アニメ雑談スレ@801サロンPart72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
次スレは進行具合を見ながら>>980か>>990が宣言して立ててください
うっかり踏んだけど規制で立てられない場合は早めに申告して下さい
前スレ
アニメ雑談スレ@801サロンPart71
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1630688289/ ブリッジで2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.-―-、 (´´
/ ( 。Д)、 (´⌒(´
し⌒J V VJ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ハゲがいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三ー(‐∪─→
三三 ,.-し´-、 彡⌒ ミ >>1乙
三三 / ( 。Д)、 ヽ(´・ω・`)ノ
三し⌒J V VJ (___) 「Baby Shark」や「鬼滅の刃」に見る韓国のパクリ精神 [9/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632525082/
> コロナ禍の上映であったにもかかわらず、劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」の観客動員数は累計で210万人を記録した。
>10月20日には「鬼滅の刃 兄妹の絆」も公開されることが決まっている。
>その後も「鬼滅の刃 那田蜘蛛山編」「鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編」が封切られる予定だ。
> 加えて、「鬼滅の刃」をテーマにしたオーケストラコンサート
>「鬼滅のシンフォニーオーケストラコンサート」も9月15日に開催されている。
>同コンサートは11月にも開かれる。
> キメツファンの韓国人からは、「やっぱり鬼滅の刃だ!シーズン1をすべて見てハマって、無限列車まで見た。
>シーズン2も早く見たい!鬼滅の刃がなかったら生きていけない」
>「公開される3編以外にもあるようだけど、何で輸入してくれないの・・・泣」
>「映画館で販売されるグッズが楽しみ!」など、歓喜に満ちた声が寄せられている。 ゆゆゆ面白そうだけど今までの見てないから微妙かな
吸死は周りでダイマしてる人が多いから見てみるつもり ディーサイドなんちゃらって面白いの?ギャオで一挙やっとるけど 石田に肩入れしてしまった
花江のきゃんきゃん遠吠えがウザすぎて 石田いいよね
評価分かれてるけど自分は合ってたと思う
価値基準は違うけど一途でピュア
平川の気持ち悪さも最高 は?マギレコ何これ…
ここまで引っ張ってようやくネタバラシきたか、と思ったら
バラさないで終わった…馬鹿にしてんのか?
一期から面白くねぇなと思いつつ唯一イロハと妹の真実だけが気になって見続けてたのに
時間が無駄になった ufoのアニメやっぱあわんわ
ゲームやりながらじゃないと退屈で見れない 煉獄さん平常時の顔が怖くて草だった
最期の笑顔は良かった
10月からのも楽しみだなぁもっと人間らしいエピソードたくさんほしい れんごくさんCMなしで1回ちゃんと
劇場で見とくべきだったな
あの家族嫌いじゃないわあ かげきしょうじょ
最終回良かった
最後に振り返り映像と共にOP流すのは王道だなやっぱ
さらさのティボルト、
ロミオへの憎しみ<<<<<ジュリエットへの想いで魅せるんだろうなっていう予想当たってて嬉しい 鬼滅映画を見ていたと思ったらぐっすり眠っていた
そして今目が覚めた
かげきしょうじょ見る 鬼滅映画を見ていたと思ったらぐっすり眠っていた
そして今目が覚めた
かげきしょうじょ見る かげきしょうじょ
さらさが選ばれた理由に納得w
いい最終回だったけど文化祭見たかったな
2クールだったらカットされたエピも入っただろうに かげきしょうじょ!!
見た
え?文化祭なし?続きは円盤で?2期ないの?えっ?
えええええ!!!!? 映画館なら緊張感あるから寝ないで見れるけど家だとダメだわ
fateのときも家で見たとき途中飽きちゃて実況しながら見たの思い出した 鬼滅面白かったけど120点だよってあちこちで言われてたのを見てみたら70点くらい
みたいな感じで普通だなってなってしまった かげき
最後まで面白かった
いいんちょが真面目清く正しく努力するの、当たり前と思われるの疲れちゃうのを99期の委員長に理解されてる言葉に泣いてしまうのホント少女だなあ
選ばれし乙女なのに、全員其々の内面描かれていじらしく可愛らしくてホント良かった
題名がキモオタの頭の中にしか居ない嘘臭い美少女モノとして0話切りしなくて良かった
1話感想書いてくれた人ありがとう 現国
まさかの2部w
実質分割2クールなんだから最初からそういっとけばいいのに
受けなかったら1クールで終了とかだったとしても今これ受けてるようには見えないんだが 2クールって最初っから提示されてる物が序盤微妙だと
2クールも見なきゃいかんのか…って切っちゃう人対策とかかね
ヴァニタスとスカーレットネクサスはそれで切った 現国は作画狂いまくってるのに2クールとか無茶するなぁ
しかも2クール目って女キャラほぼ全員と結婚していくハーレムだし >>31
あーなるほど、なら完全に術中にハマッたわw
えぇ…と思いつつたぶん次も見る
というかハーレムなんです?
つまるところそれがやりたい作品ということか アクアトープもそれで脱落しそうになったけどなんとかここまで持ちこたえた>最初から2クール提示
PV見たけど2クール目からあの研修生とギスギスしそうでしんどそう…
くくるもくくるで飼育員やりたいのに事務入れられたからってシフト表手書きで書き換えたり相変わらずっぽいし かげきしょうじょ
ここでおすすめ書いてくれた数人の人達のおかげで見ることができた
本当ありがとう
山田さんおめでとう
パンに負けたでちょっと笑ってしまった
愛ちゃんがさらさちゃんの優しさやポジティブパワーに救われながらもそこに惚れるだけでなく
彼女のカリスマ性に惹かれて自分も頑張ってるのがとても良かった
2期ないかなあ かげき
良い最終回だった
個別回なくてちょっと薄いかなと思ってた委員長に見せ場あってよかったわ
二期あれば絶対見る
リメイン
ここで終わっても良い最終回だったと言えるくらい上手くまとめてた
キャプテン良かったね
ブラックカンパニー
キンジがビルの上から放水するシーンくそ笑ったけど
提供でワニべが巻き込まれててもっと笑った
これも見て良かったアニメだわ
ただストーリーとかは正直フーンという感じなのでこのゲス主人公が魅力的と思える人向けのアニメだったね >>32
イケメン宰相に期待して見てたけど全然なので途中で切ったのが正解だったみたいだ ヒロアカ
明るい学校生活で5期を締め…6期…どうするんだ夕方にやるのかあの絶望に次ぐ絶望を…
楽しみでしかたないです! >>26
話題作って大体そんなかんじだよな
周りがいやがおうにも期待値をあげてくるから鬼滅もそのつもりで見ると
言われ得てるほどじゃなくね?ってなる >>31
スカネクは親友との決着をどうつけるか気になるのでそこまで見る
かげきしょうじょ
最終回良かったー
薫が彩子を祝福して悔し涙流すところに
彩子が駆け寄るところとか胸がギュってなった
百合とかそんなんじゃなく友情としていいなって思った
薫を抑えてロミオになったのただのモブ?
委員長も闇落ちするんじゃないかと心配だったけど
腑に落ちたようでスッキリとした表情になっていてよかった あの序盤で死にそうと思ってた親友まだ生きとったんか かげき、期待してた諏訪部ロミオがいまいちだったのが残念
杖付いてるから動作で魅せられない分もうちょっと表情で演出してほしかった
まあそもそも諏訪部声のロミオってのがまずミスマッチなんだけど 今期は総合的にかげきしょうじょが一番良かった
中盤かげきと天官の二強だったけど
天官は後半の小出しに尺埋めのための先週までのあらすじの長さ、おまけの糞コーナー
解決回の詰め込み急ぎ足、と
全体の構成のバランス悪さで減点 >>43
天官の構成バランスは序盤の鬼花婿エピも話数取りすぎて暗い場所で行ったり来たりダラダラしてて
つかみがあんまり良くなかったと思う
中盤から三郎出てきてそこの絡みだけでこのスレ的には十分ではあるけど
全体的には惜しいアニメよね 同じく かげきと天官が2トップだった
どちらもドラマチックな人間ドラマだったし
作画も中の人たちもアニメとしてすべてが良かった
天官の主役二人の中の人は特にファンではなかったけど
演技力も声質もキャラ作りも圧倒的な細やかさと完成度で人気な理由がよくわかった 現実主義て分割2クールなんだ
途中ながら見になっちゃったな >>44
4話ラストの掴みは凄かったw
三郎力(さぶろうりょく)という謎の力が働いていたかのように驚くほどスッと「次週楽しみ!」ってなった
後半、毒吸いとかお姫様抱っこバトルとかポイントとしての破壊力は大きかったけど
1話単位の構成ではやっぱり5話が一番好きだなあ… 個人的に今期ラストを一番期待してるのがサニーボーイ
最終回どんなのが来ても多分満足して泣く ひぐらしは別の意味でラストを期待している
あと1話でどうやってまとめるんだよこれwwwwwwwっていう
gdgdの末ぶん投げENDでもマギレコと違って笑わせてくれそう 天官とかげき以外は0.5話切りした自分の勘の良さに震えてる
キモオタ向けハーレムとかなろうは0話切り常考だけど
毎クール思うのはゴミアニメ掴まされた人は時間の無駄すぎてかわいそうだなって思ってしまう ブロマンスアニメはもう中華のがあれば十分な満足感だよね
正直内容も作画もこのクオリティは日本じゃ今後も逆立ちしても出てきそうにないよ 早めに言われてたけど今期はガチで不作だったと思う
かげき天官はもちろんだけどリメインは序盤のずっこけ具合にしては持ち直して個人的には十分楽しめてる 中国のアニメって10年前くらいは専門学校の卒業制作かと思うような画だったのに
なんでいきなりこんなクオリティ上がったの 中国はあのお方が気に入らない物は全部規制されるからもう無理だよ
残念だったな 中華ageは自国が置かれている状況も理解してないのか
日本で油売ってる場合とちゃうで?
女っぽい男も禁止だぞ… >>56
キャラデザを全員淫乱テディベアみたくすればおk 中国って日本の作品パクってばかりじゃん
あんまり好きくないなぁ 優秀なアニメーターは待遇の良い中国のアニメ会社にどんどん引き抜かれてるからね
技術も人材も中国のほうが優秀になるのは必然の流れでジャパニメーション(笑)が落ちぶれるのも必然の流れなんだよ 天官は原作だとゴールインして直接の描写はないけど事後のイチャイチャはあるらしい 日本だって本気でブロマンス物作れば良い物ができるはずだろう
ただ求められてないし採算取れないし
作るにしたってスタッフのやる気が伴わなきゃ咎狗みたいなのになるだけだし…ってだけで
今のなろうブームも結局求められてるから現状こうなってるんだよね
一個人としては全然求めちゃいないんだけど
1期に1作品あるくらいならともかく3個も4個もあるのはさすがにおかしいわ BLアニメなんかどうでもいい
男が二人いて攻め属性か受け属性があってそこそこにエモい関係性があれば、あと音楽映像美があれば萌えさせて頂ける チェリまほとかドラマあれだけウケたんだから
CDの配役そのままでアニメ化したらいいのに
エロ無いからやりやすいだろうし 最初から決まったカップリングがあるBLアニメは自分で関係性を見つける楽しみがないからね
先に推しキャラがいてそのあといい関係の相手を探すタイプの人はオリジナルBLは向いてないと思う 中華アニメ技術はあるけど脚本演出はまだまだだからなぁ
魔導も天官もホモじゃなきゃ見てられないよ
今期はうらみちお兄さんと会議終わってからの転スラがなんやかや楽しかった
あとナイトヘッドが最終回で巻き返さないかな無理かな好きな部分もあったんだがな
でも至高は「僕のヴィランアカデミア」 鬼滅2期は映画を逆輸入?編集しなおしてテレビでやるのか
アニメ放映を再編集して劇場版ってのはよくあるけど逆は珍しいね
煉獄さん庵みたいにどっか異世界転生したらそれ一本だけで面白い物ができそう
単体キャラとして強すぎる えーれんごくさんからまたやるの???
天元たのしみだったのにーーーまたえんむやるんだあーしょぼーーン ドラゴンボールよろしく骨の髄までしゃぶり尽くすというフジテレビの熱意に震えろ 鬼滅
れんごくさんを見られるのは嬉しいが
映画で死んだと割り切って次の物語へ進む気分でいたのでなんだかな
話を進めてくれないと完結までに余計に年数がかかってしまう 来期アニメそろそろ録画予約入れられるからチェック中
辺境のパラディンってなろうの古参らしいって聞いたんだけど
どう?
因みに無職転生は普通に一夫三妻は読めてオルルーに萌えた むしろ後半が本編
看取りしてもらうとかそれが本命やろ
本好きはヒロインが無理 地元領sageからの婚約破棄とTL化がきしょ過ぎた
一応贔屓声優いなくても気になってて >>82
悪くはないけど積極的に他人に勧めるほどでもないって感じ<最果て
個人的には好きよ ほーそうなんか
ありがとう
因みに好きな点てか面白いのはどこ?例えば本好きなら発明ごっことか いくつか切る前提で来期見てみる予定のアニメ
ヴィジュアルプリズン
86
王様ランキング
海賊王女
吸血鬼すぐ死ぬ
最果てのパラディン
さんかく窓の外側は夜
終末のワルキューレ
大正乙女
タクトオーパス
プラチナエンド
ブルーピリオド
舞妓さんちのまかないさん
イブロギア
マブラヴオルタネイティヴ
見える子ちゃん
ワールドトリガー >>84
これ!と言える推しポイントが弱いからススメにくいんだよー 終末のワルキューレと終末のハーレムがあるので
見る人は間違えないようにね 境界の〜と〜の境界が量産された時代よりは分かりやすい 紛らわしいな
面白くない方のサクラとつまらない方のサクラみたいだ 境界のなんちゃらは3つくらい同時にかぶってた時期があってワケが分からなかったな ワートリと王様ランキングしかわからない
見える子ちゃんって怖いヤツ? 見える子ちゃんはホラーコメディときどきガチ怖みたいな印象 >>93
ガチなの無理なんで0話切りします
ありがとう グロテスクな異形系の幽霊ばっかりでダメな人は本気でダメだと思うから避けたほうがいいと思うわ そういや最近なんでいきなりこんな吸血鬼ばっかりなんだろう 厨二の代名詞みたいだったせいで定番化はしたけど
あまりに流行りすぎてその反動で一時期廃れたけど
廃れたからこそ、また知らない若い人たちが新鮮で
食いついたって感じでは
魔術魔法、吸血鬼、天使悪魔、転生、タイムリープ、バトロワ
この辺りは普遍的人気だけど上がり下がりあるからね 勇者と魔王は廃れずずっと人気あるイメージ
最近は魔王が善人で勇者がゲスみたい何が増えて胸糞だけど 魔王も勇者も善人だった魔王学院の不適合者とかいうやつ
カノンさんは転生前のビジュアルの方が好きだった 何でも鬼滅がどうたら言う奴は嫌いだが吸血鬼アニメが急に増えたのは鬼滅の影響多少あると思う
吸死は関係ないだろうけど サキュバスの方が目にする機会多いけど
吸血鬼ものそんなにある?
タイトルに入ってないと気付けないからわからないわ
ゾンビが飽きられてきたからか? インキュバスももっと出せ
男専のインキュバスならなおヨシ 吸血鬼って今期のヴァニタスとMARSREDとデビルズラインしか覚えてないなあ 擾乱とマーズレッドは吸血鬼モノで時代設定も被っててどっちがどっちだっけ状態だったらしいね
どっちも見てないけど 吸血してるシーンまったくないから吸血鬼モノっていう意識まったくなかったわ>ノブレス
血よりもラーメン吸ってるシーンの方が多いってどういう事? >>109
擾乱は吸血鬼ものじゃないよ
鳥と合体して刀で敵を斬るヒロインと青い血の一族の血を利用した化け物との戦い ヴァニタスたまたままとめでうっかりノエ被吸血シーンのキャプが目に入ったけど
ふーん…えっちじゃん
ジャンヌがもうちょっと可愛かったらノマ確定でも見てたんだけどなぁ フランケンがマスターのこと大好きなのが良かった
尊すぎて抱けてなさそうなのも良き 遅レスだけど>>40
あれ先に山田さんの「私のために泣いてくれるの!?」って
有り得るレベルの自分本位の勘違いを入れる所が
創作物の女同士の友情として美しくなり過ぎないのが良かったわ
あれで山田さん好きになれないって人もちらほら居たっぽいけど かげきしょうじょ!!
パン大好き小野寺先生
神戸出身なのではないかと思った神戸っ子の数←1 >>113
全話みたけど見どころがそこしかなかったw 鬼滅の映画、煉獄さんと戦う鬼が
お前も鬼になれとか言ってたけど
鬼が煉獄さんを殺せば煉獄さんは鬼になったの?
