わってない 小説見てみたけど抗争の話後にそれに前後して目覚ましい活躍で組織に貢献した中也は〜だからDAのあれ入るんじゃない
目覚ましい活躍って2人の場合一夜で敵組織壊滅だろうし ふたりの邂逅が導く結末っていうなら太宰が組織離れたときの互いへの心情知りたいけど
そこまでウェットな関係でもないしないわよね >>533
あの文面だと龍頭のことだと思うわ
ただ目覚ましい活躍は龍頭だけじゃないはず 小説で帽子渡されて古着屋購入?ってひっくり返して色々見てた中也が
森さんに蘭堂さんの形見って言われて丁寧に持ち直すとこ好きだわキャラとして 邂逅ってホントにエモいワードだわ
めぐりあいってことでしょ😍 >>534
新しい世代の双黒(やつがれ20歳)が必要だって太宰が(22歳)😭 >>535
そこはないと思うわ
だって四年もの間思い出すこともなかったとか公式で言われてんでしょ
婆は二次で補完しとくわよ 中也とは程よい距離感よね
ウェット過ぎずドライ過ぎず丁度いい相棒だわ >>540
DAでも一夜でも太宰が必要なのは中也だから大丈夫よ😘 婆DA小説カラーの林檎持って目線あってる安吾織田作に何かきたわ >>541
いや離れてた間じゃなくて離れる時よ
あと言ったのはPじゃなかったかしら?
まあ婆も本気で期待してるわけじゃないけどね >>542
普段お互いに甘えることはないんだけどいざという時に支えることが出来る関係すこ 正直姐さんや森さんにも言えるけどヨコハマにいて4年会わないとか不自然よ
DAの福森と敦芥の遭遇見ると 不干渉と言いながら距離感は妙に近いと思うわ
間合いも呼吸も知ってるし週刊中也発行できるくらいネタがあるし
フェラと恋人繋ぎしちゃう >>547
マジレスだと作品の背景と設定の都合でしょ 中也君と中也が混ざりまくってるのはわざとなのかミスか気になるわ あくまで婆の感想だけど太中太は腐れ縁萌えだわ
切っても切れない強い関係性と運命性ってやつよ 森さんや社長が共闘をOKしないといまは双黒として組めないのが残念 >>555
協力体制だからOKすればいいわ草
二回もOKしたでしょ 何度も共闘受け入れてくれる森さん優しすぎない?
それが最適解なのかしら >>556
協力体制って言っても共食いみたいにお互いのボスの命を奪い合うようなこともあるわけだし…ちゃんと合併しないと不安定だわ
ラヴちゃんのときは一夜限りの復活って言ってたじゃない そもそも探偵社側って社長すら双黒の存在知ってるのかしら?
お使いきたとき重力使い=太宰からの情報で中原みたいな認識だったし >>556
てかもうなあなあの関係よね
ちゃんとした全面対決見たかったわよ
マフィアもギルドも猟犬も馴れ合って終わりってちょっと残念 実際DAでもあっさり復活したわよ
DAの公式設定はギルト戦の直後だわ >>558
何度と言ってもDAが後付で原作にぶっ込まれたからイレギュラーなのよ
原作に沿うならギルド戦の1回よ 映画は中也出番つくるためがあるからメタだけど最初から敵対組織の幹部と遊撃隊長組み込まれてる計画が🤔 >>559
メタ的にライバルのままのほうが美味しいしバランスもいいわ
今までみたい敵対しながら共闘なパターンが続くでしょうね
内野もそんな属性が好きじゃないの >>563
原作にも後付けはあるしDAも公式なんだから別に区分けしなくてもいいんじゃないの 探偵社とマフィアは合併すべきね
太宰さんは森さんと組むのは反対ですって言ってたしなんのためにマフィア出たのかわからないからあれだけど >>563
共喰いと猟犬でも組織共闘してるわよポトマが保護してるから >>563
一応原作者公認よ
原作でいうと組合の後って明言してたわ そもそも上で言われてる森さんの共闘許可って組織の話じゃないの >>572
原作まだ終わってないし2人も生きてるしいくらでもチャンスが とりあえず猟犬を早く片付けて行方不明者と生死不明者をはっきりさせてほしいわね😅 今の太宰ってドスくんが競合相手でそこに武力は必要ないからフィルター抜きだと
双黒の共闘はギルド1回だと考えてるわ
理解はしてても15歳とか今の敦やつがれみたいな時期はあの一時って印象 婆は銃撃戦の後にヘリ登ってくる猟犬に慌てるだけの中也にサービスで出してくれたのねって嫌味じゃなく >>578
いうてドスくんより上もいるし
まあ誰も確実に共闘来るなんて言ってはないんだから期待するのは自由じゃないの🌿 太宰さんは自分たちはもう共闘することないから敦と芥川に託してるのかとも思ったけどDAとギルドではどデカいテキを倒したし人外出てくることあったら双黒出動になるかもね😊 と言うかいつまでも中也と相棒してると国木田くんの存在何なのってなってしまうもの話として >>577
予想はみんないろいろしてるじゃない
作者でもないのに >>575
これだわ草
現状はメインキャラが全員まともな出番がないのに >>582
国木田くんすこだけど相棒感ないのよ
もうちょっと太宰とニコイチで動くとかしてくれたらいいけど基本太宰ってひとりで動くんだもの 婆よそのスレでやつがれ2年出番ないって聞いてびっくりしたけど確かに13巻辺りからいないわ >>582
🌿抜きにしても国木田くんは仲間以上でも以下でもないような気がするわ
自爆後どうしてるのかは早く知りたいけど >>581
中也は人外専門ってはっきり言われてるのよね >>588
だから人外が出てきたら双黒のチャンスよ
欧州にはラヴちゃんみたいなのがいっぱいいるんでしょ?欧州編楽しみだわ 読みもらしてたけどスレの会話で小説確認したら小説はちゃんと扉絵再現してたのね
太宰さん松葉杖使ってたわあそこ >>591
アニメだと青の王のやつかしら?
