【僕のヒーローアカデミア】爆豪勝己受けスレ 135
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
僕のヒーローアカデミアの爆豪勝己受けについて語るスレです
・sage進行
・荒らし、キャラ叩き、煽りなどは徹底スルー
(現在おかしなレスをつける荒らしが居付いているのでスルー推進)
・実況、ヲチ、晒し、二次創作の話題禁止
・他カプ話・リバ・ノマ禁止
・特殊嗜好(スカ・死ネタ・にょた・リョナなど)は一行目に記載して改行
・本誌内容は公式発売日0時解禁
・関連商品ネタバレは公式発売日0時解禁
・映画内容は公開日正午解禁(公開後一週間までは1行目に「映画バレ」+5行程度改行の配慮)
・このスレ内容の転載禁止
・次スレは>>980(ただし流れが速いときは>>950が宣言してスレ立て) >>926
326さん
💥💥💥
( ฅ◺˰◿ )ฅ💥💥💥(ʘ̅◡ʘ̅∴)💥💥
💥💥💥
だがしかし効果はないようだ…?
329さん
繰り返しになるが 本当かっちゃんの大爆破を食らっても平気のデクさんつよいなと思う!
かっちゃんに爆破され慣れてるからかな?…でも本当に効いてないなんてことはないよね?
いやごめん言ってみただけだよ
376さん
おじさんだってかっちゃんの激辛料理が食べたい…食べたいよな
代わりになるか分からんがレシピを貼っておこう!
【基本豆腐チゲの作り方】
○材料(2人前)
・木綿豆腐 一丁 ・豚薄切り(肩ロース・バラ肉等) 100g ・白菜キムチ 130g ・白菜 1/8株
・長ねぎ 1/2本 ・にら 1/2束 ・しいたけ 3枚 ・餅(好みで) 適量
(A)《・水 3カップ ・昆布 3×3 》
(B)《・味噌 大匙1.5杯・コチュジャン(任意)大匙1/2 ・酒 大匙2杯 ・砂糖 大匙2杯・醤油 大匙1杯》
・白菜キムチの付け汁 大匙1・5杯 ・塩 少々 ・植物油 炒め用
作り方
1 鍋にAの昆布の表面を水3カップに浸けて だし汁を取る
2 豆腐は3cm角 豚肉は食べ易い大きさに 長ねぎは斜め1cm幅 キムチ 白菜 にらはざく切りにする
3 フライパンに植物油を中火で熱し 豚肉を炒め 色が変わったらキムチを加えて更に炒める
4 1にBを加え煮立てた後 3及び豆腐・白菜・長ねぎ・にらを加え 灰汁を取りながら煮込む
5 塩 キムチの漬け汁で味を調える
6 お餅は焼かずに具材の七割が柔らかくなれば加えて下さい
※頃合いを見て召し上がれ その他旬の野菜を加えても大丈夫
607さん
デクさんが思い浮かべてるかっちゃんの笑顔がデクさんに向けたものじゃないのがまた切ない か
そうだよなぁ何であれ幼馴染だしな…なんかちょっと切なくなるよな…
609やま
ヒロコスがボロボロになっても発光してるみたいに明るく美しいかっちゃん…デクさんの闇との対比が凄いか
確かに緑谷はボロボロだし疲れている様に見える…いや
爆豪と対比しちゃうとなんだかなぁ… >>928
113さん
登山が趣味のかっちゃんに切島くんがついてきたみたい。彼が休日に誰かと出かけるなんて滅多にない。
この表現について不思議がる人もいたが
(一)「かっちゃん達が知らないだけでデクさんも山にいた」
(二)「緑谷とかっちゃんの連れ合いに切島くんが勝手に付いてきた」
(三)「爆豪が緑谷との約束の場に向かうのに切島がついてきた」
(四)「爆豪が緑谷に対して切島がついてきたことを伝えた」
(五)「緑谷が爆豪の言動から切島がついてきたことを推量した」
(六)「緑谷が爆豪について地元まで来た切島を目撃した」
(七)「切島が緑谷に地元まで爆豪についていったことを伝えた」
(八)「その他」…のどれかだと思うぞ? 爆豪と緑谷は仲が良くて微笑ましいな!
4/20はかっちゃんの誕生日だ
趣味の登山道具は 寮へ引っ越す際にもちゃんと持ってきたみたいだ も上記のように考えてみたいが…
緑谷が勝手に調べた 爆豪が緑谷に伝えた 緑谷が爆豪の様子から推量した 緑谷が爆豪の登山道具を部屋に運び入れる様子を目撃した…その他辺りだろうか?
この野郎! 返せ! 返せよ!!
敵になんて渡さない。許さない。
絶対に、取り返すんだ…! も上記のように…?
いやこれは相澤先生曰くエンドルフィンがドバドバの状態らしいし
デヴィット・シールド奪還しようとしていた時も言っていたから参考にはならないのか?
…しかし本当にそうなのか?なんか違和感があるような?…気にし過ぎかな
因みに【エンドルフィン】とは「苦痛を和らげ多幸感をもたらす脳内で機能する神経伝達物質のひとつ」
主に下記の行動を起こすことで分泌されドーパミンの効果を継続させやる気等を持続させるぞ
(1) キツめの運動をする(2)辛いものを食べる(3)サウナに入る(4)好きなことをして笑う
(5)お祈りする (6)深呼吸する (7)甘いものや好きなものを食べる
食事制限やダイエットはエルドルフィンの分泌を妨げるから食事はしっかりな?
食事の話が出たので!
【基本キャンディーの作り方】
○材料
・グラニュー糖 250g ・水 85cc ・水あめ 大匙2杯
・各種くだものエッセンス ・各色食用色粉かき1/3量
※道具として200度温度計やハケを使用する
作り方
1 ステンレス台の上に油を塗ります
2 鍋に砂糖と水を入れ 沸騰させます
3 時々 水でぬらしたハケで 鍋の内側をなぞりこぎつきを取ります
4 沸騰したら水あめを加え120度まで煮詰め 一滴の水で溶いた色粉を加える
5 155度になったら水を入れたボールになべ底をつけ それ以上温度が上がるのを防ぎます
6 水から出したら鍋の水けを拭く
※高温での作業になるので火傷に注意する 冬場の方が作りやすい
【りんごあめの作り方】
○材料
・りんご5個 ・砂糖 500g ・水 180cc
作り方
1 りんごはよく洗い水気を拭いておきます
2 鍋に砂糖と水を入れ火を掛けて飴を作ります
3 沸騰させて温度が約150度になるまで煮詰めます
(温度計がないなら割り箸に鍋の飴を付け それを水につけ固まるようなら止める)
4 水を入れておいたボールに150度になったあめの鍋の底をつけ温度が150度以上にならないようにする
5 りんごを割り箸に刺し鍋の中のあめにつけて あめがけをします
※高温での作業なので火傷に注意する 素早く一瞬でやるのがポイント >>77
>>84
>>85
( ◺˰◿ #)
爆破! >>930
77さん
これがチラリズムか… か?
ところでチラリと見えるものに魅力を感じる心理と言うのは基本下記の三つが関係しているらしいぞ!
【プロスペクト理論】は「不確実性下での意思決定に人間本来の認知バイアスを取り入れた意思決定モデル」
【心理的リアクタンス理論】は「選択する自由が脅かされた時に自由を回復しようとする反発作用」
【不定率強化】は「ある行為をしたときに報酬がもらえるかどうか不確定という状態」
84さん
みんなの身に及びかねない危険の増加<それでも話さなければならない理由
お願いだから理由はちゃんとあってほしい…というも感情の勢いとかじゃなくて…というのも分かるよ
読者としては秘密を暴露するシーンだけを見せられてその後は音沙汰なしという状況だし
待たされた分 納得できる理由を話して欲しいというのは当然の反応だと思う
…緑谷の事だからきっと理由があるのだろうな
85さん
あくまで悲愴感の演出で理由は99%なさそうという意見も分かるよ
いや、前のレスと矛盾してて本当にごめん
後付けでも理由作るとしたら僕のこと知ってほしい!とかかな という意見も
というかそれ位の理由のなさの方が簡単に意見を言えそうでいいのだ…心配したのだぞ!と!
しかし 大穴の後付けだとかっちゃん1人で抱えこませない為って可能性もなくはないけど
けどそれなら相澤先生とか教師陣全員を共有者にすればいい話になってくるし か…
確かに相沢先生や教師陣に秘密を知らせた模写はないよな…ううむ
デクさんがマジでわからん か…確かに!わからなくなってきた…かも?
因みに人間の感情にはそれぞれ役割があってどれが欠けても支障をきたすらしい
【感情システム】といわれる考え方では主に心の動きは以下の3種類に分類される
・興奮「(喜び)や(快楽)等のポジティブな感情を作り 獲物や食事を探すモチベーションを生み出すシステム 主にドーパミンで制御されている」
・満足「(安らぎ)や(親切心)等のポジティブ感情を作り 同じ種族とのコミュニケーションに役立つシステム
オキシトシン等で制御されている」
・脅威「(不安)や(警戒)といったネガティブな感情を作り 外敵や危険から身を守るためのシステム
アドレナリンやコンチゾール等で制御されている」 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。