【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ339 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
仲良くやりましょうね
アンチや荒らし行為、数字・順位・カプの比較、ノマ出入り、二次・個人・他スレ・アンチ等のヲチ晒し(ここのアンチ撃退時のみ可)、全て禁止よ
コピペ荒らしが来た時は名前欄に「わいわい」を入れて「やまなしおちなしいみなし」を非表示で対処よ
次スレは>>950がお願いね
※避難所
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ214【避難所】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1545036234/
※前スレ
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ337
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1589545100/
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ338
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1593076109/ おつわよ
クーラーつけてるけど婆の体が火照ってるから暑いわ おつわよ
なんかもう地ならししたらどこかに消えてしまいそうな感じよねエレン
パラディにも戻ってこなさそう エレンよりユミルがどう開放されるかのが先わよ
それがないとエレンは人間に戻れないじゃない
AKIRAが鉄雄を宇宙に解き放ったように共倒れかしらね ノマはどっちも不成立でエレアルENDがいいわ
恋愛とかじゃなく進撃はエレンとアルミンの物語だったっていう感じで締めてほしい >>6
そこは幼なじみのお話でしょ
諫山も言ってるわ フロックも溜めが長かったけどアルミンもそろそろ覚醒きそうよね 諫山:荒木監督と一致していたのは、「アルミンはエレンと仲のいい幼馴染」で終わることは絶対にないということ。
監督も僕も、アルミンはいつまでもエレンと一緒にいる人ではないと思っていたんです。
書いた当初は、なにより共感できること、感情移入できることを主眼として人物像を設定したアルミンでしたが、次第にすごく「できる奴」になってしまいました。そうなると共感を得にくくなってしまいますから、ダメですよね…··。
それは反省点のひとつです。
エレアル無さそうね 最後は別離であろうと一瞬でも分かり合えて微笑み合うだけでもエレアルは十分アツいわ
婆はだけど ああ、だからフロックなのね
やってる事えげつないけど覚悟の上で雑魚キャラが頑張ってると思えば
読者は感情移入できると言えば出来るのよ
やっと腑に落ちたわ >>10
絶対にないを強調してるあたり憎しみながら終わるのよ多分
諫山の気持ちわからないけどなんでかしらね
自立すると言う意味を踏まえてかしら
ミカサのことも同じようにコメントしてるわよ 今幼なじみの間に亀裂が入ってるからその通りなんじゃない
でも最後にアルミンは友情をとるでしょ >>15
言い方悪かったわね
分かり合えずってことよ >>16
だって涙目しわしわピカチュウみたいな顔になっちゃうんですもの
かわいいわ 現状仲良し崩壊の危機(アルミン視点では)に陥ってるだけでしょ
仲良しのまま終わらない(今がそう)
最後には元に戻るってことよ >>11
そんなところね
諫山:あるインタビュー記事で、『ONE PIECE』の著者である尾田栄一郎先生が、「自分が登場人物の中でもっとも感情移入できるのはウソップだ」と語られているのを読んだことがあります。
『バカボンド』の著者、井上雄彦先生も「自分は武蔵になることはできないけれど又八にならなれる」とおっしゃっていました。たしかに、ルフィにしても武蔵にしても、僕らは彼らに感情移入することができません。彼らは人として立派すぎるんです。
誰だって、「自分はルフィや武蔵みたいな人間ではない!」と思ってしまう。でも、ウソップや又八の気持ちならよくわかるし、感情移入ができる。
なぜなら、彼らはすごく僕たちに似ているからです。
彼らはいろんなところで迷うし、周りに流されるし、保身のためにウソもつきます。そんな弱さが人間らしいってことなんだと思っています。 良かったわ
婆のフロック好感度が上がらないのはキャラが似てないからわよ >>12←この手の人ってエレンがミカサ嫌い発言もそのまま信用してたでしょうね >>20
絶対にって書いてあるけど
どうするつもりなんでしょうね
『もう僕は、君とどうしたら理解し合えるだろうなんて考えを改めるよ…僕も君もミカサももう子供じゃない。お互いの意見を尊重しなければならないのかもしれない。君がそれを望むなら僕は最後、友達としてその意思に従うことにするよ』
なんて言ってアルミンが始祖に取り込まれ離脱 >>26
諫山のコメント見てどう終わらす気なんだろうと思って
婆が勝手に妄想しただけわよ心配しないで >>27
いきなり長文でキモいわ
ところで同じようにコメントしてるミカサのインタはまだかしら? やっぱりエレンを倒す方向に持っていくんでしょうね
ずっとアニがミカサ達に聞いてるのよね >>25
仲良しのまま終わらないの文の意味すら理解出来ないバカなの?
バカの為に簡単に書くと
仲良し(マーレ編以前まで)→離れる(マーレ編)のことでしょ
この後音バレや巨人展のアルミン(真理か友情)があるので、障害はあったけど友情は本物で終わるでしょ >>30
戦いたくないって言ってたわね
>>29
これ?
諫山:ヒロインというと、「男を立てる女性像」が一般的だと思います。でも、僕はあまりそういった考え方が好きじゃないんです。ミカサには、「そんな考えをひっくり返してやりたい」という思いを込めたところがあります。
エレンにとって、ミカサは恋人というよりは、お母さんに近い存在です。母親の愛は尊いと言いますけれど、同時に"うざい”ものでもありますよね(笑)。
いずれ、ちょうど母親に対するように、ミカサを切り離し遠ざけることがエレンの成長になる、そんなシーンを描くこともあるかもしれません。
自立する意味での話なのに何ムキになってんの? >>32
ムキになってるとかじゃなくてエレアルとエレミカだと内容が違うのに同じようなコメントって記憶がなかっただけよ
婆こそ妄想爆裂させてまでエレアル否定とかムキになりすぎよ >>31
そうなるかしら
ほんとに最後まで目が離せないわね >>32
今切り離してエレンは成長してる段階なのね
別のインタビューではミカサ側もそんなふうに書いてあったからお互い離れて成長すべきって事よね >>22
フロックに共感できる人なんて少数派だから安心して
エレンとフロックは共感キャラじゃなくて
ある意味尊敬できるキャラとして作られてるのよ エレン⇒犠牲にしたのは、正義か自由か
アルミン⇒信じ続けたのは、真理か友情か
ミカサ⇒最後に見せるのは、涙か笑顔か
キャラのテーマでエレンとエルヴィンは両方
ということはアルミンとミカサもそうなるはず
ミカサはマフラーのフラグもあるわ >>39
そうよね
でもある意味ってなによそれこそ草だわ >>33
やたら噛み付いて逆ギレとか結構頻繁にしてそうね >>39
婆はフロックだけ尊敬出来ないわね
天性の勘違い野郎にしか見えないから不憫 >>31
仲良しのまま終わらないけど友情で終わるの?
ちょっと最終どうなるのか早く知りたいわね
その真意が ミカサを切り離したのはヒストリアと子供作ったからだわねエレン >>45
今はアルミン達が共感出来なくなってるのもあるのかもね
止めたあとどうするか、止められるのか、プランが全く見えてこないもの >>40
だからなんだっていうのよ
諫山が考えてるテーマじゃないとなんの価値もないわ >>48
これも本当にどうなのかしら
偽装に100000000000ペソだわ >>42
あなたはフロックがしてることに共感できるの? 大抵否定してる事が本誌でくるからエレヒス子作り正解でくるわよ >>49
荒れてないわよ?何言ってんの逆ギレさん? >>51
少なくとも諫山は了解してるでしょ
バック主体の巨人展だもの >>53
目的を成すために汚れ仕事やってるのよ彼は
エレンを悪魔にするために
エレンは悪魔になってみんなを守りたいのよね >>54
来ないで欲しいわそんなの
なんかちょっと違くない?それ
どうしたらそんなことになるのよ話的に
腐抜きにしてもストーリー的に子作り実際してたら100人中90人ははあ?ってなるわよ >>60
はいはいわかったわ
個人テーマ貰えなかったキャラもいるものね >>57
純粋な疑問なんだけどどこに共感してるの? >>60
横だけど読者の妄想より確かでしょ
巨人展のやつだし >>64
相手にしない方がいいわ
この絡み方は荒らしよ >>58
そういうことなのよね
汚れ仕事なんかやりたくないもの誰だって
でも彼は進んでやってるから共感キャラじゃないのよ
だからすごいの >>63
いいこと聞いてくれたわ
婆もそれが不思議でならないのよ
どこに共感出来てるのか謎だったのよ >>65
分かったわ
ほんとさっきからうざくて仕方ないわね >>68
どこに共感したのか教えてくれてもいいじゃない 上で散々語ってるのに何故何回も同じ事を聞いてるのかしらこの婆
このフロックアンチっぽい婆も荒らし? >>66
何言ってんのよ意味わからないわよ草生えたわよ
汚れ仕事ってか特別待遇の依頼受けました
この権力を持って他をひれ伏せるのは今
逆らうものは殺してもいい
みたいなノリノリに見えちゃうわ
婆はね
きっと半々よねどう思うかなんて >>71
エレンが記憶消すわけないでしょ
ヒストリアが島民全員に巨人の真実を包み隠さず伝えたようにエレンも偽りは罪と考えてるはずでしょうし >>71
これもどうだかよ
ヒストリアにはそんなに辛かったら記憶操作してやんよでしょ?
さてさて最後まで目が離せないわね >>70
指揮できずに話的に最終話まで生き残れないわよ >>81
それはどうかしら?
話に出てきた以上可能性はあるわ >>75
エレンは特別な依頼なんて与えてないんだけど >>81
もしかしたらハッタリなのかしらね
地ならし起こせたのも賭けみたいなものだしこれからやろうと思えばできそうだけど 可能性なんていくつもあるのよ〜!
だからって終わって欲しくないわ〜! >>75
表面だけ見てるとそう思うのかもね
でもたった数ヶ月でクーデターまでもって行くには恐怖政治と独裁で無理やり持ってくしかないわよ
みんなの意見聞いてなんてそんなの綺麗ごとで何も変えられないわ
エレン達はたった2人しかいないんだから そうやって可能性を探してるうちに時間だけが伸びていってエレンは〜〜
みたいなことジャンが言ってたわね そうそうハンジが自分でなにも出来ないまま時間を無駄に過ごしたのが
兵団内、住民達の不満を募らせたって言ってたものね フロックは悪魔になろうとしてるのにキースにうち損ねたりうっかり国を救うのは俺だ〜!とか自我を殺せてないところがかわいいしよかったねと思っちゃうわ
駒だったところから進めたのね フロックって心の奥底では英雄になりたかったのかしら >>92
ジャンと一緒って何が?
嬉しい意味も分からないわ >>91
さあ
最後まで見てみないと
諫山の事だからフロック嫌いに向けての意識改革を最後に挟むわよ フロックはジャンのことも好きよね砦でいい笑顔してたわ >>90
間抜け過ぎやしない?
なんて言うの
関西的に言うとバックの力頼ってイキってる奴にしか見えなかったわ
>>95
ちょっとそのフロック気になるから貼りなさいよ 虎の威を借る狐ね
婆は別にフロックのこと小物だと思ってないけど 4年間で協力してくれそうな人材の見極めはしてたのがもしれないわね
和解だの話し合いだのに目を輝かせていた人に世界を滅ぼすなんて言えるわけないわよね フロックは自分を雑魚だと思ってたからエレンから重要な任務を与えられて自分の価値を見出そうとしていたんじゃないかしら
エレンは壁外の世界を地ならしして敵を駆逐するから、フロックは壁内パラディ島を頼むって言われていたらしいのよね
責任重大だわね…だから必死になっていたんでしょ
>>96
貼りなさいよ…って何それ
本誌の展開読んでない癖に偉そうに語ってたの?