くにきだくん!!
太宰ー!!の共闘良かったわ🤗 双黒共闘もまた見たいけど先に広津と銀がどうなったかはっきりしてほしいわ
あとやつがれ 人外専門という役割分担結構いいんじゃないかしら
主人公組とのメタバランスも取れていると思うわ 小説だと太宰さんが自己判断で取引して加入させたような描写だから
何のために君を組織に入れたと思ってるんだがストレートなのよね やつがれ妹刺されたのに今敦と約束してる期間だから人殺せないんでしょ
そこも意味あるのかしら 乱歩とか犯人扱いされて襲撃中窓から落下以降音沙汰ないわ
国木田くんは最新刊で一応無事っぽいのわかるけど 中也は命の危険晒して汚濁使わなくてもあの重力操作ってすごい武器よね
太宰と組むなら汚濁に行き着くのはメタ的に仕方なしだけど普通にもっと力を使った戦いのシーンみたいわ
15歳の時もかっこよかったし! >>597
一生自分の犬にしたい気持ちはどっちも私情だわ😊 >>598
もし敦との約束>妹の仇になったらそれはそれで複雑なんだけど…
どう収拾つけるんでしょうね
特にそこ触れられず放置でしれっと広津と銀も無事だったら笑うけど 敦鏡花は本のページ裏面に書いて解決だよ!良かった!してるから婆えっ改変に葛藤ないの?よ >>601
ちゃんと使ってるならね
中也の異能に限らない話だけど作者は使いこなしてないから 廊下のとこ若いんだから下積みしろこの小型生物!小型生物だけカットされてしまったわ >>607
ギャグじゃないわ
探偵社は頁の改変で犯罪者にされてるから敵の頁奪って探偵社は無実って書けば全て戻るが今の2人の解決策なの
それだけ!たったそれだけ!って喜んでるからええ…って やっと双黒の出会いまで読んだわ
シリアスかと思ったらすぐいつものように喧嘩する二人(初対面)に草よ >>610
んーー🤔🤔浅はかすぎるから
実際書き込んだけど何も変わらないデスノートだったって展開を望むわ 猟犬の唐突な絆より天上五衰の会話のが好みだから猟犬の尺きついわ ドス太各陣営味方をチェスの駒として動かしてるけど喩えとはいえ
モンゴメリちゃんもドスくん相手には使える駒は使わないとねで複雑よ 話の進め方が週刊誌みたいよね
刊行速度は月刊誌だけど >>618
あらかわいい
作画婆だから行ってこようかしら 円盤コミックの双黒とか公式のWDとか無意識テレパシーみたいになってて草だったわ >>625
円盤ブックレットについてる2PコミックよWDは公式の企画 婆も見たい話収録の円盤しか買ってないけど本編円盤買ってる人あまりいないのかしら
双黒再会と一夜復活の巻の特典漫画は双黒なのだけど 森さんって小さい子にしか興味ないから大きくなったらもういいやになるのかしら あの顕微鏡のヒントはテレパシーじゃないとわかるわけがないわ草 >>627
へーじゃ15歳の漫画も双黒かしら
婆は蘭堂さんメインと思うけど 最近太受に目覚めたわ
太宰さんSだと思ってたけど割かしMなところもあるわよね? 個人的に一夜復活の巻の太宰さんが上書きに名前アップリケ縫い付けてたのわかるやつ好きよ
漫画版読んでないとわかりにくいかもだけど >>633
うろ覚えだけど読んだことがあるわ
嫌がらせ可愛かった >>635
15歳後だと姐さんの其方にもこんな頃がで手の位置かなり下なの草
太宰さんあのアップリケわざわざ探したのね まだ15歳読んでるけど森さんの羊への感想がかなり的確だね
絶対的な強さの王とそれにぶら下がり依存するだけの草食獣の群れ >>626
円盤って何巻目かしら?
萌え要素強くて在庫まだありそうなら買うわ… 中也が森さんに話した荒覇吐を呼び起こした敵国の兵士の話って結局ただのミスリード? >>639
他のにもいるかもだけど婆が言ってるのは5巻と11巻よ9話と21話収録されてる
回が回だからスタッフインタもそれに沿った内容だから買って良かったけど特典のみ目当てだと高い買い物かもしれないわ 文ストの円盤はいろいろ編集手直しあるの?ホモ水はけっこうあったわ >>637
一回しか読んでないから全然覚えてないけど
アップリケが凄くキュートだったことだけは覚えてるわ
嫌がらせというより園児のやり取りだった >>641
ありがとう婆!!
丁度中也が出てくる回あたりなのね😍
双黒テレパシー漫画も気になるしちょっと考えてみるわ! >>640
ミスリードな気がするわ
それにみんなの噂自体はそんな感じだったし
わざわざ森さんに自分がアラハバキだってバラす必要あの時はなかったもの 相手の道行きを邪魔しながら歩き去ってゆくって草よ
可愛いわね 漫画だとさらに微笑ましいし細かいからもしあれなら実際に読んで欲しいけど話の種に
ちなみに帽子置き場は漫画の太宰→中也の悪口
再会収録円盤
中也広津さん梶井でお酒
中也2人に帽子趣味悪くないよな?
広津さんお洒落だとフォロー
広津が言うなら俺の勝ちだな!
敦と食事中の太宰くしゃみ
何かむしゃくしゃする太宰
一夜収録円盤
駄々っ子Qと帰還してぐったり中也
姐さんが中也にもあんな頃が(悪気のないかなり低い手の高さ)
2人共可愛気なくなった人は変わるもの〜そりゃそうでしょ
中也退室後に上着忘れに気付く姐さん
こういうとこは昔から変わってない(生意気そうな帽子マスコットに名前欄ぼうしおきばのアップリケ)
太宰さんくしゃみ >>647
こういうとこは昔から変わってない(生意気そうな帽子マスコットに名前欄ぼうしおきばのアップリケ)
ということ?
太宰が昔からよく縫い付けてたってこと? 汚濁後放置したとき言われて腹立つぼうしおきばってわざわざ書いて縫い付けてる嫌がらせのことよ
嫌がらせにしては可愛いけど 裁縫そのものじゃなくて成長して変わって見えても2人の関係性は変わってないって意味だと思うわ 熟睡中也の隣でずっと裁縫してたと思うとすごい草だわ >>647
ひゃだ〜😍😍😍可愛いわぁ😍😍😍
詳しく教えてくれてありがとう婆!!
インタも気になるし買おうかしら…🤔
もう常にテレパシー送りあってるじゃないの!運命という言葉だけでは語りつくせないわね… チマチマとアップリケ縫い付けてる太宰さんみてみたい草 放置もギャグオチだし畳んでるから可哀想とかはなかったけど
これ読んでちゃんと気にかけてはいたのねって喜んだわ 婆これ読んだことがあるけど
嫌がらせが凄く可愛いから素で二次かと思ってたわ草 >>649
15歳の時も片手ロボット状態でもうまく格ゲーやってたものね😂 >>656
ギリギリまで側にいたじゃないかしら
裁縫結構時間掛かるでしょう ここからは大人の時間だねのとこ見たのだけど紅葉姐さんマジビビりしてるわね
太宰なら拷問やりかねないって思ったのかしら 芥川アップリケ欲しがり樋口が先輩にアップリケをってなりそう わりときっちり縫ってるから上着痛ませたくないならあのままのが良さそう 別にそのままでもいいと思うわ草
めちゃ似合ってた草 少し前に森さんの意図の話でてたけど監督は全部計算の上で太宰の組織追い出したのはも思惑理解してって言ってたわ >>659
あまり期待しないようにするけど双黒だといいわね
初の原作漫画双黒(15)になるわ >>665
どういうこと森さんはわざと追い出したの? 織田作の死が太宰にどんな影響与えるか計算した上で全て組織を正しく機能するためって 発注数違うと思うけどアクスタ新双黒だけ残ってるのなんか切ない
https://i.imgur.com/9ceuVJa.jpg >>665
だから中也も太宰の側にいなかったのね
これだと太宰ある意味亡命じゃないの草 >>670
ほとんど無いじゃないの
もうちょい在庫に余裕持たせてもいいのにね >>669
じゃあなんだまた勧誘するの?
一度は追い出したけどやっぱり戻ってきてよは都合良すぎる😑 森さんは太宰にマフィアにいて欲しいと思ってるけど無意識下でいつか太宰に殺されるんじゃって恐れがあって追い出しちゃったのかと思ったわ
そして森さんは自分が追い出したことにすら無自覚なの え?一夜の時はっきりとわざと追い出した最適解だから後悔はしてないって言ってたのに? >>670
全然なくて草
もっと入荷していいのよ?? >>682
それはわかる
最適解で追い出したのになんでまた勧誘するの?それも最適解? >>681
付ければよくないかしら?
少なくとも缶バッジより恥ずかしくないわ
ただわざわざ使う理由もないだけよ… そういえば池袋のオンリー行った婆いた??
15歳原画以外になんかいいものあったりしたかしら? いまのポートマフィアには参謀がいないわ
アドバイザーの広津さんもいなくなったし >>684
太宰くんが今でも自分の右腕だったら組合ごときにこんな面倒なことにはならなかったって言ってたわ >>684
話の都合でコロコロ変わる漫画だから深く考えてもムダよ >>686
知り合いが行ったわ
15歳原画15歳のギャラリー15歳のパネル15歳の設定画 太宰さんポートマフィア抜けてトーキョーのローソンでバイトしてたのよ くじももう意味がないでしょう
太中の色紙も脚本も全部なくなったって聞いたわ >>692
ありがとう婆😊
設定画ちょっと気になるから時間あったら行こうかしら🤔 婆はもっと早く文スト好きになってたら
ファミマフィアのやつ欲しかったわ OIOIのも欲しかったわ
あれほんとすぐ売り切れたわ 森さんの最適解は状況次第でその都度変わるのよ
太宰さんを追い出した時はそれが最善策だったからで
今はまた状況が変わったから戻って欲しいのよ
でも織田作の件で恨まれてるから殺されそうなのにね ドス太高次元すぎてなかなか自分だとネタが思い付かないわ
どっかに高次元行き来できてる婆いないかしら? 追い出したけど今必要ってことじゃない?森さん組織の為ならなんでもありよ 黒の時代の森さんはまず異能開業許可証が欲しかったから ドスくんきっとどSよね
どMの太宰さんと体の相性は良さそうよね さすがに森さんそれは都合良すぎだわ
森さんもそうやって人を駒として見てる部分は太宰さんと似てるわね でも基本共闘するとき森さんが受容してる印象だわ
ギルドのときとか福沢さんQ奪還どうやる気だったの 許可証>太宰になってしまったのね
でも許可証貰ったしポートマフィア地盤固めたしやっぱり太宰くん戻ってきてよ😊になったのね… >>714
そうよ
確か好みのタイプは健康的な子よね ギルド戦と時なんで森さんがQちゃんを座敷牢から解き放ったのかわからないわ
それをギルドに利用されてヨコハマの街が余計にめちゃくちゃになったし
解き放つならもっと監視するとかすれば良かったのに…それとも双黒共闘までよんでた? 先代に申し訳立たないねえだからそこは考えてなかったんじゃない
社長もQ奪還太宰さん1人でどうにかなると?だったし 許可証もだけどボスの位置云々って森さんが言ってたわ
太宰も同じこと言ってたから保身のために出て行った部分があるでしょうね マジレスだと真面目に考えるような漫画ではないでしょう BEAST初版は実際にそうしてたけど本編太宰さんはボスとか興味なさそうに見えたわ 実際太宰さんは参謀タイプでボスってタイプではないわよね
本人もあまり興味ない感じする
リーダーなんてめんどくさいって感じ チュロスコラボも完売したのね
アニメ放送されるとグッズにも勢いつくからそれだけでもアニメ化って成功よね
4期もお願いしたいわ あらやだチュロスコラボもう売り切れ!?
やっぱりさっさと行かないと駄目ね… 森さんが双黒組ませたことと同じこと太宰さん今してるから似てるわ 松コラボのときも売り切れあったし珍しいことではないよ 15歳のアニメ見て思ったけど
15中也は最初から姐さんのこと姐さんって呼んでるけど15太宰は紅葉さんって呼んでたわよね
でも今の太宰は姐さんって呼んでるでしょ
中也に影響されてたのかしら スレで本誌の話でたから最新号読んだけど未だに猟犬のターンなのね一応敦側もあるけど 15歳小説の妖精さんの声が〜あほ俺の声だってやり取りが草よ
中也のツッコミ冷静ね草 アニメは仕方ないけど掛け合い削られるのがネックだわ
共喰いの敦とやつがれの芝刈り機かお前は敵を刻むしか頭にないから捨てられんだの辺り縮小されそう 共喰い新双黒の戦い方見ると確かに旧双黒を超える力が必要ってなるのわかるわ
太宰さんと中也だとピンポイント撃破できないのよね 汚濁使わなければ問題ないし
主人公コンビを推すメタ的な都合でしょ メタ的に新双黒はラスボス担当(主人公コンビ)
双黒は人外モンスター担当
でいいと思うわ 敦と芥川の場合は狙い定めた相手に使える黒虎絶爪がチートだわ防御力も上がるし
太宰と中也は戦闘になると太宰後方になるし そもそもカンペキャラの太宰がいる限り倒せない敵なんていないわ草
ここまで読んでいたの一言で全部解決よ😉 >>737
そこ本当に草よ微妙に悪口になってないから本音だったりしてね🌿
冷静なのはいいけど危機感を持ってほしいわ😂 黒虎絶爪は主人公とライバルらしい必殺技だわ物理異能防御不可避って 双黒の悪口はあまり悪口じゃないのよね
帽子置き場
妖精さん
包帯付属品
自殺願望
双黒(小)
ちびっこ
黒くてちっちゃい人
バカボンド
強いていえば変態野郎と蛞蝓くらいかしら ドスくん天人五衰だとお兄さんみたいだわカバー裏とか助言とか 敦達も芝刈り機虎絨毯にしてやるとか子供ね円盤ブックレットでも言われてたけど >>746
ひゃだ!本当!?
前日譚ではないわよね?? 学ストだと小さな妖精さん呼びで草よ
女性相手なら口説き文句 芥敦芥はお互い相手が悩んでることの答えを理解してるのがいいわ >>755
中也の威嚇を見て妖精さんの悪戯ねって笑いながら言ってたわ😉 >>750
変態野郎は言われても仕方ないと思うわ😂
中也のわかったふりにしつこくしたり嫌がらせパーティの準備しながらゾクゾクさせてたりしてるんだもの… 双黒(小)と黒くてちっちゃい人も草だわ
つまり太宰から見ると自分は双黒(大)ってことね >>757
ひゃだ学ストなのね〜!
夏のやつよね?夏頃に復刻されるかしら…?🤔
>>759
あら〜😍もうカップルみたいなことして〜😍
でもなんで威嚇を悪戯だと思ったのかしら😅 >>762
ごめんなさいなんか変な書き込み方しちゃったみたいだわ💦 アニメだと瞳孔開いた瞳とか含みある表情とか暗転演出だけど漫画はずっとコミカルなのよね
壁にナイフ刺すのもなくて崩れ落ちてぐぬぬだったり2度目は〜も目✨させて期待からの涙出すくらい大爆笑とか 前ここの「太宰と中也のシーンはコミカルタッチなシーンが多いし太宰も基本生き生きしてるから
太宰にとって中也との過去が悪いものではないでしょね」って書き込みにスゴく萌えたわ 円盤の中也紹介のときの監督?のコメントでも
太宰は中也の鋭さに一目置いてるけどだから遊ばれちゃうんでしょうね(笑)みたいなこと言われてたわ 婆は前に外の感想か考察で見た太宰さんは組織は裏切ったけど中也を裏切った意識はなくて
中也も別に裏切られたと置いてかれたみたいな悲壮感はないってのが個人的にしっくりきたわ
逆にやつがれは裏切られた認識とか だから今でも相棒なのね
マフィアに入る前の因縁だもの
一生僕の犬の賭けもマフィアと関係がなかったわ 15歳円盤の詳細きてるけどブックレット中身判別できないわ 書き下ろし小説が国木田と花袋さんね
推されてるじゃないの😊 流石にここで軽く読めちゃったら意味ないからいいわ😂
約1週間後のお楽しみにするわ! >>771
一生僕の犬っていうのが太宰と中也個人間の約束っていうのがいいわぁ😍
万が一太宰が探偵社での役割を終えて横浜離れるなら中也も連れてって欲しいわ🌿 よく考えてみれば太宰がマフィアに入ると決めた途端すぐ中也を勧誘しに行ったのはエモいわね
一緒に入りたかったのね >>779
誰かに取られないようにすぐに誘いに行ったのね😘🌿
まぁ色々な力が働いて中也は紅葉さん所属になったけどね草よ 書き下ろし短編は国木田くんがが花袋の家に遊びに行くハートフルだらだらストーリーらしいわね
ひたすら2人でダラダラしてるのかしら? アニメは崖の下で離れた場所から森さんからだけど小説版は崖の下から林に逃げたら目の前に現れたのよね
しかも取引の意図食ってかかられてさてさてどうでしょ〜したり どっちも良さがあるの前提であの取引のくだりアニメは真顔で小説は微笑描写なのが婆は好きよ
中也の反応数秒見つめた後に提案だしたり アニメの太宰は宮野の演技もあってヤンデレみがあるわ >>785
再会したときも私のせいで組織を終われる〜もヤンデレみたいになってて草だったわ
原作はキャッキャって感じだったのに 作者のツイに笑ったわ
なんで国木田と花袋?そりゃ私が書きたかったからって草よ >>787