自殺だったから鬼にならなかったの? >>119
殺したら鬼になるどころか普通に死ぬ
煉獄さんは自殺してない 致命傷を負って死んだ
本人の鬼になるという意志を確認しないと鬼にすることは出来ない >>120
そんな設定だっけ?
じゃネズコば自分の意思で? 自分の意思は関係ないよ
禰豆子は無惨の血が傷口にかかって鬼になった
基本無惨の血でしか鬼は増えない
珠世が鬼にできたのは愈史郎だけ >>121
無惨だけがいつでも自由に人を鬼にできる
他の鬼たちは無惨様の許可がないと出来ない
公式ではそのへんあまり詳しく解説されてない 無惨の血が必要だとか
無惨の血が一番協力だとか
無惨の血が初代(吸血)鬼とかそんな設定は風の噂で聞いた
そういや血で配下増えるのは吸血鬼と一緒やな鬼だけど >>117
薫のセリフは単に山田に陰口叩く同級生を嗜めた逆張りだし、乙女小野寺は歌声に惚れ込んでる
パン好きなのは失恋相手だけでしょ 鬼滅で鬼にする手順
無惨様か無惨様の血を分けて貰った十二鬼月を用意します
↓
鬼にしたい人を瀕死にして鬼になりたいか聞きます
↓
鬼にしたい相手の同意をとります(同意がないと無惨様の血の力に負けて死ぬ)
↓
無惨様の血をあげます(無惨様の血を貰ってない鬼は血をあげても鬼は作れない)
↓
鬼にしたい相手の体に無惨様の血が馴染むと完成!!
みたいな感じでいいんだよね? 猗窩座と禰豆子は無惨様に同意無しで無理矢理鬼にされたから同意ある無しは関係ない 原作未読だけど
ルイが家族作る許可貰ってたのがあったから
「もっと強くなりたいから目ぼしい奴いたら勧誘していいですか」「(どうせ鬼殺隊は頷かんだろうけど)相手の同意があればいいよ」みたいな感じかと勝手に思ってた そんな鬼も太陽浴びたら死ぬのだっけ?
太陽最強じゃん… そんなカーズ様もちんp…いや、宇宙空間には勝てなかったよ… >>131
鬼を集めて家族にしてるから鬼にできる訳じゃないよ
累は自分の能力を分け与える許可を無惨にもらってるだけらしい
どうやってやってたかは描写あったかな 鬼滅の作者がBL否定するようなこと言ったってマジなんですか?? >>136
ルイが鬼集めただけなのは分かってるよ
基本群れるの駄目→特別に許可貰った、から
鬼作れるのは無惨様だけ→特別に許可貰った、かなと
無惨様は鬼殺隊の強い奴なんて鬼にしたくないだろうから
アカザが本当に鬼作れるかは分からん位に思ってる(勝手に)
勧誘しては断られて強い奴どんどん殺してくれたら、的な 原作完結してるから調べれば出てくるのに
未読でもなんでもいいけど未読のまま持論を長々と語る意味ある?
鬼にできるのは基本無惨だけ ネタバレになるけど無惨は鬼殺隊を鬼にしたくないとかは無いし初めの鬼だから特別なんじゃない?
無惨の血に順応できて強い鬼になるかどうかはそういう人だから以上の説明は無かったと思う 人間を鬼に出来るのは基本無惨様だけ
でも上弦は無惨様の血が濃いから自分の中の無惨様の血を使って人を鬼にすることが出来る
例:上弦の弐に鬼にされた堕姫と妓夫太郎
例:上弦の壱に鬼にされた善逸の兄弟子 無惨って大物ぶってて実は小物なところまで
ディオそっくりなのな あの…ここアニメ雑談スレなんで
内野ネタバレするなとはいわないけどせめてアニメでやる範囲くらいにして >>136
累だけ特別扱いだったと知ったとき
やっぱり無残様も可愛い子には甘いんだなーと思った >>106
秋からのアニメだけでも吸血鬼ネタ3つくらいあると思う ショタ受けの方が好きだけどイブロギアの試し読みを読んだら話が面白そうだったから楽しみ >>148
イブロギアガチでショタ攻めなのか
事前番組見たら俺様ショタでも生意気オスガキ系でもなくて
素直かわいい系ショタだったから半信半疑だったけどそれでショタ攻めなら超好みだから楽しみ過ぎる 雄っぱいムチムチドスケベメス顔お兄さん受けだから好きな人は多そう 僧侶枠ってTLもBLも斜め上な作品をアニメ化するの何でだろ 5秒バトル
一度も面白いと思ったことないし作画も酷いしなんでこれ見てるんだ?とずっと思いながらとうとう最終回まで見てしまった
見終わった後でもなんでこれ見たんだ?て気持ちしか残らない 月が導く異世界道中
最終回も面白かったし2期決定嬉しいなぁ
原作読もうかと思ったら17巻もあるんだね >>152
自分もほぼ同意見で3話辺りで途中放棄して最後2〜3話しか見なかったんだけど黒岩と大神に少しだけ萌えた
キャラデザのあまりの古臭さに怒りすら覚えてた中で黒岩のデザインは好きだったからってのもあるけど うらみちお兄さん
【朗報】兎原の告白で公式彼氏ができる >>151
癖に刺さってる人には申し訳ない言い草だけど
よくできてても刺さる人しか見ない物より
刺さらない人に面白がられるような物で視聴率あげた方がいいという判断なのでは イブロギア、ショタ攻ってのがまず食指が動かない上に
ビッチ受が苦手なのでう〜〜〜ん…ってなってる テニプリ
綺麗に終わったけどこの時点では新テニに繋がる予定はなかったからなんだよね
新テニもいつか放送してほしい >>1
【動画】日本ハムさん、🐷の👶をボコボコにしている事を告発される [777114754]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632812395/
video.twimg.com/ext_tw_video/1442467581806456839/pu/vid/1280x720/c3xSVExc2TVD3qc4.mp4
豚を救いたいんや、拡散してよ🥺 >>163
ちいかわ好きな人達この動画で興奮してそう >>162
BS12で夜中に新テニやってるよ今日でちょうど最終話 >>165
ありがとう
知ってたけどうちBS見れないんだ… 新テニは今日の夜9時から公式チャンネルで平日毎日配信やるよ ディアプリが当時の原作の最終回で歌詞載ったのも懐かしい イブロギア細かいとこが性癖に合わなくて悔しい
原作も読もうか迷ってまだ読んでない
イブロギアのいいとこ
・ショタ攻め、ショタおに
・攻めと受けのビジュアル
・攻めと受けの声優
イブロギアのだめなとこ
・襲い受け(誘い受け?)
・異世界系 BL好きの好みが細分化し過ぎていてうるさいところはどうにかした方が良いと思う
面倒な客だと思われるぞ… いいとこだめなとけじゃなくて単に自分の好きな所と嫌いな所で草 ニコ動で天官賜福の見納めしてきた
やっぱ解説ニキとコメントがあるとより楽しいなぁ 天官賜福の最終回みた
ただ会話してるだけなのになんかすごかった
スマートなナンパ師の質問を上手にかわす頭のいいモテ女みたいな殿下w >>176
天然なのか頭脳派の駆け引きなのかよう分からんな殿下 大人のアイカツと言われてるアーティスウィッチ見てきたけど表現がお洒落でとてもいいな
サンライズってこういうアニメも作れるのか ツキプロって途中から訳のわからない妖怪パロやって
そのまま放送中断ってファンだったらついていけないわ
秋にまた1話から放送し直すそうだけどめちゃくちゃ 妖怪パロは作画が良かったから自分は楽しかったよ
曲のメンバーも珍しいコラボだったし
アイドルアニメは既存ファンを喜ばせてなんぼかと >>178
CM見たけどキャラデザが原作とだいぶ違う… たまにはゾッとするホラーアニメが見たいから
三角窓にちょっとだけ期待 ナイトヘッドは本系から感がえるな感じろなので
考えたらいけない 風呂敷広げすぎやろ
>ついに世界の消滅が始まった。
>観念した奥原は未来を二組の兄弟に委ねる。
>全てを託された直人と直也、そしてタクヤとユウヤがとった行動とは―― メイドラゴン
ファフくんツンデレ三昧
まさかのバレンタインに萌え
温泉での会話も良かった Sonny boy
どう決着つけるのか楽しみ
ひぐらしにはもう期待してない 「湖池屋SDGs劇場」
湖池屋がお送りする、 SDGsについて、
子どもから大人まで、 誰もが楽しく学べるアニメーション。
・タイトル:湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」
・放送:TOKYO MX、YouTube 他
・放送開始日:10月3日(日)〜 毎週日曜日 10時56分〜11時00分 全13回
・登場キャラクター:初見サス:諸星すみれ,初見テナ:黒木ほのか,ブル:木村良平
相葉蕉(あいばしょう):相葉雅紀 アーティスウィッチ見終わった
各話9分以内で全6話で終わるコンパクトな作りだけど各挿入歌がもの凄く合ってるし大塚さんと石田が出ててびっくりした
面白かった
4話が色々と衝撃的だった アーティスウィッチってツベで配信してるアニメなのか
今見てるけど話面白いし映像綺麗だし曲もいいね 三角窓ってどうしてもズボンのチャック上げ忘れを彷彿としてしまうのよ ひぐらし
「別々の進路に進む」この結論出すのに3クールも必要だった???
綺麗な鉄平で定着したのだけは良かった アクアトープ
うみやんおるやん!なんでキービジュアルハブられてんの…
全体的にくくる曇らせパートって感じで見てて気持ちの良い物ではないな
この板的にはカイ君が天パ眼鏡に好感触抱かれてた所だけ良かった ひぐらし
ロリとYouで誤魔化すなぁぁ
腹立つけどこれで時を繰り返すひぐらしの世界とは完全にお別れだと思うとしんみりしてしまった…
悟史の出番微少で泣いたけど変にいじくり回されなくて良かったのかもしれない ひぐらし
なんか雑に誤魔化された感あるけど
やっぱこんな内容なら続編なんてやらない方が良かったとしか思えないわ アクアトープ
2クール目から面白くなりそうと期待して脱落しそうになりながらも見てたけど
2クール目は2クール目で見るのしんどくて草
クソ上司だらけでイライラする
2日目の新人に雑な指示してミスしたらキレる副館長にメールすら確認しない御局さぁ…
EDだけ癒し ひぐらし業卒
前作までからの期間が長いぶんけもフレ2よりクソアニメだと思う
タイトル通りひぐらしからファンを卒業させるために作られたんだ…
サイコレズのループ喧嘩萌えをやりたいなら完全新作でやれば良かったのに
こんな下らない理由の喧嘩で惨劇を起こされた数多の世界の部活メンバーや村の人々が可哀想すぎる ひぐらしはこれベルンカステルとラムダデルタの誕生物語だと思っておけばいいの?
ひぐらしじゃなくてうみねこシーズンゼロだったのか ひぐらし
本放送の時もボロクソいわれてたので
こんなものではという感想 >>199
途中で脱落したけど結局この結末なんだ
酷いね SONNY少年
キャラが不快だった
唯一見れる顔のヒロインが馴れ馴れしい距離0地雷女なのが残念死んでも最後までウザかった サニーボーイ
謎設定いろいろぶん投げたうえ実質NTRエンドとはびっくり
みずほが好きだったから最後まで残ったので自分的には満足した サニーボーイ
ラジダニが好きになっただけの謎アニメだった 暗界神使
中華3Dサイキックファンタジー?
ニコ動で2話まで見たけど結構面白かった
声優が天官の2人だけど
こっちは俺様攻めとやんちゃ受けかな >>203
とは言えくくるもアレだから
小公女セーラとかおしんみたいに
くくるかわいそう…がんばえーまけゆなーって楽しみ方もできないという
まあ速攻甘やかし要員戻ってきたし大丈夫だろう くくるも読めと渡された資料ほとんど目を通さず一日過ごしたっぽいし
あれは実績採用されたくくるの実力を見るための上司の試験だったのかもしれない
知らんけど >>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので血税ジャブジャブ使いながらニューヨーク生活始めるわよ!」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
バチャ豚(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
アニオタ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
オタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
ゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避する非リアに成長しました。」
エロゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで二次元でシコる惨めな非リアに成長しました。」
NTR厨(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで脳が破壊されました。」
アフリカの子供「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば学校に行くことができた。」
海外の負け組「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」 >>1
眞子「そこっ…!イイッ」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」
これが現実
★「金ねンだわ」とは
小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、
小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。
この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し
ネタコピペを次々創作していく流れに。
「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。 >>1
小室圭さんの緊急帰国で警備費は2千万円 仮住まい候補は「赤坂」「青山」の高級マンションに
https:/ /news.yahoo.co.jp/articles/8b1625f22d3636fc6e19c5df8c2384303af1a6ad >>1
眞子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。国民がうるさいので結婚して日本脱出しますwww」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
高所得者「親ガチャ外れた。日本人に生まれたせいでプライベート犠牲にした税金奴隷生活から抜け出せない。低所得者より生活苦しいのに楽だと誤解されている。」
ギリ高所得者「親ガチャ外れた。日本人に生まれたせいでプライベート犠牲にした税金奴隷生活から抜け出せない。低所得者と手取り変わらないし搾取ばかりされているのに楽だと誤解される。」
低所得者「親ガチャ外れた。親のせいで高所得者になれなかった。」
中国庶民「親ガチャ外れた。文化的な自由が失われていく。」
中国企業「親ガチャ外れた。国が無惨様みたいな独裁(会社法第19条他)を始めて自由が失われていく。」
ウイグル民「親ガチャ外れた。中国人に虐待された挙句絶滅させられる。」
北朝鮮兵士♀「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば奴隷生活を強いられることもなかった。」
北朝鮮庶民「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば奴隷以下の生活を強いられることもなかった。」
海外の負け組「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」 老害ババア職員のふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか? >>1
ナマポ「無職で皇族にプロポーズした一般人に多額の税金が無駄使いされている?どうでもいいです」 週末から秋アニメね
テスラノートってネトフリ感あるビジュアルw
とりあえずブルーピリオドと三角窓ね クソバカだらけ
変態ストーカーと役所福祉課ヘイトスピーチ痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
こっちの個人情報は駄々漏れ クソバカだらけ
老害ババア
痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長 >>1
眞子「そこっ…!イイッ」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」
これが現実
★「金ねンだわ」とは
小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、
小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。
この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し
ネタコピペを次々創作していく流れに。
「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。 秋は確約された枠はワートリと幼女戦記の再放送くらいだけど
ちょっと興味があるから一応録画してみようかな枠が山のようにあるわ
まあ合わなかったらガンガン切ってこう メガトン級ムサシ
番宣ちょっと気になったのと好き声優が出るので見てみたけど
なにこれきっついなあ
主人公のノリがキッズ向けホビーものというか80年代というか
世界観も前世紀アニメだしアイボだしキャラデザは低予算のアメリカのカートゥーン風味だし
でもメディアミックスだからジビエみたいには突き抜けそうにないから余裕の1話切り 終末のワルキューレは1話みてみるわ
たっつん出るしw ヴァンガードオーバードレスって2期から深夜送りにされたのか 終末のワルキューレ
意外と面白かったから来週も見る
でも出来れば一話の間に決着つけてほしい メガトン級ムサシはなぜこの時間に放送してんだ
レベル5の夕方のテレビ東京枠だろ
でもってネタがベタベタのベッタベタで30年前のアニメかと思うような内容と演出だった
だが、嫌いじゃない >>230
ノイタミナなので残念ながら二期や続きはむーりー
よっぽど視聴率良いとかメディアミックスで実写映画かドラマがセットじゃないとむーりー ブルーピリオド
主人公の照れ顔が可愛かった
これは受け ブルーピリオドは
あの学ランミニスカートは女なの?男なの? >>238
女装癖のある男だって
主人公との今後の絡みに期待 キミとフィットボクシング
元ネタのゲームは噂には聞いていたけど好きな声優のインストラクターと一緒にフィットボクシングするの楽しそう フィットボクシング
本当にゲームのチュートリアルみたいでワロタ
美男美女に合わせた声優揃えてるので見る価値は十分にある
昭夫さんのキャラが相変わらず濃くてイイwビリー隊長モチーフ?
>>243
一話目はキャラの顔出しだけなのでまだなんとも
ショートアニメだしね 魔王イブロギア
思ったより楽しめるストーリーっぽい
でも短すぎる…
本編有料配信への誘導なのが残念
フィットボクシングはチェックしてなかったわ
俺つしまの後番組? フィットボクシング
ニコ動のタグに「声優の無駄遣い」ってあったw
笑顔の眩しい石田ワロス ブルーピリオド
平野文さんつりたまのおばあちゃんもよかったけど
上品でかわいい高齢女性の役ぴったりだな
キャラに奥深さを感じさせる演技力さすが
でーじ
また似たような沖縄モノつまらん >>248
ありがとう!
