オールドファッションカップケーキ雑談スレ★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
オールドファッションカップケーキ
ドラマ、原作について楽しく雑談するスレです
※※転載禁止※※
ドラマ「オールドファッションカップケーキ」(全5話)
https://www.fujitv.co.jp/ofc/
<出演>
武田航平、木村達成
水石亜飛夢、斎藤さらら、鮎川桃果、吉井怜ほか
<原作>
佐岸左岸「オールドファッションカップケーキ」(大洋図書「ihr HertZ」連載中)
<配信情報>
2022年6月13日(月)正午よりFOD、Rakuten TV
・中の人の話題もOK(18禁以外)
・俳優叩き、ヲタ認定、ヲタ話、スレヲチ、比較禁止
次スレは>>950
宣言してからスレ立てお願いします
※前スレ
オールドファッションカップケーキ雑談スレ★7
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1657783409/ 《菓子》カップケーキ
◆紙またはアルミ箔で作ったカップ状の型に生地を流し込んで焼いた、丸くて小さなケーキ
〈俗〉男性同性愛者
これ知らんかったので転載 Cupcake
「cupcake」は「darling」と同様に恋人に向かって言う呼びかける時の言葉です。多くの場合、男性が女性にいう台詞で、「cupcake」の前に「little」を付けます。
Yes, my little cupcake.
うん、僕の可愛いハニー。 >>1
武田航平「ダブルベッド」で炎上した行動まとめ!手繋ぎ拒否や説教、誕生日のお祝い拒否
https://ladylabo.tokyo/kouhei-takeda-of-double-bed/
武田 砕けないんだね(笑)。
僕は…『仮面ライダービルド』(テレビ朝日)で共演していた赤楚(衛二)くんが“チェリまほ”(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』)、
犬飼くんが『ケイ×ヤク』と、BL作品やブロマンス(男同士の熱い友情)にチャレンジしているのを見ていて、
「僕もやりたいな」と思っていました。
http://fcs2.sp2.fujitv.co.jp/text.php?cKey=21&tKey=6645 武田は二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんには程遠い
続編やるならキャス変でよろしく!! いちおつ
とりあえず今はFOD回しながら円盤と番外編のお知らせ待つわ 武田野末のふとした色気とか優しげな声とか若干締まりのない口元とかすごい良かった
木村外川の眼差しや思わずキスした後の告白に胸がキューッとなったわ
ってことでFOD回しまーーーす 実際の製作者もやりにくくなったなんて一言も発してないのになんでお前らが製作の中の人の気持ちに勝手になってんのかも謎。
普通の仕事ならそりゃ原作イメージからそれなりに違っちゃいますよねースミマセンって思いながらやるでしょ
よほどのナルシストならこれが最良かつベスト…☆彡って思ってんだろうけどさ 美少女プリンセスおじさん
まだ おぢさん じゃないだけマシかなw 漫画原作ドラマやBLドラマなんて実写大抵無理あるじゃん
日本のドラマなんて質低いのもあるし。
でも日本の漫画は最近はともかく
もともと世界でも優れてるんだよ
優れたものが劣ってる実写業界の質の低さを言っちゃいけない同調圧力おかしいと思うわ
実写関係は飽くなき努力続けるべき
レベル低いんだから 魔法少女ものパロディギャグアニメのタイトルにしか見えなくなってきた いちおつ
今回の件で作者は結構なお年なのかと感じた
キャラクター説明のイラストも昭和後期の香りがしてたね 作者も渋々とはいえ実写化OKした後に中の人のあれこれ知ったんじゃないの
それでもドラマは見たけどやっぱり違和感拭えなくて恐らく絶賛の感想が寄せられてた中でますます気持ちとの乖離が起きて表明に至ったとか 無関係な投稿へ6個もタグつけしまくってるのにはドン引き 海外の俳優が国名actorしてるの見た事ないけどよくある事なの?w
そんな括りでやってる人ってどういうつもりなんだろう 何度も言うけど作者がどう思おうが自由だし否定しない
思慮深さに欠けると思うだけ
裏垢で言ってるならまだわかる いつまでオールドタグ便乗芸やり続ける気かな
恥ずかしいんだけどしかも6個も付けるとかさ
せめて1つにしろよ 海外配信ってこれからだっけ
そうしたらまだまだ続くんじゃない? >>5
これ見る限り作者的に武田の野末が駄目だったんだろうな >>19
タグ追えば分かる
本人がタグ付けてるのなんて恐らく一人 ファンが関係ないタグ付けてたら嫌がられたり凸される事もあるけど出演者なら良いのかな?前例知らないからよく分からん >>24
他の部分は置いといて華奢じゃないもんな
THE中年体型のおっさんだし 俳優アンチ巣作って好きなだけ自演やれってさんざ言われてるだろ
しっしっ あの関係ないタグ付けは誰か注意したほうがいいと思う本人のためにも
あんなゲスいこと関係者がやってるって原作の人がかわいそうだわ >>31
ツイで苦言してる人いないの?
こんな俳優見たことない 68 陽気な名無しさん sage ▼ 2022/06/30(木) 03:14:57.19 ID:SqwAlvl70 [1回目]
>>64
あんた武田航平知らないでしょ
野心丸出しの計算高いタイプでむしろ真逆よ
247 陽気な名無しさん sage ▼ 2022/07/15(金) 20:51:43.08 ID:VwtHROYK0 [2回目]
>>68
まさにそのとおりだと証明されたわね
ドラマと関係ない投稿にもオールドファッションのタグつけてBLを自身が売れるために利用しようとしてる野心丸出しにしすぎて原作者からは実写版全否定され…ってのが現況よ
利用しようがなんだろうが需要がありゃ求められるのがこの世の常なのよねぇ結局 >>24
>だって二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬ですよ
二人ともビジュアルイメージ違うって言われてるけど >>20
ドラマ放送中にpixivのアカウントまで消してるから
よっぽど思うところがあったんだろうよ… それにしたって言いたい事があるならいちいち垢消しせずに泰然と更新なり発信なりしてればよかったと思うけどな
自分の世界は別物でこうなの!って頑固に後出しするよりさ
弱いのか図太いのかわからんメンタル 実写化の時点で原作者の手を離れた別作品になる
脚本やキャスティングや演出に原作者として参加しない条件なら尚更
それを今もまだ理解出来ないままなんだろうなと醒めた気分で眺めてた メイキングや監督の真摯なツイートを見てからあのツイートだからね、がっかりしたし悲しい
クランクアップの時の役者さんの言葉、原作者さんにも聞いて欲しかった ドラマの方が原作より気に入った人は
そのままドラマ見とけばいいし
原作の方がいいよねって人は原作見とけばいいし
別に作者がドラマ気に入らなかったのが分かったって
何も変わりなくない?
文句言ってるのは俳優の男>原作者の女?
仕事でやってる人らが真摯にとりくむのって
当たり前の話なんだけど
やだなあ 加藤監督
原作のモノローグすべて素敵で、それは先生のハイセンスなコマ割りもありきと感じまして。
これは映像ではできない表現だと。
オリジナルの言葉の価値を下げてしまう可能性があるなら無理に入れず、そのぶん映像だから写せることに向き合いました。
モノローグを最小限にしたのはそれ故です
映像化ってこういうことだしビジュアルだけじゃなく作品として成立させる為に色んな試行錯誤がある
加藤監督と今の脚本家さんなら続編の仕上がりも期待できると思ってたなあ
勿論武田野末と木村外川のカプチーノ観たかった >>41
変わると思う
チェリまほ筆頭に原作者も巻き込んで相乗効果のヒットだから
確かにドラマは別物だけどあんなに否定されたらドラマに携わった人やそれを楽しんだ人にもマイナスの感情しか生まれない
結局誰も得しない結果になってるよ >>40
実写化契約時の内容によるんじゃない?
最初からグッズまで準備してたぐらいだからポルグラと同じく地上波円盤までは予定されてると思う 真摯に取り組んでたんだからほめてあげてください!
幼稚園か
まあ日本中そういう人多いよね
でもそこでほめても別に
俳優陣からあなたにデートのお誘い来るわけじゃないし
続編できるかどうかは金でしょ
金落としたら続編もできるってもんよ
逆に作者が褒めたところで金にならなきゃ続編できない
続き希望なら金落とすことね 褒めてあげてなんて誰も言ってないと思うけど何が見えてるんだw妄想はなはだし過ぎない?w
実写化OKしたのに今になって水を差されてただただ残念だねってだけの話でしょ
というかビジュアルにそこまで拘るなら実写受けなきゃ良かったんじゃないかしら 色んな原作者いるし進撃みたいに売れっ子だと積極的に実写に関わるパターンもある
https://www.cinematoday.jp/news/N0075588
実写化で一番好きな原作者コメントは銀魂の空知
https://m.crank-in.net/news/44016/1
佐岸先生も諫山みたいに関われたら良かったのかもね いくら金になっても原作者に拒まれたら続編は無理だよ
フジはよく原作者と揉めて続編できなくなってる 逆にこれだけドラマ嫌ってる作者なのに続編決定したらひっくり返るし作者を見直すけどね >>48
拒んでないしドラマはドラマでよくできてると言ってますし続編決まったが故のお気持ち表明まである あのドラマはドラマでよくできてるを文字通り受け取る人いるんか
散々文句言った後最後適当に褒めておくって分かりやすい自衛じゃん >>49
全然見直さない
逆にサイコパスかと思うわそんなん
現状誰も得してないのに 何となく自分も続編でも決まったのかと思ってたよ
出版社に言われたらBL作家はまず断れない
ドラマに抵抗あるけど何とかしてドラマはドラマと作者自身に言い聞かせようとしてるツイートに見えたから >ビジュアルイメージが違いすぎるって抵抗は私もビジネスであることを忘れてめちゃめちゃしました
>だって二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬ですよ 続編じゃなく地上波決定では
ドラマが一人歩きし始めて作者様も悩ましいと思うし気持ちはわからんでもない
実写のインパクトって強いし地上波来たらライト層にとってのオールドファッションは実写の方になっちゃうから >>55
木村外川は前髪おろしたらピチピチ大学生に見えたしスタイルも二次元チックだったよ? はっきりビジネスと言ってるから、ドラマ化が原作の宣伝にもなってコミックス売上にも利益があると理解してるでしょ 続編まで成功したらますます原作者さんのステイタス上がるしドラマ化の恩恵受けられるのになあ
それぶん投げちゃうかなあ >>57
原作外川は目小さいしあんなキラキラタイプじゃないんだろね ビジネスと理解してるなら最後まで貫いて欲しかったかな
まあ地上波は楽しみにしてるわ https://plus.tver.jp/news/fujitvview_118649/detail/
Tverの記事初めて読んだけど身長差10センチくらいあるのかな
でも二人ともスタイル良いし武田くんのスーツの色が好き >>64
素敵だねえ
やっぱり個人的にはドラマのキャスティングは正解だと思うなあ >>64
身長差がいいしスーツ物ってやっぱり萌えるわ 武田くんは性格よく知らんしSNSの使い方はアレだけど、属性としては完全に受け属性でドラマに花を添えてくれたと思う
イケメンなのに時々ふっとすごく美人に見えるとか今作られてるBLドラマでも受けがなかなかしっくりこなくていろいろ言われがちだけどこの人は演技に好き嫌いはあっても受けとしてダメって意見はそんなに聞かないから属性は合ってたんだと思う
木村くんの高身長スタイル良し演技も良し年下攻めばっちりハマってる感じからもかなり高水準の実写化なのに原作者フィルターが掛かって良さが理解できないのは創作をする人としてひたすら勿体無いなぁとしか 原作は原作として
ドラマはドラマでまた別世界を見せてもらって楽しい
くらいのこと書いてくれたらよかったね もう原作者どうこう言ってもしょうがないよね
自分は木村外川がめちゃくちゃ好みだし武田野末さんもアリよりのアリ
少なくともここでこの人が良かったと言われてる人達よりは断然武田さんがいい
BLドラマの受けってほんと難しいよね
自分も武田さんの受けに違和感なかった
原作者の発言であるはずだった続編がなくなったんだとしたら悲しいけどこんな素敵なドラマに出会わせてくれてありがとうと思う…ことにする そう、ビジュアルイメージが違いすぎるって抵抗は私もビジネスであることを忘れてめちゃめちゃしました 原作は外川ブサメン地味男で野末だけが少女漫画風味の男女カプみたいだしな
ドラマの方がBLらしいという ビジュアルについてのファンのコメントがあったとして
それに同調もしくは言い訳のように
私もビジュアル全然納得してませんからー!って
このタイミングで表明することが
ビジネスを理解した大人の発言には思えないw >>74
外川は原作フィルター有りの雰囲気イケメン
野末は三十路の俳優ざっと探してみたけどフィットする人は見つからないね >>78
どんな役者さんを候補にあげてくださっても全く違うって言ってるしどうにもこうにもだね >>78
野末さんは四十路探さないと…w
とはいえ結局原作者が思う美少女プリンセスおじさんはいないんだけど 武田くんくらいの年代であれだけ受けポテンシャル高い人ってなかなかいないんだよなぁ
しかも年下相手で 普通こういう原作者のコメントってお世辞でも(いいドラマを)ありがとうございますだとか(素敵に作ってくださって)嬉しいですみたいな言葉を入れると思うんだよね
それが一切出てこないから絶対言いたくないんだろうな思ってないんだろうなという意固地さを感じる 確かに
見た目がかっこいい四十路俳優は結構いるけど受け属性って難しいかも
あとは木村外川と並んだときのバランスが武田さんはめちゃくちゃいい >>79
実写化受けたらいちばんダメなタイプの作家だよね自分の創作した世界の中だけで楽しくやってればよかったのになぜドラマ化の話受けちゃったんだろう
よく編集部から言われたらから断れなかったんだって言う人いるけどそんなことあるのかな どうしても年齢重ねた分受け身意識するのは難しくなるよね
特に男性は >>37
だと思う
BLじゃなくても国産ドラマの制作と俳優の酷さ考えたら期待する方がおかしい
BLなんか更に予算もなさそうだし あれだけ方々で妻ガー妻ガー言ってる割にこの人めっちゃ受けじゃんwって受け属性としてはなかなかの上玉なのにね >>87
そこを何とかするのか俳優では?w
プロなら >>90
属性ばっかりは演技力ではどうにもできない部分もあると思う >>94
属性は合ってたって流れわからんの?
文盲? >>87
若くてもしっくりきてないキャスティング多いよ
受けって本当にむずかしい 武田野末も木村外川もしっくりきてたから原作者のご意見には驚き呆れてポカーン状態
ドラマ気に入らないにしても今は我慢して欲しかったですよ
ドラマから入った自分だって原作漫画購入して読んでるしその利益は原作者さんにも入るんだからさ… 我慢できなかったんでしょ
こういうタイプの原作者よくいるよ
BLでは初めてというだけ >>86
出版社から切られたら死活問題なんでは
余程の人気作家じゃなければ連載できてる月刊誌が一種とかだし 熱心な実写化オファーが来て
嫌だけど仕方ない…みたいな感じでOKして
ドラマ見たらやっぱり無理!となって
それで爆発したみたいな感じかな >>47の話で言うなら
進撃大ヒット作だから原作者に手厚かっただけで普通は原作者は関わらないことが多い
BLなんて弱小出版社と弱小作家ばかりだからフジ楽天がそんなおもてなししないよ ドラマからのコミック購買層とかどうでも良いんだろうか
ドラマとタイアップして相乗効果人気出た方がお得なのに、というか他の実写BLが割とそんな感じだからびっくりした >>50
つ お前みたいのをサンドイッチ構文に騙される馬鹿って言うんだよw
445 やまなしおちなしいみななし[sage] 2022/07/15(金) 16:41:30.01 ID:???
>>401
サンドイッチ構文って知らない?
本当に言い放ちたい事を真ん中へんに書いて、前後は心にもないお世辞ではさむのよ
そうすると馬鹿が騙せる どの漫画家が言ってたか忘れたけど実写化する際の契約料?権利金?みたいなのって思ってるより安いらしい
実写のお陰で原作も売れるんだから良いよねということかもしれないけどオールド作者さんのお口チャック出来るほどのお金動かなかった可能性あるな テルマエロマエの作者じゃない?
局が何億と儲かっても原作者には契約時のお金しか入らないとぼやいてた >>111
それは契約のときに交渉しなければと思った 原作が地味な絵だから
受けに美少女のイメージも
攻めにイケメンのイメージもなかったから
なんか作者目線のキャラクター像が意外… >>112
BLの中では、だからね
ミリオン売れてるわけでもないしドラマ化は良い宣伝効果になるのが普通だけど
そんなに効果なかったのかもね >>114
いやほんまそれな
そこが一番びっくりだし 普通の毎日を送ってる2人の日々に舞い降りた恋物語みたいな素朴なお話と思って読んでた >>47
発行部数
進撃 1億部
銀魂 5500万部
オールドファッション 50万部 作者と同じ雑誌の看板作家は今は実写化断ってると話してたよ
拘りたいなら断るという手段もあったのにね >>121
他と比べると全然だけどでもそんなに売れてるんだ
あの絵柄なのにすごい >>113
でも実写がヒットするか分からないから契約段階ではそんなに払えないんだろうなと思う
よくある流れとしては実写化のタイミングで新規取り込む為に新刊出したりグッズ出したりするよね
あとはヒットすれば続編の時に多少増額されるかな >>121
老若にゃんにょ全人口が購買層のお化け原作と腐女子のそのまた一部が購買層のBLじゃあ仕方ないよねえ >>124
あれも実写化難しそうだなー
確かアニメが映画になってたからそれでひとまず満足なんじゃない >>125
売れたら分け前もらえる契約にするってこと 銀魂の作者が映像化しても原作者に入ってくるのは原作使用料だけだから
単行本とグッズ買ってくれみたいなことを言ってた >>128
実写は原作者の希望で原作と全然違う話になったから >>130
そこの契約変えていけばいいのに
ハリーポッターの原作者なんてめちゃくちゃもらってるし日本だけ特別低い気がする 契約金しょぼくてもこれだけ漫画小説原作の実写化が増えてるという事は業界が納得してるんじゃないの知らんけど 契約変えればいいのにってこのスレで言われても…
超メジャー少年漫画でもそういう契約なのにBLに権限あるわけない >>127
何回か実写化の話出たらしいけど時期や内容が噛み合わなくて
結論として完結するまで考えないことにしたんだって テルマエで100万だとオールドファッションは2〜30万貰えてればいいほうか イァハに連載してる作品は実写化難しそうなのが多いなってイメージ
その中でもオールドは上手いこと実写に落とし込んだなと思ってたのに原作者的には全然だったとか
キャラの解釈もまさかの斜め上なの今更ぶっ込んできて自称原作厨として何度もここに書き込んでた自分もポカーンですわ >>138
となると何度も否定されてたけど演技上手い氷川きよししか無理なんちゃうか ビジュアルに相当こだわりあるっぽいから演技より何よりビジュアル重視なんだろうな 演技力気にしないなら俳優じゃなくてモデル畑からキャスト探したほうがよかったかもね でもあの野末絵も外川絵も作者が言ってるようにはこれっぽっちも見えないんだよなぁ >>145
ほんとそれな
あの絵から原作者のいうキャスティング絶対無理だわw >だって二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬ですよ チェリまほ原作が8巻だか9巻だかで累計200万部だったから
1巻あたりではオールドファッションの方が圧倒的に売れてるんだな
めちゃくちゃすごい >>148
確かに小尻じゃなかったからキャスティングミスなw >>155
それなら実写化で得られるメリットなんて必要ないか じゃあ受けなきゃよかったやんてなるわ
好きなものをまさかの原作者に貶されるなんて悲しい >今回は制作側さんの想像する野末と外川がドラマ化されました
>私が一方通行でいいと思って暗喩で描いた小道具や感情を表現した仕草は当然ドラマにはないことも多いので、原案のある別世界のお話です
>製作自体には一切関わってないので、私の野末と外川はこういうことしないなって、別人であることを納得できた 元々原作知らなくてドラマだけ見てたんだけど
ドラマ決まる前からちょっとメンヘラ入ってる作家さんだったのかな >>155
でも寡作だから今後のこと考えたらドラマとコラボ売りはやった方が良いに決まってる >>160
それは流石に余計なお世話だと思う
最初から実写化断れば良かったのにね
本当に誰も得してないのが虚しい >>158
私の野末と外川はこういうことしないってのがめっちゃネガティブ
そんな原作離れた事なんてやってたかなってくらいなのに >>152
誰でも結局文句言うんだってああいうのは >>150
それにびっくりだわ
ラブコメのほうが人気なのかと思ってた コメントできない設定にしてるのがもうね
一方的に言いたいこと言う為だけにアカウント開設してるのがちょっと引く
ファンの声も聞きたくないんだね まあアラフォーの美少女プリンセスおじさんをやれる役者なんていないよ…
原作の野末さんも私から見たらかわいらしい痩せたおじさんにしか見えない >>164
ちぇりまほはpixivコミック的なものだからBL漫画としての人気はそこまでだよ >>168
そうなんだ
チェリまほファンの人たちのレス読んでたらめちゃくちゃ人気漫画なのかと思ってた BLはラブコメよりシリアスが売れるジャンルな気がする >>169
いや200万部売れてればかなり売れてる方だよ
それよりオールドがすごいってだけ オールドすごいね
絵柄としてもストーリーとしても漫画がそんなに受けてるとは思わなかった
実写ならこういうの受けるの分かるけど >>174
ミリオンセラー作家でも実写にはあまり口出ししないような 荒らしなんだろうけど比較して勝ち誇るのとかほんとやめて
オールドもシリーズ累計50万部だから1冊あたりの売り上げそこまで変わらないよ 誰も勝ち誇ってないけど
すごいねってびっくりしてるだけだよ 確かに単純計算したらそんなに変わんないしチェリまほはページ数少なくて高いからそういう意味でもどっちがすごいってわけじゃなくどっちも売れてるねって話だよね >>168
>>169
これのどこがどっちもすごいねという話なの オールド原作がいくら売れてても
原作者に何の好感情もないからどうでもいい チェリまほヲタが面倒くさい人なだけじゃね
ここオールドファッションスレなのに 原作が3巻で五十万部?!
皆めちゃくちゃ心広いな
線が枯れてるしゴツゴツして魅力感じないわ
私のほうが心狭いな すまんかった >>182
チェリまほより原作売れてるよねって話なのになぜチェリまほヲタ? >>185
チェリまほと比較して勝ち誇るなみたいな文句言ってる人がいたから オールドの方が売れてるのが気に食わなくて乗り込んで来たんでしょ
チェリまほヲタが 単にラブコメのほうが売れると思ってたけどそうじゃないBLも売れるんだねって思っただけよ バレバレの対立煽りはいらないよ
それより続編はやっぱダメなんかなぁ
旅行編まで見たかったな チェリまほヲタがめんどくさいだけ
オールド原作が売れてるかどうかとか別に興味もないし
むしろ売れてない作者ならもっと謙虚だっただろうからその方が良かった チェリまほすごいはチェリまほスレでやっとけばいいのに >>189
続編決まったから原作者がぶちぎれたんじゃないかな 続編もう決まってると思う
原作者に止める力なんてないよ とにかく粛々とFODを回すのみ
フジと出版社はやりたいだろうし ドラマはまた見たいと思うけど原作読む気は全く起きなくなっちゃったな
原作好きだったのにな、こういう人が描いてるんだと思ったらしおしおのパーでホント萎える >>187
原作ヲタなんているんだね
実写なら完全にチェリまほだから >>195
止める力ないからあんな事して士気を落とそうとしたのかな?
俳優は微妙な気持ちになるよね 原作者が不満を訴えた実写化って過去にもいっぱいあるけど
後からもずーっとそれが付いて回るんだよね
原作者にツイやらせた編集を恨むわ >>204
このタイミングでタグ取るとこの騒動知ってるってことになるし
今まで通りにした方がいいと思うけど
どうだろうな 原作者を激怒させて配信停止&円盤発売中止になったアニメもあるし止める力はあるんでない?
