わいわい雑談スレ3183 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、政治思想、男女論、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
・荒れてる時は避難所推奨
【避難所】わいわい雑談スレ17+
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1565878466/
前スレ
わいわい雑談スレ3182
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1567082189/ >>615
それは悲しいわ😢作り話でも面白いから見るわ いろいろありがとうわよ婆たち
今母親ととりあえずバルサンたこうって話よ そして屋外用のキャップも置こうって話してるわ
二人して大嫌いだからだめね とりあえず身を守るためにもやってみるわ! 婆ポケモンあんまよくわかんないけど好みだと思ってたのが婆達のおかげでpixivレッドだったことな判明したわ きめつ婆チラチラうざいから話題にしたいなら貼りなさいよ なんでジャンル婆って全員がそれ見てる前提で共通スレでレスすんの 聞き飽きた声だと萎えない?
演技力オッケーのブレイク予備軍くらいのほうが萌えるわ ずっと婆のTLもジャンル移行しかけてる婆達が柱発表でソワソワしっぱなしだったわ まぁヘッタクソな若手で固められるよりは安心して聴けると思うわ >>650
日野聡で婆は文句ないわ
アインズ様でしょ? といってもきめつアニメもう何回かで終わりよね
二期あるだろうけどいつになるやら >>654
見せ場もらうし主人公に形見が受け継がれてエターナルだもん😡 >>660
二期がすぐやるならいいけど
大分先ならまた空気に戻りそう なんか全体的に老けてない?
柱ってそんなおっさん集団だったかしら >>659
婆の感覚的には煉獄さん義勇でうずいね
ぜんいつがうずいの前後どっちかに入るイメージだわ
小西はガッカリだわ 婆のさねみちゃん21歳なのに声が46歳のおっさんなんですけど😡 小西って今クールよく見るわ
軽い声も確かに出せるけどもうちょっと若い声のイメージだったわ きめつよく知らんけどあの変な眉毛の人が人気なの?
意外わね 小西は兵長が神谷って発表されたときくらいのがっかりだわ 婆のTLみんな自ジャンルの燃料でわいわいしてるわ
きめつが話題になるって本命ジャンルしんでるのね 鬼滅の刃公式
【“柱”を演じる全キャストを解禁!】
音柱・宇髄天元役 小西克幸
霞柱・時透無一郎役 河西健吾
風柱・不死川実弥役 関智一
恋柱・甘露寺蜜璃役 花澤香菜
蛇柱・伊黒小芭内役 鈴村健一
岩柱・悲鳴嶼行冥役 杉田智和
炎柱・煉獄杏寿郎役 日野聡
https://pbs.twimg.com/media/EDNiNauVUAAIXA3.jpg メラメライオンこれで天然の頑張り屋さんだから可愛さがしゅごい きめつカフェ今度は午前二時からいて警察呼ばれたとか言われてるんだけど… 婆も兵長はショックだったわ
兵長への熱がどんどん冷めていったわ >>632
婆もせきともちょっと思い浮かべたわ
合ってるわよくわからんけど >>670
へんな眉毛のやつ大杉でどれだかわからないわ! 今日のゴーヤチャンプルーは美味しく出来たわ!
酒がすすむわ😋 >>683
コツを教えてほしいわ
ゴーヤにがにがなのよ >>687
塩でしっかりわたのとここそげればいいわ >>678
すきやで聞いたはずけど全く印象無い声だったわ >>693
青空と言う文字で「スカイ」って読ませるようなものがいつか見たいわ >>679
おのゆーとか鈴木達央の予想が多いのは見かけたわ
せきとももまぁこのタイプから外れてるってわけじゃないけど老けすぎだわ >>675
きめつ知らない婆からすると真ん中>左から二番目>右端の蛇の人の順でましに見える ジョジョボスの声が小西で別に悪くなかったけどツダケンが良かったわなんとなく >>700
ツダケンは別役で艶っぽかったわ
小西ボス婆は好きよ >>675
この中に自分の血の香りで敵の鬼を酔わせる別名スケベ柱っていうのと
通常の人より筋力が8倍あるゴリラが各1名いるわ
きめつ未見で当てられたらすごいわ 河西って鉄血の三日月なのね
この人は若い方だと思うわ 他は未読でなんとなく属性がわかるけど
恋柱ってどういう戦いするのよ スケベなのどれよわからんわ
当てられないってくらいだから一番意外そうな人よね?一番左? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています