文ストわいわい雑談スレ Part.15 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
文豪ストレイドッグスのわいわい派生スレ
・ネタバレ考察キャラ萌えカプ萌え雑談何でもどうぞ
・ヘイト、ヲチ、晒しは禁止
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名
※前スレ
文ストわいわい雑談スレ Part.14
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1561635900/ おつわよ
流石に王家の紋章は超有名な名作だから比べちゃ駄目よ 王家の紋章はもうネタ漫画でしょうに
あれ本人がまだ描いてるの?って疑惑もある 婆は漫画で先知ってるからあれだけどアニメだけだと中也の扱い本当に話の都合で乱歩さんと退場させられてました感で草 >>5
え?それマジ?細川智栄子と芙みーんが描いてないの?? ガラスの仮面もアシ作画でいいから完結してほしいわ… >>8
いや超絶外野の婆がなんとなく聞いたことがあるようなレベルの話だから
詳しくはgoogle先生に聞きなさい 王家の紋章の作者84歳よ
さすがに漫画描くの無理よね 王家の紋章 作者で検索したら死亡が真っ先にサジェストとして出てきて草も生えないわ >>7
2人が話の都合で退場させられるなら逆に組ませてみたらどうかしら?2人が一時的に組む話とか見たいわ🤗 >>14
一人でも扱いきれないから二人まとめて書けるわけがないわ 王家が連載してた月刊プリンセスってまだ生き残ってるのかしら 婆のイヤホンがないわ😭
昨日の夜の時点で家にあったから外に落としたのは絶対にないわ😭 んもっ!メンフィスたら!おこりんぼうなんだから〜プンプン 異能使えない状態で500人の殺人鬼と一緒に推理済みで出る条件がないまま本に閉じ込められてるの状況だけだと酷くて草だわ
この後に森さんにからおつかい行かされるけど >>19
ごめんなさい😂イヤホンあったわ😂
ジャージのポケットにいれっぱなしにしてた草よ 敦とやつがれのは普段は白黒なのに奥義?だけ黒白になるのね ドスくん視聴者的にはあの音楽とかラジオ利用の作戦宜しくないと思うの 少なくとも中也はヴィトンやグッチのイメージがないのよね >>27
ヤンキー=VERSACEのイメージ
でもどぎついわねあれ
さっきあゆが着てたのみて思ったの 中也のファッションはどきついなイメージがないわね
文スト全員にも言えるけどシンプルでおしゃれな気がする 2期ラストとかDA澁澤戦は良かったけど今回曲がずっと大きかったわクラシックのも 実はまだ婆最終回みてないわ🤫
ここにいるともう見た気になってたわ 太宰さん新双黒は自分の気に入ったもの全盛りしたいのかしら >>36
そうよ
なんかすぐ見てもいいんだけど見たらこれで最終回かと思うのも少し淋しいわ >>37
太宰さんていうか作者がじゃないの
主人公コンビを人気出したいのもあるでしょうし 人気出したいならノマ入れないほうが…
新双黒+鏡花は微妙に誰得よ 主人公だからノマフラグ二人付よ
主人公も男だけとかほんとBLになってしまうそこは人気とわけないと
主人公のライバルにも一人付いてるけど >>40
恋愛って感じはしないけど猟犬でもずっと敦鏡ね 鏡花ちゃんが入社してから国敦になることも減ったわね 鏡花は女キャラの中では人気ある方なんじゃないの
鏡花以外の女キャラ人気が死んでるだけな気もするけど 敦鏡はいいけど敦鏡が強すぎるとホモハーブ焚きにくいじゃないかしら
系譜的には萌え系譜だし昨日のあつやつあつも可愛かったわ 姐さんも人気ある気もするけどアニメの鏡花に当たるじゃろ…で婆は少し引いたのよね >>45
一応今月のNT女キャラランキングに5-6人がランクインしたわ >>46
ナルサスナルもノマフラグ立ちながらも人気あったから大丈夫でしょ >>47
姐さん与謝野が人気ないのはグッズ等見れば分かる
はっきり言ってしまえば腐や女オタの邪魔にならないタイプだったから好きってかんじ >>49
あれは公式でナル→→→サスがすごいもの
敦とやつがれには🌿抜くと絆や執着が感じられないわ >>50
与謝野は猟犬であんなとこにエピぶっ込みなかったらそこまであれだったわ >>52
いまは太宰さんに無理やり組まされてるようなもんだもんね ナルサスは萌えてない外野でもホモねって思ったわ
敦とやつがれはまだ無理やり組まされただけ感
太宰の介入なく組もうぜってなったらいいんだけどね 敦鏡でも敦芥敦でもいいけど人気出したいなら敦鏡と敦芥敦の見せ場は別々にしたほうがいいと思うわ
DAの敦芥鏡は熱いけどコンビ売りにしては中途半端な気がする >>56
そもそも敦芥をホモ売りしたいのかどうかも分かんないし
敦芥への織田作押し売りといい自分の気に入ってるもの優先してるんじゃないの >>55
わかる完全に外野だけどホモ裏山って思ったわ
ノマエンドはまあ…😅 敦芥は完全にコンビ売りしてるでしょ
グッズは大体双黒と敦芥だしメタも公式ニコイチよ 青エクみたいにあくまで男二人+ヒロインでやっていきたいんじゃないの
福鴎与謝野の過去といいそういう性癖なのかもしれないわ >>61
文ストは事情と背景で荒れないと思うけど
一般的には荒れるパターンね >>60
ぶっちゃけソシャゲとグッズは人気と需要が全てだから当てにはならないわよ 前にここで話題になったアルドノアもそうね
ライバルの男二人に挟まれるヒロインてのは昔から王道ではあるわ >>63
コンビにして売って貰ってるのになにが不満なのよ >>65
?
婆は不満なんてないわよ
ただグッズやソシャゲは腐に優しいけど原作はサンコイチで乖離あるのかもねって せやかてグッズまでサンコイチにはされたくないやろ?って婆は思うわよ
なら原作がサンコイチでも許容範囲だわ
共食いもギルドも最後は二人の見せ場だし!まあここにも鏡花ちゃんが異能で食い込んでくるのはさすがにイヤだわね そういえばドスくんに縛られてた森田はどうなったの?🤔 新しい時代の双黒なだけで物語上でニコイチ売りと同然でしょ
共食いもギルドも二人で戦ってたじゃないの 双黒もグッズではニコイチだしソシャの中也は金蔓だけど
原作では今後二人が絡むかどうかも怪しいしそんなものよ >>72
まあ怪しいと思うのも自由だけど
本編が終わらない限りいくらでもチャンスがあると思うのも自由だわ >>55
これからよこれから
主人公に成長は付き物よ 恋愛かどうかはさておき敦と鏡花ちゃん森さんとエリスちゃん
ここは切っても切れない繋がりを感じるわ
あと細雪兄さまとナオミ
まあ男女コンビも普通に好きなんでしょうね 双黒って歴代から自分たちで組むと言うよりは組まされてる感強いから新双黒もその系譜だしこれかはもずっとそんな感じするわ >>77
先輩達なら最初は組まされてたけどその後は自分の判断と意志でコンビ活動してたわ
新双黒は少なくとも共喰いまでまだ組まれてる段階じゃないかしら
でもこの2人は未完成のダイヤだからこれからよ >>81
双黒も森さんの指示で動いてたでしょ
二人の意思で組んでこの組織一緒にやろうぜなんて動きはしてないと思うわ >>83
蘭堂戦の共闘とDAのコンビネーションと前日譚の救出は本人達の判断と選択じゃないの? >>80
自給自足してるわね草
あの異能はイケメンでも作れるかしら🤩 共闘に入る前は森さんの指示ありきでしょ
DAは安吾からの要請だし
そこあとは本人たちのコンビネーションとかそんなのが出てくると思うけど >>85
エリスちゃん大人ver.があるなら男体化ver.があってもいいわよね
ショタだとガチっぽいから大人の男性で頼むわ BEASTの森さんは自分の異能と結婚したの?それともエリスは別人なのかしら🤔 敦芥もあと5年くらい連載が続けば互いを相棒って認めるわよたぶん それにはマフィアと探偵社が合併する必要があるわ
敵の組織の人間と相棒はちょっとないわ
婆的にはライバルのままいて欲しいわ >>91
相棒って呼ばれるあるいは呼ぶシーンなかったの? >>92
双黒も敵対組織だけど相棒だしそれは今更では?
ついでにポオ乱も敦モンゴメリも敵だったけど今やズブズブの関係わよ これからは欧州が敵だし
マフィアと探偵社よりもう日本チームみたいなもんじゃないの >>95
双黒は一度同じ組織でバディ組んでいたからおかしくないわよ 与謝野譲渡が条件とはいえ命をかけてでも探偵社を守るマフィアがもうね
移籍がチャラになったらまたナンチャッテ敵対関係に戻るのかしら🤔 >>96
それなのに与謝野を渡せ渡さないやってるのがどうもね
一緒になればそんな面倒なことしなくてもすむのにあくまで一時的な協力体制しかやってないもの >>96
ギルドメンもいるから日米混合チームだわね 必要とあれば協力はするけどマフィアと探偵社とギルドが同じ組織になることはないわね 森さんは与謝野でなく敦を貰えば良かったのよ
それすれば新双黒を組ませて相棒になれたかもしれないわ 連載が続いてれば10年後くらいには欧州も合流して
なんか壮大な世界の敵とみんな戦ってそう >>104
そうなったらメインキャラの1人や2人死んでそうだわ… >>102
メタ的に協力したり敵対したりその繰り返しでしょう
読者もなんだかんだカプだけじゃなくて組織としてケンカップルのマフィアと探偵社が好きじゃないかしら 18時からGRANRODEOがテレビでるわ
セツナの愛歌って欲しいわね セツナの愛は歌詞はもちろんだけどイントロがカッコよくて好きだわ
おっおっおっおお イントロ婆もすこ
思い出すとああもうアニメ終わったんだなってなるわ 円盤特典の15歳ノンクレジットopをリピしましょう🤗 敦とやつがれ見てると太宰さんによるお見合いみたいだわ >>103
それなら太宰くん右腕に欲しいなじゃない? 最終回新双黒のあの挿入曲の歌詞は新双黒に合ってたかしら >>119
あまり好きくない声だしドヤ顔にイラッすりゅ
新旧双黒セツナの愛で良かったよ 2期のオープニングじゃ三期って感じしないからセツナの愛で良かったわよ
こんな変な挿入歌入れらるぐらいなら はじめてセツナの愛をフルで聞いたけどいいわね
ギターのソロかっこいいし少しずつ君を忘れようとキスはあとにしてのとこは歌詞だけじゃなくてメロディも素敵だわ まあそりゃ絶対セツ愛のほうがエロいわよ
ガチ愛がテーマだし🌿も焚けやすいわ わいわい本スレほんと基地外に荒らされてるわね
全然落ち着く気配ないしもうダメね 人あまりいないかもしれないけどここで雑談しましょう 最後は婆と婆しか残ってないかも
ドス太みたいにウイットに飛んだ会話しましょ 萌え尽きというか寂しいかしら
そして婆はもっと単純に15歳の表紙がほしい やっぱり声ついて絵が動くって素晴らしいわ
アニメって良いものよね 婆達はこのカプならこんなシチュが好きっていうのある?
婆はね森さんが福沢さんを誘惑して乗っかるのが好きよ 婆は太宰さんの誘い受けが好物だわ
言葉とテクを駆使してエロく誘って欲しいわね >>136
アニメの特徴を最大限に活用した恋人繋ぎがありがたかったわ
反応とかでも実際大正解だったみたいね 婆は太宰にトロトロにされちゃう中也が好きだわ😍
太宰に刻まれた快楽が忘れられなくて身体が疼いちゃうのよ😍 >>140
あそこでセツナの愛流れたのもよかったわ😍 太宰さん優しい口調のとき
誘ってるようにしか思えないわ >>142
強く握手!
谷山と宮野の解釈もよかったわ シチュエーションってエロじゃなくてもいいかしら
婆が見たいのは
敵に私のもの(犬)に何してる?!😡って怒る太宰と
怪我した相棒をおんぶする双黒 森さん15歳最初の太宰さんに才能ないのかなあ?どう思う太宰くん?が可愛いかったわ >>148
そのあとの返しもすこ
あのねー森さんお金がないとか部下に信頼がないとか最初からわかってたでしょのとこすごくかわいい
疑似親子のやりとりもっとみたい!アニメでみたい! 任務で泊ったホテルに部屋が足りないから仕方がなく同じベッドで寝る双黒と人工呼吸も見たい
わざとじゃないけどなぜか全部ホモ水のネタと被っちゃってるわ草 >>151
任務後同じベッドで寝てたらうっかりやってしまいそうだわ 太宰さんはまだ安吾を許せてないのかしら?
それが明確にわかるのはエアークッションなんだけど今もまだ許せないかしら🤔
それが明確にわかる話読みたいわ 原作は8巻が最後だけどこれから関わる展開くるかしら
15歳特典読んだら22歳最新関係が読みたいわ
あと全然関係ないけどアニメ安吾見てから漫画安吾見ると前髪違和感よ草 >>149
15太宰さんの舌っ足らず?幼い声色可愛いわ
いやだよこんなやつと!とかきみはきゅーにゅーを飲んだ方がいい!とか >>154
うん…最新関係も何もこの二人は完成したと思うわ
DAと一夜のような運命共同体腐れ縁相棒関係が永遠に続くと思うわ >>153
猟犬だと組んでるけどわからないのよね
DAで安吾が立場的に出来なかったもアニメと小説じゃ太宰さん談と中也談で食い違うし >>152
やっちまえ!🎉🎊
太宰が後ろからちびっこを包み込みましょ >>157
関係が更新されるとかでなくただ最新時系列の2人が読みたいって我が儘よ😉 >>160
大人しく待ちましょ
アニメにしろ漫画にしろ何もないまま終わると思えないわ🤗 安吾が太宰さんの罪洗浄する為に手汚した理由が織田作への罪滅ぼしなのが婆は良かったわ >>159
体術ではかなわない中也をどうやってたらしこむのか興味あるわ >>163
ゲーセンみたいに話術じゃないかしら
中也ちょろいし😁 金属操作と重力操作どっちが強いかわからないわね
広津さんは落椿で1回落としbス後に刺さってbサれ力で抑えてbスし >>155
やん😍そこもかわいい😍
あと広津さんと二人で初めて擂鉢街にいったとこのボケた会話と森さんに電話するとこも可愛かったわ
とにかく子供だったから22才ほんと大人になったわねったなる 入社試験で太宰さんの経歴が真っ白で逆に怪しいとかギルド戦で安吾が罪洗浄したこと言ってたから伏線はあったのよね 金属操作といえばマグニートーしか思い浮かべないわ
でも立原=マグニートーは嫌すぎる😭 >>166
メタは作者の匙加減次第
理論的に考えると重力操作 >>168
ここは17巻ではっきり出てるわ
虫クン(新キャラ)に一度だけ手を汚した理由は?って聞かれて
もういない友人の為のせめてもの罪滅ぼしで雨の日にお墓参りにしてる絵 >>172
金属操作は金属なら何でも操れるみたいだから重力関係なさそうな気もするのよね >>173
安吾は真面目そうだし今も罪の意識に苛まれてるかしら? 中也の重力操作はほぼ一方通行のベクトル操作みたいなものでしょう
荒覇吐でよくわからない神と炎属性まで付いたし >>175
そこは確実に苛まれてると思うわ表情辛そうだもの >>176
匙加減の相性問題になると思うわ通常モードなら余計 作者の匙加減だけど中也が立原より格下になるのは嫌だわ
欧州とか天人五衰ならともかく 鏡花を特務課に逮捕させてから救うもあれ太宰体験談なのかなって気がするわ
安吾が罪洗浄話すとき18太宰さん手錠付けてるし >>174
マグニートーのように地球の磁場まで操れるなら話が違うけど
金属と言っても重力に逆らえると思えないわ >>179
小説でどんでもない設定後付けしたのに… 猟犬無双なんて誰にも望まれてないでしょうにやたら強キャラ感出してくるのよね 中也も普段操れる重力は限界あるんじゃないかしら汚濁以外でビル持ち上げたり雲より上に浮遊やれなそうだし >>182
ん?後付けがどうとかじゃなくて立原に全く思い入れないからってだけよ >>185
立原は触れずに操作できてる金属付いてるなら何でも離れてる場所にあったボート与謝野さんにぶつけたり 前から思ったけど中也は普通に飛べるはずのよね
これくらは汚濁がなくても簡単にできそうだけど 立原ってわかる前だけど武器は全部敵の所有品って触らずで可 話が進むにつれ異能力がインフレ起こすのは仕方ないけどいくら猟犬ツエーされてもシラケるだけなのよね >>189
飛べはしないと思うわ
小説だと小さい石とかそういうの足場にしてる 触れなくてもOKなら中也より有利そうね
だた金属が中也に触れると重力操作されるから攻撃にならないけど そもそも作者が重力遣いを含めて既存能力を扱いきれてないのが
ここでこうすればよかったんじゃねのツッコミを生むという 中也はDA汚濁でも足場作ってどんどん上がってるから飛んだりはできないはずよ >>194
正直作者が下手ね
石の重力を操作できるなら自分周りの重力を操作したほうが早いわ 重力を操作できるのになぜ飛べないのかってのもよく分からない話だわね >>197
微妙に空中浮遊っぽいシーンがあったわ
微妙にね 映画で辻村ちゃんどんどん(飛行機の行動が中也の影響で)上がってるかと思ったら
小説で足場つくってどんどん上がってるだったわ草 作者にインターステラーのDVDを送ろうかしら
その作品だと重力は基本万能の魔法よ
一般相対性理論においては重力は空間と時空を歪ませ時間の進みを変化させることもできるらしいわ >>201
15才でも飛行機の尾翼に乗ってたけどそれもそうやって乗ったのかしら🙄 どうでもいいけどXメンといやウルヴァリンは金属刃出す能力なのかと思ってたけど
あれは手術で付けられて本人の能力は超回復力なのね?
目からビームの人が恋愛でかませになって空気で死んだ悲しい記憶 >>202
そこまで中也をパーフェクトにしたら他が大変じゃない😁敦もいらなくなっちゃう >>201
え??!ずっとエネルギー・異能出力の話かと思ってたけど🤯 >>202
頭良さそう
婆物理嫌すぎて生物とってたしそういう理屈さっぱりだわ >>205
いや本人の能力よ
ただ本来の能力は金属刃じゃなくて狼の爪?みたいの手から出すだけよ
研究所で改造されて金属刃出せるようになっただけ 国木田くん 「(ヘリに)伸びる刀を機体に刺して接近してくる!?💦」
中也 「おいおいマジかよ何だあの怪物💦」
婆 🤔? >>207
足場で上にどんどん上がってるだったわ小説
何か映画はモニターでてたから高度とか数値関係かとばかり 共喰いのときもだけど中也すごく焦るわよね
賢治に人虎まで!?とか中也やつがれいれば捕縛できないかしらって >>214
探偵社全員!?って中也が驚いてたけどそりゃ自分の会社の社長が殺されるから
全員で対応するでしょって大草原だったわ >>214
幹部の威厳ないわ
姐さんといい本当にただのかませなんだなって 探偵社ってそんな強い異能の集まりではないわよね
敦と鏡花入ってパワーアップしたけども 姐さんの止めよ鏡花に当たるではないかもちょっと…って 共食いはマフィアの雑魚臭すごいわ
人気出たから今でも引っ張ってるけど本来は使い捨て敵組織のつもりだったのかしら >>217
谷崎の細雪もあんな脅威みたいな扱いじゃなかったわ >>219
そこ婆が一番引いたとこよ🙄
でもそこまでの細雪兄様VS姐さまはよかったのよ あんな総力戦だって意気込んで幻だったの赤っ恥よ草
と言うかdisってるわけじゃなく共喰いの中也は幹部として無能過ぎたわ というかマフィア探偵社全員の異能はもっと上手く使える方法がたくさんあるわ
今はどう見ても不自然なくらい使いこなしてない 猟犬もそうだけど相手をsageることでしか強さを表現できないのかもしれないわ 別に細雪兄さま当たれとは思わないけど金色夜叉当たらなすぎて草よ何なら森さんに当たるわ 怪我が怪我として機能しないのも問題あるわ与謝野さんの異能で回復とか
敦賢治くんみたいな耐久なり治癒あるならわかるのよ太宰さん撃たれたのよ草 ポートマフィアから身内抜かれすぎて幹部とあとはほぼモブばかりだもの 言っちゃだめだけど展開はすべてが不自然でガバガバだわ
まあ誰も文ストにそんな知的な展開を求めてないかもしれないけど草 >>227
猟犬も最初出た頃はめっちゃ強キャラ臭してたのに今じゃ草…とか言われる日が来そうだわ 太宰さんDAでもすごくエンディング元気だったから逆に織田作が何故になるわ >>229
55minutesで刺されたときに失血酷すぎて敦くんから輸血してもらったのよ
それから蘇生能力が開花したの😚 >>231
キャラ厨じゃない真面目な異能力バトルを求めてる人は耐えられないでしょうね
そういう人はもっと初期に見切ってるんでしょうけど 谷崎人質で約束の時間過ぎたに乱歩さんが問題ない判断してるから大丈夫みたいな返しが意味わからなすぎたわ >>236
ってか最初から見ないと思うわ
初期の婆みたいに…😅 婆は今期は能力バトルや燃える展開はジョジョで補ってたわ
文ストは推しちゃんが見れればいいやくらいに思っておかないと >>235
マフィア時代からじゃないかしら
中也も忌々しい生命力って言ってたし
そもそも15歳のあの傷も即死レベルだったわ草 >>242
正解よ
文ストはカプとキャラ萌え用だわ 太宰さん狙撃手わかってたなら防弾チョッキに血のり仕込むくらいしといて 婆達ー13巻にノンクレopついてるって聞いたけどどこにあるのかしら?🤔 >>246
付いてるわ
でも婆は円盤買ったけど家に円盤を再生する機械がないからわからないの😭 >>240
今のポトマ戦力なら織田作助かったわよね
そもそも中也いれば銃撃戦自体がほぼ意味なくなったんだけど >>245
めちゃくちゃわかるわ
いろいろ馬鹿でしょって強く思っちゃったわ >>247
えーーー再生機器ないのに買ったの!?
今なら安いやついっぱいあるから買いなさいよ >>247
ひゃだ本当??
EDのノンクレジットしかないんだけどps4で再生してるせいとかじゃないわよね??🤔 何度見返しても谷崎の社長を助けましょう国木田さんポートマフィアのボスを殺すんですの迷いのなさ大草原 >>249
メタ的にあそこで織田作が亡くなることに意味があると思うけどあまりにも他が不死身すぎてふと思ってしまうのよね >>251
自ジャンルを応援しないと!って思って文ストだけじゃなくて自ジャンルの円盤なら全部買ってるわ
再生機器も買えばいいけどそこまで円盤見ないと思うし設置も面倒わ >>250
ギブスに色々仕込んできたのに何で撃たれてしまうの… >>252
ごめん今調べたらノンクレジットはEDだけかしら
OPはノンクレジットって表記がないわね 織田作の死因と今の銃の効かなさ集団見てると何とも言えなくなるわ 円盤で気がついたけど15歳編予告あったのね😍
本編に比べるとテンション低めだけど2人で言い合いしてる感じがいいわ😍 >>258
あそこだけ異能でもなんでもない肉弾戦バトルみたいになってた
ガンダムでいうニュータイプの戦いみたいな >>257
ありがとう婆😘
やっぱりそうだったのね🤗はっきりしてよかったわ😍 >>254
役割がそこで終わりでこれからの役割がないのよ
メタで言うとそれだけだから考えても無駄よ 挿入歌歌ってたの立原の声優なのね
ごり押しねじ込みでよけいキライになりそうなんだけど レス見て思ったけど中也のいきなり総力戦だと!?って辺り中也の考え方やっぱ甘いのよね 特異点発生させたの織田作ジイトと敦芥川くらいかしら綾辻京極もだっけ その15歳編予告ってやつは円盤買わないと見れないの?
15歳編の予告見た覚えが全然ないわ >>263
まあでもよくあることよ
大人の事情だわ >>263
聞いたことがない無名な声優ねと思ってたわ… 婆は三期からだからよくわからないけど
このscreen modeってバンドは一期から推されてたの? >>202
作者一応理系の大学院出てるんじゃなかったかしら >>264
本当よ!ps4買いましょ😍HDMIがあればBlu-rayも再生できるし😍
26話、27話それぞれ太宰と中也が予告してたわ😍😍28話はドスくんよ! >>267
上二つは本編のキャラだからいいけどさ
外伝のキャラまで特異点いらんだろってなるわ >>271
二期のオープニングに歌ってたわ
それに今気がついたわ😅
馴染みないとか言ってごめんだわ 婆BEAST外伝黒の時代で読んだからBEAST太宰さんの特異点説明ファンタジー過ぎてわかりにくだったわ草
外伝の辻村説明でなるほどって >>275
あら
ロデオさんがOPじゃなかったのね >>272
漫画だからそこまで現実に忠実にする必要もないって思ってるのかしらね 立原の中の人は婆的には吹き替えで見るイメージ勝手にあるわ >>280
OPもEDも挿入歌も全部立原が歌います! >>283
EDは別の猟犬声優ぶっ込んでくるかもよ でもアニスレでいつ音楽活動終了してもおかしくない売り上げって言われてたわよ 二期のオープニングは良かったわ
挿入歌はいきなりすぎて無理だったけどもっと小出しに入れて欲しかったわね >>291
エンディングの人たちは一期から三期までずっと楽曲提供してるわよ 立原の中の人(林勇)には罪はないんだからヘイトを集めるのはやめなさい…
責めるべきは原作よ… 2期OPのサビ好きだわ探偵社マフィアの攻撃
あと双黒による詐欺すれ違い あら2期の時だけロデオがOP担当じゃなかったのね
見てたのに全然知らなかったわ >>300
16歳中也は本当に本当にエロ可愛いわ😭😭😭😭😭😭😭 >>298
婆は前奏の始まりんとこが好き
あと歌詞の中にストレイドッグス入るとこもいいわ🤗 >>268
ぱらっと調べてみたけどつべとかでは流れてなさそうだし公式サイトでも13巻、14巻、シーズン3の予告しかなかったわ…
もしかしたら円盤にしか予告付いてない可能性高いわ… DAの挿入歌としては記憶にも残ってないわ
オープニングしか頭に残ってないわ 衣装の設定問題があるけど婆はこの古い双黒イラストが好きだわ
距離感も含めて
https://i.imgur.com/9FKd1ZO.jpg >>305
澁澤vs敦芥川鏡花でずっと流れてたのに😭 >>308
そうなのね…婆の記憶から抹消されてるわ
これはドスくんの異能ね😡 >>310
2期OPのすれ違い太宰さんは過去姿だけど中也そのときキャラデサなかったから変わらず >>302
15歳→16歳の変化をみると彼に一体何があったか🌿焚いちゃうわ… 15歳16歳22歳の中也の衣装はどれも年相応で素晴らしいわ >>307
きゃわいいわ😍
こうみると身体のサイズ一回り違うし中也本当ちっちゃくて可愛いわ😍 >>316
何ってあれしかないでしょ
あれよあれ😘 >>324
太宰と出会った後っていうのがより🌿焚けるのよね…🌿🌿🌿 >>330
黒の時代かしら?
この時にまだ15歳はなかっただろうし
まあよくわからない設定よ 太宰さん再開で今の私は美女と〜で20歳で既に美女言ってるから地下生活で変わったのね >>330
特典版権だから設定がないと思うわ
16から18と思えば >>336
もちろんよ
15歳の書き下ろしもっとほしいわ >>334
触りたくないとは言ってるけど触らないとは言ってないもの😍😍😍 やつがれは太宰さんずっと探してたけど森さん中也は探さなかったのかしら >>339
首領が直に部下を探すのってなんか変よ
首領が探すのはエリスちゃんまでよ みんな尼で15歳予約してるの?
今回はアニメイト特典みたいなのないのかしら >>345
マジでキスする5秒前みたいな版権といい距離が近すぎるわ😍 確か30ページだったわよね
続編に繋がるようなことを入れてきてる可能性あるわよね >>353
ここで見たけど20から30ページくらいらしい >>357
とにかく時期をなんとかしてほしいわ
初汚濁見たいの😡 >>357
>>358
ひゃだ😍そんなに増えてるのね😍
燃料かどうかわからないけど燃料きてほしいわ😍
チョーカー設定とかきたりしないかしらねぇ…🤔 多分BEASTそんな加筆はないと思うわ
BEASTも森さん生存と敦の預かり先くらいだった気が
ちゃんと読んだらもっと違うかもだけど >>362
加筆ないのにけっこうストーリー変えてきてるんでないの? そこから挿絵とか口絵とか既存設定画とあとがきだから本編はそれほどじゃ >>363
敦クビ→織田作なら何とかしてくれるから探偵社へ行け
敦クビ→光ある場所に行けある人に頼んでる
とかくらいだからそれほどじゃないかしら行った後の話があるわけでもないし
まあ生きてる森さんと話して院長関係フォローはあったけど >>361
99.9999%ないけどチョーカーの追加設定か来たら死ぬわね😭
15歳中也のキャラデザにチョーカーがないのはきっと何か理由があると信じたいの >>365
BEASTは特典ではいってなかった初だしじゃなかったかしら設定画は
15歳はもともとでてたからそれだと思う >>365
挿絵と設定画は円盤のにははいってなかったわあとがきも まあ15歳の設定画は既出のものでしょね
強いていえば匙に載ってたフード中也が居るくらい >>368
じゃあ設定画は加筆ページ数からは抜かれるわね…挿絵も一枚追加が妥当じゃないかしら
BEASTで新規挿絵どのぐらいあったの?たぶん多くはないわよね
十数ページの枚数あればいろいろぶっ込んで変えれるわね BEAST挿絵はマフィア版敦鏡花ちゃん立ってるのが格好良かったわ >>372
横だけど5ページくらいだったかしら
だから15歳はあとがき2、3ページ
設定画4、5ページ
挿絵5ページ
かしら まあ過剰な期待はしないほうがいいんじゃないの
特典版のほうがよかったってなる可能性もあるわ 15歳は挿絵ないのね
BEASTが五枚なら十五歳も五枚描いてくれるのかしらね >>378
婆はむしろ表紙と挿絵だけでいいわ
加筆いらないのよ😅 挿絵きたとして15歳は辛くなるの羊からの裏切り辺りくらいだから良かったわ
BEASTの太宰さん飛び降りと酒場の太宰さん織田作の挿絵メンタルゴリゴリされたもの >>383
みたいシーンが多すぎるわ…
頭ナデナデ未遂
太宰が中也を見てすごいってなる
恋をして死ぬの下り
今思いつく限りこの辺は特に見たいわね🤔 太宰さんの初恋は織田作パターンもGSS中也戦闘パターンもどっちもありね >>384
挿絵って小説側からこことこことここ描いてみたいなリクエストあるの? >>392
これアンカー間違えてるわ
ごめんなさいね 出会い
頭なでなで
赤い糸
駄目?
呼吸忘れた
僕の犬
😍 15歳の太宰さんの恋をしてっての台詞印象あったからカット残念だったわ そういえば白瀬達の設定画も来るわね
ってかこれ全部匙に載ってなかったかしら >>404
ごめんなさい
それ何ページあたりだったかしら カプ抜きでも小説版の太宰はあの戦闘で中也に関心持ったと思うわ 挿絵五枚の配分
1森と太宰
2〜3双黒
4白瀬と中也
5蘭堂さん まあ印象ってかインパクトなら恋人繋ぎの一点集中だからね >>408
まあどう見てもそういう風に書かれてるもの草 婆は小説の戦闘のお互いの異能でお互い守ってたのもインパクトあったけどね >>412
婆はあの考察が好きだわ😍
ここの考察は納得できるものばかりよ >>406
円盤特典のだけど大丈夫かしらP398よ
シーンとしては蘭堂さんに中也説得させてって辺り >>414
15歳小説で書かれてるわ知人だったパターンもない まだ全部読んでないけど
太宰が中也のバトル2回見惚れてなかったっけ >>421
まあ先代vs双黒ならあるかもしれないわ
どっちにしろラストバトルの挿絵は来るから >>419
まあ文豪の名前使ってるから親子設定は難しいわね 婆はね
まだ盾のところまでしか読んでないわ😅
ここにいると勝手に読んだ気になったわ >>425
性転換すらさせてるんだからそれは関係なさそう 生きようと思った理由の1つが冗談交じりでも中也だったのは嬉しかったわ
18であのときの答えはやっぱりマフィアでは見つからなかったになってしまうけど BEASTの最後挿絵は太宰さん飛び降り自殺のとこだったわ 婆の中で3次森鴎外といえば森茉莉のイメージがあるわ >>427
性転換はともかく森鴎外と太宰治が親子だったーはさすがにね草 >>426
婆は専スレの考察を読んで漫画小説アニメ読み返し見返しはじめたわ草 あの日あの時あの場所で君に出会ってなかったらー♪
はまさに15歳の双黒よ😘 >>434
キティ外にやられてるわ
もう婆が帰るとこはなくなってしまったの >>433
元ネタリスペクトなんて欠片もないから別にいいんじゃないのかしら
まあ親子設定が特別すこなわけでもないけどね 小説は最初の太宰森さんの腹の探り合いが長くて好き
森さんモノローグのお前は計算違いをした辺りとか >>439
CMで曲が流れてたわ
小田和正の内野なの?? >>437
絵としてはいいのよ?
満足そうに飛び降りる太宰さんと顔の見えない織田作の写真と見てる敦やつがれで >>428
でも未だ太宰の生きるきっかけは中也っていう事実は変わらないわ😍😍😍 東京ラブストーリーってお別れエンドなのよね
かんちーしか知らないけど 本スレの話題あまり出すと巻き込まれそうだから程々にしましょう >>448
漫画とドラマはそうね
でも歌は未来ある歌だった気がするけど アニメ先に見て円盤買ったから小説の中也の拘束すさまじくて笑ったわ そもそも中也が生きるきっかけとマフィアに入るかは別の話よ
中也がきっかけと理由でマフィアは太宰が考えた手段なだけよ
実際太宰が先にマフィアに入って中也も一緒に来いよって誘ったようなもんだし >>425
元ネタの人なら墓が向かい合わせだったり森さん普通に尊敬してたらしいからなんかその二人の関係で設定追加きても面白いかなと思うわ >>452
中也の強さと危険性がよくわかる描写だわ😍 蘭堂さんが中也といるときいつもより寒いって言ってるのも伏線だったのよねあれ 中也は太宰に誘われて入ったわけじゃないわ
自分の意思でマフィアに入ったのよ >>455
墓が向かい合わせ草
いや笑うところじゃないのかしら >>455
薄っすら期待しておくわ🙂
ご本尊も良き間柄だったのね >>458
まあ誘ったってか太宰が中也もマフィアに入るように入るしかないように裏工作してたわ
そして中也にそれ選ばせてた >>459
あれ荒覇吐(中也)が近くにいるからじゃないの?森さんもいつもより寒そうだし顔色悪いって言ってたから 蘭堂さんの寒いって結局何だったの
記憶喪失による心の空虚さを表してたとかなの? >>464
ただのキャラ付けじゃないの?
谷山も結局何もないかよって笑ってたわ >>462
アニメしか見てないから森さんの指示にしか見えないのよね 僕が入るから君も僕と一緒に入るんだよ😡って可愛いわね😍 >>464
荒覇吐の黒炎叩きつけられたせいじゃなかったっけ >>467
アニメも基本流れは一緒よ
最後中也のとこに行ったのは命令かどうかが違うだけ 何もないってか普通にアラハバキの炎のせいかと思うんだけど >>470
炎で寒くなるの?それとも神経やられたのかしら
たぶん深く考えてないんでしょうけど 少なくも小説版は太宰が中也にポートマフィア一緒に入ろう😍って回りくどい方法で誘ったってことでいいのよね??🤔 小説だと太宰さんが中也犬にしたがってるのわかりやすいけどアニメはそこまでだったわ >>460
死んだら墓近くにしてくれって言ってたらしいわよ そういえば荒覇吐は蘭堂さんの亜空間を突破したのよね 蘭堂さんの寒さは空虚もあるでしょ記憶なかったり喪失 >>477
小説だと蘭堂さんの推理とか戦闘のときにも言ってるからより強くって感じかしら >>477
ゲーセンでは煽りだけであっさりだったわ
婆ももっと全体的に犬を推してくるイメージだったのよね〜🌿 アニメスレで中也の両手使わない理由いまいちわからないって言われて確かにって >>482
パーティー後のこれで彼はやっと僕の犬よ(ニッコリ)…の下りが神なのよね アニメしか見てないんだけど
中也が太宰の生きるキッカケになったってどういう意味かしら
死にたがりなのに中也と2人で「倒そう」って戦ったこと? >>481
これ蘭堂さんじゃなかったらイラってするやつよ… 先代がやってきたことも小説ではっきり書かれてこれは中也は許せないし森さんも行動起こすし広津さんも理解するわ >>487
アニメでは森さんへの憤りみたいなカットも入れられてるからそこも薄味になったわ >>486
そこ本当好きなのよね
アニメでくっそ面倒そうなリアクションされて草だったわ アニメは森さんへの反抗心みたいに改変されちゃったのよね
小説は中也の方は別にして落ち着い考えてた上の答えだったわ >>493
アニメは恋人繋ぎの一本釣りだからね🤗
アニメ原作どっちも萌えだから困るわ >>496
いつから入ってきてたの?知らぬ間にすっかり婆になってたのね 中也君と中也が入り交じって定まってないの年相応で可愛かったわ 君と僕の連携が必須だよ……僕を信用するかい?
何となく……じゃ駄目?
太中派なんだけどこの太宰さんはかわいくてかわいくて😊 >>499
さすがにそこは完全版で修正入りそうな気もするけど >>499
わかるわ🤝
太宰にしては珍しく呼び方がガバガバなのがよかったわ…
本当は名前で呼びたいけどなんとなく呼べない思春期感があっていいわ😍 >>496
すっかり婆色に染まったわね!🥰
映画は見たのかしら?🥰🥰 >>501
修正必要ないわ関係が定まってないからふよふよしてるってことだろうし >>496
あら口調の勉強したのね
スレの燃料はロムったかしら
15歳太宰はガチの自殺願望だったのよ
蘭堂戦でも最初は諦めて死のうとしてたわ
でも中也が頑張って戦ってたからそれに影響されて最終的に二人で蘭堂と戦うって決めたのよ
そして太宰が語った生きたくなった理由は2つ
一つはマフィアの仕事試したい、もう一つは中也が自分の犬になるまで死にたくない
かなりざっくりだから読むのが一番だわ 触りたくないしのすぐ後におちょくって頭に手置く気でいたの草 >>505
完全版出て修正されてないから思春期の云々で狙ってやってたのねで納得するわ
アニメでは名前呼び統一されてたから小説もそうするのかなと思っただけよ 太宰は○○くんか名字呼びが多いのに
中也の場合は光速で呼び捨てになったのがいいわ🤗 当たり前に話されてたけど欧州の異能諜報員が世界でも数十人しかいない最高位の異能を持つ超越者級の異能者って本編でなかったわよね? >>507
15歳編時系列的には
蘭堂さん宅でアラハバキについて事情聴取
↓
特典漫画の見せつけてイチャコラ
↓
ゲーセンデート
ってことよね??🤔
さっき触りたくないしとか言ってたくせに頭ナデナデしようとするのね…🌿 婆はアニメに合わせて中也の悪態を自殺願望に統一されたら泣くわよ ゲーセンのあのやりとりで自殺野郎は草だわ
変態野郎が一番ふさわしいのよ >>511
触りたくないしは特典漫画で頭撫で未遂は小説よ >>511
触りたくない(触らないとは言ってない)って言ってたのは特典漫画で頭撫でようとしてたのは小説版よ! >>512
どんだけ触りたいのよ😍
あの短時間内で最低でも4回触ったのね >>514
あんなにしつこくされたら変態野郎って言いたくなるわよ仕方ないわ😂 >>518
あのやりとりは二次みがあるわ
ひたすら攻める太宰と恥ずかしがりでもたもたの中也 GSSと戦う前までは太宰さん素で中也嫌いそうようよね 小説だとマジ蹴り何回もされて骨何回も軋まされてるもの >>519
あのやりとり本当pixivで沢山みたわ…
原作者には感謝しかないわ… >>523
それ見て君たち会ったばっかなのにもう仲がいいねって言った森さん草 >>524
敵だし横やりが入らなければそのまま殺る気だったんでしょうね 中也の話した噂は修正されそうだわ6年前でアニメは8年前にされてたから 2人ともまだ子供だから森さんに本気で叱られるとはいってちゃんとするの可愛かったわ
今なら太宰さんは絶対しない >>533
そんなかわいい15歳からマフィアにいる間にずいぶんと擦れてしまったわね >>531
擂鉢街出来たのは8年前だから小説がミスってるのよ
アニメは実際に出来た年と噂の出来た理由の年を合わせてるから まあ普通に修正はあるわよ
どこを修正してくるかは作者次第 中也よくあの噂作ったのねって思った
荒覇吐を召喚した兵士って誰よ草って感じだわ >>536
へーなるほど
アニメの方がちゃんと背景的な設定の詰め合わせはしてるのね 軍の研究施設込みで直径2km消滅させるって相当だけど他の軍調査こなかったのかしら欧州とか蘭堂さん探しにとか 一緒の布団で寝ちゃったりするわ
あの汚い布団嫌いだけど 国花国の小説はこの二人以外まったく出ないなかしら?探偵社のから何人か出そうな気もするけど >>549
名前は絶対出ると思うわ
キャラは微妙ね 小説読み返してたけど荒覇吐自体は完全に発見されたエネルギー体だから人外なのよね
研究施設が異能+既存の生物合わせるとこだから安全装置の中也が先天か後天か気になるわ >>552
出るにしてもわざわざ宣伝するほどでもないと思うのよ
たぶんサラッと出てくるぐらいじゃないかしら 安全装置だからアラハバキを制御するために後で作られたじゃないの? 二人だけだと部屋篭りの花袋がおい飯とかおい風呂とか寝るぞみたいなのしか想像出来ないわ 花袋さん家から出ないのが難点よね
もうお家デートになっちゃうもの 花袋とは二人で一人の女性を巡って争ったな〜しみじみ >>562
そして二人とも女性に振られて男同士で慰め合うのね >>564
んー微妙だからやめて欲しいわね
花袋さんの一方通行だから微笑ましくまだ見れるわ >>498
アニメちゃんと観始めたのは今回からよ
前のは流し見うろ覚えで汚濁見ても「へ〜チート」としか思ってなかったのに
十五歳の手繋ぎが衝撃でシブ百科とかで太中読んでみたら落ちたわ
>>503
まだなの
けどたぶん買うわ
>>506
>中也が自分の犬になるまで死にたくない
犬のくだりは中也からかうネタ色強いのかと思ってたわw
思いのほか重い想いだったのね 太宰さんは花袋さん知らないわよね?