録画しないと見れなさそう やっと見た最終回2本
うらみち
最後までゆるく楽しかった
ナイトヘッド
最後までよく解らなかった
けどまぁそれなりに楽しんだよ 異世界食堂
初回とはいえ作画ずいぶんキレイだなぁと思ったら
1期とは制作会社が変わってたのか
相変わらず食事して美味しいって言ってるだけのアニメだけど癒やされる
コーンスープ飲みたい 終末のワルキューレ
ざっくり楽しむのにいいかなーとおもった
あれ対戦者の取り巻きをたのしむんだろうなw
ブルーピリオド
まちがいないわ
ちょっと駆け足感あるけど、青春だなー ワルキューレ
なにこれ面白い
対戦者は次々出てくるんだろうからカプ萌えはなさそうだけどその時々でホモっぽい雰囲気は楽しめそう
ブルーピリオド
王道青春で絵柄も好きだからこちらも継続 ブルーピリオド
バカDKを表現したいのはわかるけど
マジ○○〜 それな〜 ○○じゃね?のわざとらしいコンボは心底イラッとした
タバコと酒というアイテムを使わないとバカDKが表現出来なかったのか 転スラの一番くじでリムル様を抱っこしてるディアブロのフィギュアが出てるね
ディアリムだぁ 異世界食堂
ブルーピリオドと時間帯が被ってて困る
リアタイで見たいんだよなぁ >>259
ブルーピリオドは日曜23:00のBS朝日もあるよ >>249
横浜流星と鬼コーチモードの石田がコラボしたCMのときツイが湧いてた fitboxing
眩しッ
イジられてる石田わろたw
大塚明夫マッチョ黒人キャラの迫力の割にゆる〜い演技だな
ドシュッ画面効果の時はもっと声張り上げてくれよw 86
イレーナがめっちゃ格好良くなっててドキドキした
2期のが面白くなりそうで楽しみ REMAIN
面白かった〜全然期待してなかったのに終わってみれば夏アニメで一番好きかも
皆いい人達で暖かくて元気出た
きれいにまとまってて良かったけど二期観たくなる
最後まで網浜君が変な子で面白かった
尺的に実写映画でも出来そうだな >>261
CMディレクターの人
なんかいろいろわかってる感w
大正解だよ RE-MAIN
綺麗に終わったなー
面白かった!
途中はどうなることかと思ったけど
きっちりまとめ上げた良作だった
過去のみなとに話しかける今のみなと良かった 86 EIGHTY SIX
2期が始まって海外の反応はいいみたいだけど、面白いの?
1話切りしてしまった、キャラデザが....感情移入できない >>267
ぜんぜん
15人くらいいた隊員が顔と名前が一致する前からどんどん減っていき
各々ろくな掘り下げもエピソードもないから死んでもふーんって感じで
残り4人になって最後の旅に出るもやっぱりふーんって感じなまま
普段ならツボるはずのAIロボとサヨナラもそのAIに掘り下げがないからいくら感動的なBGMと演出付けようともふーんで
何一つ刺さる所がなかった 86はエンディングの導入が狙った感じで、ながら見しても、あここ感動する場面やと分かるから見やすいちゃあ見やすい >>268
うわぁ見事に地雷だらけだ
これだからロボ戦争モノは・・・って感じ
散々死亡フラグを立てておきながら上司と父親しか死んでない
スカーレットさんを見習えw 一期はエピローグみたいなものらしいから退屈だけどレーナと86が打ち解けるまでの過程とか面白さはある
二期からが本番みたいなので評価はこれからかな
二期一話は確かに面白かった デジモンゴーストゲーム
まだわからないことが多いので今後に期待な感じの1話だった
石田彰のキャラがいい味出してそうw 秋に幼女戦記の再放送やるって何処かで見たのに情報が見つからない
ガセつかまされたのか
今度こそ全話高画質で録画したかったのに 海賊王女
メインビジュアルとあらすじだけ読んでさぞ暗いシリアスな話かと思ってたらかなりコミカル
絵のキレイさも雰囲気もなるべくこのままだといいなあ >>276
BS11で10日24:00〜だって!
観たことなかったから楽しみ >>279
好みは別れるかもだけどはまればすごく面白いよ!
異世界転生でチートなのにハードモードでハードボイルド
3話からが本番だから切る判断はそこまでまってね さんかく窓
ストーリーは良かったけど作画がなぁ…
キャラデザもっと何とかならなかったのか >>278
関東なら明日0時30分にMXで放送するよ さんかく窓
実況向けネタアニメとしては面白い
擬似セックス的な行為やセリフが多いから
アッー!の連発
脚本家にかかっている >>281
MXでも月曜24:30からやるみたいよ
さんかく窓
除霊がまんま疑似セッ○スだったけど
ミステリーだと思ってたのに本格的なホラーだったことの方が驚いちゃったよ △窓
自分はキャラデザけっこう好き
話は面白そうだけど呪い化?した霊のとこけっこう怖かったし胸糞要素強いと辛くなるかも
様子見 >>284
MXも昨日からだったらしい
うっかりしてたな意図せず1話切りだ
配信見て面白そうだったら2話から録画するか >>286
こっちの人もありがとう!
今PCが調子悪くて先月見た新アニメ一覧から情報更新できてない情弱者です…
5chもガラケーから… >>292
テレビあるなら番組表で確認するのが一番確実だよ >>293
それやって見つけられなかったのでやらないのかなって
単に見逃してたんだけど >>294
番組表画面から番組検索で単語検索できない? ワルキューレは作画崩壊したら見てられないかも
ネトフリだっけ?どうだったのかな 86
二期からやっと面白くなりそうな雰囲気
幼女が若干ウザいけど
おっさんは興味深いな
一見おもしろ系良い人なんだけど闇深そう >>296
紙芝居だなんだってここで言われていたけど
初回見た感じそこまで悪くなかった
ここからダメになっていくのか 三角面白いけどキャラデザがクソすぎて…
CMで見る感じ原作の方は可愛げあるデザインなのに
これはあれなんかあの気持ち悪い金魚がでてくるやつ
でもちゃんとホモエンドだったアニメ彷彿させる 三角は完全にキャラデザ人選間違ったアニメっていうか
監督がやってるのかなんでキャラデザしたし… △窓は低予算アニメっぽいから
今後の作画崩壊が楽しみなアニメになりそう テスラノート
第二のエクスアームじゃないか……内容が頭に入ってこないよ
ムテキング
令和に甦ったムテキング
何故かさらざんまいみたいな作品になってる ムテキング
ひたすら寒かった…なにこれ誰に向けて作ったの… 三角濡れ場あるのかな?
キャラデザが気になるけどこういうもんだと頭を切り替えて楽しむ事にする
あと普通に冷川さん怖い…
三角を自分の仕事に引き込んでおいていきなりガンガンエロ攻めの態度は引く
互いにゆっくり歩み寄るトキメキを期待したい 見える子ちゃん
これただのエロアニメでは
日曜はさんかく窓以降寝るかも
でもテスラノートが実況枠・ムテキングがシュール枠で残そうかなあ 見える子は1話切り
エロに意味がない
これなら主人公の中身がロリコンのエロオタクって理由付けのある無職のエロの方が断然マシ ムテキング誰得アニメなんだ
子供が見る時間でもなし
懐かしむアラフィフが喜ぶでもなし 月とライカと吸血姫
これ割と好きかも
でも主題歌アリプロにヒロインが林原って アリプロ新曲あったならなぜギアスの方に使わなかった
OPのFLOW同じくせめてアリプロならまだマシだったのに 海賊王女
面白いとおもったのに失速するって見てしまった 海賊主人公は頭弱だし何よりノリが古すぎて無理
外人は好きそう テラスノート
キャラデザとかCGアニメなところがブブキブランキを思い出させるんだけど制作会社も違うしたまたまなのかな 見える子ちゃん
原作と違って少し焦らしてから怪異を出すって演出はアニメ的にはありだけどホラー表現がいまいちだった 海賊女王
絵は綺麗だけどこれから面白くなりそうな気配があんまないな…とりあえず様子見 見える子ちゃん
ホラーアニメと思っていたけどエロアニメじゃないのかこれ 海賊王女
思ったよりコメディのノリだったのは嫌いじゃないので大丈夫だったけど最後の理不尽暴力がモヤッとした
女に手をあげるなとかそういうことじゃなくてもし男相手だとしてもうるさいから殴るというのがない
作ってる方はギャグのつもりなんだろうけど見てる方は不快だった さんかく
漫画で読んだけどアニメにするならもう少しテンポ良くしないと紙芝居系になりそう
あまり動かないね テスラノート
ぜんぜん入ってこないや
もういいわ
リメインと同じ西田せいじだったのに次作がこれとは さんかく窓
1話から作画不安定だったな
原作よりテンポいいなと思ったらほぼ1話分「じゃあやるよ♪フォイ!!」で終わっててわろた
15年前なら羽多野が受けじゃねえや三角だったんだろうな
原作を読んだ限り除霊がエロメタファー以外は凡作だからこんなもんだと思う
海賊女王
口の動きがうるさいのは海外向けだからなのか
お姫様、ニンジャ、海賊、ジブリと外人が好きなやつ全部入れてきたなってかんじ
作画がいいから見てられる
櫻井はいつになったら本気出します? 見える子ちゃん
エロアニメになってて残念
原作は面白いのに何故そっち方面に力入れたし
それならもっとお化けを怖くしろ >>322
原作はエロ要素ない
ホラーコメディって感じ テスラノート
CG使った作品見るたびビジネスフィッシュがよぎる
CG使って成功してるのってビースターズ とかごく一部よね
たいていストリートファイターみたいなゲームのような不自然な動き
ちゃんとした声優を使うのがもったいない 無職転生
一期と変わらぬ高いクオリティ
新キャラのキシリスとかいうの
不滅のあなたの幼女キャラとかぶる
ルイジェルドさん坊主になってしまったのが残念だけど
相変わらず男前 全編CGだとシドニアとか亜人とかハイスコとか
その辺が好きだったなぁ… 宝石の国は宝石らしい綺麗さがCGならではで良かった https://www.bs11.jp/anime/sp/saiyuki-reload-blast/
BS11で木曜24時から最遊記再放送だって
一昨年のシリーズだから新人スタジオで作画マシだけどエフェクトがど素人くさいやつ あ〜、もう1話選別の時期か
長年アニメ見てるけど毎期めんどうくさい
教訓
(1)面白いアニメは1話から引き込まれるし間違いなく面白い
(2)3話まで何か光る物を感じなければ最後まで面白くなる事はほぼない
(3)「これいつ面白くなるんだろう…」って思うやつは最後まで面白くなる事はないし
最後まで見ても「なんで全部見てしまったんだ枠」になる事必須 (4)1話で「神アニメキタコレ!」って思うも2話で「ん?」ってなって低空飛行を続けるヤツは
盛り返しを期待して見続けても最後まで盛り返す事なく終わる シャドーハウスは1話はいまいちにも程があったけど5話ぐらいから一気に面白くなった 3話まで光る物を感じなくても
う〜ん、あと1話だけ…って粘ると
4話ラストで確変が起こるパターンもあるって天官で知った 1話が丁寧つかキャラの目標や目的を明確にする作りのやつは
軸が分かり切ってる状態になるだけあって大きく外すことない印象あるわ 漫画でもあるけど絵が綺麗なだけの作品もハズレ
ソシャゲ系はゲームでは良くてもアニメにすると大体微妙 吸死
よかったちゃんと面白かった
EDかわい過ぎてたまらんジョン〜 吸血鬼すぐ死ぬ
前半はキッズ向けのノリでダルかったけど後半はわりと面白かったのでとりま継続
これ同棲ですか
同棲続きますか
あと地味にマスコットいるの好感度 吸血鬼すぐ死ぬくそつまらなくてどうしよう
期待値高かっただけにガッカリはんぱない
劣化空知みたいななんだこれ
EDのアルマジロだけは可愛かった >>330
20年前と今とではアニメのスピード感違うし
あの頃はアニメならなんでも見てもらえた時代だし センスが合うかどうかってのもあるしね
ギャグ系やなろう系はとくに
お兄様はOKだったけどSAOはダメだったとか
スマホ太郎はダメでも無職転生は大丈夫とか
裏道はダメだったけど吸血鬼は大丈夫だったとか
同レベルでも好みや好きなキャストに左右されるから
なんともね 最初の見せ場を1話のラストに持ってきて2話まで引っ張る作品はストーリーは面白いかもしれないけどテンポが悪くてアニメとはしては面白くないと感じる
厨二、なろう系に多い gyaoにガルガンティア配信キター!
秋アニメはみんなの査定ゆっくり待つわ 吸血鬼すぐ死ぬ
アルマジロの可愛さだけで視聴決定
久しぶりのモフモフ枠だな
バディものとしてはさんかく窓より好みのバディだ
コンビニ店長の息子はイ` 月とライカと吸血姫
男性向けラノベ原作は色々きつそうで基本興味ないんだけどヒロインの声優が今どき林原めぐみなのが面白いなと思って見た
けっこう面白そうだし意外と萌え萌えしてなさそう
声が全然違和感なくてすごい
吸死はまだ何とも言えない
てかこの時間二本続けて吸血鬼ものか 月とライカと吸血鬼
犬(というか生き物)が人為的に死ぬ描写が生理的にダメで見るの中断したから作品の良し悪しが分からん
※犬が死にますって注意書き欲しいわ…動悸がして吐きそうになった
犬と暮らすようになってからこうなったんだよなぁ 次話が楽しみなのはブルーピリオドかな、見える子ちゃんはきもいエロカットさえなければいいだけど >>345
前期のトロイメライには一応モフモフいたよ
ナナチっぽくてけっこう好きだった
まあ内容自体は…若い子なら好みの内容だったんでしょうけど >>351
1957年11月3日で衛星軌道投入成功で犬といえばスプートニク2号とライカって
宇宙オタクの常識だからこれ犬が死ぬやつじゃ…と思った
その後出てきた旗がソ連じゃなかったから異世界ファンタジー展開になって
月に住む吸血姫に犬が助けられる展開かと思ったらそんなことなかった >>328
ふぉおーーーーー!!
幻想魔伝も嬉しかったけど一昨年?のも再放送テンションあがるー! 吸血鬼すぐしぬ
エンディングのジョンの旅かわいい
本編はあんまり 海賊王女
すごくキャラがいい!かわいい!イケメン!美麗!
海賊コスもセクシー おもしろいといいな リメイン
よかったー!風つよのような満足感
試合のボリュームはあのくらいってのがわかってるーってかんじw 無職
目痛い痛い!ギャグっぽく描かれてたけどかなりエグいわ… 境界戦機
冒頭でギアスじゃんとなったけど珍しい設定でもないしと
最後まで見たらやっぱりギアスだった
しかし国力が弱まって分割統治という設定はエグい 今ギアスも再放送してるのにね
パクりというか被りというか 境界戦機
普段はロボットとか全く興味ないどころか視聴意欲が失せるレベルなのにサンライズのロボットアニメはワクワクしてしまうから悔しい
コードギアスのナイトメアもすごくかっこいいと思ってしまったのを思い出した リメイン良かったね〜
記憶戻ったあたりはどうなる事かと思ったけど爽やかな観了感に浸れる良作だった
最後に一点入れたのが彼というのもその一点への繋ぎ方も成長感じられる描き方で好き タクトオーパスってアニメ
今時深夜でTV放送が各局同日同時間放送って珍しい タクトって今日の深夜からやるんだね
しかし地上波もBSも毎日山のようにアニメ流してるのに何で火曜だけ常に無風なんだろ
タクトってのがなかったら今期はもう再放送だけだよ 毎週録画消費が忙しい自分なんかは箸休めの曜日が出来てたすかるのよね 今期テレ東が深夜アニメ増やしてるせいで
MXは減ってるのにプラマイゼロなんよね
この1〜2年はMXが地味に本数減ってたのに
キー局が枠増やしたせいで結局変わらないっていう >>355
1話冒頭の破滅の光みたいなシーンにちゃんとつながったよ 個人的には夏アニメ最後まで見たのがないくらいだったから秋アニメは充実してて嬉しい タクトオーパス
作画はいいし設定も面白そうなのにキャラの掛け合いがストレス溜まって視聴無理そう
制作側は軽快な掛け合いのつもりなんだろうけど常にギスギスを見せられるのきつい 吸血鬼すぐ死ぬ
うーん…ダメだ、5分切り
ノリが寒いしうるさ過ぎる タクトなんちゃら
ロボットみたいな喋り方する女て需要あるのかどこかしらにいるよな
個性付けのつもりだろうけど、とりま感がすごい
戦闘メイド服とか無感情少年少女とか描いてて恥ずかしくならないのかな
厨二欲張りセットやめろ タクトオーパス
海外では覇権アニメキター!と盛り上がっているが、面白いかな?