すでに羊で一回やったのは怖いわ
中也の人生に爪痕を残したいのね草 原作者による休日デート小説だわ
特典のテーマってある程度自由きくのかしらね >>791
映画の特典小説みたいにキャラだけ指定されてるってパターンかもよ?? 国花国羨ましいわ
婆の推しカプにもノーアクシデントハートフルデートほしいわ… なんで紅葉さんの部隊に入ったのよおおおおお一生僕の犬だろがああああ😡😡😡😭
だけでも十分歪んでるからね 婆もよ何Pかわからないけど2人でだらだら話してるお話とか羨ましいわ 国木田くんはこれからは花袋とのコンビ強化されるのかしら🤔 煙霧録届いたから最初から最後まで見てみたんだけど
ドスくんの好きなタイプどこに載ってるのかわからないわ
持ってる婆いたら教えて >>799
人気出ると思えないけど公式はそっちにシフトしたいでしょうね >>797
やっぱ出会って1週間くらいしか経ってないのにここまで暴れる執着やばいわ…
どんだけ欲しいのよ草よ😂 >>801
なんでよ国花国いいじゃないの😡
やっぱりノマっ気とボサ髪不精ヒゲ布団ビジュアルがニッチだから?😢 >>802
アニメのスライディング太宰が可愛かったわ🤗 >>800
p94に載ってたわ
血色の良い人がタイプみたいよ ネタなしだとどっからあんな犬にしたくなったのかしら調査開始時は素でうんざりだったろうし 太宰中也Qちゃんがあの後に21話みたいになるのはちょっと悲しかったわ
11巻ジャケ絵でハピエンだけど😉 国木田花袋は12歳からの付き合いなのよね作者によるハートフルストーリー羨ましいわしかも書きたいから草 >>805
ありがと婆!見つけたわ!
このために買ったからドスくんのプロフ見られて良かったわ >>804
中也に対して必死な太宰いいわよねぇ…
続編でも必死になるの期待しちゃうわ〜 >>808
太宰中也がど真ん中で姉さんとレモンもいたやつ? 立ち去るときの太宰のマフィアが〜なことを思い出させてあげようじゃないかって黒服連れていくとこカット残念 >>813
それよ本編だと有耶無耶だったからジャケ絵と特典でやだやだして中也ポコポコして帰るQちゃん見れて良かったわ 婆個人的に21話でQ回収した後中也がおんぶして太宰が人形持ってるところ親子にしか見えないわ… >>807
多分最初からじゃない?
出会った瞬間からバチバチと火花♂を散らしてたわ😊 アニメは森さんの資料閲覧の条件→質問についてに改変したのは太宰の件入れるとギャグっぽくなるからかしら >>817
調査のときは最初1人でやる気だったしCGSのときも中也のやり方うんざりしてたのよね 今思ったけどアニメだとQと太宰いた理由わかりにくいわね 15歳太宰舌っ足らずで幼めだったけど最後若干中がでて草 花袋と国木田くんの小説なの〜😍😍😍
てっきり新双黒のデートでもやるのかと思ってたわ
いやーん楽しみよ 最後にダイヤはダイヤでしか持ってきたのは凄く良かったけど奥の声聞こえないのよね
無効試合だ!ああ〜自己中!だから小説と違ってるし 15才太宰の声といえば中也にお前は手品師かって言われた後の喋り方が好きだわ
おちゃめというか甘えてるというか >>810
そんな小さい頃からの幼馴染なの??
いいわねー😘 >>819
うん…GSSとの戦いで?
