虎杖悠仁受けスレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
呪術廻戦の虎杖悠仁受けについて語るスレです
・BLで虎杖受けであれば攻めキャラは問いません
・sage進行
・荒らし、キャラ叩き、煽りなどは徹底スルー
・ヲチ、晒し、二次創作の話題禁止
・他カプ話・リバ・ノマ禁止
・口調は自由
・特殊嗜好(スカ・死ネタ・女体化・リョナなど)は一行目に記載して改行
・早バレ情報も同じく一行目に「ネタバレ」記載して改行
※前スレ
虎杖悠仁受けスレ3
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1616133523/ 乙パイ
虎にお兄ちゃん認定されてお兄ちゃんが嬉しそうね
婆もみていて楽しいわ スレ立て乙わよ感謝感謝
また話し合いでも構わないけど結局どうやって最終決定をするかが問題よね
お兄ちゃんほんと良かったわね記念日よ
広げた腕は虎を抱きしめたかったのかしら >>1
スレ立て対応乙です
伏に肩ポンしてるとこしれっと仲間感出してて草だったけど伏と虎のやり取り見てて虎を大切にしてくれる仲間認定したのかな
大事な虎に兄貴って紹介されてよかったね こういうのって正直どれだけ議論しても平行線よね
いつどう決めても「勝手に決めないで!」って嫌がる人はでるでしょうし、わざと揉めさせるような書き込みして楽しんでいる人もいるでしょうし 伏がお兄ちゃんから距離とってて面白かったわ
あいつは誰だってあとから聞いたのかしら 乙わよ
皆が気持ちよく使えるに越したことはないけど意見が割れてると全員が満足するやり方は難しいのよね
もちろん再度話し合いならまた参加するわ
本誌地下室に思わず反応してしまったわ… >>1
スレ建て乙わよ
意味のない宣誓だけど、婆は早バレ踏んでも本誌ネタは発売日0時に解禁するわね
ここにきてる皆で虎受萌を楽しみたいわ
兄公認になってる伏に笑ったわ
ぬっのところは逃げてたけどもう慣れたのね
脹と伏の強火愛で少しでも心が癒されることを願うわ 完全バレ禁止か
ネタバレ改行にするかで揉めてんの?
完全バレ禁止にしたって書くバカはいるんだからNGできるようにしたほうが良くない? おつ〜
脹に即話しかけられる乙の肝の据わり方に笑ったわ
虎に兄認知されて今がお兄ちゃん絶頂期でしょうね…微笑ましい… >>11
早バレ完全禁止かNGワード設定できるように記載ワード決めた上で早バレありかの二択で揉めた
スレ終盤だったのと無意識か故意か分からんけどモメサっぽい人もいたのでまとまらなかった感じ >>9
どうにもこうにもならなかったら最後の手段の一つとしてはありだわね提案感謝よ
さすがにそこまでいかずに落ち着くといいのだけど
天元…様って様付けに間が空いたの虎きゃわわ
口に出してからあっ様付けなきゃ!ってなったのね まぁあんなギリギリに話し合い始めたのも悪かったわね
自分と意見合わないとモメサ扱いし合うから話し合いにならないってこともあるけど おつわよ
真紀さんのコイツ誰だの後乙伏虎みんな…だったの
高専来るまでの間にお兄ちゃん宣言何回もあったのかしら
脹虎って抱えるバックボーンの重さに反してほほえまでかわいいわ 前スレ序盤と中盤でも揉めてるしなんなら前々スレ以前からそうだからほんと難しい問題なのよね…
ラストの天元様?の「そして宿の器」になんか燃えてしまったわ
お約束だけど最後に呼ばれると特別感あっていいわね 新スレ乙わよ
お兄ちゃんと虎「開けるぞ」で2人で扉開けてるのも「後で迎えにくる」のシーンももう完全に通じ合った兄弟だったわね
お兄ちゃん死亡フラグはへし折って生きてちょうだい ここで変わったら乙に消されるから無いわよ
でみ本当に20本取り込んでも乙なら勝てるのか不思議だわ
虎はどこまで宿認識してるのかしら 宿に乗っ取られさえしなければ虎の心臓を一突きにするのはそこまで難しい事ではないのよね
どうなるのかしらこれから 渋谷のとき以上だったらキツそうね
経験値も頭に使い方も宿の方が上に見えるわ 虎が宿のことどれぐらい把握できてるかそのあたりどきどきよね
辛い目にあってほしくないけど虎にとってメロンパンママより宿が直接的な一番の爆弾だもの 殺してくれって頼む虎も即答してくれる乙パイも黙って聞いてる伏もそれぞれの胸中を想像するとキツイわ… 宿が表に出てるとき虎はいつもの宿みたいな状態なのかしら?
強さ認識出来たり伏使って何か企んでることも認識してるのは… でも宿大暴れ全て見ていたら切り替わったとき虎はあんな状態にならないわよね それこそ映画を見るようなものかしら?
見える聞こえる分かるけども干渉は出来ない
不謹慎だけども更地になった渋谷を見て嘔吐したり七や釘ちゃんを目の前で喪って蹲る虎の姿があまりにも哀れで最高に興奮したわ 虎が支配権持ってる時の宿の状態は先生説明してたけどたしかにその逆は明言されたことなかったような気がするわね違ったらごめんわよ
そのまんま立場が逆転するような感じかしら
なんにせよ呪いの王と同居してる虎凄すぎだわ 虎の生得領域がどうなってるのか…
宿のあそこに居るわけではないと…思ってるんだけど!? 虎が意識ないときに飲まされた指の数を性格に把握してたのは驚いたわ
わかるのかしら 宿と変わったあとに走馬灯のように思い出してなかった?
きっとあとから鮮明になってくるのよ
いたたまれないわ 虎の彼氏のセックスの進め方に茶々を入れてくる宿考えてみたけどあまりにも嫌 虎の行動全て宿が聞いてるとしたら何も出来ないわよね 共有したりしてなかったりだから
たまに起きて虎のセックスをガン見して茶々入れてるかもしれないわ >>41
それ言い出したら本誌の今の状況怖すぎるわ 少年院のときに「(縛りを結ばなかったから入れ替わるのに)手こずっているようだ」って宿が言っていたから中の虎も意識はあるんじゃないかしら 宿と虎がお互いの首掴み合ってる扉絵好きだったわ
宿が薄ら笑いして虎が真顔のやつ あのとき宿に乗っ取られながらも宿と伏の会話を聞いていたからこそ、虎は戻ってきて死を選んだんだものね 宿の器呼びしてるくらいだから天元は宿が聞いてるかもしれないことも把握してそうだけど不安よね
なんなら天元自身が虎に関してなにかぶっこんできそうで次回が楽しみだけど怖いわ
でも初めまして〜で虎とっさに構えててかっこいいわね なんもねえのコマの虎の横顔なんかあどけなくてきゃわわ
そのセリフの上のデフォルメ顔もポーズもきゃわわ >>50
久しぶりに可愛いデフォルメ顔見れてホッとしたわ
ピンクの丸がほっぺについてないのがやっぱり苦しいけど お兄ちゃん弟たちどうするつもりかしら?
虎とも兄弟扱いしそう じゅじゅふぇすの虎、股関節柔らかすぎでしょ…
どんな体位も対応できるわね ほんとだわ虎のポーズきゃわわ
元気っ子なDK感いいわね五とも近いし 虎のトレンカが普段より見えてるイラスト好きだわ
トレンカ足とゴツい靴の組み合わせも好きだわ ふたりでEってそういうことか!
変なポーズしてるなと思ってたわ >>39
宿が殺した人間のイメージが全員浮かんでたから
自分の視界のようにみえるけど手出しができない感じじゃないかしら?
宿の領域に閉じ込められてても素敵ね 脹を兄貴と認めちゃったり他人に流されやすい虎なので「君は僕のお嫁さん」「俺たちは婚約していた」「君は私の妻です」と一気に複数人が吹き込んでみて誰の元にいくか実験したい >>66
最高の実験ね…!
ストックホルム症候群になっちゃいそうなポテンシャルがあるから心配だわ
それはそれとして「子供は親の言うことを聞くものだよ」「小僧、お前のせいで人が死ぬんだよ」も含めておいてください
呪いで縛っちゃいたいわ >>66
虎って誰かのために死にたいタイプだから強く言われたらそれが指針になりそうだわ…
俺のために生きろとか言われたら 伏黒ってうまいこと言ったわよね
虎の弱いポイントよく知ってるわ 伏と虎って出会ってまだ半年くらいよね
しかも会ってなかった時期も考えると実質4ヶ月くらいしか一緒にいないはずなのにあんなに虎のことわかるのすごすぎよ
相当虎のこと好きで毎日見てたに違いないわ >>69
他人のためにしか生きられない虎の本質を理解して呪いの言葉をかけたんだわ…なんて愛なのかしら 五もそうだけど伏ってほんと根っからの呪術師って感じがするわね
虎はぶっ飛んでるけど愛情表現や葛藤とかすごく一般人よりな考えなんだなってわかるわ
だからこそ呪術師キラーなのよね…あのナナミンも絆されたくらいだもの 基本的に呪い呪われの職だから陰気向きなのよね
だから陽キャの虎を折って折って負のエネルギー満ちさせて強くするね… 伏と虎が出会ったのが6月(伏の学生服が夏服)で少年院が8月
逆罰が9月で交流会も9月だっけ
詳しい日時が書いてないからちょっと曖昧だけど合算3ヶ月〜4ヶ月かな?
でも合った初日で私情を持ち出すレベルなのよね伏からの虎の感情 命を賭しても構わない伏の善人判定をオールクリアしてるからね虎
すごいわね… 客観的に見ると渋谷事変での一般人巻き込みも仲間死亡も五封印も伏の唯一の身内が闇落ちしてるのも心折れそうな出来事なのに
乙やマキさんも伏もアッサリ受け入れてて心折れてないとこが呪術師だなって感じするわ
それと対照的に虎がすごい絶望感出すからやっぱり大ごとなんだよな…て再確認するわよ多分虎の反応が普通なのよね
虎のメンタル弱いわけじゃなくて他のメンツのメンタルがあまりにも強いんだわ 虎のイカれてるポイントは「生き物の形をしたモノを一切の躊躇なく殺りに行くことができる」だけだもの
つまり呪霊殺し適性はあるけど人間殺し適性は最底辺なのよ…
それなのに宿の噛み締めろに晒されて辛いわね
伏も宿も虎の柔らかいところへの理解度が高くて最高に呪術師やってるわね 釘と出会って約二週間で少年院で死んだから伏と出会ったのが2-3日前だとして15-17日くらいかな
少年院は7月だね その15〜17日の間に虎と伏はふたりで鍋をしたんだね 会って数時間で私情持ち出すなんてやっぱりヤベエフェロモン出てるわ さんぽの鍋回って虎が「伏黒でも作れるよ」と言っていたことから虎は伏が人並みに料理できること知らない感じだったけど婆は伏が虎の手料理食べたさにあえて虎の前では料理できることを隠していたんじゃないかと思っているわ
虎が通い妻してご飯作ってあげてた可能性あるわよね あ〜虎の柔らかいところ把握してる呪術師たち最高に攻めだわ 虎って誰かのためになにかするのが好きな人なのであれば伏や五にもご飯作ってあげていたのも二人が虎のやりたいようにやらせてあげているとも言えるわね 引っ越したばかりで材料も調理器具も揃ってなかったろうし
今日だけ食べさせてーおれ作るからーって隣室に押しかけた虎もいいし、
逆に初日のご飯を心配した伏が声かけて、じゃあ俺が作るから伏は座っててって虎もいいわ
どっちでも胃袋をがっしり掴んでそうだわね
そこで伏がしょうが好きなのも把握したのよ
てえてえ奇譚だわ… >>86
五や伏なりに虎を甘やかしてあげてたのね🌿 野球回で加茂パイセンとのおしゃべりのとき「寂しがりなんでね」とサラッと自分のことを言っているのよね
自覚ある性格なのね
七とか伊もお招きされているかも知れないわ 伏のために何度でも死ねるんだから奉仕どころじゃないわよね お兄ちゃんのピクニック存記シーンの中でも虎はほら兄ちゃんもってパン?のバスケット笑顔で差し出したり体調悪い?って尋ねてたわよね 寂しがりやなんでねって台詞今思い返すとまた印象変わるわよね
渋谷の件で皆から離れてひたすら呪い狩りに徹したり伏に受け入れるなって叫んで苦しんでるところは悲しかったから伏本当にありがとうだしお兄ちゃんも虎と一緒にいて寄り添ってくれて嬉しかったわ 今の虎は言わないでしょうけど寂しがりってお兄ちゃんが知ったら大変なことになりそうだわ
お兄ちゃん的には虎がわかりやすい形じゃなくても甘えてきてくれたら大歓喜よね 地下室で隠遁しているとき伊も七も五もいなくて爺ちゃんのこと思い出しちゃって一人布団に潜り込んですんすん啜り泣いていた虎もいるかも 虎は誰かのために何かしたいって奉仕体質よね
親がいなくて身寄りが爺ちゃんだけな寂しさからきてるのかしら…
エゴの強そうな呪術師界では確かに異端かもだわ >>96
お兄ちゃんは何となく察してるんじゃないかしら?
だから乙がくる前も虎と二人でずっと行動してくれてたんだと思うわ
🌿自覚済みだけど虎からは目離しちゃいけないなって危うさと1人にしてはいけないなって寂しさがあるわ… メリバ好きだから五にも伏にも出会わず、指をひろったタイミングで呪霊組に拐われてたら、染められやすくて奉仕体質の虎がストックホルム症候群になってた可能性もあるんじゃないかとif妄想しちゃうわ
偽夏と漏と花と真と陀と擬似家族やってたら可愛いくていいわ最悪の絵面だわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています