【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここは、小説家になろう系列のムーンライトノベルズで
BL作品を投稿している作者向けの雑談スレです
雑談スレですので話題は自由です
他の投稿サイトの話なども特に制約はありません
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
補足として、このスレが立ったのは
したらばの、新のくむん雑談所ではBLの話題は禁止されており
他に受け皿になる適当なスレも無かった、という経緯があります
前スレ
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part14
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1609037146/
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part15
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1618141968/ >>1乙
評価いれるやつ5段階じゃなくていいね形式にして一回しか押せない形式にしてほしい
変な読者か作家かは知らないけど自分の作品オール1いれられて綺麗にそろってた
平均汚されて鬱陶しいわ 自分も評価1で感想欄でケンカ吹っ掛けてきたやつブロックしたけど
評価も全部ブロックできるようにしてほしい
ブクマも感想もブロック出来てなぜ評価はブロック対象外なんだよ みんなの地雷要素だらけの話を欲望のままに書きたいんだけどその後受けを狙った小説書いても地雷作者としてミュートされてしまうんじゃないかって不安
アカウント分けてえけど複垢作ったらbanされるし匿名投稿制度が欲しい >>6
そこまでしっかり作者避けする人って多いかなぁ
逆にそれだけ印象が強い地雷作品が書けたら凄い気もする >>6
タグ無しで地雷たくさんあったらミュートされるかもしれないけど
キチンとタグやあらすじに記載してあれば好きな人が見るから大丈夫じゃない? 作者名で分けるのはどうかな
作者ごとミュートされないようにタグあらすじはちゃんとするとして 短編で書いた話の続きを書きたくなった時どうしてる? >>10
連載として新しく作ったよ
短編はそのままにして1話目も被ってる でもそれ蛇蝎のごとく嫌う人いるよね
作者なのか読み線なのか知らんけどシステム上他にやりようないからそうしてるのに
短編で釣って連載要望あったんで〜って誘い受けしてるって言う人
短編であげてもそのまま連載に変更できるようにしてほしいとは思うけど現状仕方ないじゃんね
ちなみに私の場合は誰からも求められなかったけど思いついたので自主的に連載始めました 自分も誰からも求められなかったけど書きたかったから書いた
でも匂わせた終りかたばかりでコメント待ちとか明らかなのもよくある
「続きの要望があれば書きます!」ってあとがきに書く人だっているんだし叩かれるのも仕方ないと思うわ 連載ありきで短編書く人がいるからその煽り受けるのは悲しいよね まあでも内容がムーンに合ってて短編として成り立っててその上で要望があれば書きますは別に自由だと思うな
エロなしプロローグとかですら運営からすれば規約違反には当たらないんだろうしさ 短編と連載の内容の一部が全く同じ時の扱い運営に聞いた人いたよね
確か回答は「重複している短編削除」だった気がする
同じ内容でなろうとムーンとノクタのマルチ禁止と同じ扱い >>16
短編書いた事ないから参考になった
ありがとう >>16
それは知らなかった
割とポイント入ってて感想ももらってたけど消さなきゃだめかーショック 「一話だけ短編と同じです」はよく見かけたけどアウトだったのね >>20
それがいいね
1話目少しだけ変えれば短編残しておける 重複の場合は削除推奨なんだ
一度あげた作品はなるたけ消すなってあったからこの場合も置いておく方がいいのかと思ってた 短編の内容が1話じゃなく中盤とかに来るように構成できると
なんかちょっと格好いいよね いいこと聞いたー!
ソッコー1話目を数百文字だけど加筆してきた
あとでもっと直すことにする >>22
削除推奨っていうかなろうグループ内の重複投稿のがよりまずいってことなんだろうね >>15
エロなしプロローグは作者ミュートされてそのうち読んでくれる読者の数が減るからおすすめしない >>26
なぜ私にオススメしないと言うのかちょっとわかんないです 三話まで書いて伸びなかったら消すって感じで数打ち作戦したい >>28
消すのは鯖に負担かけるからあまり消さないでってどこか注意書きなかったっけ? >>15
個人的には、要望があれば続き書きますってわざわざ書くような作者さんは苦手
黙ってても続きを書きたくなったら書けばいいし、誘い受けする必要ないと思う >>29
ガイドラインに書いてあるね
エロ無しも削除後再投稿する人も多いけどどうしてルール守らないのかなといつも思う
18歳以上の字書きなんだからルールも読めるはずなのに >>27
読み方によってはエロなしプロローグOK作に読み取れる書き方したからじゃね? 削除しないではあくまでお願いベースで禁止事項ではないしなあ
削除して再投稿を繰り返すのは悪質だけど爆死したやつは恥ずかしいし惨めだからさっさと下げたいわ エロ無し容認してるのではなく他人が何書こうがどうでもいい派なだけ >>33
相対的な評価で惨めだから消すとか言ってたら結局全消しになるよ
1万ポイント取れても2万ポイントから見たら雑魚なの恥ずかしい
2万ポイント取れても4万ポイントの人から見たら雑魚なの恥ずかしい
4万ポイント取れても6万ポイントの人から見たら雑魚すぎて恥ずかしい
良いポイント取れても書籍化した人から見たら雑魚すぎて恥ずかしい
そんなのの繰り返し ポイントが入らないは時代が早すぎたんだよ
時代が追いつくまで放置しよ >>35
1万ポイントとかいうレベルじゃないんだわ
その1/100で誰が見ても一目瞭然で惨めなポイントなんだわ 削除されたら鯖の負担にかかるって言うぐらいなら非公開機能つけろよとしかいえないわ
そういやこのサイトってプレミアム会員とかそういうのないね 多分鯖に負担がかかるってのはなろうによくいる見られるまで新着に載せるために何度も削除と再うpを繰り返す奴だとおもうから普通に削除する分にはいいんじゃないかなあ >>39
なんかサイトの見た目よりバックアップ機能が強固だから消すときに鯖の負担がかなりかかるとか
どっかで読んだような気がするけど >>357
そういう意味じゃなくて主観で線引きするのはよくないって話ではないかと
>>35が言いたいのはそれを言い出したら屁理屈でなんとでも言えちゃうよねってことだと思うよ 運営が言っている以上どの削除はOKでどれはダメとかの問題では無いんでない?