色んな人が関わって大金も動いてるから実際に止める作者はそういないけど 続編あるんだかないんだか知らんけど監督が気の毒だわ
少なくともものすごくリスペクトして映像作ってくれたと自分は思うから
ツイッターやる事をすすめた担当さんにもあの物言いだし周りが全て敵にでも見えてるんだろうか
とにかく大人気ないね、ガッカリした
他の作品でもいろいろ揉めることもあるだろうけどこういうのは水面化でやるもんであって表立ってこんなやり方するなんて、ねぇ 今更原作者のツイートみたんだけど、なんかこいつめんどくせーな…
実写化okしたなら作品盛り上げろよ ドラマに気が進まないのに無理に盛り上げなくてもいいと思うけど今回のは悲しかったよ 黙っててくれればよかったのにね
でも言わずにいられないくらい不満だったんだろうな 原作者激怒させた作品のことは知らないけどオールドに関しては端から見て原作者が激怒するような出来ではないよね
武田さんの素行のこと言う人いるけどツイート見る限りはそれがメインではないし 元々ツイッターだってすぐやめてたんだから復活させずに応援もしないってだんまり決め込んでくれてればよかったのにね
どうしても言いたかったのがアレって、ドラマきっかけで原作も好きになってくれたファンもたくさんいるだろうにそういう人を悲しませるかもしれないって配慮ゼロでびっくりしたわ 普通に原作先に読んでてドラマ見た目けどあれで原作者が気に入らないから続編お蔵入りになるなんてありえないレベルでドラマは良かったと思うよ
全然年代の違う俳優連れてきてお遊戯会レベルで原作のエピソードどこ?みたいなのだったら怒っていいけど BLドラマいろいろ見てるけどオールドは中ではかなり出来のいい作品に仕上がってるよね
オールドでこんなならもっと怒ってもいい実写化他に全然あると思うけどみんな腹の中はどうかわからないけど感謝して応援してる原作者さんが多くて、まぁみんな大人だよね ドラマをもう好きな人には武田さん受け入れらるだろうけど武田さんの顔苦手な人はどうやっても無理だと思う
原作者もそんな感じなんじゃない?
ものすごく演技がうまいとか人柄がいいとかならまだしもどっちもないし >>136
テルマエはかなり酷いケースなのでは
原作者になった知り合いがBLでないジャンルで小規模に展開したことあって
テルマエの話題になった時にビックリしてたよ >>216
そうそう別に他の原作者も満足してないこともたくさんあるだろうけどそれを垂れ流したところで誰も得しないのわかってるしいい形にするのが仕事してる大人だってわかってるんだよね >>219
武田さんのことだけじゃないでしょどう見ても 顔で決めないからわからないな
ドラマって感情移入していくものだから
白線上の受けだけはどうにも好きじゃなかったけど >>141
前スレでも出てたけど氷川きよしは美少女プリンセスおばさんなんだよ
惜しい >>197
ごめん自分はしおしおのパーが可愛くてちょっとげんき出たw
ありがとう 小池徹平とか?まあ誰がやっても文句言うでしょあの原作者は 実写の質高すぎて原作超えしてるからちゃちゃ入れたかったのでは
自分も原作読む気失せたわ
諸々の発言は大人としてどうなのか ドラマから入った人は木村武田に変換して原作の連載読むの楽しみにしてた人もいただろうけどその楽しみなくなりそう 小池徹平も別に美少女プリンセスおじさんではないよね
小池徹平がスーツ着て上司として出てきたら違和感半端ない >>223
明日カノでもキモいキモい言われて気の毒だった >>230
そうだったのか
雰囲気のある役者さんだけどBL受けは違うやろって感じかなあ 萌えとかより芸術性を重視した結果のキャスティングかなと思う 白洲迅×楽駆
ってぱっと見でまったくエモくないよね 「圧強め」。😂👍
に「相談」しました。笑
じゃねーんだよ…担当も担当で喧嘩売るつもりなん? >>235
あんなSNS更新してれば絶対みてるでしょ
ファンのコメや投稿も拾うくらいなのに >>242
現在ツイートを取得できませんになってるわ
削除したのかも
貼ってくれてありがとう 高橋一生はどうかな
演技力で美少女プリンセスになりきってくれるかも 武田航平別に好きじゃないけど外川は木村くん以外考えられないから、木村くんと並んだ時のこと考えるとやっぱり武田航平がいいかなって思う 40前のサラリーマンがはしゃぎあうJK見て
「あんな風にキャピキャピしたいな」とか
「仕事で何ができるかわからない」とか
あり得ないわ〜
無理だわ〜
これ原作まんまの会話なんでしょ
漫画ならアリなんだろうけど
アニメもかったるいし
その原作の無理っぽさを
原作者だと余計ヒシヒシ感じちゃったのがつらかったのかもねww 喪女じゃないとこれは描けないし読めないんじゃないかしら
無理だわ〜 >>251
武田野末が言ってるの意外となじんでたけどな 町田赤楚表紙のダヴィンチにインタビューが載ったんだよね?どんなだったか読んだ人の感想を聞きたい
無難な感じだったのかな >>236
コミック担当も後押しして原作者にツイートさせたのか
どうかしてる 続編は大丈夫だと思う
元々続編ありきで権利買ってると思う 大人なんだしファンの見えないところで言い合ってほしい
BL漫画の実写化でこんなにレベル低い争いしてるの初めて見た 気難しい性格の作家っぽいから担当もご機嫌とりしてるだけじゃ? 女の子ごっこ?って思ってたけど美少女プリンセスおじさんだと思ってたからなんだね 件のツイは見れなかったけど担当は実在の人間ではあったのね
ホラー展開じゃなくて何より 担当もドラマばかり注目されて苦々しく思ってるのかな まあ今更騒いだところで実写化しちゃったんだし
この漫画のイメージはあの二人になっちゃったんですよ 続編あるか?反響とかツイのいいねやフォロワーとか少なくない?
一番はしゃいでるの武田さんだけだしあげく原作者が嫌がってるんじゃ >>265
ドラマばかり?
そんな勘違い発言も嫌なのかもね >>267
流れ的にあんまりドラマ効果がないのかと邪推してしまった
元々ターゲット層が狭そうだし既にある程度売れてる漫画だもんね ヤンキーくんと白杖ガールの原作者思い出したけど
あっちは原作者の意見に納得だった 昨日のドラマ見てて中村倫也が野末さんにいいなと思った >>266
そうそう
しかも原作をリスペクトして丁寧にドラマ化してると思うし自分はあの二人のコンビで満足 >>263
あのごっこ設定に得も言われぬ気持ち悪さと違和感あったけど
作者の認識知ってなんか腑に落ちた
合わないはずだわ ドラマヲタの原作者叩きまであるようになってもうだめだな >>271
自分は原作ドラマどっちも楽しんでたのに一連の流れで原作を受け付けなくなってしまった
ドラマが版元にどんな影響を与えたのかは分からないけど、原作者サイドがファンの一部に与えた影響はマイナス面もだいぶ大きいと思う
全ての始まりの原作に拒否感ってかなり失礼なことだとは分かってるけどどうにもならん 別作品と思って作ってくださいと最初にお願いしていた 映像と漫画では違うことが面白いと思っているってツイートしてたのに、その後いきなりビジュアルイメージが違いすぎるー!ってツイート見て、何この人って引いてしまったから私も原作はもう読めないな いや原作者は二次創作のドラマに文句言う権利あるでしょww >>269
FODと楽天の結果が全て
SNSなんて何の意味もない 多分夜中に書いたポエムを人に朗読される羞恥プレイに似たようなところがあったんだと思うわw
声が違う!読み方をもっと変えてくれたら!いやBGMの問題かも!
って思いたいんだろうけど
元のポエムがリアルに想像するには無理すぎたってだけの話よ >>282
権利はあるけどわざわざ不特定多数の人が見る場で書かなくても
まだ見てない人に対しても原作者が不満を持った実写化作品だとネガキャンされたんだよ 地上波で放送されるとき
原作者が怒った実写ってどんなものだろうと
ヲチ気分で見る人多くなりそうだしまあいいじゃん
見ればハマるでしょ 今後権利買う時には後からSNSでごちゃごちゃ言わないって文言契約書に付け足されそう >>287
そんなの関係ないから大丈夫
どんなに炎上しようが酷評されようがヲタに叩かれようがちゃんと結果出せば続編はやるよ
チェリまほ見れば分かるでしょ >>290
いや生みの親の原作者がこうなるのとは全然違うね
チェリまほと反響も違いすぎるし >>282
権利者だからといって何をしても許される認められるというわけではないからこういう結果になってるのかも
文句は自由に言っていいと思う
でも自由には責任が伴う
多くの人はそれを分かっているから発言には慎重になるのが世の常 実写ドラマは原作あってのものなのに
ドラマファンが原作者叩き酷くなるとますます頑なになりそう 今回のをきちんと円盤にしてくれたら続編はいらないわ
役者と監督がかわいそうすぎる >>293
実写化の不満を口にする原作者って少なくないよ
基本的に漫画の読者って実写化嫌うし
漫画家にとって大したダメージにはならない
BL市場に比べてBL実写市場ってすごく小さいし >>296
こんな風に公に文句言ってた人他に誰かいたっけ? フジテレビって海猿でももめてなかったっけ?適当な記憶だけど 原作者が実写の不満を言う
それに対して実写ファンが原作と原作者の不満を言う
もうダメなループ >>294
ってか明け方の書き込みの数を見てて思うけど少人数でスレ回してると思うよ
同じ人の連投が凄いと思う
4時5時にあんなに人がいるわけないわ >>298
揉めて原作者怒って続編がもうなくなった >>296
現場に足運んだ原作者は大抵の人は実写化スタッフに感謝してるよ
直接顔合わせたら気持ちも変わるもんだと思う
今回は現場にも顔出さず差し入れもせず全くノータッチだったようだね >>296
他の人もやってるからいいじゃん
漫画の読者が嫌がる実写化をした制作側の方が悪いんだもん
大した影響なんてないむしろノーダメです
ってこと?
どんな人がどんな発言するのも自由だけど
すごく小さいBL実写市場で作品を楽しんでいる大した利益も生まない自分は嫌な気持ちにさせられたな
そういう発言をしている人が少なくないスレだから書き込んでもいいよね >>303
美しい彼の原作者が撮影現場行って俳優に会って「タイトルを美しすぎる彼に変えないと」って言ってて笑った 二次元と三次元には越えられない壁があるし別物として楽しむってことでいいや >>303
最初から嫌だったんだろうな
何で実写化引き受けたんだ… 原作者が撮影現場行って俳優の美しさにヒェッてなるの好き
潜入レポ書いてくれると嬉しいよね フジは原作者とよく揉めてるから
こんなん慣れっこよ まあBLドラマってハーブキマッてないときついものがあるからね
腐女子以外の実況スレだと真面目なシーンでも草生やされまくるのが普通だし
原作者はハーブキメられないタイプの人なんだろう 一度承諾したものを後になって「本当は嫌だったんです」て不満を言うケースは99%反発を呼ぶ
契約内容が違ったとか約束が守られなかった、伝えられていたイメージと大きくかけ離れていたとかなら後者のためにも発信した方がいいと思うけどね ツイ読む限りイメージとかけ離れてたんだろ
でもドラマ視聴者にとってはイメージとかけ離れてなかった
だから今みたいな状態になってしまった
視聴者にとってもアレな出来だったら原作者さんよく言ってくれた!ってなる >>314
ちょっとは褒めてるからそういうトラブルでもなさそうだよね
ただひたすらに作者自身が持ってたとんでもイメージとかけ離れてた(当たり前)って話なだけで もっと紙みたいにうすっぺらい華奢ボディの俳優だったらよかったのかな? 双方向で共有していたはずのイメージからかけ離れるのと
一方的に持っているイメージからかけ離れるのはだいぶ違う
前者は文句が出て当たり前だし作った人に問題がある
後者は難癖だしそもそも実現するのは絶対に不可能 ドラマしか見てないけどあの出来じゃがっかりなのも仕方ないわ
日本の実写化能力信じてたのかなww 野末のふわとろ美少女おじさんで目が霞んで見落としがちだけど外川のイメージもなんかすごい事言ってるよね
八千頭身てなんだよww >>319
20代前半までなら存在するけどアラフォーには無理 >>304
気難しい作者だけどアポ無し突撃した挙げ句居座りとか
無許可で関連本出版はフジがアカンすぎる 年齢をなまじリアルに再現したのが良くなかったのかもね 原作者の野末のイメージは板垣李光人が年取った感じなのかな? 実写界ではいまいちな評価のゆうたろうが野末だったら許された? >>331
そもそもアラフォー設定なんだが
誰がやったらとかそういう問題ではない アラフォー設定をアラフォー俳優がやったのがお気に召さなかったのかもよ
あの比喩を見るに現実離れしたアラフォー想定なんだからさ なるほど
20前半くらいの美少女プリンセス系の男性をアラフォー設定でキャスティングする方が幾分近かった可能性があるのか スレ早い
ふわとろ美少女プリンセスおじさんから進展あった? 編集部のツイッター見ると定期的にご意見アンケートフォームの案内ツイしてるんだよね
普段こういうのどうでもいい自分もさすがになにか書いて送ってしまいそうなくらいだからすでにいろいろ思うところを送ってる人もいるんだろうな 誰も得しない原作者VS実写ファンの構図が出来てしまったな >>141
Kiinaさん演技上手くないよ
ただおばあさん役の演技はめちゃうまい 二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさん
アラフォー俳優をキャスティングするのが間違ってた
20代俳優をアラフォー役でキャスティングすれば許された 外川んちでプランクやった時のぽっちゃり感が許せなかったんだろうか
あのちょっとたるんだ感じむしろ抱き心地良さそうでエロくて良かったのに >>343
やっぱり美少女プリンセスおばさんなのか ずっと原作者の言葉バカにして遊んでるな
自分の好きなドラマや原作がこんなんなったら最悪だな >>349
だってパワーワードのオンパレード過ぎて 原作者馬鹿にしてるよね
もうマジで続編はないだろうね >>349
あんなフレーズ原作者とか関係なしにヤバいだろ
それを冷静な判断もできず不特定多数が見られる公の場で書いちゃうんだから
身内でだべってる時に言えよってことだわ
それもキモいけど >>341
あれ気に入ってるのかな
武田さんってスタイル悪いね >>355
等身バランスいまいちだとスーツ似合わないよね
ふわとろだかなんだかは分からないけど 二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさん
すんごい早口で言ってそう 真面目な話、原作の絵から二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬を連想できてた原作ファンっているの…? 原作ファンがここの悪口教えてるよ
どうなっても知らないよ >>358
実写化決まった後か決まる前か忘れたけど
原作受けはおばさん化してるという意見はちらほら見かけてた
その頃はまだ原作知らなかったけど実写化希望してる作品としてよくタイトル出てたから どうなっても知らないって言っても原作者があそこまで言ってたらこれ以上の展開ないんでしょ… まあバカにして叩きたい人はそれでいいんじゃね
どんどん険悪になっていくだけ こんなところの一部の書き込み見て続編あったのをひっくり返すとかあるの…?
元々もう嫌だったんじゃないの 美少女プリンセスだと思って書いてるってことは原作の野末は女になりたいの? バカにされてんのは視聴者のほうだよ
盛り上がってるところにひどくない?
原作もドラマのキャラもどっちも好きなのに実写はビジュから全否定されて胸糞すぎるわ バカにはしてないけどお花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんは口に出して言いたい日本語だわ
バカにはしてないけど まあ同じレベルでやるのもそろそろやめてもいいのかもね オタクっておじさんだろうがブサだろうが推しのことは美少女とか天使とか言うし同じ同じ 傍から見るとこの一連の流れめちゃくちゃ面白いんだろうな… 尻とたまご繋げると何か産みそうだから順番変えて欲しい 万が一続編が決まってたのが急になくなったとして私達が知る術はないしどうにもできないよね
そもそもここの一部のレスを抜粋して原作者に送りつけるのが本当のファンなのかなと思うけど
私木村くん好きだけど木村くんにこんなこと言われてましたよなんて言いたくない >>375
ほんとそれ
ネガティブな反応を推しに送るなんてあり得ないよ
絶対に見て欲しくない 美少年じゃなくて美少女プリンセスなのがなんとも…
それならBLじゃなくて男女で描けばいいじゃん?
アラフォーなのにぷるぷる肌の少女っぽいおばさんならいるよね >>368
ドラマ放送中にpixivアカウント消すくらいだし原作者は嫌だったんじゃない? ここまで原作者に疎まれて嫌われてる実写も初めて見た
携わった人が可哀想原作者含めて全員被害者じゃん >>378
ドラマ放送がショックでpixiv消したの? 何回読んでも文章が気持ち悪すぎるから馬鹿にされてもしょうがない
あんなツイートしたら矢面に立たされるのは役者だし、悪く言われてショックってツイートも見たよ
ちょっと考えれば分かることなのに大人気なさすぎる 視聴者もあれは酷いって言うようなドラマならまだしも概ね好評な感想が多いドラマでここまで原作者に嫌われるのはどっちも好きな自分にとってはツラいわ
視聴者は原作とドラマは別だとわかって見てるのに ドラマがお気に召さなかったからpixiv消すっていうのがよくわからない アラフォーおじさんの魅力って若い時分より濃くなってきた青髭とか目立ちやすい毛穴とかテカリ肌だと思ってたのに… 原作者擁護してるのは担当編集者なのかな?w
ツイもここに晒されたら速攻削除してたし 木村さんSNSやってなくてよかった
一生やらなくていい 絶対見て欲しくない 俳優は図太いしもっと汚いものいっぱい見てるから大丈夫じゃないか >>383
消した時の原作者のコメントは読んでないけど消した日にファンから
お疲れですかね…気が済むまで休んでいただいて、また素敵な〜
みたいなこと言われてる >>388
どんどん叩いていったらいいんじゃない?止めてないよ
自分は続編望んでないし >>388
書き込みしてるかはわからないけど見てそうだよね
その上であのツイートを容認どころか面白がってるツイートまでするなんてどういうつもりなんだろ
原作もドラマも好きなファンはファンじゃないってこと? >>390
どうだろ
視聴者のそういう反応なら慣れてるだろうけど
生みの親からの批判は結構嫌なんじゃないかな >>385
国内の原作ファンの中には実写化を良く思わない人も見受けられるけどドラマの評価は高めだと思う
海外反応では大絶賛と言ってもいい
ただ、原作者視点では納得のいかない実写化だったとしたらそんな世間の反応は忌々しいだけだったのかも
自分が嫌いなものを好きな人が大勢いたらモヤモヤする感じ
気持ちは分かるけどさ… 木村くんはSNSやってないけどマネージャーがチェックしてるしさすがに多少は耳に入ってると思う
でも本当に木村くんの外川最高だったよと伝えたい
ドラマ見て泣くなんて自分あんまりないから 役者は別に原作のファンでもなければBLに夢見てる腐女子じゃないんだしイメージと違う言われてもそらそうよって感じじゃない >>387
わかる!そういうの含めて全部愛すって外川は言ってたのに >>396
でもドラマの出来が悪くて評判悪くてもお気に召さないだろうしなんで実写の話受けたんだろ…
木村外川に出会えたのは原作者のおかげだから本当に感謝してるけど 一般人が文句言うのと原作者が文句言うのを聞くのは俳優にとってぜんぜん違うでしょ なに食べとかチェリまほみたいな質を期待したとか?
いや誰がやっても駄目だったみたいだけど
「違いすぎる」とまでおっしゃってるし >>398
だったらいいな
メイキングのクランクアップの映像見たらなんか悲しくなった ドラマが絶賛されてるから最初から抱えてたあんなの野末と外川じゃない!って気持ちが大きくなってのお気持ち表明では… >>400
色々言われて何とかOKしたけど
実際見たらその予想以上に嫌だったんじゃないの >>405
それをそのまま公にしちゃうのもどうなのかなと思うわ もっと冷静な文章で批判されたらきつかったけど
あのツイート読む限りかなり変わった人みたいだから逆に気にしなくていいと思う >>402
でもチェリまほドラマのときは脚本がアレで絶賛されてたわけでもないよね >>408
それはちょっと思ったw
感性が独特過ぎて一般的な意見とは受け取れなかったし 実写BLの中でもかなり上出来の方で原作の大きな改変もなく視聴者も満足してるのに
原作者にdisられるなんて想定外すぎてポカーンだよ
一度でも現場や俳優の熱とか感じてくれたらよかったのに チェリまほは脚本家とインタビュアーみたいなので荒れてただけだから >>391
本当にごめんだけどすごくかまってちゃん臭を感じてしまった
pixiv消すのもツイに呟くのもどうしてファンを巻き込んでお察し下さいムーブなんだろ
ファンは作品を見ることしかできないし実写についての色々は原作者と制作の当事者間でどうにかするべきなんじゃ 原作者のイメージとはかけ離れてたかもしれないけど木村外川ってリーマンBLの年下攻では相当ハマってるとは思うんだよね >>411
ビジュアルならあれは奇跡レベルだからあれを期待するのは無謀だと思う >>411
町田黒沢と木村外川は自分の中ではBLの攻ツートップだわ
ビジュアルが劣ってるとは個人的には全然思わない 好みだけどチェリまほよりよっぽど木村武田のほうが奇跡だけどな キャラを一から生み出した作者が別人というなら別人なんだろう
別人だからってドラマのクオリティが低いということにはならないし原作とは別物のBLドラマとして楽しむことにするよ でも外川だって原作とは違うよ
原作はワンコみあるけど実写は爬虫類系のカッコ良さじゃん >>421
木村くん目力すごいからねw
でもめっちゃイケメン 確かに荒らしがウレションするから他作品は出さない方がいいね 前に一瞬だけツイッター復活した際は、実写もドラマCDも同じファミリー、ドラマは脚本だけチェックしてあとはノータッチ、加藤監督に任せて良かったってツイートしてたらしいけど何で今こうなったんだろ? 同じFOD作品の中ならピカイチの再現率だと思うんだけどなぁ
怒るならギヴンの作者だろうよ >>427
余程の何かがあったのかもね
フジだしな >>433
あなたが勝手に怒ってるだけ
更年期?w 時間帯によっては荒らしいなくてドラマの話ができて楽しかったよ >>432
美少女プリンセス誰なら満足って話で関係ない俳優の名前を出たぞ あんなツイートされたらドラマのここが良かったよね〜って話しにくくなっちゃったわ
どんなにあのシーンが良かったと言っても原作者は否定的なんだよなって思ってしまう 原作者が一番のモメサという謎展開
こんなの誰が想像できたよ >>432
6月19日に先生が復活してるっていう書き込みがある ドラマが出来良いから余計つらい
見返しててもなんか辛くなってきた >>443
わかる
けど自分FODだからぶん回すわ 1日経ったら気にならなくなった
原作者の人は大人気ない >>442
ありがとう
1話配信後くらいなのか
全部見てから嫌になった感じなのか 見れる人羨ましい
もうTwitterの破壊力がすごすぎて
ドラマ見てても不憫に思えてしばらく見れないわ 原作もドラマも知らない人が見たら結構気を使ってるっぽく見えるって言ってた
実写化にお気持ち表明もよくあるから気にすんなって言われて気にしないようにしようかと思ってる
ドラマめちゃくちゃ良かったよほんと >>447
その時はドラマ見てほしいって宣伝までしてたみたいだから、全部終わってから心境変わったのかな >>447
その時はドラマ見てほしいって宣伝までしてたみたいだから、全部終わってから心境変わったのかな 監督が裏話再開してくれてる
いいね押して応援するわ >>446
自分もだw
今日はまたFODぐるぐる回す FODは同じアカウントでもひたすら再生してれば再生回数ランキングに反映されるのかな?