アニメのバトルかっこよかったもん😍 >>826
わかるわぁなんか甘いわよね
名前呼びし始めてから甘くなるのなんかいいわ😍😍😍 >>790
この台詞十五歳見た後だと見方変わるわよね
まさに煽ってて草 これも中の人の演技によるとこ大きいと思うけど中也と再開したときの
ほら早くぅがエロすぎるわよ 当時は設定なかったろうけどあれね
本誌だとヨコ虫エモいんだけどヨコミゾ亡くなってるから辛いわ 自分のせいで組織に追われてる中也を拾ったのも太宰よね
テクニシャンだわ草 >>835
真相としては犯罪の証拠を消滅させる異能利用されたわ
天人五衰(ドスくんの仲間)に拉致られて異能解除→太宰さんポトマ時代の犯罪の証拠復活→太宰さん猟犬に逮捕
猟犬が太宰さんの罪状だしたけど数と内容があれ過ぎてそりゃ鏡花ちゃんたかが35人扱いするわ 太宰さん普通に死刑でもおかしくないのよね
まあ他もかなりあれだけど 性格的に詐欺他の件数がダントツなのは納得だけど恐喝も多かったの意外だったわ
共謀も普通に多いけど ポートマフィアの首領の森さんからしてゆるふわだもの >>839
中也のも知りたいわ
器物損壊罪めちゃ多そう草 探偵社が天人五衰の改変の冤罪はともかく太宰鏡花与謝野の罪は捕まるのが普通なのよね特に太宰さん 最年少幹部になるぐらいだもの相当なことはしてきてると思うわよ 太宰はポトマから抜けるとき安吾が七號機関に依頼して消してもらったって最新刊でわかるからあれ実際の罪やらかしたことなのよね >>845
各罪状を猟犬が件数で教てくれたけどわおってなったわ 太宰さんそんな長生きするつもりもないからめちゃくちゃやってたのよね
きっと マフィアはマフィアだからそれはそれなんじゃないかしら
正義側の探偵社が同じことしたらちょっとって感じで 虫くん異能解除した途端証拠全部でてきてもっと隠匿しときなさいよって 国木田くん花袋の家に通い妻やってるのかしら?洗い物もナチュラルにしたし
婆の中で国木田くんの操が守られるのか不安になってきたわ 婆は専スレ出来てからおさらいでコミック読み返してるわ 共謀◯人183件
恐喝312件
詐欺その他625件
太宰さん半端ないわ
マフィア三年間しかいなかったのよね?どういうペースなの? 不謹慎かもしれないけどこの罪の大半は中也も絡んでると思うとちょっと萌えるわ
共犯よ共犯 この太宰さんの罪歴をみて良いことも悪いこともおまえには大差ないだろうけどと言った織田作の言葉が今さらながら胸に染みるわ この罪手汚して洗浄させたのにエアバック仕込まれる安吾 やはり罪深い太宰さんはドスくんとエターナル死すべきね この数字みると太宰変えた織田作凄いわね
やっぱ初恋なのよ >>870
片想いだけど想うくらいなら許されるって思ってそう
切ないわ 池袋オンリーショップに行ってきたわ
15歳一色でよかったわ
等身大の中也がちっちゃくてきゃわわよ
そして蘭堂と森さんがでかい >>872
やだ安吾健気すぎゆ!
あの男はやめときな!相当の悪わよって婆が特務課の同僚なら言うわ >>869
罪深き同士手を手を取り合って駆け落ちね! >>868
よく相棒って呼ばれるけど共犯でもあるわよね😍 >>875
きっと安吾もわかってるのよ
太宰に本気になったら身を持ち崩すって
だから太宰に気持ちを伝えることはないんだわ
本当は好きで好きで仕方ないのにね >>859
今のとこはっきりしたのないわ太宰より後は確実だけど ジイトはさほどだけど澁澤蘭堂さんのゲスト敵キャラ好きだわ >>885
同時かもしれないわよ?
中也は一応太宰より誕生日が早いから同時でも太宰のほうが最年少になるわ >>883
真面目街道を歩いてた人が不二子ちゃんに溺れちゃったみたいな感じだわ >>879
こう見えても論理的で頭がいいらしいわ
太宰が作戦立案そして中也が実行する可能性も ヨコハマのオンリーショップも来たわ
敦の色紙はヨコハマの賞品ね 織田作は太宰さんのなかの揺るぎない永遠のトップだわ >>890
論理的思考ができて頭超よくても嘘つくと顔に出ちゃう人って実際いるらしいのよね
中也22歳だとあんま顔に出なそうだけど 色紙といえば池袋オンリーショップの双黒色紙がすごくよかったわ
めちゃくちゃ綺麗 織田太宰安吾で三角関係考えたことなかったけどなかなか面白いし萌えるわ😘 >>896
それにを手にいれた猛者がいるものね
羨ましい限りよ >>898
生で見るべきよ
線も双黒の顔もめちゃくちゃ綺麗 遠くで僕はいつも君を見つめてた
って初恋の歌詞が安吾っぽいわ 中也DA時点でまだ抗争の仲間のこと忘れてないのよね
自分はビル破壊してるけど >>894
確かアニメインタで中也はそうだけどはそこに好き嫌いの感情はいると駄目らしいわ 安太は織太よりプラトニックだわ
安吾が禁欲的にみえるのよね 婆絶対に中也やつがれみたいなことやったことあると思うのよね15歳の戦い方見ると >>904
太宰さんの前ではポーカーフェイスでいられないってことね😉 安吾の片思いソングが聴きたくなってきたわ
何かいい曲ない? >>902
あの6人がモブすぎで仲間って言われても?って感じだったわ
仲間より部下のほうがしっくり >>916