不満があるなら要望出すか他所へ行けばいいのよ >>37
私も総合ポイント半年でやっと100いったやつあるけど元気です
一緒に恥晒そ! ポイント少なくてもコアなファンがついてるかもしれないよ
マイナー性癖とかでやっと好みの作品見つけたと思って大事にブクマしてたりするかも >>29
理由が「鯖に負担かけるから」だと
どこのSEがそんなシステム組んだんだよと言いたくなってしまうw >>31
ワイの友人みたいに規約一切読まないおバカちゃんが多いんだよ
なお友人は運営に一回怒られてるけど未だに読んでないっぽい(2次同人やってた時からこの調子だから治らない) 「あまり消さないで」=「絶対消さないで」ではないけどね
当然のことながら消す機能自体はあるわけで
「削除禁止」だったらそもそもどうして削除する機能つけたの、って話になってしまう
「何があっても絶対押すな」と書かれた押しボタン、みたいな感じよな 書籍化とか規約違反で消さざるを得ないってこともあるしね
まぁ自分には縁のない話ですが 言ってしまえば個人の良識に委ねるということだね
ガンガン消す人がいる一方で一回も消さない人に頼ることでバランス保ってるって話か 嫌な話だけど、理由は忘れたけど作者自身が消した話によく似た話を後から別の人が連載始めてパク疑惑とかあるから面倒だよね 日刊に連日で入るようになったらランキング入ってる作品とそのシリーズにも低評価が一気に増えたわ
わざわざ低評価つけにくるとか私のファンかよ 人と比べても意味ないと分かってても周り見て凹んじゃう
どうやったら数字気にせず楽しめるかな >>53
悟りをひらこう
うちらで仏陀目指そ
エロ小説書きだけど >>53
大丈夫
間違いなく私の方がもっとひどいから
これよりマシって思ってくれていいよ
一万ポイントとか1000ブクマとか異世界の話だよ >>52
自分も昔に日刊のったら低評価が一気に増えた
探してみたら評価が四桁の読み専が★1〜★3までしか入れない人が何人もいた
まれに★4がいるくらい
★2〜3の人も結構いる ランキングに載る話をすごい!面白い!って思えたらそれ目指して頑張ろう!って思えるけどどれも「これを成人した大人が読むのか?」みたいなあまりにも超なろうテンプレだからな
たまに本当に面白い人もいるけど大体スコップして見つけた話の方がすごくてアレがランキング入りしてコレが埋もれてるってなに?
ってなるから優れた話が人気になるというよりはなろうで人気の世界のテンプレの型に収める型職人的な技術が求められるんだと思う
つまり読み手としては数字は気にしないで型通りじゃなく好きな話を書いて欲しい 熱い感想をくれた人が評価もブクマもしてくれてないことザラにあるのでその辺はもう気にしない方が 凹むよね
逆お気に辿って行ったら、お気に入り作家私しかいないのに
他の人のはブクマ評価してて私のしてなかったり
どういう意味だろって考えたけど、結局メンタル保つためには自分の好きなものを書くこと以外にないって気がついた
ポイントに気持ちがいくとエタる >>54-55
ありがとう本当にありがとう
少し気持ちが楽になったよ >>56
横レスだけど日刊は300位まであるし短編連載中完結の分類もあるよ >>57
まあ評価いれるぐらいには気に入ったってことだよね
本当に興味なかったら評価いれるのすらまずしないし >>62
前にここで言う日刊に入ったは表紙に載ったときって前聞いたから
300位までだったら投稿や更新さえすれば正直7割ぐらいの人は入りそうだし >>64
テンプレにでも書いてない限りそれはその人の個人意見であって
このスレでの定義じゃないよ >>60
お気に入りに入ってると更新通知も来るし読みに行くのも簡単だけど、してないとブクマか評価してないと既読管理とか再度読みに行くのに辿れないから
というのが読み専の人にありがちな評価パターン たしかに表紙にでも乗ってないと目をつけられることはないなとは思う
真偽はともかく 暑い感想くれたのに★3だったときはなんだかもやもやした 読み専の人で星1〜3を付けまくってる人は何人か見掛けるね
女性向けBL問わず日間上位を読みあさって評価四桁以上入れてるけどほとんどが星1とか
ブクマやコメするレベルの小説で星3とか付けてる感じ
連載中だからとりあえず星付けて完結したら上げてるってわけでもない
一度読んだ印代わりにでも付けてるんじゃないかと思ってる 純粋な評価として星1つだなーと思われての星1なら別に構わんのよね? 基準が厳しそうな人に★1つけられても別に平気
そりゃ本音はもっと高い方が嬉しいけど
他作品がオール4か5評価の人に自分のだけ1付けられててると辛い >>72
そこそこ評価のいいオメガバースにそれやられたけど
総合pt高い他のオメガバースも無条件に1にしてるっぽかった
ほかの異世界全部5だった 自分の作品傾向がムーン読者にあうからムーンで投稿してるけどシステムまわりはpixivの方が断然好みだな
一日一回いいね押せる上に取り消しできないしブクマも公開ブクマしてるユーザーが見えるし
ムーンもといなろうはもうちょっと投稿者に優しくしてくれってなる なろうの成り立ちが作者同士が相互に評価する(ダメ出しし合う)んだっけ?
だから読み手も書き手もそれぞれ編集者であり担当であってどうしても目線が厳しくなりがちなんだろうね
切磋琢磨が基本らしいよ 無条件な愛され受けってすごい嫌いで色々拗れさせて乗り越えて相思相愛にしたいけど低評価を恐れてなかなかこじれさせられない
ムーンにおいて攻め叩かれすぎ怖い どんな読者がつくかによる気もするけど
確かに感想欄で攻めがぼこぼこにされてるのよく見る
でも不憫も人気だしあらすじとタグ次第ではファンはいっぱいつきそう クズカップルいいねー
なんかの小説で金に汚い男女のカップルがお互いのケチなところや思いついた詐欺の手口を
お前は頭がいいなとかあなたのセコイところが好き!みたいに褒め合うシーンがあって
これも愛だなって思った 優秀な誤字添削者が現れて嬉しい
誤字直した上に「こういう表現の方がいいかもです」と提案までしてくれる
全く誤字じゃない所を誤字報告してくる人とかもたまにいるのよね クズ攻めって書いとけば荒れないんじゃないかな
ちなみに私は全然クズ攻めじゃないのに攻め最低って叩かれたw
溺愛党はスネ夫バリに受けを無条件で甘やかさないとお気に召さないんだとその時理解したw
もちろんちゃんと攻めの行動から読み取って理解してくれた人もいたし、攻めを叩いた溺愛党の人達が考える溺愛より自分の話の方が何億倍も溺愛の自信ある
でも当時はびっくりしたし悔しかったな 私はタグあらすじにクズ攻めって書いてあるのに受けのモンペ湧いたよ
クズ攻めとは…? >>84
同じく
タグにクズ攻めチョロ過ぎ受けって書いてあるのに
攻めがクズでこれに絆される受けがチョロ過ぎてガッカリですって感想きて
タグ嫁って思ったわ 文句来そうなのはネタバレレベルのあらすじ説明が必要なのかもね
それでも読まない人は読まないだろうけど 地雷源詰め合わせセットみたいな話を投稿してるけど、ちゃんとタグとかあらすじに記載しておいてるから今のところ変な絡み方はされてないな >>86
タグどおりなのにw
でも前にネタバレ嫌だからタグ見ないって言ってる人見たことあるよ
文句言うくらいなら見ろよって思う ムーンで人の作品滅多に読まないから自分が浮いていないか不安になる時がある
読みも書きもするって人の方がやっぱり多いのかな タグに書いてることで文句感想言う人にはタグに書いてあるのでタグ読んでから作品読んでくださいの返信でいいんじゃない? >>90
元読み専だからめちゃ読むよ
今評価をつけた作品数見たら300件近かった >>92
察してくれと思って、その感想に返信してないんだよね
した方がよかったかなー >>90
凄い読むよ
宝の山が目の前にあるのに読まないわけにはいかないのです
商業BLも読むけどやっぱりムーンの方がお宝の山
書き手としてはドアマット主人公は書けないなあとか
この展開は大人気だけど主人公が可哀想だから書けないなあとか思ったりしてるけど ぐぐりなされ
スコップで出会えた素敵な作品は大事にブクマカテゴリ作っていれてる
人のカテゴリ名見るのも好き >>90
全然読まない
ランキングも見ない
誰がどんな評価入れたかも見ないし知らない
商業BLも一切読まない
影響受けずに好きなものを書きたい
だから自分の書いたのは大好きで何度も読み返すしそれで休日潰れるとかよくある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています