【僕のヒーローアカデミア】爆豪勝己×緑谷出久【勝デク】5 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
僕のヒーローアカデミアの爆豪勝己×緑谷出久について語るスレです
・sage進行
・荒らし、キャラ叩き、煽りなどは徹底スルー
・実況、ヲチ、晒し、二次創作の話題禁止
・他カプ話・リバ・ノマ禁止
・特殊嗜好(スカ・死ネタ・リョナなど)は一行目に記載して改行
・本誌等のネタバレは公式発売日0時解禁
・このスレ内容の転載禁止
・次スレは>>980
前スレ
【僕のヒーローアカデミア】爆豪勝己×緑谷出久【勝デク】4
http://itest.bbspink.com/phoebe/test/read.cgi/801saloon/1580872917 ※このスレには荒らしが常駐しています
住人なりすましのモメサ行為が通じなくなり
最近はキリ番getや自演安価をして会話にまざりながらスレ違いの逆カプ書き込みをしています
誰にも相手にされなくてかまって欲しくて常駐しているので
反応してもこのスレ的にもデク受け好き者にも1ミリの得はありません
絶対に相手にしないように
明るく楽しく怒濤の勢いでデク受け語りをしてスルーしましょう 最近の荒らしの傾向
・キリ番で「○○○なら(逆カプ)勝利」などと書き込む
・スレ違いの逆カプ話や原作アンチの言葉を使い会話に入り込む
・解釈違いや攻め違いCPヲ「自分が気に入らないから皆やめよう」と
萌え話を止めさせ険悪な雰囲気に持ち込もうとする
・とにかく揉めさせたがるが、荒らし防止対策やテンプレ案などは
かまうな、即イラネしてくる >>1乙です
映画のおかげかここ最近進み早くなったね 新スレ乙!しかし勝デクって本当に考察のしがいあるな
この二人が原作の軸だから二人の関係性の考察は原作そのものの考察にも繋がると思うし 前スレおさななの米俵担ぎ可愛い
フルカウルなら片手持ちも余裕だろうに両手ってところが大事にしてる感あってすこ
救助対象だからちゃんと両手使ってる方がデクくんらしいなとも思うし 原作知らなかったときに二次経由でヒロアカ知ったときは別カプに興味あったけど原作読んだら勝デクに落ちたな
だってここだけやたら濃いんだもん 他と比較してどうこうってのはさておき勝デクは最初から燃料たっぷりなのは確か
本誌はもう250話とか越えてるけどこの2人は第1話からの付き合いだしね hrakってキャラ多い分個々の関係は割りと薄味というか群像劇ぽくなりがちだしな
敵サイドの描写も多いから尚更 デクくんの好きな食べ物カツ丼ってところも勝デクっぽい デクくんの好物がカツ丼なのいいよね…
カツって入っててデクくんホントかっちゃん好きなのね……とほんわかした デクくんかっちゃん好き好きなの隠さないとこすこ
かっちゃんもデクくんへの執心隠さないから相思相愛だな うーん自分はデクくんからかっちゃんへの好意は要所要所で出てるって感じで普段からだだもれって感じはあんまりしないかな… >>15
さすがに殺し合いにまでは発展してないから!
先日の「恵まれすぎている」にかっちゃんと普通に会話できることが含まれてるあたり好意というか憧憬はとても強いよね
とはいえそれを常時表面化してると感じるかは人それぞれだろう 仮眠室のソファとか自分から距離詰めに行ってたしあれは普通に仲良くなりたいって気持ちの表れじゃん?
それを好意が表面化していると受け止める読者がいてもおかしくはあるまい
まぁその直後に恵まれすぎてるの台詞入ってくるからなんか自己完結してる好意だなと自分は思うが
リターンを求めていないというか期待していないというか 常時出ているかは好きに受け止めればいいが隠してないのは間違いない
何が凄いってかっちゃん相手にすら隠す気ないとこだよ 本人に直接憧れてますって私闘でぶちまけたし隠す理由もないだろうな
思えば憧れてるってデクからの好意が伝わったから見てろやに繋がるんだろうか かっちゃんと会話にならない→雄英1年期末試験をクリアできるレベルの協力プレイ
かっちゃんと普通に会話できる→那歩島を救うレベルの協力プレイ
かっちゃんと仲良し→ヴィラン消滅 >>14
自分も普段はあんまり感じないけどかっちゃんさんの才能面やヒーロー関連の事に関してはデクくんナード全開かつ好意全開なとこ素直でかわいい >>1乙
デクくんも消滅とかにならなければいいね…
バクゴーさんの高過ぎるプライドと悪意ある性格さえなんとかなれば今すぐでもラブラブになれそう >>20
かっちゃんと仲良くなるの多分最終回付近だしな
なんなら最終回迎えてもあの調子かもしれん 肥大化した自尊心とクソ下水煮込みがないかっちゃさんなんてかっちゃさんじゃないよぉ… >>17
幼少から今迄のかっちゃんさんの自分に対する仕打ちや言動見てたらデクくん自身期待もリターンも求めようとは思わないだろうな
自分の気持ちが相手にちゃんと伝わればそれでいいや位にしか思ってなさそう 普通に会話できるって思ったならその先を目指してもいいのにその時点で恵まれてるって満足しちゃってる感
身近な人であるかっちゃんにすらリターンを求めない好意を向けるの自己肯定感の低いデクらしいなぁ
かっちゃんの見下し癖が中々改善されないのもだけど人の性格ってすぐには変わらんよね スレ落ちてたな
真面目な考察するのにここ重宝してるから復旧してくれて良かった
デクくんの見返り求めない好意って解釈は彼がエゴイストと称されたことにも繋がるので個人的にはアリだわ あれ?もう落ちてるかな?1000までいったらそんなすぐ落ちるんだっけ? >>28
スレ落ちじゃなくて鯖落ちの事では?
さっきまで5chもしたらばも全然アクセスできなくて殆ど鯖落ちしてたっぽいし さっきまで5全体が鯖落ちしてたぽいね
見返りを求めず気持ちが伝わればいいと思ってるからかっちゃんに直接こんだけ観察してますとか憧れてますとか面と向かって言うようにしたのかな じゃあ更に関係が改善したら君が勝利のイメージになってるからたまに口調真似ちゃいますって話も本人にするのかな
これ聞かされたら勝は真似っこ自体はキメェってなるだろうけど自分がデクの中で勝利のイメージになってることには悪い気しなさそうな予感
見てろやのせいかな >>31
そこまで打ち明ける必要性全く感じないんだけど ぽろっとい言っちゃってかっちゃんからの俺の女♂扱いにさらに磨きがかかるまでみえた >>32
自分としては>>30で自分の気持ちがちゃんと相手に伝われば満足みたいな説を見たので
じゃあ私闘のときに明かさなかった勝利のイメージ云々の話も自分の気持ちとしていつか伝える可能性もあるのかなって思っただけだよ
打ち明ける必要がないと言われればその通りだね 緑谷たまに口悪くなるときあるよねって言われて実は…という展開もあり得る 割とかっちゃんから男らしさ学んでるデクくん見るといつも久…って気分になってくる >>36
年末年始すら帰ってこない男にとやかく言われる筋合いはねぇな 実の父親より身近に居る幼馴染カツキバクゴー
やはり勝利の権化 久は前スレで当たり前のように勝デクの結婚式にすら帰ってこない扱いされてたから… >>31
真似っこといえば某所の考察で好きな人みたくなりたい気持ちを持ってるデクだから
似た者同士のトガちゃんから親近感と好意持たれるのでは
あの子絶対その辺鋭いじゃんって言われてたの思い出した >>14
かっちゃんは確かに特別だと思うけど割とデクは誰でも褒めるからな
自分もダダ漏れかは微妙派だ
本人にも隠さないってのは完全に下心がないともとれる
逆にそれに対して過剰反応してしまうかっちゃんは思春期… 私闘の時の一番身近な憧れ発言にも過去形ってことしか気にしてないし
デクくんに口が悪くなること打ち明けられもかっちゃん普通に受け止めそう
ただ最近好きな子を意識しすぎる思春期男子みたいになってるから本当に距離をとれとか口では言いそうだけど 個人的に勝←デの矢印って割りと健全に感じるんだけど
これは本人に直接憧れてるって申告するから健全に思えるんだなって気付いた 勝→デクの解釈は色々難解だし不健全な感じするもんね
オルマイ視点での考察はあるけどかっさんは中々本心悟らせてくれないからな 何度突き放されても自分から追いかけて観察してるのも不健全だけどな…
幼馴染両方とも不健全でそこがいい デクくんの観察と分析はかっちゃんだけに限ったことじゃないからなぁ 憧れて追いかけてたって本人にも言ったしストーカー行為はかっちゃん本人から指摘されてるし(止められてないけど)
ある意味公認のファンみたいなものだな 何度突き放されてもっていうけど実際の所そう取れる描写ってかっちゃんさんの回想の幼少視点の何度ぶっ叩いてもずっと背中に張り付いてやがったくせに
位だしあれは観察とか不健全とかとはまた別な気がするけどな かっさんはデクの純粋な親切心でも見下したって過剰反応というか否定的な捉え方するところあるからなぁ
でも右の大振りとか癖を把握できる程度にはちゃんと観察したのもまた事実だろう
その観察されてたことを背中に張り付いてたって表現してるのでは >>49
この流れのどこにそんな感想を抱いたのかちょっと分からないぞ
かっちゃさんじゃあるまいしそんな過剰反応すんなよ そもそもかっちゃんにとってデクが初めから特別過ぎる
池ポチャの前から明らかにロックオンしてる
デクのほうはかっちゃんの積み上げを評価してるのにたいしてかっちゃんのほうはたぶん直観で選んでるよねアレ デクくん=かっちゃんのストーカーってイメージって主にすまっしゅでネタとして扱われたせいな気がする
本編ではそんなストーカーっぽいことしてないよな してないせいで本家かっちゃんさんの俺のストーカー発言がええー?ほんとにござるか〜?される羽目に かっちゃんに言わせればデクがストーカーしてくるせい なんだろうけど
中学までの行動でかっちゃんの癖把握出来てたのってそれだけ個性振りかざしたり拳振り上げたりする機会が多かったんだろうなぁ かっちゃん本人がストーカーって言ったからストーカー呼びする人は少なからずいる
でも実際やってることは観察と記録でこれは他のヒーローにもやってることだし
かっちゃん本人が止めないから第三者から見てどうなのかってのは議論の余地ありだよね いったもん勝ちレッテル貼って信じこませたら勝ちという移ろいやすい人心と世知辛い世間をあらわしているんやな >>50
デクくんが右の大振りの癖を把握してる理由として思い浮かんだのは
第三者の観察視点メインってよりは一話の時点で虐められてる子を庇って幼少デクくんがかっちゃんさんと取り巻きにボコボコにされるシーン見るに
デクくん幼少からかっちゃんさんから何度も右の大振り食らってて身体が攻撃のタイミングや癖を覚えてるから
戦闘訓練でかっちゃんさんの右の大振り回避して背負い投げする流れに持っていけた可能性もありそうだなって
どれだけ(目の前で君の右の大振りを食らって)見てきたと思ってる!の可能性
それこそデクくんが第三視点での観察だけでしかかっちゃんさんの右の大振りの癖を把握してなかったとしたら攻撃のタイミングや癖に合わせてあんなに上手く立ち回れるとは思えないんだよな >>58
確かに観察じゃなく身をもって経験したからこそ把握できたって考えの方が自然かもしれん
そう考えると屋内戦は身体鍛えるようになって脳内イメージに身体が追い付くようになったから対応できるようになったんだろうな >>59
このセリフいうとき絶対ちんちんたってるよね かっさん本人がデクに過剰反応するのと当人がストーカー言う割りに気にしてなさそうなのと併せると
実際に本編でデクが観察と記録以上のことをしてたのかはちょっと分からんね
それ以上のことされてても当人が気にしてないならそれはそれで問題だがw かっちゃん本人がストーカーとは言ってるんだから少くとも本人からすればそうなんだろう
それよりそう認識してるのに特に止めさせないことの方が色々気になるんだけど それこそデク呼びやナード呼びみたいに皮肉ってる可能性もあるしなぁ
エンデヴァーインターン編でエンデヴァーの個性圧縮噴出の移動の原理を俺の爆破のパクリとか言っちゃう位だし かっちゃんさんわりと本当に洒落にならんレベルの自信と慢心もってるからね 実際ストーカー呼ばわりは単に皮肉ってるんだとは思ってたわ
いや本気でストーキング気にしてない説もありっちゃありだけど本人の性格的にね? >>58
自分もこれだ
身を以て知ってたんだと思ってた ウルアカの描き下ろしでかっちゃんが後ろの席の方に振り向いて話す体勢すこ
丁度デクくんトイレ行ってて代わりにお茶子ちゃんが座ってたけど
もしデクくんが座ってたら席に座ったまま会話する勝デクの珍しい体勢が見れたんだな
あと「恐いから遠ざけたくて威嚇してる」説当たってると思う >>48
デクくんもずっと君のことを追いかけていたんだとは言ってるんだが
勝デクって致命的にお互い価値観が合わないからこのへんも何かしら認識の違いが生じてそうな予感 >>73
デクくんの言う君をずっと追いかけていたんだ
をあくまで物理的な意味で取るか精神的な憧れ的な意味で取るかで解釈が違ってくると思う >>72
かっちゃがデクくん怖がってるのはオルマイにも分析されてるし各地で散々言われてることだしな
まぁ遠ざけようとしてる割には自分から絡みに行くから解釈が難航するわけだが >>74
目から鱗だわ
物理的に捉えてる人もいるのか >>74
そこは精神的な問題ではと思ってたけどそうか読者の中には物理的に捉える人もいるのか
なんか納得 ストーカー云々関連の話題でデク本人が追いかけてたって言ってるしって物理的に追いかけてた解釈の主張をみかけた事は何度かあるな 100万%って何ですかってマジレスされる時代だからな 言質取ったストーカーの裏がちゃんととれた!って感じなのかな 落ち着いたかっちんなんてかっちんじゃないからいつまでもスポンバルンッしてて 物理的に追いかけるっていってもデクはかっちゃん追い回してる描写がないからな
UAにきたって意味にしてもオールマイトの母校だからねそら目指すよねって感じ 直後にかっちゃの追い越したってかの台詞あるから精神的な話だと思うのが一般的だろうけど字面通りに考える人もいるんやな 自分は腐ってないときに原作読んで後からストーカー呼び知ってそんな描写あったっけ?ってなったよ
日本語難しいね イエロージャーナリズムの恐ろしさが解る勝デク
なんてためになるCPなんだ
やっぱ正義のヒーロー同士のcpは違うな! ストーカー疑惑についてはかっちゃんがそう呼んでるだけで証拠不十分って話ですな
まぁ呼びたい人が呼ぶのは仕方なかろう ストーカー呼ばわりは、いつでもテメェは俺の後ろにいればいいんだよ=後ろで俺に守られてりゃいいんだよっていうカツキバクゴーさんの願望の現れなのでは…
なんとなくかっちゃんってちゃんと自分の後ろにデクくんがついてきてるか時々振り返って確認してるイメージ 進行方向にいるんじゃねぇって絡んでくる人だから後ろにいてほしいのは間違いない 小さい頃よく後ろに引っ付いてたって意味のストーカーだと思ってた
クソナードとか他の人のあだ名と同意義でそこまで気にしてなかったな 自分の癖がバレてることを指してのストーカー発言だから大きくなってからも見られてるなって思ってたことはあるんでない
それだって他のプロヒーローに対する観察と同じような内容だとは思うけど そうなると見られる分には気にしなかったってことかな
視線がウゼェくらいはありそうなのに後ろから見てるってことだからいいんだろうか デクくんがかっちゃんをのぞく時
かっちゃんもまたデクくんをのぞいているのだ >>94
俯瞰的な見方をして自分を脅かさない分にはOKってことかな >>91
進行方向上にいなくても反射でどけカスと言ってしまうかっちゃんマジ年頃 爆豪少年の扱い難しいっすね
デクくんはあれで憧れを捨てられずにいるの偉いわ 神の描き下ろしで
「クソナードのくせに俺をどこまでもバカにしくさりやがる!!」
って言ってるから私闘前は本当にデクくんのこと誤解してたんだな スピンオフとかでもデクくんの方が読みがはやかったしね
デクくんはデクくんで気づかずさすかつしてたし 付き合い長いのに本音で話し合ったことないからこんな拗れることに >>100
あれほんと見事にすれ違ってたね
今の関係が好転してきた二人も良いけど折寺の殺伐幼馴染もっと見たい >>99
憧れてるってことちゃんと伝わったから今は多少なり関係が改善したのかと思うと胸熱 >>101
デクくんは本音で話しあいたくてもかっちゃんさんがすぐキレて怒鳴って今迄はまともな会話が成立しなかったからしゃーない 私闘以降のクラスメイト視点
爆豪が緑谷に怒鳴らなくなり
二人で仮眠室に出入りしている姿が目撃され
放課後二人が訓練場で何やら汗をかく事をしている様子
そして時々アイコンタクトで会話している そんで話し合えるようになったらそれで満足しちゃうんだからね
もっと先を望もうよプルスウルトラしようよ 怒鳴るのは今でもあるけど仮眠室に二人でこそこそしてる時点で絶対変な勘繰りされる >>90
アニオリの泣きながら付いてくるショタデクが突然ニコッと笑うのが妄想だったらレベルの高いヤバイ人だしな…
かっちゃんが振り返ったから笑ったんだねきっとね かっちゃん見て笑うとかやっぱりデクくんかっちゃん大好きじゃん
まぁそのあと大好きなかっちゃんに長期に渡りベコベコに凹まされるんだけど デクくんごちゃごちゃ考えるタイプだけどそういう単純な優しくされたり気にされたりで素直に嬉しくなっちゃう子な所可愛すぎると思うんだよね
そこまで考えてかっちゃんの嫁♂なことに気が付いてショックうけるよね
これを何回も繰り返しているよ ライジングの勝デク+まほかつは実によいファミリーだったな >>104
期末試験で言い返したの「会話にならないから」怒鳴らないでってとこなんだよね
ヒーローとしては勝って越えたいって気持ちが一番なんだろうけど爆豪勝己という個人に対しては
会話が出来れば満足ってことなんだろうしハードルの低さが泣けるね… 浮遊の訓練する時はデクくんが落下したときに受け止められるように
かっちゃんが下で待機してるのかな
それとも自分も爆破で浮いてデクくんを煽りだすのかな 煽ってドヤってデクくんが墜ちたら罵りつつ助けるパーフェクトスタイルか
トチったのをただただ馬鹿にしてたら巻き込まれてラッキースケベする
因果応報なにするものぞな勝利の権化スタイルかのどっちか 一通り罵った後助言してくれるかもしれん
いやまだそこまで優しくはないか…? 高所からの落下くらい慣れてるだろうし黙って見て失敗したら全力で煽ってきそう 落下したところでフルカウルすれば余裕だろうしな
むしろ実践形式の中で特訓しててもらいたい
勝デクどっちも肉弾戦できるのかっこいいし >>112
身近な憧れとは言ってたけど恵まれ過ぎてる発言で思ったよりも遠い所にかっちゃんを置いてるなと寂しくなった
無個性だった頃のデクくんにとって身近だからこそ圧倒的な差をずっと感じてたのかもなぁ >>99
これ見て気になったんだけど中学までのかっちゃん曰くのストーカー行為はどういう気持ちで容認してたんだろう
私闘前だったらバカにするために観察されてるって受け止めて爆破なりしにいきそうなもんなんだけど >>118
鍋回のデクくんはかっちゃんどころか1Aそのものから距離を取りそうな雰囲気あったからなぁ
修羅場を共に潜り抜けてもああなのかって悲しくなるけどそんだけ自己肯定感が養われてないって話でもあるのが >>119
雄英入って戦闘訓練でデクに攻撃かわされてからの独白聞くまで分析されてたこと知らなかったのでは 屋内対人戦でテメーのストーカーなんぞ知ってる的なこと言ってたから前々から見られてたのには気付いてたと思ってたわ
あの台詞はハッタリというか強がり?であのとき初めて気付いた可能性もあるのか >>120
自分はあの回読んでもデクくんが周囲から距離を取りそうな雰囲気は特に感じなかったなあ
ただ本来無個性の自分には叶うはずもない夢や環境だから自分は人や環境に恵まれてきたんだなってしんみり再認識してるシーンなのかなと思った
デクくんの人に恵まれた的なモノローグは過去にも何度も描写あるし
あとあの描写はデクくんが恵まれてると感じてる人との縁や環境が今回の戦いで何か影響あるんじゃないかという不穏の前振りみたいに感じてるからそうじゃなければいいなと思ってる 恵まれすぎてるは直後にオルマイが死亡フラグ立ててるから恵まれている環境が変化することへの予兆にも取れるし
これだけ恵まれているからこれ以上は望むことなく自分の使命(死柄木戦)にだけ没頭しようというデクの決意とも取れるかな
大規模な戦闘の前日譚に当たるから自分は両方だと受け止めたが明らかになるまではもう少し時間かかりそうだね オルマイいなくなったらデクくんを現世に繋ぎ止める鎖が一本無くなると思うので
勝デク的な意味でもオルマイには生き延びてほしい
もちろんオルマイそのものが好きだからってのもあるけど 本誌はもうしばらくプロヒサイドだろうけど学生サイド動くときは一気に動きそうだよね >>124
自分もそう思った
勝デクサイドメインキャラ集まってるし不穏だ
誰にも心配させたくないとは思っててもいざって時に足が動いてしまうデクくんなので心配 恵まれているはデクくんの表情がまた儚げだったから心配にもなるじゃん?
だからこそ勝利の権化とまで言われたかっちゃんには側にいてあげてほしいよ
物理的な話じゃなくて精神的に 支えるとか包み込むとか絶対できないだろうけどぶっ壊すことやこと戦闘に関しては全幅の信頼があるから
デクくんが己を犠牲にせねばならないほどの何かを相手取ってもそんなことせずに倒せる戦力が側にいることで自己犠牲の選択をさせないという感じかなぁ
デクくんメンタルは強いもんね
自分にたいして無情ってだけで ライジングでかっちゃが登場したときの安心感半端なかったわ
あの安心感をぜひ今後の本誌でも発揮してほしいところ >>130
ほんとかっちゃんが隣にいる安心感すごかった
頼むぞかっちゃん 共闘はこの間のエンデヴァーインターンがそうだと言えなくもないような
個人的には実際の共闘でなくてもお互いを思い出しながら戦うとかあったら胸熱だわ 原作でもライジングの時みたいなおさななのニコイチ阿吽の連携や合体技が見たいよぅ ライジングの時も期末試験の時もだけど反動ついてるとはいえデクくん軽々ぶん投げるかっちゃんさんやっぱすげー カタパルトは少年漫画としてもアツい展開なので大変良かった
とはいえ投げ飛ばす以外だとOFAの超パワーと爆発って組み合わせの相性あんま良くないよね
黒鞭や浮遊との組み合わせの方が考察しがいありそう >>136
私闘のときも体勢崩れたままで投げ飛ばしてたよね
デクくんも結構な重さだろうに腕の力だけで投げられるの凄いわ 考えてみれば浮遊できるわけじゃないのに空中で姿勢維持したまま重たいDKを的確に狙ったところに投げ飛ばせるのやべーな
さすかつという言葉で片付けていいのか >>139
かっちゃんさんオールマイトと同じ感覚才能マンだからデクくん投げ飛ばす為の筋力とか体幹は日々鍛えてる努力の賜物だろうけど
どのタイミングで回転かけながら掴んでるデクくんの手を離してぶん投げたらナインめがけて飛んでくかを感覚で理解して把握してるからできるんだろうな 個性で思ったこと全部できるって言ってたもんな…
とんでもない才能マンだよ 爆破はやりてぇこと何でもできるみたいだからデクくんとえっちな事もやれちゃうんだろうな 爆破ってシンプルだけど派手だし応用効くしで本当にいい個性だよな
もちろん本人がそれを生かせるだけのセンスがあるのが大きいんだけど
これは緑谷少年が憧れても仕方ない ヒロアカはアニメの出来がいいし勝デクどっちの戦闘も見ててかっこいいからいいね >>135
手を捕まれてから投げ飛ばされるまでの間に瞬時に相手の意図を理解するデクくんもやりおる
さすが腐っても幼なじみ >>144
みんなと比べてコスチュームの装備がほとんど変わらないのも最初から自分の個性良く把握してたって事だろうし才能はもちろん努力あっての賜物なんだろうな
デクくんにあんな仕打ちをしておきながらすごいと言わせるだけのことはある デクくんが他人のいいところをよく見てる子でよかったな 作中だとオリジンって自分を少し先に進ませてくれるものって表現されてたけど
勝デクにとっては原点って意味でもお互いがオリジンなんだよなぁってしみじみする >>146
性格相性は最悪だけど戦闘時の状況判断や適応力に関しては幼馴染どちらもかなり優秀だし
付き合いの長さ故のお互いに相手ならきっとこうする筈みたいな謎の確信持ってて
実際阿吽の呼吸で息ピッタリな連携できちゃう幼馴染ほんとすこ 学校てもずっと一緒だし寮に編入になった今では下手したら両親と同じかそれ以上の付き合いの長さなのかもしれんよね 勝デク目覚まし時計の予約は今日までだから欲しい人は気を付けてね! 今日か
需要ありますってアピールのためにも買っとくべきかなぁ
こっちとしてはボイスデータだけに同額払っても構わんのに >>151
少くともデクからすれば父親との付き合いよりはかっさんとの付き合いの方が濃くて長いだろうな >>152
注意喚起ありがとう
嵩張るの気になってたけど今後のためにも予約すること決めたわ
こういうのは投資だからな このスレですら久に対する風当たりが強くて笑ってしまう 家族関係描写の多い作品内で唯一、姿かたちどころか話題にすら上がらない久…
あの家庭環境ならお父さんいなくて寂しい描写あってもいいのにそれすらない 久いつでるんだ
心操くんもまた出すって言ってからかなりたったし久ももうしばらくかかるかな 3月頭までライジングのとこ結構あるっぽいな羨ましい マジで?いいなあ
既に円盤が待ち遠しいんだが円盤より先に動画サイトで配信される可能性はないんだろうか 海外ライジング今日からだから海を渡れば観にいける
ただし英語音声 明日でほとんど終わるけど3月5日までが各地でまあまああるみたいだからまだ国内いける 海外は今日からライジングか
海外の勝デク好きの人たちに幸あれ ライジングで勝デクがまほかつに応援されるシーンってAFO戦でオルマイが勝デクから応援されるシーンのオマージュだよね多分
あれ見てるとやっぱり2人は2人で1つの平和の象徴になるんだろうなぁって 勝デクがプリキュアして天候が変わるシーンも一話のオルマイのオマージュだからな 一話のオマージュであるならライジングはデクのヒーローとしての終わりではなくデクくんとかっちゃんの始まりであって欲しいな 個人的に私闘回が緑谷出久&爆豪勝己オリジンなんだと思ってるけどライジングはこの二人のオリジン2って呼んでいいレベルだよね かっちゃんは最終回までには自分を曲げることなくデクくんと共闘できるだろうか 正直最終回まで凸凹どつきあいしててほしいです
甘い勝デクはなんか…なんかむず痒いw 前スレで薦められた救助訓練OVA見たけどやっぱり緑谷少年は爆豪少年のこと大好きだなぁってホッコリしました
薦めてくれた人ありがとう ゲットできたんだねよかったね
先生の絵コンテもすきだ 救助訓練と言えばかっちゃはなんでデクくん助けることを渋ったんだろう
川ポチャを踏まえると助ける=見下すって考えてるみたいだけど
マウント取りたくて仕方ない相手を見下せる絶好の機会だったのに 物理的な距離は取りたいお年頃なので当然では
むしろ進んで助けに行ってたら誰だこいつ…ってなってしまうw かっちゃんの距離を取れは初期のお茶子に対して距離か近いって照れてるデクに通じるものがあるような無いような 距離を取れって聞いてたの変なからかいはしないデクとだいたい聞き流す轟だけだし大丈夫だよ
後者はなんかの弾みにお?距離とるんじゃなかったのか?とかぶっこんできそうではあるが >>179
かっちゃんが救助ポイントなしで逆にデクは救助ポイントのみで通ったって言う対比いいよね クソ拗れた腐れ縁だけど少しずつでもわだかまりが解消されてきて良かった
その分未練がなくなったみたいなことにならないといいんだけど >>181
この話の主軸は勝デクだと確信した瞬間でした 勝デクが作品の主軸であることを物語る要素は何度も作中で出されてるけど何回描写されてもよいものだ 入試に始まり屋内戦や期末やオルマイの分析やエンゲージソードとか対比は色々あったしな
アニメも初期から対になる感じのシーンがOPEDにあったし 他所のスレで神の昔の作品におさなな二人のモデル?ぽいのがいるという噂を聞いたんだがそっちも読むべきだろうか サロンくらいしかいかないから知らないけどおうまがのことかな?
動物園はライオンがかっちゃんってかなあ
メインキャラの園長も少し似てるかな
デクはメインの女の子が似てるかなあ
周りからバカにされてた子が動物園で頑張る
靴のデザインも似てる
ギャングオルカとかヒロアカにいるキャラもいるよ あ、あと主人公の女の子はデクくんほど頭脳派でははい現実好きな分野の知識量は凄い 主人公じゃないか?メインキャラ? W主人公?
>>188
現実→現実 海外ライジング昨日からかと思ったけど時差の影響で日本的には今日からなんだな
トレンド入りおめ 7巻同梱版ドラマCDでデクくんが川に落ちた後にかっちゃんが
「おい、デクのやつ上がってこねェぞ」って一番先に異常に気付いたところすこ
あとデクくんとお茶子ちゃんに
「いつまで手ェ握ってんだテメェら」って注意してたのも勝デクみを感じる >>187
詳細ありがとう
自分が見てるのはサロンじゃないけどそっちで勝を二分割したようなキャラと
言動と顔がデクに似てる子がいるって見かけて気になって
ギャングオルカも気になるし近いうちにレンタル店で探してみるわ! >>192
探しにいけやとさっさと離せという服音声が聴こえるよね 193だけどサロンってここかw
自分は一般スレで勝の元ネタっぽいやつがいてその相棒ポジがデクに似てるって話を見ました
なんにせよ神の作品なら普通に面白いだろうし楽しみにしておく 今日ライジング公開されるの北米だけなんだね
向こうの爆デク好きの姉さん方楽しんでるといいな 相棒なら園長かな
園長もかっちゃんっぽいといえばかっちゃんっぽいかな
イメージ的にはプロヒかっちゃんかな 泣きながら映画のレビューしている海外姉おじ動画を見たけど
英語わからんのに言ってることが伝わってきた
1回目のライジングをキめた時のおじと同じだと思った 萌えは世界共通だよね
しかしフランスの人の待機コメ多くて思わず笑ってしまった フランスといえばフランスパン
あれは距離を取れとか言ってる人のやることとは思えなかったな >>202
あのままパンを残さず食べ進めていった先にある未来 一本のフランスパンに二人でかぶりつくとか恋人でもやんないよな 食べづらいからね
なんか奇跡的に上手いこと食べてるのみるにもう気持ち悪いレベルの息の合い様なのでは おさななはお互いがお互いの一部説あるけど割りと信憑性なくもない 勝はデが自分の一部だと認識してたのに理解不可能な自己犠牲の心に目覚めちゃったから
可愛さ余って憎さ100倍的に激しく拒絶するようになったんです? 歴代継承者のかっちゃん似シルエットが気になる
ライジング見てから余計に 道半ばで斃れたとしてもワン・フォー・オールの中でまた逢える ロマンだよ. ライジング見るにデクくんはもしものことがあったらかっさんにOFAを託すんだろうなって
二人のこれまでの過去とか鑑みると胸熱 仮に譲渡したとしてもデクとかっちゃんの代で完遂させてOFA消滅ENDかなって思ってる これまで蓄えた力を解放してるのがデク世代だからね
最後は個性消失して木偶の坊エンドだろうなぁ
そのときかっちゃんは何を思うだろうか 終わってほしくない反面勝デク的には最後にまた大きく動くだろうから早く知りたい気持ちもある 最終回までに勝デクはまた色々あることだけは分かる
そういう物語だもんな 海外ツイッターの映画宣伝セントルイスとデクスカタパルトのシーン見せてくれるとか太っ腹だな リプ欄見て気付いたけど英語版ライジングで二人がナインと対峙したとこ勝の台詞はwe will kill youなんだね
Iじゃないんだな二人でなんだなって思うとそれだけで胸熱 そういう些細な違いも気になるから英語版の字幕ほしい
ていうか英語字幕付きで配信してくれ また見にいく!もっかい見たい!的なコメント多くてなんかこっちまで嬉しくなるね そのうち動画サイトで英語版も配信してほしいな
英語版勝デクの声も悪くないやん 英語版だと二人とも声似た感じでこれはこれで可愛いな 国内もメリケン版も勝デク2人とも声高いの可愛いな
あるのか知らんがフランス版とかになると変わってくるのかな 爆豪の名字が字面響きともにかっこよすぎるから将来籍を入れるにしても爆豪姓に入ってほしい
爆豪出久って悪くないじゃん?むしいいじゃん? 久しぶりにアニメ見直してたけど原作が一番勝デだなぁって思いました
しかし4期もこのクオリティ維持できるのすごいね 緑谷の名字もかわいいけどかっさんには似合わないからな
デクくんは将来素直に嫁入りしとけ 苗字と名前の画数の違いがヤバイ
てかかっちゃんテストの時とか名字書くの地味に手間だろうなw 小さい頃におままごとみたいな遊びもしてたのかな
お父さん役のかっちゃんとお母さん役んのデクくん
かっちゃんはやらなそうだけど >爆豪出久
めちゃくちゃ怖い旦那がいそうな人妻っぽい >>232
全くもってその通りなのが草
勝デクは見た目だけなら全く関わり無さそうに見えるけど
その実原作で最も関係が濃いと言っても過言ではないのがいいね ヤバイ家に嫁にいった感あるよね
まあヤバイのかっちゃんだけなんだけど 絶対助ける自損ためらわないマンなのでデクもヤバイといえばヤバイ
お似合いやは 「出久」って大事にしまわれてそうな名前だね
爆豪家からなかなか表に出してもらえないんだ そもそもいずくって名前の響きが可愛い
逆から読めば救出っておおーってなったし名前までかっこよくて可愛いとか最高ね
かっちゃんは名字も名前もかっこよくて最強だと思う 己に勝つなの哲学的というか根源というか限界を越えろ感あるよね
そんな男の嫁♂がいずくってもう勝利過ぎて卒倒しそう 勝デクはデクがお母さんにすら話してないのにOFAの秘密を共有してるの強い
もう家族やん? 先週のアニアカでかっちゃんがドラム叩ける事に驚いてる描写が無かったデクくんとか
デクくんが周囲に個性の説明してる時訳知り顔してるかっちゃんとか身内感マシマシ幼馴染すき ナチュラル身内感いいよね
無意識に視聴者に幼なじみマウント取っていくスタイル
どんどん取ってください 長年連れ添ってる二人ならではの身内感最高だよ
普段は幼馴染み要素全然感じさせないのにさ 私闘のときかっちゃんに泣かれてかっちゃんも僕よりずっと悩んでたんだ…
みたいなデクのモノローグあるけどいや君も相当やんって突っ込んでしまった
デクは本当にかっちゃんに甘いというかなんというか デクくんは自分の傷にはにぶいから
そうじゃないと生きて行けなかったのもあるだろうけど こんな自己評価の低いクソナードに誰がした!?
かっちゃんさんですねハイ 責任取って結婚すればいい
そして死ぬまで愛し殺して幸せにし殺すといいさ… いつも憧れてるし大好きだし対応とか甘めだけど期末試験とか自分を見失いそうになってるかっちゃんはちゃんと奮い立たせてくれるしデクくんはいい子だ 私闘とかどうしようもない気持ちを受け止めてくれもするぞ
単に誉めそやして自尊心を育てるだけがデクくんではないのだ 相互の成長のためにお互いの存在が欠かせない幼なじみは良いものだ OVAの救助訓練でかっちゃんがなんでクソデク助けなきゃなんねーんだ的に反抗してたのじわじわ来る
他にも救助対象者いるのにピンポイントでデクくんピックアップして噛みつくとか君ってやつは
どうあってもデクくんに絡みたくて仕方ないんだね 体力測定で一人だけ最下位予想してた姿に通じるものがありますねぇ そういうみみっちいところも好きだよ
勝デクってみみっちい×おおらかなの面白いしそこも魅力だと思う たまに幼なじみは共依存って意見見かけるけどお互い人格や行動原理がお互いに影響されてるところはあると想うけど
二人とも開けた世界を見据えた価値観をもってるから一般的な共依存のイメージからは外れるんじゃないかなって思ったりする
共依存説を否定することもしないけどね 幼馴染はお互いがいなくても生きていけるけどお互いがいないと完璧にはなれない関係だと思ってるよ デクのやつがサンドバックにはならないと抜かしやがったんで
スリーピングバック(寝袋)にしてやったわ
(╬◣д◢)◕◡◕༶)
つ でも私闘のデクってフィジカル面は違ったけどメンタル面では割りとサンドバッグだったよね
それこそ自問自答に付き合わされたわけだし >>256
エンゲージソードは二人の行く末を暗示してるとしか思えんよね
片方だけでも使えるけど揃えば完全体になるっていう >>257
平和な勝デクが観れるのは勝デクスレだけ! >>258
他人で自問自答とは?って疑問しかわかないんじゃが
かっちゃんに限らずだけど当たり散らせる人間が側にいるって結構幸せなことよな
当たり散らされる方は気の毒だが…… >>261
僕しかいない!って
デクくん満更でも無さそうなのでオケオケ 自問自答云々はアニメ私闘回での監督インタビューだっけか
なんで俺はオルマイを終わらせちまってんだ云々に対してかっさんも答えは求めてないし
デクも答え返してないしそういうのを指して自問自答って言ってるんじゃないの どうしようもない感情を戦うことで発散したかったのかもってデクも考察してるわけだし自問自答ではあるよね
いずれにせよその対象に大嫌いなクソナードくんを選んだという事実は大切にしたい プライドエベレストの男が自分が大嫌いな相手の前で泣くなんて弱み見せるようなことすると思いますか?多分思いませんよね
でもやったんだよなぁ なんなら二巻ですぐ泣いたからなプライドエベレスト
相手のおぎゃらせ力故の仕方なさもあるような感じだけど
命の危機もある誘拐時に敵方煽ったあげく最高のヒーローに大丈夫してもらっても涙引っ込めた男なのでやっぱ何かしらの特大感情ありますよ ヤンキー気質だし人前で泣くとかダセーじゃんって思ってるのかもしれない
でもデクだけはダサくても自分の背中に張り付いていてくれるという安心感が彼の気を緩ませたのかもしれない 26巻の予習がてら25巻読み返してたんだけどオルマイへのインターンの相談二人で一緒なの可愛いな
やはり勝デクの仲人を務められるのは俊典しかいない 過ごした時間と親密さは比例しないって言ってたから認めたくないだろうけど長い時間を共有してきたってのは大きいからな
ましてや二人ともまだまだ若いんだし 自分も読み返してた
進展した勝デクが感慨深いね
初めて仮眠室に来たときは普通にソファーに座ってたのに何で今更距離を取るのか >>266
あれデクくんが追いかけてこなかったら道歩いてても電車乗ってても家にたどり着いても
泣かなかったんじゃないかな
追いかけてきたことで涙腺緩んだと思う >>271
相手がデクだからこそ決意表明出来たのもあるだろうしね
泣いたといっても基本かっちゃん悔し泣きだしな 涙腺ねじ切れてるデクと滅多に泣かないかっちゃんの対比すこ かっちゃんのデクくんに対するアレコレは反抗期にしか見えない
どれだけ反抗しても自分のことを好きでいてくれるか試すかんじで 自分も25巻読み直したけど普段ストッパーな切島や上鳴がいないからか代わりにかっちゃさん宥めてるデクくん可愛いな
そしてそれでキレなくなってるあたりこの2人本当に初期から比べたら見違えるほど打ち解けたね >>274
これまで散々突き放しても側にいるんだから何やっても許してくれるみたいに甘えてる可能性あるから
無意識のうちに愛を試してるってのはありえるよね 本誌P287のチョコ刻みかっちゃんはこの後
刻んだチョコを湯せんして溶かしてデクくんに塗りたくるのかな? そういやクリスマスがあったからバレンタインも本誌で期待してる人いたけど
その後の本誌がシリアス一直線だから書かなかったのかな てかもうホワイトデーの季節なのにバレンタインなの?それともイースター? ホワイトデーだね
バレンタインのお返しのチョコ塗りたくりプレイ勝デク説 ホワイトデーにチョコって珍しくない?そんなとこまで人類とそりが合わないのか ホワイトデーのチョコには現状維持という意味がある
つまり今の付かず離れずの関係が心地良いというメッセージなのかもしれない すり寄るでもじゃれあうでもない目的が同じ旅人な勝デクも好き
二人とも目指すヒーローの方向性同じだもんね 馴れ合いはしないけど常に隣に相手がいるのっていい関係だよね
相棒というには遠すぎるが単なる仲間と呼ぶにも共に時間を共有しすぎだ 馴れ合いといえばデクくん本当はもっと心の距離詰めたいだろうに勝手に満足して恵まれすぎてるとか完結するの切ない
もっと欲を出していこうよ見てろやした今のかっさんなら案外応じてくれるかもしんないのに 以前より気安く会話はできるようになったと思うけど会話というにはまだちょっと…って思ってしまう
あの程度で恵まれすぎてるって思うってことはデクくんの中ではかっちゃんとの関係はもう修復不能だと考えてたんだろうなぁ 神にも等しいオールマイトと並ぶレベルで取り上げてるのは凄いことだと思うんだけど
これ以上の改善は無理だしもういいかなって本人も割りきってそうではあるよな
神野で最初から手を取ってもらうことを諦めたときみたくデクくんそういうとこある
健気だなぁとは思いつつ見てる方はもどかしい 神野のは神も(手を取ってもらうことを諦めずに)頑張れよってインタビューで言ってたしいずれ頑張ると期待してる 作者が謝るべきと思いつつもトサカをデクに刺すかっちゃさん
作者が諦めんなよと思いつつも作戦の成功率向上のため諦めるデクくん
幼なじみは生きてるなぁ 神野のアレはいずれかっちゃがデクの手を取るフラグではなんて考察もみるけどそんなんあっても最終回だろうな… 手を取るだけならこの間映画でやったので
さすがに最終回よりは前じゃないかな 映画で血婚やってる以上本編の最終回はさらにプルスウルトラしちゃうんですかね どっちのパターンでも勝デクからすればかなり大きな一歩だもんな
とはいえ本編のメインテーマ的にいつかはちゃんと協力するだろうよ
いつかはな かっちゃんなら優しく手を差しのべるとかよりデクくん蹴って立たせる方がそれらしいな
デクくんも期末でかっちゃんに喝入れるのに一発殴ったし
勝デクにはずっとラブ&バイオレンスしててほしい どんなに和解してもバイオレンス成分は残っててほしいよね
それこそずっと側にあったものが突然無くなったら人間誰だってソワソワしちゃうもの いやぁ悪くて要らないものはないほうがいいと思うし
特に意味なくても不幸にしがみついて安心するという考え方はやめた方がいいと思うが
それはそれとしてかっちゃんからそういうトゲが抜けることはなかろうな 勝デクはお互いが幼なじみであることを不運であると思った時期もあったりしたのかな
片方はそう感じることすらプライドが許さずもう片方は憧れというプラスの側面でマイナスを打ち消してそうではあるが ヒーローインタビューの回とか見るにかっちゃんは他人から影響受けることをとても嫌がるからねぇ
と考えてていつも脳バグ起こしてしまう元凶のデクはそりゃ大層気に入らんだろうなと思ってしまった 勝→デって多少なりともアンビバレンツな感情含んでるのかな
短かったとはいえ仲良しだった期間があるのは大きいね
ましてやそれが幼少期ともなればさ あんだけクソデカ感情と執心持ってるしかわいさ余って憎さ百倍みたいなとこはあるんじゃない デクくん以外はモブ扱いでデクくんに全感情全振りしてるかっちゃんがたまらん
デクくん逃げないで向き合った時が血婚 立ち聞きはするし進行方向にいなくても怒鳴るし雪合戦でも枕投げでも理不尽に絡んでくるし
体力測定に試験にその他もろもろとにかく何かしらぶつけてくるもんね アニメ消化して予告の「うちに手ぇ出すな」で体の髄までかっちゃんさんがしみこんでる感じがして萌えた
デクくんの場合自分からしみこませてるまである ジェントル戦は勝ちたい気持ちの方が強くなっちゃったんだろうな >>306
かっちゃんの人生の結構な割合がデクへの対応に使われてそうなんだよなぁ
嫌ってるのにここまで来るといっそ凄いよね かっさんのキャラ紹介とか特集とか本人は不本意だろうがデクまみれになりがちだしな そもそもオリジンからしてあの濃密さだものね
否応なしに関わることが決定されている仲 最強ジャンプの爆号良かったぞ8割勝デクまとめって感じだったし 海外のライジングレビューでかっさんがデクの友達って紹介されてるの草しか生えない
とも…だち…? 幼馴染としてしか紹介されないのもある意味異常ではあるとおもうの
正しいけど ライバルで幼馴染みだと友達でもおかしくないんだよ普通ならさ 自分が読んだやつは友達/ライバルって書かれてたけどどっちも該当しないような 幼馴染って英語にfriendsって言葉はいるしなあっちのニュアンスもあるのかもね いやライバルはいいんじゃないw
普通のレビューなんだからw ライジング時系列ならライバルはいいんじゃないかな多分
フレンドはchildhoodの言葉を補ってくれてたら百点だった 友達じゃないけど相手のことばかり考えてて
仲良くないけどずっと一緒
これなーんだ この二人が友達かどうかなんて些細なことだな
ずっと一緒にいることだけが確かな真実 >>313
プロデビュー後メディアに二人は幼馴染で仲が良いみたいな報道されて双方否定して不仲説が流れるやつ 間違いなく仲良しではないがそこらの仲良しには及びもつかないくらい長い時を共有してるんだよな >>324
その後現場とかでノールックパスしてるところ撮られてざわつかせるんだ…… ライジングの最後を十傑でやると
二つの剣をあわせて伝説の大剣を作り二人で空に掲げて
剣から出た光が天を貫き暗雲を散らし
大剣を「俺によこせや!」「僕も戦うよ!」とケンカになり
二人の取っ組み合いに巻き込まれてナインが散っていくんだ 共闘に血婚にと盛りだくさんなライジングの上を行く最終回って大変だろうな
映画だからとはいえ神もシナリオ提供思いきったよね 今から最終回予想しても仕方ないが2年生以降も描写するのかは気になる
二人の関係がどこまで改善されるかも気になる 3巻P82の右下の空白のコマは心操くんが入るためのコマで
2年生以降もありって考察してる人がいたな
今のかっちゃんとデクくんの強さで臨む体育祭も見てみたい インタビューみる感じでは書かないっぽいけど展開気にしてかもしれないしどうなんだろうね 10年続けたいみたいな話してなかったっけ
神の体力とメンタル次第だけど出来るだけ長く幼なじみの変遷を見ていたいものだな 惜しまれるうちに終了するくらいが綺麗ではあるが…
なんにせよヒロアカはもうしばらくは間違いなく続くから安心できるね 過去スレ見てたらピースサインの歌詞が勝デクぽいって意見見かけてそうだっけー?と思って調べたら確かにそれっぽかった
元々曲自体もすごい好きだからなんか無性に嬉しい ピースサインはかっさん視点の曲として捉えるには歌詞優しすぎるかな
無理やりヒロアカに当てはめるとそうなるかなとは思うが
いやヒロアカの主題歌ではあったけども >>332
アニメスタッフが10年続く作品にしたいって言ってなかったっけ
原作も楽しんで描いてくれてるっぽいからそれくらいまで続くといいなぁ >>335
使われてるフレーズが攻撃的なものが多いからって考察だったね
蹴飛ばして噛みついてとか確かにヒロアカにおける普通のヒーローっぽくないし分からんでもない >>336
優しすぎるというか情緒的過ぎると思ってた
でも成長したかっちゃん視点だと思うとしっくり来るかなって >>335
遠く離れた太陽にすら手が届いて(物理) ライジングかっちゃんを踏まえるとピースサインもありえなくはない程度にはなるかな >>341
まさかの伏線
ピースサインは歌詞の単語が荒々しいけど繊細って感じだし勝を連想するのは仕方ないかと 勝デクっぽくはないかもだけどアニアカの総編集のやつBLぬきですき 正直かっちゃんを繊細っていうのは雨の中子犬拾う不良の感情版な気がしてならない
あの通り下水煮込みなのに本当は繊細ですとかまんま繊細ヤクザかよって感じだし
本人クソ図太いしな みみっちい→些細なことを気にする→繊細
なんだと思ってた 作中でも繊細な方だと思うぞ
クソ図太かったら俊典引退の責任を感じたりしないだろ
ここなんかかっちゃんさんに厳しい人いるね 細かいこと気にするのもメンタル傷つきやすいのも引っくるめて繊細って呼んでるんだと思ってた
でもこれは特段厳しいとかではないでしょ >>348
言うほど厳しいかなあ
自分もかっちゃんが繊細かと言われるとちょっと語弊がある気がする 繊細って言葉をどう捉えてるかによるのかな
自分は繊細だと思うよ神経質で傷つきやすい人だと感じるし 図太いのに繊細な面倒臭いヤツだからこそデクにしか受け止められないのだ その辺デクがおおらかだから対比してるものだと思ってたわ 傷つきやすくわかりにくいめんどくささが天元突破してるかっちゃんさんのねじ曲がった執着を受け止めてあげられるのはメンタルゴリラで包容力マックスなデクくんだけ そのメンタルゴリラを育てたのってある意味ではかっちゃだよね
なんたるマッチポンプ 神経質で情緒不安定な感じするから繊細だとは思う
繊細さがなかったら初期カツキみたいになってそう
基本自分本位だから図太いと思う人もいるだろうし繊細さは本人のプライドの高さ故だと思うから傷つきやすいからかわいそうとかは個人的には思わないかな 生き辛そうだなといつも思っている…
そっと隣にデクくんを添えたい かっちゃんに厳しいというかかわいそうかわいそうするファンが嫌に近い
かっちゃん自体は複雑なキャラですごくいいと思う それぞれ解釈あるということで!
帯裏デクくん可愛いけどかっちゃんもちゃんとカメラマンのいうこと聞いてポーズ撮るんだな!
撮影風景みてみたい 可哀想ってのはちょっと違うけどそう思う人がいるのは理解できる
一般サイトでの私闘回へのコメントは可哀想って人も自業自得って人もいたな >>359
わかる
繊細というありきたりな言葉で表現できるキャラではないというか かっちゃんがかわいそう…かなあ
人類とそりが合わない人だから大変だなあとは思うけどかわいそうとは思ったことないなあ 生きづらそうだけど本人がそうとは感じてなさげだらあれでいいんだろうね
それをどう捉えるも読者次第だけど自分の考えを押し付けさえしなきゃなんでもええ デクくんモンペもいればかっちゃんモンペもいるしほんとそれぞれだよな
関係ないけどTUM収録のメリッサちゃんの話初見だったから最後のコマ興奮しました モンペだからっていって持論を通そうとするのも通させるのも違うもんな
わかるぞ
それはをそれとして撮影はいい モンペって自覚あるんなら少しは弁えろよとは思う
まぁかっちゃにもデクにも過激なファンはいるからね
彼らを反面教師にしてこれからもかっちゃとデクどちらも愛でて楽しい勝デクライフを堪能していきたい >>363
批難も同情もまとめて爆破させる単純な力と激情もってるからね
四月馬鹿でゴジラにされてたけど色んな意味であれははまってっと思う 26巻の目次のデクくんまたかっちゃんに爆破されたのかと思ってしまった >>366
自分も最後のコマ初めて見た!
笑顔でデクくんを追いかけるかっちゃんなんて珍しい
今は鬼の形相で追いかけてるけどな デクくんも別にメンタルがすごく強い訳じゃないと思うけどメンタルゴリラって思う人もいるんだな
メンタルゴリラだったらあんなに自己評価が低いわけないと思う
まぁ個人的な所感だけど >>367
自称してる人たまに見るだけで悪意は無かったすまんな
嫌ならスルーしてくれ >>373
確かに自己肯定感の無さを鑑みるとメンタルゴリラってのは違うよな
じゃあ何だって話だけど一つの単語で表すのは難しい
強いて言うなら諦観の精神だろうか 最近のアニメだとミリオの件で思いっきり揺れてたしゴリラでは無いなあと思う 相手に寄り添う力は高いんだけどこれは鋼メンタルとかではないからな
対かっちゃんには堪忍袋広すぎるとは思うが 自分以外には前向きだしメンタル逞しいとは思うが
メンタルゴリラってほど磐石ではないな >>373
わかる
デクくんは特にメンタル強いわけじゃないよね
デクくんはかっちゃんみたいに自分の感情を相手にぶつけたり吐露するようなタイプじゃないから気付きにくいのかもしれないけど表面に出さないだけで抱え込むタイプだろうし
だから青山くんも心配してサプライズ計画してたんだろうしな 泣くことはストレス発散になるからストレス溜め込むけど逃がしやすい=メンタル強固に見えるとかなのかな 逆に個人的には
泣く=メンタル強くないイメージあるな 泣くことはメンタルの強弱に関係なくリカバリーが早くなるのがポイントかと
ゲームで例えるなら被ダメは人並みに食らうけど回復が早い ゴリラっていうか頑張って折れないようにしているって感じだね
結果だけみると折れてないから強いというのも間違いではないけど
一部価値観とかがぶっとんでるのはいるけど敵味方含めて基本等身大なキャラばっかだと思う よかったメンタルゴリラに違和感覚えてるの自分だけじゃなくて
自分<他人にすぐにスイッチ切り替わるだけで
デクのメンタルも無傷ってわけじゃないもんな 普通に学校通って成績キープでも凄いとはおもう
ヒーローノートと勉強で気づかないふりしているというか TUMで「次は誰とどんなチームだろう…」からの連続かっちゃんの流れすこ 他は等身大なのに自己犠牲精神だけはカンストしてる歪さが狂気的ってことなのかな 個人的にはデクくんはあくまで自分の事に関しては精神的に傷ついても自己肯定力の低さや諦観の念から気持ちの切り替え早くてそれを精神的にひきずらないからメンタル強く見えるんではと思った
自分以外の事だと解決するまで気持ちを切り替える事ができないからそのまま抱え込んじゃうんだろうな 強メンタル扱いは一話冒頭でハッキリ「最初で最後の挫折」って言われてるからだと思ってた
この先何が起ころうと絶対折れないっていうのは強いし安心感がある >>384
頑張って折れないようにしているって感じ
すごくわかる
一話の時から既にそんな感じだったもんね 俊典には元気でいてもらいたいな!
デクくんはもちろんかっちゃんもすきだしな >>387
さすかつ
ていうか改めてTUMめっちゃ勝デクだな? >>391
確かに裏を返せばこれ以降挫折しませんってことだもんね
個人的には>>389の解釈がしっくり来るかなぁ
強メンタルに思われがちだけど本当は違うっていう 次回のチームアップどうなるんだろうなあ
akym先生十中八九轟くん好きだろうから映画も終わったし勝デクターン終わるのかな
轟くんとデクくんかかっちゃんと轟くんのチームアップか誰になるかな
ワンチャン三人になるだろうか akym先生轟くん好きなのか
小説の作者にも好かれてるらしいし流石女性ウケいいな >>391
「最初で最後の挫折」はあくまで無個性だったデクがヒーローになる事を諦めかけた事に対してだと思ってたから
個人的にはメンタル云々とは結びつかないイメージだな
挫折しないからといって今迄の描写的に精神的にも肉体的にも傷付かないわけでもないだろうしなぁ デクくんは救出以外はよく笑いよく泣く至って普通の男の子なんだよな
人類と反りが合わないかっさんとはいい対比だと思うぞ 人類とは反りがあわないけどかっちゃんさんもよく笑いよく泣く(デク前限定)普通のdkだぞ! >>397
akym先生男性じゃ?
なんかで男性ってみたのとアシスタントの人男性ばかりだから男だと思ってた
轟くん推しって思ってるのも先生が巻末で轟くん可愛いって言ってたのと
ご自身著書の神寄稿がデクくんからの轟くんで終わったのと
26巻の先生寄稿が轟くんだったから勝手に思ってるだけなんだけどさ 自分もakym先生なんでか女性だと思ってたけど元アシって考えたら男性のが可能性高いよね かっちゃんの悪どい笑顔とか口角の上げ方攻めみ強くてすき 神のアシスタントもさ○りちゃんのアシスタントさんも男性ばかりだからてっきり
まあどちらでもいいけど
かっちゃん私闘以降落ち着いてからというもの
どっしりとした感じになって本当に攻めっぽくなってきた まだまだデクへの暴言DVは止まらないが条件反射だから仕方ないね
実際問題暴言もDVもないかっちゃんはコレジャナイ認定されそう >>404
基本強気なのせめみと共に頼りになるガキ大将感あっていい 立ち聞きの言い訳シーンみたいな会話またみたい
夫婦感あった 246話最後のページのかっさんのめちゃくちゃ悪い顔すこ
わっるい顔だけど同時に凄い頼りになる〜!って顔してる 悪い顔してても実力は確かだから安心感半端ない
頼れるいい旦那さんですわ あそこは奮い立たせる旦那にしか見えないよね
しかしデクくんへの喜怒哀楽が激しいなほんと
顔芸に更に磨きがかかってる クソナードくんに絡みたくて仕方がないってことがよく伝わったよ ピースサインの流れに乗り遅れたけどあの曲は特定の誰かとかじゃなくヒロアカのヒーローという概念を歌った曲なのかと思ってた
それを無理に概念じゃなくてヒロアカのキャラを歌った曲だと解釈すると勝デク的に捉えられなくもないかなと まあ腐はカプのイメソンだどうだって話すきだからなw 歌を聞いて悦に入るための努力は惜しまないためだから
そういう業を負った生き物だから 全く無関係のとこから引っ張ってくるんじゃなくアニメの主題歌だしな
それにアタシのヒーローの前例もあるしうっかり関連付けたくなっちゃうよね だってアタシのヒーローは割りと直球だったと思うんですけど(小声) その目を見てれば〜のとことか歌詞と絵が連動してるしな TUM2話で狭いところに3人でコソコソしてるけどかっさん本気でデクが嫌ならホークス間に挟んでただろうしそれをしなかったということは まて!デクの身体に興味があっただけかもしれない!余計悪い! TUMかっちゃは2話密着3話大破目撃と連続してラッキースケベしたのじわるな 257話見てて思ったけどデクは自己完結しちゃうしかっちゃんさんはあの調子だしで
勝デクって第三者の介入がないとくっつきそうにないな
自覚するならデクからだろうけどお茶子よろしくしまっておきそうだし 「デクてめェ今何隠した!見せろや」
勝己は♥を見つけた! TUM3話上鳴君達は飽きてスマホ弄ったりしてるのにデクのコスなんか世界一どうでもいいとか言ってたかっちゃんは悪態つきながらもちゃんと見てて萌えた
デクのこと気になってしょうがないんだね >>428
それ思った
矛盾してますよって指摘したい (༶◕◡◕༶)
⊂♥ ♥⊃
(༶◕◡◕༶)・゚・。
∩∩ ざまぁ言いつつガッツポーズしてて草
めっちゃ嬉しそう >>426
おあつらえ向きにオールマイトという名のキューピッドがいるんだよなぁ 257話で早死にの後に死ぬ死ぬって繰り返したかっさんはデクに否定してほしい気持ちがあったりしたのかな
いやそんな優しいキャラじゃないことは分かってるけどさ でもしまっちゃう方が彼らしいよね
自己肯定感低い子だし >>433
言うて勝は弔エンカウンターのときに死んでも殺しとけとは言わなかった実績があるからな
個人的にあれずっと死んでもだと思い込んでてこの間読み返したら違ってて驚いたわ どっちも執着は強いけど恋心や相手への恋慕については勝はまず自覚しないか認めないだろうし
デは自覚したところで隠すだろうし難しいね
まぁ一生こんな調子でも勝デクらしいかなとは思うが >>437
骨折るレベルで殴れば倒せると思ってるってことだからだいぶデクくんの力をかってるってことだよね
デクくんが本当に死んだら表面的にはかわりないかもだけど何かしら崩壊してそう 勝デクの関係は私闘後は改善してるってデクは感じてるみたいだけどかっちゃんの方はどう思ってるんだろうな
とりあえず何考えてるか分かんなくて怖いってのは憧れてる云々聞いて払拭されただろうけど そもそもかっちゃさんのスタンスとしてはデクが一生自分より下だって認識てきればいいわけで
デクが自分に憧れてようとOFAの継承者になろうとそこは大きく変わるものではないから
関係を改善するという認識自体持ってない気もするんだが かっちゃんからすれば関係が変わったとかそういう認識は無さそうだよね
今も昔もデクより上じゃなきゃ意味がないってだけの話だろう 改善した認識はないけど変化した認識はさすがにあるやろ
ライバルとして認めてるなきゃ見てろなんて言わんし 改善って認識は最初から無いだろうけど多少変わったとは思ってそうだよね
見てろやの存在が大きいな かっさんがデクに畏怖を感じてたのって自分が持ち得ない狂気的なまでの自己犠牲心に対してだけど
そう考えると一番最初にデクくんの精神の気高さというかヒーローたる資質を認識してたのがずっとデクを否定してきたかっさんなんだよね
本人からすれば不本意だろうけど本当に数奇な運命だわ だからこそお互い認めあえればってことを俊典も言ってたわけだ
俊典はよきキューピッドである 戦闘訓練の後も私闘のあともやることは変わらないって同じ結論だったし
結局のところデクよか強ければ満ち足りるんだろう
それで何で満ち足りるのかって理由はまだかかれてないのでまだまだ勝デク期待できる 今日のラジオネタ
アニメのかっちゃんのドラムはそこらへんのプロドラマーが適わないほど上手いらしい
デクくんが憧れる才能マンって感じだ さすがスパダリ予備軍設定盛りに盛ってくるねぇ
これはデクくんがDVされてても憧れるのもやむなし 勝デクは作品のテーマ的にもニコイチフィニッシュだろうしむしろこれからが本番だよね >>447
昔から変わらないかっちゃと変わっていくデクくんという対比もあるのかな 場所によっては復活上映してるらしいけど心底羨ましい
アニメはこの後シェンラバ→文化祭→ハイエンド戦フィニッシュだろうしな
アニオリも可能ゼロではないが 単行本出たばっかなのにライジングのせいか強欲になってしまった 春休み映画の延期の影響でってやつっぽいけどうらやま 全く関係ない場所で勝デクがなんで人気あるのかわからんって言われててそりゃそうだろうなって思ったわ
てか現に自分がハマる前は同じこと思ってたから感慨深かった 解らん人には解らんよな
勝デク限らず色んなことがそうだから倫理とかに外れない限りは他人の考え方も尊重していかないとな 外から眺めるだけなら虐め加害者×被害者みたく見えるしな
実際にはもっと複雑なんだが 嫌いな人がいるのは大変理解できるが人気あるのがわからんというのは理解しがたいな
関係性濃いもん 己の性癖の関係で理解したくない人もいるだろうし人それぞれでいいのだ
個人的に一番の組み合わせだけどね 関係性の濃さは作中随一だし作品の構造やテーマにも後押しされてる二人だしな
嫌いな人がいるのは自分も納得してる 光のおじも闇のおじもいるもんね
でもみんな同じ勝デクを愛した仲なんだからお互いを尊重するべき 愛してるぜ…とか言い出すかっちゃんがいない限りおじはどんな勝デクでも愛するよ クソ下水煮込みは常人には理解できない言い方や行動でデクくんに愛を囁くから…… デクに向けた一見暴力に見える行為は全てバブか求愛行動かどちらかです あの言動の数多くが条件反射だからね
デクくんを構わずにはいられないとか実質愛では?(混乱) 勝デクのものは皆愛と哲学の道にいつしか迷い込むのがさだめ 愛にも色んな形が認められるべきだと思います
それはさておき現在の勝デクに愛があるってのは個人的にちょい解釈違いかなw 勝デクはこれからっすよ
むしろ今までもたくさん絡んできてこれからもまだまだやるべきことあるかと思うとテンション上がる これから絶対くる勝デク的展開に心踊る
今はっきりと見える愛は無くても愛に育っていく感情はあると思う 愛とか恋とかそういうものの源はすっと昔から互いに隠し持ってたとは思うのよ
それが少しばかり育ったところを見れたのがライジングだったのかなって お互いがお互いの特別でさえあればそれはもう愛みたいなもん そもそも愛ってなんだ(哲学)
愛なんて固定概念捨ててしまえ 愛がなくても執着が見えるなら問題ないかなーとは思う 愛も憎しみも紙一重なのよ
どちらであっても強い想いを相手に向けてることには変わりないもの 愛じゃなくて友情って言葉がでないのがなんていうか勝デクだよね… 友情すっ飛ばして愛の話になるからね
クソデカ感情って言葉聞いたとき勝デクしか思い浮かばなかった クソデカ感情の中身はなんじゃろなってあれこれ考えるの楽しい
これが哲学ってことなのか 自分は勝デクはまってからまだそんなに時間経ってないけど
色々考えて自分なりに解釈も固まったのに他人の考察や解釈見るのも楽しいから確かに哲学 私闘掲載された後やライジングの後に本編の勝デク見つめ直したり分析し直したりして楽しかった
まだまだ勝デクに頭を使っていきたい 小さい頃にデクくんができなかった水切りとかボール蹴りを
今やったらかっちゃんといい勝負になるのかな 水切りの時点でデクに結果きいたりとか完全にロックオンしてるんだよね
他の子が全員出来たかというとわからないのに 誰も聞いてないのにデクが最下位予想してはしゃぐような子ですから
ハー好きすぎかよ 全く関係ないところで勝デクのセッて暴力の延長線でやってそうとか言われてて否定できなかった
彼らはいつかラブラブなセッができる日は来るんだろうか 別に最初のうちは折寺時代の暴力の延長セッセでもいいと思うわ
そういうのも勝デクの魅力じゃん でも暴力の延長でセッにはいること自体がおかしいと思うんだよね
そのまま暴力でいいじゃない
なんでちんこだすの 現実の性被害も性欲よりも支配欲征服欲で行われるらしいから何もおかしくないな
ただ燃えるから暴力セッさせてるだけだけど 本誌の距離の詰め方を見るに数年後にはラブラブセッできる 思わずムラムラした性衝動を暴力で解消してる説ありだと思います >>493
んであなたはどういう勝デクに萌えてるの >>499
いや暴力から性欲いっちゃう時点でなにかしらの気があるよなぁって…… ぶっちゃけプラトニック萌えだけど勝デクはじめてのえっちは暴力的な内容の方がらしいと思う
そんで二回目までめっちゃもだもだするやつがいい >>500
自分と解釈合わないからってすぐ荒らしモメサ扱いはよくないよ
かっさんがムラっとして暴力まじりにぶつけてきたとしてもデクくん受け入れそう
デクくん基本的にかっさん大好きだしなんだかんだかっさんの激情には甘いからな >>501
そういう趣旨のレスでしたかすいません
最近ちょくちょくいる持論押し付けの人かと思いまして 押し付けとかそんな人いるのか
ここ闇おじも光おじも仲良くしてる風に見えるけどなぁ まー征服欲だけで同性に性的暴行加える人も世の中にはいるけど
かっちゃさんはそういうタイプじゃないでしょプライド高いし潔癖ぽいし
でもデク相手には色んな感情詰め込んで煮えたぎらせてるのがかっちゃさんだから暴力セッセは普通にあり >>506
さながら勝デク二人がごとく勝デクおじも喧嘩するんやな 本編があの調子だしラブラブなセッ久しか見たくないって人の方が少ないのでは 男同士の暴力に同性への性的嫌がらせはニュースとかでもままある話だから幼馴染でもおかしくないな はい!!初めはただの喧嘩セッだったのになんか途中から夢中になっちゃってイチャイチャ恋人セッのような感じで毎回終局してしまい
本人達もおかしいな…と思いつつ喧嘩→ラブラブの流れを繰り返して最終的にゴールインする系の勝デクが好きです! 才能マンだからセッセも上手いだろうしね
気持ちがいいからズルズル続いて段々嫌じゃなくなっていく勝デク 緑谷少年快楽に弱そうだし才能マンの前では成す術もなかろう >>511
かっちゃんは誰にでもそういうことしないだろうけどそもそもねちっこく嫌がらせするのデク限定だから杞憂だったわ 好戦的だけど案外理性的で冷静だしみみっちいから軽はずみに変なことはしないという本当よく解らん性格だよ >>517
でもクソナードには軽率に絡みに行くからな
勝デクに関してはうっかりの過ちがあってもおかしくないと思うんだよ 100人いたら100通りいやひとり何通りかもってる人もいるだろうから100人いたら100万通りの勝デクがあるな
好きなものを語るのが一番だ かわいさ余って憎さ百倍のパターンもありえるし単にマウント取りたい一心の可能性もあるし征服欲を満たしたいという場合もあり得る
いずれにせよ勝デクのバイオレンスエロはアリ寄りのアリだし私はそういうの大好きです 1つのカプでこんだけ解釈別れるのも中々無いと思うし勝デは面白いね そもそもひとり一解釈ってわけでもないし解釈と萌えわけてる人だっているし かっちゃんの複雑な心情察して受け入れようとするだろうし乱暴なことされても壊れないしでデクくんかっちゃんとのそういう相性は多分いいと思う >>519
反射的に口や手が出るようなのでどうやら本人は絡みに行ってるつもり無さそうなんだよな
デクがそこにいるから悪い的なノリだしそしてデクくんも受け入れがち 進路上に居なくてもどけって言われてしまうくらいだからどんな難癖付けられてもおかしくない
なのでいきなりラブホに連れ込まれる可能性だってゼロではない いきなり連れ込んでも涙ながらに心情を訴えたら僕よりずっと悩んで…とかなんとか受け入れてくれそうだよね
デクさんちょっとかっさんに甘くなーい? 私闘の時ならともかくかっちゃんさんがラブホで涙ながらに訴えるシーンが想像できないw 考えねえようにしてても…フとした瞬間勃って来やがる!
どうすりゃいいかわかんねんだよ!! 私闘の時の流れだとこんなイメージ
か「ちょっと面かせや」
デ「(かっちゃん何の用だろう…)」
〜ホテルにて〜
か「ハメさせろや今ここで」
デ「なんで!?」 デクくんはかっちゃん個人に対して求めるもののハードルめっちゃ低いし暴力だろうと受け入れるしで
かっちゃんの方から押せば簡単にいきそうだけどかっちゃんの方から押すまでのハードルがバカ高いっていうね だからこそ第三者の介入が必要とか言われてるわけですな デクは昔から苦手意識とかはあれど好意的な矢印も向けてるけど向けるだけで満足してる節あるからな
かっちゃんも幼少期から理不尽に絡んできたり意味もなくマウント取ったりと矢印凄い出してるけど
両者ともに向いてる方向が微妙に違うせいか中々噛み合わないんだよな かっちゃんがデクくんに酷いのはいつも通りというか酷くなきゃかっちゃんじゃないよ 酷いところなくなったらデクくんの感情は純粋な大好きだけが残ると妄想するも
酷くないかっちゃんはかっちゃんと言えるのかという別の問題が浮上しちゃう 拗らせてないかっちゃんなんてかっちゃんではないしデクを前にして大人しいかっちゃんもコレジャナイ感あるわ 勝デクで肝試しやってほしい
デクくんは普通にびっくりしそう 驚いたはずみでOFA込みでかっちゃんに抱きついてしまい爆破されるデクくんというコメディしか思い付かん デクくんかっちゃんじゃなくて近くにある木の幹とかにすがり付いてなんか複雑なかっちゃん 肝試しはかっちゃんの方が弱いかもしれん
びくついてたし
ノベライズで考察してた時は怖がるより考察して欲しいと思った ああいう強面の方がビビりって漫画だと定番だよね
なので自分もかっちゃの方が怖がりに一票 デクの方も幼なじみの狂暴性は重々承知だろうし不用意に抱きつくとかはしない予感 >>540
ライジングでの船の上での語らいは大人しかったから… >>546
そういう時に頼りになるタイプじゃないことを一番知ってそう
もっとこう物理的に殴ってくるタイプ特攻というか
でも明確に攻撃をしてきていると判断できる幽霊ならかっちゃんに頼りそう 分析も考察もかっこいいと思うからアニメでも本編でももっと披露して欲しい オバホ偏カッコよかったけど考えながら戦うの好きだからそっちも見たかった 考えながら戦うのってとっさの判断には負けるから結構危険なんだけどね
私闘回でもナイン戦でもあったし
でもデクくんらしくてすこなのでもっと見たいです 無個性時代ずっとぼくに個性があったらみたいなシュミュレーションの結果みたいでよき OVAの救助訓練のときにそういう話してたよね
思えば勝デクの共闘(?)ってあれが初出かな >>550
来週ジェントル戦でジェントルの個性考察や弾性個性利用して屈折予測分析活かしてエアフォース放ったりデクくんならではの戦闘あるから楽しみ 思えばライバルポジションなのに本編でも数えるほどしか共闘してないよね
と思ったけどヒロアカはそもそもキャラ多いから共闘する機会そのものが少ないか 仮免落ちて行動別れそうと思った矢先に絡みにいったのでもう信頼しかない なんのかんの言ってもクソナードくんに絡みたくて仕方ないんだろうな デクいじめしてるかっちゃんはイキイキしてるから好きだよ
なんだかんだでデクくん側も受け入れちゃってるから安心?して見れるし ライジング大ヒット御礼の図書カードがこの二人だやったぜ
こういうとき主人公とライバル?ポジってお得だよね 一話から出ててずっとライバル位置キープしてるのはスゴいよね
デクの方からもなんだかんだと間を置かずに気にかけられてるってのも影響大きいと思う
本当一途な彼女♂で感心するわ… 一話どころか1コマ目からかっちゃん名前呼ばれてるんだぜ 作品のテーマとか構造がそもそも幼なじみ推しみたいなもんですし 今後本誌がどう進んでも最終的には勝デク二人に焦点が当てられるんだろうなって確信は持てる 原作はここらで折り返しになりそうだけどまだまだ色んな勝デク見られそうで二重の意味で楽しみ 勝デってちゅーもセッススも初回はいいけど2回目以降発生するまでクソ長そう 一回ヤったら確かめさせろや!イベントが即発生なのもそれはそれで! 最初の一回目は脳バグと勢いでなんとでもなりそうだからこそ二回目以降が気になるという 個人的に初めては折寺時代にうっかりやっちゃってその後プロになるまで一切しなかったパターンすこ プラトニック萌えだけどこの2人とプラトニックの相性が悪すぎて頭抱えちゃう いやプラトニックも適性あると思う!というか原作がプラトニックだから!!! 折寺で闇深いエロ→雄英でDT処女に戻りプラトニック→プロヒになり
同窓会やA組誰かの結婚式で再会しておつきあい始まる→ゴールイン
あくまで一例だけど デクくんが渡米帰国からのパターンすこな人多いイメージ 時系列に反して折寺の方が進んでて雄英の方が初めて同士みたいなイメージあるよね 勝デクの関係ってブロマンスって呼んでいいんだろうか ブロマンスという言葉の定義は精神的に深い繋がりを持った男性同士の友情のことらしい
なので多分違う 勝とデクで勝のが能力その他色んな面で上に置いてる人が多いイメージ
デクくん運動音痴でも無いし要領悪い子でもないし料理出来ない子でも無いと思うんだけどな 少なくともデクくんは運動音痴ではないよな…
個性がないから木偶の坊と呼ばれてるわけであって基本スペックは低くないよね >>581
実際デクくんがかっちゃんより上なのってコミュニケーション能力くらいじゃない?
相手が才能マンだからかっちゃんを上に置く人が多いのは当然かと 581は支部の某勝デク話を読んでそう思ったのかなあ
ちょっと引っかかるやつあって、ちょうど同じ感想抱いたところだったから思わずうんうんって頷いてしまった 二次創作の話題は禁止だよ
二次創作には二次創作のテンプレートみたいなのがあってキャラをそれに当てはめる傾向があるから気持ちはわからんでもない >>582
アニメ2期のエンディングでドジッ子かってくらいすっ転んでたけどドジッ子でもないはずだよね
昔はさておき雄英にいる今となっては基本スペックは間違いなく高い かっちゃは才能マンって書いておけば大体何しても許されるスパダリ様だぞ性格以外はな
クソナードくんもスペック低くはないけどでもかっちゃの方がありとあらゆる面で上にいる コミュニケーション能力だけは方向性逆なだけでどっこいかなあ
一番上も一番下も揉まれる経験は積みにくいよね >>588
そんなスーパー攻め様を狂気だけは凌駕しちゃってるデクくんいいよね
しかもその方向性が自壊と自己犠牲っていう かっちゃんコミュ力ゼロみたいに言われるけど男社会の力でねじ伏せるやり方は普通にあることなんだけどね 勝デクはどっちも輪の中心になるだろうって原作でも言われてるしね
背中で引っ張るか背中を押すかのベクトルの違いはあれどコミュ力はとっちもあるわ >>590
人助けに関してはクレイジーなデクとそれに畏怖とか恐怖心とか気色悪さ感じてるかっちゃさんの構図すこ
はぁやっぱり原作が最高だわ 嫌悪にしろ畏怖にしろポジティブな感情と両立しうるものだからな
勝デクはどちらも複雑なんだよ 一応リンゴ飴をレシピ通りに作れるので漫画にありがちな極端なメシマズとかではないはずだ 映画すごいね北米で大人気
この情勢の中これだけ観られてるのか 確かにコロナを踏まえるとすこい業績だな
北米の勝デク姉さんたちもあの内容にはご満足いただけただろうか りんご飴ないなら作ろうって発想のDKだから少なくとも料理に縁遠いことはなさそう
デクくんの性格上インコママの手伝いしないとは考え辛いし 合宿でのカレー見るに1Aには致命的な下手くそはいなさそうだよね 木偶の坊とは呼ばれてるけど地味にスペック高いデクくんすこ
そもそも雄英で上位の成績な時点で有望株よ 無個性というレッテルのせいでみそっかす呼ばわりされてた時も勉強できるとはいわれてたもんな
恐ろしいのは人間の色眼鏡だな 私闘のときのかっちゃんの考えさせるなの台詞好き
デクの頭の良さは認めてるんだよね ライジングでも作戦乗るだけじゃなく自分から作戦の話題ふったしね 多少なりともデクのこと認められるようになってるのは大きな成長なんだろうな
期末とかと比べると見違えるようですぞ セッの時も「考えさせるな」って感じで才能マンの技術を駆使しそう >>606
夜の才能マンすこ
勝デクってDTと処女でやることやっても酷いことにならなさそうで良かった 初セッは雄英入ってからだと思ってるけど折寺時代の方がインモラルな雰囲気あるよね 折寺時代は周囲の環境も鬱屈としてるからね
雄英は爽やかで明るいからドロドロしたセッが似合わないのだ 理不尽な絡み方見てるとかっちゃんてデクのことネガティブな方向性に大好きだよなって思う
いつかポジティブになってもいいけどずっとこのままでもいいかも 現在のかっちゃんからデクには愛はなくとも執着はあるって感じするよね
ネガティブではあるけどこれも一つの関係性の保ち方だろう ハイツアライアンスでは
夜になると謹慎ボーイズが不謹慎ボーイズに変わり
夜明けにはクラスメイトに言えない秘密を共有しているのだ 好きの反対は無関心という言葉がこれほどまで合うカップリングもそうそうないよね 不純同性交遊しまくりの問題児幼馴染いいぞ…いいぞ… なぜ幼少期の虫取りでかっちゃんが網1個でデクくんが虫カゴ2個を持っていたのか
デクくんだって虫を捕まえてみたいはずなのに網を持ってなかった理由を考察してみた
@緑谷家の経済的な理由で網を買ってもらえなかった
A網は持っているが何度も捕まえようとしてなかなか捕まえられなかったため諦めた
Bかっちゃんが虫を捕まえるのが速すぎて虫カゴが足りなくなった
@はデクくんの服装や虫カゴを持っていることから考えにくいため
おそらく何度も二人で虫取りに出かけてAとBを繰り返すうちに
効率的狩猟が可能な役割分担をするようになったのだろう
つまり勝デクの連携プレーは幼少期に自然に行われていたのである 家族ぐるみでおつきあい描写はないけど
兄弟の感覚で道具シェアはあったんじゃないかな
虫かごは家が違うから一人一つ必要だけど
網は取る時だけのものだからかっちゃんの持ってる(仮)ひとつでいいって考え 幼少期はまだ健全に親分子分的感覚あったろうね
川ポチャ契機に一気にインモラルな感じになってもうた ショタらしさあったね
未だに垣間見えるかっちゃんの小5ガキ大将感とデク好きだから
見てろやとかっちゃんの活躍をキラキラした大コマデクくんすこ 「ぼくたちのなつやすみ」っていうショタ勝デク映画を観たい >>616
これ
自分もそう思うわ
それでもデクくんはかっちゃを側で見られるだけで満足だったんだろうなはぁ健気 なまじ子供の頃は仲良しだったとこがあるから今クッソ拗れてるんだろうな
可愛さ余って憎さ100倍ですか 最初から拗れてたらもっと分かりやすい関係だったのかな かっちゃさん子供の頃から性格に難ありで反抗期だったけど最初からデクくん嫌ってたわけではなかったもんね
まぁ川ポチャなくてもいずれ亀裂は入ってただろうけど >>628
デクくんのヒーロー性見いだしちゃった瞬間に亀裂入りそうだよね それが川ぽちゃ事件なんだよね
誰よりも早くデクくんのヒーロー性に気づいて怖れたのは幼児のかっちゃんだったって運命的 一番身近な憧れに一番早くヒーロー性を見抜かれて否定され続けるという皮肉よ かっちゃんに壁ドンされたり肩ドンされるデクくん
カツドンが大好物なデクくん 壁ドカンとか肩ドンとかそれやる必要あった?みたいな言動ってまさしく対デクのかっちゃんって感じですこ その不要な行いに意味があるのか考えたりするのが楽しい
勝デクは考察が楽しい 厳密には肩ドンではないけど今週のジャンプのTUM宣伝漫画も肩ドンしてるんだよな 触られるのは嫌だけど自分から触るのはオッケーとかいう思春期 264話までのかっちゃんとデクくんの接触回数(戦闘訓練など含む)…22回 草わざわざ数えたのか
まぁ勝デクは常に心が互いに触れあってるというかぶつかりあってるようなもんだから 一応他キャラとの比較
かっちゃん22回
轟くん4回
飯田くん6回
いつも一緒にいるはずの路地裏二人よりもボディタッチが格段に多い幼馴染 路地裏言うほど一緒にはいないし…
というのは置いておいてやはりかっちゃんは距離を取れと言う割に強いな ヒロアカってキャラ多いせいか案外個々のエピソードは薄いもんね
そんな中エンゲージソードまでやった勝デはやはり強い まぁ主人公とライバルって作品としても特別な位置付けだもんね
海外のライジング宣伝も勝デクの共闘部分持ってきてたし >>640
偉い
主人公なのにわりと肌を許してなくていいぞデクよ… 恥じらいと奥ゆかしさは大切
まぁかっちゃんは緑谷少年の貴重なラッキースケベしっかり見ていったんですけどね なんとか足の届く範囲に4Dライジングやってる映画館発見した!
週末ライジング行ってくる
勝デク喫できる幸せ ええ羨ましいまだやってる映画館あるんだ
まだまだ待機してる海外ファンも多いし早めに配信してくれないかな 戦闘訓練
勝「ハハ…すげぇ…なあ?どうしたデク」
出「っ〜〜〜〜!!!」
勝「ホラ行くぞてめェの大好きな右の大振り!!」
出「ア゙……」
勝「デク てめェは俺より下だ!!」
出「ゔっ!!」
勝「ハァ…ハァ…ハァ」
期末デスト
出「はっ…は……かっちゃ…」
勝「喋んな」
出「かっちゃん…!」
勝「っそが…!!」
ググ…
出「あっうん!ちょ 待 まさか」
勝「っ……」
出「痛っ〜!」
勝「行けデク!!」
出「ぐぅっ…!」(さっきので腰が…!)
勝「早よ…行けやクソナード…!!」 私闘
出「待ってって!!こんなのダメだ」
勝(考えさせるな!)
出「ふっ」(息つく間もない!!)「ぐっ…!」
勝(直当て間に合わなかった…!)「!!」
ズル
出「こんなもんかよ!!」
勝「はああああ!!?」
出(やっぱり僕ん中で)
勝「敗けるかあああああ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」
勝「ハァッハッ」
出「ガハッゲホッ」
勝「ハア…ハア…」
ググ…グリッググッ
謹慎
ヴィイィィイイィ
ヴイイイ
ヴイイイイイ 受けスレの方で言われてたけどオールマイト本当に勝デクにとってはキューピッドだよね
期末とかエンゲージソードとか秘密共有とか大体俊典のおかげやんっていう もっと言えばオールマイトに憧れたショタの時からだゾ 瞳をキラキラさせてオールマイトのVTRみてるショタかっちゃんをみてるショタデクのシーンは額縁にいれて飾りたいレベル オルマイは勝デク双方にとってのキーキャラだしな
同じヒーローに憧れたのに憧れのベクトルがお互いの性格反映してる勝デクすこ さすがに年取ったらもうちょい丸くなるだろうけどそれでも勝デクにはいつだってラブアンドバイオレンスな関係でいてほしい 勝とデク なかよくケンカしな
勝 勝 勝 ニャーゴ
デク デク デク チュウ
デクに勝己が かみついた
あべこべだ デクたたき
勝己だって 生き物さ
デクだって 生き物さ
勝とデク なかよくケンカしな 多少マイルドになったかっちゃんってまんまかっちゃんママみたいな感じかな 119話扉絵みたいな取っ組み合いしてくれたらそれでいい >>662
かわいい
実際吹き出しだけど噛みついたことあるってのがなんかじわる かっちゃん子どもの頃から反抗期で今じゃ幼なじみ相手にまで発揮してるように見えるから
大人になったらさすがに多少は収まるといいね デクにのみ感情が爆発してるのみると逆に大人なのでは?と血迷うレベル 永遠の思春期でもいいじゃない
ずっとトムジェリみたいな関係でいてほしいわ
トムジェリと言うにはちょっと一方的な気がせんでもないが 仲良しにはまあならないだろうけど幼馴染なりの関係性が進むなら喜んで受け入れる
既に以前に比べて改善してるし
いろんな時代が楽しめていい ライジングの最後船上ニヤリとしながらデクの傍らにいるのが理想の大人かっちゃんさんだった
あれを越えた先に距離をとれだから勝デクは哲学 >>671
そもそも仲良しは多分誰も求めてないだろうっていうね
唯一無二の関係性の勝デクが好きだから原作の2人をこれからも見守っていきたい所存 誰も求めてないかどうかまでは知らない
人の萌えは人の萌えだし
神の幼馴染をみて勝手に萌える
ライジングもヒットして神も嬉しいといいな 昔は勝デってビジネスニコイチとか言われてたけど俊典はじめ色んな人のお墨付きあるしもうビジネスとは言えないよな
あの二人がどんだけ捻れてるのかは重々承知なのでビジネスでも個人的には構わんのですが 電撃婚の報道をみてやっぱ営業不仲じゃねーかってのたうち回りたい 超人社会の匿名掲示板には勝デク目撃スレみたいなのあるんだろうなと思うと楽しい 近所のスーパーで勝デクがカレーの辛口甘口でケンカしていたという
目撃情報とかありそう >>679
ケンカの内容がくだらなければくだらないほど愛しさが増すカップルw
鍋の中に入れるキノコ論争でも良い 兄弟とか血縁同様幼なじみって間柄も一生ものなんだよなって思うとほっこりする
勝デクに幸あれ 幼い頃は笑いながらデクくんのことを気にして
中学まではバカにしながらデクくんのことを気にして
高校1年の途中までは怒りながらデクくんのことを気にして
謹慎後は何か進んだとか出たとか時々二人一緒にどこかで過ごしながらデクくんのことを気にしている 今の時点でもかっちゃんの人生の5割くらいデク関連に使われてそう
ここまできたら一生そのままの君でいて 勝デクRPG
(д◢╬ )(◡◕༶ ))
▶ならびかえ
勝己
出久
( ╬◣д)(◡◕༶ )
「俺の前を行くんじゃねェ」
(д◢╬ )(◡◕༶ )) 勝本人に自覚あるかは分かんないけどデクのこと気にしすぎだよな 緑谷のこと気にしすぎだろって誰か指摘してあげてほしい
上鳴くんあたりが適任だと思うんですよ 気にしてんじゃねンだわ
勝手に視界に入ってきやがるんだ 雪合戦とかトサカとかさらに言うともっと前から自分から絡みに来ておいてこの言い草ですよ かっちゃんの視界に入れてもらえるの?
嬉しい…♡
って本人もちょっとアレな子なので相思相愛ってことでw >>691
うーん割れなべに綴じ蓋
勝デクって案外相性いいというか収まるべき形に収まってるというか あれだけ粘着してるのに本人はそれを認めないし当人は話せるだけで嬉しい♡とか言っててある意味噛み合ってるけど致命的にすれ違ってるのいいよね 勝デクの醍醐味だよね>ある意味噛み合ってるけど致命的にすれ違ってる
お互い一方的に矢印出して一方的に刺さってる感あるわ かっちゃんは自分の執心認めないだろうしデクの方はすぐ満足してかっちゃんとの関係を高望みしないしで前途多難ですよ
そこを見守るのが楽しいんだけどさ 中のひとはアレだけど(笑)
かっちゃんって浮気とかしなさそうだよなあと…潔癖症らしいし、不特定多数の人との粘膜接触とか「キメェ!」とかってめっちゃ嫌がりそう… >>694
矢印同士が向き合って→←になることなくずれて相手に突き刺さってる感じだよね… 何かの誤解でブンシュンされて勢い逆ギレでちげーわ俺ァクソデクと結婚しとンだわ動画が拡散する爆心地(仮) かっちゃんはデクくん以外に勃たないから浮気という概念がそもそも無い
デクくんもかっちゃん専用に身体開発されてるので今更かっちゃん無しでは生きていけない 爆豪勝己役を務める人気声優、岡本信彦(33)。
ファンには公表していないが、実は岡本は既婚者。
妻である人気声優でプロ雀士の大亀あすか(32)とともに都内の高級タワーマンションで暮らしている。 謹慎明けでミリオ先輩と戦うときのデクくんの構えが
手のひらを上に向けたかっちゃんの構えという
謹慎中に何かがあったに違いない感 その描写気付かなかったけど相変わらず好きな相手の真似っこしてるの可愛いな 別にプロヒの真似したっていいのに常に匂わせしていくストロングスタイル デクくんの何がいいかっていうとオルマイ初め強く人格者なヒーローいっぱいしってるのにリスペクトはかっちゃんってのがね……
結局身近な男なのかよ!っていう感情とかっちゃん好きすぎて可愛いという感情でよく解らなくなるね…… あんな可愛い子に幼い頃から好き好きリスペクトビームずっと食らわされてたら才能マンじゃなければとっくにR18展開しちゃってるよね >>704
やっぱり身近な男って強いよね
かっちゃんが親密さと過ごした時間は比例しない的なこと言ってたけど
そこに普段からの距離の近さが加わるとまた変わってくると思うんだよ
まぁそもそも勝デクは親密さで測れる間柄じゃないんだけど 幼馴染みとか親密さと愛とか恋とかか色々な既成概念に囚われないのも勝デクのいいところ >>706
そうそう親密さとは異なるなにかで接着されてるよね
身近な男というと陳腐な感じするけどあの性格性質強さの稀有すぎるブチキレヤンキー(あだ名はかっちゃん♡)が身近な男ってのがなんかこう…いいなって思うんだよね… 勝デクは幼なじみの無駄遣いとか言われたりもするけどあの二人にこの設定を付与した神ってやっぱすげぇわ
仲良しとか絆とかありきたりな言葉では括れない関係性なのにそれでも共に過ごした時間の長さを伺わせる不思議な間柄 なんか勝デクって逆もイケる人が多いよね
なんでだ…… 自分は勝デク完全固定だけど逆カプ視点からみてもリバ多いカプなんじゃないのかと思う
リバ多いのは時代の流れとかもあるのかな でも言っちゃ悪いけどかっちゃんが逆とか本人的に死んでもありえないと思うよ 時代っていうのはありそうだな
時代も左右固定だからツイッターはあんまり覗かない エロ入らないとどっちが左右でも作風あんま変わらないからじゃないの クデ勝の代時の前昔一
!!ドーナソク>(◣д◢╬) >>716
それに加えてデクくんもかっちゃんに勝ちたいとはいうけど
そういった性的にマウント取りたがるかというと
そういうタイプじゃないって思うから自分は勝デク固定だな >>716
これ
かっちゃんは誰が相手でもマウントとりたいタイプ
でデクくんは他人に強いるより自分を開くタイプ
かっちゃんの激情はデクくんにのみ発動
よって勝デクQ.E.D. 左右固定以外立ち入り禁止でオナシャス
かっちゃん左
デクくん右
以外ありえない 固定だから狭量とかどっちでもいいからおおらかで度量があるという訳じゃないんだ
そういう単純な話で解決するなら宗教対立なんて起こらないし
初対面の他人と政治野球ガンダムの話はするなという提言も生まれないのだよ 固定だろうが最初に話題持ち込んだやつがクソカス
釣られんな >>727
概ね同意
ライバル関係たから左右どっちでも…みたいなイメージ持たれがちなのかもだけどこの二人に関しては固定の方がしっくり来る 3巻でかっちゃんにザコ呼ばわりされた峰田くんにデクくんがあれがニュートラルなのって説明してるとこ付き合いの長さが伺えて何気にすき かっちゃんのせいで一生童貞なのが決定してしまってるデクくんが可哀想すぎてかわいい…まあ処女はそのうち卒業するんだけどな…… もう無い可能性割りとあると思う
大体折寺時代のせい かっちゃんの折寺での非童貞感と雄英での童貞感はなんなんだろう 精神的余裕の有無だろうか
折寺の頃のデクは無個性のクソナードてしかなかったし なのにデクくんの安定した非処女感
むしろカツキバクゴーはいつ奪ったんだろうか
今日も今日とて捗る デクは高校進学してから包容力とか母性とか父性とか出てきたからな〜そのへんが非処女ぽく見える気がする
個人的に学生時代は清い関係であってほしいが折寺時代がちと厳しいか ライジングの最後船のシーンのかっちゃんさんは非童貞通り越してデクの旦那様の貫禄あった
映画ジャイアン補正だとしても神の考えたラストの一案だし
あんな風な安定した夫婦っぽくなるのか 父性ってよりは母性愛的な面が強いかなぁって印象だな 一般的には無償の愛情や肯定する優しさが母性で躾とか厳しさの中の愛情が父性とされるからな
ライジングでの姉弟とのやりとりはそのまま勝デクが父性と母性に該当すると言えるんじゃないの まほかつ懲らしめようとするかっちゃのそういう態度がガキを増長させるんだって台詞すこ
デクくんは優しすぎるくらいなので二人で子育てしたらちょうどいいバランスになると思います 子供の教育方針について揉める勝デク夫婦がまさか公式で見られるなんて >>750
分かる
そのあとの真幌ちゃんからの電話受けるところと合わせるとさらにご一家感出るよね ここ来るとやっぱ勝デクは結婚ENDだったとほっとする ライジング、円盤売る前に5月連休辺りにオンデマンド配信しないかな
こんなご時世だし家でゆっくり見られて公式課金できて勝デク満喫したい >>754
コロナの影響が長引けばそれも可能性あるのかな
そもそも米国以外にも配信待ってる国多数あるし対応してあげてほしいよ >>749
厳格なヤンキー父と優しいナード母
どっちも偏差値72で強い
最強で最高のバランスの夫婦♂ヒーロー(予定)
トサカ刺し脳漿漏れ?長い目でみてやんなよ 抑えきれないリビドーだから…(震え)
あれトサカさしたあとも監視してたのがヤバイ気がする
どういう感情よ トサカ監視はなんだろうね
ちゃんと自分の手でデクが傷付いているんだという実感が欲しい的な…? ライジングでOFA譲渡しかけたの覚えてないとかっちゃんさんは言ってるけど
秘密共有までこぎつけた察しのいいかっちゃんのことだから本当は覚えている気がする だとすると覚えてないと言った理由はなんなのだろうか?と妄想の翼が広がって後味も上手いライジング 覚えてなくてもOFA関係でデクも何かしらはあったこと察してそうだなぁ
聡い子だからね 見つめ合わないで他の男とキャッキャしてるとトサカ刺して脳漿漏らさせる子やぞ
無個性の幼馴染が折角勝ち取った個性を決死の思いで自分に譲渡してきたのを
結果的に譲渡されてなかったとしても全部覚えてるなんて
今後どんなリアクションすればいいかわからないからそう言ったにデクのオールマイト勝負パンツ賭けるわ 映画初見の時は、ふたりでOFA使い始めてえってなって、きっと最後はかっちゃんはデクくんに自分の意志でOFA戻すんだろうなあ…どうやって戻すのかな…まさかキス?キスしちゃうのか?!?
とあり得ない妄想で頭がいっぱいになり折角の感動のシーンを動揺したまま観てしまったという… OFAの譲渡の仕方と俊典からデクくんへ譲渡したときの方法を聞いたとき
どう思ったかかっちゃんに尋ねたい D・N・A!!D・N・A!!
(╬◣д◢)(◕o◕༶)・゚・。 マジレス普通にOFA返すとなると爆破の個性が後々発現することになるから奇跡で誤魔化すほか無かったんだなって 円盤特典がおさななオンパレードで嬉しい悲鳴を上げている……おさななは全部欲しいから一体何枚買えばいいのか… ライジングの円盤修正入るってマ?あのクオリティからさらにどこをプルスウルトラするっていうの 円盤特典が勝デクセットなの多くてうれちい
物語的にも当然っちゃ当然だけどやっぱ嬉しいものは嬉しいのだ ヴィランの弱点をデクくんが分析してかっちゃんが証明してQ.E.D. (╬◣д◢)つ<༶◕◡◕༶)
д◢)つ<༶◕◡◕༶)
つ<༶◕◡◕༶)
◡◕༶) >>777
このあと滅茶苦茶セッしたんですよねわかります アニメ今週で終わりかあ
今期は2人の絡みがほぼなくてがっかりだった その分アニオリがありがたかったね
あのシーンの二人の体格差すこ アニメからの供給は少なかった分ライジングが強烈だったね
というかあれ見て勝デクはまったから色々感慨深い そうだった今までのアニメシリーズの中で4期は一番勝デクの絡みが少ないよね
頻繁にライジング観に行っていたから感覚麻痺して毎週勝デクが結婚している感じだった 毎週結婚草
本当そんな感じだったね
4期ほとんど接点なかったはずなのに
1回だけ体の接触(アニオリ肩ドン)があったのなんかえっちだ 本誌と映画からの供給であんまり不足感はなかったなぁ
インターンで思い詰めるデクくんがいつもどおりのかっちゃん見て一瞬ほっとするみたいなアニオリ良かった >>784
可愛かったね
あとはかっちゃんがドラム叩けるって話の時に唯一驚いてないとかもなかったっけ >>787
かっちゃんが音楽教室に行っていたことやっぱりデクは知っていたんだな
ということが分かって良いアニオリだった幼馴染最高 >>785
そうだっけ?ちゃんと原作見返さないとだな
でもその後のファンシー二人だけの世界は間違いなくアニオリだよね >>789
原作で背景描かれていなかったのは作画コストの関係だと思っていたら
アニメで淡い色の二人だけの世界になっていて吹いた 体育祭の選手宣誓後の肩ドン(原作)
期末テスト壁ドン(アニオリ)
ごめん今期の肩ドン原作ってどこ? \ちったあ進んだンかよ/
(◣д◢╬)ザッ☆(༶◕_◕༶)
多分☆の部分かな? >>792
分かりやすい!
肩ドンは168話青山奇行篇のこのシーン >>792
丁寧にありがとう!あそこ原作で接触してたんだねちゃんと見返してくる
今期はライジングあったし供給少なく感じなかったな
おじさん過去に燃料供給少ないジャンルにいたから
ライジングは上鳴くんでいう供給過多じゃねくらいに感じた >>792
あーそこか把握
かっちゃん肩ドン好きだね >>795
かっちゃんのヒロスは肩露出しているからその分デクを感じられる説 まさかそのための肩露出だったとは…さすが初期コスの時点で完成されてると言われるだけのことはあるな >>796
だから冬コス褒められて嫌そうだっだのか
肌をくっつけられないから吹き出しを噛んだのかもしれない やめろそんな性に餓えた猛獣みたいな言い方…
…性に餓えた健全な青少年でしたね 闘争心と性欲はどちらも同じ男性ホルモンが影響してて云々
なので常に緑谷少年に対し闘争心むき出しのかっさんはある意味性欲むき出しと言えなくもない Amaz○nでかっさんのブルブル売り切れてて草
デクくんの性感帯開発するためにご本人様が買い占めたのかな? >>801
デクくん全身にかっちゃんのウェーブボール付けられてそう 鳴き声からつけられた生物の呼び名
犬→ワンワン
猫→ニャーニャー
(╬◣д◢)→デクデク
(༶◕◡◕༶)→かっちゃかっちゃ >>803
合宿の時の「かっちゃんかっちゃん」じゃなくて「かっちゃかっちゃ」なの凄く好き 辿々しく己の名を呼ぶデクが強烈に印象に残ってるってことだよな……
やはりかっちゃんはロリコンだな! 派生のスピンオフとはいえ
ショタデクくんはバクゴー事務所のメンメンではなくオールマイトのサイドキック妄想をしてたのか…?
いやサイドキックは個性手にしてからの妄想かな デクくんのオルマイ崇拝は今に始まったことでもないしオルマイならかっちゃも大目に見てくれるよ 夢はオールマイトをも越える(デクの)ナンバーワンだからね 幼少期にタイムトラベルするしかないな
どうでもよくないけど勝デクこのまま一生お互いへの呼び方変わらなさそうだよね >>812
変わらないだろうなぁとは思いつつも
過去一度だけ出久って呼ばれてた描写があったから今後なにかしらあるのではと思ってしまう自分もいる… (д◢╬ ) (_◕。༶ )
( ╬◣д) (◡◕。༶ ) デクってあだ名付けてから今に至るまでかっちゃんが出久呼びした描写なんてあったっけ? >>816
あだ名をつけてからは無い
まだ仲良かった頃の回想でいずくは何も出来ねーな!って言ってたことはある 今日もお家でデク登り
(╬◣д◢)つ
つ(༶◕◡◕༶) 昔の神のインタビュー読んだんだけど神本当にかっちゃん気に入ってるんだな
そういうの踏まえても原作は最後あたり勝デクでニコイチフィニッシュみたくなりそうだなぁと思いました かっちゃんはデクくんをハッピーエンドルートにのせるためのキャラなんだったっけ
神色々ヒーローもの好きっぽいし古今東西のヒーローが正義を成しながらも不幸になっていくのをみた結果
その理不尽をぶち壊すのに産み出されたキャラなら思い入れもあろうな インタビューとか読む人によってちょいちょい改変されてる時ある
伝言ゲームみたいに
1年もたってないライジング時期のですらインタビューを読んだ人の感想が神が言ったみたいになってたり 何にせよオリジン話にお互いが関わってる以上勝デクは相手が相互に必要不可欠な存在なのは間違いないでしょ 私闘回の僕なんかよりずっと…のデクの台詞のせいでかっさんが多少強引に押したらすぐヤれるみたいなイメージが強い
かっさんがまだ小学生男子メンタルで良かったわ そういう所もバランス録れてるよね
895さんの思考がモブおじさん寄りだったらもうデクくん100回くらいヤられてるね! 中学時代にヤっとるやろって勝デクおじめちゃくちゃ多いしなw そのせいか雄英時代の方がDTぽいとまで言われてしまう始末 DT返りという言霊にあり得ないし戻れないわよと思いつつあり得るかも…って感じてはいる 折寺時代じゃ和姦は無理だしそうなると気持ちが通じあってからのセッセはまだだから実質DTだよ 船の上とか雰囲気やけに甘くて見てる方がエッ!?てなるよね かっちゃんが「いいのか?」なんて初めての挿入でも言わなさそうなのに >>836
草だけど確かにかっちゃんがデクくんにおよそ言わないだろう台詞ランキング上位に入るな
やっぱライジングの力ってすごい 好きな人には済まないが個人的に言わなさそうな台詞ランキング3位は愛してるだな
言ったら吹き出す自信ある >>836
ライジングかっちゃんは言うんだろう
夢が広がるな もしかして5年間連載しててかっちゃがデクくんを気遣うような言葉を口にしたのライジングが初めてでは? かっちゃんが愛してるなんて言えるわけないよねって煽ったら耳元で吐息混じりのクソイケボで囁いてくれるよ 愛してるとか言われてもデクくんの方が困惑するんじゃないの かっちゃんはデクくんひっつかんで耳元まで急接近まではできるけど
その後暫く煩悶したあとデクくんの耳噛んで終了するヘタレ猛獣だと思う >>844
すごく想像つく
でも本人の名誉のためにヘタレなんじゃなく素直になれないだけって言ってあげて いい加減ライジングの円盤予約しないとなあと思いつつどこでいくつ買うかまだ悩んでいる…ここにいる勝デクなおじたちはどこで予約する予定? クリアファイル収集癖がある貧乏おじは悩んだ結果アニメイトで予約したよ TOHOで予約しようかと思ってるけど他の特典も気になって待機中 >>850
そういうのはアナウンスされてないはず
悩む人は絵柄とか詳細出てからでも遅くはないだろう アニメも観てたし漫画も読んでたのに今月になり突然ハマってしまった
当然映画は観る前に終わっていた
円盤待機が辛い >>853
どこらへんでハマったのか興味津々
おじは体育祭後あたりから気が付いたらハマってた
合宿のかっちゃん呼び一斉テレパスが決定打だったと思う おじも質問
ライジングでhrakはまったおじちらほら見かけるけど
つき合いか何かで映画みにいったの?
2人の英雄は新規さんにもやさしい作りだったけど
ハマってない状態で2作目の映画観に行くってのがよくわからなくて聞いてみたい >>854
コロナ騒ぎで時間あったからアニメ一気観したら気付いたらハマっていたよ
今までも幼馴染が早く仲良しにならないかなという気持ちはあったんだけど喧嘩謹慎を改めて観たら記憶より二人が拗れてて余りにもすれ違い両片想いで見事に沼に落ちた
そしたら今度は腐った目でコミック読み直すことになり原作が勝デクで成り立ってることに気付いて慄いてるのがイマココ >>855
おじは昨年末にヒロアカ読み始めた勢だけどツイッターで映画が凄いってのを見かけたのが切っ掛けだった
前からアニメの出来がいいってのは聞いてたから映画は更に作画凄いんだろうなと思って
せっかく休み期間なんだし原作読んでから映画見てみるかってなった
原作読みはじめてしばらくの間は勝デクとかねーわありえんわって思ってたんだけど
読み進めるうちにあれこれ拗らせてるだけでお互い凄まじい矢印出し合ってるね?
かっちゃん凄いデクに依存症じゃね?って考えるようになってしまって
その状態で年明けにライジング見たらなんか色々爆発して今に至る おじも私闘〜対抗戦辺りから原作のテーマや構造的に最後は勝デクの関係が鍵になるしここに帰結するんだろうなって悟ったなぁ
悟る前から二人のこと気になって仕方なかったので必然の悟りではある トガちゃんの好きな人みたくなりたいですよねって台詞と勝の真似っこするデを合わせて考えると答えは一つですぞ >>859
同じこと思った
じゃあかっちゃんの真似をするデクはもしかしてと
ナチュラルにこれだから公式って凄い トガちゃんの言ってる事って誰にでもあるちょっと子供っぽくて照れ臭いでも純真な好きっていう感情だよね
それが主人公から幼馴染み暴言ヤンキーに向けられてるってだけでご飯いくらでも食べられる >>853
ようこそ沼へ歓迎するよ
ライジング円盤は7月に出るからそれまでの辛抱だ
最近勝デクにハマったならスピンオフだけどTUMもお勧めしたい >>859
自分に思考が近いからトガちゃんもデクに好意を持ったのではなんて考察も見かけるもんな しかし勝デクだけは無いわーから入った派が多いねw
自分はこれは2話ですでにこれは勝デクですわ派だった おじなんて別カプの二次から入ったから勝デクとかないっしょってフィルター付きで原作読み始めたぞ
でも読み終わる頃にはこれ勝デクしか無くない?ってなったから不思議 自分もないわーの民だったけど対抗戦のとこで引っくり返されたよ 4対1!絶対負ける!って思うよな!?
でも見ろ!ホラここ!
こー避けて○出!と見せかけて…
ホラ!!勝っちゃった!
どんだけアンチでも最後は絶対勝デクなんだよなあ!! 昔他ジャンルにいたとき勝デクの説明をちらっと小耳に挟んでこれが一番人気という話も聞いて
そのときはありえねージャンルの人頭沸いてんのかって思った思い出
まぁ原作読んだら納得したんですけど! >>867
草だけどおじはまさしくこの通りですハイ おじは1話からずっと勝デク
かっちゃん退場を危ぶんだ時期もあったけど公式最王手へと上り詰めて安心している かっさん一貫して作者のお気に入りなのに退場を危ぶまれたことがあっただなんて意外 序盤は「こいつ絶対敵堕ちするわ」って結構言われてなかったっけ 序盤だけみると敵にまわって主人公に倒されイベントの起点になりそうなキャラのテンプレみたいな男だったしな 当初は噛ませ犬の予定だったってインタビューか何かで言ってなかったっけ
それが今じゃ旦那様なんだぜっていう 噛ませ犬感わかる
1話の頃より入学してからの方が落ち着いた顔多くなった気がする >>872
読者からそれ言われすぎて神野での拉致イベントやったのかな
神そういう作品使っての文通たまにやっちゃうよね >>875
補講のとき言ってたようにいつまでも周りを見下したままじゃいけないって思うようになったからじゃないかな
緑谷少年の成長はもちろん爆豪くんも成長していることが知れておじは胸熱だよ 今の凸凹コンビみたいな幼なじみすこれる
もちろんそれ以前のクソ拗らせっぱなしだった頃の二人もすこ
やっぱ原作が勝デクでできてるんだよなあ 受けスレの方でオールマイト応援歌の話出てたけど神のコメント見てると勝デクの2人ってやっぱり神にとっても特別なんだなぁってしみじみした 個人的には神はあまり読者予想の裏をかくことに躍起になるタイプではないと思ってる
それどころかライジングはおじの脳内のこうだったらいいなをストレートにぶっこんできた
特にOFA譲渡とかてめーの夢も終わりだなの辺りは流石に王道すぎてないだろうて思ってた 王道じゃないってインタビューでいってたけど
うまく表現できないけどキャラ配置とか属性が違うけど大筋は王道な話だよね >>879
当たり前
なんといってもライジングを最終回の案として考えてた神やぞ >>862
亀だけどお勧めされたTUM読んだよ
凄く良かった…今までスピンオフ系はスルーしてたんだけどこんなに可愛い話ならもっと早く読んでれば良かった
かっちゃんとデクの接触が思ってたより多くて戸惑ってしまった
1話につき一回は絡みがあるし箱詰め勝デクとか凄かった
お勧めしてくれて本当にありがとう…感謝しかない TUM2話とか爆号とか去年12月はライジングやってた影響かかっちゃん引いては勝デクにクローズアップする媒体が多めだったよね
神の映画カウントダウンイラストも見事なまでのファミリー写真だったし 男のおはだけをザマァするのはおかしいだろって話だがそもそも彼は洸汰くんの金的に対するマセガキ発言という実績持ちであった かっちゃん深層心理でデクのこと俺のメスだと思ってない? 性的な目で見てないと>>885の発言は出てきませんよね 他人の容姿に由来する呼び方をよく使うかっさんが何故デクのモサモサやそばかすを弄らないのかというのは議論の余地ありだよな 出久という字を調べ過ぎた結果思いついてしまったデクというあだ名
※出という字は小学1年生 久という字は小学5年生で習います かっちゃさんは本当にデク弄りに心血注いでるなぁ微笑ましいね アニメだと「出久ってデクって読めるんだぜ!!」と言った時にデクくんまだ木偶の意味知らなくて笑顔なんだけど
「デクってのは何も出来ねーやつのことなんだぜ!!」と言われて「やめてよぉ」と表情が曇るのかわいそ可愛い
最初デクくんが笑顔だったのはかっちゃんが自分の名前の話して嬉しかったんだろうな…
デクくんからして見れば悲しい思い出だろうけど視聴者目線だとかっちゃんがこの頃からデクに執着しているのがよく分かる 関わるために労力を惜しまないって点ではある意味オタクそのものだよね
つまりかっさんはデクオタ 個性が出てたら親分子分だったかもしれんが無個性なのにその他モブと同列まで落ちずにずっと気になってしまうのは恋だよ >>893
人種からして違うという印象があるかっちゃんさんに時々深いわかりみを感じるのはそういう理由があったのかもな…… 以前ここか他所かでかっちゃはデクのアンチみたいなもんってコメントを見かけたが
オタクとアンチは表裏一体なのでデクオタもそう間違ってはいないかも? >>889
デクもクソナードくんも外見は関係ないもんね
意外にも外見は気に入ってたりして >>895
なるほど腑に落ちた
かわいそかわいいなんて概念
他ジャンルだと不謹慎とかそれでもファンかよみたいな非難轟々だったりするしな >>884
爆号なんて爆豪ピックアップと思いきや実質勝デクエピソードピックアップだったしな
こういうとき公式ニコイチは得するね 映画前のかつきさんの方のPVもうデクPVといっていいレベルでデクまみれだったのもすごいよ
もはや第一声で笑えるからね >>901
かっちゃんすごい!から始まるのほんと笑う
さすかつ デクくんが一番好きなのに勝デクを求めてかっちゃんのPVばっか見ちゃうわ
あ、勿論かっちゃんも大大大好きです インターンでデクくんがエンデヴァーに黒鞭の事を説明しようとしてるコマで
かっちゃんが凄い形相の監視モードになってるけど
トサカ刺す直前もあんな顔してたのかな クリスマスのジャンプ表紙でデクくんがオルマイとかっちゃさんのぬいぐるみ2個持ちを許されるだけのことはある
お互いに無くてはならない存在だと認識されてるんだね >>908
あの絵好きだ
オルマイはわかるけどかっちゃんもいることに思わず二度見した
宝物なんですねわかります デクくん、かっちゃんさんを大好きなことを隠さないよね
そういうところ好きだよ 隠さないし健全な感じに好き!って見えるから勝←デはきゃわですこ
その分勝→デの拗らせ具合も目立つし オルマイに師事することとかっちゃんとの関係改善を同列に扱う緑谷少年は控えめ可愛い
でもおじはねもっとグイグイ行ってもいいと思うんだよ >>911
勝←デの幼げ健気なふわふわラブと勝→デの今まで見たことない狂粘着との落差にくらくらするのも勝デクいいところだよね
……いいところ? デの方は子供の頃からの憧憬を大切に育てて今に至るのに対してかっちゃさんの方は川ポチャやらヘドロやら色々あって歪な執心に育ってしまった感はある 無個性発覚の瞬間から既に奇跡のような拗れかたしてた気もするんじゃ とにもかくにも川ポチャ
あれがかっちゃんさんの全てを変えてしまった 一人の男の運命をああも大きく歪ませてしまうとは罪作りな男だな緑谷少年 デクくん過去も現在もまあまあな仕打ちを受けてきてるけどそれでもかっちゃんすごいって思ってるの健気すぎでは
何というか悪意を少しも溜め込んでないのすごい 私闘の時といいかっちゃんを丸ごと受け止める気満々だよね
それでいてサンドバッグにはならないぞなのが強い 嫌なやつとは言ってたから完全にマイナスを感じてないわけではないんだよな
マイナスをかっこいい憧れというプラスで打ち消しているんだろうけどそれがすごい 年期の入ったしかも対自分に特化したいじめっ子なのに嫌なやつで流せるのスゲーよ かっちゃんのイビり抜きにしても昔から周りから見下される人生だったのでスルー力が鍛えられてるんだろうな >>921
普通だと悪夢みたいなもんだよねそんな人
デク以外もそれなりに平等に見下してるのを隠さない
素直いや率直なクソ…いや人格だからまだマシかなぁ?くらい
それとこれを分けてストイックに努力しててすごいって言える度量はもうかっちゃんに勝ってるとしか言えない
そういう意味ではかっちゃんは物理抜き含めて自分より強い人間にしか興味ないのかもね
特殊型戦闘民族かな デクくんはスルー力もだけど洸汰君とのやり取り見るに堪忍袋の容量が大きそう
心が強いってやつなんだな >>922
メリッサちゃんや死柄木幼少期は無個性でも友達いたっぽいから少なからずかっちゃんの態度が周囲に伝播してたんだろうなと思うしその環境がデクのストレス耐性を培うことに繋がったと…
そしてかっちゃんはそのスルー力のせいで見下されてると感じてさらに拗れる幼馴染 >>923
川ポチャでデクくんの自分が持ち得ないヒーロー性に気付いて本能的に恐れを抱いてる
こいつには敵わないかもという感情を一番最初に持ってしまったのがデクくん 無個性のでくの坊なのに誰よりも先にデクのヒーロー性に気付いたのがかっちゃんってのがいいよね
本人からすれば不本意なことこの上ないだろうけどw 雄英受験するってバレたとき一人だけ笑わなかったりとかもね
本人自覚あるか分かんないけどデクのヒーロー性とか強さを昔から認めてくれたのはかっちゃんだけなのよね >>928
でもその認めてる事実を絶対に認めたくなくてクソナードだの道端の石っころだの
事あるごとにマウント取って自分の方が上なんだと自分に言い聞かせてきたかっちゃんさんマジ努力の人 >>924
その器の大きさを育てたのがかっちゃんのいじめ行為っていうね
勝デクはウロボロス 本当にデクマウントに関しては労力惜しまねぇなこいつ >>930
これ
>>925にしろ>>926にしろお互いの人格形成に影響与えすぎだろ
二人とも責任取り合って? 今月のTUMでもデクくんスルー力の高さ発揮してたからな
あれもかっちゃんの調教の賜物か 勝は3年生 出は1年生
己は6年生 久は5年生で習う漢字だから
\俺の名前の方がデクのより強いんだぜ!/
( ◣∀◢)(◕◡◕༶)<すごいやかっちゃん! >>926
初めて自分のプライドが傷つけられて以降執着してるとかこう読んでみると凄い正統派な少年漫画ライバルキャラぽいな >>934
多分かっちゃん漢字の練習中に爆豪出久とこっそり書いたことあると思う 緑谷勝己の方が語呂はいいと思うんだが爆豪少年ここは譲れんやろなぁ 爆豪出久あちこちでしょっちゅう見かけるから違和感なんぞ何も感じなくなった アニメ2期2クール目のEDが何度聴いても勝デクで感動している
4期2クールEDも勝←デクっぽくてすこ
EDは全体的にデク目線な気がして歌詞見るのも楽しい 爆豪出久のが字面はいいなって思う
どっちにしろかっちゃんが譲らんでしょうね
そしてデクくんはそんなかっちゃんに甘いので決まりですな >>939
OPだけどピースサインも中々
あれは勝目線ぽいけど >>941
やくざの元に言ってしまった素朴な幼馴染み感ある…
まあそのやくざの幼馴染みなんだけどさ… >>939
同意
4期2クールEDはプロヒ勝デクが世間の目を盗んで関係している感
子供の頃から泣き虫だって馬鹿にされの下りが幼馴染っぽい
幸せをくれやしないかっちゃんさん目線のSide Bの歌詞も見てみたい
両片思いですれ違ってそう >>926
体育祭で轟くんにそこ指摘されて昔からああだったのか聞かれてビキビキしてたね
いや轟くんそれ地雷踏み抜いてますよみたいな >>941
名字がゴテゴテなのに名前がシンプルなのがミスマッチで逆にああ名字変わったんだねって分かるやつ >>945
あーあれってそういう意味だったのか
あれ単に自分がデクと昔から親交あるのを言われるのが嫌なのかと思ってたわ アタシのヒーローは実質勝デクソングですよね
映像もそんな感じでしたし お茶子→デクソングだと思ってたら
作詞者ご本人から勝←デクソングだと言われた時の衝撃 十傑EDピンチになって見つめ合う勝デク可愛い
何度も観ちゃうよ あの見つめあうシーンにちょうどその目を見てれば〜の歌詞テロップ重なるからな
パーフェクトなタイミング 最後敵を倒した後デクくんが北東の火山地帯に連れて行かれる予感 十傑かっちゃんの胸板たまらん
あのに胸板に抱かれるデクを考えるとさらにたまらん >>954
わかる!めっちゃ逞しいよね
デクとの対比やばい
上でもあったけどピースサイン公式で上がってるアニメPVの2番が映像も相まって勝デクっぽい 十傑EDも4期2クール目のEDも映像音楽ともに勝デク推しって感じがするのでおじは嬉しいです アニメはちょこちょこ勝デクセットにしてくれるからありがたい
公式ニコイチってお得 >>958
マジレスここ最近勝デクおじが増えたの概ねライジングのおかげだと思うの デクくんの事クソナードだの石ころだの言ってても決してモブとは言わないかっちゃん好き よほど好きか興味ある映画じゃないと見に行かないひきこもりおじは
ライジング2作目だしそんな新規増えんやろと思ってたけど増えたのに驚きだ
勝デクへのはまり方も最初から思ってた派や最初はないわ派など色々聞けて面白かった おじはデクくん好きすぎて最初デクくん苛めるかっちゃんが大嫌いだったけど、読んでいくうちに「あれ?かっちゃんってめっちゃデクくんに執着してね?これって素直じゃないだけで実は……」とふと気づいて、そこからは坂道を転げ落ちるだけだったよ……
一見デクくんからの矢印の方が大きそうに見えるのに、その実かっちゃんの方が何倍もおっきな矢印を向けてるってのがホントたまらんよおさなな…… お互いクソデカ矢印出しあってるのに噛み合ってないもどかしさが楽しくも歯がゆくもあるけどそこが好き 映画見てないけどインターン編がおいしくて出戻りした 多分ここか本スレで言われてたんだと思うけど26巻のエンデヴァーにデクくんが
黒鞭を説明する「副次的な〜」のコマでかっちゃんさんがものすごい形相でデクくんを見てるの今更気づいた
OFAの秘密管理もバッチリだな ツイとかその他コミュニティでも新しくハマって〜ってコメントをちらほら見かけるので
ライジングもだしコロナ自粛に伴うアニメ公開とかも後押ししてるんだろうなって >>966
OFAどころかインタビュー練習の時に轟くんと話してるだけでもスゴい顔してたしなんならトサカ刺したあとも経過観察してるのがこわいよぉ……
そんなかっちゃんさんお誕生日おめでとうございます ライジングほんと日本公開もアメリカ公開もギリギリセーフで間に合って良かった
良かったっていうとあれかもしれないけど
勝デク人口も間違いなく増えたね >>965
確かにインターン美味しかったもんね
円盤出たらぜひライジングも見てくれ トレンド入りしててさすがですわ
デクくんも本人に気付かれないようにこっそり祝ってそう 映画まだ観れてないからノベライズ先に読んだよ
噂には聞いていたけど例のシーン描写がとても少年漫画とは思えなくてドキドキした
互いを求め合ったのか…そうか… \もうそろそろ17になってもいいはずなんだわ/
(╬◣д◢)(◕◡◕`༶)<まだだよかっちゃん 某鬼で本誌に手を出してからの流れも多少あったりするのかな?
新規いると嬉しいね >>975
サザエさん時空には囚われてないからもうちょっとまって…… >>975
本編は今3月下旬だもんね
かっちゃんの誕生日迎える頃にはどんな展開になってるのか色々な意味でドキドキ >>975
かわいい
結婚出来る18まで待ち遠しいな >>981
乙です!かっちゃんの誕生日に勝デクの新スレが立つとはおめでたい!
誕生日プレゼントはデクくん! >>981乙
当初は単なる避難所だったはずのこなスレが伸びてくれるの嬉しいね 比較的新規おじだけど勝デクは心情とか関係性とか考察のし甲斐があるからな
こっちの方が居心地いい 【全ての世界のかっちゃんハピバ!】
\ ┃ /
🎀
━ (༶◕◡◕༶) ━ ☁✨
/ ┃ \ ლ(◣д◢ლ)三三〻
✨
✨(\_/)✨✧ ︿︿︿ ✧キシャーッ
☁✨ (( \(༶◕◡◕) (◣皿◢╬)/T
✨(/( 🎀)✨ ノ∪ ∪ >
✨ ☁✨( >
∈__∈_____\
◣ ᱬ🎀ᱬᱬ (╬◣д◢)ෆෆ🎀 メェー💕
(╬◣皿<◕◡◕༶) { っ🍀🍀꒰◕◡◕༶@꒱
|| ᱦ||ᱦᱦ { 🍀🍀🍀꒰ ꒱っ
Σ\||(\||/) ∪🍀🍀🍀“u“u““u“u“
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 【全ての世界のかっちゃんハピバハロウィンver】
>>981乙
∧_∧∩_▲🎀
Σ╬◣д◢)ノ⚫‿⚫༶\
.ノ つ<༶◕◡◕༶) )
ノ ノ▷🎃◁ヽヽ >>986>>987
かわいい!
どの世界線にいても関わってしまう勝デクすごい 子供の頃は一緒に誕生日祝うこともあったんだろうな
またいつか一緒にお祝いできるような間柄に…なるのはなんか似合わないようなw 【勝デクかっちゃん誕2020】
かっちゃん
誕生日
| \おめでとう!/
| (╬◣д◢)(◕◡◕༶)
| 🎁c
| \あ゙?/
| (╬◣д◢)(◕◡◕༶)
| つ🎁 c
| ガサガサ
| (╬◣д◢)(◕◡◕༶)
| ⁽⁽つ🎁C⁾⁾
| バリッ
| (╬◣д◢)(◕◡◕༶)
| つ□三🎀C
スチャッ
| 三∩🎀
| (╬◣д◢)(◕◡◕༶)
| つ□
\…?/
| 🎀
| (◣д◢╬)(◕◡◕༶)
|□C
あの…えっと‥
\かっちゃん…?/
| ジリジリ 🎀 イヤーナヨカン…
|(( (╬◣д◢) (( (◕◡◕༶)💦コソコソ
|
| ガシッ 🎀
| (╬◣д◢)つ<༶o//o)〻
|
|ズルズル 🎀\わ゙ぁぁぁぁ/
|д◢╬)つ<༶>//<)っ💦)))
|
|ぁぁぁぁ/
|//<)っ💦)))
|
|
| バタン
| =3
| /
| スポンバルンッ
| \ >>990の続き
〜3時間後〜
| かっちゃ…もっ…無理ぃ…💦/
| あ゙?まだイけんだろ/
|
|待ってって!💦
|待ってマジで出ないんだって💦/
|あ゙?もっとヤりゃひょっこり出ンだろ/
|
|かっちゃんもうやめてヤバイ💦💦/
|
〜翌朝〜
💤 🎀 💤
(0º◣﹃◢)=﹃=༶)
つc >>972
デクくんの方は拗れた後もこっそり祝ってそうなの分かるかも
かっちゃに対しては自分の感情割りきるのが上手い子だからかな >>977
2人ともあんだけ濃い関係築いときながらまだ結婚できる年齢ですらないとか今後が楽しみすぎるな >>990>>991
やはり原作の公式台詞からして勝デクは性的 まだ16の勝デクが二十歳になったらどうなってしまうのやら
今よりずっと関係改善されてるのは間違いないだろうな >>989
かっちゃんのお家の誕生日会に呼ばれて嬉しくてドキドキしながら行くショタデクくん想像すると可愛い >>986>>987
全ての世界線のデクくんはかっちゃんのものだと認めざるを得ない勝デクワールドすき
>>990>>991
原作のセリフはやっぱ破壊力すごいな
かっちゃんテカテカになってて草 色々見てきたけど最後はやっぱり勝デクが落ち着くんだよな
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 56日 7時間 33分 18秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。