上弦の鬼病説、前から言われてるけど、少なくとも旧上限はあると思うんだよなぁ。しかも「感染症分類」の1〜5類から来てると思うんだよね。
【上弦壱:黒死牟】
→感染症一類:ペスト(黒死病)
(説明不用。そのまんま。)

【上弦弐:童磨】
→二類:結核
(結核というか呼吸器系重症群。肺への攻撃方法から)

【上弦参: 猗窩座】
→三類:コレラ
(「汚染された水による感染」、「2006年の改正法により、二類感染症から三類感染症に変更となったこと」より、多分これ。赤痢も兼ねてるかも?)

【上弦肆:半天狗】
→四類:日本脳炎
(半天狗の頭部を誇張したデザインと、感染が蚊によるものから)

【上弦伍:玉壺】
→五類:麻しん
(水痘、手足口病といった、「五類の皮膚系感染症」、実はこれが一番自信無いんだけど…。多分「一度かかってそれを乗り越えたらあまり怖くない」辺りがそれかなと。五類は多いから、複合的な性質を持っている気がする。それであのデザインなんじゃないかな…。)

【上弦陸:堕姫&妓夫太郎】
→五類(感染症分類は五類まで):梅毒
(こちらはそのまんま。まぁ梅毒に限らず、「五類における性感染症」全て、って感じ。妓夫太郎は「破傷風」もあるかも?)

【鬼舞辻無惨】
→「悪性腫瘍(がん)」
感染症でなく「腫瘍(悪性新生物)」
転移したり、増殖するところからコレ。