花袋さんのあとに探偵社入ったのかしら🤔 長い付き合いの花国ならではの近い距離感の話だといいわね >>567
あーいや婆がここに馴染んでるからこのスレにいつの間に溶け込んでたの?って思ったのよ
ここはハーブ🌿語りも多いから自分でいろいろ読んだりみた方がいいわ さっきの椅子といい太宰さん持たれるのデフォなのね草 太宰さんネクタイが白になってるわ
黒バージョンも再アップされてるわよ >>567
色々とそうなのね😍
とにかく仲良くしましょ😍😍😍 太宰15歳で一度瞳濁りなくなって蒼穹の輝きになったのにまた濁るようになってしまうのね 太宰さんはもともと病み深いしメンヘラだから仕方ないわ 黒の時代でもまだ闇が青かったって言ってるわよね
あれまだ子供だったって意味かしら?それとも心の闇のこと言ってるのかしら? ここの婆寝る時間規則正しすぎるわ
婆も見習わなきゃ 蘭堂さん殴るところは完全に生きる気のある目の描写だったのよね じゃあ、婆とお話しましょ
どのカプの話がいいかしら 婆も起きてるから黒の時代の話させて
織田作と太宰がどうやって知り合ったか知りたいのよ
あの太宰からあれだけ信頼される立ち位置に置いてもらえる出来事なにかあったはずよね 太宰受けなら森太とドス太が好きよ
森さんテクニシャンぽいわよね なぜ自殺をするのか?って聞かなかったからか
もしくは自殺を止めなかったとか? 自殺を止めなかったらそのまま死んじゃいそうで…なんか組織に太宰がさらわれてそれを助けにきたぐらいでもまだなにか足りない気がしてるわ >>591
森太もいいわあ
太宰さん誘い受けで森さんを翻弄するのよ
森さんからの手解きを受けて太宰さんもテクニシャンになるわ 織田作天然で太宰の想像を越える返答をしてくるからかしらね? 織太の出会い編なら作者がいつか書いてくれると思うわよ 森太の太宰さんは絶対森さんに手解き受けてるわよね
婆的にはその知識とテクニックで中也を翻弄してほしいわ 森さんに人の嫌がることは進んでするように教育されてるのよね草 >>597
太宰じゃないと満足できない体にされるわね >>595
深く知るにつれてどんどん仲良くなったって感じもいいわね >>601
婆はそうじゃないかなって勝手に思ってるわ
じゃなきゃ最終的に電話二時間もする関係にはならないんじゃないかなって そんな悪い子はお仕置きだわ
もちろんえっちなやつよ 森さんに手解き受けてどんどん妖艶になってく太宰さん… >>604
二時間も電話するって相当アレだし太宰が一歩的にキャッキャッして喋ってるだけなんだろうけど織田作も飽きずによく付き合ってるなって思うわ
惚れた弱みかしらね🤗 太宰さんがどうして自殺したがるかは敦が聞いてるんだけど記憶欠落しちゃってるのよね ダウナー系太宰は森さんの手によって作られた!15歳にしてあの気怠けな感じ 出会ったの15歳後すぐかしらね抗争のときは既に特別感あったし 黒服達が盛っちゃうわ
太宰さんも太宰さんでわざと挑発しそう
モブにでも体を許しちゃいそうだわ >>610
あっそっかー
龍頭抗争の時にもう織田作と会ってるのね
15歳いつだろ…気になる 織田作を犠牲にしなけりれば太宰さんも出て行かなかったのに
森さんの最適解変わりすぎよ
そりゃ太宰さんもコート燃やしちゃうわよね もちろん横浜のためポートマフィアの為って大義ある作戦で
大義の為の犠牲が敵の能力上どうしても織田作だったんだろうけど
それによって太宰がマフィアを出ていくのも森さんは心の何処かに織り込んでたのかしら
(設定上)頭脳派キャラ沢山いるから深読みし始めると終わらないのよね 死にたがりを生き続けさせるにはマフィアは死臭が過ぎるのよね
自分を嫌う太宰にどこか満足そうな森さんがいる気がするわ 確かにマフィアにいたらいつか死んでいたかもしれないわ
マフィアを抜けさせたのが太宰さんのためだったら泣けるわ🌿 太宰受婆は昼間もずっといるわよ
そんな突然と深夜になったら現れるわけではないわ おはよう婆達!
今日も雨だけど亀甲縛りした太宰さんの前で優雅に紅茶を飲むドスくんの妄想で乗りきるわ ドス太婆おはよー
今日もSMプレイ妄想滾らせてるわね🥰
昨夜一線交えたあと亀甲縛りのまま放置中ね >>622
おはよう婆
ドスくんは体力ないから時々放置プレイされる太宰さんなのよ 太宰さん追い出すことも考慮した上でやったことじゃなかった? >>616
婆の中で新しい解釈の扉が開いたわ🥰
満足そうな森さんいいわね >>624
二人とも体力なさそうで…😅
なのに二人ともショートスリーパーな感じするわ
ドスくんは寝起きはものすごく低血圧そう 森さんは太宰さんに生きていてほしかったのよ
マフィアにいる間はかなわなかったけど今の太宰さんには満足してると思うわ
でも今なら戻ってきても大丈夫そうだから戻ってきてもいいのよなんだわ >>574
ひゃだ上の椅子のやつとなんか似てるわね
太宰のほうから嬉々としてもたれてるという😍 >>619
わかるわ😍
月刊かと思ったら週刊で草だわ
これは毎日中也のこと見つめと考えないと書けないのよね 黒の時代小説で太宰さん出て行くの折り込み済みでやってたのはわかるわ
その上でエピローグで寂しくなるねえとは言ってたけど
正直現在地密会見ると初期は先代ボス暗殺=太宰さん辞めさせるが同時期だったように読めるけど アニメでもあったかもだけど小説は幹部の椅子空けたままにしとく会話あるのよね
太宰さんどうするか想定した上でやった作戦だけど >>629
身勝手だけどそういうとこも森さんらしくてすこよ >>633
アニメでもあるわ
最適解で追い出した割には幹部の席空けて待ってるよって今でも未練たらたらなのよね
許可証欲しさにやったことではあるんだろうけど 多分本来は先代ボス暗殺森さんボス就任太宰暗殺だったわよね
ミミックの件と広津さんが森さんがあの時ボスを継がなければ〜それは太宰もわかってるはずみたいな会話噛み合わないし おはよう
婆が寝てる間に表紙来た?!って思ったらスタッフのツイね
書き下ろしが多くてありがたいわ🤗
>>579
画像を!
あれは超ちっさいのしか見たことがないわ 森さんああ言ってるけど安吾が七號機関頼って罪洗浄しなかったら太宰さん即処刑よね >>636
細かく考えちゃダメ
その時その時が作者の考える論理最適解だから
ハーブ🌿がおいしいムシャムシャよ😁 知らないうちにいなくなられてずっと探してるやつがれと
太宰くんがいたなら〜どう思う元相棒の中也君ってずっと比較されるちゅ可哀想よ草 >>639
安吾も太宰のため織田作への罪滅ぼしのためいろいろやってるのよね
報われてない気がするけど… 婆はぶっちゃけあの時点で一番織田作救える可能性あったの太宰さんなんじゃと思ったけどあれね DAでやつがれちゃんが太宰さんを瓦礫の中から探そうとしてたのキュンとしたわ
四年前に消えた時も必死で探したでしょうね まあ中也と太宰は違うタイプのにね
太宰は参謀タイプで中也は前線タイプだわ 織田作生きてれば太宰さん幸せだったらうけど多分生きたままじゃ18歳状態のままだったのよね難しい 絶対やつがれが師を探しだしてみせるって決意の先が路地裏再会から通信機ツーツーかと思うと😭 >>560
こないだ出てなかったっけ
夏目先生と一緒に老双黒のところに行ったわ >>646
生き返ってもらうしか…
まあ無理な話だけど婆も22歳の大人になった太宰さんと織田作に会ってもらいたい欲はあるわ
でも織田作に会ったら会ったで昔に戻って甘えちゃいそうだし一方通行な会話しそうだけども😘 >>644
中也もなんだかんだやつがれのことわかってるわね
まあわかり易すぎるってのもあるけど草
婆は普通にやつがれが家に帰ってるだけと思ってたわ草 答えを探してる敦芥川=私達と同じ足掻く者だけどポトマはむしろ皆ブレずに決めてる感じよね ギャグだからあれだけど今の五大幹部じゃ不満なのかは中也からしたら複雑よね
広津さんも森さんに同意なんだけど草 >>651
婆はやつがれ(ペコッ離れる)でそこの幹部連れてかないの草だったわ あと一人は出てくるのかしら
出てきても今までこいつ何してた扱いになるけど >>655
う、動けないって知らなかったじゃないかしら(震え声) >>655
中也はゆるいからいいけど普通制裁ものの舐めた態度よね >>656
気にするほどこの作品の読者は厳しくないと思うわ
17巻も読んだらそら慣れてるはずよ >>651
あそこの中也はすごく良かったわ
肩ぐらい貸せよのとこもね メタ的に公式があの肩貸せよの中也ドアップがやりたかっただけじゃないかしら
めちゃ新井作画で妙に気合いが入ってたわ 黒の時代の太宰さんと広津さんの幹部と以下部下の序列知ってるとやつがれの太宰さん中心な考え可愛いけど草だわ マフィアってどいつもこいつも太宰さん太宰くん鏡花とわりとどうしようもないわ 突っ込みどころも多いけど🍎は本当によく纏まってたわ
エンタテインメント性も萌えもちゃんとあったし 決して鏡花嫌いじゃないけど
鏡花はラノベ?少年漫画によくいる愛され可愛い可愛い戦うクールヒロインがすぎる 最悪の言い方するとポートマフィアは探偵社の引き立て役でしかないから… >>667
そのかませの引き立て役が今までの敵役組織の中で一番人気出ちゃったのも皮肉よね草
強キャラ設定してキャラ立ち頑張ってる猟犬見ると 初期は二次の影響で檸檬と与謝野が公式ノマペアかと思ってたわ 猟犬も今後もっと強い敵が出てきたら共食いのマフィアのように無能弱体化するのかしら
流行り廃りみたいだわ 内容の薄さはともかくマフィアで夜の支配者で真っ黒
全員強力の異能者
五大○○や独自の伝統(部下に所有物与える)がある
普通に厨ニ心をくすぐると思うわ 探偵社な元ポートマフィアが多すぎるわ
太宰と鏡花で止めておけばいいのに与謝野までぶっ込んでくるからもう目も当てられない惨状だわよ >>671
総合人気も探偵社といい勝負じゃないかしら 2期円盤インタで中也が聡明って言われて一瞬聡明…?ってなったけど太宰さんいなければそうだったわ まあ一番最初の敵は人気でやすいわギルド猟犬ポトマならギルドがでたかもだし 探偵社といえばチート無効化太宰さんとチート主人公敦以外は今後の能力インフレについていけるのかしらね
共食いみたいに急に敵の攻撃が当たらなくなったり頑丈にさせて乗り切るのかしら
負けさせるために天人五衰や超越者が共食いマフィアのようにアホ化したらがっかりだわ >>677
公式ってか原作者が書きこなしてない仕方がないわ
デッドアップルでも知的〜ってずっとフォローされてた そういう見せ場がないなら知的設定ってそんないらない気もするけど
そんな設定あっても乱歩さんとの戦いではほんと間抜けにされてしまう RPGでいうなら回復の与謝野と幻覚の細雪兄さまは強敵相手でも使い道あるわ
賢治くんは上位互換ぽいのがザクザク出てきてしまったから強さ盛る必要ありね
国木田くんは…特攻自爆でなんとか 黒の時代のまま成長したら太宰さん無能は即処分の思考のままよね >>680
生真面目はわかるけど知的聡明からの共喰い見るといや脳筋だわって 正直活かしようのない裏設定ならまだ料理が得意だとか動物が好きだとかオフの日は旅行が好きとかそんなんでいいわ 国木田くんアトリエとかならあの複製能力チートだから… >>681
所詮リップサービスだし脳筋バカって言われるよりはいいんじゃないの
どうせ中也以外も都合で弱くなったりバカになる漫画なんだから 他スレで15歳のときのが頭良さそうってたまに言われてそうねってなるわ 共食いは太宰さんですら間抜けに思えるとこあるし深く考えても仕方ないわ 正直この作品の知的キャラも地味に馬鹿のよね
共喰いのスナイバーやDAのここまで読んでたまでの行動すべても心底呆れながら見てた 作者の考える知的なやり取り=敵味方を駒にたとえてチェスでうふふあははな時点で
いろいろ諦めたほうが良さそう 全部読んでいたの一言のせいで余計に間抜けに見えるのもまだ草だわ
言わないほうがいいと思う >>692
アピールしとかないと何も考えてないように見えちゃうから! 猟犬の糸目が店主を追い詰めるとこは珍しく全て読んでました系じゃない推理キレ者演出な気がしたけど
あの程度でどや顔されるのもなんかね 過度な作品ヘイトもキャラを小馬鹿にされてるようであまり気持ち良いもんじゃないわ
続けるなら原作スレででもやってちょうだいな 共喰いは乱歩さんサイドの話があれば良かったけど中也は脳筋だし乱歩さんは知力武力無駄に削っただけに 鰤みたいなライブ感向きの漫画なのにやたら頭良いキャラを出したがるからこんなことに >>695
キャラが馬鹿なんだからツッコミ入れられてもしょうがないわ >>698
鰤もそんな感じだったの
頭がいいキャラは愛染しか知らなかったわ アニメも終わって原作の展開にストレスが溜まってるのはわかったけどアンチ紛いなこと言ってるのも気づいてちょうだい
ここをそんな場所にはしたくないわ
話題変えて好きなデートのシチュエーションでも話ましょうよ
いろんなカプのデートなシチュエーションが知りたいわ >>700
いいえ
鰤みたいにキャラとライブ感とポエム(は無くてもいいけど)で乗り切ればいいのにってこと 織田作はわからないけど安吾は続編で欧州出張とか借り考えると一緒に行動ありえそうね >>701
デートって言われると15歳しか思い浮かべない婆…🤗
とくに金曜日の公式のイラスト見て そういや文ストはあまりポエムがないのよね草
そこがいいわ 鰤は最後はもう何してるのかもよく分からなかったしメガネの扱いが酷かったけどキャラはカッコよかった >>703
安吾も自分一人で勝手に動けないご身分になってしまったわね 師匠のデザインセンス好きだったから新サクラ見て悲しくなったわ
今時あのクソダサリボンはないわー
黄色と紫の衣装もヤバいしすみれさんは誰おまだし無かったことにしたい マフィアと特務課だと命令権はやっぱり特務課が上かしら >>712
大人ver.も出たけど微妙だったわ草
やっぱりちびイケメンはちびのままが一番ね ゲーセンは擂鉢街の中にあるのかしらね
露天の店とかもあるかしら🤔
擂鉢街の中が知りたいわ >>716
歴史からレイアウトまで知りたいわ
羊はどこ住んでたとかも >>717
わかりゅわ
文ストってそういう設定資料集みたいなのって今まででたことないのかしら?
婆はすこになったら細部まで知りたくなるのよね
ポートマフィアのビルの階層のフロアガイドから探偵社の入ってるビルは築何年とか >>718
わかるわかる😍
こういう妄想楽しいのよね >>718
ガバ設定の粗がごまかせなくなるから設定資料集など出ません 内容の設定でなく構造物の設定よ
アニスタは表にみせなくても共有してる背景はあると思うのよね キャラの部屋の設定があると嬉しいわね
敦やつがれ太宰中也森さんの部屋とか 太宰敦花袋は部屋が出てきてるから細かい設定あると思うわよ 森さんは病院とボス部屋の間取り図はありそう
中也はアニメでは出てきてないけどタワマンに住んでるイメージは二次創作のせいね😚 >>724
わかるわ大草原
スポーツカーたくさん持っててタワマンに住んでるイメージがあるのよね草
中也の事務室も見てみたいわね 中也のバイクも改造車な気がするわ
自分好みに改造してそうよ バイクもかっこよかったわ
バイクアクションを提案した原作者と作画問題を無視して入れてくれた公式に感謝よ 中也は車よりバイク大事にしてそうなイメージむしろ小回りの効くバイク派なのでは?って思ってる アニメだと貧民街と擂鉢街同じっぽいけど原作だと羊とやつがれの生活水準違いすぎるのよね バイクはプライベートで今は乗ってるってガイドブックにあったわね あのバイクは最低でも300万円くらいするってお外の考察で見たわ >>730
やつがれはヒエラルキー最下層だったのよ 探偵社のお給金の規模がわからないわ敦いつも貧困イメージだけど >>735
ごめんそれは知ってるわだから原作は場所違う扱いなのかしらって
擂鉢街なら野で寝るってのはなさそうだから 擂鉢街の下に行けば行くほど貧乏みたいな設定があってもおかしくないわ >>733
中のストライプシャツもそうだけどそんな感じ
二人で生きてる感じするわ 双黒二次読み過ぎで妄想補助のためにひたすらタワマンのインテリア画像を見てた婆がいる🤗 と言うか未成年が大人に抵抗できるようにつくった集団が羊だから同じ地域にいたら羊に入れたはずよね
太宰さんも過去に1回勧誘されてるし >>741
ヨコハマ?運がよければ異能もらえるかもしれないし やつがれの仲間達はやつがれの異能の強さ知ってても皆で支え合って生きてたのよね
誰かがもし殺されたら他の仲間全員で仇討つって決めてたり 多分場所によるんじゃないかしら
小説だと芥川がいる貧民街は異能者珍しくなくて羅生門もナメられてた扱いだし なんでどうして?って疑問を見るたびにガバガバ設定と後付けだから以外に理由などないと言いたくなる うん…やつがれと中也の性格の差かしら
小説見る限り中也はちょっと一匹狼っぽい 貧民街と擂鉢街は小説読むと普通に考えられてると思うけれど 中也羊時代から音楽好きだし服装見ても衣食住安定してるわよね
読む感じあくまで中也来てからっぽいけど安定は 婆は幹部当日にやつがれスカウトに行ったくせに扱いわりとぞんざいな太宰さんにちょっとだわ
スカウトのときに忠告はしてたけど 羊は自社ブランドのグッズがあるのも草だわ
柚杏のジャケットと皆のベルト メタ目線だと15歳が後付けだから
そうだ貧民街は同じ場所ってことにして背景使い回そう!じゃないの 羊の今が知りたいわ
まあ全然相手にはならないけど22歳白瀬柚杏Vs双黒とか メイドインアビスみたいな感じで上の層ほど安全で下の層ほどやばいんじゃないかしら?🌿
それで中也は上の層、やつがれは下の層にいたのよ!🌿 太宰さん犬嫌いな割に15歳で1犬多分16歳で1狗拾ってるの >>757
太宰が中也のことでマウントとってほしいからアリね👍
柚杏、白瀬は160cm以上だとなお良しよ! >>763
草よ
巨人に囲まれるちびっこ妖精さんが可哀想😭 >>762
あー魔界だっけ?
下層ほどランクの高い妖怪がいるのよね 原作読んで同じゲーセンで百回近く遊んでたことにはびっくりしたわ >>765
うん
東京アンダーグラウンドもこれっぽい設定がなかった? 前日譚後に太宰さん幹部就任だろうから続編のときの立場差ありだろう双黒の関係楽しみなのよね しないだろうけど幹部と以下だと犬命令したら拒否権ないのよね >>770
ポトマルールだとそれ難しそうだわ
太宰さんですら森さんの命令背くの織田作のとき(追放)だけだもの 本編に超越者クラスはまだ出て無いのよね
それなのに既に2人(蘭堂とポール仮)倒した双黒に草よ 幹部太宰と幹部候補中也ね
これもまた新しい萌えだからいいわ😍 黒の時代の太宰と広津さんまさにそれよね普段普通でもそこは徹底されて処分覚悟してたし >>773
双黒って功績考えるとゲームの前作主人公ポジションみたいだわ マフィア入る前だから功績にならなかったのね蘭堂さん >>777
だから仮って書いてるわ
敵なら普通に倒したことになるじゃないの
殺したかどうかは別として ポール自体はマフィアの敵では現時点でないから結末わからないのよね 入ってすぐ幹部とボス直属の部下だから優遇されてるじゃないかしら 檸檬はいつからいたのかしら
黒蜥蜴は15歳からあったけど銀はやつがれと同時期だろうし立原は安吾と入れ替えだけど まだ蘭堂さんの相棒ポール(仮)なのにポールポール呼ばれてるの本当に草だわ😂 >>784
ポールかはさておき蘭堂さんの相棒の話は確定みたいなものじゃないの?
じゃないとラストの安吾の報告書は何だったのってなるわ ここって怒涛にレスが入って一気に人いなになるわね😅 まあそんな大した話じゃないけどセツナの愛をポチしょうかしら
フルで聞いたらかなり気に入ってるけど文ストの特典が付いてないのよね >>792
盛り上がってるときは便乗したいもの
関係ないけど太宰さん的に双黒ではドスくんに勝てないのね まあメタ的にドスくんは主人公が倒さなきゃだから
ドスくんの異能がどんなものかも未だにわからないけど まぁ皆メタ事情ってわかってるからね
話の中でも敦の異能が特別だもの
虎が意識持ってるし異能を切り裂けるし >>796
3回みるわ
前ジャンルの舞台がハマって何回も通ったから文ステもそのノリでチケット取ったんだけど文ステは1―2回で良かったかも😅
舞台としてはなんの文句ないんだけど婆はやっぱり男メインでホモ軸がみたいわ
女の子役者たちかわいいけどやっぱりホモがいいわねー >>800
3回すごいわね!🤯
ここの婆はすぐ円盤と雑誌を購入するけど
カフェや文ステに行くようなアウトドア派があまりいないのよね
楽しんでね😉 ドスくんの異能脳いじる系だけど絶爪でどうにかなるものなのかしら ドスくん力なさそうだしパワーでやり込める新双黒向きな相手ではないと思うわよ
かと言ってドスくんが人外にでも変身しない限り双黒向きでもないだろうし
だから太宰さんとチェスして遊ぶわよ ドスくんボスのターンも長いけどいつまで引っ張るのかしらね
天人五衰はドスくんの上に誰かいるようだし天人五衰編か欧州編になったら別のボスに交代? >>801
通う人たちは全通するし婆なんてかわいいもんよ😘ありがとうだわ >>808
ええめっちゃ後ろまでびっしりと埋まってるわよ ゴーゴリは実は生きてるパターンよねあれ猟犬編計画はドスくんが同僚だか仲間に頼まれたらしいからまた未登場キャラだろうけど >>813
天人五衰の上にボスがいるって意味ね草
戦力で言えば唯一戦う力がないシグマくんねドスくんにも猟犬来たら全て捨てて逃げなさいって言われてたし >>806
月刊だし5年以上続くわよ
終わりも見えないもの そういえばこの間スイパラコラボ行ってきたわよ🥰
中也と芥川の大きいパネルがあったわ!🥰 >>806
主人公の敦に(探偵社もだけど)明確な目的、目標がないからこのままだと僕たちの戦いはこれからも続くENDになりそうな気がするわ… やつがれとナサニエル牧師の対決は宗教戦争にみえるわ
どっちがより強い信仰心を持ってる信望者かぶつかり合ってるみたいだったわ 原作で中也とやつがれはいつ会話するのかしらカバー裏ですらない
共喰いのときの輪に入れないやつがれは不憫可愛いけど >>821
婆も吉祥寺メイト行きたいわぁ〜
アニメイトカフェの書き下ろしとかドスケベすぎよ… 地元でアニカフェやってたけどリアばかりで婆にはグッズチラ見するぐらいしか出来なかったわ >>824
強く強く握手🤝😡
闘牛士?って思わなくもないけど色気が本当にやばい ダイヤはダイヤでしか〜の予告
太宰「中也作戦がある、でも僕と君との連携が必須だよ。僕を信用するかい?」
(太宰予告言う)
中也「やっぱ最低だよ手前は」
↑このセリフ小説版にはあったけどアニメ本編では言ってなかったわよね?
もしそうだとしたら予告でも拾ってくれたなら嬉しいわ😍 >>827
!!!!🤯
やっぱりプレーヤーを買わないと! >>826
多分あれ音楽隊よね?どちらにせよあんなにドスケベな闘牛士もしくは音楽隊がいるなんて襲われても文句言えないわよ…
http://imepic.jp/20190630/585720
↑こっちではきちっときこなしてるのに
http://imepic.jp/20190630/585730
↑こんなにはだけさせて色気振りまいちゃって誰を誘っているのかしらね🌿🌿🌿
あとこの中也の何がすごいって遠くで見ても近くで見ても谷間が見えるってことよ
http://imepic.jp/20190630/585731 太宰は新双黒継がせる前にやつがれ病院行かせるのが先では咳して吐血とか森さんも何してるの >>828
プレイヤー婆まだ買ってなかったの😅
早く買いましょ😘😘😘 円盤は特典漫画で満足しちゃったからディスクを取り出してないわ😫 >>829
この色気は確信犯だわ…逮捕よ…
エリスちゃんも可愛すぎる 円盤は特典漫画のために買ってたから予告とか聞いてなかったわ本編は放送録画してるし 衣装のせいじゃないかしら
文ストもコスプレ系のコラボが多いのよね
ありがたいわ セツナの愛のカップリング曲も素敵だから是非聴いて欲しいわ 今年のコラボなら婆は郵便局のスーツ双黒敦芥鏡が好きだわ
スーツマニアにはたまらんのよ >>842
婆あれ欲しかったけど手に入らなかったのよ😭
エターナル配色で中也のお尻がえっちだったから欲しかったに売り切れちゃったのよ😭
再販してくれないかしら😭😭😭 セブンのコラボもよかったわ
まあ基本文ストのコラボにはずれがあまりないのよね ゴーゴリが部屋入ってドス君!ドス君!って呼ぶのわんこみたいで可愛いわ ドスくん太宰さんとの会話ばっかり見てるからゴーゴリとかシグマさんと話してるとき落ち着いてる草 >>847
でもセックスの時うるさそうじゃない?
ずーっと喋ってそうよ >>849
ドス君!ドス君!気持ち良いね!or気持ち良い!?とかね草 >>827
円盤のCMといいカット台詞入れすぎるわ草
とにかく予告とCMだけでも嬉しいわ >>849
なんかオーイエスオーイエスかもーーん繰り返す洋物のAV思い出した 寝るの早すぎよ
まだ8時なのに😡深夜にもう一度起きなさいよ ハイテンションわんこゴーゴリとポンコツわんこシグマよ😉 >>861
文スト+ゴーゴリorシグマで画像ならでるんじゃないかしら ゴードス気になったから支部とかで色々探そうと思ったけどpixiv百科事典のやつ何があったの…? ゴーゴリくん登場→退場1巻内でびっくしたわ
道化師だから生きてそうだけど >>863
みてきたわ
どっちもイケメンじゃない😍
猟犬やめてこっちに舵切った方がいいわよ >>867
猟犬嫌いとかではないけどキャラ的にも天人五衰のがとっつきやすいのよね 太宰さん魔人を倒すのが目標だけどゴーゴリなら道化師とか皆2つ名あるけどそっちは気にしてないのかしら シグマとかゴーゴリグッズ化したらリアちゃん買うんじゃない?四期アニメ化必要ね こっちが文豪だからぶんぶん丸で対抗しましょう(適当) ゴーゴリシグマは性格的にもキャラ好き受け良いと思うわ >>877
ぶんぶん丸草よ
ぶんぶん丸は白黒ぶちの犬よ シグマさん何でドスくんと同じ組織にいるのってくらい努力家ポンコツなんだけど憎めないわ
ゴーゴリは敦に圧勝するくらいには強い Twitter検索かけたらゴーゴリ推しけっこういるじゃない! >>882
水玉みたいな丸い黒玉がポツポツとあるやつよ ゴーゴリなら14巻シグマなら17巻読むだけで2人がわかるわ良かったら読んでみてね😉 ゴーゴリくんの絵のついでにいろいろ検索したらこれ見つけたわ
婆これ見たことがなかったけどいいわね
https://i.imgur.com/8HV4lTd.jpg >>885
アニメ15歳太宰自体ダウナー系だしテンション低めなのは仕方ないと思うわ…! アニメや予告聞くとやっぱ15歳小説は文字で読むぶん婆の濃厚ハーブがきいてたのねって >>891
あらいいわね😍
双黒版権絵って夜なことが多いから青空は新鮮だわ😍😍😍 双黒ズは今後この方向性でいけばいいと思うわ
新双黒はラスボス双黒は人外 >>894
声優悪いとかじゃないけど小説で茶目っ気というか幼いイメージだったから
あっ凄いダウナーってなったわ草 >>895
特に小説って脳内補正がすごく働くものよ
このセリフはもっとこう!とかここはもっとためて言って!とか十五歳に限らずあるわ 人外ずっと中也の負荷やばいわ
これちょっと中也とラヴが何か恋しそうな構図ね 予告はともかく正直宮野と谷山は小説読んでないと思うわ 🌿もあるだろうけどアニメは演出的により虚無感というか自殺願望強くしてると思うわ
小説のパーティー準備は明らかにダウナーじゃないもの草 芥川と敦は二人が力を合わせるとパワーが二倍になるけど太宰と中也はほぼ中也の力技と汚濁に頼るしかないものね
新しいパワーのある敵には新双黒で良い気がしてきたわ >>895
まあそもそもアニメと小説の展開は違うからね
そして予告に関してはそこまで演技について考えてないと思うわ >>901
対談読んでもそう感じるわあくまでアニメ版として
それが悪いとかではまったくないけどね 15歳小説版の太宰→中也の矢印強すぎてアニメにした時結果マイルドになったって言われてたのは本当に草だわ😂 小説の森さんと太宰さんのやりとりも太宰さんがもっと幼稚でわがままさがすごいわ >>903
中也の力と太宰の智慧があるじゃないの
新双黒みたいにパワーパワーじゃないけど太宰の役割もあるのよ 濃厚ハーブってより中也はそこまでだけど太宰さんはアニメと小説だと結構違うと思うわ批判ではなく >>905
匙の時からそう思ったわ
まあ別に読めって意味じゃないわ >>902
ルンルンウッキウキだったものね😂
蘭堂さんドン引きさせてたし😂 新双黒は物理異能が斬れて尚かつ再生しないのが強味よね
敦は怪我してもすぐ再生するし メタ的に見ても新双黒最強なんだけど婆はまた22歳双黒の共闘が見たいわ 黒の時代でも織田作に中身は幼い子供みたいなこと言われてたわね 小説は3〜4Pルンルンで準備してるもの
アニメは自殺願望呼び統一とか太宰の演技方向をわかりやすく無気力に振ったんだと思うわ >>913
敦が主人公でかなり盛られてるからやつがれちゃんも頑張らないとね 太宰さんが攻撃的にまったく役立たずだから仕方ない
その分頭脳戦で頑張るけど >>908
横からだけど
双黒は知×力
新双黒は力×力って感じがするわ🤔 >>915
良し悪しでなく織田作に子どもって言われた太宰さんと1人の人間として強いって言われた中也で違いあるのよね
そういう意図あるとかでなく 僕の犬!の下りももしかしてカット?って心配されてたけどちゃんとやってくれてよかったわ
中也見た瞬間ダウナーから元気にスライディング太宰になったのがよかった やつがれは何故?何故?って敦問答するのが役目よ!