戦闘シーンは普通、中二病セリフにむむ、一番印象に残ったシーンは何ときかれると....でてこない
FGOのような興奮はなかったです 無職
主人公の中の人が気持ち悪い事に目を瞑れば
テンポ良くて見やすい 鬼滅
今週から始まるやつ見るけど
映画で大満足したし次のシリーズに気持ちを切り替えていたからあんまり心が浮き立たない
供給があるだけありがたく頂戴するべきとわかってはいるけど蛇足ではと思えてしまう >>376
そうなんだよなぁ
でも逆に主人公のキモさがアクセントになってテンポよく見やすいのかなという気もしてきた 転スラと違って心の声が転生前の声だから
ちょいちょい出てきては否応なく思い出させられるから困る
いや、1話から姿ごとガッツリ出てきたけど >>379
CMでは声違うけどそれがミソだしって言ってたね
スライムは転生した意味もスライムである必然性も少ないからつまらん 同じ声で外の声と心の声の落差が激しすぎるアインズ様が好きです 異世界魔王のディアブロ様も中の声と外のキャラにギャップがあって好き 無職転生、1話冒頭から海回になりそうな流れで
↓これ がオンエアでお披露目されてしまうのかと身構えた
https://s.kota2.net/1633518843.jpg タクトオーパス
街や店を不可抗力じゃなく自分の意志で破壊して罪悪感も弁償もない世界観が腹立つ
絵は好き >>383
ルディをのちにEDにしてしまうボディね 腹回りだけ体脂肪率が1桁なのに胸とふとももは20%以上ありそうなのが草ね あー、足だけつるんとしてるから違和感あってそのチグハグさでグロさが増すのか
太腿ももっとバッキバキに分かれてていいはずだよな 転スラは無職みたいにエロ推しじゃないし
転生ものでもエロをそんな推してない奴は見れるけど
回復とか無職とかエロ書きたくてなろう小説だしてるようなのはダメだわ まあ基本男性向けだからね
女性向けに対して男ヲタがホモホモ言うのと同じでうちらははじめからターゲットじゃないだけのこと
まあ回復のケヤルガ様はヤンデレホモに掘られてたんでおいしくいただきましたが 世界最高の暗殺者
1話は悪くなかったというか
あのイケオジのまま転生してくれよ… 古見さん
古見さんかわいいしテンポ良く見せようとしてるのはわかるけど退屈
クソとかつまらないとかじゃなくて退屈 タクトオーパス
わたしベートーベン嫌いなのよね
吸血鬼すぐ死ぬ
ドラルクとアルマジロかわいいよ
床がギャリギャリとエリちゃんがおにぎり食ってたのが良かった がんばれ同期ちゃん
男性視聴者に向けた演出というのはわかってるけど主人公の顔が出ない系のアニメは苦手なので視聴断念
女の子に絡まれて顔を赤くしたり慌てる男を見る楽しみがない 古見さんの側頭部のコブが気になる
蘭ねーちゃんの亜種? >>396
お前の楽しみなんか知らねえよ
男に迫られて顔を赤らめる男なら見たいがな 吸死
テンポ良くて良かった
これから畳みかけるように変態が出てくるのが楽しみだ
しかしOPすげえ接触して踊り狂ってるな 進化の実
またこれ系か…と期待せずに見たら案外楽しく見れてしまった
まさかヒロインがゴリラなんて
真の仲間じゃない
タイトルだけの出オチかなぁ
一応来週も見てみるけど プラオレ
萌えアニメ1話として可もなく不可もなくって感じだった
でも面白かった
甚五郎煎餅美味しいよな
ヴィジュアルプリズン特番
アニメがちょろっと流れたけど平成初期の雰囲気がヤバい
これをどうして今の時代にやろうと… ブルーピリオドの女装っ子見て、博多豚骨ラーメンズ思い出しちゃった
好きだったな、博多豚骨ラーメンズ ユカちゃんこと龍二くんみたいなルックスの男の娘好きだけど
第一声でわーこの女の子声低いーってワクワクしたから男の娘だとわかった時はちょっとがっかりしてしまった
女声がイヤというより低い声の女性キャラが好きなんよ 芸大といえば変人しか居ないように描かれがちだな
入試でひよこの足を押しピンで止めていいですか、ひよこを締めてぐったりさせていいですかと質問した人、ひよこを画用紙いっぱいに描いて落ちた人達の話は都市伝説なんだろうか マヴラヴ
1話としては可もなく不可もなく
トータルイクリプス見てハードルかなり下がってるからな
これで駄目だったらもう駄目だ
また途中から緊張感のない安っぽいギャルゲ化しなきゃいいけど 古見さん
アニメーションで文字を読ませるという悪手
ながらみができないから実況向きでもないし
これ大失敗だな
監督無能かよ しかも今時スマホで見てる人も多いのに
文字よめねーよ >>408
連続5クールやるらしいので見るなら覚悟を持って
監督は進撃の荒木哲郎だし
シリ構は小林靖子だし
アドバイザーは諫山創だし
進撃の巨人のモチーフだし
ある意味ガチの進撃の巨人 古見さんはドラマの方も文字だけで
実況で散々「読めねぇ!」って文句出てたなぁ プラチナエンド
出来の悪いデスノート劣化版みたいな感じ
まぁ作者同じだからアレだけど
期待はしないがとりあえず見る >>411
マジか…
今時5クールもよく確保できたな プラチナエンド
デスノってより仮面ライダー龍騎ですね >>414
フジテレビのスポンサーいない深夜枠なので枠はいかようにも 枠だけじゃなくてスタッフとか製作期間とか資金とか…
大勝負なのか マブラヴの枠って1月から平家物語だったと思うから分割かな 境界戦記
チェインバーさん以来久々にAIパートナー萌えが来たか!?と思ったけど
アバターかわいくねぇなあ… アクアトープ
うわぁ…本当にプランクトン呼びしてる
あの場限りのつまんねぇ圧だったらうわ滑ってるで済んだ話だったのに
以降もずっと続ける気か マブラヴ5クールもやるんだ
年なのでエロゲーのヒット作で当時話題になっていたからタイトルと栗林さんの名前は耳にしてたけど
当時のヲタが偉い人になってのパターンかな 進撃の人が影響受けたっていうから見てみたけど
キャラに女が多いエヴァンゲリオンって感じ 元がエロゲーらしいからまぁ…
トータルイクリプスと同じで
1話で主人公かと思ったこの駒木ってメガネっ子が正ヒロインで
主人公の男は後から出てくるパターンか、と思ったら
キービジュアルに駒木がいねぇ…
早々にお死にあそばされるのかと思って調べたら、いちおういるけど
ヒロイン枠外落ち? っていうかトータルイクリプスも1話のハードな世界観の引き込みは良かったんだよ
その元がエロゲーって部分極力出さない方向でアニメに落とし込んでほしいんだわ
ハーレム要素とかマジ要らん サクガン
面白いと思うんだけど...皆さんの反応がない 世界最高の暗殺者
13才155センチ41キロで巨乳という奇形設定がもう
いけおじ暗殺者CM明けのアイキャッチかっこよすぎたのに退場とは
1話切り
宇宙よりも遠い場所
ドタバタキャンキャンうるさいJK主人公は見るに耐えん1話切り
プラオレ
キモオタと女児向け?もうJK物はうんざり
刺繍のくだり要る?1話切り 終末のハーレム放送当日に延期決定って
どんだけアウトだったんだ
>>427
宇宙よりも遠い場所はすごく評価高いし
自分は面白かったけどなぁ >>428
最初から見る気なかったけどひでーな
きらら原作とかバリバリの萌え系よりよりもいみたいなのの方が好きじゃないわ 宇宙よりも遠い場所は久々に花田節全開だから結構人を選ぶと思う
まぁ昔の花田よりは全然マシだけど バッグのジッパーが開いてて100万円入った封筒が落ちるとか
いくら衝撃的な出会いを作りたいからってそれはないわ >>428
よりもい自分も良かったよ
12話ラストの止まってた時が流れ出すような演出シーンが今でも好きだわ
途中の花田節はまあ…って感じだけどその積み重ねがあそこにつながるって一点で許せる 海賊王女
IGだから作画すごいしちょっとジブリっぽい
外国人ウケ良さそう
話は2話以降見ないとなんとも
セレプロ
動画工房だから一応3話までは見るつもりだけど
初回くっっっそつまんなかった
あざとい女もいるしギスギスしたら切る
プラオレ
キャラデザは可愛いけど試合後に踊るとかアホか
ウマ娘のパクリソシャゲと聞いて納得の1話切り 古見さん
地味で平凡なボクがハンディキャップのある美少女と仲良くなるという男のための夢物語か
古見さんのスカート短すぎて後ろから見たら絶対パンツ見えるやつ >>435
しかも後から出てきた可愛くて明るくて主人公のことが好きな女の子に告白されたらそっちと付き合っちゃって
でもやっぱり俺が好きなのは古見さんなんだごめん!ってその子ふって古見さんとくっつくクソ野郎です ネタバレ見てもふーんそっかとしか思えないからいいよ ブルーピリオド
これ好きかも。初回面白かった
過去ログにもあったけど平野文さんのこういう役いいねぇ
さんかく窓の外側は夜
ガチホラー過ぎて見るのかなりしんどい
あとそんなに気持ちよさそうに見えない
ムテキング
昭和のバブル時代っぽいノリを楽しむアニメ?
内容無いしこれ以上はいいや。1話切り >>434
プラオレふざけすぎだと思う
五輪のとき女性アスリートをエロい目で見るなとかさんざん議論されてたのに
今このタイミングでこういう内容やるのってある意味すごい 魔王イブロギア
ショタ攻めは全然大丈夫だけど即落ちビッチ受けは範囲外 吸血鬼すぐ死ぬ
福山がOP歌うって珍しい。EDのアルマジロも可愛い
頭空っぽにして楽しめそうだね
タクトオーパス
クラシック版Fate? 作画キレイなんで継続
テスラノート
アバン切り。3DCGがひどすぎて見るに堪えなかった
真の仲間
主人公はそこそこ強いけどチートではない感じ?
スローライフものは好きなんで継続 ヴィジュアルプリズン
ごめんね10分もたなかった
若い頃ならはまったかも知らんけど年寄には辛いわ >>443
グイグイ行くショタ攻→受け身な受け なら抵抗ないんだけどな , ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ 判断が早い!
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ ヴィジュアルプリズン
恥ずかしくて思わず叫んだ
対象年齢いくつよ
今季初の一話切りかな ビジュアルプリンス
ビジュアル系、天使悪魔吸血鬼、お耽美、アイドルもの
厨二要素これでもかってくらいふんだんに盛り込んだ話題作ですね
バカバカしいし中身もスッカスカなのわかってるけど
くやしいビク来週もみます ヴィジュアルプリズン
作画崩壊してないダイナ
最初のバンドのPVのC級感ったらありゃしない
都心でPV撮ってるV系ってそうそういないと思うんだけどw 進化の実
とりあえずゴリラがヒロインっぽいのはわかった
ED見た限り嫁は5人なのかな?
主人公好きになれそうにないけど一応次回も見る
暗殺貴族
冒頭5分、主人公出る前にパンチラで挫折
幼女みたいなキャラデザなのに
おっぱいでかくてエロいのは生理的に無理
サクガン
完全にグレンラガンと同じ設定でセリフも同じで
これで父親まで死んだらまったく一緒なんで生きててほしい >>451
査収は見たことあるけど査定は初めて見た 動画を最後まで見るのが苦手だからそういう感じのアニメは無理 キミとフィットボクシング
3分しかないけど丁寧に作ってるしテンポがいいからサクサク見れていい >>455
ダイコーのにおいするの?俄然興味だわ
ニコニコでみたら楽しそう 聞いてはいたけどロボアニメ多いな…二つくらいに絞るか
ムサシはレベル5にしては等身高めだから残してみようかな。イケメン出てきたし
マブラブはエロゲー原作だからホモ期待できそうにない? マブラブはホモを見出そうにも男キャラがいなくて…
あの世界若い男は早々に戦場に出て死んでるから結果あんまり残ってないのだとか ロボものはサクガンだけでいいや
マブラヴは5クールって聞いて0話切り決定 舞妓さんちのまかないさん
誰も話題にしてない…
三角窓
漫画はBLなのわかってて読んでたからいいけど
一般アニメになるときついわ見てらんない ビジュアルプリズン
0話切りしてたけどここの評判みて1回だけ見てみた
5分でもキツイのに24分間も見るのはとんでもない苦行だった
全部見たら痩せるかもしれんまじで 異世界食堂
シュークリームはやっぱWクリームだよね〜
キミとフィットボクシング
これボクササイズをやるアニメじゃないのか
でーじミーツガール
アクアトープよりこっちの方が好き
ビジュアルプリズンはニコで見るわ さんかく窓の外側は夜はまだ見てないんだけど
うしろの正面カムイさんと同じ系統なの?セッ◯スで悪霊を成仏させる系なの? ところで
三角窓じゃなくて さんかく窓
ビジュアルプリズンじゃなくて ヴィジュアルプリズンなんだね 終末のワルキューレ
二話切りした
絵が動かないし一試合が長い 終末のワルキューレ
進撃すぎて草
マヴラヴも進撃みあったけどこっちは露骨だな 進撃が元々マブラヴのインスパイアでマブラヴ側公認でマブラヴアニメに諫山氏が関わってるんだっけ
スターオーシャンとかテイルズとか、長く続いてるタイトルの二次創作やってた人がプロになってそのタイトルに関わるって最近続くね 終末のワルキューレと終末のハーレム同時期にやってるのか ヴィジュアルプリズン
すごいなこれwどうでもええわ メガトン級ムサシ
番長みたいな人の目の間の黒い線が気になって集中できない
今からでも消してくれ
さんかく窓
奇麗な霊幻新隆みたいな人がキモ過ぎて見てられなかった
切り
進化の実
昔の夕方6時のアニメを見てるような懐かしい気分になった
割と良い意味で 新番組録画消化
見える子ちゃん
一話は単にエロくて怖かったけどちゃんとコメディになるんだろうか気になるからもう少し見る
ムテキング
どなたか脚本家の方…まともな30分番組を書ける脚本家の方は…
あと目に痛くない色指定ができる方も…
DJがホモなのかタコなのか見極めるためにまだ切らないどくが…
プラチナエンド
一番印象に残ったの13人の神候補!のとこで地震のL時が千葉で13人のケガって出たことでした
3話まで様子見る
海賊王女
他の人も言ってたけど予想に反して明るいタッチでビックリした
作画好きだし続き楽しみ 終末のワルキューレ
1話はみたが2話はもう途中でやめた
ありがとうございました ムテキング
評判悪そうだけど主役2人が男で同棲しててスキンシップも多そうなので今後の絡みが楽しみ ブルーピリオド
矢口いいやつ過ぎて泣ける
あとopのアニメがいいなあ 二話目
ブルーピリオド
展開早いな
先生も素敵だけろ先輩も素敵
しかし美大に反対はまあ分かるけどおうちすごく裕福そうに見えるから私立無理はなんか説得力を感じないけどなんか事情があるのかな
あと山田五郎要らなくね?五郎以外は来週も楽しみです
終末のワルキューレ
超大型巨人やん進撃やんトール神あんなに被害出てるのに本気出すの遅すぎですやん
もう少し見る ぐんまちゃん
基本子供向けだけど少し一癖あるところがいい 大正オトメ御伽話
ヒロインがロリになった大正版死神坊っちゃんだね
主人公も優しいツンデレだし見てて微笑ましかった
大正時代が流行ってるなら煙と蜜もアニメ化しないかなぁ
古見さん
話の内容はともかく演出オサレだなと思ったら総監督渡辺歩さんか
キャラデザ&総作画監督も中嶋敦子さんだし
アニメとして今後も楽しみ
境界戦機
冒頭5分切り。日本sageまくりでイラッとした
侵略国は架空なんだから日本も架空でよくね? まかないさん
ほっこりできるいい作品、かげきしょうじょを見たばっかりだから頑張ってる女の子を応援したい
さんかく窓
482さんの「綺麗な霊幻新隆」に笑ったwモブがもっと大人だったらあんな感じに!?
継続するけど夜中にお手洗い行く時に「見える」のを思い出すとちょっと怖いのよ
フィットボクシング
ここで高評価?だったから2話を見てみた
よくわかんないけど中の人を楽しむ作品なのかなと思ってまた見る予定 またフィットボクシング見逃した
やっぱり予約してなきゃ駄目だな >>480
問題はエロだけではないらしいね
いやアニメ作る前に気付けよ… >>491
abemaで見逃し無料配信中
>>492
ウイルスとワクチン絡みかね >>491
abemaで見逃し無料配信中
>>492
ウイルスとワクチン絡みかね 夏アニメ終わって円盤焼いたりHD整理したりしてた流れで転スラの1期見てたんだけど
1期最初のOPにもう2期後半に出た魔王キャラとか出てたの初めて気がついたわ 終末のワルキューレはバトルモノじゃなくて神と英雄んほりたいだけの話に何話も使うのか
1話に纏められない力量なら辞めれば良かったのに >>480
レビュアーズとか回復術士が放映できたのに…
しかし人工授精だと杯が形成できなくて生セクロスだとできるって
ご都合杉内
どういう理屈なんだ 最果てのパラディン
すごくいい! 漫画好きなんだけどアニメも丁寧に作ってあるね
ショタウィル可愛いなぁ。次回以降も楽しみ リメイン最終回やっとみた
あのかわいいミナトくんはもうもどってこなっ (´;ω;`)ブワッ >>499
動画の中のみなとくんすごく健気だったよね
泣ける
CSで早速再放送始まったからまた1話から見てるわ ワートリ
なんだろう…衝撃の事実が次々明らかになった重要回なのに全然面白くなかった
OPとEDも凡庸
期待しすぎてたのかな メガトン級ムサシ
OP本当にダサい
ダサかったイナイレのアレオリよりも更にダサい
レベル5らしいけど深夜アニメなんだし普通にかっこいいやつが良かった
1話観た後切ろうかと思ったけどメカのデザインと派手な戦闘が好きだからこのまま見るかも
でも脚本が日野社長だからなあ……
海賊王女
一話に比べると地味だったなー仕方ないか
主人公は髪長いほうがかわいい 海賊王女
よく動く作画だなぁ。話の半分くらいギャグでうるさいけど
お宝探しアドベンチャーって定番のジュブナイルでワクワクする
セレプロ
セイラちゃんカッコイイし性格いいしここで退場はもったいない
ギスギス女のセリフ酷すぎるし、いくら動画工房でもこれは無理 ブルーピリオド
主人公の変わりようすごくてワロタ
影響されやすいお年頃なんだろうな
あと不良友達との付き合いは無になってしまったのだろうか気になる ムテキング
お人好しで控えめ系とノリが良くてグイグイ行く系の組み合わせツボだからずっとみてられる ルパン三世
あれ?昭夫さん?
前任者に寄せるのは良いけど最近のじゃなくて最盛期のに寄せてくれていいのよ?と思ったらまだ小林さんだった
自分には声優オタの才能はない
沢城浪川は気にならないのにいまだにクリカンに慣れない ワートリ
そわそわするれいじさん可愛い
今週はヒュースとゆうまのVS見せてくれよってのは不満だけど満面笑顔の城戸さんが見れたのでよしとします
バトルが始まってからが本番なので来週が楽しみです
でも今回のEDには確かにがっかりだよ!これゆうまは他に主人公いる時のヒロインみたいだよ! マブラヴ
なんか絵が古くさくない?
ロボットものならみなくていいよね ワートリ
個人的にEDすっごく好きだけどなぁ。映像の夜明けが来る感じとても綺麗
OPも今期は日本人だしw
話については原作読んでるから特になし
個々で隊服が微妙に違うのオサレだよね 海賊王女
男の理不尽暴力ツンデレめんどくせえ女でも嫌いなタイプだから男でも無理 ムサシ
食堂のおばちゃんがオペレーターやってるのが斬新だけどそれ以外見どころを感じない かわいそうな妹(病気とか生き別れが多い)
実はあの人には驚きの正体が(割とぶっ飛んでる設定)
久しぶりに日野節全開で笑ってしまったw プラチナエンド
大場×小畑作品だから見るけど、天使の下半身がすっぽんぽんみたいなのがどーしても気になって… ビルディバイド
こういうカードアニメを深夜にやる意味とは?
魅力的なライバルとか出てくればいいけど… やらないだろうけど靖子姐さんならどんなふうに終わらせたのか見てみたい マブラヴ オルタネイティブ
予備知識なくてタイトルから勝手にマブい美少女がいっぱい出てきてラブラブする話と思ってたら巨大ロボット物だった
どっちにしても興味ないからAパートで切った 昨日イブロギアあったのか日曜にしてくれよ〜
さんかく窓
かなり端折ってる?
原作よりかなりホラー寄りになってて萌えられない
冷川がただの怖い人になっとる マブラヴは2003年に発売されたエロゲだけど
世界観はダーク
内容的には進撃の巨人をSFロボットアニメにしたもの さんかく窓
いい感じのヤンデレ執着ホモで大変よろしい
キャラデザはダメダメだけど内容だけで観れる 鬼滅無限列車
うーん…微妙
やっぱりアニオリは駄目だな ムテキング
4兄弟におデブ妹と美少女妹がいてあーはいはいよくある組み合わせねーと思ってたら美少女が妹じゃなくて弟だった
これは推せる 鬼滅
前半の鬼部分は正直うーんと思ったけど映画への繋ぎ方はアニオリとしては良くできた方なのでは
テスラノート
テスラや陸軍中野学校とか出してきてオチが気になる面白くなるといいなあ
話は嫌いじゃないので3D混在作画もラジオドラマに絵がついてると思えば自分はまあ見れる さんかくがホモだわ
漫画だと流せるのにアニメは隠しきれないホモ 先輩がうざい後輩
先輩に片思いする後輩にしか見えない 先輩がうざい後輩の話
うざいどころかめっちゃいい先輩だしホワイト企業だし
ある意味なろうよりファンタジー
しかしこの内容で1クールも何やるんだろ? 先輩がうざい後輩の話
原作通りなら群像劇っぽくなると思う(そんなに面子多くないけど)
最近のTwitter連載だとブラック企業から転職してきた新キャラがダメージ回復していく話があるから
作者もホワイト企業として描いてるみたい 無職転生
字幕をいちいち読まないといけないのがだるい 途中で書き込みしちゃったごめん
無限列車編って映画の再編集なの?2話からもう列車にのるんだね
もっと前日譚長いかと思ってた さんかくのOPまるでEDみたいな手抜き感だわ
OPくらいオサレアニメにしてほしかった 古見さん
古見さんが美少女という時点で男の願望を詰め込んだだけの話にしか見えない ヴィジュアルなんとか
真面目というかシリアスに作らんでギャグにしてくれればもっと見られる気がしたけど無理だこれ >>541
だよね
美男高校地球防衛部みたいな感じで作ってくれたらよかったのかもしれない 最果てのパラディン
ってなろう古参の方で有名だよなー
無職と本好きは読んだけどやっぱアニメ化したし見とくべきかなーって1話見てみたんだけど
これもしや女男爺に廃墟で育てられて超絶ツエーになって
実は対魔王で死んじゃった勇者1行に育てられた超絶エリートに俺はなっちまった!
魔王復活やべーぞ!国作っぞ!って作品か?
あれえ?老騎士が料理楽しんで旅行楽しむ話じゃなかったか? >>543
最後の一行以外は合ってる
OPに出てくるエルフとブロマンスな感じでお勧めだよ
なにより嫁になりそうな女キャラがいない >>543
最後の1行もしかして
辺境の老騎士 バルド・ローエン >>545
っはぁーーー!!それだわー!!
カッペの騎士って同じくくりで中身混同してたわ!!
途中までこの爺が家出して料理作るんかな?あれ足ねーぞ?とか
この赤子が爺になるんかな?とか変に意識して見てたわw ポプテピピックの再放送、声優変更のリミックス版なんだ
蒼井翔太どうなるんだろw ポプテピピック、実写で収録ブースが映る回もあったよね? ポプテピ再放送、モザイクが薄くなってたり
フランス人が吹き替えだったり
ボブネミミッミが声優だったり、結構変更されてるね
三石さんがアドリブ入れまくりだったw 先輩がうざい後輩の話
主人公がちょっとキャンキャンうるさいけど武田先輩めちゃくちゃかっこいいし
他の先輩たちもいい人ばっかでこんな会社いいな
EDがめちゃくちゃかわいかった さんかく窓
ここ数年で急激に見かけなくなりつつある束縛の強いめんどくせぇ攻め >>550
うそーん
そうとは知らずスルーしてたわ
録り逃したー 最果てのパラディン
以外と面白かった
先輩がうざい後輩の話
無能だけどがんばってる低身長な擬似ロリと
包容力はあるけどガサツな運動系男子先輩とか
なんかもうセンスがふた昔前って感じ
でも一迅社のきらら系だからくっつきはしないで
ひたすらモダモダさせて終わりだろう1話ぎり余裕
逆転世界ノ電池少女
ロボものだけど
SDタイプで狛犬のデザインが可愛い >>506
わかる
いっそクリカンも変えてくれたらよかったのに
慣れないままおじいちゃん声になったし
銭形もただの山ちゃん さんかく窓
ねっちょりBL良いわ
昨今ほんと見かけなくなったんで久々で新鮮だ >>564
本当、ルパン以外の代役は全部多田野さんがやって
違和感も無かったのにねぇ ムテキング
主人公のおばあちゃんとDJはかなり仲良しでいっしょに住んでたんだよね
つまりふたりはつきあってるんだよね
きっとこれから主人公がDJをおばあちゃんから寝取るんだよね 吸血鬼すぐ死ぬ
ジョン可愛い! 明夫さん仕事選んでw
子安や細田もちょい役で出てたし声優豪華だなぁ
3話構成だとギャグがキレキレで面白い
逆転世界ノ電池少女
ロボもの苦手だけどこの軽いノリならなんとか見れるかな
それにしても最近、言論統制ディストピアな世界多いなぁ ビルディバイド
Aパート切り。専門用語多すぎてわけわからん
そもそもカードゲームは興味無い
進化の実
まさかゴリラとのキスシーンを見ることになるとはw
作画酷いし定番のなろうチートだけど結構楽しめてる
>>567
ガイコツの声日野さんだったねw 進化の実
アインズ様出てると言いに来たらもう言われてた
ゴリラの姿の時に既に好感度が高かったのは好印象 大正オトメ
タイトルから勝手に乙女ゲー系なの想像してたらエロ薄めで胸がない死神坊っちゃんイン日本だった 逆転世界ノ電池少女
ホストと借金取りが一緒にロボ乗るとかいいじゃん
でも借金取りはこのままフェードアウトかなと思ったら公式サイトのキャラクター欄にいて安心した さんかく
blだけどホラーかとおもったらめっちゃblだねww
一巻読んでた気がするけど斎藤そうまなんてそんなすぐ出てたっけ?
展開早いならおもしろそう てかさー秋アニメみるものないよね
数はそこそこあった気がするけどみて5,6本だよ
すごく少ない
Free映画見た
思ったほど作画も悪くなくて気楽に楽しめたけど
ラストの後半への引きは最悪 進化の実
主人公痩せちゃって残念
アクセル・ワールドの主人公みたいにずっとぽよぽよボディーでいて欲しかった >>576
肉丸くん知らなくてググったら可愛いかった
好き 肉丸くんとかビスケットとかかわいい
勝手に痩せないでほしい テスラノート
これCGじゃ無かったら見続けたのかも
BEASTARSだってカドさんだって新サクラだって完走したからCGが苦手なわけでもないのに
レベルが低すぎる 古見さん
蘭ねーちゃんのツノのような頭のコブも気になるけど口小さいのにリアルな唇描かれると違和感が凄くて気持ち悪い
重い過去があるのかもしれないけど一話見た限り古見さんのコミュ症は自分が傷付きたくないから人に話しかけられないようにしか見えない
音楽は好き タクトオーパス
ヒロインと姉かわいいなあ
かわいいけど死亡フラグバリバリに立ってるなあと思ってたら
案の定ヒロインが死亡した上に覚醒してしまった >579
CGで台無しだよね
コミック版は絵が上手くて話同じでも面白かったし
せめて白組とか4℃が作って欲しかった ブルーピリオド
画塾通いからの受験・学生時代を思い出す
モチーフを見て見て見て見て見て
無心にキャンバスに向かって色を置く感覚は最高だ
時間が融ける
長ーく芯を出した鉛筆も懐かしい かぎなど
keyだから当たり前だけど
まさか理樹総受けみれるとは
ありがとうありがとう 月とライカと吸血姫
林原さんのツンデレ声やっぱ可愛いなぁ
最初から死亡フラグ立ってるから
ちょっとした日常ほのぼのエピソードがあとから尾を引きそうで怖い
ハッピーエンドでありますように
シキザクラ
これロボじゃなくてパワースーツ系か
主人公の設定がもろに衛宮だけど意外と悪くなかった
テスラノートもこれくらいの3DCGなら見れたのにな プラチナエンド
アニメになると見やすくていいね
原作、画力はくっそ高いんだけど描き込みすぎて正直バトルともなると画面何がどうなってるのか見てて頭が疲れたので
分かりやすくなって良かった
ネタバレ注意
末期ガンのおじさんの死に様を見る前に脱落しちゃったのでそこまではやってほしい ビジュアルプリズン
すいません10分持ちませんでした
コメ有りでもキッツイ
脱落します プラチナエンド、キャスティング先に見ちゃったけどオカッパ天使が花江なのがなんか心配…
最近やかましい系キャラ続きでなんか苦手になっちゃって
原作の記憶だとそんなにギャイギャイ喋るキャラじゃなけど割と上からな感じで嫌味ったらしい口調だった気がするので
ヴァニタスみたいな感じになるのかなぁ…と不安 プラチナエンドは王様ランキングと時間かぶったから切る方向で…
王様ランキングがつまんなかったらそっち切って途中から復帰するかも タクトオーパス
ラスト2弱の中二病全開はおじさんにはつらいです ビジュアルプリズン、ストーリー中いきなり脈絡もなく歌いだすんでしょ?
スタミュ楽しめたし余裕っしょ!
って思ってたけど、見積もりが甘かったわ。 >>589
花江さんは炭治郎で大好きになったのにヴァニタスで大嫌いになったので上書きするためにまた鬼滅見てる
上から目線嫌味口調なら見ないほうがよさそうだな… 炭治郎も割とやかましいけど
横の2人がさらにやかましいせいであんまりやかましい印象が残らないんだよなw タクトオーパス
コゼットが2話のキャラのままだったら生理的に無理だった
でも1話のキャラも苦手なんだよなぁ
主人公は好きだけど絡みそうな男キャラがいない
ディープインサニティ
眼鏡女ウゼエエエ! ただでさえ人死にまくってんのに
新人にチュートリアルもさせずいきなり実践とかアホか
話もメイドインアビスをソシャゲにしたらジビエートになりました的な
戦闘シーンの曲変だし動きもっさりだし色々と酷かった ディープなんちゃらは典型的ソシャゲクソアニメなのに声優だけじゃなくてアニメスタッフ陣が無駄に豪華
シキザクラ
設定読んだだけでクソアニメ臭凄くて冷やかしで見て1話切り予定だったけど
ヒロインかわいいのと一心同体バディヒーロー大好きなので視聴決定 出会って5秒でバトルってやつ一挙配信してたので見てみた
モエモエドキュンヤンヤヤン しか頭に残らなかった
新谷真弓は本当に良いな >>594
映像も音楽も1級クラスで好きだし、デザインとか他にも好きな部分多いのにやかまし二人のおかげでいまいち鬼滅ハマれない
個々ならいいけど揃ってギャーギャーしてるのつらい
煉獄さんは馬鹿でか声だけどかっこいいと思う(小並) ムテキング
2話まとめて見たけどものすごく長く感じた
絵柄やキャラデザは海外の絵師っぽくてかわいいんだけどな >>593
花江夏樹が演じた中では鳥束と小戸川が双璧 11,000円〜13,000円ですって
https://s.kota2.net/1634107469.jpg
キャラ要素少なッ…
カラーリングだけでキャラ見立てられるなら別に正規グッズでなくても自分で適当に調達して満足しちゃうよね 電池少女
タイトル的に女の子の方が多いのかと思ったら男結構いた
腐萌え要素来て欲しいなぁ ヴィジュアルプリズン
1話の中に4曲詰め込まれていたから作業用BGMアニメとしてずっと流している ヴィジュアルプリズン
ニコ生のタイムシフトを夕飯食べながら見たけど
体感1時間以上、まだAパート?って絶望しそうになった
まぁでも多分実況コメントがあれば次回も見られると思う
てか古川さんめちゃめちゃ歌上手いんだね
そういやワンパンマン2期のED歌ってたな
さんかく窓
2話はBL的になかなかエロかったけど、女子校生怖いなぁ
プラチナエンド
原作知らないけどアニメの1話としては普通に面白かった >>600
どっちもキャラ名でググってあーこれかってキャラだった…
自分が見た花江の中ではいまだに金木がいいわ タクトオーパス
連弾シーンは今期一番のリア充シーン
1話の感じだとヒロインの人格は失われたのかな?