それともバレだけ すごい昔にエレンはみんなを引き立てる役?みたいなこと言ってたの今なら分かるわ
エレンを鏡にキャラが動いてる感じがするわ
もちろん外れてるキャラもいるけど >>100
それわかるわ
今は個人個人が自分の自由意思で動いてる気がするの この漫画に限らずネットにうじゃうじゃいるわね。バレや違法動画見ただけで語ってる人 >>101
軸があるからこそみんな動いてる感じあるのよね
あとアルミンハンジのキャラ崩壊も崩壊とは思わないのよね
ただ漫画だから活躍はして欲しいし最後に意味があるとは思っているのよあの二人はエルヴィンの影響引きずったままだしね >>104
最近エレンの影は濃いけどみんなそれぞれ動いてるしエレンの思想がこの作品の目指すところとされてるわけでもないしこの感じなんだろうと思ってたのよね
思い出せてよかったわ エレンに何億人もの人を虐殺して欲しくないって気持ちと
ずっと不自由だったから自由にさせてあげて欲しい気持ちもあるのよね
複雑よ 死が救いになりそうねエレン
自由になってほしいとするなら >>99
なんだか感情的で攻撃的な言い方で見てる方が不快だわそのレス
フロックの事推しじゃないからみてないわよ婆だって >>103
キャラ崩壊なんて思ったことないわね
そう思う人もいるのね >>108
エルヴィンの死が救いモヤったからハッキリそうとは書いてほしくないわ
そうする相手が誰であっても微妙なのよ >>110
よくあんなに有能だったのにおかしいとか言うじゃない
婆は状況が状況だから仕方ないと思うけどね
アルミンはエレンが得られない夢の象徴でハンジはエレンが憧れてた調査兵団の象徴ってことになるんじゃないかしらね〜🤔
調査兵団って勝つ足がかりもないのになぜか壁の外に飛び出してったぐらい好奇心が強い変人たちってことなんだし紋章は鳥だし
調査兵団のマント背負ったキースがエレンを止めに行くアニたちを見て心が震えたのも安定に留まらず無謀に進むところを懐かしく思ったんじゃないかしら ハンジさんらは多分キャラ崩壊というより虐殺はダメだ!て言うわりにじゃあエレン止めたあとどうするの?のプランが全く出てこないからモヤモヤしている読者が多いんじゃないかしら >>96
あらこの婆本編の内容さえわからずキャラアンチしてたのね
こんな上っ面しか見てないんだもの >>112
と言うか自分にない部分の憧れもあるような
人は遺伝的に遠いほど惹かれ合うとかいうけど
1000人を対象にした遺伝子の研究ではカップルや結婚相手の先祖を辿ると対外5つ辿ると祖先が繋がってる確率60パーセントなんですって
ν速で見たわ 婆はプランが無いよりエレンの変化やフロックの様子に気付かずイェレナの計画にいいようにやられた4年間の方がモヤるわ >>116
婆燃やし悪いけど好きじゃないわフロック
みんながみんな好きじゃないわよ知性の見当たらない過去の行いみてたら >>118
それはミカサ自身が語ってなかったっけ?
私はエレンの何をみていたのだろうって
同期も幼なじみもエレンを見たいイメージで見てたのよね
だから本質に気づけなかった いつからここフロック賛美しなきゃ行けないスレなの? >>120
ミカサも回想でしょ?
後の祭りになってからじゃない 最近他のカプの話も全然ないわね
なんか出来ない雰囲気よ 結局4年もあったのに何も出来なかった兵団のせいなんじゃない
ジャンもハンジも認めているように そう思うなら話題ふればいいじゃない子供じゃないんだから
婆の気に入らない話題だからぷんすこって >>127
エレンが未来を見て様子が変わったのは4年前よね? イェレナからも直接遅すぎるって言われるくらいだからね上層部の爺達 >>114
でも昔ならそこを解決できたはずなのにってところがキャラ崩壊と言われる所以だと思うわ
プランもないのに公(今は人類ね)に心臓を捧げるところがハンジの特性だと思うんだけどね
キースのことも白夜でも私情を責めてたわ >>124
婆も叩かれるの嫌だから出さないようにしてるわ
敢えて フロック婆はずっと叩かれまくってきたから免疫ついてるのよ
しかもやっと日の目見れたからもう語りたくて語りたくて爆発してる感じなのよ 人間誰しも変化が嫌だったってことが原作で名言されたらスッキリするんだけどね
潜在的にはエレンの変化が怖くて認めたくなかったとか
アルミンは少し怯えてるのかなって感じ見えるけど >>11>>21
これってあながち間違いじゃないわね
感心したわよ >>132
フロック婆←草だわ
何を叩かれたのかしら
空気読めなくて逆ギレしたり煽ったりして叩かれただけじゃないのかしら
こういう人って >>128
エレンが覚悟決めたのはマーレ旅行からよ
初めのうちはエレンもちゃんと色々考えてたのよ フロックの下衆な行為はアルミン達とのバランスでしょうね
そうじゃなかったら読者みんなフロック応援しちゃうでしょ >>136
何か勘違いしてるようだけど132はフロック推しの婆が書いたのよ >>138
ヒストリアやフロックに世界を滅ぼす宣言したのは旅行の前でしょ >>142
マーレからエレンが一度戻ってきてるって思い込んでるんじゃない? >>138
あ婆142だけどエレンも最初は色々考え巡らせてたとは思うわよ決心付いたのイェレナにジークの作戦聞いてからだと思うから 婆は世界守り隊よりフロックのがよほど覚悟完了しているように見えるわ
世界守り隊はビジョンもないのに口だけって感じよ 前から疑問に思ってるんだけど
スレ立ての時にスレ立てれない婆は普段何からここ見てるの?
立て方知らないだけ? >>149
家にいてるときはWi-Fiあるから立てれるけど外にいるときはエラーでスレ立てられないのよね 気に入らない話題なら自分で別の話題に変えればいいのにキャラアンチばかり頭悪いのね >>147
ビジョンが見えないのは仕方なくない?
救い隊の立場からすると急な出来事なのよ?
エレン側は覚悟できる期間はたくさんあったんだから 結局危機感の問題でしょ
一方はヤバいヤバいと思っててももう一方はまだ大丈夫まだ大丈夫って感じなのよ エレンと救い隊の間の戦闘力と情報量の差がえげつないし埋められる気がしないわ
どうすんのかしらね >>150
へえ
エラーとかなったことないわ
何したらなるのかしら >>155
確かにそうね
救い隊は始祖ユミルのことや未来が見えることなんて1ミリも知らないしね… >>157
これどっちも知らないでしょ
ジークしか >>147
そりゃ他国を皆殺しにしよう
だけなら簡単ですもの
現代なら原爆打てばいいってやつだわ >>160
そうよ?
だからエレンに立ち打ちビジョンがまったく湧かないって話よ? >>163
あたかもどっちかが分かってるかのような言い方だからよ それでハンジ達に止めるなら策がどうたらてほんとムリゲーじゃない その前に救い隊守り隊ってなんなのよ
クソダサいわ
寒けがする草も生えないわあああ >>165
やり取り見たら分かるかと思ったの
感じ外させてごめんなさい やだマジであと何話よ
どうせアニメ終了と合わせる気でしょ 兵団(マーレは省く)の中で唯一ヤバいと思っていたのはエレンの状況を理解していたジャンだけだったわ
それをハンジに訴えたけどこれ以上反論させない為に机ドンって叩かれ死者の代弁もしてこの話題は流された
アルミンはこの2人の中間って感じ
マガトの時もそうだけどジャンはこうやって目上の人にも意見言う時は言うのよね
ジャンとならエレンも話が出来そう >>147
この意見て定期的に見るけど
エレンは滅ぼす方選んだとはいえ好きで選んだ訳じゃないし結局他の命より自分達を優先したってだけだからそれを覚悟できてる凄いとは婆は思わないのよね
ただただエレンも辛いわねと思うだけで
フロックはパラディの人でさえ邪魔者はシンで当然て描写しかないから尚更凄いとは思えないわ
ビジョンあるけど滅ぼす方法選んだまでいってたらある意味凄いと思えたけど >>165
横だけど
どっちも知らないてわかる普通の日本語だわ >>174
さっきから原作まともに読んでないのがいるわよね
読んでないのに上から目線で口だけは偉そうなのが ここから畳むのって打ちきり漫画みたいな事になりそうよ
港からアズマビトの所で空挺整備なんてイベント入れて更に遠退いてるし
救い隊vsフロック1人の戦いさせるつもりなのかしら >>180
そうよね
ついでに日本語の読み書きもおかしいの どっかのまとめサイトとか転載動画チラ見したキッズ婆でしょ
謎単語になって草だけど シーズン2のエンディングで地鳴らしした後
地中から人が這い出てくるイラストがあるんだけど
エレンもその先の映像見たとかありえるのかしら 船の中で何かありそうなのよね
最後の力でハンジ庇ってリヴァイが死にそうな感じするわ
記憶でまだ出てないハンジの場面出てるのが不穏 思うんだけどもう地ならし止めちゃ駄目じゃないかしら… あんだけ有能だったリヴァイやハンジが今無能になったり行動を制限されているのは
最後にアルミン達子供世代を活躍させる為だし
重要な目的を持っていたマガトでさえ呆気なく退場したからリヴァイもハンジもそろそろ退場フラグになるわよ
エレンは何らかの能力で上空から連合軍やアルミンやミカサ達を見ていると思う
自分を止めに来てることに勘づいてる >>187
マーレキャラはともかくハンジ達がやることは死者を増やすだけで何の意味もないわよ
エレンは最後まで良い案を待っていたんでしょうけど、ハンジは極限状態のエレンをエッチ!って茶化して怒らせたのが不味かったわね
フロックがジャンに昔のお前に戻れとか言ったあれ、多分エレンの本心じゃないかな
戦うこと止めて大人しくパラディ島でいてくれという 一旦始まってから止めたらフロックの言うとおり報復で島は確実に滅ぶでしょうね…
本当にどうするのかしら
展開が全く読めないわ さすがに予定調和すぎるとつまらないからエレンの予想を裏切り者が救い隊の勇気?だったということになるのかしら
偽善らしきものが見えるのはたしかだけどそれも突き詰めれば大きな力になると思うの
半端で動かないのが1番ダメなの 代々進撃の継承者に使命を下していたのは最後の結末を見た未来のエレンなのは確定で
未来のエレンは今のエレンではなくもう少しでそのエレンと繋がる先にいる未来のエレン >>190
フロックがそんなこと言ってるシーンあったかしら
婆見落としてるかも教えて 正直救い隊の回はいつも停滞を感じてたけどここから魅力を引き出せたら諫山すごいと思うのよね
叩かれ棒にするためだけに書いてるとはさすがに思えないわ 婆アメコミもガーディアンズも好きだから世界救い隊のわくわく感好きよ やっぱりねハンジの役所の女上司みたいなメガネがいけないのよ
前のかっこいいメガネにしてほしいわ
王政編あんなに男前だったのに
そういう意図はないだろうけど急に作画も女らしくなって分からないことあると女に走るみたいな感じに見えてきちゃうのが問題なのかも 104期やライナーアニファルコならエレンを殺そうとはしないでしょうし
フロックやイェレナからエレンの情報を聞いてアルミンがやっと行動を起こすことになるかと
立体機動装置でエレンの元へ向かうのは決定事項よね
>>199
言ってるわよ
エレンが死ねば家族もみんな報復されると キャラ個々で見れば粒揃いなのに個性が出きらないのは単純に人数の多さよね
新リヴァイ班も結成当時はワクワクしたけどエレンヒストリア間のミクロな関係が強くなったことは重要だけどわちゃわちゃサークルみたいになったものね
個人と個人の付き合いがもっと見たいのよ >>190
地ならしを止めた英雄になんかなるわけないわよね… エレン フロック ヒストリア以外の主要キャラがごっそり主人公と敵対して、しかも人数多い
少年漫画の手前子供の活躍描かなきゃいけないし、クライマックス間近なのに1番雑になっているのがリヴァイなのよね…
商売する為にまだ殺せないだけで持て余してる感凄いわ!先月も空気で今月出てないのがもう なんかクソリプしてくる人増えてきたわ…いちいち人の感想に突っ込んでこないで
一応丁寧にこちらも対応してるけどほんと態度悪すぎよ >>204
しかしリヴァイが最後になんか上手いこと出てきそうなのは感じるわ
グースカ寝て体力温存してるとことかね
リヴァイと暴力はずっと気になってたところだからもっと触れて〜〜あと復讐肯定して〜 最近のミカアニ好み的にはめっちゃかわいいけどやはりかっこいい女が最後にただの女になるのは否めないのがつれぇわ
ハンピクイェレナはやめてよね! >>209
食いとどまってる!食いとどまってるわよ! >>204
作者は役目が終わったキャラから退場させるから一気に減りそうよね >>200
探したんだけど見つからないから教えてくれると嬉しいわよ
エレンの地鳴らししたら止めたら家族報復って救い隊に家族もちいなくないかしら? 守りたいものがあるからなんでもやるって言ってヒュンヒュンしてたのがアニだけど
そういえばエレンと似たようなこと言ってたアニも人殺すことに関してはずっと泣いたり罪悪感に潰されたりしてたのよね
フロックも顔見知りのキースは撃てず終いだし
エレンが止まるなら人殺すのしんどいだろってところかしら
完全に止まるとは思えないけど思考を一旦止めるとか
あの鳥籠の中のマリオネットとかエレンが本当に仲間のため自由意志でやれてるならああはならないと思うのよ >>213
横だけどイェーガー派に対して言ったセリフねそれは
前回の港の戦いでのセリフだったかしら
あと家族持ちはジャンと多分ハンジと一応コニーといえるかしら フロックはエレンが殺されること前提だけど104期は殺すつもりないのよね
コニーだってエレンに生きて欲しいってはっきり言ってるし >>215
ありがと!やっと確認できたわ!
イェーガー派に言ってたのね
エレンが死ねば世界から報復が来るからお前らの家族も殺されちゃうぞってことね
ジャンのお母さんの存在すっかり忘れてたわ ハンジへの他に案あるのか!は殺すことを恐れる弱さなのよね
でも人を殺せないのは弱さなのか?というところまで描ききってほしいだわよ
なんだかんだアルミンとかがここからでも人類救える案を出したら喜ぶんじゃないかしら エレンが進み続けたら仲間の命は助かるけど仲間が幸せになれるかは分からないのと仲間の自由を奪ってでも独断してるところと
エレン自身今の状況が不自由そのものってところと同じく不自由な人達の命を奪ってるという葛藤があるんでしょうっていうところが
ますます結末を見えなくしてるわね >>204
進撃って子供に媚びたような内容かいてたっけ? 考えれば考えるほどエレンの人を殺せるところすごいばかりピックアップされてて髪伸びてるのどうでもいいぐらい葛藤してるパートが隠されてるのよね
仲間を失いたくないもあるけど人殺したくないんじゃないかしら
海で敵殺せば自由にって言ってたのは本当はそうならないことの表れみたいな
ファルコのもう戦わなくていいんですよは優しいセリフよねえ
森とか歴史とか…もうよく分からないけどアルミンのキラキラアイが世界を救う道になればいいわもう辛いわ >>221
そうなのよ
どの視点に立っても地獄なのよね
マーレの旅行で泣いてたのも本当は外の人達を殺したくないからなのよね…
辛いわね >>219
エレンのやろうとしてる事はかつてのエレンと同じような境遇の子を生み出そうとしてるだけだもの
ハンジへの問いかけと難民の少年の涙からして本人だってそれ分かってるからやりたくはなかったんでしょ
だからエレンが最後そういうしがらみから解放されるオチになるんじゃないかと思うけど ハッピーエンドはもうムリでしょうけど
エレンの願いとエレン自身の救済はありそうよね
それが希望に繋がるんじゃないかと >>218
いいこと言うじゃない
今後の展開が気になるわよ >>222
そうなのよね…
実はここで仲間のために世界潰せる愛カッケーしちゃいけないのだと思うの
多分ガビのことも可哀想だと思ってそうだけどあえて露悪的に振舞って敵だと思いたい気持ちが出てるのかもだわ
世界潰すといいつつトルコくん逃がすダブスタやってそうだし
エレンが本当に心に従って生きるなら平和的な案で歴史清算ルートしかないけどマガトがダメって言うから…
しかし更にことを拗らせるのはエレンの中の化け物がどうこうよ!辛いから殺したくない仲間のために殺すは割と普遍的な感情だと思うから実は戦いの中じゃないと生きていると感じられないとかがどんでん返しであったり?
分からなーい エレンを救うのは誰か個人というより調査兵団という概念そのものな気がしてきたわ
だって自由の翼よ?鳥よ?
グリシャもエレンもキースとリヴァイの翼見て感動してるんだから何かありそうだわ 巨人とキャッキャッウフフして心臓捧げよ!してた時が恋しいわね >>231
よかったわ
だからハンジとリヴァイは調査兵団の魂を背負って活躍しないとダメなのよ
マガトとキースも自由の翼背負って未来願って死んで行ったのだものね
104期はそれぞれの信念に従ってる感じね エレンが仲間を救うのは自己犠牲ではあるけど(仲間にも犠牲出てるとかは成り行きだからスルーで!)そのエレンは自分が犠牲にする世界を見ないといけないっていうバランス感覚すこだわ 早く続き見たいわ
コロナでまた自粛とかなって連載とどこおりませんように さあてどう出るのかしらね
止めれるのかしら
止める瞬間にはもう地ならし終わりつつあるとか言わないわよね >>234
活躍はあると思いたいわね
だって何のために寝てんのよ >>238
てっきり1列で地ならししてるのかと思ったら思ったより集めて集団で集中的に潰してるから笑っちゃったわ
意外と時間かかったりして >>240
婆も1列じゃないけど似たようなこと思ったたのよ
声に出して笑っちゃったじゃない >>243
アルミンもなんかいい案ねじ込んでくるかしらね なにとぞピークちゃんのヨツンヴァイをお願いしますよ ハンジとリヴァイは今やエレンにとって水と油な関係でしょ
ハンジとは怒鳴り合いで
リヴァイはヒストリアを犠牲にしようとしていたのがアウト
これエレンも知ってるでしょうし 婆はアニのもう誰とも戦いたくないが正解だと思ったけど…
殺し合いの森から抜ける事でしょ?
ハンジ達もエレンもエレン派も殺し合ってるうちはハッピーエンドなんて無いと思ってるわ >>246
リヴァイにもハンジにも甘えが出てると思ったわよ
注射の時もリヴァイに怒りつつどうにか助けてくれるんじゃないかみたいな甘え見えるし
ハンジにもどうにかしてくれみたいな怒り甘えが見えたわ
なんか年が離れてるから二人に対して仲間というよりは複雑な感情抱いてそうね
大切に思ってるだろうとは思うのよ
あとヒストリアを犠牲にする全てを憎んでるとは思えないわ仕方ないで許容したジャンやアルミンたちを憎んでる様子もないし >>247
メインキャラは誰も殺したくないのに無知な民衆が煽るのが悪いのよ!!
いやリヴァイはジーク殺したいんだわ そうね皆森を抜けるにはもう遅いかもしれないわね
恨みや責任を背負う役割の方ね >>247
アニはそうでもハンジがマガトの意志を持って来て戦場に戻そうとしていたのが気になるわ
エレンは当然止まる訳ないからいざ殺す判断をハンジが下した時104期と衝突するでしょ 理屈忘れたけど進撃の能力があるってことはどこかで分岐した平行世界が有り得るってことだからスクカーのコマも有り得るのよね?
いってらっしゃいエレンのミカサが平和な世界の分岐ルートってあるのかしら エレンが止まっても止まらなくてもそこに希望はあるのかしら ぶっちゃけマーレのキャラよりもリヴァイとハンジが足枷になってると思うわよ(リヴァイは復活した時エレンの邪魔してくるのは目に見えてるし)
この大人二人がいなくなれば104期も動きやすいわ ヒストリアの世界大切みたいなのいい子ぶってるのかと思ったけど
子供たち世話してるうちに若いテンションの世界ぶっ壊すは受け付けなくなったってなくはないわよね
でも根源的な恐怖の方が勝って逃げることを選んだ感じかしらねえ >>255
リヴァイは果たしてエレンの邪魔をするかしら
ジークを殺して仲間の復讐が果たせればそれでいいんじゃないの
仲間のために殺して回る異常者と呼ばれてかまわないって自分で言ってたのに他の人がやったら否定てかっこつけ男になっちゃって嫌な気もするわ😂 >>257
それはそれでエレンに対しても兵団側に対しても薄情でしょ もしエレンに子作りさせたとしてなんのために?と思ったけどエレンに子供の尊さを感じさせて絶望加えるスパイスとしてあるかもしれないわ…おにちくだわ… 見落としてたわ
ジーク殺して←これがまず駄目でしょ
エレンの回想では自分に助言してくれた兄さんという優しさが滲み出てる回想シーンあったのよ
ジーク殺すとも言ってないわ >>258
なんで薄情なのよお
リヴァイって好きにやれってスタンスじゃない?ハンジも肯定してるし
あとエレンにはそれでいいからやれって言ってたときの印象が強いから肯定する師匠ポジであってほしいわね >>261
じゃあジーク殺すの止めたら
騙してたとは言えエレンの兄弟なのよ >>260
目的は殺害して仲間の仇をとることじゃないかリヴァイはもういい歳だし今までずっと森にいたんだから抜けるより留まって終わらせる側にいる方がしっくりよ
復讐しても意味ないと気付いたパターンはいいけど絶対復讐はだめとかは生ぬるいわ >>263
エレンがそれで泣いたらどうしてくれる
リヴァイとハンジはもう役目がない大人の退場枠 >>264
どうでもいいけどラップみたいね
エレンも泣くかもだけど殺さないとジークに殺された人達も天国でぴえんよ ジークの力で地ならししてるんじゃないの?婆わかんなくなってきたわ… リヴァイがジークにこだわるなら
復活したアニにも何も感じないわけがないのだけど
そこを真正面に描くことはあるのかな
ライナー とジャンのやりとりみたいに 邪魔はするかもだけど最終的に対峙するのは幼馴染みがいいわ
それにリヴァイがジークスルーは流石にないでしょ >>268
ここまできて自分だけ森から逃げようなんて虫が良すぎるって意見割と見るしお前のことも憎んでるって釘刺してもいいわね ハンジの予想はそうだったと思うわ
それをだしにマガトと手を組んだのよね ジークは兵団をベースボールして遊んで
殺したんだからリヴァイが憎むのも納得よ 最終的に対峙するのはアルミンであってほしいわ
ミカサは保護枠であってエレンに影響与える人じゃないからぶつかり合いに欠けるというか >>268
アニは憎めない材料の方が多いなら仕方ないって感じじゃないかしら
ガビがサシャ撃ったのに皆から許されてるように やることはやらずに今は動けないからって大人しいっていうのも情けなさすぎて
他キャラとの温度差凄くない?
これ神谷が演じるの可哀想だわ
森での戦いで巨人にされた部下の為に戦ってかっこよく死んでた方が評価も下がらなかったと思うわ >>259
けどエレン止まってないから効果ゼロわよ >>278
神谷ファンなの?
散々カッコイイシーンあって今大人しくしてるだけで情けない、は欲張りすぎよ!
これから活躍すると思うわよ >>279
ちがうわーエレンを止めるための子作りじゃなくてメタ的に生命奪う側に生命を与える側の役割を与えていじめるためかなと思ったのよ >>280
活躍?エレン殺すのはマイナスにしかならないわ
それならさっさと死んで欲しいわ >>282
え…?
誰もエレン殺すとか言ってなくない…?
あなたちょっと怖いわよ… よく違う違う言われてたけどジークお兄ちゃんがシガンシナに参上した時のエレンの悲しい顔ってリヴァイが(ハンジも?)死んだと思ったからっぽいわよね >>287
エレンは未来見てまだ生きてること知ってるでしょ >>287
あ、あと叫びの力使われたらやばい!もあるわね >>289
多分あの景色とやらは地ならしのことだと思うわよ
仲間の安否まで見れてたらサシャの死はもっと違うリアクションになりそう >>289
未来見れてもバグ生じる時はすあるでしょ
サシャの死も涙してたし 104期 ヒストリア フロック ファルコ ライナー
この辺りがエレンにとって重要キャラよね ヒストリアもフロックも104期なのになんで分けてるの? >>287
ワイン黙認してる時点でその可能性も視野に入れてるのでは?
エレンが恐れていたのはジークの叫びよ
止めようとしてたもの エレンによって重要なのはミカサとアルミンと仲間達よ
クルーガーとかグリシャとかのあの名台詞があるじゃない >>297
>>293
仲間じゃないの
ライナーとファルコはちょっと違うけども >>296
黙認も何もワインは既に撒かれてたし黙認しないとヒストリアが犠牲になる道に繋がるから仕方ないじゃない
リヴァイとハンジが死んでもいいってことにはならないわ
リヴァイが試合に勝って勝負に負けたのはイレギュラーよ お前らが大事だと言った104期
エレンの覚悟と真意を話したフロックとヒストリア
この辺は鉄版でしょ
終盤に来てちゃんとエレンの回想シーンに入れられてるの
ジークも上とは別に兄枠で エレンは確かに虐殺嫌がってるだろうけど案があるなら止めて教えてほしいのであって無条件に止められて死が救いとかやられたい訳では無いと思うのよね >>300
エレンと104期が仲良しなのはわかるんだけどフロックとヒストリアてそんなに仲いいイメージないから意外枠だわ
特にフロックて悪魔信仰に再び引き摺り込んでしまった負い目補正あると思うわ 黒人白人問題見てると歴史と文明ごと踏み潰せば消えるっていうのはガチよね ヒストリアはエレンを救ってくれたから特別枠だと思うわよ フロックについては注射器の負い目でしょ
でもリヴァイはフロックの言葉を聞いてアルミンに使うって決めたのよね
やっぱりこの2人にも蟠りがあると思うわ
次号でなにかやるかしらね >>281
そんなことしてたら最終回がいつになるかしらね
白夜で描かれた命の選択は同じこと2回もやらないでしょ
でもあそこに伏線がありそうだとは思うわ >>310
キャッチボールした場所ね
原作で何度か出てるわ ジークがアッカーマンによって便利キャラに使われそう
ハンジが媚薬作るキャラにされたみたいに ジークったらエレン大すこよね
自分のこと「お兄ちゃん」とか言っちゃって 婆は自分のこと「お兄ちゃん」て言うジークが大すこよ お兄ちゃんしたがるジーク可愛いわよねぇ
キャッキャしてるわ >>288
うわあなんなのこのレス
決めつけすごいわね
冷めてもない婆もいるわ >>306
何気に怖いこと言うわね
ありそうと言えばあるしないと言えば残りの連載期間考えるとないような ジークって熟可哀想な男ね
あんなに素直でピュアなのに…って思うけど目的のために大量に人を殺したことには変わりないわね
戦争とか知らない時代に生きた人間だから何が良くて何が悪いのか
たとえ漫画でもこういうの見るとわならなくなるわ リヴァイも言ってたけどジークは人命に興味無さすぎて
どこかサイコパスちっくなのよね リヴァイだって平気で人殺しまくってるじゃないの
何が違うのかしら >>325
全然ちがうわよ
ジークは野球感覚で人やっちゃうぐらい人命に興味無い このスレ久々に熱い考察で溢れてて嬉しいわ…婆達深いわね
客観的というか大人で冷静な見方多いから勉強になるわ
ジークはサイコパスだろうけどごくわずかな身内仲間には結構甘い部分あるわよね
世界の全てを知ってるから敵にも可哀想に…とか言うし
ただ敵の命に関しては石ころくらいにしか思ってないでしょうね
そこが底知れぬガキのままって言われる所以でもあるのかしら
>>253
これ有りそうよ
表紙が本編と違う説も、スクカーに繋がる説も
未来のエレンが過去に干渉してるなら分岐もあり得るわ
タイムパラドクスとか難しい事全然分からないけど このスレぐらいね
まともに機能して冷静に考察してるの 物語前半のジーク、アニは冷酷に描かれてたけど必要悪
ライナーやベルトルトがあれだし >>321
作者はリヴァイはヒーローとして描くと言い切ってるから必ずしも争いになるとは限らないかもね
フロックを諭すとかそんな感じ?和解は難しくてもあの中で何か言えるとしたらずっと黙ってるリヴァイじゃないかしら >>333
> 作者はリヴァイはヒーローとして描く
これ伝聞以外のソースある? ジークがサイコパスに見えるのは作品に登場した段階ですでに覚悟完了できてるからだと思うわ
自分のプランが最も平和的で、そのための最小限の犠牲だと信じてるから
投球してる時も何事も楽しまなくちゃって自分に言い聞かせてる
真のサイコパスだったら自分に言い聞かせる必要すらないわ >>333
黙りすぎよね
だけどそう簡単に傷が癒えるとは思えないんだけど >>335
そう思うと深いわねあのセリフ
本心ではこんなことしたくないけどこうするしかないって事よね 楽しむって言い聞かせてる発想がやばいんじゃないかしら…? >>325
こう言う婆って何を見てるのかしら
原作理解してなさそう 他で申し訳ないけどリヴァイはヒーローてのは検証されててソースなしの捏造て見たわ >>340
うーん
確かにそう言われるとそうともとれるわね
楽しむって言葉が引っかかるってわけでしょ? >>335
何年も準備してる計画だものその場の情には流されないわね ジークはある意味何かしら常識の一部が破綻ささてるのかもね
歪んだ幼少期によって >>347
いちいち水差ししておかしな空気にするのやめてくれる? >>347
それでggrksなんて言うのよ恥知らずだわ いつも自演してるからなんでしょうけど
横レスしても本人認定するからしつこいわ >>328
1匹キチガイ婆が自分の推しキャラじゃないと下のようにイチャモンつけ出すからそうでも無いわよ >>352
これよ
レス内容からしておかしかったもの >>353
ソースくれくれ婆?ならそうじゃない
噛み付くし >>344
人の命を奪うのに野球感覚だったから婆は人命に興味無い人って思ったのよね
でも身内には優しいし大人で割り切りが
早いからそう思えるのかもしれない 原作の展開良く知らずに口悪くレスしてるのが昨日いたわね
あれが今いるんじゃないの >>356
やっぱり話し合う時間を選べば良かったのよ
ライナーとか3人送り込んでないで
十分余地はあったとおもうのよね >>358
面白くなくするくらいならスレから出ていって目障りで邪魔でしかないわ ジークって道の世界でどうなってんのよ
エレンはユミルとくっ付いてたけど >>360
本人乙
面白くってスレ荒らすつもりなの この水差しフロックエレンジーク
このあたりの話しになるとすぐ機嫌悪くなるからすぐ分かるわ 第一形態(特攻前)→受
第二形態(特攻後)→受
第三形態(エレン宣言後)→受攻両方いけるわ 本人乙とか常駐してるんだろうにスレも立てれない婆がえらそうに
何言ってんのかしら ジークで荒らされるの何でかしらね
弟大好きが地雷とか? >>363
その婆じゃないわよアホなの?
>>371
ちょいちょいぶっ込んでくるわよね
考察してる所へ
何が気に食わないのこの婆は すぐ認定するしうざくて仕方がないわ
1人と戦ってるつもりかしら ジークはライナーとは別方向で諫山センセに弄られてるわよね
結構好きわよ 諫山は兄貴キャラをイジメたい願望でもあるのかしら? 諫山は男兄弟のいない弟だからお兄ちゃんに憧れがあるのかもね >>381-382
そしてバリバリ弟キャラの主人公わよ 婆にも受けに見えるわ
ジークもライナーもフロックも
進撃の男キャラってみんな何であんなに可愛いのかしら 分かるわー何か可愛いのよね進撃男キャラ達は
作者の言う通りクールな完璧超人じゃなくて隙があるからかもね
しかも弱った姿見ると余計に可愛いのよ 人間の弱みを描くのが上手いのよ
しかも三者三様で見てて面白いわ エレヒス苦手になってきたわ
エレンがヒストリアだけを特別扱いしてるって解釈が嫌なの
エレンは総攻めで総受けわよ… 今月の夢も目的も無い目をしたフロックも可愛かったわね みんなの事が大事なのにねエレンは
◯◯だけが大事はどこのカプでも嫌よ 婆は今の段階ではそう思ってないんだけどこれから先の展開は不安になったわ
バックさんが担当だった五等分の花嫁も四葉はずっと描写避けられてたけど最後は四葉ルートだったから
本当にエレヒスの絆エンドならもっとこまめにに描写して欲しかったけどバックさんの方針でそうなってたのかもしれないと思ったわ
あと公式もノマ戦争激しいのわかっててそれを煽るような描き方したのがすごく残念だったのよね エレヒス婆おつよ
でも残念ここはあなたが来るスレではないの
専用スレで籠っててちょうだい >>390
みんなと言っても含まれてないキャラもいるわよね ほわほわしたフロックから指揮官やってる時のキリリイケメンフロック
一粒で2度美味しい子よね このエレヒス婆なにやってんのかしら
五等分でいうなら今のヒストリアは他の姉妹で避けられてるのはミカサ描写よ
五等分読んでないんじゃないの >>389
その後エレンから野望を聞かされて「削除!削除!削除!!」(魅上)よ そうね
エレヒスエンドくるの待ってましょ
子供も作ってるのも確定で読者を驚かせにきてくれるわ
子作りしてる可能性高いと見てる方々ばかりだからみんな喜んで祝福してくれるわ すぐ子作りに繋げるのが気持ち悪いわ😣
それだけなのね💦 大事なのは訓練時代からの同期やファルコとかだけよ
こ >>399
カプ厨なんてそんなものでしょ
原作に全くありもしないものを妄想するのも多いし >>399
もうどこもそんな事言ってるのばっかりだからここにもいてほしくないのよ
正直うざいわ >>401
アニやライナー入ってないのはやっぱり母親の件を未だに忘れてないからね キモいわ
妄想は自由だけどわざわざここでやるってのが本当にキモいのよ >>403
同じ荒らしが色んなところでやってるんでしょうね >>405
タイミング的に腐で盛り上がってる時にやってるから
意図的な荒らしなのよこの婆
どんだけ特定キャラの話題気に入らないのよ >>404
ベルトルトっぽいのがいたのはどういう意味かしらね
>>404
道に行くときの欠片には二人ともいたけど今回はいないわね いるかいないかというより
物語的には関係ないただのファンサービスもあるだろうし >>408
ベルトルトいたわね、謎のおじいちゃんと
やっぱり人選は重要でなく関わった人全てということかしらね >>408
ベルトルトを見たライナーかアニがエレンに捕食さらる未来があるんじゃないって話を見たわ
あのベルトルト壁を破壊する時みたいだからそのベルトルトを記憶してるのはその2人みたいなの あの冷たい表情のフロ攻めもいいわ
心底人間性捨ててますみたいな感じ >>415
なるほどね
未来で巨人能力持ちがエレンに食われる可能性もあるのよね
そんなの絶対見たくないわ あのベルトルトはアルミンに食べさせる所のじゃないの あの骨骨状態のエレンって戦えるのかしらね
壁巨人駆使する戦い方になるのかしら >>419
力で巨人を操るしか無理な気がするわ
だって下の方寄生虫と似てなかった?
カビに打たれてちぎられてしまったから再生も不可でしょうね >>417
横だけど婆は前にその話したらここで否定されたわね
でもそうならない?ユミルの血肉を分けて子孫につかながってるんだから
生きてたのに戻る体もないからそれぞれの巨人の力の源となりあんなことになってると思うわ あの寄生虫は普段項にいるけど頭というか首から下なくなったらもう人間の姿には戻れないかもね…
元が既に五体満足の形をした姿じゃないものね やっぱり骨だけなのはガビが首ぶっ飛ばしたからなのね
あまりになんでもガビにやらせ過ぎてちょっとシラケるわ >>424
コレ見てたら巨人化学の副産物アッカーマンの話今回軽く触れてるけどあれで言及は終わりなのかしら
副産物となる過程をサラッととかないのかしらねえ >>426
え?そうなの?
始祖ユミルの巨人体もあんな感じじゃなかったかしら? >>426
ピンピンしてるからまたなんか活躍しそうわよ
諫山は途中から出てきたメイン以外のキャラにいろいろやらせ過ぎだわ >>428
ちゃんと体があったと思うけど違ったかしら ちょっと所じゃなくガビにはしらけるわよ
フロックはヘイトキャラだけどガビはあれガチでキラキラさせてるのかしら >>431
相打ちさせそうな気もするわ
その2人で >>432
早くリヴァイは最後までヒーローのソースも出してわよ >>434
婆じゃないから知らないわよ
なんなの
ずっといるのね >>432
ほんとにいて草生えたわ
ゴキブリみたいな婆ね
リヴァイが憎いのかしら? >>434
婆の推しバレバレわよ
他のそのキャラ推しのまともな婆に迷惑かかるのよね >>441
バレてないとでも思ってるんでしょうね
専スレで思う存分語ればいいじゃないのよ
気に食わない話しになるとすぐ粘着するから鬱陶しいわ >>432
体あるわね
胴体付近の肉がないのは何故かしら >>444
わからないわ
きちっとした始祖巨人の姿絵見たことないわ >>445
腐だからここにいるんだけど何が見えてるのかしら
バレバレどころか大外れじゃない草 >>434
化けの皮剥がれたわね
こんなのがおっはー婆とかしてるんじゃない
四六時中張りついて >>448
こんなところに毎日書きこむほど婆も暇じゃないわね
そういう婆こそおっはー婆に何度か粘着してる婆じゃなくて? 期待していたホモ爆破されたらツイとか大変なことになるわよね
燃料あるカプもあるかも知れないけど >>452
当ってないから大外れって言うのよ?大丈夫かしら >>453
ジークが体ほぼなくなってから全快したから大丈夫と思いたいわよ
元に戻ったら首だけとか絶対嫌すぎるもの >>453
多分戻れないと思う
回想のモノローグは未来エレンだと思う
まどマギのまどかみたいな存在になるんじゃない
全員死亡して別世界ルートの転生スクカーっていうのも考えてるわ
どう物語が転んでもあの世界もう駄目でしょ >>453
余裕でしょ
その先の景色まで見れてるし >>457
エレンの目的が達成される時には始祖ユミルが巨人を作る奴隷から解放されてるはずだから
エレンの体が再生されずに消滅ってことはないかしら?
そしてアルミンの「エレーン!」の叫びに続くのよ 普通に考えれば分かると思うけど
あの国でエレンが暮らしていける訳ない
世界を崩壊させてパラディ島だけが残れば生きていけるでしょうけど、今エレン止めようとしてる人達がいるからね アルミンがエレンの真意(目的)に気付いた時もう遅かったって感じになりそうよね エレンが幸せに暮らすのは難しいしエレンもそれは望んでないのよね
ここ激エモよ どっちみちエレンは帰って来れない気がする
何億人もの人を虐殺しちゃうのに生き残ったらエレン罪悪感で押しつぶされちゃいそう >>463
だからそのための地ならしなんでしょうね そもそもあの数の壁巨人とデカ過ぎエレン始祖巨には太刀打ち出来そうにないわよ
いくら巨人化能力もちが束になっても
っていうかエレン側で戦えるキャラってフロックしかいないのね…尚戦闘力 エレン本体を取り出せばエレン助けられるとみんなが考えて始祖巨人攻撃して倒してエレン取り出すだけってなったけど、エレン本人はいなくて巨人の身体が初滅
それでやっとその巨人自体がエレンだったと
そんな悲しいことになると予想 巨人の能力持ってる人たちはジークみたいにエレンに吸収されちゃうのかしら >>468
本人から巨人化能力だけが無くなるなんて都合の良い結末にはならなさそうね 巨人化設定ガン無視で妄想してる婆は原作読んでないのかしら エレンからジークを切り離せば地ならし止まるのかしら >>477
どう考えてもジーク切り離したところで止まらないフラグだわ 止まらないとしたらどうしてジーク連れて歩いてるのかしら
エレンと一緒にいる前提の話だけど >>482
お兄ちゃんが殺されないように守ってるんでしょ ジーク1人まだシガンシナに転んでたら可哀想すぎるでしょ!一緒にいるわよ! スクカーがアニメでみたいからスクカー転生希望するわ 原作が原作だから二次創作が見れなくなりつつあるわ
皆仲良しオールキャラ創作なら読みたいけどカプはもう… 好きなキャラも出てるのか聞きたかっただけよ
漫喫で多少見た気がするけどよく覚えてないの >>487
婆全然見てるわよ♡
二次は現パロをよく見てるからかしら
原作とは別物として見てるわ >>482
ユミルがエレンに従った瞬間にユミルの道という世界に存在してたから融合してるようなもんじゃないのかしらね 進撃みたく時系列バラバラの作品て原作時間軸の二次てやり難いわよね
初期から現パロ多いの納得だわ 2でソース要求されるのなんて当たり前だと思ってたわ
もう5だけど こういう場所じゃなくても何処の情報か気になるわ
嘘だったら困るし 婆は諫山がリヴァイはヒーローなんていってるの見たことないわ ヒーローじゃないとダメなのかしら
人類最強の英雄なのは事実なんだからそれでいいじゃない 諫山はインタやサイン会とかでべらべら喋り過ぎでは?
だから歪曲されたりするのよ 連投すごいわね
自分からエサに食いついて飛び出してきたんじゃないの
昨日の逆ギレとかのも同じ婆でしょうね
>>434 ← 無職生活保護なのかしら? スレも立てれない無能のくせに無駄レスで埋めないで欲しいわ迷惑 >>510
434だけどぜんぜん違うわね
婆の認定外れすぎよ草
それとも婆が434に連投安価つけまくった本人なのかしら…? 作者が推しの話してくれるなんて嬉しいから婆なら出典は覚えてるわ >>511
自分だけがスレ立てられると思ってる思い上がりの婆ね >>515
婆じゃないのにどうしたの
ROMって見てたのよ
ここ婆のスレじゃないわよ? >>510
あと付け加えておくと婆は昨日はここ来てないから昨日の逆ギレとやらが何かは知らないわ ブラックキャップみたいなの置きたいわね
てか昔あった気がするわ
婆のPCに またソシャゲとコラボするのね
甲胄身につけてるエレン達草わよ >>519
関係ないけど結構前に鍵の名前を任意で付けれるやつ持ってたの思い出したわ
好きな名前に出来るの 捏造荒らしがリヴァイのこと語ってるなんてやめて欲しいわ
キャラが穢れるわ 自分が気に入らない話題だからって荒らすの本当にガキよね
しかもずっと前に終わってる話延々持ち出して自演連投 >>434が>>512なの?
本当に粘着してるのね草だわ >>528
なの?もなにもそう書いてあるじゃないどこまでレス読めないのよ… スレ読んでた感じリヴァイはヒーローとして描くって諫山が言ってたって言ってソースは?って聞かれても出せなくてアンチの粘着ってことにしたいのと
そのインタが捏造ってことにしたいのでバトルしてるのね
早く情報元でてくるといいわね >>531
興味ないから自信はないけど捏造確定してなかったかしら ソースを求めるていう常識になんでここまで抵抗するのかしら
ホントに作者が言ってたら凄いことじゃない是非見たいわ >>531
ちょっと解釈が違うわね
そのレスした婆はうろ覚えで言ったんだと思うわよ
そのレスにフォローしてたら本人と思って罵り出したはず 主人公がヒーローである事は揺るぎそうにないというインタなら見たわよ >>532
その先を辿りなさいよ安価ついてるのに
流れ的に草だったわ
>>539
確かそんな風なレスしてたわね
これに噛み付いてきたのよね
うざいったらありゃしないわほんとに 2011年のインタですって
拾い画だけど最初の構想通り進めてるのねと感心しちゃったのよ
https://i.imgur.com/3JFHXhK.jpg >>543
初めて見たわ
なるほどねえその通りになってるわね >>547
文字化けしちゃったわ💦
ありがとうわよ アルミン達がGotGのアプローチでラストはミストに寄せるのかしら >>536
リヴァイはヒーローと言い切ったなんて話ないわよ ヒーローだけど正義じゃないってのは当然よね虐殺しちゃったし 前スレでソースでレス検索かけても1件しか出てこなかったのだけどどこにいたのかしらその婆…
別のスレでも見てたのかしらね? >>554
婆が前スレと関連付けてる理由がまったく理解できないわ 世界からすれば悪魔でもパラディからみれば英雄
立場が違えばいい人にも悪い人にもなる
初期からやってることよね >>553
主人公が虐殺って別に他作品でもあるけどね 前スレってソースって一回言われただけでブチ切れしてた荒らしがいたわね >>549
そんな感じね
ミストまんまではないんだろうけどバッドエンドは覚悟してるわ フロックかわいいわ
なんか母性本能を擽られるというか無理して頑張ってる感じナデナデしてあげたいわ 自分はスクカ転生エンドとか絶対嫌だわ
スクカ設定はかわいいけどあれはあくまでもおまけ番外だからいいのであって
鬼滅の二の舞はやめてよ >>569
むしろ先にやられたから同じに出来なそうよ 鬼滅と同じって?全然違う
キメツ学園への転生じゃないわよ
生存キャラは子孫が出て来て、死亡キャラはそのまま転生
進撃でスクカ転生はそのままキャラがごっそり転生するだけ
この話題良く間違われるけどどっちもちゃんと読んでないでしょ いやいや原作は原作のままで、違う時空間は違う時空間でやってくれってことでしょ
鬼滅も読んでるけどそんな細かいことはどうでもいい
例えで上げてるのに鬼滅の細部を上げられてもな でもスクカーの記憶があるからその覚悟もしておかないとね
どう考えても本編は全滅でしょ 婆はスクカーENDでも現代転生エンドでもいいわ
今ガチガチの腐フィルターも信者フィルターも掛かって読んでしまってるから良い意味で毒気抜けそう あのすくかーの世界には過去に巨人がいたって設定もあるわ >>543
良いもの見せてもらったわアリガトわよ
進撃てこういう漫画よねってシックリきたわ 鬼滅みたいな戦いの後でもちょっとゆるくワッハッハできるような漫画だと転生ENDもまだ合うかもしれないけど進撃みたいなどシリアスでやってほしくないわ 今思い付いたんですけど、本編スクカー関係するかも
みたいな事、何かのインタビューで言ってたかしら?
テレビか何か忘れちゃったんだけど
エレン首チョンパ直後にスクカーのアルミカ挟まれたあの小さなコマについてだったのかしら… 個人的には絶望ENDよりほんの少しでも希望のみえる最後だと嬉しいわ
もちろん賛否両論あるだろうけど コミカライズのマブラブは転生というか平和な学園生活時空に戻った
進撃でそれやるかは知らないけど
記憶の破片にスクカあったのはお遊びか平行世界かもしれないし 擬音でふざけまくってる諌山の性格的にただのおふざけな気もするわ >>585
そういえば今回はなかったんだったかしら >>564
話すり替えるの良くないわ
本人じゃない人にソースの連呼してたのは基地でしょ
逆ギレ基地
あとレス最後まで読まないで当たり屋してくるの
チョンかしらね >>554
居たわよね
本人話変えてるんじゃないの
朝から晩まで張りついて隙を見て流れ変えてるのね 前スレじゃないわよ
ここスレ
該当レス全部貼ろうかと思ったけど否定レスがすぐ来るからやめたわ
リヴァイ以外も流れへし折ってしつこかったわね 正義は人の立場によって変わるって2011年から言ってたのね 色々言われてるけどイェーガー派にも正義あるってちゃんとわかるものね
多分自分が同じ状況だったら家族や友達のこと考えたらエレン応援すると思う 作品への取り組み方が初期から一貫してるのはすごいわね
残り少ないしこのまま結末までいくと思うわ エレンのこと好きなのに最近この世界の片隅に見ちゃったから
エレンのことどうしても応援できないのよね
今の状況すごいモヤモヤしちゃうわ >>593
そりゃそうよ普通はね
まず自分の住む国や身内とかが無事なのが前提で他の国救うのは分かるけど
自分はともかく家族達も危険な目にあうのにそれよりまず他の名も知れぬ相手の為にってのが理解出来ないわ >>597続き
あとこの漫画は殺るか殺られるかの二択しかないのよ
この二択以外の方法探していたけど駄目だったから今の展開になってるのがね >>595
同じように地鳴らし決断した理由は理解できてもモヤモヤしながら読んでる人は多いと思うわ
エレン好きでまだ読み続けていても虐殺してほしくないと思っている人もいるだろうし
でも、諫山は進撃でどうしてもそれをやりたかったのよね 原作があれだから二次創作から手を離れる人徐々に増えてたけれど今月でも色々と・・ みんななんだかんだ推しに優しい人が好きなんだと察して来たわ 原作の展開が不穏だから頭おかしくなってる人いてドン引くし気持ち悪い エレンを全肯定してる人も見ないけどね
どうしてもモヤつく部分はあるわ
幸せには無理だけど何かで救われて欲しいけど 考察へのコメント見てもエレン側とハンジ側で意見別れてるわ
推しを擁護してるのはまあ当然だけど、上の二人の信者以外がどう思ってるかが1番面白い エレンに全肯定してる人は少ないけど
ハンジ達(マーレ陣営除いた)を全否定する人は結構いるわよね
婆はエレン好きだから余計なことしないでよって思うけど
だからといってハンジ達がやってる事が間違ってるとは思えないのよね 虐殺止めたいって気持ちは分かるけど明確な作戦も何もないままイェーガー派を殺してるのはどう見ても間違ってるわよね 今月の見て確信したけどエレンとガチでバトろうとしているのはハンジだけじゃないの
戦力失うことに恐怖を抱いてるように思える
あの戦いたくないって言うアニをどうやって引き戻すのか気になるわ >>610
その理論だとエレンも否定しちゃうことにならない?
エレン→パラディ島守りたい 仕方ないので外の人達消します
ハンジ→世界の人達守りたい 仕方ないのでイェーガー派消します
各々の正義のぶつかり合いなのよ マガトが生きていても、嫌がってるアニを押さえ付けてまでエレン・イェーガーと戦えって今更命令するとは思えないんだけど
それでアニ死んだらどう責任取るつもりなのかしら >>614
エレンとは全然違うでしょ
エレンは島と世界を天秤にかけて島を選ぶという明確な意思を示したけど
ハンジらは別にパラディと世界を天秤にかけて世界を救う代わりに島が滅んでもいいって決めたわけじゃないじゃない
中途半端なのよ アニなんかは自分の目的の為にエレン殺せるのかと何度も念押してたから目的なくなったから抜けるわってのもちょっと引っ掛かるわ
アニだけでなくみんな闘いたくない状態なのに
特にパラディ側なんてね >>616
これなのよね
ハンジ達が叩かれてるのって虐殺止めることは島が滅ぶことと同義なのに
島が滅ぶことからは目を逸らしてとにかく虐殺止めたいしかやってないからだわ 仲間を守るために世界を滅ぼすか
世界を守るために仲間を殺せるか 滅ぶとは限らない50年は平気ってのアルミンの案にエレンは痺れ切らしちゃったのよねえ >>617
呉越同舟で利害が一致しなくなったら別れるのが当然でしょ うっかり未来を見ちゃったのが大きかったのかしら
何を見たのが謎だけど >>621
みんながヒッチみたいに説明聞いてないもの
ピークなんて仲間を信じてると言いながら戦ってたのよ >>616
自分の島に危険及ぶかもしれないって分かりつつも
罪のない人が犠牲になるのを見てられないっていう理由だけで動いちゃダメなの? >>627
だったらあんな困らせるだけの念押しいらなかったわよね >>617
アニも元からそうだったんじゃないの
世界云々じゃなく父親と会いたい為にやってただけなのよ
別に抜けてもいいじゃないの
>>618
ジャンからその事を指摘されたら怒鳴って死者を使いその場を流したのが…ね >>628
命かける作戦なんだから士気は確認するわヤル気ないヤツと組みたくないもの
士気が維持できないアニが降りたがるのは自然よ
ヤル気ないのに参加するヤツより誠実ね 今日の東京150人ですって
嘘くさいわ
ゴートゥーキャンペーンで批判喰らってるから印象操作してるのかしら
関東だけ封鎖してその中で経済回せばいいのよ
後は他で十分回るわよ >>630
横だけど士気がどうのじゃなくて
父親助けるの間に合わないからでしょ
降りる理由はアニの私情よ >>630
じゃあ最初から私の大事な父親助ける為なんだからしっかりしろ
やる気ないなら組みたくないと言えばいいのにねって話になるわよ >>632
アニが104期に念押ししたのは何したかったのかしら
ライナーは104期の士気が低いと判断したから黙って見てろ言ったんじゃないの アニはもうミカサにエレン殺せるのかと問うてミカサ動揺させる役だけの感じもするわ
作者は父親とアニもう会わせる気ないのかしら
別にアニがやる気なくすようなはっきり死んだ描写はないのよね >>634
ライナーは士気が低いからというより仲間同士戦わせたくないからって想いが強いからと思うわ
まあ残念ながら自分はフルボッコにやられて助けられちゃったけど >>633
婆は70%ぐらいしか説明しない作品に120%の説明求めてるように見えるわ アニもはっきり言わない104期にイライラしてたんじゃないの
そこまで揺さぶり掛けるのはその台詞とは逆の考えがあるから >>637
そんな作品だから引っ掛かるとこも感想言うなってことかしら 顎ファルコがエレン説得役になる気がするわ
喋れる顔してるし記憶の欠片にファルコいるんですもの >>638
ちゃんとアニにエレンや仲間を殺したくないと言ってたわよ…
ミカサは態度でしめしたし
アルミンぐらいかしら答えてないの 正直マーレ組ってエレンの元に向かう理由もう無いわよね? エレンの幼なじみと今のヒストリアフロックの見た目も内面も
対比にしてあるって見て諫山んすごー!と思ったわ そもそもエレン話聞く気あるのかしら
勿論即座に攻撃はしないでしょうけど ファルコがエレン食べたらエレンが見てたファルコの映像の説明つく? >>543
これ読んでエレンが周囲の説得で止まりました展開は無いの確信したわ >>647
ファルコを見てるってことだからそれおかしくない?
エレンがファルコ食べるって言うなら分かるけど
ここまで来てそういうのあるのかしら
巨人の力は消えそうだけど もしかしら画像はイメージです
みたいなものかもよ
ユミル目線の記憶にユミルが映ってたコマあったりするもの エレンのいいなりにならない小柄金髪の女の子
エレンに現実を語ってくる赤毛背の高い男 >>649
空からで思い出したわ
エレンのモノローグが空からあったのが気になる
始祖ユミルと同化したことで神の視点で見えてるのかも >>653
スクカーのもあるし
意味があるのなら近々判明されるでしょう >>651
そうよね自分で言っておかしいわねって気づいちゃった
空からファルコ眺めてるっていうのが不思議よね スクカー転生希望
死亡キャラもみんな生まれ変わって欲しいわ スクカーに転生したとしてもマルコ死んじゃうの不憫すぎるわよ >>662
後でマルコまた出てくるわよ
ハンジの実験で幽体離脱してたってことにすればOK >>643
すでに一度失敗してるものね
ハンジは話し合いには向かないキャラとして描かれてると思うわ対キースにしてもサネスにしても ミカサとヒストリアはダイナとカルラの対比なら見たわ今月 >>644
幼なじみ進路が違ってバラバラに進むと諫山言ってたしもうエレンはヒストリアとフロックとでエターナルね
フロックはエレンの親友でヒストリアはエレンの嫁よ >>668
>>665
について言ってる?ごめんなさい多分レス透明で見えてないと思うのよレス番だけ教えてくれる? フロックとエレンは親友というより戦友または戦場の相棒に近いわ
>>664
今もあの状態だもの
怒りを買うだけよね >>676
フロック推しだけどそれは間違いないわ
エレンの親友は今でもアルミン、一番大切な人はミカサ(回想で毎回大きい)
フロックなんて見切れてるのよw仲のいい感情で繋がってるって感じじゃないわ
あくまで目的が同じなのね >>674
あ、これなのね
ありがとう
それよりエレンがフロックとヒストリアを選んだのはいざという時に目的のために悪だと言われる事をできるからのほうだと思っていたわ ハンジにもだけどアルミンにもイライラされてるんじゃないかしら
いい加減浮上してくれないかしらアルミン 結局言いなりでおとなしく黙ってるから味方よヒストリア >>682
教えなくていい
この人この間からいるエアプでしょ 本当に味方ならお腹さすりながらあんな表情するかしらね >>680
ハンジを話し合い苦手キャラにしたりダズサムエルと話し合う前に顎撃たれて不可能にしたのはエレンとの話し合いに焦点当てるためだと婆は期待してるわ 言いなりにならないっていうより意志が強いって言った方が良かったわね 今日というかここ数日?本誌出たから戻ってきたのかしら?住人が ヒストリアは黙ってるけど心の奥底では
虐殺望んでないから鬱目だったのかしらね ミカサはエレンに自分達の為とはいえこれ以上エレンに虐殺してほしくないから止めにいく
ヒストリアはエレンの好きなようにやらせてる
だから止めない 106話の義勇兵が2年前だわ
アルミン本当に頼むわよ どっちみち胸張って生きれないの選択を選んだのはヒストリアなのよね… 婆どうしてもエレンがフロックを味方側に入れたのイェレナとの密会にたまたま居合わせたからにしか思えないのよ
あれがフロックじゃなくても他キャラでもエレンは味方に引き入れてるかなて >>695
ジャンコニーも救い隊にいるのに?
世界のために戦うと思ってるからいると思うのよ
エレンの作戦に同意するとは思えないわ >>695
婆もたまたまフロックが居たから話をした、と思ってるわよ
でもフロックだったから「世界滅ぼす」って言えたんだと思うのよね
たまたま聞いてたのがアルミン達だったら嘘つてる気がするわよ まあ聞かれちゃったからってのもあるわよね
あと皆殺しに賛同するのって悪魔を求めてたフロックしかいないでしょ エレンはフロックの島を救うには悪魔が必要って言葉を聞いてたのよね
多分それ絡みだと思うのよね エルヴィンに悪魔やらせようとしてあの巨体担いで来たのに却下されたけど
まさか未来で自分が悪魔役やってるとは思いもしなかったでしょうね >>694
ねぇ…ユミルとの名シーンをあんな風に使ってほしくなかったってずっと尾を引いてるんだけど
どうしよう… 他のキャラにも話せるならだんまりじゃなく問題なく話してるでしょ
話す相手を選んでるからよ >>701
仕方ないわよ…
自分なりに納得できるように噛み砕いて受け入れるしかないのよ
それにヒストリアはまだ登場シーンあると思うから
そこで何か語ってくれることに期待するしかないわな むしろユミルはエレンが壁内にいるからヒストリアをパラディ島に〜って考えたのに ヒストリアが自分より世界の可哀想な子を優先しないと胸を張れないがいい子ちゃんなのか本心なのか分からないわ >>699
俺が世界を駆逐する悪魔になるからフロックは従うふりしろ
お前悪魔欲しがってたろ?
ってことよね >>707
あそこのエレンがいればヒストリアは大丈夫的なセリフって伏線かしらって婆も思ってたわ >>695
ないわよ
守りたいのに
フロックは単に悪魔志願者だからでしょ 123話でエレンが宣言した時道で立ってた妊婦ってヒストリアだったのね
行先を見てるのかしら どこまで先が見えてるのかさっさと言いなさいよっていう気分になってかたわよ >>711
守りたいからって理由で話してない訳じゃないわよ
ヒストリアを守る為に彼女へも真意を話しているし >>711
志願者草だわ
でもそうよね
腐的に見て絆とか感じてる婆もいるけど
そういう思考を逆手に取ってるのよね まあヒストリアに話したのは彼女に迫る危機を伝える流れだから危機がなければヒストリアには話してなかったと思うわ
案の定泣いて反対されてたし あんな急に絆とかないわ
ただでさえ知らぬところで修羅場くぐり抜けたみんなの表情見てビビってたのに エレンも泣きながらも世界より仲間を選んだからヒストリアも助けられるなら世界も助けたかったけど自分を選んだってことかしら >>714
たまたま居合わせた顔みて悪魔の会話思い出したんじゃないの?
見て見ないとわからないけど >>719
読んでないエアプが会話に混ざって来ないで >>717
さあーね
でも生きていて欲しいっていう思い出の中にフロックもいたから
絆とか関係なく仲間意識はあるでしょ >>720
はあ?先の話でしょアスペ
いつもの婆ね >>721
仲間意識はね
それよりブラコメディなんてほんとに書く気あるのかしらとふいに思ったわ >>721
その回想画面、あまり関係ないかも
エレンにとって幼なじみ、104期、フロック&ヒストリア、ライナー&ファルコ以外マーレ編からあまり関わりないもの >>717
それはフロックもだわ
フロックは仲間みんな死んだから共有できる人も居ないのよ ラブコメディよりは罪悪感や選ぶことの苦しさや歴史の繰り返しとかそういう暗いの描きそう >>721
ちょっと申し訳程度って感じだったの草だったわ 順当に行けばエルヴィンからアルミンに押し付けられるところの悪魔の役割をエレンが引き継いだと婆は思ったんだけど >>725
何が一緒なの?
あの時参加してないのに 進撃のとことん暗いとこを追うとことかさすがに最終回だから収束に向かってる空気がきつくて
週刊の急展開多い新しい漫画の空気吸うと楽しいんだけど進撃の積み重ねがあってからの…が癖になりすぎて他で満足できなくなったわ😫 フロックがエレンの危機感に同調して作戦に乗ったのかしらね
フロックの行動見ても壁外は敵と見なしてたし
他キャラは案の定、虐殺反対派で敵対してるもの
エレンの見る目は確かよ…(未来視で見ての行動もあると思うけど) >>732
未来の破片コマにフロックちょびっといるかどうかなのによく抜擢できたわね ただの使い捨てのモブだと思ったキャラがこんな重要になってくるなんて
受け入れ難い人もいるのは分かるわ
でもなんか作者そういうの好きそうよね 反対してたヒストリアに
出来るさ、あの時オレを救ってくれた世界一悪い子なんだから
と、言ってるのよ
明らかにフロックとヒストリアは自分に賛同してくれると解った上での行動よ フロック義勇兵とも馴れ合ってなかったしね
そういうところをイェレナやエレンに目をつけられたんだと思うわ 台風ヘアーよろしく所々で物語ひっくり返す役目なのよ
でもなんとなくフロックの願い叶いそうにないわ >>734
ヒストリアさえも端っこの賑やかしポジと思ってたわ婆
ライナーもここまでいくとはね ヒストリアに対しては少し脅し部分が入ってるのよ
フロックは完全に理解するだろう、の体で話してるわね 胸張ってが偽善で悪い子がほんとの自分みたいなのが悲しいわよ
結局百合は男に勝てないのよ フロックはハンジ達とは意見の違う立場として登場させたって
同じ意見で統一されるのは気持ち悪いと作者が言ってる
ハンジ達が虐殺反対&世界を救うのが目的ならエレン・フロック・ヒストリアは島や仲間を救う
しかも後者は賛同者を少なくして悪役のように描写して来たからクライマックスに向け、主人公ageのターン始まった感じ >>740
だからスクカーはワンクッション挟んだのよ >>743
もうずっとヒストリアと子作りしたしか言われてないものね
ほんとあんた達エレンの何を見てるの😡って怒り心頭よ
数ヶ月で出産だから月日も考察してそうな気もするけど >>745
作者が公言してないと婆は信じないわよ! >>746
ミカサのことが本当は好きだったことが分かったも同時に言われてるわよ >>749
あれはエレンにしたら家族愛だから〜で人蹴りよ😊 >>747
作者のbotで見た気がするわ
>>749
ミカサのことが〜じゃなくミカサがエレンを好きってことでしょ今月は >>746
エレンは一度マーレから帰ってきたとかトンデモ考察もあるのよ!
そんな身の男が昼間のだだっ広い所でヒストリアと会うかって感じよ >>746
子作り自体は目的ありきでも有り得るんだから恋愛脳話じゃなくて
誰が一番大事な女とかミカサとヒストリアどっち選ぶかで迷ってるとか言われてるのが面白いのよ エレンからも矢印あったじゃないの
ジークに聞いたりルイーゼと話したり離れてからミカサ話してる事多いわ >>753
どっちも大事だから応えないエレンじゃなかった?
婆間違ってる? エレンが微笑ましい目で見てるのはミカサアルミンセットだし幼なじみは家族同然って言われてるのに
アルミンが勝手に2人のサポート扱いで視界から消されてるの悲しいわ いくらエレン絡みで気にいらんことを否定しても
原作の展開は変わらないわよ まぁ勝手に妄想して後から作中でやっぱりただの使い捨てのモブですってされたら立ち直れないから
あくまでこうだったら良いな程度にしておくわ 婆いまだにエレンはミカサもヒストリアも恋愛的な意味では好きだとは思えないよのね
ただなんとなくヒストリアの子はエレンの子っぽい雰囲気で婆自身が恋愛脳だからつらいわ
婆も学生時代に同じ部活で三角関係でつらかったしミカサがエレン好きなのは割と描写されてたからこの展開つらいのよね
進撃って恋愛的なことでつらくなるのほとんどなかったし今とってもつらいわ
婆は能天気にヒストリアの子はサスペンの子でエレンは誰の気持ちにも答えずに終わると思ってたのよね >>755
応えないのはミカサに対してよ
ジークからどう応えるの?でオレは長くて寿命が4年しかないとしか答えてない >>754
露骨に気にしだしたのヒストリアと会話した後なのよね
どちらに対しても嫌な展開になりそうだわ これだけ思わせ振りに引っ張るのはやっぱり結論は出るってことなのよね >>761
それヒストリアの子供を持つと並べてるじゃない
その後のエレンの思いを読めばヒストリアにも応えてないわ
というよりヒストリアだって求めたかどうかも不明じゃないの >>728
まあそういう事でしょうね
エルヴィンのモデルもそんな感じだし エレヒスかエレミカか
泣いて笑うのもあと少しで決着! 婆はあの会話の後サスペンに恋してるからって言ってすぐ話しかけに言ったと思うわ
それが嘘か本当かとエレンのそのあとの行動が謎なところよ ここでどう揉めてもどっちかが来て片方駄目になるのが分かるから草 揉めてるというより連投でしょ
エレヒス前提婆とか居座ってるし ミカサの話をジークとしている所でヒストリアとの回想に戻るんだからミカサの好意に気づいた所でエレンはもうヒストリアを愛してたことに気づいたからの描写だととらえたわ! グリシャの子よ?
二人とも愛す道もあるかも知れないわ >>773
ヒストリアと子供作って妻の座はミカサに譲ってもいいわね
まぁ勝ち組はヒストリアだけど
子供がいるのは強いわ ヒストリアが共に戦う相手でミカサはピュアな守る対象ね!って考えてたんだけど
よく考えたら中期までのミカサどちらかというと共に戦う枠なはずだし別にピュアでもか弱い女の子でもないし終盤急にナヨっただけじゃない!なにこれ! どちらとも子供作ってジークと出来なかった仲良し兄弟させたりして? ミカサは作者からエレンと一緒にいたら可哀想だって言われてるし袂を分かつって言われてるからもうエレヒスエンドしかないのよね
いってらっしゃいエレンもヒストリアの元へいってらっしゃいのはずよ ピュアじゃなかったらオレはお前のなんだ?ごときで顔赤くしないわ
あとザックレーの椅子がどういうものか理解してるはずよアルミンと同じで どっちが主人公の相手役になるかエレン厨としては楽しみだわ
ちゃんと決着着いたらカプ萌えさせてもらうわね エレヒスもうアレルギーだわ
子作りどうこう気持ち悪いのよ エレンがミカサを好きになる理由あるとしたら守ってくれるぐらいしかないと思ったけどそれがエレンにとって全肯定の母親の愛みたいだし違うのかしら
そしてヒストリアの救ってくれたはエレンの中では尊敬が芽生えるだけだと思うわ エレン死んだ後はミカサにはジャン、ヒストリアにはサスペンくんが正式な夫になるのかしら
ヒストリア好きなライナーももうすぐ死ぬのよね アニも
悲しいわこの物語 >>782
どこいってもみんな考える事同じだから可哀想ね婆 >>788
どこいってもウザがられて可哀想ね荒らし >>789
それ好き
でも当て馬はなんか好きじゃないわ >>780
ピュアな割にエレン守らないイアンとか殺そうとしたりエレンを狙う女狐と決めつけてアニ殺しをけしかけたりヒストリアに威圧かけたりピュアなのかしら…
恋愛の知識に関するところだけピュアで年相応の女らしさは全開じゃないの フロックってあんまりほんとのエレン見てる感じがしないのよね
フロ→エルでエルの代替としてのエレンよ 婆は雑食だからエレフロもフロジャンどっちも好きよ
フロックのおかげで妄想楽しいわ ピークちゃんやライナーってあと何年生きられるのかしら >>766
ヒストリアからじゃあと提案した所みるとエレンに子供を作ろうとせがんだ気は感じ取れなかったわ
自分から言い出す場合考えがあってまず目の前の相手に子供作らない?て誘うと考えるかしら? >>793
婆ふっるいわね…マーレ編前で情報止まってるのね >>801
むしろ情報更新された気分よ
全部アッカーマンのヤンデレ気質が原因で今のミカサは元のピュアミカサかと思ったら全部本人の意思でええってなったわ >>802
ルイーゼとの鏡とか全く意味を成さなかったわね 最後はエレンとライナーのタイマンで決着よ
婆には分かるわ >>802
おーぷんから来たのね
分かりやすいレス
同じ文ほざいてたからすぐわかっちゃった >>804
今までにやったこと見たら全くピュアじゃないから今のミカサがむしろ唐突だと思うわ
マーレ編はエレンに変な絡みする女がいないから安定してるだけだと思うわ あの回想シーン引っかかる人とそうでない人と極端ね🤔
というかヒストリアからの矢印確定してないから妄想の余地としかとれないけど >>812
ふふっ
じゃあレスパクったきたのかしら
お隣の得意技よね なぜここでノマやるのかしらね
他で規制でもくらってるのかしら >>808
婆とはミカサのどの部分をピュアと言ってるのかズレてるから話にならないと思うわ まぁ未だに長居してここでノマ話してる時点で荒らしなのよね >>806
でしょうね
「またなライナー」とかエレンもそれ見えてそうな気がするわ >>813
パクるも何も原作でそうなんだから同じ意見ぐらい出るでしょうに
気に入らないものは見ないふりなのかしら
それに全く同じレスだったの? あと5%でまたライナーやるのかしら
もうお腹いっぱいよ >>818
で?ノマ婆さんはいつまでこのスレにいるのかしら? 原作の展開でフロエレとジャンエレ好き
フロックがエレンの代弁者発言した時ジャンがショック受けていたのちょっと笑ったわ
そんなジャンボもエレンを理解しているのよね >>823
自カプにエレンが邪魔なエレンアンチだからノマカプ使ってホモカプ爆破煽りしたいだけよ >>815
そばにいるだけでいいのにそれだけなのにを守れてたらピュアだと思うわ
それ言いつつ本心はエレンが他の女と恋愛しようとしたら妨げるし他の女と話すと嫉妬するじゃない
そばにいて自分に恋愛感情向けてるか誰にも向けてないエレンじゃないと嫌ってピュアと言えるのかしら >>822
その3人の愛憎すごいわね
エレンは色んなとこからモテモテね >>828
そこにアルミンとミカサも加えると泥沼よ😚
みんなエレンが好きなの最高 エレンが他の女と恋愛しようとすると?
二次創作かしら
本編にそんなシーンないわよ なんかの糞コラでエレンみんなで取り合いしてる画像みて草生えたわ >>830
勘違いだけどエレンがアニに特別な感情あるんじゃないかと疑ってたわ >>835
自分で説明って言われても婆が言ったことに疑問呈されたから婆が答えただけよ >>836
本当に婆の勘違いだったわね
今となると草 スクカーで何の取り柄もない夢もない普通のエレンが、色んなキャラと交流するようになって友達増えたり、あのリヴァイさんに気に入られたりっていうの凄いわ >>836
巨雑過疎ってるわよー😆帰らなくていいのかしらー? エレンは総攻めで総受けなのよ
ジャンもフロックもリヴァイともカプらせるわよ >>838
婆の勘違いじゃなくてミカサの勘違いってことよ
婆は全くノマ推進してないのに逆にミカサがピュアとか夢見てる婆は何も言われないのね >>842
ここでやるより人が多い巨雑で聞いてきたらどうかしら
同意してくれるお仲間がいるかもよ フロック受け派だけどジャンに膝つかせたシーンは
フロジャンだって思っちゃったわ >>631
情報操作はしてると思うわ
仕事先近くも住んでる近くもコロナが発生して迫ってきてるわ
南関東はもうちょっと踏み込んだ対策考えた方が良いわよね
第二派が来たら病院側は持ちこたえられないって言ってるし、既に若い子達の中では第二派発生みたいになってるらしいし エレフロジャンをセッしないと出れない部屋に入れてあげるわね >>850
誰が真ん中が決めるのに永遠と戦争してそうね >>850
婆の場合はフロックがエレンにそんなことさせられないってフロジャンのセックスをエレンが見ることになるわ
でもエレンはジャンすこなのよね
ジャンはノン毛 >>850
むしろ、この部屋で暮らす方が安全じゃね?ってことで仲良く3人で暮らしました エレン受けだけど折れなそうだからジャンが真ん中やってくれるのね エレフロエレの深夜の夜這いもやばいわ
あんなの進撃で見られる日が来るなんて婆夢にも思わなかったわ そうね
その3人の中だったら流されやすいジャンが1番折れてくれそう フロックが「エレン・イェーガーにそんなことさせられるか!」ってイェーガー派リーダーの意地を見せて、ジャンも「エレンがそんなことになる場面見たくない🤮」と2人が犠牲になり、
エレンは「…本当にいいのかそれで?……なら、オレは向こうを向いてる。早く戻らなきゃいけないからな」ってなりそうね 俺は自由を奪われるぐらいなら他人の自由を奪う
(ジャンを縛りながら) 清掃員のリヴァイさんは窓からエレンの家へ侵入したらしいけど、鍵は自分で開けたんでしょうね
エレン驚いていたし 無理しなくていいわよわかりやすい
なんか急にリヴァイぶっ込んできたわね エレンが見たのは地ならしにせよ和平にせよその後の記憶だと思ってたけど
もしグリシャが止めてくれって言ってたようにエレンも地ならし途中までしか見れてないのなら
仲間救えると思ったのに止められるのかよ(血涙)ってなりそうじゃない
ジークお兄ちゃんが止めたいらしいし >>872
専スレでやればいいと思うのよ
なのに他を全部押しのけてアレ以外の話になると豹変し出すのよね リエリの話になったら水差しだし
エレフロジャンの話しか出来ないわよね 次回もスクカー続くなら学校にまでジークが追いかけて来てエレン助ける為にリヴァイ出て来るんじゃないのかしら
>>875
それどっちも話してるわよ >>875
そうね
他にもあるけど
ジャンはおまけなんじゃないかしら ああ、これは擦り付けアンチね
フロック推しだけどカプ固定ないから普通にリエリにも混ざるわよ >>875
名前すら出したくないわ
見境なく叩き出すから!あと安価と認定するから! エレン受けなら何でも好きだからリヴァエレもフロエレもジャンエレも語れるけど…
何ならミカエレも好きよ >>875
正直ジャンとかフロックとか今まさに活躍してるから自然な流れで入れるけど
リヴァイとか1年ぐらいイモムシのままだし
話題出されてもなんだか唐突なのよね もうずっとまともにそういう話できないわよね
キチガイのお気に入り以外ね
じゃあ話しなさいよとか前言ってて震えたわ
今も突然出してきてほんとなんなのかしら >>884
エレン受け語るとエレン攻めで阻止しようとしてるのがいるのはROMってて気付いたわ 今まで見向きもされてないキャラで新たな萌えが出てきたからその話題多くなるのは仕方ないと思うわよ
今月なんてとくにエレンの内面回だったしエレンの話題も多くなるわ >>884
まあそのうちこの基地は勝手に擦り付けて連投始めるわよ >>875
リエリ以外もお忘れなく〜
勝手に決めつけてるからいきなりリヴァイの名前だしてきたわね
バカ丸出しよ
>>887
それ以外の話題になると荒れるのよね何故かしらね というより流れぶった切りたかったから
腐の話題だしてるだけなのにね >>872
これなのよ
ほんとに酷かった自分が興味無ないと早く死ぬとか用無し敵なレスなの
こんなこと言うとまたそのレスに貼ってとか言うのかしらね?アホだから >>728
エモいわ!