羊ならわかるけど異能力者だから違うのよね澁澤曰くお友達扱いされたけど 中也もマフィアとして生きてくなら仲間や部下なんて替えのきく駒みたいに思えたほうがラクではあるのよね >>917
ニュータイプの版権でも中也の隣で寝てたわ😍 >>917
あれなんか前で座ってる中也とポーズがかぶってるように見えて草 中也にとったら部下でも仲間なのよ
もしかしたらみんなで飲みに行ってたりしてたかもだわ 汚辱使わせてくれてたけどあれこそ貴重な証拠とか証言者全滅よね 新規だから最初に15歳のジャケイラを見たけど猫=太中の子供の暗喩かと思ってたわ草
色がちょうど太宰と中也の髪の毛と同じだから
恥ずかしい BACK NUMBERの僕は君のことが好きだけど君はぼくを別に好きじゃないみたい
なかなか切ない片思いソングだわよ 共喰い編読むと夏目先生からしたら森鴎も教え子なのよね >>902
絶対また無駄なこと…って思いながら
何も言わずに静かに汚濁を見守ってた太宰すこすこ >>932
握手
特大ダイヤとその対等のダイヤ
エモいわ 太宰は割とハニトラっぽいことやらされてそうだけど中也はなさそうよね
露骨に嫌悪が顔に出そう >>934
陰鬱なる汚辱か…(スッ)で見てて好きって同時に太宰さんも危なくない!?だったわ >>936
今ならやれるだろうけど15〜16時代はそんなことよりぶちのめした方がはえーだろってなりそう そのへんは森さんが適正見定めて仕事割り振りそうかなと思ったけど
でもあの森さんだから何でもありだわよ 双黒命名イベントが映像だと2人どう無事だったのか草 もちろんは似たような理論たくさんがあると思うけど
でもダイヤはダイヤでしか磨けないって文ストオリジナル? >>941
アニメ誌見ると森vs福沢再来週みたいなのよね 森さんの命令で組織の為に男にハニトラする中也なら二次にありそうだわ 127話見てもわかるけど太宰は超高校級の幸運の持ち主よ
ビル倒壊なんて大したことがないわ😉 チェ・ゲバラ『人間はダイヤモンドだ。ダイヤモンドを磨くことができるのはダイヤモンドしかない。人間を磨くにも人間とコミュニケーションをとるしかないんだよ。』 >>949
なるほど
ちょっと文ストのニュアンスと違うね 夏目先生の自分が見込んだ2人の組織が鼠如きに食い荒らされるものじゃない
2人共それを証してみせよからの最後のそんな訳あるかで犯人殴る森福がいいのよ >>943
中也一人ならむしろ無事じゃないわけがないわ
太宰がやばいけどね草
そこは太宰の忌々しい生命力(by 中也)でなんとか >>953
さすが初代双黒ね
歴代みんなそんな感じなのね😙 >>952
原作ままならマフィアと戦うメンバーと花袋さん宅に向かう国木田くん敦でわかれて
芥川vs鏡花と乱歩さんvs中也辺りじゃないかしら 森さんお見通しかもだけど数日前から太宰くん行方不明何か残ってない?ビル倒壊になるのね 芥川vs鏡花と乱歩vs中也なんていかにも盛り上がりそうなのに肩すかしオチなのよね
残念わよ 乱歩対中也のワクワク感完全に持て
余してるわ
どうにかしてほしい 芥川vs鏡花はまだ回想交えた2人の関係の着地点がまだあるからいいわ織田作←太宰もあるし
乱歩vs中也は完全に持て余しただけの扱いでしかなかった あ〜太宰と中也また本編で絡んでくれないかしら…何年後…? そろそろ祭も終わりね
夏アニメが始まったら過疎りそうだわ >>966
8月まではなんとかなるわ
その後は微妙ね >>965
とりあえず1年後の続編を楽しみに生きましょ😘 織太はいいけど芥川にわざわざ織田作と出会った太宰の変化と今について語らせる必要あったかしらね
殺さずのマフィア…かといい芥川誘導みたいに見えるのよ ここのスレは落ちるかしら
落ちないならまったり行けばいいわ >>967
まあまったりでいいんじゃない?
原作もスローペースだし他ジャンルと掛け持ちしながらたまにチェックするぐらいが
向いてると思うわこのジャンル >>950
もしくは太宰が中也に色の仕事来ても跳ね除けてそうだわ >>974
あの蛞蝓が色の仕事?笑わせないでよって妨害してそう草 >>974
そして太宰が代わりに行くわよ
それでわざと媚薬盛られて中也のところに戻ってくるわ 支部コミックで流し読みしたけど猟犬てライバルホモっぽいのいるのね 猟犬編も太宰逮捕とか虫くんとかゴーゴリ辺りは婆好きよ
猟犬日常ターンは微妙だけど スレ1も消費出来るか不安だったからもう6まできてるだけでもすごいわ >>986
おつわよ
スレも7まできたのね
さすがにアニメが終わったらそんなに伸びないと思うけどまったりと話していきたいわ >>978
一応付き合いの長い羊のメンバーに対してですら独占欲丸出しなのよ…自分以外に抱かれるなんて許すはずないわ… 外典の金髪のキャラは確かにイケメンだわ
ただあまり文ストっぽくない >>993
ストーリーには期待してないわ😅
婆が期待してるのは新規カードよ😘
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 2日 3時間 54分 49秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。