OP良いしED中島美嘉やん! >>279
今さらだけどこれ一昨年の情報じゃないの? >>595
ディープインサニティ同じ感想
せっかくいい声優使ってんのに作画も動きも背景も脚本もぜんぶ酷い
ソシャゲの販促アニメかなるほど酷い ジーズフレーム
ええとロボアニメこれで何本めだっけ?
そこそこ面白そうだったけど流石にもう追えんわ。なんで今期にこんな集中させてんのよ
しっかし美少女とロボの組み合わせは成功しないってどうしていまだに学習しないのかねぇ… ジーズフレームは先週ぐらいに急に放送が決まったのが謎
中国アニメだから規制の影響で慌てて輸出したのかと思いきや向こうでも普通に放送してるみたいだし いや規制の影響でしょ
あっち日本みたいに猶予なんてないから
いきなり次の日から規制&凍結だし
情勢的にいつ規制されてもおかしくないから
まだ放送できるうちにやっちまえってことでしょ 古見さん
演出も音楽も良くて画面の色合いが綺麗なんだけど内容がキツイ
古見さんが頭にちょっと障害がある子に見えてしまう
1話の最後に流れていた曲に映像つくところが見たいんだけど本編がこれだから脱落しそう ジーズフレーム中国産とは気付かなかった
だとしたら初のチャイナロボアニメ?
だったらやっぱ普通に少年主人公で観たかったなー 暗殺者
変なポーズで笑いそうになったわクソがw
料理上手なショタ可愛い 古見さん
演出は素晴らしいと思うのに主人公もヒロインもモブも全員駄目かもしれない
ピンドラ再放送
うっすらあらすじ知ってる上での初見
今のところ楽しいペンギンかわいい
たぶん途中で意味わかんなくなりそうだけどイクニ演出を楽しんでみるわ 海賊王女
暗くしないためにギャグ入れてるんだろうけど逆に浮いてるというか没入できないというか
あとヒロインの性格が個人的には苦手なタイプかもしれない
タクトオーパス
2話目で主人公が戦う動機説明したけどこの部分は1話目に入れた方が良かったのでは
キャラデザや作画は好き
シキザクラ
これといった目新しい設定や展開はなかったけど想像したより見れた
キャスト全然知らないけどみんな名古屋出身者なのかな
テスラノートにもこのCGがあればなあ… ムテキング
Eテレ15分尺で見たい感じのアニメ
見える子
2話Bパートみたいにエロがなくて見えるから出来るささやかなことで展開したら見られるんだけどなぁ
タクト
>>619
私は逆にヒロインがこのタイプで主人公がピアノ馬鹿の生活力なしって1話から来てたら続き見ようか悩んでたろうから2話で良かったと思った ムテキング、CGパートは流石のクオリティなんだけど
アニメパートがどこ向いてるのかつまらんのなんの
歌がクセになる ムテキングの監督ってボトムズとか火の鳥の人なのか
こういうコメディメインの作風は苦手なんじゃない? 海賊王女
男と女で別人が描いたみたいなキャラデザに見える
前にも何かで同じように思ったんだけど何だった
ギアスはやっぱり面白い
色褪せないな 秋アニメつまんないな
鬼滅とすぐ死ぬ吸血鬼しか見るものない >>623
海賊のロン毛ふたりイケメンっぷりがすごい
ああいうキャラデザめずらしいとおもった アクアトープ
少数派だと思うけど風花にはまた芸能界で頑張ってほしかった
がまがまの閉館と風花の芸能界引退を見届けたのでもういいや >>616
回復術士の作者ってショタ好きなのかな?
暗殺者見ていたら全裸のショタが体触られるシーンと女装まであって吹いた
よく見たら乳首までちゃんと描かれていて良いものが見られた 暗殺貴族と回復術士の作者ってパクラーで有名だし
単純に腐女子釣ってるだけだと思うけど 意見には個人差があります
ってことで
誰の意図が何であれ
楽しんだもの勝ちよー 悪いけどそもそもショタのエロで腐女子は釣れんし釣ろうとして描く奴も少数だ ああ釣られたともさ
いいさ腐女子だものハハハ笑い給えよ 王様ランキング面白かったわ
さすがのwit
動きに無駄がない ショタ良かったよ
内容はしらんし
大人になったら用済み ショタは男性にもある程度需要があるから一概に腐向けとは言えないと思う ショタってカトリックの神父さんには圧倒的に支持されてるね アクアトープ
ずっとギスギス見せられて1クール目よりキツイ
あとチーフ僕っ子要素いる?仕事とか社会とか割とリアル寄りのテーマなのに
それなりの立場の職員が一人称ボクは浮いてて気になる >>623
海賊王女ってやつ
うちの地域は放送ないから無料動画サイトに出てこない限り見る手段がないけど
公式でキャラ設定見たらほんと男女でデザイン違ってた
なんかサムライチャンプルーを思い出した >>641
>サムライチャンプルー
キャラデザが同じ人だからね プラチナエンドって原作は全14巻でアニメは全24話予定みたいだけど最後までアニメ化してくれるかな?
結末だけ知っているのでアニメでそこまで見たい 中澤さんのオリキャラって結構特徴的だよね
>>642
挿絵も漫画も美少女なのにどうしてこうなったw 王様ランキング
あーこれたぶん面白いやつだ
絵本みたいな絵もよく見たら綺麗だしED絵はすごく良かった
ちゃんと見直したら冒頭いきなり城壁から軽やかに飛び降りてたから身体能力高いのか
キャラ達の名前がなんのひねりもないのが面白い まどマギみたいに「絵がなぁ…」でスルーしたら損なヤツ? 王様ランキング
人気なのは知ってたけど絵が、という作品だが
イケメンがでないのにこの面白さはやばいかも >>647
>>648
前情報なしで1話見たら、ちゃんと物語として面白そうな感じ
原作は鬼滅の作者が絶賛してたらしい
とりあえず乳袋とミニスカとパンチラが無いってだけでも昨今少なくなったまともなアニメかと 180秒で君の耳を幸せにできるか?
喋りがうるさくて全然ASMR堪能できなかった
好きな声優のなら嬉しいかもしれんけど >>650
琥珀糖とか食べる感じのASMRかと思ったら全然違った
こういうのもASMRなのか サクガン
期待してたより面白かった父娘の距離感も好みだわ
でもあの会話はフラグかなあ
電池少女
男性向けアニメだろうに思ったより男キャラ多いのね案外活躍するのかな
色彩はわりと好きかも
境界戦機
世界観のわりには悲壮感ないしマスコットキャラが万能でバトルもいまいち楽しくなかった
メインキャラ揃うまで待とうと思ってたけどうーん… 王様ランキング
涙腺弱いから1話からうるうるきた
絵本みたいな雰囲気を丁寧に描いててさすがWITだなぁ
2話以降も楽しみ 王様ランキング
わても泣いた
影の声、村瀬歩なのね
分からなかったわ
原作知らないけど
子供の見る時間帯でやれない理由があるのかな 王様ランキングってCMで見たけど
ハガレンのプライド本体の黒影に目ついてるのが出るやつ? ヴィジュアルプリズン
このトンチキぶりは嫌いでないかもしれない
終末のワルキューレ
3倍速で見て丁度良いくらいに展開を引き伸ばしてないか? >>647
確実に損
原作舐めプで読んだら号泣しまくったから
殺伐とした世界と設定で辛い部分はあるんだけど
基本的に優しい人たちの物語
たぶん作者的にも非オタな脱サラな人なので
こじらせてない人間性なのでハピエンで終わる
ただアニメはどこまでやるか不明 終末のワルキューレ
まだ決着つかないのかよ!
トール×呂布か呂布×トールか考えて来週まで待つわ >>655
子供が見る時間にやるとスポンサーがおもちゃメーカーで
おもちゃかカード売るノルマでるので難しい ブルーピリオド
自分ももっかい絵を描こうかなって気になる
おさげ男がえろいのでもう少し視聴つづけよ 終末のワルキューレ
話の内容もいまいちだけどアニメのテンポ遅すぎ
ドリフターズ並みの面白さはもう諦めたから早く決着つけて 終末のワルキューレ
もうネットで勝敗のネタバレ見ちゃったよ…
切ります イブロギアどうなんです?
放映前けっこう注目されていた割に
始まるとさっぱり触れられなくなってしまったけど >>665
触れられなくなったこと自体が答えやろ
察しろぼけ 最近の僧侶枠はうたのおねえさんも含めてエロシーン飛ばしだと何の変哲もない内容になってて何も語りようがない
昨日はキスシーンがあってそこはまあ萌えたけど通常版だけではパパしたや巨人族と違って受け攻めもわからない 週末録画消化ホモ枠
ムテキング
まだ面白いのかどうか判らないけどホモみがあるから継続
吸血死
段々面白くなってきたし声優豪華だしホモホモしいしジョン可愛いから来週も楽しみ
三角窓
男女当て馬が出てきていよいよBLらしくなってきてBLとして普通に楽しみです
イプシロン
これは…好き…かも
プレミアム版見たい気がしてきた 魔王イブロギア漫画版読んだけど結構面白かったしショタ攻めも悪くなかったよ
アニメはだいぶ端折られてるから訳わかんない感じだけど 舞妓さんちのまかないさん
最初見たときつまんないと思ったんだけど
秋アニメがもうあまりに不作すぎて…
パンチラ乳袋異世界中二病転生転移魔法異能をスッカスカな糞脚本でさんざん見させられて
目が腐りそうになったところでふともう一度見てみたら
なんて綺麗で可愛くて優しいアニメなの…と癒やされた
秋アニメは
吸血鬼すぐ死ぬ
王様ランキング
鬼滅
まかないさん
これで決まり 週末録画消化ホモ以外
見える子
これはエロ>>>コメディ>ホラー…?
このままエロなら切るけどコメディ部分は嫌いじゃないからツインテの子が本格参入するまでもう少し様子見る
海賊王女
日本人がたまたま住み着いたヨーロッパ?の島に竹生えてるとか都合よすぎん?
主人公ちょっと性格が共感しにくいしユキマルは感じ悪いけど作画はほんと好きだしでかいわんこ可愛いしこれは最後まで見る
王様ランキング
プラチナエンド切ってこっちにしたのは正解だった 魔王イブロギアは今週見てて
この声聞き覚えがあるなぁと思ったら炎竜王でワロタ 異世界食堂
毎週飯テロだけどカレーはヤバすぎるw
てかカレー5種類はさすがに多いから日替わりか期間限定かな?
大正オトメ御伽話
大正時代って文化的にはもうかなり現代よりだったんだな 噂のトロプリ29話見たけど作画と演出が凄まじかった
これが劇場版トロプリか ブルーピリオド
原作読んだときも思ったけど女装子関連の話だけ浮いてる気がして微妙
性別のこととか家との確執とか藝大受験と直接関係してる感じが無いからか
メガトン級ムサシ
期待しないほうがいいのは分かっているのにだんだん面白くなっていってて悔しい
猫への萌えを恋だと勘違いしたり潜入してる異星人達がみんなズレててかわいいなあ 終末のワルキューレ
お姉さまのいっちゃった顔すてき
ブルーピリオド
ゆかちゃん顔が可愛いのはともかく脚はそうはいかんやろ
手術してホルモン打ってる人でも脚だけはそうはならんのよ
と本筋じゃないとこが気になってしまった
新キャラみんな魅力的 ブルーピリオド
主人公が不良状態から美術に打ち込むまでの理由付けというか流れが個人的に共感しにくかった
最初から普通の学生っぽいほうが良かったんじゃないかなあと
でも美術系目指す学生生活ってこういう感じなんだと思って見てる >>677
エスカレーターは19世紀にはアメリカで実用化されていて日本では大正3年の東京大正博覧会で
1回10銭で楽しめる乗り物として初お目見えした
同年9月に三越百貨店にも設置され乗り方がわからない人の為にエレベーターガールを配置して
ご案内してたよ
本格的に普及したのは昭和45年の大阪万博の頃からと言われてる メガトン級ムサシ
神崎と大和のこの先繰り広げられるであろうラブコメ展開にワクワク
こういうの大好き
猫と恋愛関係に陥っちゃったイケメン、お前そういうキャラだったんか!なんだか急に面白くなったなぁ ヴィジュアルプリズン
それぞれのバンドの持ち歌を1話で全部出しちゃったからこれからどうするのかと思ったら
1話ごとに各キャラソロ曲歌う感じか
主人公煽りまくった生意気キャラが即ビビらせられていて草 >>681
そこらへんの大正時代の現代に続くモダンを取り入れ始めた百貨店の基礎は「日に流れて橋に行く」が詳しく先駆者を描いてるよ
憂鬱な朝って有名なBL描いた人だけどそれはちゃんと少女漫画
三越とコラボしてたよw 自分も日に流れて〜読んでる
大正時代って都市部はお洒落で豊かな生活してるよね
あのあたり好きだから取り扱ってる作品はわりと見ちゃうわ >>689
あれはさすがに真正面からロリータ過ぎて気持ち悪いわ
エロはないと言っても中年男性と小学生のラブコメ… 自分も煙と蜜好き
婚約もヒロインの祖父が決めたことだから気にならないな >>690
ドラゴン、家を買う。の
住所不定無職子連れ魔王連れで旅する赤い竜 ギアスやっぱ面白いわ
思い出補正でもなんでもなかったわ 先輩がウザイは先輩じゃなくて主人公の方がウザくね? 最果てのパラディン
主人公可愛いし優しい子だなぁ
先輩がうざい
OPいいなぁ。踊ってみた動画とか見てみたい
紅白帯って初めて聞いた。黒帯の上なんだね メガトン級ムサシ
3話で確変したな。異星人たちポンコツ過ぎるw
けど来週の予告が不穏・・・ 86
シンと銀髪メガネにうっすらホモの波動を感じたと思ったら
死亡フラグ乱立からの即落ち2コマ回収でワロエナイ
あとやっぱりロリっ子のキャラもうちょっとなんとかならなかったのかこれ
こいつだけ浮き過ぎ
こいつがあざとい萌え萌えムーブするたびにチベスナ顔になる プラチナエンド
キュゥべえみたいな天使出てきたから笑ゥせぇるすまん的なやつかな
大場つぐみだから見るけど
話が複雑になりすぎてうまく畳めずグダグダに終わりそうな予感 ルパン三世
あらやだ面白いかも
リリーはワトソンくんの忘れ形見とかなの 海賊王女
苦労して旅した先で主人公が出会うのは
ママ幽霊と男(パパじゃない)とのラブシーンって何ぞや
しかもその直後にパパに俺はおまえの父親じゃないと断言されるという >>698
今まで面白かったのに五月蠅いロリっ子のせいでぶち壊し
いきなりつまんないアニメになった >>702
オリジナルアニメの先行配信ネタバレって
さすがにやめてほしいんだけど ワートリ
ワートリもお好み焼きはピザ切りかぁ
格子切りが普通だと思ってたんで違和感あるんだよなぁ >>699
原作のエンドは酷いもんだったわ
アニオリ切実に希望 ムサシってゲッターかと思いきや普通に男女パイロットの入れ替えあるみたいでアクエリオンなんだね >>707
原作はもう完結してるの?(ググる気なし
デスノートがそうだったけどアイデアや滑り出しは良いのに失速してくんだよね
いいオチを用意できずに連載だらだら続けちゃったという印象 >>710
先行放送は日本じゃ見られないクランチロール
>>702は3話の内容とぜんぜん違うし
どうせ違法うp見たんでしょ >>711
なるほど
ノリ合わなくて横目で見ただけでちゃんと見てなかったから3話がそんな内容だったのかと思ったわ 海賊王女は日本だとFODの無料配信が関西と同じ土曜深夜 吸血鬼すぐ死ぬ
アルマジロのジョンに癒されるアニメとして見ることにした
特にエンディング さんかく窓
展開にびっくりして検索したらネタバレらしきものを読んでしまった >>711
違法うpで見るほどのアニメでもないし
やっぱここ日本人じゃない人まぎれこんでるんじゃ さんかく窓
これはキャラデザの残念さを上回る良い執着ホモアニメ
今期はこれだけあるだけでもいいわ 大量のアニメ消費してて感じるんだけど
主人公に魅力がない作品はどうしてもヒットしないな
どんなに脇がよくても人気声優使ってても
やはり主人公の役割というものは重要 海賊王女って海外の配信サイトだと10話くらいまで配信済みなんだっけ
ネタバレ内容が本当かウソかは分からないけどわざとだよね
ただ嫌がらせする人間は国籍関係なくどこにでもいる >>721
しゅ、主人公はマイキーだから!