結果的にせよアルミンをまた守ったのね
それに気付いたアルミンのターンが楽しみだわ
エルヴィンの悪魔役を自覚した上で進み続けたところが好きだわ
エレンも悪魔になると決めた時に思い浮かぶ姿があったと思うわフロックも 必死ね
単体で愛でたいなら専スレに消えて欲しい
それか考察してた方が楽しいわ それよね
婆はお客さんにどっか行ってくれるならどのカプ話でもいいのよね
考察雑談してる方がまだマシね >>896
婆もよ
消えて欲しいわ
でも監視粘着だから) 婆好き過ぎて台風ヘアーのピュアなフロックを組伏せる冷血漢4年後フロックという新しい境地に達したわ 推しがバレバレなのに必死コキまろ過ぎて草だわほんとウザイ! 擦り付けして荒らしてるから文面そのままの通りに受け取らない方がいいわよ 何かそうやってカプ語るのを禁止にさせようって魂胆かと思ってしまうわ
ただの萌え話しかしてないレスにすら噛み付くって余程それが嫌いなのね
アンチスレ篭ってろよ >>899
前から言ってるけどバレバレよね
速攻反応するしわかりやすいくらいに低脳 >>883これでしょ?余計なひとこと言わなきゃいいのに あのメンバーの中で唯一兵長だけ不自然なくらいエレンと地ならしの話題避けているから今後リヴァエレ的な何かはあると思う だって>>880みたいな自分の推し名前も出さないのに
察して言動とカプ萌えに配慮しろって無理ゲーよ
そんなの放置かさっさとNGがいいと思うわ >>904
ポジション取られるのが嫌なのかしら?
よく分からないわ
相手が他だと嫌なんでしょ?
それなら専用スレでも言って思う存分したらいいじゃない
ここだといろんな話出てくるんだから
それが気に食わなくて横槍入れたり揚げ足とったりはたまた助け舟出すのに横レスしたら認定でしょ?
何が楽しくてこのスレにいるのか
自分のスレと勘違いしてるのかしら >>907
前からいるわよ
スルーして気にせずカプ話すればいいのよ >>906
婆もすごい気になるのよね
リヴァイが目覚めてから今のエレンに対して何て言うのか >>911
悲しそうな表情しかしてないのよ兵長…
くそガキこれはどういう状況だって最初エレンと出会った時みたいに自由の翼見せてくれないかな >>908
もうすぐ設置するわよGのやつ
>>849
やばいじゃない
あのキャンペーン中止にならないのかしら
経済回らないのはわかるけど1度感染したらウイルスが血栓作りまくって10年後生存率肺がん患者より高かったわよ
台湾の報道によればね >>912
急に華麗なターンで自由の翼をはためかせるのね >>915
見付かって1年と経ってないのに10年後の生存率がわかるの?
生存率高いのはいいけど あの舞台クラスター800人を濃厚接触者に認定ですって… >>918
間違いだったわ低いのよ
あくまでも台湾の研究者の予測らしいけど
だけど4月くらいにもスイスの研究者が発表した内容では血栓出来まくってウイルスもゴロゴロいたのよ
恐ろしい…薬も未成年が飲むと子供が出来なくなる可能性あったり…
男は精巣に血管がいっぱいあるから肺と腎臓の次にやられて子供が作れなくなるそうよ >>920
運営側も客側も色々問題ありだったようね おーぷんが勢いついたらこっち過疎るのが草わよ
ノマ擬態 けどほんとにあのノマ荒らし消えたわね
もう来ないでほしいわ >>900
信者やアンチに装おって荒らすような器用な人もいるのにね
でも犯人探ししたいのよ で結局どの内野が荒らしてるって言いたいの?
何かこの流れヲチがいるようでモヤモヤするわ ノマ以外のホモなら(他カプdisしないで)何でもカプ話すればいいわよ
苦手なカプはスルーして好きなモノにレスすれば
カンタンでしょ カプスレないカプもあるじゃないの
必要なら立てた方が安全かしらね 萌え+雑談(考察含む)でホモカプ総合がここだと思ってたわ 今荒らされてるからね
他のスレ機能してるのか知らないけど >>915
ヤバいわよね
あの舞台だけでも800人規模だし
今朝の東京夢の国の線なんか超満員電車で夢の国駅でゴッソリ降りてって一気にガラガラになったわ
元気な若い子がもし持ってたらあの満員電車全滅よ
夢の国に罪は無いけど今の時期どうしても敏感になってしまうわね
若い子だって後遺症があるし油断しちゃ駄目なんだけどね…
goto始まったら元気な人は行くでしょうし
あれ旅人に金出すんじゃなくて旅館や病院の方に回せないのかしら
病院コロナのせいで経営悪化して潰れてるっていうしますます第二派対処できないわよ 今一番婆が気になる部分
エレンとフロックでミカサ達の対処をどうするのか話し合ったのかって事
よく知るエレンや頭の回るフロックならいずれこうなるって分かってたと思うのよね 砦でのジャンミカサに対するフロックの態度でわかるでしょ 婆もしてないと思うわ
だって「敵襲!ミカサアルミンコニー!エルディアを裏切った!殺せ!」よ
フロックは帝国復活のためならエレンがずっと幸せに生きてほしいと思ってる仲間を殺せるのよ
フロックを撃ち落としたガビに「よくやった!」と言ったハンジもフロックを殺れるでしょうからまぁおあいこね やっぱみんなに生きてほしいと思ってる割には殺し合い状態にさせたのよく分からないわ >>947
フロック、アルミンには普通に話聞いてたわよ
ダズも言ってた裏切り疑惑家帰ったら派に伝えてるのにいきなり襲ったりしてないわ
裏切りられない限りなにもしなかったんじゃない?
そりゃ島の為に戦ってる人だから当然なのよ フロックて港戦でジャンの存在認識できたのかしらね
生きてたんかわれぇ顔してフロジャン欲しいわフロック顔芸すこよ アルミカジャンコニは普通にイェーガー派に取り込むつもりで接してたわよね エレンがアルミカ突き放したのも原因のような気がしないでもないわ
あんなんじゃ真意を確かめに行きたくなっちゃうじゃないの >>948
例えばエレンが見た記憶でアルミカたちは終盤まで生き残ってるってわかってるとしたら?
諫山いわくエレンはエゴイストだから正直アルミカたちが生き残ってるのがわかってるならそこまでの道のりで
どんな犠牲が出ても突き進むまでだと思うのよね おつわよ
レベリオの今だミカサとライナーの今は殺せはしないだろうあたり見るとこの2人は未来の記憶で見たと思うわ
みんな来てくれたんだなとも言ってるから他のキャラのことは見てないかもよ
やっぱりエレン本人が直接関わらないと見えないんだと思うの >>955
アルミカ達の中にサシャはいないのかしら そもそもアルミンの寿命問題もあるのにそこらへんはどう考えてるのかしら レベリオ戦以降の記憶にジャンコニーサシャリヴァイはいないわね 未来のコマって全てはこの先にあるのコマの事かしら
何であれが未来なの? >>968
未来のコマというのが今月号の7ページの事なら4人ともいるわよ?
違ったらごめんなさい 未来のコマなんて出たことないと思うんだけど…
ファルコの鳥目線ぐらいじゃないかしら謎なの 7ページはレベリオ戦以降の記憶だけではないわよ
レベリオ戦以前の記憶もあるからまた別の事じゃないかしら >>969
レベリオ戦以降がわかりずらかったかしら
パラディに帰国後という意味よ飛行船の中は含んでないの エレンってまだ未来のこと読者には見せてないわよね
未来のコマとか何言ってんの? >>973
未来のコマの中のにあるレベリオ以後の記憶と言う事ねわかったわ
ただあれがなぜ未来のコマなのかちょっとわからないわ ハンジのコマが未来のコマ確定扱いで妄想膨らませてる婆多いわよね >>962
ある動画にそこにいたんだけど映らない人なんていて当たり前だし心配しないでしょ?
エレンの場合状況が状況だからもしかしたらとは思うかもしれないけどその為に行動変えたりしないし
行動変えても一本道だと思うから意味がないと思うのよね ミカサの行ってらっしゃいのせいかと思ったらハンジなの
ミカサも過去に見た夢だけど… >>976
このスレでは少ないようねヲチならスレチだわ >>957 乙わよ
家帰ったら派
婆気に入っちゃったわ
あながち遠からずでもあるし エレンは自分で選んだつもりなのに知ってることばかり起こるのよアレ楽しいのかしら
でもあの景色は嫌な事ではないようだから正ルート辿ってるつもりで嬉しいのかしらね >>981
自分の人生が1本道だったとかエレンの性格的に嫌なんじゃないかしら
だからアルミンに奴隷って言われた時怒りの表情だったのよ エレンは四年前に未来の記憶を見て今現在で大分消化したってことでいいの?婆あってる? エレンは戴冠式で見たあの景色というのを実現させるために動いているのかしらそれとも変えるため?
見えたとき凄い顔をしてたけどあの景色って何なのかしら レイス家襲撃の時にグリシャに介入しなければ今はないわよね ハンジのコマはいつのハンジなのよ
子供ベルトルトのコマはライナーかアニ目線よね >>985
じゃやっぱり見えた未来通りになるように進めてるのかしら エレンの奴隷問題は最後までついてくる的な話諌山が言ってたから
結局エレンは決められたレール歩くだけの奴隷の面もあるって示唆されるかもって思ってるわ >>988
見えた未来の通りに辿るって自由ではないものね…
自由のために進み続ける進撃の巨人に未来か見える皮肉だわ ベルトルトはダイナの記憶じゃないの?
ペチンの時か始祖の能力でユミルの民の記憶なら共有出来るとか >>984
たぶんグリシャがフリーダの所に行った時にエレン自身が
始祖の力奪えって言ってる景色を見たんじゃないかなって思うわ >>991
婆もそう思ってる
ダイナかグリシャか…
どっちみちマーレに居た側の人の記憶ね >>967
あれは手にキスした以降に起こった事がほぼ占めてるわ
だからあの時点でエレンにとっては未来なのよ やっぱりハンジのコマだけいつの出来事かわからないのね >>994
横からだけどなんとなくわかったわ
戴冠式で見た記憶があれらで今なれば未来視した通りの未来を進んでるのね 未来でいいのね
まだ来てないっぽいのはハンジとミカサかしらね
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 2日 21時間 58分 35秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。