トップページ801サロン
1002コメント223KB
わいわい雑談スレ5134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 03:51:33.21ID:???
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、政治思想、男女論、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。

大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。

・次スレは>>950が立てること。立てられない時はすみやかに報告を。

※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※

・荒れてる時は避難所推奨
【避難所】わいわい雑談スレ19
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1599566618/

※前スレ
わいわい雑談スレ5133
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1613922708/
0656やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:02:10.66ID:???
お父さんを撮影した婆の話と普通の人の葬式が豪華だった話でごっちゃになっているわよ!
0672やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:03:41.92ID:???
忘れたくなくて撮る
これから燃やしちゃうのが悲しくて残しておきたくて撮る
婆はやんないけどこういう気持ちを否定するつもりはないわ
0683やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:04:35.73ID:???
アンカーでレス検索すると草
まあ言ってることは間違ってないけどちょっと浮いてるわ
0703やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:07:23.34ID:???
作品のターゲットにとしてのドリ婆と腐女子ってどっちが多いのかしら?
市場規模として乙女より腐女子狙った方が良くね?って思うんだけど
企画してる人たちの間で乙女は理解できるけど腐は理解できない事が多いのかしらね
0704やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:07:54.13ID:???
>>696
なぜ撮ってはいけないのかって理屈あるのかしらそれ
カメラが発明されて100年くらいだけどわりと新しい文化よね
死に顔絵に描くのはわりとよくあったけど
0707やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:08:42.13ID:???
>>703
ちょい前は乙女は金落とすって言われてたけど最近はそうじゃないみたいよ
一番金落とすのはガチャ廃人だわ
0714やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:09:58.31ID:???
婆はペットが亡くなって写真撮るのもよく分かんないけどそれが慰めになる飼い主もいるんでしょうねって最近心を改めたわ
まあ婆はやらないけど
0721やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:10:54.31ID:???
婆はホモゲーやりたいけどあまりホモホモしすぎずニアホモみたいなのが一番大多数の腐女子に受けるのかしらね
0729やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:11:44.54ID:???
婆も自分はやらないけど残しておきたいって遺族本人が思ったならいいんじゃない
他人がとやかく言うことのほうがどうかと思うわ
0734やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:12:42.32ID:???
カメラで遺体を撮るのは駄目っていうのはただ雰囲気だけよね
遺体の取り扱いについては家族の感情が重要だと思うから家族がやるならいいんじゃない
遺体は撮るなって拒否れないのだけが問題だと思うから
0735やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:13:02.43ID:???
>>705
そうなのよ
葬儀所へ遺体運ぶ手続きとか書類とか亡くなって悲しんでる暇ないくらいすぐ色々しなくちゃいけなくて頭が追いつかないのよね…
結果言われるままやってしまったわ
0737やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:13:19.80ID:???
昨日妹が簿記の試験だったんだけど妹は母親に23日に試験って嘘ついてたのよ
でも母親はそれを21日だと勘違いして昨日妹に今日試験行くの?って聞いたのよ
そしたら妹がなんで知ってんの!?23日って言ったのに!!ってブチ切れて家の物投げ始めたんだけどこの妹の気持ちが理解できる婆いる?
0738やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:13:28.94ID:???
>>731
惜しいわ
緑は陽キャだけどおおらかで優しいわ
陽キャサイコは黄色ね寝てる時に起こすと主人公殺すわ
0742やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:14:15.79ID:???
>>734
気付いてないかもしれないけどさっきから婆の文章すごく特徴的なのよ
日本人じゃないから分からないのかしら
0748やまなしおちなしいみななし2021/02/22(月) 14:15:16.24ID:???
家族葬での写真撮影はいいの?
結論から言いますと、家族葬の葬儀中の写真撮影については基本的に問題ないとされています。
祭壇や供物、供花など葬儀場の様子を撮影しておくと、葬儀が終わった後のお礼状で役に立つこともあるからです。

こういったものを記録として残すことは決してマナー違反ではありませんし、故人との最後の思い出を残すためにも写真撮影は大切なものです。
家族葬の場合、アットホームな雰囲気で周りの目を気にせず葬儀を行えることから、葬儀中に撮影することに対してのハードルは低いと言えるでしょう。

しかし、いくら葬儀の記録や故人との最後の写真撮影といっても、ご遺族の方が不快な思いをしないような配慮や最低限のマナーを守る必要があります。

撮影する際には、お葬式やご遺族の方々の雰囲気を壊さないように以下のポイントに注意しましょう。

シャッター音
葬儀中は静寂な時間が多いため、カメラで撮影する時の小さなシャッター音でも気になり、葬儀に集中できない方もいます。
特に読経中や喪主の挨拶の間は、シャッター音で葬儀の雰囲気を壊さないように注意が必要です。

フラッシュ
写真撮影時にフラッシュを焚いてしまうと、気が散って集中できない方もいます。
特に読経や出棺の間は、フラッシュで厳かな雰囲気を壊さないように注意が必要です。
撮影前にはカメラやスマートフォンなどの設定を確かめましょう。

また、以上のことに気を付けて撮影したとしても、撮影すること自体に不快な思いを持たれる方もいらっしゃいます。

写真撮影をする場合には、ご遺族の承諾を得ることが大前提としてあることを忘れないようにしましょう。
また、火葬場など禁止されている場所でのルールも守りましょう。

最近では当日の記憶を大切な思い出として振り返ることのできるよう、自分達で撮影した写真、または葬儀社がプロカメラマンを用意し撮影した写真を、撮影後にアルバムにしてくれるサービスもあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況