ネタでなくわりとメンタル的に敦の救済とか思考整理させてるわ >>921
流石に僕の犬カットされたら炎上不可避よ…
婆も泣いて暴れるわ😡 そう思ってアニメみると太宰さんが躁鬱にみえてきたわ… >>917
そういえば双黒組の中でやつがれだけあまり設定盛られてないって言われてたわね ギルドで双黒の由来説明してくれたけどDAで敵視点だと太宰さん顎に蹴りかましただけでは🤔 >>924
なんかいいわね😍
年上だからリードしてるのかしら?🥰 >>920
いやわかるわよ
中也は15歳で精神も完成されてるけど太宰はメンヘラに見えるもの >>925
婆はカットされるわけじゃないじゃんって最後まで疑ってなかったわ
だから逆にカットの心配してた人達がいたことにびっくりよ 一応羅生門で空間移動とか強化とか射程伸ばしてるのよ
汚濁中の太宰さん並みに月下獣羅生門してるときはフリーだけど 太宰は元々参謀タイプだからガチ丸腰のやつがれとちょっと違う気がする 漫画はなぜ?なのにアニメ化はなにゆえ?連呼だからちょっとふいたわ >>933
やつがれも自分でガンガンに攻撃していくタイプだものね
太宰さんはほんと後衛しかできないわ なにゆえに限らずアニメの改変はたまに意味がわからないわ草 双黒は異能相殺で新双黒は相乗よね
どっちも異能で相手を守れるから相性良いわ 敦とやつがれは虎叢とか黒虎絶爪とか合体技できるの便利だし主人公とライバルっぽいわ
乗って移動もしてくれるし >>937
上手いこと言うわね婆!
座布団10枚やるわ >>932
能力の成長じゃなくて敦は主人公で道標
太宰はここまで読んでいたエイリアンで中也は神様
やつがれだけちょっと背景が弱いかもってお外の考察で見たわ
もちろんやつがれが駄目とか弱いという意味ではないのよ 漫画だとトロッコ壊されて太宰さんの命令遂行できなくて辛そうにしてるやつがれ見て敦が背中に乗せて走るけど
アニメそれなくてやつがれが人虎馬になれだから草よ やつがれの苦しめる過去の言葉と敦の本質は無関係とか全体的にやつがれの言葉に敦は救われてるのよね 太宰さん戦闘になったら1人だけ後方にいるしかないわね >>937
ここの太宰は中也を異能から守る
そして中也は太宰を物理の攻撃から守る
って考察がすこ😍 嫌味とのつもりじゃなく円盤で漫画→対談で読んだから太宰さん中也好きじゃない?だったわ草 >>944
そうでもないわよ
15歳の時は盾になったわ草 >>927
社長→武道の達人、元政府最強の暗殺剣士
森さん→闇医者兼マフィアの首領、メスで暴漢倒せるほどには戦闘力がある
太宰→無効化チート、戦闘力は中堅レベルだが頭はめちゃくちゃキレる
中也→元々めちゃ強いけど馬鹿ではない+神さま
敦→ヘタレだけどやる時はやる。身体の一部を失っても猛スピードで復元される。異能自体を裂ける
芥川→出会ったらすぐ逃げろ
こう考えると確かにやつがれまだあまり盛られてないわね🤔🤔🤔 個人的に特典漫画はアニメ太宰さんだと違和感だけど小説太宰さんだとやるわねって >>945
握手よ🤝
婆もこの考察納得だし大好きだわ😍😍 >>943
なのに敦はがんがんやつがれの地雷踏む
でも太宰さんはおまえのこととっくに認めてるぞってやつがれに言ってあげるとこすこ やつがれは一応マフィア最強の異能者になるがあるから 基本口調丁寧な敦が芥川には悪くなるのいいわ
カットされたけど芝刈り機かお前は!とか殺す以外の芸仕込んでやる!とか >>950
自分で僕を盾として前に出して!って叫んでたのに草 敦が会話中イワンに吹っ飛ばされるの太宰さん思い出したわ敦頑丈だったけど >>951
ここの考察っていいのが多いのよね😍
専スレのありがたみよ 太宰さん自分から盾にしてなんて言ってた?アニメだとそうだっけ 小説だと勝手に盾にされて先代の鎌くるから引いてくれとは言ってたわ
中也遅くてザックリ斬られたけど 太宰さん異能も頭脳もチートだしここに力技も強い入ったらあまりにパーフェクトすぎるから今のままでいいわ >>959
ごめんごめん今読み直したら僕を思い切り後ろに引けだったわ 流石に実は太宰は中也のことが好きとかスタッフが思ってても言えないと思うからインタ関係は仕方ないと思うわ😅
婆は個人的に宮野の解釈(太宰は中也との壁を面白がるところがある)が好きよ😍 小説は中也が勝手に盾にして離してって2人でもだもだしてたら先代攻撃がきて
引けって言われたけど中也間に合わず鎌で斬られたわ 双黒敦やつがれも大昔に双黒ズは四神の考察があったわ
婆も最初信じてたけどアラハバキの設定聞いてこれないわって理解した >>955
やつがれにはオラつくのいいわよね😍
攻めの波動を感じるわ😍😍😍 >>965
好きまでは言ってないけどどう見ても仲良しって榎戸が言ってたわ😉
心の深い部分誰にも癒やされない孤独を理解しあってるって >>968
異能相手には無敵だけど物理攻撃には弱いわよ 小説版のが幼い感じね森さんとの会話も聞いてますんとかジタバタしたり >>965
宮野と谷山が対談で言ったセツナの愛云々の解釈が好きだわ アニメ太宰さんかなりダウナーよね
小説太宰さんキャッキャしてるとこわりと暗い
戦闘のあいつを倒そうの辺りも >>970
言ってたわね〜!😍
榎戸の解釈もすこすこよ😍😍😍 >>971
そりゃ物理攻撃は中也の出番よ
だから双黒はそこのバランスがいいのよ >>973
そこは太宰さんの第2の異能
忌々しい生命力でカバー😉 10代の太宰さんって頭脳にすべて全振りされて情緒が育ってない子供よね アニメ版太宰さんは蘭堂さん邸の時点で頬ブスッしたり髪摘まむのが浮かばないんだけど小説版はやるわ…って >>975
思ったんだけど「あいつを倒そう〜」の所ってどれくらい近づいて言ってたのかしらね?🤔
キスするくらい近づいて言ってたのかしら😍🌿 ごめんなさい
婆いまスレ立てれないから誰かお願いするわ >>982
屈み込んで顔近づけるって挿絵で見たいわ >>982
そこは挿絵に期待ね
ラストバトルのメインシーンだから可能性はあるはず >>980
そこで中也と出会って変わっていくのね😍
あと次スレ頼むわね😉 文ストわいわい雑談スレ Part.16 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1561899208/
mate本当におすすめよ
5秒で終わったわ😉 >>981
まああっさり恋人繋ぎできちゃうからできなくはないわ >>989
ありがとう婆😍
>>985
アニメだと身長差5センチしかないのに屈んで顔を近づけるって相当近づいてるわよね😍😍
小説だと身長設定変わってるかもしれないけどね😅 大人になるにはパパの側から巣立たないといけなかったのね
スレ立ておちゅよ >>992
今更そこだけ別の設定にするわけがないからアニメと同じだと思うわ おつわよ
小説は扉絵通りに太宰さん松葉杖なくらい負傷してるのに
柱にコンクリに叩きつけられて鎌腕に貫通して毒付与まできた中也元気で草 >>995
アラハバキだからね
蘭堂さんもさすがアラハバキの入れ物みたいなこと言ったわ 15歳は35さん設定画あるし身長はアニメと同じじゃない
何ならアニメよりちびっこ小型動物小学生とか言ってるし >>997
これだけで萌える婆は双黒に毒されすぎるわ… >>995
なら安心ね😍😍😍
婆5センチ差はキスしやすいと思うの😍😍
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 1日 8時間 45分 26秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。