たけみっちはただの狂言回しだから! 脚本も重要だよ封神演義とか
原作オールAみたいなものですら
ゴミアニメにできるわけで 夜叉姫は殺生丸とりんがメインとはいえ
カゴメと犬夜叉の娘冷遇しすぎでは 鬼滅無限列車
OPとEDが良かった
あとは焼き直し
こそこそ話はファンブックネタじゃなくて新情報が欲しかった 無職転生
原作読んでないから展開にワクワクできたけど
ラストでズドーンと落とされた
エリスの笑顔とのギャップが辛い
ルーデウスは裸でもありがたみなかった
テスラノート
ここでボロン来るとは思わなかった
CGでなく普通のアニメにすれば良いのに… >>698
ロリは話し方も含めて使い古されたキャラ設定なのがイヤ
偏食エピソードも失笑したわ 見える子ちゃん
変なものが見える力が話に生かされてきて面白くなってきた 見える子
こんなベッタベタの展開でもイヌネコネタだとうるっと来る安い自分が悔しい
イケメソに悪霊ぽいの付いて行ったのは何で? >>731
多分だけどイケメンに虐待されて死んだ動物の怨霊だと思う >>732
横だけど付いて行ったのは動物好きの元人間の悪霊じゃない?
イケメンが殺した猫の霊いっぱい背負ってたからあの悪霊が怒ってついて行ったんだと思う >>733
!
猫好きだから猫にまとわりついてたのか!
自分もよくわかってなかったわ
あのイケメンと善良ヤクザは名前ついてたしまた出るのかな 無職
面白かった
戦闘シーン気合入ってたな
連携が凄く良かった
誤解も解けたし一安心…と思ったら >>727無職転生
原作で涅槃ポーズでアルカイックスマイルの様に新入り猿を迎えたってシーン
東洋微笑は明記あったか忘れたけど
ちゃーんとアニメで涅槃&微笑だったし声優も穏やかーに挨拶してて再現素晴らしい
辺境のパラディン
この主人公声優ちょっと微妙じゃね?
たしか原作でゴースト爺に殺されそうになって
育ての爺の殺意を受け入れる悲しい決意と
訓練とごまかした爺へのショックと2段階の衝撃が結構心動いたのに
エグエグ演技が陳腐だったし大人の魂胆への察しもただのボソボソ演技だった
やっぱ聞いたことない新人声優だからか… >>738
ゾンビランドサガの子だよね
歌声は抜群なんだけどしゃべりは発音がちょっと残念だと思った 純子ちゃん役の声優か。歌は本当むちゃくちゃ上手いよね
ただくまクマ熊ベアーで主演やったときも結構叩かれてた パラディンは制作会社の過去作調べてうわぁってなったけど
今のところ作画大丈夫そうかな >>733
猫?何見てたんだ?私
もう一度見て来る >>734
女同士でおっぱいどうとか下らなく思って流し見だったけど、ネコの話だけまともに見た
もう人相悪いネコ好きと外道虐待イケメンの話をやってほしい
最終的にイケメンを猫好きが矯正したらよい、 吸血鬼すぐ死ぬ
やばいドラルクとジョンがものすごくかわいい
見える子
エロ要素いらんから霊が見えることによって何がどうなるのかだけ見せてもらえんか
30分がとてつもなく長く感じられてキツイ >>733
これ読んでから見直してやっと意味わかった
ありがとう
秋アニメは見える子と三角窓のホラーが面白い 吸血鬼すぐ死ぬ
最初から見てないけど
おかまキャラ好きだから見よう…, アルマジロのジョンの手がぴこぴこ細かく気持ちを訴えてるのが可愛い ジョンがドラルクをとても慕ってる様子なのがたまらなくかわいい >>750
いいよね…
ジョンがドラルクのことを強く慕ってるのがすごくいい…… >>735
背景画も美しくて良かった
大きい白わんこも可愛い 海賊王女
世界観好きだけど真田一族の設定が余計に感じて乗り切れない
真田の皆さん強いのに無能揃いだし
雪丸は頼りになるけど暴力男だし
ナチュラル失礼なフェナより気になる 吸血鬼すぐ死ぬ
今週もジョンかわ。グッズ欲しい
やっぱハイテンションキャラの小野坂は最強だなw 進化の実
最初からハードルを下げまくってるからか意外と毎週楽しく見れちゃう 海賊王女
ギャグのノリにも慣れてきた。痛快娯楽活劇って感じ
進化の実
うほっ、いい男。ってネタ古いなw
これも放送前のイメージと違ってギャグ強めだったな
逆にエロは小2レベル
電池少女
ロボドンw や、その前に主人公借金取りに壁ドンされてたけど
OPED挿入歌含め90年代風なのかな?
倒れたポールもCCさくら風だったし 電池少女
今のところ登場人物誰も好きになれなくてきつい https://animeanime.jp/article/2021/10/18/64718.html
1月開始のアニメ
■目次(五十音順)
明日ちゃんのセーラー服
あたしゃ川尻こだまだよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜
ありふれた職業で世界最強 2nd season
ヴァニタスの手記(第2クール)
永遠の831
オリエント
怪人開発部の黒井津さん
からかい上手の高木さん3
CUE!
現実主義勇者の王国再建記 第二部
賢者の弟子を名乗る賢者
最遊記RELOAD -ZEROIN-
佐々木と宮野
錆色のアーマ-黎明-
錆喰いビスコ
終末のハーレム
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
進撃の巨人 The Final Season Part 2
スローループ
天才王子の赤字国家再生術
トライブナイン
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
薔薇王の葬列
プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2
平家物語
魔法科高校の劣等生 追憶編
リアデイルの大地にて 吸血鬼すぐ死ぬ
ジョンかわいいジョンのために次回も見る
電池少女
自分は嫌いじゃないけどノリは確かに人を選ぶのが分かる
敵も味方もおバカな男キャラしかいなくて今のところは楽しめてる 吸血鬼すぐ死ぬ
ツイスターの時あれ完全にロナルドさんにはいってましたよね…
てか灰状態の時って服が脱げてるから事実上全裸だよ
ドラルクさん的にはどんな感じなんだろう 佐々木と宮野ってBLっぽいやつじゃなかった?
進撃はもう追いかけるのやめた
ショタ〜青年期だけでいい…
シャミ子2期まだだっけ 来期マジで楽しみなのプリコネしかない
進撃はとっくに切ったし
ストーンオーシャンも追憶編も話好きじゃないし
魔道祖師の3期っていつなんだろ
チェンソーマンも 原作読んでる天才王子と割とこのスレ向けらしいビスコかな
天才王子、読者はずっと売国って呼んでたのに
テレビ的に使えなかったからかフレーズ削られたのにまだ慣れない 平家物語は日本史と国語の教科書に
薔薇王の葬列は世界史の教科書にバレが書いてある ラブライブスーパースター最終回
完全にμ’sのスノハレのパクリでなんだかなぁ
それまでも新設校なのに廃校の危機とかわけわからんかったし
ラップ対決なのに全然ラップ曲じゃなかったり
クークーの帰国問題スルーとか
歌のレベルは今までで一番だけど話は酷かったと思う
2期やるなら脚本家変えて欲しい 最遊記
進撃
薔薇王?原作チラ見した
平家物語
かなぁ 全部1話くらいは見たいけど考えたら今期も0話切りしてるアニメがかなりある
クソばかりだからというより多少評判良くても継続して見る程でもないと思う作品が多いからだけど 来期のアニメは一期で切ってしまった作品ばかりだから休めそう 今の時代こそ地球少女アルジュナを放送すべきじゃないかと思うんだ
あれは早すぎたんだ >>774
ビルディバイド本編はカードの説明ばかりで全然頭に入ってこないけどOP好きだわ 先輩がうざい後輩
うざいのは後輩じゃん先輩いい人じゃん
しかし本当にうざいのはおっぱい関連の話
あー男が考える話だなって 亡念のザムドとクラウ・ファントムメモリー再放送して欲しい >>760
ここいらへんは確実に見る
現実主義者好きだったから楽しみ
ありふれた職業で世界最強
ヴァニタスの手記
現実主義勇者の王国再建記
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
プリンセスコネクト!
魔法科高校の劣等生 追憶編 ハコヅメたしかドラマやってなかった?
アニメもやるのね? >>779
1話切りした人が多そうたからOPわかってくれる人いるとは思わなかったうれしい
ニコ動とかMMD好きな人は好きだと思う ギルティクロス
V系ヒプノシスマイクという評を見かけたけどその通りの印象
色々と音が物足りないけど現役オバンギャなのでもう少し様子見 >>789
お、これは知らないアニメだな
そろそろ出揃ったと思ったらまだあるのか
新作だよね? ごめんなさい
ヴィジュアルプリズンだった
何をどうして間違えたのか申し訳ない ギルティクロスはグループ名?wwしらんけど
ヴィジュアルプリズンは1話で死んだけど
みるものなくて2話録ったらなんかマシだった
あの3dが連続はキツかったからな
吸血鬼死ぬ
サテツはまんま細谷だよねw
ロナルドのお着替え見れなくて残念 >>791
挿入歌の歌詞の中に何度もギルティクロスが出てくるからだと思う
洗脳成功や ヴィジュアルプリズンは
余裕で1話切りするつもりだったが
なんとなく2話見たらイブっていうキャラの声と見た目がめちゃくちゃ素敵だったので
もうちょっとだけ見ることにした 吸死
ジョン可愛いよジョン
ロナルドくん先週はニンニク塗ったりしてたのにジョンにめろめろやないかい
でもジョンはドラルクさん大好きなんだね可愛いよジョン
あの編集さんは「少年チャンピオンに配属されたらまず筋トレして格闘技を習う」という都市伝説が元ネタなんだよね ハンターハンターの再放送が来年の一月までないの今気付いた
火曜日の楽しみが一つなくなってしまった >>799
まじか女性なのかあれ
癒やし系のイケボだったわ モブサイコ1003期決定やったー!
でも内容複雑だから賛否両論になるかもなぁ >>801
やったー
モブサイコ一桁多い感じになっててワロタ エンディングしっかり見たらさらにジョンの魅力にメロメロ カブトボーグって全52話あるんだね
今日の再放送が28話目でいつ終るんだろうと思って調べたらまだ半分なのか… >>806
よく放送しようと思ったね
かなりの英断 >>806
全52期の異名は伊達じゃない
毎回楽しすぎる
今日は細谷が出てた プラチナエンド
緑川久しぶりに普通にイケメンキャラやってる…
逆に子安が使い捨てだと? 境界戦機
主人公の髪型本当に気持ち悪い
3話まで見ても慣れなかった ムテキングのOP歌ってるのオレンジレンジなんだ
全然知らなかったからびっくりした ちょっと今期はロボットアニメ多すぎなのは気のせいかな ってかアニメ多すぎよな
さんかく窓
漫画で読んでた時に感じなかったけど
冷川ってこんな気持ち悪かったっけw
生々しいからか生理的に見続けるの厳しい ここ数年少なかったから余計にロボ多く感じるな
あとギアスの再放送やってるのも
ダントツで面白いのがギアスの再放送ってのも笑えないアニメ業界 古見さん
クラスメイトの性格が悪くて無理
クズがクズ扱いされているなら見ていてストレスにならないけどクズ行動をギャグとして扱っているから見ていて嫌な気分になる
吸血鬼すぐ死ぬも1話と3話に出てきたクソガキが不快だった 面白い作品は引き込む力がある
ながら見が出来なくて見入ってしまうし30分がものすごく早く感じる かぐや様3期PVというか1話前半、会長と石神の距離近すぎ 鬼滅もかぐや様もモブサイコも見ないわけじゃないけど今更感はある マブラブ
主人公の演技が微妙に下手なのが気になって仕方がないんだけど、新人?
なんか陰キャが人前で頑張ってハキハキ喋ろうと意識しながら喋ってるぎこちなさ 古見さん好きなんだけど
古見さんの為に尽力してくれる良い奴の只野がモブ同級生達からゴミクズ扱いされるのが不快でヤダな…
古見さんの友達問題より先にこの環境を打開してほしい所 大正オトメ
ヒロインの声が味楽る!ミミカにしか聞こえない呪いにかかった アクアトープ
南風原さんに取って付けたようなお悲しい過去
予定調和の和解でめでたしめでたし
うーん…イイハナシダナー()
子供の存在が都合のいい話のダシにしかなってないのがモヤモヤする 王様ランキング
原作も最初は神だったんだよね…義母王妃ほんとすこ
アニメどこまでやるんだろ 王様ランキング
正直に言うとよくある話だなという感想なんだけど好評なのは演出が良いのかな
それとも展開ダークだけど可愛い絵柄で分かりやすいってのが良いのかな >>828
子持ちで働くのって現実でも立場によって見方変わるしセンシティブな問題なのに
もっと責任あるはずの夫や会社の体制を蚊帳の外にして
女キャラ同士のギスギスからの良い話ネタとして使っちゃうのがね…まあ今更だけど
そして出てくる女キャラ達の言動が誰にも共感できない ワートリ
配信が地上波から2日遅れだから微妙に観るの忘れてしまう
帽子が無くて手がスカッてる荒船くんかわいい
1期でルーキーブッ潰す的なこと言ってたから女王様くさいと思ってたけど割と天然なんだろうか 吸血鬼すぐ死ぬ
シーニャ「やーん何この子かっわいーー」
私「同意」 サクガン
割と良いかなと思ってたけど説明しない父親と我を通す娘の対立構造が解消するっていう保証ないと見るのイラッとして脱落しそう シキザクラ
鬼と一心同体になって戦うところ電王を思い出す 王様ランキング
神アニメだけど胸糞キャラ多いな…
子供を殴りまくるの酷すぎて
やっぱ子供が見る時間に放送できないわ
(<●>) 9m
( <●> )ノ このスレはカゲに監視されています ヴィジュプリ
ブラコンのブラコンによるブラコンのためのブラコン回 >>836
そこが醍醐味の一つだったりするので
最後まで楽しんでください
むしろ子供向けなんだけど
今時の子供はこの手のアニメたぶん面白くないと思う
カードバトルほど刺激はないから ぼっち王子、おとんあんなデカいのに
王子ちいさすぎね?おかん通常サイズだと子作り大変じゃね?
とゲスい気持ちになったのは秘密です イブロギア
そもそも暗殺させようとしてたとはいえあの光景を目撃した義両親がいたたまれなくなった 異世界食堂
カニクリームコロッケが美味しそうだったから買いに行く
オムライスも食べたいな ブルーピリオド
やっぱりこの作品見ていて心地良い
アニメのクオリティがもう少し高ければもっと良いのに ビジュアルプリズン
クレイジーサイコホモ兄弟(双子)いいじゃん 今期のクソアニメ枠は
プリズンでいいのではないかと ブルーピリオド
経験者だから冷静に見られないけど懐かしい
美大行っても絵で食べて行くなんて中々
スポーツと同じで大学までで描かなくなる人も少なくない
藝大は凄すぎて語れない サクガン
グレンラガン的なノリを目指してるのは伝わるけどいまいちなりきれない感 ヴィジュアルプリズン
ブラコン双子がハッピーエンドで良かった
V系メイクは認識阻害の意味もあったのね ブルーピリオド
高二から絵を描きたいと思いたって藝大目指すのありなの?
て考えがあるからイマイチ好きにはなれない
周りが才能に溢れてるのもご都合的だし
主人公が芸大いくのも決まってるんでしょ 終末のワルキューレ
コロシアムで戦っているだけなのに面白かったバキって凄かったんだなと再確認
神と偉人という豊富な元ネタ使ってここまで面白くない話が出来上がるの不思議だわ >>852
わかるよ
しかも県芸や市芸完全無視で最難関の国立一本とかまあまずありえないから冷めた目で見てしまう >>856
やっぱりそうですよね
やってる内容はスポーツ素人がいきなりインターハイ優勝なのに、少年ジャンプ連載じゃなくて青年誌なのも驚いた
割と人気あるみたいだし刺さる人には刺さるんだね
絵描きて夢みる夢子多いのか、社会の食い物にされないように気をつけてね ブルーピリオド
主人公泣きすぎじゃない?見ていてむず痒くなってくる
話はすこ毎週楽しい >>852
漫画はエンタメだからありでいいんじゃない
リアルはどんなに夢を見ようが無理なら学校の顧問にも予備校の進路指導にも言われるし 西の芸大に京都芸大が出て来ないのが気になるけど許可が下りなかったのかな 国立東京の芸術大学じゃないと
経済事情にあわないんじゃん >>853
1試合の中に回想が多くてダルダルだよね
この先よくなっていくのかなー
拳願アシュラもおもしろかったわ >>861
有名芸大の例に出て来ないんだよ
大阪芸大は私立だし 終末のワルキューレ
人間側はみんな故人だけどもう一回殺されるってどういうことなんだろう 魂なのかと思ってたら肉体あるみたいだね
ワルキューレが甦らせた? ブルーピリオド
高評価の絵とそうじゃない絵の違いがど素人にはよく分からないからなかなか気持ちがのらない
受験絵画にしても分かりやすい例を見せてほしかった
見ても分からないか
メガトン級ムサシ
猫ちゃん…
なんか無茶苦茶な設定と展開と戦闘ばかりなんだけど開き直ってるぶん逆に面白い
まだイナイレみたいになる可能性はあるから怖いけど >>863
私立は無理よって親に言われるシーンはあったけど自宅から通える範囲という制限はかけられてなかったしね
県立なら愛知と沖縄、市立なら京都と金沢もあるのに一切触れられてないのはやはり違和感あるわ プラチナエンド
メトロポリマンが飯田くんに見えてきた
声優も一緒だし キングダム3期観了
歴史ものなのにめちゃくちゃ王道少年漫画なのが人気の所以なんだろうね。面白かった
しかしシユウの声な…キョウカイと同年代なのに小山さんてのがどうにも違和感バリバリだったわ… >>869
ひそかに闇落ちインゲニウムさんって呼んでる 最果てのパラディン
3話目も丁寧につくってあって
これは良作なのでは
真面目に異世界世界観だし
前世はとくに関与しないしで
異世界転生の必要性がいまいちないがw
まぁなろうけい掲載にあたって
一度死んで転生って枕詞ないと見てもらえないご都合城なんだろうけど >>872
たしか家出してから現代知識使って街づくりし始める
そこでチートが活きる >>870
新しい録画を消化しないといかんのに
ついついキングダム何度も見てしまう
この板的にも
お妃が居ようと子供ができようと
萌えが微塵も翳らないのがすげえ 86
ロリが益々ウザい
寝ぼけているシーンの格好や口調が男性向けロリ漫画見せられているみたいで生理的に無理 >>876
子作りはまあ王族の責務だからそういうもんだと割り切れると言うか…
信と政の絆がこれでもかとクローズアップされてるから全然気にならないんよね ワートリ
やっぱ試合になると格別の面白さだな
4人の方が有利かと思ったらオペレーターに負担がかかるのか
パラディン
愛情あふれる擬似親子設定好き ルパン6
次元の声、ハマりすぎ
やっぱり明夫は上手いなぁ >>878
しょっぱなロリの萌えムーブにウンザリしてながら見落ちしたわ
おかげでその後もさっぱり話が頭に入ってこなくて
なんか興味も薄れてきたしフェードアウトしそう ポジション的にこの先もずっと絡んできそうだし
切ってもいいかな
話の顛末だけ後で教えて たぶん尺的にレーナとシンが初めて顔を合わせるところで終わるんじゃないかな 最果てのパラディン
あまり注目されてないけど隠れた名作なのでは >>885
まあなろうの古株枠だし
本好きや無職やらと同じようなもん パラディン原作は女子キャラ少なすぎるし主人公と絡まないから
男性読者にはちょっと不評だった 最果てのパラディン
ここまで主人公と親代わりのスリーアンデッドしか出てこないんだけど
展開ゆっくりすぎん?
そろそろ主人公といちゃつくイケメン出てきてもいい頃じゃない? >>888
他の板で見たけど原作消化ペースとしては他のラノベアニメと変わらないらしいよ 月とライカ
登場人物青白い肌、ちょっと耳が尖がったキャラデザ
主人公の女の子以外も吸血鬼に見えてしまう さんかく窓
いいよーいいよー今期のいいホモだ!
ほんとキャラデザだけがほんとアレ
見える子ちゃん
今日はほのぼのだった良い話しだー 最果てのパラディン
知らんスタジオだししらん監督だけど
脚本がLeaf創設時の雫痕To Heartの伝説3本の人じゃないですかヤダー さんかく窓
執着ヤンデレホモ素晴らしい
しかし皆が言う通り作画がなぁ…
見える子ちゃん
やっぱりお父さん幽霊だった!
ヒントはちりばめられてたよね
ていうかお父さん娘守ってよ 大正オトメ
妹はブラコンかと思いきやシスコンだったw
マカロンと言えばはやっぱ昔ながらのそっちだよね
ポプテピピック
前半もかなりアドリブ多かったけど
後半はもはや原型をとどめていないようなw 見える子
初回のエロアングルは何だったんだ?
今回もエロあったけど普通に面白かった
二回目見なかったの後悔した
父親が母親と釣り合わないなと思って
プリンを供えて、あーと思ったけど
亡くなったの一年前かよ 無職転生
聖獣様かわいい
あんなに大きいのに顔とか頭身バランスとかフォルムが小型犬のそれなのがかわいい ムテキング
「あの子はやめとけもっとお前にはあった奴がいるぜ、俺とかな」(原文まま)
別の深い意味があるのはわかるけど全力で釣られることにする
ありがとうございます 魔王イブロギア
オラオラ受け好きかもw
というかエッチの最中に両親乱入とか凄い羞恥プレイなのに堂々としてるゴズさんに笑った 先輩がうざい
あの先輩なら何プレゼントしても喜ぶだろうけど
本来なら職場の男性へのプレゼントにネクタイって一番NGだと思う 見える子
男性向けでエロ釣りは当然で自分がメインターゲットでないのは分かってるんだけど
それ以外の部分が割と好きだからエロが無かったらなぁと思ってしまう
それはそれとしてアニメ漫画の胸の大小でコンプ感じる描写がいい加減鬱陶しい 真の勇者
主人公はイケメンなのにヒロイン微妙に不細工に見えるキャラデザ勿体ない 今期色々見てるけど、まかないさんと御伽話が癒しになってる
刺激は他の作品でいろいろ… >>904
まかないさんと御伽話が癒しってすごいわかる >>904
今季糞アニメだらけでまかないさんが唯一の癒やし…
吸血鬼すぐ死ぬ>すごく面白い好き
ヴィジュアルプリズン>違う意味ですごく面白い
王様ランキング>ちょっと面白そう続き見てみる
プラチナエンド>デスノートもそうだったけど
キャラも話も見てて不快になるので大場つぐみ作品は嫌いかも >>906
わたしはこれに加えて
さんかく窓と
海賊王女
鬼滅
非常に少ないので
暇だからビジュアルプリズン録ったけどまあある意味おもしろくてよかったw 今期はロボアニメ興味ない人にはとことん不作だろうね
とはいえ昔ほど男性視聴者だってロボ興味ないだろうになんで集中させたのか謎
ハサウェイの評判がいいから便乗したとか? コロナのせいで予定がずれ込んで集中しちゃったんじゃない? >>908
ロボアニメ好きだけど新作どれもイマイチ(ムサシはマシそうだけど見なくなってしまった)
水曜がアニメ放送大渋滞状態だけどピンドラ再放送しかもう見ないかもしれない ピンドラ初見なんだけどトンデモ展開に勢いがあって面白い
ペンギンもかわいいし
放送が10年前らしいけど色彩とか演出とか綺麗であまり古さを感じない ロボアニメ好きなのに駄作ばかりで萎えてます
ヴィジュアルプリズン
1話見てなんだこの糞アニメ殺すぞと思ったんだが
「なんぞこれwwワロスwww」みたいな誰かの書き込みを見て見る目が変わったw ヴィジュアルプリズンはダイコーとかジビエとかあっち寄りの楽しさがある
評判のいい吸血鬼とか王様とかが個人的に全然刺さらなくて残念 海賊もうなんか切ってもいいかな
内容ないしワタシガンバッテルンデス系無能ヒロインもう飽きた 録画ためてる人への参考としては
見た方が良い
・三角窓(ただしホモ属性の好みによる)
・吸血鬼(ギャグの好みによry)
・王様ランキング
見て損はない
・ブルーピリオド
・最果てのパラディン 女主人公だとかげきしょうじょが良すぎたからね
仕方ないね クソだクソだと思いながらも終末のワルキューレを切れない私みたいなのもいる
勝敗知ってるのに ピンドラは初放送からなんだかんだ再放送やオンデマンドで見かける度見てしまうからもう4週目だな…
未だ考えるな感じろレベルでしか理解できてないけどイクニは単純に映像と音楽の気持ちよさが脳みそにガツンとくるのでつい見てしまう 王様ランキングは評判いいけどなんとなく不滅のあなたへと同じ匂いがして苦手 電池少女
驚くくらい自分の地雷踏みまくってきた
クオリティは高いけど全てがキツい >>919
全然違う
胸糞にも胸糞の理由があって
それが優しさからくるものだから
見てて不快がないよ /8
/8
/8
/8
/8
王様ランキング2話で印象に残ったシーン 吸血鬼すぐ死ぬ
毎週ジョンかわばっか言ってるけど泣いてるジョン可愛すぎる
そして神奈川県のマークw 吸死
アニメ化が決まった時にはまって放送前に沼からは抜けてしまった
ギャグ漫画はアニメで見ると寒いとは思うがアニメの出来はいいと思う、色も綺麗
新横浜がどんなところか気になってしまう
ジョンが無条件でかわいい
テンプレオカマはそろそろ使用不可にして欲しい 電池少女
コックピットがダリフラ式のエロいのになって生理的嫌悪感
ホモ萌えも無さそうだし切ろうかな そういや最近マリーもナツコも見ないね
とうとう干されたかあ
いなくなるとなるとちょっと寂しいね 王様ランキングは自分も今のところ刺さるものがないけど
分かりやすいハードな展開とか素直に頑張る主人公とかが受けるのかね
鬼滅に近い受け方なのかな 吸血鬼すぐ死ぬ
ピンク髪の中国娘の声とツッコミがたまらなくカワイイ
ヒナイチさんのすべてがカワイイ
ロナルドは私の中で残念なイケメンランキング堂々の1位 ロナルドさんは強くて強いのにアホでお人好しで吸血退治以外のメンタルは弱いとか絶妙に萌えのツボをついてくるな ワートリ
やっぱりランク戦好きだ
鈴鳴とゾエさんがエンカウントした瞬間の来たーって感じがめっちゃよかった
エース含む二人相手にゾエさん一人で応戦しちゃうんだ?
射程とトリオンで不利じゃないからだろうけど全然ビビってないのかっこいい ワトリ
アニメ一期で沼った。隊長と右腕なのに数年間会話のなかったCP推し
アニメは制作会社が残念なのと声に疑問を感じることがある。二期はかなりマシになったけど
続きを読むのは無理かと思ってたから休載から復活した時は本当に嬉しかったな
他に無い魅力のある原作だから作者には身体を大切にして欲しい ワートリ
自分も正直キャストは謎に思うことが多い
虎太郎が低音だったのが一番ショックだったな
解説の嵐山さんの声落ち着いてて好き
犬飼はちょっと滑舌危ういような…
実況役が上手ければ全体的には何とか聴けるけど サクガン
主人公親子がギャンギャンうるさくてイマイチ好きになれない
メメンプーガガンバーとかいう名前もアホっぽくて嫌だ >>934
サクガンひどいよね
2話まではなんとか我慢して見たけど
3話でもう絶対にムリと思って切った >>929
イケメンイケボ強くて強いロナルドさんを恐怖に陥れるオータム書店のフクマさんが好き
黒髪長髪メガネスーツにバトルアックスとか役満 >>923
神奈川県のマークってエッチだったの?! 海賊王女
なんだか昔の少女マンガみたいなかんじ
アベルとか
2クールなんだろうなあ 神奈川県のマークについて深く考えたことなかったのにもうおっぱいにしか見えない 9月までヒロアカやってたからか
プラチナエンドでインゲニウムさん思い出すのはもちろん
王様ランキングの弟王子にかっちゃん(初期)を感じる
中の人は轟くんだけど >>927
そういやほんとマリーとナツ子のシリ構みないな
ナツ子はジャリ番でちょいちょい脚本かいてるの見たけど
マリーは脚本ですらみなくなった
この業界は脚本家不足だからどん駄作つくっても干されることないから
別名義とかでやってるか講師業に転職したかそっちの方が儲かるだろうし プラチナエンド
心配してたルベルの声そんな嫌な感じじゃなかった良かった
ただやっぱり主人公もヒロインも陰キャではっきりしなくて好感が持てないのが難点だなぁ… シキザクラ
とってつけたような百合設定に萎え
3話なんだからまだ主人公のターンでいいのに
あと意味もなくダミヘで撮ってるらしくて音響がおかしい
声優のせいか脚本のせいかとにかくセリフの間もおかしい
せっかくCGはすごいのに他が色々と残念 >>950
先行配信がアメリカとフランスだし
忍者とか外人の好きそうな要素が詰め込まれてると思うけど 海外ではもう全話配信済みなんだっけ
西洋世界に無理やり和風要素を入れたように感じてしまうんだけど
それでも海外では受けるのかね いろいろ狙って詰め込んだ結果どの層にも受けずに不発とかよくあるよね
海賊王女は作画だけは良いのになあという感想だわ 86のロリが海外でウケてるのも謎だわ
口調とか正体とか結構使い古されたキャラ造形よね 使い古されたとかはどうでもいいんだけど世界観に合わないのよ
なろうとか緩いファンタジーで見る分にはたぶん気にならないんだけど 海賊王女けっこう好き
腐的な萌えはないけどこういう女主人公で男との恋愛もあるような深夜アニメってあまりないから貴重
進撃のバハムート2期を思い出した
あっちは1期が好きだったぶん2期は好きじゃないけど 86のロリののじゃのじゃ喋り何かを思い出すと思ったらアレだ、
ブラックブレッドに居たわ かぎなどは
もうアニメで観れることはないと思ってた春原が観れて
それだけで便座カバー!
恭理もちゃんとサービスしてくれるのもありがたい 真の仲間
おそらくサービス回?なのに男性陣の方が露出が高い 古見さんと吸死の出演声優って消費カロリーすごそうだなぁ 海賊王女
絵は綺麗だしキャラもみんな好きだけど、ヒロインだけ他のキャラと目のあたりの作りが違って1人だけ他の作品の人みたいな違和感 古見さん
前回のあがり症の子のアへ顔も気持ち悪かったけど落ちた髪の毛舐める場面オェッ
唾液まみれの口の中と舌に乗せた髪の毛のアップやめて 原作もアニメも一つも見たことないけどそんなんドラマ化してよかったのか… >>965
ドラマ見てないけどアニメのようなキツイ描写はしてないんじゃないかな?
古見さんパンチラも胸揺れも全然ないからドラマ化しても大丈夫だと思う
ただ作者がアへ顔萌えと口腔萌え?なのかアへ顔の時のベロ出し涎と髪の毛舐める時の口の中がガチで気持ち悪かった
あがり症の子が古見さんの前ではイッちゃった表情になるので性格悪いヤンデレの子よりも正直キツイ 月とライカのイクラ食べる場面で速攻1話切りしたから
古見さんも0話切りで正解だったか 全然期待してなかったムサシと進化の実とさんかく窓とヴィジュプリが
結構楽しい さんかく窓→執着ヤンデレが良き
ヴィジュプリ→ジビエ枠として期待 >>970
ストーリーは普通におもしろいよ
完全にエクスアーム枠 三角窓のOPと
テスラノートのEDは頭の中でぐるぐるする 王様ランキング
これカゲちゃんとボッジいつ再会出来るの…
悲しい 王様ランキング
なき演出もだけどやっぱアクションになるとすごいわ
映画かよ 王様ランキング
王妃様まさかのパワー系ヒーラーw
王子に釣られ泣きしちゃう
アクアトープ
糞みてぇな日常回だった
こんなの嬉しいの百合豚だけだろ
虚無すぎてゴーンさん思い出したわ方向性違うけど 王様ランキング
ヒリング王妃に泣かされた
ボッジがだんだんかわいく見えてきた
∨←この口の形がいい
` ´
⌒ ⌒
● ● =3
/// 、 ///
\/ >>981乙
王様ランキング
あの蛇友達かよ
王子が旅に出るのに馬車とか馬じゃないのな
話自体は嫌いじゃないけどルフィや炭治郎もそうだけど四白眼が苦手なの
思い知らされてつらい 王様ランキング、ボッジとカゲちゃんのほのぼの絵が見たくてピクシブ検索したら…
エロ絵3割くらいあって笑ったw
こんなのでもエロ絵描くヤツいるんだな
なんかスゲェや 腐の剛の者がカゲ×ボッジの触手モノとかカゲ(擬人化)とかボッジ(成長後)とか描きだすのも時間の問題 カゲボジの触手エロなら今書いてるからきっと他にもいるはず >>981乙です
ヴィジュアルプリズン
福山潤声の吸血鬼が出てきてもしかして歌うの!?と思ったらすぐ死んだ 終末のワルキューレ
全く動かす気無しで草
もうそういうアニメなんだと割り切るわ
アダム可愛い ヴァイオレット庭
社長さんを左にベネディクトくんを右に置きたいが原作では巨乳のおねいさんとカップル成立してる?だったら残念だな ジビエートはなんだかんだ言いながらも最後まで楽しく見ていられたからクソアニメではない?
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 34日 22時間 21分 1秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。