アニメ雑談スレ@801サロンPart76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
次スレは進行具合を見ながら>>980か>>990が宣言して立ててください
うっかり踏んだけど規制で立てられない場合は早めに申告して下さい
前スレ
アニメ雑談スレ@801サロンPart75
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1642273936/ てかいま春アニメ一覧みてたら多くてびっくりした
原作ものはパリピ孔明、アオアシ、死役所、サマータイムレンダ
あとラブオールとオリジナルのファンファーレってのはチェック ラブオールってのバドミントンなんだよね
リーマンズとは一体なんだったのかとかなるのかなるのだろうか スパイファミリーよく聞くけど原作読んでないし楽しみ スパイファミリー面白いよね
これでBLがあれば完璧だった ビスコ
すぐ沈むかと思ったらあの錆煮込みけっこう固体ぽい硬さなんだ
錆で煮込まれてビスコ復活…はさすがに無いか
ジャビ爺さん作中一のいいキャラだな
時光
あーあまたトキが勝手な行動を…
話は面白いんだけどいいかげんイライラしてきたキャラが好きになれない
リンさんはかわいいから好き 時光代理人
ダイブした先で酒を飲むとトキの本体が酒臭くなって部屋で寝ることを拒否されるんだな トキが女子にダイブした状態で男とセクロスしたらどうなるんですかね
で、それをモニタリングするヒカルはどうなるんですかね >>15
ヒカルは何が起きるかわかってて行かせてるんだからそんな展開になったら鬼では いつもの調子で
「いいから抵抗するな」「そのまま感じていろ」「もっと足を開け」って淡々と指示を出すよ 平家物語
展開はえーーーーーよ
巴御前離脱する描写がなくていつの間にかどっか行っちゃってるし 平家物語はいまだに男性キャラの名前がまったくわからないまま見続けている
興味がないと覚えられんね
敦盛だけはアツモリソウとかで名前知ってたから覚えた
笛が上手な花江声のキャラと敦盛は従兄弟?
人間関係親戚関係も何もかもわからんの… ラブオール地味に見えるんだけどどうなのかな
今やってるフットサルみたいな雰囲気 敦盛ってなんか狂言の有名な題材でなかった?
あおげやあおげや扇ぐぞ扇ぐぞのブスみたいに
と思ったら↓↓
清盛の息子だったし、世阿弥作なんだと今初めて思い出したわ
敦盛(あつもり)
「敦盛」は、平家の公達敦盛を討った熊谷直実(蓮生法師)が出家し、敦盛の菩提を弔い旅するうちに、一の谷で敦盛の霊と出会うというあらすじの能。
蓮生と敦盛は、本来は敵同士であるが、念仏の功徳で二人は法の友となりえたとし、修羅の苦しみを描くのではなく、笛をたしなむ風雅な敦盛像が強調されるなど、風情ある修羅物である。世阿弥作。 敦盛の死に際美しかった
ずっと清経殿清経殿言ってて健気で可愛かった ライドンキングをアニメ化してほしかったのにこのセカイ情勢じゃ絶対無理だよぉ… >>20
フットサルいつのまにかみなくなったし
リーマンズ二期のがありがたいわよ >>24
他にも売れてるのにアニメ化絶望視されてる作品あるみたいねー
まさかの弊害よな 王様ランキング
ボッジの強さに泣けた
ボッスはミランジョと一緒に魔人に食われろよ フットサル
温泉合宿回ですら見る側になんの感慨ももたらさないの逆にすごい 王様
なんかボッスとミランジョが純愛風に描かれてるけど何これ
ボッジのお母さんと後妻さん気の毒すぎない
萎えるわー 錆食い
普段チンピラ口調なのが、最期に置いて行く事を決めた時に、相手の怪我を気遣って出来るだけ優しい声音になるの良いなあ
諭してるのにぶっきらぼうな優しさが溢れてるの
ヤンキー子猫現象だろうが、良いもんは良い 王様
ドーマスがすっかり受け受けしくなってて草
ホクロとお幸せにな!! 王様ランキング
なにこの報われない悲劇のヒロイン&ヒーロー気取りは…
すっげーシラケるわ
声優が熱演してるのに見てるこっちはまったく気持ちが乗らなくて寒々しい >>33
声優の無駄遣い感パネエ
みんなミランジョに甘すぎだしボッスはロリコンかよキメエ 王様ランキング
せめて一人でもミランジョを責めるキャラがいればいいのに
なぜ全員あんなに同情するのか理解できない
あとこの物語には悪い奴がいないみたいな事前評判を見たんだけど
ボッスは普通にクズだったわ
平家物語
史実も物語の結末も知った上で見始めたけど
見慣れたキャラが哀れに死んでゆくのはやはり悲しいなあ 王様ランキング
動きというかカットの構図というか凄いな
メーターが腕試しとか実験してる感じがしてワクワクするわ 平家物語
きるみんずぅのときはあんなに下手だった悠木碧がめちゃくちゃいい演技してるのを見てると感慨深い >>33
こんだけ声優の熱演が上滑りしてる感を覚えるのはアクアトープ以来だわ
って割と最近だったw >>35
悪い人はいないよ
バカとクズがいるだけさ 個人的にはミランジョは普通に悪人だわ
どんな悲しい過去があろうとも 時光
えっなにこのダサいギャグ表現
今週はなんか外れだし時のせいでまた被害者が出そうで苛つく
来週のカタルシス展開に期待したい
マンキン
シルバ敵に回るのか萌えるな
錆色のアーマ
はーこの全方位低クオリティで好みの設定と展開を楽しむの癖になるわ 錆色つづき
全裸の入浴中で殺した相手の死体を鎧含めてフル装備で運んできた時点でさぁ
視聴者だます気はゼロだよなぁ
ぷぷ 薔薇王さぁこれ絵の付いた朗読劇として楽しめばけっこう良くない? >>45
クソアニメと貶さずコンテンツを前向きかつ貪欲に楽しもうとするその姿勢尊敬に値する 錆色と薔薇王見た後なら進撃の木の枝なんて些細な問題だねぇ 薔薇王はウィキの史実絵を思い浮かべながら聞いてると笑いがこみ上げてくる 平家物語
自分的には今期最良コンテンツだ
ある意味最悪にタイムリーでもあるけど 薔薇王の主人公ってテニプリのリズムに乗るぜの人に似てるよね コナン
警察学校編いいね
降谷さんの同期が皆降谷さんに矢印向けてるように見える
というか毎回一人ずつ落としてる ビスコ
ビスコはミロと結婚しろ!!二人とも幸せになれ!! >>56
最終的に全員警察官になると考えてもあまりにおっさん臭キツいな
ぶっちゃけ作中では一番落ち着いてるキャラの伊達さんの声が1番若々しいし
安室さんはアムロだからこれでいいと思うけど 平家物語と大河両方見てると
こんなgdgdな連中に滅ぼされてしまうのか...としょっぱい気持ちになる
どっちも面白いんだけどね 86
やっぱりレーナのコスチュームが浮いてると思う
コスプレ感がすごい >>59
あれ確か作者の趣味なんだよね
ガーターフェチ >>60
前線でアレはないわ
ビキニアーマーの世界線じゃないんだから >>62
あんまり言うとネタバレというか余韻もくそもなくなるから言えないけど本番は次週かな リーマンズクラブ
碓山さんがバドから遠ざかっていた理由が予想に反してとてもまともだった
建先輩の昔の男が出てきちゃったよ リーマンズ
ミツホシはどいつも生意気っぽいな
霧島と監督を無理やり泣かせたいわ
建の元彼の登場が尊にどう影響するのが楽しみ リーマン良作すぎでは?
これ2クールあるのか2期あるのか
どっちにしろもっと見たいわ
円盤売れないと無理かねえ
SK8も評判よかったけど2期の話さっぱりだし
テレ朝だと厳しいのか リーマンズ
ギャグもぶっ飛んでるし試合も力入れてて好感触だしホモれるし
1クールで終わらせるには惜しい逸材だわ〜 コナン
なんで皆突然コナン感想書き始めたのかと思ったら警察学校だからかw
爺声ばっかレスにわろた
それより推理中に流れたBGM(安室たちが手を解いた辺り)が懐かしすぎて
これ世紀末の魔術師の時のBGMだわ
それ以来よく本編でよく使われるけど
めっちゃ懐かし 東京24区もう誰も見てない感じ?
先週落っことして再放送だった時から萎えて更新来ても手が伸びずにいるんだけど
何か面白い事あった? 平家物語
源義経はやっぱり梶か
鬼灯の冷徹でも義経役だったなオファーなのかな
毎回綺麗に描かれてる野の花々を見るのが楽しみ >>71
最新話は過去話で個人的には今までで一番面白かったよ
やっといろいろわかってきた感じ 時光
面白かったけどこれあと2話で終われるの?
リンは二人の能力を察して仕事を振ってるのかと思ったら全然知らなかったのか
中国人もバディものだから女は蚊帳の外に置いておこうみたいな感覚はあるのね 時光
やっとトキが自分の身勝手さの弊害に気付いた
こいつアホだからもっと後悔して苦しめと思う
金髪殺人鬼も異能持ちか 薔薇王
いいホモ回だった
ウオリック→パパ
だった
パパ魔性すぎる
兄弟もいい感じだ 薔薇王
初めて見たけどリチャードが想像してたのと違った
あれが絶世の美女とか嘘だろ…? >>71
今週は過去話だったよ
赤が好きなので最後まで見届ける ゴールデンカムイ
一期の再放送見たんだけど谷垣狩りでどうしてそこで気を抜いちゃうんだよ尾形!ってなった
本誌でも先週撃った後に余裕かましてたとこを後ろから杉元に刺されておい!ってなったよ 進撃
作画がちょくちょく乱れてたと思ったんだがツイでは神作画の声が多いな
ストーリーは今週も引き込まれた 進撃は原作読んでないけど
こんな大騒動になっちゃってラストちゃんと話を畳めたんだろうか
もうそんなにしてまでエレン止めなくていいよと思っちゃう >>82
ラストは賛否両論だからなああまり期待しないくらいでいいかも
個人的には否 進撃
今回は持ち直してて良かった
キヨミの動きが割愛されて1カットで残念だったけど
コニーとアルミンの所は誤魔化す事なくしっかり描いてくれて安堵
巨人の力も話し合いの機会も封じられたアルミンの活躍が早く見たい 進撃
作画崩れってよりメーターのクセが強く出過ぎてると思ったわ
ストーリー運びは原作より丁寧かも分かりやすかったコニーがお辛い 時光
また例の必殺パンチが出るのかと思ったら出なかった
いやそこで出せよ… 罪人の名前はオニヤンコポン!!!
あれでニックネームかと思ったら
マジ名だったという衝撃
エンドロールキャストにもそれで載るの草
あれはフィンランド語辺りの「パーやねん」「あほねん」「アホカス」「へんな・ぱんつ」みたいな
日本語に取って面白名前を意識してるんだろうか >>90
オニャンコポンはアフリカの天空神の名前から >>91
そうだったのか
オニャンコポンはまじいい奴 時光はもう残りの話数でどうヲチをつけるのか全く予想出来ない 10年くらい前のアニメ見て
今をときめく人気声優がちょい役で出てるのを発見するのちょっと楽しい それ系だとブラックラグーンで中村悠一がすぐ死ぬモブで何回か出てたのが面白かった ひと昔のアニメ見てたらチョイ役が端から端まで盛大に売れて
メインもみんな売れたままで
声優代高騰しすぎて絶対続編無理じゃんと絶望したことはある ミロによる迫真のなりきりビスコ!
黒川の名前に鉄人が反応したから
一緒に溶けたビスコも鉄人の中に入ってそう >>97
ボブゲの咎狗の血で男性モブの声が全部中村くんって杉田が言ってたのを思い出した ちょい役もメインも声優がえげつないラインナップで個人的に思いつくアニメと言えばらんまかな
一昔前って判断は難しいかもしれないけど
子安が原作で名前もほぼないモブ役だったりするし このすばのヒロインは3人とも人気アニメのメインヒロインバンバンやっててすごいなと思ってた
カズマさんの声優はまああれだけど 薔薇王
パパ王愛されすぎ草
相変わらず紙芝居だけど話が動くとやっぱり面白いなぁ
上でもあったけどアンと王太子の夫婦可愛いね
錆色
あらすじ的には面白いんだけど残念ながら脚本演出も低クオリティなのよねえ >>105
でも福島さんはこのすば以降意識して名前を見るようになったな 前にTwitterで少しバズってたのは
レールガン一期のモブ声優が今の有名若手ばっかだったのはあるな
たしかこれ
https://pbs.twimg.com/media/EXFKJIIUcAARRhr.jpg >>106
作中では数少ない常識人だからね
ヘンリー6世を筆頭に他の人みんな頭おかしい >>108
この頃の青二の新人だねえ
青二の新人はギャラがめちゃくちゃ安いから
この手のモブに使われやすい ファ美肉
シュバくんがアホわんこ可愛い
彼はとてもイノセントな少年だな
マジで世界救いそう ビスコ
デュエットEDがめちゃめちゃ好きだったのに
今週はソロバージョンになっちゃって悲しさ倍増… 東京24区は総集編(地震関係無し)で平家物語は放送休止か オリエントも休止だった
来週最終回の予定なのにどうなるんだろう 最終回間際に続々と中止してんな
何がおこってるんだ >>112
そして次回で何事もなく生き返る
今回の話世にも奇妙な物語っぽくて好き ありふれ
遠藤って誰だっけ?
と、うっかり原作既読なのに思ってしまった
ほぼ自動ドア開かない君か…
あと勇者君はメルドさん信頼し過ぎ問題 ありふれ
眼鏡の黒幕ってネクロマンサーなんだよね
つまりあのメイドさんや騎士たちは… >>126
えぇ…
王様ランキング
面白かったは
最後ご都合主義だけど
この漫画が話題になったときに
悪い人は誰もいないが触れ込みだったし
作者もハピエン宣言してたから
まぁまぁいいんじゃないの
なんか今日のミランジョの声だけなんか浮いてた
マーヤだけアフレコ自宅取りとかかね 自分は悪役にも悲しい過去がって話自体は大好きで、例えば鬼滅の遊郭兄妹には泣いた人間だけど
ミランジョの扱いについては全く駄目だったわ
あと少年漫画やゲームだと悪役の悲しい過去設定や救済って叩かれ材料なのに
ましてや被害者本人に加害者をくっつけて救済したって話なのに
王様ランキングだと持ち上げ理由に使われるのが不思議 王様ランキング
ミランジョが適齢期の可愛い女の子だからよね〜って冷めるわね
この話は童話っぽいし
漫画で読むとまた印象違うっぽいけど
ボッスの息子はボッスに似て二人とも残念なのかしら
ヒリング様だけが癒し みんなミランジョの扱いに萎えてたw
もしミランジョが醜い小男だったとしてもこの話は成り立ったのだろうか… シンカリオンZのクライマックスで無印のオープニングが!
はぁ燃えるわぁ
ここじゃあんまり話題にならなかったけど萌えたり燃えたり1年間楽しませてもらいました シンカリオンZガチガチにシンとアブトでセット推ししてて良かったな
無印の推しが出なかったのはちょっと残念だけど 王様ランキング
いやもう、ほんと何コレ…
ミランジョ救済のために周りがご都合になりすぎ
ボッスとミランジョが最糞なのは変わらんけどダイダも分からん
なんか色々と雑っていうか適当すぎるよ 王様ランキング
序盤が良かっただけにこの終盤のクソ展開が余計に辛いわ
ボッジがデスパーさんのとこで修行してたあたりがピークだったな
カゲちゃんの作るご飯を毎日食べたい せめてボッスを追って昇天してくれればまだ納得いったものを…
ダイダ「俺の妻になってくれ!!!////」 王様ランキングはまさにこのタイプ
https://s.kota2.net/1647604523.jpg
尻尾の毛先から突如ラクガキ化しだす不滅のあなたへに比べればまだマシか あの展開で周囲のキャラもみんな大団円だね!悪い人はいなかった!ってノリなのはちょっとねえ…
とにかくミランジョに甘いだけって感じ 王様ランキング
ダイダとミランジョの婚姻は自分的には割と腑に落ちたんだけどな
たぶん時々デスパーのカボチャパンツに気を取られながらドーマスとホクロのこと考えててボッスとミランジョのメロメロドラマはさらっと聞き流してたせいだと思う >>140
鏡の頃に幼いダイダを見守ってた経緯だけなら納得なんだけど
ダイダを騙して暗闇に閉じ込めたり母親殺害未遂をした黒幕だし
王族の立場を考えたら前王妃殺害や戦争誘致して国民を傷つけ国を滅ぼそうとした責任もあるし
だから個人的にはちょっとやらかしが多すぎてバランスおかしいなって感じがする 王様ランキング
もう既に書かれてるけど色々ないわー
今回が胸糞最高潮だったわー
デスハーとデスパーとヒリングは良かった
ここまで来たら最後まで見る デスパー3兄弟の情の深さだけが救いですな
あとカゲちゃん
2部はもういいかな 王様ランキング
ミランジョ関連は納得いかないのはここと同じ意見だわ
あと王様ランキングってなんなのかわからないまま最終回?におわせて終わりなのかな?きになる 今期は
まぁ最後あれだけど映像ともに楽しめたのは王様ランキング
いわずもがな進撃の巨人
安定のジョジョと刃牙
ダークホースだったビスコ
腐女子的に楽しめたのはリーマンズ
微妙だなと思いつつ最後までそれなりに楽しめた
着せ替え人形、ハコヅメ、受肉おじさんと、平家物語
なんだかんだ豊作だったな でももうちょっと内政の話もしてほしいな
外交はそりゃ大事だけども 実はトライブナイン楽しんで見てる
月曜にはあの位のノリが良いわ
チヨダトライブのキャラ達が好みかもしれない トライブ私も見てる
全てを謎野球の殴り合いで解決する展開嫌いじゃないよ ぼのぼの
すなどりねこさんのスパダリ感ハンパねぇぇええ! いかんせんぼのぼの受けではカプ妄想しようがないということだな
大将さんは妻子持ちだしな >>146
天才王子楽しい同意
ハーレムなようで本妻キャラが決まってるのと女子キャラがみんなちゃんと仕事してて発情してないので嫌悪感がない
転生とかじゃなく作品世界にちゃんと生まれてるのも好感度でなろう文脈の気軽な楽しさを素直に味わえる
純粋庇護対象に見せてた妹が活躍したのも良かった 他の人はともかくダイダがミランジョに甘いのは仕方なくないか
物心ついた時から傍で見守ってくれた存在だし
暗闇の中で見つけた幼い少女を守ることで強くなった訳だし ミランジョの扱いについては自分は>>141あたりかな
魂を救うのはいいけど妻にするのはさすがにどうなのって感じで 幼い頃から助言し見守ってきた経緯も策略の一部であった事から
思い出も裏切られたっていうマイナス方面に働きそうなモンだけどなぁ…
その辺許すにしたってなんせ答えを出すのが早過ぎる
もうちょっと時間置いて噛み砕いて出した答えならともかく
ミランジョを頼むって言われて速攻結婚してくれは無いわ >>158
早世した長男の嫁と結婚しようとして教皇に阻止された王様や父親が結婚しようとて失敗した元兄嫁を嫁にした王様がリアルで存在するからな
庶民とは感覚が違うんだろうぜ 王様ランキング
オタクじゃない家族と一緒に見てたんだけど「これはないな〜」という一言だけ言ったきりだった
でもこれがちゃんと原作の流れなんだよね?
良くこれが通ったな 王様ランキング
なんか思ったよりもテーマとか訴えたいことが感じられない作品だったなあ
前評判で原作が絶賛されてたのもプロモーションだったのかな ボッチが強くなって凱旋するあたりまでは良かったな
だけどオウケンのこととかボッスとミランジョの過去とか雑音みたいに入って来ちゃったかな
漫画だと自分の興味を外れた部分は飛ばし気味に読むから気にならないのかもしれないし
そもそも評価されてるのはボッチとカゲまわりメインの気がする >>163
ボッジな
主人公の名前もまともに覚えてないやつが偉そうに語るなよ 春アニメすごい数じゃない?
それにしては観たいものが少ない 見ると決まってるのはスパイファミリーと盾の勇者くらいだ
ダンスダンス面白いかな
パリピ孔明もチェック
あとは再放送系 盾の勇者再放送面白かった
今期まともに見てたのこれくらいでビスコと時光を録画しつつ一気に見る予定 春作品で期待できるのが再放送だけってどんな地獄だよ… 春はオルフェンズの再編集版?を地味に楽しみにしている 最近レディコミみたいなのが一本は入ってるけど需要あるんだろうか コロナ禍はじまってからルーブル並みにコンテンツ力が急落してない? なろうも最近は悪役令嬢系を皮切りに女性向け(夢女向け)が一気に増えてるらしいね スパイファミリーのパパの見た目好みだけどどう見てもノマ萌えしか無いよね… 今期の新作で楽しめたのはバドリーマンとトライブナインとビスコ
でも一番楽しみにしてたのはもう5回以上は見てる幼女戦記再放送だった 王様ランキング
ダイダまじ代打
別にダイダの立場でミランジョに恋をするなとは言わんがこいつ
王妃殺してお前の母ちゃん殺そうとして自国民死なせまくってなかったですっけ
私情で大罪人許して王妃にして国民に仰がせようとかどう考えても即倒れて欲しい糞王
1話でヒリングが言ってた王族とは〜みたいなのなんだったんだ
あと完全にデスハー兄弟側の手柄である願いを強盗したダイダはまあ糞王だから
しょうがないとしてもボッジまでミランジョどうこう言ってたのが地味に胸糞に効いてくる
オウケンが自由になったらまた人殺しまくるんだから絶対にこっちの方が優先だろ コロナ下では良質な新作を作るのは難しいでしょう
今こそバイファムかボトムズの再放送をぜひ ダイダって代打からなの?
王子二人は巨人族の子だからダイダラボッチからのネーミングかと思ってた 王様ランキング
うそだろ何このクソみたいな22話www
これたぶん良いオチが思い付かなかったやつwww
録画ぜんぶ消したわ >>177
大丈夫よ
自分を信じて…
わたしはロッティ(そのパパね)の夢女子寄りよ 夢女子がはしゃぐってことは約束されし糞展開くるやつじゃねえか 王様ランキング
ボッジ視点だと母親の仇とはいえカゲの命の恩人だし
魔神への願いも横取りじゃなくてデスパーさんへのお願いっぽかったから
まだわからんでもない
しかしオウケンまでミランジョの味方する理由あったっけ? 王様ランキング
何がこんなにモヤモヤするのかってミランジョに激甘なのが皆王族とか四天王とか国を守る立場にある連中だってところだなあ
これがただの一個人だったら親を殺した相手を許したりモブを大量に殺した人間と結婚したりしてもまあ別にって感じだけど
ボッスとかボッジとかっていい王様(予定)設定の筈なのに守るべき国民を完全にいくら死んでもいいモブとしか思ってないじゃん
権力を笠に着て私益を貪ってる王族・四天王なら分かるけど悪人じゃない設定なんでしょこれで 86
いい最終回だった
レーナとシンこれもうくっつくんじゃね?とニヤニヤしてしまった
原作はもっと長いんだよねいつか続編やってほしいけど無理かな >>151
今日のは萌えた
さすがすなどりねこさん 魔神の願いの横取りは
ドラゴンボールのシェンロンのギャルのパンティお〜くれのオマージュだよ
作者は80年代黄金期のジャンプ漫画に影響うけてるので あれ別に神龍みたいに願いが一個だけって名言されてないから
それはそれとしてデスパーさんも次にお願いすればいいのでは…って思った 着せ替え
これ現代のTOLOVEるなんだな
今時の10代にはシコリティ高いんだろうなってのがよくわかった >>177
スパイファミリーは全部ノマだから単体萌えしかない
疑似家族の関係性が可愛いから単体萌えでも楽しいかも? キラキラした青春部活物がちょっと辛い年頃なので
リーマンズがめちゃくちゃ良い温度で合う
今回の佐伯兄弟の回も良かった
長子の悩み…凄く分かる
監督が二人のコンビは化けるみたいに評価してたし今後が楽しみ
尊もはっちゃけて行動するようになって面白くなってきたw
ボイスドラマでは褐色弟がブラコン発揮しててそっちも可愛くて良かった リーマンズ
いいわー毎回いいわー
尊と建の追いつ追われつな感じやかわいい素直な弟…
ネギジンジャーのデザインも素敵ではよ飲みたいわ 着せ恋
ごじょーくんと北川さんがえっするウスイ=ホンください 時光代理人
トキかっけー!!
なんかホモホモしくなってたけど公式的には時光なの?光時なの?
後々ヒカルがヒロイン化しそうな感じはあるけど 佐々木と宮野
いいからはよくっつけおまえらwww
半澤先輩は結局どっちなんだホモを隠し通さざるを得なくなった人なのか普通にヘテロなのかわけわからん 進撃
高カロリーな回だった
おっさん同士で自爆のシーンは洋画みたい よし、こんだけ動いてれば前回の枝ラッシュは帳消しにしてもらえるだろう! プラテネス
ウザいだけだった新人がいよいよ迷惑なダメダメに
あと先輩は先輩で傲慢なだけでない迷惑なダメダメに
周囲の有能さがなかったら…と思ったら…
しかも結婚とか適齢期とかでちょくちょく昭和な価値観混ぜるのなんなん 薔薇王
癒やしのエドワードとアンちゃんまであんなことに
しかしこの人たちこんなに戦争ばっかりして戦費どこから出てくるの
経済ぼろぼろなんじゃないの 時光
おもっしぇ
ドキドキした
進撃
なんかきつくてつらい希望がみえない ビスコ
ミロさんいきなり豹変www
黒川がなんで鉄人になったのかわからんけどまあいいか
この世界の仕組みもよくわからんまま見てるけどそれもまあいいか 進撃辛いね
原作の情報入れないで観てるからどうなるのかまだ知らないけどどう転んでも辛い
だけど目を離せない物語の力に引きずられる 進撃、なんかRPGでラストダンジョンを前にプレイする気がなくなる現象みたいな心境になってるわ… 進撃
原作読んでる時はアズマビトいる?と思ってたけどウクライナ情勢が始まって今回見て必要性を理解した
アニが想像以上にメンタル脆くてびっくりしたんだよな
貴重なおっさん2人が…
ジャンじゃないけど死に急ぎ野郎は嫌い(´Д⊂
>>205
フランスのフランドール地方に毛織物職人が住んでてイングランドの羊毛を織物にして各国に売りさばいてた
でも百年戦争で戦火を逃れてイングランドへ移住
百年戦争終結時にヘンリー6世が羊飼い業頑張ってマーガレットちゃんは国内の毛織物職人を育成してマニファクチュアの基礎を作った
ただヘンリー6世は家臣に対して金配りおじさんだったから国庫は枯渇してたらしい
エドワード4世もリチャード3世も国庫立て直しは道半ばのままヘンリー7世の時代に突入
ヘンリー7世は息子をスペインの姫と結婚させたその持参金で一息つくことに成功
でも息子が早世してしまう
嫁がスペインに帰国すると持参金も帰国するというので息子嫁と結婚して持参金を引き留めようとして教皇に怒られてる 進撃
まさかフロックのアクションシーンにこんなに力入れてくれるとは思わなかったありがとうMAPPA >>210
歴史詳しい人ありがとう
しかし
なるほど分からない… >>214
主人公が死ぬわけないじゃん
>>212
主人公が死ぬわけないじゃん ビスコ片目やられて錆で指もげたり満身創痍だったのに
ツルツルピカピカで復活した オルガ・イツカがまた新しいネットミームになるんじゃないかと期待してる うわああああビスコおおおお!
ビスコ出てきたぁああああ! 最新話まだ見てないけどビスコ生きてたの!?
よかった…ミロよかったね… 今期あんまりグッとくるOP・ED曲なかったな〜と思いながら
色々YouTubeで聞き返してたら
ガチャピンが進撃のED歌ってる動画あって噴いた
しかもウメェ トライブナイン
石田彰は絶対復活してくると思ってるんだが復活しないなら別にそれでもいい 進撃は完結編が劇場版になるんじゃないかと言われてるが
TVでやってほしいけど劇場版のほうが限定グッズとかいっぱい出る
進撃ファンじゃないけど完結記念なら何かグッズ欲しい >>224
今期のOPはドールズフロントライン一択
EDもけっこういい
EDは24区が一番かな 「進撃の巨人」が今回の戦争と似てるって皆思ってるみたいね
ラストシーズン鬱になりそうで見でないんだけど…
「マーレの腕章」のグッズが販売中止になってたり
ナチスインスパイアで描いていたからでしょうね >>231トライブ
え?マジであしたのジョーエンドなの?石田
復活しないんだ >>232
放送局の権利がNHKだから映画はやらないんじゃ
それやったらNHKおこだと思う
最後までやる権利で買い取ったはずだったし わしかわ
ここにも怪しげな石田が…
もう石田ってだけで疑ってしまう件 >>236
へーそういうもんなのか
じゃあテレビでラストまでやってくれるのかな プラチナエンド
2クール目から面白くなりそうな気配がしたような気がしたんだけど
気のせいだったわ
時光
これは公式ホモ認定 オリエントと平家物語どっちも二話連続放送で最終回か 時光
タイトルが罠だからトキが過去に行ってる間に犯人がヒカルを襲いに来たのかと思ったら逆だった
シナリオ上手いなあ
トキが勝手に動かずにヒカルに相談して協力してるのも良かった
ヒカルがトキの好きなところを話してるシーンで甘酸っぱい気持ちになったけど
こういうのがあると2期でヒカルが消えそうな予感がするわ 幼女戦記
再放送見たら面白かった
キャラデザが苦手で見てなかったんだけど食わず嫌いはよくないね ケンガンアシュラ続編アニメ化決定おめでとう!
最終試合までちゃんとアニメ化してくれるって!やったね! >>239
原作読んでアニメ見てない勢だけど結局面白くならないまま微妙な最終回よ
オチが変わっても面白くならなさそうな予感 プラチナエンドの最終回王様ランキングと時間被ってる ありふれ
メルドさんと勇者くんの悲恋感よ…
あとハジメさんが少しだけ優しかったような?
(問答無用でメルドさんもガトリングだった) ありふれ
やっぱり隊長も殺されてたんだ…悲しい😢
コウキきゅんとの関係好きだった
檜山は魔物に食い殺されたんだろうか凄い音してたな 王様ランキング
これからもカゲちゃんと二人一緒だぜエンドで良かった!
ドーマスとホクロはもう夫婦みたいなものだったな駄目夫をフォローするしっかり者の妻 王様ランキング
ドーマスとホクロが幸せならもういいです
てかオウケンの首を切り飛ばした爺さんだれだっけ
なんかいたのは薄っすら覚えてるんだけど恩ってなん? >>250
盛大に食い荒らされたで
なろうラノベなので反省しないヤツはエグい結末を迎える 平家物語
子供の頃から見てきたキャラクターが次々死んでいくの辛かったけど映像や音楽が綺麗だったから満足 王様ランキング
カゲちゃんと一緒に生きるために王位を捨てたボッジ最高! >>253
自分も誰だっけ?ってなって振り返ってみたけど
ミランジョが冥府から引き連れてきた囚人の中にいたわ
オーケンにつっかかって返り討ちにあってたやつ
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/f/effa54ad.jpg
何の説明もなかったけど死んでなかったって事? 完全新作オリジナルアニメ『Opus.COLORs(オーパスカラーズ)』の制作が決定。
スタッフには『高校生歌劇〜スタミュ〜』の制作陣が揃っており、
ティザービジュアルも公開された。放送時期は2023年を予定。
「Opus.COLORs」は、“アーティスト”と“グレーダー”が2人1組になって作成する
絵画の新分野“パーセプションアート”が浸透した世界が舞台。
パーセプションアートの生みの親であるアーティスト・月見里夫妻の息子・月見里和哉と、
同じくパーセプションアートの生みの親にしてグレーダーでもある父を持つ多岐瀬響、
2人の幼なじみ・都築純を軸にした物語が展開される。
https://pbs.twimg.com/media/FOvbDTLacAg9FYK.png
https://i.imgur.com/XJ3kR3N.png ジョジョ
腹に穴空いても死なないのねジョリーン
ウェザーリポートさんは死んでしまったん?
中途半端におわた >>257
オーケンにやられて庭に放り捨てられた後
ヘビ達が地中に引き込む時に指がピクリと動く描写があったよ 王様ランキング
ボッジとカゲのエターナルほんとだった!
国も肉親も全て捨ててたったひとりの相手を選ぶとかとか 時光代理人
借金って開店資金を借りたんだと思ってたら10年分の家賃をヒカルも一緒に返済してるの?
店の名前も変えてるし友人というより二人で新しい家庭を築いたイメージ
過去を知ると「いつか俺たちも手を切るのかな俺を裏切ったら綺麗な顔をボコボコにしてやる」とかふざけてたのが重い >>264
あのセリフいま見ると俺から離れていかないでという強烈なメッセージだよね >>265
見捨てられる不安を冗談っぽくぶつけて相手の反応を見て安心してるんじゃないの
それで安心してたら最終回で今までのは演技だったのさ!って言われて捨てられるんだよ
櫻井だもの ジョジョ
久々のDIO様ずいぶん色っぽかったな…
確か公式設定で神父とは恋仲だったんだっけ?
にしても関智もあんま声のバリエーションはないよね…下手じゃないし嫌いじゃないんだけど…
ドルフロ
試しに観たらけっこう面白くて最終回まで観てしまった…
銃モチーフのリアル寄りの描写だからか、特別変なキャラとかいなかったし、特に減点がなかったからかも
あと指揮官も女の子だったせいかノイズとなるような恋愛描写もなかったしね >>267
ドルフロ私も完走したよ
OPの絵で見たかったとは思うけど概ね満足
ただあのままだとバッドエンドに近いよね
原作勢によると1/6くらいのとこまでだったみたいだから続きやって欲しいな 王様ランキング
OPがダイダとミランジョのテーマソングで
EDがボッチとカゲのテーマソングだったんだね ディオ様と神父恋仲だったの!?
そりゃあんなエロい声出るわな
そして復讐したいし恋人の残したノート知りたいわな DIOとプッチがそういう関係だったっていうのは荒木本人が否定してたよ
金田淳子がだいぶ前の雑誌のインタビューで荒木に聞いてた
腐全開のインタだったからファンには叩かれてたな バドリーマン
10年後のプロポーズですやん
最高かよ バドリーマン
さいしょは建×尊の年上包容力攻め×ツンデレ年下受けだと思ってたけどこれ逆も有りなのでは?
今回ほんとに胸熱だった 関西Free再放送最終回
友情アシストの為の眼鏡ハブは何度見てもブルーになるわ
この日の為に練習頑張ってきたのにね
複雑な横顔切ねぇよ…偉いよ怜ちゃん 明日ちゃん最終回最っ高だった!!
食わず嫌いせずに完走してよかったマジでえぐい
めちゃくちゃ動くのに崩れないしエモいし爽やかだし余韻たまらん 群青のファンファーレ放映前スペシャル
美少年動物園はあんまり好きじゃないんだけどコアな業界物は大好物だし作画も馬含めて期待できそう 馬可愛いよ馬
動物としての馬が可愛すぎて馬娘には興味がいかないのだよ ルパン三世
ちゃんとシーズン通して見たの初めてだけど期待よりずっと面白かった
前半にはさまるベテラン脚本家名義の単体回は心底つまんなかったけど昔のルパンて多分ああいうのがメインだったんだよね?
ただモリアーティー周りはもう少し掘り下げてほしかったかな >>262
>>257
あんがと思い出せたわ
最終話は諸々配分おかしい気がしたんだけどこれ2期あるんだろうか
いろいろ決着ついてないこと沢山ある リーマンズ
しゅごいリーマンズラブをみたぁ
ありがとうございます リーマンズ完全にプロポーズだったね
一人で抱えこんじゃう建にプリプリする尊が可愛かったw >>278ルパン
積録してて最新から4話くらいしか見てないんだけど
なんか妄想モブ女が一行に絡んで
夢女子みたいな事させてなかった?!
次元に白ジャケットに薔薇(目がコレジャナイ感)
不二子にマーメイドコス
五エ門に告白セリフ
公式夢小説みたいな回でなんじゃこら?!てなった リーマンズクラブ
唐突な別れ話からの凄い逆プロポーズだった 6月からNetflixでスプリガンやるね
ジャンが優に俺がいなかったらお前は✕回は死んでるなって言いながら助けるのが好き
当時はジャン優に萌えまくってた
朧優も好き JOJOストーンオーシャン
原作そっくりにうまくキャラデザされてるなあ
読んだのだいぶ昔で内容わりと忘れてるから見てて楽しい
最後どうなったんだか本当に忘れちゃった 時光
ヒカルが正ヒロイン確定で2期はシュタゲ展開に入る模様 時光
言うても中国ではこれから二期やるんでしょ?
日本で放送されるのはいつになるやら 日本のアニメを吹き替えでなく日本語で見たいから日本語を学ぶ外国人ってよく聞くけど
海外アニメやドラマを見るために外国語学ぼうって日本人もいるんだろうか 時光
衝撃のラストだけどこれは2期で特大ホモ燃料確定だよね
トキがヒカルとの出会いからいろいろ回想して「お前はずっと俺のそばにいなくちゃいけないんだ」って言いながら過去を改変するんでしょ? トキの大切な人だったら刺されるのはリンちゃんでもいいんだからヒカルが刺される展開がすでにホモ 櫻井だからって最後裏切るかもなんて思ってごめんねヒカル
お前がヒロインだ >>292
アニメは日本豊作だからわざわざ見たいが為に学ぶことはないけど
強いて言うなら
ディズニー映画で英語学ぶ(別に英語聞きたい訳ではない)
ハリポタで字幕見て英語聴く(単に日本語吹き替えがド下手くそ)
韓ドラはたまに韓国語知らず知らずに学んでるって層はある
でもドラマ見る為に韓国語学ぶはないかなー
韓ドラ経由で俳優ハマって韓国語学ぶのはいる
でも海外アニメの為に外国語学ぶはない てか日本アニメは「声優」というガラパゴス職業があるから
わざわざ日本語学んでまで声優演技を聞きたいんじゃないの>海外勢
20年前は1人10役で裏声使ったりして吹き替えしてたり
俳優がそのまま棒のまま吹き替えしたり
アニメ/吹き替え専用「声優」って未だに世界でも珍しいらしいから ↑後半の一人複数役は海外輸出された日本アニメが海外で放映された時の話 薔薇王次回は1クールのダイジェストって元々ダイジェストみたいなもんだろうに笑うわ 薔薇王は流し見してたらよくわからないうちに主人公がモテモテになってて何のアニメかよくわからないんだけど
戦争アニメなの?BLアニメなの? >>292
古いオタクだから広東語なら多少はわかるけど北京語はあんまり >>302
原作はプリンセス掲載だから少女漫画だな
シェイクスピアのヘンリー六世とリチャード三世の二次創作歴史少女漫画のアニメ化
原作だと背むしのブサ男設定のリチャード三世を半陰陽の美形に改変されて作者が考えた最高のリチャード三世になってるよ 薔薇戦争が元ネタの歴史漫画じゃなくてシェイクスピアのコミカライズって感じなのか 原作シェイクスピアってデカデカとOPに書いてあるやん >>305
燃えよ剣→作者のフィルター→銀魂
信長公記→作者のフィルター→織田シナモン信長
ヘンリー六世とリチャード三世→作者のフィルター→薔薇王の葬列
みたいなかんじ >>292
海外アニメが好きだと中途半端なシーズンで打ち切りになったり宗教上やその他諸々の理由で日本未放送の回があったり
劇場版が日本に来なかったりみたいなことがよくあるから英語が苦手だけど原国語版見ようってなることが多い >>308
すまない
太田牛一の存在感が凄すぎて他の作品が思い浮かばなかった
ナレーションも牛一も両方を演じている福山氏に免じて許してくれ 時光は分割2クールか
ハードルあげてんね
でも今期でも全部まとめて上位のクオリティーだよね海外作品とかの枠なしで
関連記事も続々流れてくるよ 時光そんなBLBLしてたんか
途中で見るのやめたわ…
時系列とか入れ替わりとか
私の脳には難しすぎた 時光で時系列そんなややこしいとこあったっけ?
その辺ならビスコの方がよっぽど分かりにくかったわ
なんか感想まとめ見てたらピーチボーイリバーサイドみたいに時系列シャッフル?とか言うの意図的にやってたんだね 時光は据え膳ホモとしてこの板的に人気あるの当然なのでアニメにまでネトウヨ発揮する方が頭おかしいだろ… JOJO
ファイルーズあいと田村睦心の低めの声が心地よいわ
今思うと黄金の風のメンバーずっとギャンギャンやかましかったよねw 政治思想的にはネトウヨだけど
中華アニメ大好きだし、ピッコマで俺レベやある姫も読んでる
文化を差別するつもりは無いよ 時光はゲストの単発話は面白かったけど
主人公コンビがキツいというか興味持てなくて途中で切っちゃったなあ 時光、最初から録画してなかったから
どういう能力かとかよく分かってなくて
写真に入り込むとかだよね
ファンタジーで何でもありとはいえ
どんな能力だよ?ってなる 写真の中の世界なんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから 私はジャッキーチェンに騙されてたくちだからね
中華はもうこりごりだよ 佐々木と宮野終わった
宮野の告白長っげーぞいいから早くチューしろと野次りながら見た
でも宮野が男らしかったし告白のあとの確認もよかった
好きって言っといて付き合ってんだかわからんBL多いからな
さすが宮野BLからちゃんと学ぶ男 時光は地震回の後に慰めックスしてたと言われても納得するくらいベタベタしてるよね 薔薇王の葬列
メンヘラ美おじさんヘンリー六世は本当に死んでしまったの? >>315
ビスコは見てる最中にちょっとあれ?ってなるけど混乱するほどではなかったと思う
時光は謎が2期に持ち越されただけでストーリーに分かりにくいところはないよね ビスコはキャラ把握する前に回想と現在ぐちゃぐちゃでわかりにくかったね
3話くらいからそれがなくなって観やすくなって9話のイチャイチャがやべーーーってなってドはまりした 錆喰いビスコ
夫婦ですやん愛の共同作業ですやん
ラブすぎるわ最高でしたありがとう公式最高だ公式 ビスコ
最後まで勢いも落ちずクオリティも高くて良かった
さすが安心のイド関係者
ビスコは姉弟をまとめて娶るのかw ビスコ
そうかいろんなところからキノコ(意味深)が生えるのか
そして熱いのか
再開の抱擁に叫び
姫抱っこに叫び
肩を抱いたビスコに叫び
愛の共同作業脳髄入矢にも叫び
ミロが胸に頬ずりしたのにも叫んだ
叫びまくった30分だった
ありがとうありがとう >>326
史実に基づくなら息子が死んだ直後にヘンリー6世も幽閉先で亡くなってる
味方に放流されては敵に保護されるを繰り返した彼も今回ばかりは命とられた 時光
えっここで終わり?
なんの告知も予告もなかったけど分割2クールなの?
えぇえ…
まぁ来たら見るけど 錆色のアーマ
ははははは完走したぞ!
さすがに最終回だから動くぞ!当社比だけど!表情もいつもよりついてるぞ!声の演技はいつも通りのあれだけど!
初お披露目のいきなり必殺技連発で勝つのも結局主人公だけじゃダメで信長さんのおかげでギリギリなのも全てが期待を裏切らなかったぁ
ははははは!あー楽しかった! 錆喰いビスコ
じつにけしからん最終回だった!
けしからん!きのこけしからん! 薔薇王
アンちゃん生きてた!
だけどリチャード可哀想だしアンちゃんも可哀想
なんかもう自分の中のプリンセス勝ってた頃の少女心がザワザワしてしまうよ 錆喰いビスコ
なんだこれ素晴らし…けしからんもっとやれ ビスコ
ビスコとミロの関係本当良い
サビツキを無償で治したいミロと政府が揉めたのか
不老不死になったビスコを元に戻す旅しながら各地でサビツキに苦しんでいる人達をミロが治すんだろうな ついに今夜ハンターハンターとカブトボーグの再放送が終わってしまう 錆喰いビスコ
エターナル・ラブラブ・エンドで最高! 最近の可愛いベスト3
カゲちゃん
ジョン様(マジロ)
芥川(カニ)
それはそれとして>>336には心からの賛辞を 受肉おじさん
妄想で子育てまで行くの笑う
ずーっとゲームの中で暮らすのかな
現実に戻ってもラブラブなんじゃないかと トライブナイン
カズキが王次郎を救うホモエンドだった
最終回で幼少期からの濃厚なホモぶっ込んでくるじゃん
あの様子だと二人とも生きているだろうから末永くお幸せに >>349
カズキは最初から最後まで王次郎救うためだけに暗躍してたってことだよね
あんなショタ時代も出してくれるとは思わなかったわ
二人で新生チヨダトライブでも結成してイチャイチャしててほしい 着せ恋
ところどころ気になる部分もあったけど総じて王道ラブコメだったと思う
最近は高木さんとか古見さんとか変化球が多い傾向だったしね
これができるなら僕ヤバのアニメとかも余裕そうなもんだけど >>343
>>351
えっこのスレボーガー3人もいたの!?
カブトボーグ実に楽しかったわ
やっぱり初見で記憶に残ってた回は面白かった 受肉おじさん
シュバかわ
なんか今期一番おもしろかった気がする 時光
ニコニコで毎回OPの歌詞を書いてる人がいるけど最終回まで見たらネタバレ歌詞だったのか
トキが目隠しされてるのはヒカルに裏切られるからじゃなくてナビがなくなるからなのね プラチナエンド
なにこれ…
酷いぶん投げエンドだった 着せ恋最終回やっと見れた
なんか着せ替え関係ない普通の回で終わった
プールに落ちる流れがイミフすぎ
ホラー映画怖い癖に一人で2作目まで見て夜中に電話してくるの迷惑すぎ
このアニメわりと騒がれてたけど
作画は良いけど覇権の内容じゃないと思うんだよなぁ
明日ちゃんの方が全体通してラストまで着せ恋より上質だった >>358
そのアニメステマすごかった
他の板でやたら人気とか覇権とか枕詞みたいにつけて語るレスいっぱい見かけた 覇権とまでは思わないけど好きな漫画だったからいいアニメ化されて良かった 時光代理人
うわーすごい展開になったな
あの犯人いったい誰なんだよ 受肉おじさん
えーTSものかよ興味ないなあ…とか思ったけど気軽に見れるギャグアニメだった
スッキリ大団円だったしシュバ君が良キャラだった
割と面白かった >>367
赤青緑が三人で泥沼の愛憎劇を繰り広げたら満足する? ハコズメ
地味ポジなアニメだったけど
深夜にぼーっとみるのにちょうどいいアニメだった >>357
あーやっぱりそうなったんか
本誌の最終回も酷さで話題になってた >>370
原作通りのオチなのかな
本誌で叩かれてたのは知ってたからアニオリ展開で変えてくるのかと思ってたけど
もし原作通りだったならマジでなんでアニメ化したの?って疑問 東京24区
ごめんシリアスなんだろうけど…今回下らなくてクッッソワロタ
殴り合いコント長くね?ww
一週間犠牲にしてこの内容はww
今期一番のクソアニメかもしれん
こんなんで次回最終回とか笑う
坂道転げ落ちながらゴールするみたいな感じ プラチナエンド
原作未読で最終回まで見たけど何と言うか…感想が出ないって感じだったわ
結末の評判悪さを知ってたせいかふーんこんな話なのかって位で
全体的にひたすら屁理屈こねくり回して終わったなあというか
とにかく主人公ヒロインが全く魅力なかったな
ナッセのサイコパスっぷりだけは楽しかった 東京24区
悪い事しようとしている黒幕がいるわけじゃなくて皆システムに振り回されてグダグダになってる プラチナエンドは最後に文字がいっぱい出るところに重要なこと書いてあったから読み上げた方がよかったんじゃないだろうか? プラチナエンドは5話くらいで切ったけど正解だったようだ
ナッセとルベルがめっちゃ可愛いかったという記憶だけで充分かな 受肉良かった
神宮寺の長い告白は 橘が冴えないと思っていた頃のエピばかりだし、もう王道BLじゃないですかね >>376
主人公とヒロインが暗かった分ナッセとルベルが癒しだった ツダケン博士を主人公にしたほうがまだ面白かったかも
デスノートっぽくなりそうで避けたんだろうけど 東京24区
もともとつまらんかったけどラストで思想を全面に出してから苦痛になってきた
なぜ普通に区外の実験場にされていて秘密を知った三人のうちの誰かを助けるという設定にできなかったのか
赤青緑の設定も虚無だし兄はともかく特に初恋の相手といった設定もなさそうな他の二人があそこまで幼馴染
に執着する設定が何かついてけなくて
全体的に犯罪者に甘すぎ
そもそも返還間近の占領地って設定必要? 着せ恋、円盤も原作もバカ売れらしいね…
やはりエロは強いな ビスコとミロ
男二人旅何も起こらないわけもなく…
元気な子を産んでくださいね ありふれ
終わってしまった…香織の復活あっさりだったな
三期やってほしい ミロ先生のエロ可愛さにつられて見てたけど完走してよかったです
最後はビスコがとってもイケメンに見えました
でもどっちも受けだよなあとおもいましたまる >>387
原作はも少し描写が丁寧だけど尺足りなさ過ぎてな
ティオもあのオチではなかったし
とりあえず番外編ぽいOVAは買うわ ビスコ
むしろキスだけでサビが治るパウーがじわじわくる
自分の恋にも決着ついたしビスコになら大事な弟を託せるしこれで後顧の憂いなく安心して戦って死ねるみたいな女らしい潔さ好き
彼女が元気でいてくれるからビスコとミロの旅立ちも清々しい気持ちで見てられる
いい最終回だった パンダ先生のパンダは何か設定があるのかと思ってたけど
けっきょく何も語られる事はなかった >>392
高校時代、頬にあんな風な大きい痣のある同級生がいたから
普通にそれだと思ってた ダンス・ダンス・ダンスールって原作漫画ジョージ朝倉か
今こういう漫画描いているの全然知らなかった 平家物語
美しい
最後に冒頭が読まれるのも良かった もう4月じゃん!
ダンスールは特番だから来週でいいね
とりあえずラブオールとファンファーレかな
ファンファーレだと馬ぽいから群青だろうか ゼロの日常は萌えるやつ?女からむ?
あんま知らんのだけど二次で人気のだよね? >>398
女めちゃくちゃ絡む
ほぼ全編あむあず
安室好きな腐からも夢からも見放されてる誰得な番外編だよ
ただ忠実なヘタレ年上部下との絡みも多いからそっち気になるなら見てもいいかも 春アニメなんもないんだよな
女子向けもない
話題性的には
スパイファミリーくらい 数だけは鬼のように多い気がする
あと続編もけっこうある印象
自分は見てない作品ばっかだけど 冬アニメは
ビスコとバドリーマンがダークホースすぎた 阿波連さん
田中くんはいつもけだるげを思い出した
じゃんたま
くそっ、普通に騙された
トラック斬新!とか思ったのにw >>400
助かった!
コナンは警察学校編だけ漁っとく ビスコ
なにこれなにこれさいこー!!
次回作乞うご期待だわ 処刑少女
主人公かと思ったらさくっと殺されて驚いた >>410
原作知らんとそうなるよね
まあそこしか驚きのポイントないけど >>401
競馬とバドあるじゃん
リーマンバドみたいに化けるかもよ 処刑少女
無能なナナ枠かと思ったら百合枠のメスブタキャラしか出てこねえ
切り
阿波連さん
あーはいはい
小柄で俺にだけなついてくる女にベタベタされたいオッサン向けですね
切り ラブオールプレー
一話切りされそうな地味なアニメだけどもしかしてバドミントン流行らせようとしてる?
無理無理テニプリやスラダンやキャプ翼みたいな影響力はないよ ラブオールプレイ
スポーツものは好きだから一応見たけどキャラデザがどうにも垢抜けないなぁ
あと第一話とオープニングでこのレベルじゃ動きも期待できないかなぁ
あと主人公の声があまりにもたんじろさんで気が散る
とりあえず継続するけど録画は要らないかな ラブオールプレー
炭治郎がバドミントンやってるとしか聞こえない
来週は見なくていいや そういやなかったな
なんだろう、花江ボイスのウザさをあまり感じなかったせいか
ルベルもキャスト発表時は心配だったけど同じく不快感なかった ミロはちゃんと演じ分けられてたから花江だなとは思ったけどたんじろうとは思わなかった
ラブオールだとたんじろうぽくやってくださいと監督に言われてるのかってくらいたんじろうだった ミロは11話のビスコ憑依状態がすごくて
さすが花江って思ったなぁ 花江さんのミロよかったよね
ルベルもぜんぜん炭成分感じなかった
炭成分多めで演技してくださいという指示が出たとしか… ラブオール
これ夕方なんていう時間にやってたのね
ベイビーステップ感あるな 教育感というかもっさりしてる ラブオール
これ夕方なんていう時間にやってたのね
ベイビーステップ感あるな 教育感というかもっさりしてる >>413
処刑少女の一話なんか既視感あると思ったら無能なナナか 群青のファンファーレ
学生が勝手に馬に乗るとかないわ リケ恋
1期は普通に見れたのに
2期は痴女キャラが表れて露骨なエロ表現無理ー ラブライブ
スーパースターといい露骨な中華推しでなんだかなぁ
まぁ相変わらず侑ちゃん可愛かったし
みんなの男装も見れたからいいけどさ
処刑少女
あーこれ腐女子は見なくてもいいやつ アニメ始まるんだと期待したら
中の人が出てくる番宣…
Webだけでやってくれないか 放送前特番だからと見てみたら女声優が一人だけでロケしつつ生い立ちかなんか語り始めたアニメは0話切りしたわ
もう何のアニメか忘れたけど後悔はしていない 放送前特番てほとんど見ると萎える仕様なのなんだろ
あんなのに予算使うなら本編に使って欲しいわ 番宣の予算は広告費な上に
声優をただダベらせるのって
一番予算いらない広告費なんだよ
でもって声優事務所的には顔が売れるし
声優ファンは喜ぶしで
今の所アニメ業界的にはこの手の番宣はwin-win 声優自体に付いてるファンってのもある程度居るから
一定数の視聴は稼げるんだろうなぁとは思う 放送前にテンション上がってるのは制作側だけで視聴者は見てもないアニメの特番見せられても興味湧かないよね
放送後の特番で監督や声優が作品への思い入れを語ってくれた方がまだ興味ある 中の人の演技には興味あっても中の人の人隣りには別に興味ないし
キャラクターはキャラクターとして見たいのであって中の人は極力意識したくないから
中の人本体はむしろ目に入れたくない派です ダンスは吉本芸人出てきてバレエ芸人とかバレエバカにしてる感じ丸出しでひたすら不愉快だったわ
その上で本職のプリマ呼んで解説させて無礼の極み上塗り
笑取る芸人と本職並べるて失礼過ぎて親の顔が見たいレベル ダンスールの番宣に上野水香出てきたのびっくりした
新しく始まったバドアニメは1話の途中で離脱w
古くさくて無理…色彩設定も酷い
バドリーマン勿体ないし二期欲しいなぁ >>440
バレエ芸人は元本職だったんじゃないの
YouTube動画でも本職の男性ダンサーと絡んでたよ バレエの特番は実際のバレエ見せてくれてわりと面白かったけどな
マイムってやつとかよく知らなかったしプロの男の人の踊りが素人から見ても凄かった
ただアニメは絵があまり好きじゃないから観るかどうか 群青
アイドルものは嫌いだから第一話のノリはあんまり好きじゃないけどこれは最初だけだと信じたい
馬の描写はまぁ及第点だし視聴継続
アイキャッチは名馬図鑑か 松岡とかテレビに出しちゃいけない感じやばいから出さないでほしい
アニメは減ってくれたからよかったけどバラエティのナレとかでいきなり被弾するのキツい
声劣化しすぎて単純に不快 ピンドラ再放送
細かいこと置いといて、ラスト冠葉と昌馬のエターナルって解釈でいいの?
義兄妹の三角関係が入り組んでて切ないわ
リリィのイラストも素敵だった
BS松竹でまた再放送始まってたから1話見たけど
イクニの演出と掴みはやっぱりすごいなあと思った >>442
芸人出す必要あった?楽しく観れた人いたんだねー バレエ芸人の宣伝兼ねてるからひどいなと…
ちいかわのはまだそういう売り込み臭は控えめで良かった ダンスール番宣
あの中で上野水香のすごさをわかってるのバレエ芸人だけだろうな
ダニール・シムキンの映像が出てきたのは歓喜した
あれDVD持ってるけどほんとすごいから >>449
自己レス
まちがえたバレエ芸人と本職ダンサーね ヴァニタス
今までキャラデザと世界観好きなだけで半分BGMっぽく見てたけど
最後あたりにやったヴァニタスの過去とか目的とか
これをもっと早くやるべきだったんじゃないのと思った
2期分見てきたけど正直今まで話よく分かってなかったわ ヴァニタスは1期のOP演出がよかったから少し期待してたけど
あまりのつまらなさに加えて主役声優の声とエロ匂わせみたいなのが不快すぎて3話くらいで脱落したわ >>452
だよね
むしろ誰が見てたんだろうって思う バレエはこのスレの時点でめんどくさそうなノリなのが分かった ヴァニタスはホリミヤ好きな知り合いが見てた
多分少女漫画好きな層には合うのかも
あと声優目当てで見てた人も知ってる
まあ好みは人それぞれだね 競技ものとか何かしら扱う題材がある作品は警察が来るからね
オリジナル競技で回避したスケスタは賢いってことだ >>453
世の中にはつまらないなと思うアニメをつまらないなと思いながら完走する層が一定数いるんだよ ダンス―ルは原作くそつまんなかった
つかなんでバレエの話を青年誌でやってんのかもわからんかった
あれ読んでるおっさんいるの? ミントンやってる人はミントンの練習とか試合ばっかやっててアニメやってるの知らないのでは? バレエも警察でなく上質婆がお怒りになってるだけなので… バレエものは陰湿ないじめネタや人間関係の闇をねじ込もうとしてくるから嫌いだよ 久々の僧侶枠だね
今回もよきタイトルじゃ
みないけど リーマンズ
ふたりの誓いを重役達のまえでお披露目会ですねわかります
碓山さんの試合も少しはみたかったなあ 群青
吹奏楽のアニメかと思ってた
ありえない男の子だと呆れてたら
不意打ちのボーイミーツボーイでポカーンとしたわ タイトル忘れたけど社交ダンスのアニメは良かったけどなぁ ダンスール原作おもしろかったけどなあ
特番は見ないに限る
ボールルームはアニメ化したのにいいとこで休載になって盛り上がらなかった 全然動かなくてひたすら静止画がスライドするだけのアニメだったのは覚えてる
あれは衝撃だった 今は東リベの原作がボールルームみたくなっててやばいよ >>455
同じ作者のパンドラハーツが好きだったから一応見てたよ。絵はきれいだけどパンドラほどはハマれなかった。相変わらずこの作者は闇堕ちショタが好きだなと(笑) ブラックロックシューターって
黒歴史の方じゃなくて新作なのか
なぜ10年前にこのアニメにしなかったのか 平家物語
なんかあっさり普通に終わった
日本画のように綺麗なアニメだった 呪術は再放送なのか
日5リベンジのスタートが再放送ってどうなの >>482
いきなりオリジナルアニメやって大獏氏したら枠自体が終わるから
人気作の再放送で様子を見ながらってことではなかろうかと 進撃オワタ
続きは来年か〜
このショートボブの髪型一番カワイイと思うエレン 進撃もう1期から再放送して繋げてくれ
来年とかもう忘れてるわ 繋ぎならスクールカーストをアニメ化…いやなんでもない 黒井津さん
作画は残念だったけど大団円ラスト楽しかった
群青
掴みは弱いけど割と要点おさえたオーソドックスな1話だと思った
馬に乗せる流れも個人的にはそんな気にならなかった
乗馬アニメうたって1話目に乗馬シーンないとそれはそれで叩かれただろうし ラグビーアニメなのに1話にラグビーシーンなくて
予告で全然ラグビーしなくてごめんね!次回もほとんどしないよ!って追い討ちかけてきたアニメがあったな
正直あの予告で継続決めた ちいかわ
まさかの1分だったw
多めに7分録画したのに… 黒井津さん
最終回めっちゃ胸熱展開だった
まさかバイトの子&先輩が伏線だったとはw
メギストス様や会社の上司はもちろんのこと
引退した元ヒーローたちがこぞって強いのもいいね
ラスト完全に身バレコースだったけどw
ちいかわ
原作知らないんでもっとあざとい感じなのかと思ってたら
モルカー的なアレだったw 阿波連さん
ナニコレくっそつまらんキャラに魅力皆無
ラブコメとか日常系とか好きなのに
ブラックロックシューター
あーもういいよもういいよこういうの面倒臭っ
切り 進撃
MAPPAに変わってから初めてミカサが可愛く見えて嬉しかった!
ちびっこギャングのねっとり感…ヒェ…小声はヤバいwピエロシーン期待以上だった
昔ジャンとアルミンで焚いてたんで久々に二人の絡みが見れて心が震えたわ
アルミンはMAPPAになってから大人の色気も出てきて目の保養枠になってるな〜 >>495
ミカサ可愛かったよね…最新話なぜか泣けた
エレンは実はミカサのことちゃんと女性として好きだったのかなあ 進撃
すこいな超大型の地ならしゾクゾクする
ここて一年待ちはキツイわ >>498
最後の上陸間近のとこトライアスロン会場みたいだった 進撃
原作スレでも散々言われたんだろうけど
あれ見るたびに
ベルトルトの超大型って個性なかったんだなーって
あん中の1人表に出しただけかー 継承されてきた超大型は自律行動できるとこがポイントなのだろうけど
確かにビジュアルは量産型だね 超大型軍団、壁の中から出てきたにしてはちょっとでかすぎない…? ゼロの日常
原作以上に梓さんとキャッキャウフフしてて胸焼けした
最後に赤井さんへの心情を持ってきたのとEDへの入り方は良かった
来週はハロちゃんのためだけに見る ちぃかわずっと可愛くねぇなあって思ってたんだけど
モルカーと同じで動いて喋ってるの見たら可愛いと思える系? >>507
自分もちいかわ可愛いと思わないけどまったく印象変わんないわ
アニメ内容もモルカーとか比較に出すのも申し訳ないくらい虚無だったし ちいかわはあの絵柄でまどマギみたいな
えげつない展開になる辺りが見どころだと思ってる
アニメではやらなさそう ちいかわは本編より投稿についたリプを読むのが笑える 自分はモルカーのかわいさと面白さが分からなかった
人それぞれ モルカー面白かったけど
界隈がキャッキャしながら言ってる「人間は愚か」とか言うのはまったく共感できなかったわ >>513
わかる
可愛くて面白かったけど深い意味とか寓意とかないわーと思ってた 乙女ゲー世界のモブ
乙女ゲームあんまり知らないしなろうアニメに拒否感はないけどこれはなんかイラッときた
乙女ゲームを踏み台にして男性向けの内容を展開してるからかな >>515
女尊男卑な乙女ゲー世界に転生して俺かわいそう感が見ていてイラッとした モブせか
ざまぁ系男向けドリームだからそういうのダメな人は視聴止めたほうがいいわ
イケメンだけでなく巨乳女子にも厳しい作風 同じざまぁ系でも回復術士はホモあったけど乙女ゲー世界はホモない感じ?
王子もいて男キャラ五人も出てくるのに勿体ない モブ男が元々乙女ゲー主人公であるヒロインの攻略対象である男達を簡略していくんじゃないのか… 乙女ゲーおよび乙女ゲーやってる女をバカにしたいだけのアイデアから生まれてるなろう系なので内容はお察し 乙女ゲーモンならはめフラ3期やってくれよ、と思ったけど
2期がガッカリだったからもういいや モブせか
何したいアニメなのかさっぱり分からなくて間のCMで理解したわ
こういうのやりたいならせめてBパートでは学園に入ってないと遅すぎないか
まあ男性向けだしどうでもいいけれど
パリピ孔明
思ったよりずっと真面目と言うか地味というか
もっとバカっぽいの想像してたわ
でも作画と歌は良かった パリピ孔明
4コマのギャグ漫画っぽいかと思ってたけどそんなんじゃなかった
孔明の天才設定が万能過ぎるw
不思議とPAなのに作画は普通に感じた パリピ孔明は原作はちゃんとしたサクセスストーリーよ
いろんなトラブルを三国志の戦略で乗り切るみたいな感じのコメディ風味 ゼロの日常
あーこれ安室さん好きじゃないと見てられないわ
安室PVって感じだしシャワーシーンとか何を見せられているんだ
梓さんの声苦手だけどメインで喋るときつい 前期あんまり自分的にヒットする曲なかったから(しいて言えば着せ恋OP・EDくらいか)
ちょっと振り返って前の作品の曲漁ってるんだけど
シャドーハウスのED毎回イントロが怖くて飛ばしてたんだけど
ちゃんと聞いてみたら良曲だった
MVも素敵 スピンオフでも単体で楽しめる作品もあるけど完全にファン向けなんだね 乙女ゲーモブ
>>515-516と同じでアニオリの主人公が愚痴愚痴言う一連が不快だったんたけど
原作や漫画で先の読んでそれも薄れてた
>>519の通りこれはコエムシ✕主人公みたいなもんだわw
モブサイコでも幽霊✕モブとか流行ったし寄生して擬人化すればいけるいける
でもこれハーレムだね
ヤレヤレ系チートTUEEEハーレム
ドラえもんがネット情報網ハッカーとドローン&戦艦整備も自動で全てやってくれるチートみたいな オルフェンズ
シノヤマ新規カットありがとうございます! トモダチゲーム始まった
とりあえずこのスレ的に美味しいあのシーンまで待機 今夜は古見さん始まって24区が終わる
24区はクソなりに最後は快便で頼むよ ゼロの日常
あずさの声不快だねえ
全然内野でもファンでもないが
安室好きになりそうw丁寧に作ってるアニメだな >>533
最近使ってるLINE漫画でけっこう原作読めたそこまで読めたw
アニメだと古臭くなりそうね
ハリピ孔明
ギャグかとおもったけどまあギャグだけど出オチと違っていいかもね 村人A
主人公見た目はけっこう好みなんだけどなぁ…
とりあえず1話で惹かれる物がなかったから保留
面白くなってきたら思えて 村人Aは主人公の声が苦手
今期なろう系というかファンタジー系多いな 古見さん
内容も作画も安定してて相変わらずイイな
EDの山井さんw 24区
最後までずっこけ展開だったw
嫌いじゃなかったよこの難産アニメ
「なんか分かんねぇけど…\大好き!/\大好き!/\大好き!!/」その場のノリで大好き連呼すんなww
最後はお好み焼き食べて終って欲しかったな〜 >>533
美味しいシーンがあると信じて見続けるぞ 村人A
元魔王の感覚と一般人のそれとのズレを面白く描きたいんだろうけど
正直知能が著しく低下しているとしか思えない ヒーラーガール
突然始まるミュージカル
歌のオーラ(?)が見える世界
これ深く考えちゃいけないアニメかもしれない バーディーウィング
おじさんの趣味を女子にやらせた系かと思ったら違った
B級スポ根みたいなバカっぽいノリ嫌いじゃない
でも男性向けだろうにこういう方向性で受けるのかな 群青
勝手に乙女系かアイドルグループものかと思い込んでたけど床ドンとか白馬の王子とかお姫だっこ(ナゾのエフェクト付)を少年同士でやってて凄かった
でも一番の視聴理由は教官の制服かな 24区
何これ…
よく分からんが大好き!!ってモブ市民何やねん
確実に駄作なんだけどラスト2回で笑えたからいいや
明日ちゃん、着せ恋、24区
バリエーション取り揃えた今期のCloverWorks作品どれも面白かったわ 時光代理人が終わっちゃって楽しみがなくなった…
進撃も最後までやってくれないのか…
はよう続きが見たい… 進撃は来年やるみたいよ
ラストシーズンは巨人てんこ盛りで作画大変そう 劣等生と杖の魔女
なぜ2010年代のアニメのノリを感じた
メインキャラ4人は好感持てる感じだったので視聴継続
骸骨騎士様、只今異世界へお出かけ中
主人公が割と前向きで純粋に異世界を楽しんでるノリが良かったので次回も見たい 髑髏騎士様
完全にオバロのモモンさんパートだった
ゆるい雰囲気はリトライ感あるな 骸骨騎士様冒頭のレイプ未遂シーンにやたら力入ってねっとり描写されてた上回想で2回も見せられて最悪だった 魔法使い黎明期
これもしかして良いケモナーアニメなのでは?
トカゲ、狼、ホワイトタイガー?と三人もいて全員男だ
トカゲっぽいクドーが良いやつで可愛い >>558
ご時世がらなー
先日リアルワールドでは強姦虐殺が社会問題になったばっかりでタイミング悪 24区
よく分からないけど大好き草
他のアニメだとアスミの意識を残して人型ロボットに入れるとかありそうだけど
そうせずに苦しんでいたアスミを消してあげたことはよかった 骸骨騎士
現実云々はおいといてもまあ良くも悪くも男向け原作のアニメなんだなと感じた
not for meですわ
まあ1話でそれがわかって即切りできただけヨシとしよう 骸骨騎士
食べたモノや飲み物は骨の間から漏れないんだろうか 1話見た時点じゃ劣化オバロという感想しかないけど
ギルドのモブ達がいい人そうなのは良かった
あと食べ物を美味しそうに食べる所は好き
ロールプレイの渋い声と心の声のギャップはどうしてもモモンガ様と比べて劣るので
違う見せ方してって欲しい 四畳半神話体系
これ見たかったから再放送感謝
有頂天家族もやってるし嬉しい 今の大学生が面白いと思うかどうかはわからないけど京大生は割とあんな感じで曲者揃いらしいねw ああ京大生の話なのか
だったら生活にも余裕あるあら
今も昔もかわらんか >>566
有頂天家族やってるの!?
地上波来たら録画したいんだよなぁ プラテネスなんとなく見てたんだけど
男女観が昭和なのは原作者がおっさんなんだろうなぁで流せてもセキュリティが今時の一般企業以下ってどうなのとかタバコがまだ紙巻きなのかとか火災対策まだ水なのとか
えええ
1950年代に書かれた訳じゃないんだからSFとしてどうなのそれ オッドタクシー観てきた
総集編としてはよくまとまってたと思う。初見が映画でも全体の流れが理解できる感じで
本編中の謎は全部明かされたけど、新たな謎が出てきた感じだなあ
でもって視聴者が一番気になってたラストの続きを雑めに処理されたのはやっぱいただけんかもね… オルフェンス
特別編集版とは知っていたがここまでダイジェストとは 勇者辞めます
ケモっこがちょっとウザいけど第一話は割と面白かったから視聴継続
魔法使い黎明期
しょっぱな制服白狼で視聴継続決定
ツンデレ蜥蜴も可愛いなぁ
こっちは乳袋ホルスタイン女はちょっとウザそうかなぁ パリピ孔明
転生でもなくなんだこれ
光源氏がタイムスリップしてきたドラマみたいなやつ?? 過去の時代からタイムスリップ…
つまり千水殿の仲間か
三味線の音色が聞こえてくるわ しかし孔明は光源氏や恐竜みたいなヒモ野郎とは違い現代にも適応してちゃんと有能で自活可能なのであった
視聴継続 くノ一のやつ面白いのかな
女の子しか出てこないらしいけど デートアライブ
いつものB級アニメ作画じゃない
どういうことなの 勇者辞めます
主人公が全然好きになれないタイプでギブアップ アオアシ
ガラの悪い翼と挫折してないロベルトかな
スポーツ物好きだし割と面白そうだけど主人公のエセ方言がどうにも耐え難いな
ブラクロみたいに慣れたらいけるかなぁ
ただ犬が可愛くないのは大減点
そう言えばバドミントンの方も猫が可愛くなかったなぁ >572
前半が回想形式なので視聴組だけど混乱したな
インタビューのバックのキャラが人間が混ざってたのが謎だった
ここ的には警官兄弟は割と長く尺とってて結末まで見れて良かった
ヤクザ組とお笑い組はカット多かった
お笑い組はキリンはワンカットぐらいしか出なかったし ラブオール
なんか珍しく谷山紀章だな珍しいキャラ当て
まあダークシュナイダーではあるが スパイ
ステマすごかったから見てみたけど退屈で寝落ちしてしまった
声優は好きなのに子供大嫌いだからわりと苦痛だった
耐えられるかなこれ スパイ
原作よりすごく淡々とした感じを受けたんだけど演出のせいかな
もうちょいギャグとかドタバタ勢いがある感じを持ってたので
ラブオールプレー
2話目にして空気だけど今のところうざいヒロインとかいないし個人的には見やすいわ
作画も悪くないし真面目系アニメとしては丁度良い感じ
ダンスール
ヒロイン母のツンデレ女先生の方が一番のヒロインに見えた
主人公が下心丸出しだけど前向きタイプで割と見やすかった スパイ
子供のやらかしで死にかけるネタが嫌いなのでnot for meだった >>579
1話切り余裕でした
リス顔する可愛い系女の子のキャラデザ好きならまぁ リスってよりハムスターだな
ほほ袋膨らませたようなぶーたれた顔の表現のアレ ヒロインたるもの
主人公の眉毛と声と一人称キモ過ぎぃ…ウチって…ウチって…
水瀬いのり、これは演技過剰が過ぎるだろ くノ一つばきの胸の内
ロリコンアニメ苦手なので1話切り
それ以外で見所があれば見れるけどロリ萌えに全振りっぽいので無理 ラブオールプレー
今のところ榊→主人公→遊佐先輩の矢印が強くて流川っぽい松田はまだ圏外かな
他の学校からの誘いを蹴って「お前とダブルス組みたくて来た!」っていう榊は強いね
遊佐先輩がデレるのが楽しみ 群青
オグリキャップの次はマックイーンとはスタッフ芦毛推しか
最初メガネ女とそれにイラつく有村がウザかったけど周りの子が爽やかですぐ持ち直したのは良かった
そして競馬ゲームのノウハウなのかレースシーンよくできてたし馬が全体にちゃんと描けてたのが何より好感
新キャラに不安はあるけど次回も楽しみ >>585
同じく子供嫌いだからキツかった…
ガキの演技もあざとすぎて無理
ばらかもんのなるとかは全然そんな事なかったんだけどなぁ
何が違うのかワカランけど スパイはシリアスとギャグのメリハリがなくて一本調子なのが気になった
アーニャももう少しギャグキャラっぽく演出してたら面白かったかも
でも人気作品だから冒険せずにすごく真面目に丁寧に作ったんだろうって感じ
作画とかはさすがだし普通に見るにはちょうどいいと思った >>598
なるわかりすぎるw
なると違って大人にこびててぶりぶりだったからかな
種崎はどちかというと大好きなんだが ここの婆に嫌われてても世間の評価的にはこれが人気なわけで 世間の評価っていうけど
キモオタ男の評価が多数なんじゃないの… スパイ自分は嫌いじゃないよ
クオリティ安定してそうだし普通に見るわ ミニオンズの芦田愛菜の演じる子とか好きだけど
今回の幼女は成人女性が透けて見えてダメだったわ、自分的に
コメディなんだろうけど面白くない感じが
鬼滅の刃を彷彿とさせるから一般受けはいいかも
これからママ役が出てきたらさらに無理そうだから切る
男が見ると面白いんだろうな 女だけど1話ちゃんと見れたし女性視聴を否定するほどじゃなかったよ
今のところ腐向けじゃないのは確かだが何で男性向けって評価になるのかね スパイは原作が既に爆売れしてるから逆張りしても虚しいだけだよ 全くもって腐女子向けじゃないとこはスパイの長所のひとつでもあるから 逆張りとか意味不
つまらないと感じたものをつまらないと書いて何が悪いのか
世の中にはダイコーやジビエの方が断然面白いと感じる人もいるのだよ 腐女子なんて世間の嫌われ者の筆頭みたいな存在なんだから今更逆張り程度でギャーギャー言わなくてもいいじゃない
ここなんか特に「世間と違う意見をズバリと言えちゃうアタシカッコイイ……」みたいな永遠の厨二や自称サバサバ系みたいな魑魅魍魎がぞろぞろいるんだし スパイの主人公は魅力的だとは思う
でもいきなりハゲの調査内容って
コメディにしても酷くないか…
子供向けなら放送時間もっと早い方が 合う合わないは人それぞれだからいいんだけど
女が男がとか主語を大きくして感想を語られると
いやそれあくまであなた個人の感想だよねってなるわ 男向けでもなく女向けでもない
老若男女向けの作品が見たいなあ >>614
個人的には前期の平家物語とかがそれに該当するわ
目立たないだけで毎期あるとは思うよ >>600
Vivyの人だよね確か
たぶん自分の場合ああいうコッテコテの作った演技が苦手なんだと思う
86のロリっ子とかもそんな感じで耐えられなくて断念した かぐや様
モブ役に梅原斉藤を使うなんて贅沢w
CDのジャケットにあった名前も全部見たことある名前に似ていて草
その前にやっていたまちかど魔族もハイテンションアニメだったので疲れた >>615
平家物語はアニメはライトに楽しみたい層には少し重かったかなぁ
クオリティ高かったし老若男女問わず好きな人は凄く好きだと思う
スパイファミリーはライトで老若男女向けだとは思うけどノリが合う合わないはありそう
自分は両方好きだけど腐的な楽しみ型はしてなくてそっちは冬は錆喰い春は群青に期待 スパイ
子供の頭についてる角?はなんなんだ…?
ヘアアクセだとしてもアスカみたいに髪にとめてる感じだと気にならないけどただ乗ってるだけに見えて一度気になったらモヤモヤしてしまった
これドクストの杠でも思ったな 子供嫌いなのに宣伝から子供推してるしファミリーってタイトルにも入ってるアニメ見るの不思議
私は単純に淡々としてて面白いって思ったことないから好きじゃない スパイファミリー
開始前から原作ファンにガンガンハードルあげられて可哀想だった
この手の作品って上げたハードルの分だけこき下ろされる宿命なんだよな可哀想
スパイものっていうかこれ暗殺教室枠だなと思いながら見てた
アーニャは人の姿をしたマスコットキャラと思いながら見ているから子ども嫌いだが問題ない
好みのスパイはジョーカーゲームの三好です自己紹介
>>619
銀魂の神楽の頭についてる丸いやつの角型バージョンでは? >>621
ジョカゲ懐かしい三好は良いスパイキャラだった
自分は神永が好きだったな
ジョカゲももう6年前なんだなあ
ジョカゲもスパイファミリーも方向違うがそれぞれ面白いと思う ジョーカーゲーム大好きだったのに結局キャラ名一人も覚えられなかったわ 最初と最後以外は一人一人別の回に出てくるから特に覚えなくても支障なかったね
けっこう前のアニメなのに最近ジョカゲ展やってて驚いた スパイファミリー
まあ美麗なカラーでロイドフォージャーがみれるからいっか >>622
神永はイギリスで電球っぽい人に掴まってた子だよね
前後編で風機関を裸締めで返り討ちにしてた可愛い顔の森書生もよかったw >>626
そうそのキャラ
捕まったりげっそりした顔がかわいかったw
実井の書生姿もかわいかったね格好いい見せ場もあったし
話としては上海でホモ殺人のあった福本のも面白かったなあ スパイはヘタリア同人みたいっての見てから「ああ…」みたいな感じになってしまった 群青
普通に競馬で切磋琢磨してる話が見たい、元アイドルの葛藤とかいらないと思ったので
これですっきり前向きに競技に取り組んでくれたらいいな
新キャラとの絡みに期待 群青
元アイドルの苦悩ウザいよね。なろうと思ってなれる職でも無いだろうに。身長高いと重量制限キツいだろうし乗りたい馬に乗れないコネ社会だし
ダービー予想で、展開予想無しで馬決めてるのに、展開解説してワロた
丁寧に作ってるから、サッサとアイドルネタ終わらせて欲しい 今期のアニメどれもつまらない…
見たいものがひとつもない… バクテンMXで再放送してるじゃん!
おしえてよぉ〜 めんどくさいヒーラー
期待してなかったら面白かった リーマンズがもうすぐ終わってしまう
にしてもホテルの部屋狭すぎではないかw >>633
全然期待してなかったけどパリピ孔明が意外と面白かった
音楽もよかったし
今んとこあとはほんとイマイチだね
バドリーマンみたいに遅れて当たりが出ればいいんだが 薔薇戦争
生意気だけど可愛いショタっ子が
オッサンボイスになってしまってがっかり 薔薇戦争
後半戦はヅラ対銀さんなのだろうか
どうせギャグアニメなんだからショタバッキンは阪口大助さんでもよかったのではないだろうか わたしの幸せな結婚アニメ化するのか
煙と蜜もアニメ化してほしい >>638
タイトルで回避してたよ
かげきしょうじょや天官賜福もここで教えてもらって大当たりだったから見てみようかな 煙と蜜はロリコンきもいとしか思ってなかったから女子ファンがいるとは意外
私の幸せな結婚はわかりやすいシンデレラ物でマンガで読むならいいけどアニメで映えるかな? >>641
石田どこに出てたか分からなかった…
バッキンガムがおっさんになっちゃったのは確かに残念 >>643
もしかして割と食わず嫌いで0話切りしちゃてる?
それで見るものないなあと思ったら逆に手あたり次第見てみるのもいいかもよ
ここでも他でも全く話題にならないけど自分だけには合う掘り出し物見つかることもあるから
自分は前期にそういう神アニメが一つあった ジビエートだってクソクソ言いながら皆最後まで楽しんでたし
ビジュプリも一話切りした人が後から慌てて見るようになってたし
何話か見たら化けるのが今季もあるかもしれない アニメが交流ツールとか時間消費の趣味程度なら話題作に後乗りでも良いけど
もっと楽しみたかったら積極的に見つけに行かないと出会えない面はあるのよね
アニメってほんと一期一会だと思う そうだビジュプリもここで知ったんだったわw
転生・転移・異世界・異能・巨乳・ハーレムが嫌いなので0話切りが多くなってしまう キングダム
王騎やヒョウ公みたいな派手さはなく戦の天才ではないものの蒙ゴウ将軍は温かみのある人柄で好きだった
蒙武の親父殿で泣いた
>>644
煙と蜜まだ読んでないけどあらすじ見た感じむしろ女性向けだと思う
私もたまに読むけどフィクションだけならああいう歳の差もの好きな女は地味にいる >>645
冒頭の仮面つけたリッチモンドさんが石田彰
ケーキ占いの時のバッキンガムは21歳くらいのはずだからさすがに声変わりしてないとおかしいよ 乙女向けアニメならかくり世の宿飯が良かった
続きをアニメ化してほしい 試し読み宣伝くらいでしか知らなかったけど煙と蜜ってそもそも女性向けかと思ってたわ
ハルタって微妙なラインね
今期はスパイと式守さんくらいしか見たいのなかったんだけど後者放送止まりそうなんだよな 煙と蜜知らないから検索してみたけどスパダリにグイグイ愛されるはわわヒロインって典型的な女性向けだと思った 薔薇王
ワイルド系野心家なのに眼鏡キャラってバッキンガムの容姿珍しくて萌えそうなのに
杉田の声でコレジャナイ感で萎える
お前の声喉でこもる系でコレジャナイのよ 乙女ゲーモブ
悪役令嬢(実質ヒロイン)役の声が低すぎてイライラ一歩手前のハラハラする
なにこいつ?押し殺してる訳でもないのに男勝りキャラを表してる訳でもないのに?
と思ったらファイターズあいとかファイルーズあいだか全く知らん女声優だわ
少し前にバッドマンで櫻井石田と共演したヒロイン吹替で初めて知ったけど名前ふざけてんの?
あと現(成り代わり)ヒロインと本来作中ヒロインがどっちもはわわ〜ボソボソ系発声でキャラかぶりうざい
量産系女声優ほんと無理 ファイルーズあいは本名で父親がエジプト人のハーフだよ
ファイルーズはエジプト語
ジョジョで徐倫役やってた声優さんだね ふざけた芸名にしか思えない本名…
もこみちのことかな… 煙と蜜て女性向けなんだ?
以前に試し読みした部分は少女→おっさんの大好き描写ばっかりが念入りだったからてっきり男性向きかと (;^ω^)←ファイル―ズさんのことをお笑い芸人かいきったアイドルか何かだと思ってた時期があった人 煙と蜜はロリエロ漫画だと思ってた
婚約者のおっさんの顔が気持ち悪い M.A.Oってアンゴルモア戦記で見かけた女声優いたけど消えてない?
あれも変な芸名したなーと思ったわ >>662
本名ならちゃんと日本名字と名前を芸名にすべきじゃね?
それをあえて日本苗字を出さずにエジプト&日本で珍しさ売りにしてんでしょ
自業自得じゃね >>667
いろんな国とのハーフやクォーターの日本人が普通にいる時代なのに
芸名かどうかなんてスマホでもすぐ調べられるのに
自分の無知を棚に上げて匿名掲示板とはいえふざけてるとか殴り書きできる精神がすごいわ
荒らしかもしれないけどさ M・A・Oは女優の時は市道真央って名前だけど
なぜか事務所に声優の時だけ別名義を用意されたらしい
Wikipedia見ると最近も声優仕事やってるぽいよ >>666
プリコネのペコリーヌとか最近だとファ美肉とか迷宮ブラックカンパニーとかメイン級で色々出てるよ
分かりやすい個性がなくて印象に残りにくいところはあると思う 声優は名前が顔だから誤植すると凄く怒られるってアニメ雑誌の編集者が昔どこかで書いてたよ
インパクト重視したりキャスト表で目立つ戦略を採る人がいてもそれは此処の戦略であって非難には値しないかな 煙と密がアニメ化かと思ったじゃないの
そんなんクソつまんねーだろw
リーマンズ
あと一話?おわるのくるしい うーん面倒なファン持ちな割に
あまり上手くない女声優さんだと言う事は分かった 技量があったうえで人気の声優に見当外れに的外れなdisしてたらね… M・A・Oの声好きだわ
クラシカロイドのバダジェフスカとか
ID:Invaded の本堂町とか えージョジョのあれお世辞にも技量あるって言えるってマジで? ダンベルの頃と比べても明確にレベルアップしてたと思うけど… >>679
M・A・Oさんの声聞く度に印象が変わるわ
ファ美肉とか意外だった この流れでWikipediaのM・A・Oの項目見たら出演作品どころか太字多すぎてびっくりしたわ
クール系低音ボイスのキャラで知ったからエウロペおばあちゃんとかファ美肉の橘と同じ声帯なの未だにわかんねーってなる 今期ヒーラー2本あるのな
ミュージカルの方キッツいわぁ
ディズニーアニメ苦手だからこの手のミュージカル調のマジキっつ >>657
杉田は当たりキャラだとほんとハマるけど
ハズれるとほんとクッソになるのなー
というかもう若いイケメン声はもう無理だよ… 勇者辞めます
主人公が好きになれなくてリタイアってこういうことなんだなっていう典型的な例だった MAOさんはイエローキャブの女優なので
もともとはおっぱい売り女優
声優もどっちかっていうとタレントで食えないというか
タレントの仕事ないから声優の仕事してたら今にいたった流れなので 最近のなろう系
ほんともうなんにも区別できなくて
とりあえず今期はアインズ様のパクリしか認識ができんわ 極主夫道
全く動かない安っぽい作りがむしろ作風に合ってて相変わらず楽しかった
もっと話数作って欲しいなあ >>688
茶風林は本名なの?
外国名&和名なの?
同じ条件でもないのに巻き込みバカ過ぎない? オッドタクシー再放送してるじゃーん
おしえてよぉ〜 クズがなんか暴れてる
あいちゃんの本名しらなくて顔真っ赤www 最近のテレ東アニメ
他の局にかぶるから勘弁してほしい
なんで他の局みたいにちゃんと時間調整しないのか 他局もアニメ被りまくりじゃないか
TBSもフジも今期に限らずよく被ってると思うけど どの局でも深夜アニメやるから金曜の夜とか被りまくりだよね ノイタミが時間通りならそのままかぶらないでTBSに行ける
後から参入したテレ東がかぶってるわけで
テレ東は日曜と月曜が昔からのアニメタイム
それ以外が後から参入だからいろいろかぶる 関東ならMXも考えたらどこも被りまくりだし今やBS含めて深夜アニメは激戦区
本数考えたら被らない日はないし競争だからなあ 上の流れで思い出したけど
ランズベリーアーサーって最近見ないな
エンディングのクレジットで毎回一人だけ文字幅取ってて面白かった ランズベリーは遊戯王とかやってるはず
自分の観測範囲から外れただけじゃね? オッドタクシーてやつ見てみたいけど
ネトフリ?かなんかを契約しないと見られないのかな
映画見てみたいけど本編見てからじゃないとな… オッタク見てないけどアマプラ独占だったはず
お試し無料期間に見ればいいのでは? >>719
再放送って関東だけじゃん
うちの地域では見られない
>>718
お試し期間か
アマプラは解約が簡単に出来ないから嫌なんだけどそれしかないか 観たい作品1本のためにお試し契約して
見終わったらホイホイ退会するっていうのが良心的にハードル高いという事では…
自分も入会特典ポイント惹かれつつYahoo!プレミアムお試しそういうので入れない アマプラは加入した直後に退会すれば1ヶ月は加入状態が維持されてその後も請求されない仕様だったはず
退会するのを忘れてずるずる支払うことにはならない 簡単にできないの意味がわからないです
ただ画面通りに退会手続きをすればいいだけだし 盾2期
男1に女3のパーティはバランスが悪すぎる
あのふぇ〜って言う緑の蛇足要員だわ アマゾンの退会はボタンひとつで簡単には出来ない
まずヘルプからカスタマーサポートにアクセスし退会したい旨を申し入れて…と手続きがものすごく面倒くさい うそをつくなw
尼プラなんかたぶん一生はいりっぱだわ >>728
それくらいで面倒くさいって普段の生活どうしてんの? アマプラは退会ボタンを押して本当に退会しますか?と聞かれるからもう一度退会ボタンを押せばそれで退会できたと思うけど
アカウントを丸ごと削除とかそういうレベルの話してるの? >>728
ヘルプページ見てるのに退会の仕方確認せずカスタマーサポートに行ってるの草生える アマゾンのアカウント持ちたくないレベルなら見なくてもいいんじゃないかな アマゾン プライム 退会
で一番に出てくるリンクなんだけどね…。 スパイ家族
普通に面白かったけども萌え的には指令?の明夫さん声が素敵だったです ゼロの日常
一話見逃してしまったけど二話から見た
部下可愛い パリピ孔明
出オチアニメかと思ったら話しっかりしているし歌も良い バーディーウィング
超次元ゴルフだけど熱い展開で楽しかった
主人公とライバルが互いの技に一瞬で一目惚れして執着するのすごい好きなタイプの関係性だわ
キャラも前向きでいい性格してるから面白かった次回も楽しみ >>741
境遇が真逆の二人がお互いの力に惹き付けられるの良いよね >>742
そういうキャラは今のところ登場してない
事前情報とかも見てないから今後どうなるのかは知らないわ
制作BNPなのでまあそういうこともあるかもね 一話からガンプラ出してたし割と想定内ね
面白ければ構わないわ >>747
一期は曲も良くて私も毎週ドキドキしながら見てた
それがあんな最後になるとは… 鉄血毎週すごく楽しみにしてテレビの前に待機してでも始まるとこれ以上ひどいことになる前に早く終われと言う気分だった…
ガチムチの弟まではなんやかんやどうにかなってたしそれがあってからも1期ラストは先に希望が見えていたよね… シノヤマ的には二期は血涙流しながらでも進むしかねぇ シノヤマだけが勝ち組なんだよなぁ
文句無しのエターナルだった 期待してノマ爆は嫌だからヤマギは実は女の子ではって疑惑が結構あったな 鉄血今思うとなんであんな不細工たちに萌えてしまったのか全く理解できない
三日月は当時から好きになれなかった >>755
つマクギリスとガエリオ
つガエリオとアインきゅん ミカヅキ可愛いやろが
あの手のキャラデザにすごい弱いわ自分
四白眼できょとんとしてるような感情がないような小動物的で且つ肉食獣なの最高です 結末があんな不評だったんだからルート違いにしてくれていいのよ
というかしてくれ キャラデザの伊藤悠は皇国の時から好きだから期待して見てた
機械油で汚れてそうな鉄オルには合ってたと思う 汗まみれ機械油まみれで男臭そうなキャラデザが良かった 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい
幼女も社畜も苦手だけど一応確認で1話を見たら
エセ百合と等身が変な子供と無意味な男装(?)と主人公のノリがまんま推しに悶えるオタ女で寒いのとできつい設定フルコンボだった ゴルフの雰囲気がどこか既視感あると思ったらマドラックスと同じ世界か…懐かしい
ビバップとスペダンの世界が同じと知った時以来の衝撃だわw >>762
ヤンマーニ ヤンマーニ ヤンマーニ ヤーイヤー ゴルフは例えでよく言われてるスクライドやマドラックスとか見たことないけど
サンライズ伝統のホビアニ系の雰囲気を感じる、あとエスケーエイトも思い出した
まあトンデモ系のギャグアニメだよね >>761
古きよきテレ東深夜アニメ
ファントムとかノワールとか 古見さん
二期もいい感じに楽しいな
OPで新規の男子も出てきたし期待
只野と絡む男子増えないかな〜
あと古見さん一期でも電話の会話はできてたけど今回普通にめちゃくちゃ会話しててビックリ!
雷怖かったんやね可愛い ダンスール
目のハイライトの湾曲したラインが気になって気になって
あのライン妙にガタガタしてて太さも均一じゃないし絵の具をベタ塗りしたみたいな汚さ
冒頭のダンスシーンは見せ方が残念
男子新体操アニメくらいのクオリティほしかった 目の中っていうと乙女ゲーモブのがクドすぎてそこばっか気になって仕方がない
ハイライト入れ過ぎやろ インセクトランド
純粋に虫が好きだから録画して見ていたのだがテオがイケカワ過ぎて不純な目で見てしまう >>766
古見さん再放送だと思ってた
この書き込み見て二期だと気付いたよありがとう来週から見る まちまぞ二期にRPG不動産と今期のきららアニメは個人的に当たりかな
スローループはどうしてもていぼう部と比較しちゃってダメだったな… であいもん
京都弁のイントネーションが全員下手で気色悪い
他の地方が舞台のも地元民が見るとこんな感じなんだろうな まちまぞ二期にRPG不動産と今期のきららアニメは個人的に当たりかな
スローループはどうしてもていぼう部と比較しちゃってダメだったな… >>772
クロムクロの1人だけいた富山弁のやつ違和感ありまくりだったわ
とは言え、じゃあ標準語のアニメキャラの喋り方リアルに比べてどうよ?リアルだとこんな風に喋るか?って考えると
それもやっぱり違うから
アニメ向けにアニメ用フィルターを掛けた喋り方なんだと思ったら納得できた
リアル関西弁とアニメ関西弁なんか分かりやすいんじゃなかろうか コナンの関西弁ー京都弁は全然良いよ
コテコテ誇張大阪弁の堀川りょうも和葉ちゃんも
迷宮の十字路に出てた全員京都弁良かった
あと最近でてきた紅葉?も 服部はコテコテ大阪弁とはちょっと違う発音のおかしさ >>772
きついよね
警察とか言われるけど違和感あるもんはしょうがないわな
なぜせめてメインキャストくらい関西出身の声優にやらせないのか イントネーションの気色悪さはそれだけで見る気が失せる
気になって見てられない >>772
きっすい関東人だけど
下手くそな京都弁気持ち悪いよ
とくに信長が違和感ありすぎてアニメに集中できん サマータイムレンダ
冒頭のラッキースケベ連発で視聴止める寸前だったけど真面目にサスペンスするなら見れそう
それともその辺おざなりでやっぱりエロシーン連発する男性向けなのかな
それなら切るんだけど
原作あるっぽいけど知らないので >>782
1話に比べて2話は少しマシだったけど私はおかみさんがきつい
イントネーションはおいといてもセリフ自体が京都というより大阪に近い気がする >>786の2行目は特定のキャラや声優のことじゃなくて脚本のことね
分かりにくい書き方してごめん まぁ京都に住んでる大阪人もいるし
おかみさんが大阪出身ならおかしくはないかも? サマータイムレンダ
光が強くて影が濃い夏の風景が綺麗 >>785
自分も原作知らなくてアニメ初見だけど作風と合ってない唐突でおざなりなラッキースケベって印象だった
作者は担当編集に言われて仕方なく入れた感じがする
人気が落ち目でエロに舵を切れとか指示されない限り今後も大丈夫じゃないかな 骸骨騎士様、只今異世界へお出かけ中
ほのぼでとてもよかった
チート能力をざまあとか俺また何かしちゃいました?に使うのではなく困ってる人のために使うに珍しい気がする
勧善懲悪なのが気持ちいいね サマータイムレンダ
令和にもなってあんなノリのエロシーン見るとは思わなくてびっくり
いや蔑視だとか騒ぎたいわけじゃないんだけどさ
オチは気になるから見たいけどこういうノリのエロ満載なら自分にはちょっとキツいなあ
ホラーサスペンスがメインであって欲しい 19時からニコ生とGYAOでACCAの一挙配信あるから見る >>793
2話には胸糞凌辱シーンなかったの?
1話が最悪すぎて予約リストから消しちゃった >>796
母親を思う女の子の依頼がメインで陵辱はもちろんセクシーシーンすらなかったよ 1話にインパクトあるレイプで注目引こうという算段だったが
引いた人はそこで切り
釣られた人はそれ以降エロがなくてガッカリ
ほのぼの路線ならあんな無駄に力入ったレイプシーンなんて入れなきゃ良かったのに
それはそれとしてとりあえず今期のモフモフ枠はほぼ決まったようだ
お願いだからまた安易に美少女化するのはやめてよ エスタブライフ
主人公のサイコパスっぽさだけちょっと面白いけど他は何もないなあ
あと頑なに人間のイケメン男は出さないという強い意志を感じる
ヒロインたるもの
他の人も言ってたけど水瀬いのりのキンキン演技がキツかった
監督とかの指示だろうから声優に罪はないけれど
ハニワ好きな若い層には受けるのかなあ >>798
ゴブスレなんかに比べればまあ…とはいえない方がいいに越したことはないけど
つーかああいうシーンて言うほどサービスになるのかねぇ?
おしっこなんかはけっこう愛好家がいるのは実況見ててもわかるけど、レイプで喜ぶ層はちょっと見ないなあ サマータイムレンダ
きれい!!おもしろい!ジャンプラは調子いいね ヒロインたるもの
ヒロインの存在感が強すぎて男性アイドルグループに萌える暇がない
生活費稼ぐために授業と陸上部終わった後は夜遅くまでバイトして一人暮らしだから家事も自分でやってお昼はパンだけって絶対体壊す タコピーの声優はエイプリルフールのネタと同じハム太郎の人かな ごめんエイプリルフールネタじゃなくて普通に公式のPR動画だった >>805
実写やるには
役者のイメージ悪くなる
嗜虐シーンがダメすぎるで
多分実写化する場合だいぶマイルドになるか
話自体かわって家族愛主体の
毒親でもハッピーだっぴみたいなクソみたいな改悪合うだろう >>805
母親役で安達祐実が出てくるとこまで予測可能 ネバランみたいに子役じゃ無名すぎて集客にならない金にならないから
若くともハイティーン年齢引き上げされそう
んでジャニーズと乃木坂主演映画となる未来 魔法使い黎明期
ケモノリョナか…作者良い性癖してるじゃん
OPにいるムチムチのネコ科の傭兵ケモナーの人達好きそう 監督がロリコンじゃないかぎり子役じゃ枕営業できないしな >>811
タイトルじゃわからなかったけどゼロ書の続編なんだねこれ ダンスール
これは当たりの方のMAPPAだ!
来週は主人公のトラウマに踏み込んだ回になるのかな?
もう予告から期待値上がるわ
潤平と流鶯の絡み楽しみ ダンス
騒がしい感じのアニメだけど嫌いじゃないタイプだから視聴決定
でも目の中の線が気になる… >>815
目の線気が散るよね
なんでああいう目にしたんだろう 原作からああいう目なので…
ハイライトを横から線で入れる感じの描き方で
漫画ならよくある感じ
漫画だとちゃんと光源や演出的に考えて入れられてるので
違和感ないけどアニメだとそういった意図を理解してないで
ただのパターンで入れてるからおかしく見える 目に三色以上使った上ハイライト3つも入れんでいいのにってなるダンスとモブせか モブせかの絵はさすがに原作絵へのリスペクトが足りてなさすぎだと思う
目のインパクトが凄いけど目だけじゃ無くて全体的に改悪入ってるし
原作絵の人が不憫だわ キモブタ向けの作品にリスペクトとか言われてもね... >>817
そうなんだありがとう
原作見たことあるけど全く気にならなかったのでこんなだっけ?とアニメでびっくりした ダイの大冒険
やっとアバン先生復活したね長かった…
ハッキング事件がなかったらとっくに復活してゲームと同期出来てたのになぁ
あとハドラー死んで悲しい
生き延びてポップと結ばれて欲しかった モブせかの作画見ていると学園ハンサムを時々思い出す
わざと崩している学園ハンサムほど酷くないけど肩幅が狭い感じとかなんか雰囲気が似ていることがある モブせかのやりたいことって乙女ゲーのキャラざまあだよね
わざわざ女オタ向けのコンテンツ取り上げて馬鹿にしたい男オタの気持ちが分からんわ 評判良かったオッドタクシー再放送してたから録画してみたけど
えっこれ花江なの…? >>825
クレジット見てびっくりした
主人公の声聞いても花江だって気付かないよね ダンスール
ガチノマだろうけどライバル同士で切磋琢磨するの好きだからホモ的に美味しそうな匂いがする
次回予告のインパクトよ 魔法使い黎明期
乳袋女がビジュアルだけでなく設定から性格から全部気持ち悪い
>>813
これなんかの続編なの?
前の知らないと分からないかな
ケモナー心が疼くけど視聴諦めるべきかな次週までは一応様子見…と思ってたら温泉回かよ!切る! ダンスール
やはりボソボソしゃべるコミュ障美少年といえば内山昂輝なんだな オルフェンズ
なぜさんやっぱりかっけえなぁ
そして女子キャラがみんな可愛い
しかしもう杯もらっちゃったよ
ここまでダイジェストだと初見じゃ何も分からないだろうな ゼロ書は主人公がケモナーに人気でヒロインより主人公の方がファンアートもえっちなイラストも多いって事だけは知ってる ラブオール
色んなこがいて楽しいなぁ
でもノマ要素もないのに萌え的にピクリとも反応できないのはやっぱり絵が垢抜けないせいなのは否めない
まあ夕方アニメとして土曜日在宅の日には今後とも楽しく視聴継続しますね ラブオール
初めはピンと来ないアニメだったけど
これはこれでじっくりバドと向き合える作品だと思ったし味わいも出てきた
正確な空振りへのアドバイスも段幕の格言を利用したり面白い
仲間感も出てきたし、爽やかで見ていて不快なとこもないから無理なく試聴できそう ゼロ書知らなかったけど主人公かわいいじゃん
気になってきた2次創作みてみようかな ラブオール
なんかまじめー!悪くないまじめー!な感じ
遊佐先輩がよくある孤高の王子キャラじゃなくてガラ悪くてわろうたわい アオアシ
主人公が悪い子じゃないしビジュアルもそれなりに可愛いんだけどなんか全く魅力を感じない
監督も妹も仲間候補ライバルもなんだろう生気がないと言うかいかにも類型キャラを配置しましたと言うか…
物語的にもまだまだ本題以前な空気が強くて判断がつきにくい
金髪メガネのコーチと主人公の兄には少しフックを感じたのでしばらく様子見します スパイファミリー
可愛いんだけどなんか微妙…
テンポが悪いのかな?
あと2話のあの同僚女達の性格の悪さは普通に胸糞だな スパイファミリー
EDは正直合ってないと思ったけどOPはコメディらしく明るくて良かった
奇数話はWITで偶数話はCloverが制作する体制らしいけど
1話より2話のコメディの演出良かったからこの雰囲気でいって欲しいなあ
あとアニメだと胸糞部分が読み飛ばせないせいかちょっと印象に残りすぎる感じある >>838
微妙だよね
テンポ悪かった
主人公も凄腕かと思いきや隙だらけだしあんな派手にドンパチやって目立つとかいろいろ雑すぎる スパイファミリー原作だと同僚女性のシーンもっとあっさりだった気がする
もっといろいろギャグに振り切れれば良かったんだろうけど
真面目に作りすぎて引っかかってるような >>824
BL絵晒してキメエしてる男オタなんて昔から腐る程いるじゃん
コミケでわざわざ女性向け島にきて二次BL指差して嘲笑したり
子供向けアニメの人気投票で腐女子人気のキャラクターを1位に
しないためにどうでもいいモブに投票して邪魔したり
昔から女に構って欲しくていじめる男あるある仕草のなろう版だよ ダンスの原作4巻まで無料だから読んだけど
むっちゃ面白いじゃん
出てくるキャラも一見クズ系やいやがらせキャラかと思わせて
良い子だったとか
不快にならないギリギリのライン攻めてる感じで良かった スパイ
展開が面白だけで内容としてはたいして面白くないんだろうなってのがわかった
多分今後は3人が秘密を隠しながらドタバタする感じ?
なんだろうアニリカンコメディドラマっぽさを出したいのかもしれないけど
アニメーターがそれを理解してないのか才能がないのか >>843
ここアニメ雑談スレだから原作の話やネタバレは止めてね ここ別にネタバレ禁止じゃないよ
801板の方と勘違いしてんの? 個人的にはネタバレ全く気にしないけど
放送中のアニメだとちょっと気にする人いるのは分かるかな
進撃とかは既読でも気を遣ってレスしてた人ばかりだったし
まあネットしてると基本ネタバレはくらうものだけど 漫画の感想はさすがに漫画スレでお願いしたいわ
上のは詳しいネタバレはしてないけど キンカムとかがんがんネタバレしてたし
漫画からの感想も出てたのに何いってんだ 金カムそんなネタバレしてたっけ?あまり覚えない
>>851
自分もこの感覚だわ
上のレス自体は気にならないけど ドラゴンボールの映画
あんまDB知らないんだけど面白かったわ
あとプロリーさん萌キャラでいいよね リーマンズ最終回良かった!
丸くなった霧島弟と出雲のこれからも見たいな〜
二人で笑いあえる尊と建を見れて感無量…
良いホモが摂取できるアニメなのでもっと一挙放送してほしいな
式守さん
アニメだと和泉のぶりっ子ぶりが増幅されて見えて辛い
原作では気にならなかったのに >>852
奨励されるものじゃないって分かってるよね?
赤信号みんなで渡れば怖くないってヤクとかやっちゃう人かな >>855
この枠のアニメはCSで狂ったように再放送やるので今から楽しみだわ
あんなツンツンしてた尊が試合の最後になってついに建!って呼んだの萌えた
トマリの選手団もよかった スパイ
原作未読の印象だけど安定のジャンプ作品だな
しかも作画も力が入ってる方ときたもんだ
職場のマウントの取り方が謎過ぎる
あの中で一番おしゃれな髪形なのヨルじゃん??? はるか昔にこのスレを立てたものですが
ネタバレは禁止とか勝手にルール化しないでね
もともとこのスレたてたのは801板のルールのキツさに嫌気がさして
もっとゆるく話したいで立てたスレなので 前からネタバレやたらと嫌がる変な人いるよね
荒らしかな 群青
先週の予告で心配してた通りの不快キャラ出てきたなぁ
声優の演技が下手なのもあって凄まじく不快でシュンがいなかったら序盤で切ってたわ
(と思ったら花江だった花江を下手だと思うの初めてだから単に英語が下手なのか作品カラーにあってないのか)
早々に懐柔されたようだけどあのルー語だけは今後も続きそうなのはどうにかしてほしい
そして今回のアイキャッチはトウカイテイオーか
馬娘から入った層に考慮してるのか リーマンズ最終回まで残らず丁寧で良かった
なんかEDの最後の方、オリンピック選抜?みたいな
二期ありそうな匂いを残してたけど
円盤の売り上げ次第なのか
ただオリンピック合わせで制作されたアニメだからなのか スパイ家族
ザ早見沙織…
期待以上ではないけど視聴継続には充分に面白かった >>860
ありがとうございます
ネタバレや萌え語りにやたら攻撃してくる人は荒らしなんですね スパイファミリー
やっぱいいわー原作が面白くて美しいから期待してなかったけど
二話は十分原作のよさを伝えてる
二話よかったら原作オススメ原作アニメ以上よね >>860
テンプレに書いてない以上ブログ管理人でも掲示板管理人でもないし
とっくにあなたの権利なんて何もないよ?
スレ主はとっくに違う人だけど めんどくせぇなあ
原作付きアニメなんだからある程度ネタバレは覚悟しろよ嫌ならスレ見るなでFAじゃん
原作既読者もアニメ初見の人がいるんだからある程度は気遣ってやれよでFAじゃん スレを立てた一人の考えより住人の意見の方が重要だと思うんだけどな
ネタバレ注意した人もネタバレ控えて欲しいという意見も、ネタバレを書いた最初の人も勿論
どちらも別に荒らしに見えなかったよ
>>849>>861>>865
ネタバレ許容してる側のこういう反応の方が荒らしに見えるわ スレがpart76も進んで色んな住人が使ってるスレの総意のつもりでいる1キモイわ ネタバレ書くときは一言ネタバレって書いとくと
見たくない人はあぼんできるから親切だよね
くらいで留めときゃいいし
書いた方も今後気をつけるねでいいじゃんよ
ルールきっちりしたい人はそれこそ801板に行けばいいと思うよ 801サロンはネタバレ徹底的に禁止ルールは設けられないし逆も無理だよ
暴れてる人勘弁して >>1に細かいルール書いてないんだし
ギャーギャーうるさい奴はきっと801板のスレと混同しちゃってるんだよ
無視無視 ネタバレに関してはどうでもいいけど
パートスレの主のつもりでいる1がキショイw
自治も下手糞なくせにしゃしゃり出てくんなスレの私物化ウヘェ リーマンズ〇ラブ
最高の最終回だった
それにしてもバドミントンってアニメ界でブームなの? リーマンズ
いやー終わっちゃったできれば怪我しないでほしかったなー
2クールでじっくりほかのキャラ掘り下げたらもっと楽しめたのに
でも10年越しのエターナルラブでよかったわ スパイファミリー
主人公の見た目が好みだから楽しみにしてたけど
冒頭から利用した女と別れるときに知性を感じないとかわざわざ傷付けること言ってて嫌な奴だなって印象がついてしまった
アーニャがよくする驚き顔?って何か既視感あると思ったら日常だった 盾勇
OPの他の勇者たちが触手責めされているように見えるのですが
悶える表情が非常にエッチだなと思った 群青
新キャラの性格については二次元に品行方正は求めてないし気にならなかった
こういうひねくれキャラもいても良い
それより何より競馬学校なのに競馬そっちのけで一体何をやってるのか
かんざきひろをキャラデザに持ってきたり男性向けの理論で作ってるのかなあ
とりあえずキャッキャウフフさせとけば盛り上がるだろうみたいな
違うそうじゃない、って言いたい >>872
>>873
ほんそれ
テンプレも設定せずに76スレ目でまだ総支配人気取りの>>860きも
あんたの意見でなくスレ住人の総意で決めることだから
バレ云々関係なくこいつが嫌 群青のキャラデザかんざき失敗でしょ
可愛い女の子を描くのが好きそうな畑の人になんでこの作品を任せたんだろう
EDなんてハンコ顔を皮肉ってるみたいな演出になってるし どうせならOPかEDを任せてほしかった
あの人の曲良いから >>886
ウマ娘当たったから男版つくれば腐女子にバカウケ間違いなし!
みたいな浅慮で企画して作られたアニメでしょ バドリーマン
オレのバドは隣にあんたがいなきゃ意味がない
お前の隣は誰にも譲りたくない
何この告白大会
はー最高だった 薔薇戦争
最初の頃、紙芝居wwwとかいってたけど
今じゃ普通に面白くて見てるわ
杉田は嫌いじゃないけどイケメン枠を取られるとがっかり感が凄い
乙女ゲー界隈だと杉田って人気なんだっけ? 薔薇王の葬列
バッキンガムが王様ゲームでリチャードにセクハラしていて草 ヒーラーめんどい
アカンやつだったわ…
これ声優別だったらもっと化けたかも
それこそカズマとめぐみん声優コンビだったら面白かったんじゃないか >>890
どんな超絶イケメン取り揃えようが
騎手って時点で全員人権ないのに流行るわけねー 薔薇王
ここへきてちょっと飽きてきた
ヘンリー6世一家のこと思ってたより好きだったのかも
マーガレットさん元気にしてるんだろうか 映画クレヨンしんちゃん天カス学園
凄く面白かったしちゃんとヒントあったけど犯人分からなかったな
しん風的にも風しん的にも美味しい話だった リーマンズクラブ
兄弟良かったわー
百合も好きだから応援団の女の子二人もちょっといい雰囲気になってもいいのよ 1クールでもお約束展開でも
テンプレ的なキャラクターでも
ちゃんと良い脚本はできるんだよなぁ 企業クラブの社会人選手という設定も良かったわ
ネギジンジャー商品化の話も面白かったし 基礎練習風景をサクッと飛ばせる利点のおかげかリーマンドラマ部分も楽しめる作りで良かったね タイバニ2ぴくりとも話題に出ないけど見てる人いるの? 同じく
地上波録画だけで週末のお楽しみには充分
タイバニわりと好きだったけど映画は2作ともつまらなかったし間が空きすぎて興味も薄れてる タイバニ勢は専用スレで盛り上がってるんじゃないの
知らんけど あ、そっか
もう何年もアニメは浅く広くなスタイル続けてたから
専スレっていう概念が消失してたわ 群青
ちょっとおもしろかった
イケメンくんはテンプレ王子だね アオアシ
なんかめんどくさそーでほうっといたけど
おもしろそうだね監督のオッサンも素敵
俺様お子様プレイヤー主人公かと思ったら全然切ないいい子で
おばちゃんもお金あげたくなったわw タイバニ当時も
迷惑で嫌われてたから
専用スレに篭ってて シンデレラナインはなんでいつも再放送ばっかしてるの?
お金あるなら新作作ればいいのになんでしないの? 今更どろろ観たら面白かった
弟が悪人なんだろうと思ってたら民と臣下思いの真面目な良い人じゃないか
自分の体を取り戻したい百鬼丸ももちろん何も悪くないから敵対するのが辛かった
両方が生き残ってほしかったな >>913
アカツキは前期にトライブナイン放送してたので…
毎回ハチナイのCMが流れてたな ふしぎ駄菓子屋銭天堂
3期で絵柄と作画がガラっと変わってショックすぎる おじゃる
スペシャル見たけど17才になったキャラとかそりゃ公式がやることじゃねえ支部でやれよと思ってしまい萎えた 式守さん、天丼が終わってから本番みたいな感じ
やさしいせかい青春ものというか 式守さん連載当初は批判コメント多かったんだよなぁ
毎回キメ顔芸がくどくて寒いと…
いつからか式守さんの可愛らしい部分が出てくるようになって
読者も二人の青くて清い交際を楽しめるようになってから徐々に支持されるようになった
クラスメートの友情を描くのが上手いからそこをアニメでも表現できたら面白くなると思う ウィッチクラフトワークスみたいなヒーローとヒロイン逆みたいなネタをやりたいんだろうけど中途半端な印象 式守さんと阿波連さんどっち切るべき?
というか今期○○さん系三つもあるのね 自分は男子向けは基本的に切る方向だから春アニメはゼロ切りばっかりだった 今期本数はやたら多く感じるけどろくなのなくて意外と見る数少ない
一番楽しみなのが落語心中再放送という パリピ孔明が面白いんだよなー
原作から好きだったけど、やっぱ音楽ものは映像化してこそ完成するよね パリピはおもしろいよねサマータイムレンダも期待枠スパイは原作ファン
あとバドミントンと競馬とサッカーとダンス
こんなかんじ 式守さん全然男向けじゃないだろ
むしろ恋愛にキャッキャしたい女子向け
お色気要素とか皆無だし 今期は何だかんだ前向きにスポーツやってるのが割と好き
ダンスールやラブオールが面白い
超次元ゴルフだけどバーディウィングも楽しめてる
あとはスパイや極主夫道もやっぱり面白い >>930
多分人によって意見割れるやつ
個人的には主人公男が女性向けにするには向かないタイプと思う
式守さんも都合よく主人公に惚れてる男性向けヒロインにも見える 式守さんは男性向け女性向け限定しない一般向けの芸風に見える
あとスパイも
同人目線でキャラに熱中したい様な層にはあんまり刺さらなそう 男向けエアプすぎる
萌え系でお色気要素殆ど無いのなんかいくらでもある >>934
男向け萌え系でお色気要素殆どない作品何かあるっけ?
きらら作品も最近はちょっとお色気要素あるし全然思い付かない 前期やってたドルフロは?
あれはあんまお色気とか感じなかった お色気のレベルが世代によって違うからなぁ
意外とZ世代の方がお色気をお色気として認識してなかったり
アラフィフ世代とかオタクパッシング世代からすると
メイドとか萌え系自体がすでにお色気要素なんだなぁ >>937
きらら系は話はたいして面白くないんだけど
可愛さが突き抜けてるから操られるように見てしまう >>937
今放送中のおっぱいが凄いRPG不動産もきららだよ
いつの間にかきららでもサービスシーンある作品増えている印象
ちょいエロ要素あったおちこぼれフルーツタルトも同じ作者のハナヤマタの頃はあからさまなサービスシーンはなかった ネタバレといえばさ、ネトフリで全話配信してるけどテレビ放送は一話ずつのやつたまにあるじゃん
ああいうのはちょっと悩むよね あ、ごめんなんか前に書こうとして残ってたやつやっちゃった >>930
マガジンプラスって女性向けだったんだ? >>948
は?マガジンプラスって何だよ
ニワカの癖に知った口で否定してるの草
マガポケは普通に女性向け漫画やBL漫画も載ってるアプリですが?
式守の話を拡大解釈してアプリの話に広げるのも謎すぎる >>949
女性向けとBL両方女性向けやん…
言うならマガポケはタマロワ(バチェラーのエロ体張り版)とか進撃とかあるから男性向けも全然あるな >>950
アプリの話にすり替えるような頭の悪い絡み方しないで
ツリー辿ってどうぞ >>951
ねー俺お前の949のレスを訂正してあげたんであって
948ではないんだが
むやみやたらに噛み付くなよ
俺としては>>949のお前がアプリの話して
更に反論が反論になってない赤っ恥レスになってるから訂正しただけ >>953の荒らしにはこれ以降触れないようお願いします 数字板だとたまにあるけどスレ名検索でやってきて腐女子用の板だと気付いてない男いるしそれの可能性もなきにしもあらずかも… 実家が田舎だから親世代より上(アラ還より上くらい)は女でも一人称俺の人多いから俺女を見ると母や祖母を思い出してほっこりする ここのレスを腐女子の意見とかいって他板や売りスレとかに貼ってあるの見たことある
腐女子じゃない客いるよね今回それがバレただけ 実は今期それなりに楽しめるレベルの作品は多いと感じてる
すごく突出したのはないけど嗜好に合うの見つけたら割と面白いのある気がする やっぱ鉄血ってトップクラスに救われないガンダムだよなー
せっかく今回生まれ変わりの話したんだからラストは鬼滅みたいなエピローグ入れて… >>964
ああ見たいね切実に見たいわ
鬼滅も賛否あったけどやっぱり救われて欲しいもの 今期はパリピ孔明とスパイファミリーで生きていけるわ
あと他にも見てるのはあるけどメインはこの二本かな 801=BLってしらない層もいるからね
ピンク板にあるし801を何かのエロ別称とか勘違いしてる可能性もなきにしもあらず そういえば最近マリー見ないけど
ガチ干されたのか? 今期落語の再放送とパリピくらいしかないマジで
スパイは個人的には全然だった
種崎はいい 今期アニメ見るものないと言う人が何本見た上での判断なのかは興味ある
どのくらい見た? 乙女ゲーはモブに厳しいとか見てる
安心の懐かしきイケボ声優揃いが五バカの位置なんだけど
筋はさておき鈴村が殿下って鳥海遊佐辺りから裏で弄られてるのが面白い
警察学校編とどっちがジジイ声かなーと比較しながら見たりとか スパイしか見てない
パリピがもっとバズれば見るかも〜くらいかな?
もうアニメとか流行ったやつしか見る価値ないよね 本好き三期とかキングダム四期とか
あとMXのセラムン再放送とか観てるよ
懐かしの90年代感がたまんないなー >>976
そう土曜にセラムン無印3話あるらしくて
OP目当てに録画した!
でも実際本編見るとあのキンキン声で段々見るの面倒になってくるんだよね学生時代はそうだった
今なら見れるかな 今期アニメ40本位あるのに1本しか見ないであとつまらん言われてるのはさすがに可哀想 セラムン再放送、アマゾントリオのとこまでやってほしい >>979
セラムンSSまでは長そうだなー
しかもss前半は違う敵役だし >>978
可哀想でも面白くないコンテンツを見るほどヒマではないんだよ 今期はダンスールしか見ないわ
そのダンスールすらバレエ好きだから一応見とくかって程度 >>972
関東で観れるテレビの深夜アニメは全部
あとはドニチ朝
CSBSネトフリは観てない TVKのセラムンは2年前からはじまって今はRやってるけどね >>981
見ないのは別にいいけど見てないのにつまらん言うのは違くない?ってことよ
20本位見たうえで全部つまらなかったなら本数多いしお疲れ様とは思う 新作で観れるものがパリピ孔明とスパイくらいしかない
キングダム、かぎなど、極主夫道とかシリーズ続編や
ツルネ、シンカリオンZとか四畳半とか呪術とかオルフェンの再放送は観てる >>988乙
>>989
801サロンは落ちにくい板だから保守なくても大丈夫 たて乙です
>>972
970だがラブコメ以外は1話はだいたい見てるよ
ただ続編ものはビルディバイドと盾だけで他は前を見てないから捨ててる サマータイムレンダ
原作知らないけど冒頭のラッキースケベはそういうシーンってだけで
作品全体がこういうノリじゃないと思う
五月蝿くないひぐらしのなく頃にみたいで久々にゾクゾクワクワクするアニメかも!
原作は完結してて2クール予定らしいからネタバレ食らわずに見れるか心配 古見さん
古見さんの緩やかな成長を楽しみに見てるんで
他人の妄想の中で古見さんをペラペラ喋らせないで欲しいなー…
古見さんが喋った時の衝撃と感動が薄れちゃうよ
あと、しかるねこの新作をそろそろ見たい… ヤバイ…盾の勇者びっくりするほどつまんない
転スラに続きこれも脱落か >>988
乙です
スパイとダンスールとキングダム
後は再放送で鉄オル、アビス、有頂天家族2、四畳半神話大系、呪術かな
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 43日 7時間 29分 26秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。