地上波と円盤は最低限欲しい お気持ち表明もふーんあっそって感じ
この世に作品を生み出してくれたことに感謝しつつ私はドラマ版を愛でるよ
好きなものは好きだもん
https://i.imgur.com/n7wxM44.jpg >>421
え?原作外川は地味顔のフツメンだし変態臭いからワンコみなんか感じたことないけど
人の口の中を広げて見たい変態 FODだと話題にならないもんね
テレ東でもう少し有名どころの俳優だとよかったとかもあるのかな >ビジュアルイメージが違いすぎるって抵抗は私もビジネスであることを忘れてめちゃめちゃしました
原作者のtwitter 開いて一番最初に目に入ってくる一番上の文章がこの一文って、なんつーか、本当にテンション下がるわ
取って付けたように「申し訳ないです」と書き添えてるけど
本当に申し訳ないとか俳優やドラマ側に恥をかかせないようにしようと本気で思ってるなら
たとえキャスティングの段階で自分の意見が通らなかったのが事実だったとしても
ドラマが既に放映された以上、わざわざ全世界に向けてこんなこと書かずに胸にしまっておくよね
原作者本人がどこまで自覚してるかは別として、俳優を傷つけたい!ドラマ製作陣やドラマファンを傷つけたい!って気持ちがあるんだろうな
本当に萎えるわ >>460
もしそういう意図なら思い通りに萎えるよりドラマ楽しんだ方がいいと思う
というか段々そう思えてきた
4話5話は自分の思い入れ強すぎるから今は2話見てる 普通の感想だよね
監督も思うところいろいろあるだろうにドラマファンが喜ぶツイしてくれてありがとうだよ >>462
チェリまほの監督も脚本家に苦言してたし美しい彼作家は作風が気持ち悪い この状況で原作者sageて監督ageるなんて荒らす気満々やん >>469
きっしょ
今頃言ったこと後悔してるんだろうな >>470
見たままの感想でしかないと思うけど
ここドラマのスレだし 武田さんやっぱり一連の流れ知ってるね
装飾の人のインスタ見てもやっぱりドラマも素敵な作品だと思う チェリまほ作者は赤楚町田の他作品もRTして応援したりしてるくらいだから
よほど気に入ったんだろうね >>468
監督が脚本家に苦言したことなんてないよ
荒らしたいんだろうけど雑 いつもの連投荒らしがいなくなった頃にまた来るわ
ジャンジャン見てくる >>478
エリカとよっこんの対談に文句言ってなかった? 原作者VS実写ファン
原作者VS続編何が何でもやりたい武田 どうしても黙っていられない性格なんだろうね
ここも見てそう 野末の部屋おしゃれで雰囲気あって好きだ
制作にはこういうスタッフも大勢関わって原作とドラマの世界を繋いでいたんだなと改めて思った
原作者のツイをスタッフも見るかもしれないよ
胃が痛くなってきたw 武田って人ヤバいな
このなのばっかりいるオールドファッション 越智さんは中村じゃない方の同僚みたいな人と幸せになって欲しい 作者やっぱり中の人の言動も含めて嫌なんじゃないの…
野末はこんな事しない!みたいな 現場スタッフだけじゃなく営業制作宣伝たくさんのスタッフが関わってる 武田は空気読めないかもしれないけど
宣伝相当頑張ってるじゃん
いいことだと思うよw 野末が巨人ファンだったらワンチャン挽回できたかもなのに プロデューサー!!大洋図書の担当編集!!
連休返上で鎮静化に奔走しろ!
火だるまになる前におさめてくれお願いだから 「左岸先生」でTwitter検索するとお気持ち表明を絶賛してるツイしかないから世間一般では原作者批判してるこのスレがおかしい >>507
自分もそう思う
時々引っかかることはあるけど木村くんはSNSやってないし武田さんも宣伝しなきゃ誰もしないことになっちゃうし
やる気ないよりあった方がいい お気持ち表明に逆らうこと書いたら過激派が怖いのと原作者と喧嘩したいわけじゃないからツイでは沈黙してるし他にもそういう人いるよ Twitterで原作者なんなの?って言いたくなったけどやめた 自分の宣伝じゃん
まったくドラマに関係ないのにまでオールドファッションのタグつけるなんて 流石に関係ないものにタグつけるのはおかしいからやめてほしい >>516
なんとかチャンスをものにしたいんでしょ
可愛いじゃん >>510
ヲタ界隈のTwitterでは絶賛しか許されないのよ
賛否別れる時は沈黙が一番 そのネタやめて
ジャパニーズアクター思い出して笑ってしまう >>517
指摘されたら逆ギレするから放置しといた方がいい 嫌悪感すごい人はわざわざ見に行かなきゃいいと思うよ
煽りでも何でもなく
嫌いな人に時間を割くのは勿体ない 悲しい、みたいなツイは見かけたけど
あんまり大きな声でこの騒動に触れるのも普通は控えるよね
だからこそこういう匿名で話せるところに書き込む人は多いと思う
騒動以降普段積極的に書き込みしない人も書き込んでる気がするし >>519
というか原作者が実写に物申した場合
原作者に味方する人が圧倒的に多いんだよな基本的に >>511
でも世間一般の常識ではハッシュタグの乱用はスパム扱いよ
twitterだったら通報案件
迷惑メールと同じで情報を受け取る側の意思を無視してるんだから >>524
だってびっくりしたもん
でもツイでは書けないわ >>525
その割に原作者への同意はそこまでではないと思う >>527
ツイじゃないから
インスタはタグいっぱいつけるの普通だし 先生は原作者の鑑!!みたいなツイートしかないもんね 私もやる気ない俳優よりやる気ある俳優の方が良い
最終回直前インスタライブで武田さん凄く楽しそうに作品のこと語ってた
あれ見てやっぱり主演はこの人で良かったって思ったわ >>529
大半の人は静観じゃない?
早く沈静化するのを待つしかないじゃんこんなの
誰も得しないんだから そういう意味ではTwitterにいるドラマ派は大人が多いと思う
原作者に反するツイートしたところで誰も得しないわけだし
制作側や俳優応援したいならそんなツイートするより然るべきところに感想送る方がいい >>525
それでいいと思う
実写側が何言っても荒れるだけだし
公式は原作だし
実写ファンはただ実写を見続けて褒め続ければよし >>525
数が多い方に正当性があると思い込みたい人もいるもんね
味方が多いと何かいいことあるの? 宣伝もしてるけどSNSのせいで嫌悪感もかなりもたれてないか >>533
自分もあのインライで武田さんの印象良くなったよ
あと普段というかあのインライの喋り方の方が野末さんぽいなと思った(あくまで個人のイメージです) >>530
関係ないのはインスタでも充分迷惑で嫌われる行為だけどな やる気とかじゃなくて関係ないタグ付けは原作者含めオールドファッション好きな人に失礼だよ
一般人がやるならどうでもいいけど主演がやったらダメでしょ >>533
やる気あるのはもちろんいいことだよ
でもなんていうか惜しいんだよ 関係ないって言っても本人が出演してる作品のタグだしなー
嫌がられるのはタグ検索したら全然関係ない副業や宣伝系じゃないの
それよりはあの輩っぽいお店の宣伝だけはちょっと引いたw >>539
オールド放送後から喋り方を野末に寄せだした
普段はもっとサバサバしてる >>534
うん、だからセンセーよく言ってくれました!って人も思ったほどいないんだなと思って
ドラマ的にも大人なファンが多いんだろうね >>544
それだけ意識してやってるならいいことじゃない?
インライのときに妻の話題もしなかったし どーでもいいことだけどインライの途中でご飯炊けてアワアワしてたのもわざとだと思ってた
良くも悪くも自分を売り込むのに全力な人だよね 出演してるからって何につけてもいいのかよ、常識があるだろ
そんなことしてる俳優って他にいるのかな? 最新ツイート
ビジュアルイメージ違うとかdisられたのに原作者と原作ファンにも感謝のツイートしてて大人の対応じゃん >>548
前に妻の話するなとかしつこい人がいたからさ ほんとだ
武田さんちゃんと大人の対応してんじゃん
触れないわけにもいかないしあれが正解だね >>549
奥さんいてもちゃんと料理してる&インライ時間忘れてうっかり炊飯しちゃう天然キャラ
一瞬でこの2つのアピール成功してる武田さんマジすごいっす 自分FC入ってたけど配信の時は嫁ネタすごかった
俺のこと全部知って!が強い人なんだなと思って退会した
ファンは基本武田のやることなすことageだからな…FCなんてそんなものなのか ツイートのコメントに、今日はハッシュタグつけないんですかー?ってあるw あの武田さんの文章はオトナな対応にも見えるし原作者に張り合って余計火に油を注ぐようにも見えるしニュアンス難しいわ
ていうか反応するの早いな >>564
そういうレスつけるのも喜ぶのも痛々しいよ ドラマ始まる前から元リアコの亡霊みたいなのがずっと取り憑いてるね
そんなに嫌いならこんなスレも覗かなきゃいいのに何なら常駐してるんだろうなぁ不毛 >>565
武田さんには時々あれ?と思うことあるけど今回は無難でいいと思う >>564
自分はそのコメント見つからないんだけど1件表示されてないんだよね
自分か向こうがブロックしてる人か鍵垢なのかな ジャパニーズアクターのタグはいらないのにまたつけてる >>565
細部にまでこだわりましたって原作者への嫌味に見えた >>562
課金させといて嫁の話が許されるのは田中圭だけw ていうかこのハッシュタグで保存してあるんだろうねw >>575
嫌味のつもりは本人はないんだろうけどね
黙っていられない人 >>575
自分は出来るだけのことをしたってだけ
大人だわ 武田さん前向きでいいな
自分にとってドラマは近来稀に見る出来だったので
もう気にせずFODでリピートする 大満足で完結したしばらく後にこんなことになるなんて
想像もしてなかった 監督も役者も通常運転
色々思うことはあるだろうけど大人の対応で良い感じ ずーっと武田くんをdisってる人、いつか訴えられたらいいのにw >>589
作家さんはいいの?
どっちもずっと居座られてて迷惑なんだけど 役者ファンは俳優スレ行ってほしい
と思って男性俳優板見たらスレ無いのね
立ててあげたら? 赤楚や犬飼がやったBLに挑戦して視聴者からは概ね好評だから武田的には失うものないんじゃないの >>567
親でも殺されたのかってレベルで執着してるよね
レスに特徴あるから自演バレバレなのに 多分武田disは少数もしかしたら一人が回してる
原作者に対しては衝撃がでかすぎて1スレ以上消費してんだから disとかじゃなくてもはや議論だわ ドラマはドラマだし完成度は高いんだから気に入らないのは個人の嗜好だからね
有料配信は嫌なら観なきゃいいだけ >>598
こういうのは触れなきゃ触れないで言われるよ
一旦大人の対応するのが最善策 >>599
「サイコパス」とか「あたおか」とか書いてる人見たよ
普通にdisでしょ >>599
武田さんdisってるのは1人だと思う
たまにここがまともな話で盛り上がってても来ないときは来ない
でも一旦現れると連投しまくりで一見複数いるように見えるけど
武田さんdisが来ないときにドラマの話で盛り上がってると割といい流れで楽しかった 続編もういいって人もいるだろうけど自分は見たかったな
カプチーノも好きなんだよね
原作読みながらドラマだったらって想像してたんだけど >>610
本気でこの二日間のスレの状況見て議論だと思ってるなら問題あるよ >>599
ドラマは評判いいんだし議論も要らないよ
今後のことは実写化の際の契約で決まってるだろうからこちらが騒ぐことでもない
自分はドラマ応援の為に粛々とFOD回すよ 原作者のツイは衝撃だったけどドラマ応援するならそろそろ原作者いじりは控えめにした方がいいかもね
自分もFOD毎日見るわ 続編ってここでもよりおばさん化してると言われてる野末だよね
作者的にそっちのがより実写化嫌そうな気がするんだよね >>611
脚本が上手いからカプチーノも観たかった
ドラマは漫画が表現できない部分も表現できるしやっぱりキャラが動いて台詞言うのは良いもんだよね >>613
地上波と円盤ぐらいは決まってると信じたいな
私は武田野末と木村外川の作り出したオールドファッションが好き >>616
オールドは脚本がいいのも大きかった
ドラマは漫画とそっくり同じもの作るのは不可能なわけでドラマの良さが発揮出てると思った
ここで前に話題になったけどスーツ着てる2人が手を繋いで走るとかエモ…ってなったし 続編は厳しい思うけど
地上波と円盤は間違いなく来るから大丈夫 決して原作というか漫画の表現を悪く言うわけではないんだけど
スーツBLは実写で一層映えると思ってる
男性がスーツを着た時の質感は二次元では十分に味わえない
実写のスーツBLは最高 野末さん5話だけ暗い色のスーツ着てたよね
そして両想いになったらラストシーンでまた明るい色に戻った >>618
脚本の人は実写ハガレンやってるね
モノローグって実は実写では鬼門だからキャストの芝居で見せるシーンを増やしてくれて良かった
5話で桐島と異動の話をしてる野末が平然とパフェ食べてるのが好きだったな
外川のおかげで野末が変わったことがあれだけで伝わるし >>621
わかるわ
自分リーマンBL大好きで実写でスーツBL見られるの圧倒的感謝
しかも攻めがスタイルいいのがポイント高い >>621
わかるー
二次元でかっこよくスーツメン描いてあるのも勿論好きなんだけど
肉体があってスーツ纏って動いて働いて初めて魅力全開になると思ってる グッズ買いに行って木村外川のスーツ実際に見たけどほんと細いし足の長さにもビビった 武田野末さんも好きなのは前提として木村くん連れてきた人すごいと思う スーツBLもある意味ファンタジーなんだよね
スタイル良い俳優が着こなして演じてくれてるのを当然のように見てるけど
滅多にあんなリーマンはいないというw 自分アパレルなんだが木村くんのスーツよく見るとあれでぶかぶかオーバーサイズ気味なんだよね…既製品無難に当てただけって感じ
太ももなんか余りまくってるし
ジャストサイズをタイトめにあつらえたらどんだけカッコ良く見えたことでしょう えええあれでオーバーサイズ気味なの
しっかり筋肉あるのに
スタイルおばけじゃんw 自分は初見ビジュアルが二人とも合わないと感じていた原作厨なんだけど話が進むうちにこれも有りだと思い始めた
確かに原作とは違うから佐岸先生が拘るのも理解できる、でもドラマの二人もとても愛しいよ
4話の木村くんは本当に素晴らしかった >>629
しぶんアパレルじゃないけどスーツサイズ合ってないなとは思ってた
木村くんが細すぎるのかな どうなって木村くんにオファーしようって話になったんだろうね
その人大正解 身長の壁がまずあるよね
175以上でシュッとスーツ着てる人って大企業で統計取ってもそんなにいないと思う
それが180オーバーの細マッチョとか遭遇する確率は都会で芸能人に遭遇するくらいの確率だと思う
(いない事ないけどなかなか会えないレヴェル) 4話は特にいいよね
あれでガチで木村くんにハマってしまった
あとイヤホンで聴いてると武田さんの息遣いが萌える 毎回どんなことでも木村くんばっかり褒められるの笑うわ
申し訳程度に武田さんちょっと出されてるけど >>631
自分も他作品で同じ経緯ある
これもありだっていうのが一番作品を楽しめる状態なんだろうね
原作実写どちらも否定しない自然な形で別物として捉えられたら良い波に乗れるw >>628
確かにw
リアルアラフォーとアラサーサラリーマンの平均的なルックスなら全然違うもんね オールドドラマはヘッドホンやイヤホンで聞きながら見るの推奨するわ
息遣いもだけど雑踏の音とか話し声とかにもこだわってるの伝わってくる
野末の可愛い寝息も聞けるし 1話で写真撮りましょう!て、思いっきり野末も入れて撮ったあの写真
結局外川は写真を野末に送ったりはしてないよね?w 2話のパフェ食べて喜んでる野末に「美味しいですか?」って低い声で聞く外川がもうツボ過ぎて >>643
今、俺入れなかった?
の質問ガン無視もなかなかw 武田野末がパフェやパンケーキ食べた時の嬉しそうな顔も好き
スイーツ男子可愛いわ 自分はハーレムランチ帰りの野末さんを見ているときと君が好きだよって言われたときの外川の口元が好き >>629
誰もスーツ綺麗に着れてないよね
予算の問題かもだけど
それでもスーツ着てるってだけで社会人BLってageてくれるファンがいるなら
チョロすぎるww 2話の給湯室の野末さん平気な顔して抱いてとか言ってるのほんと外川かわいそうだけどあのシーン好きだわ >>627
顔よし、声よし、演技うまい、背も高くてスタイルよし、年齢的にも外川役にぴったり、って凄いよな
キャスティングした人GJ 野末はちょっと切ないシーンだけど中村達にキャンプに車出してって外川が言われてる時に後ろでこっち見てる時の顔がなんとも美人で何回見ても一時停止しちゃう >>652
あの武田野末さんは完全に受け属性で最高だしあのときの木村外川の声が感じ悪いのもいいw >>652
自分は風引いてたとトイレでき何イライラしてんのってマスク外したとこが好きだわ >>648
外川の口元といえばバカップル水かけ論痴話喧嘩の発端になったメール送った送ってないの件で外川が返信してニッコニコの口元が好き 外川を木村くんにオファーした経緯はもちろんだけど
武田さんへのオファーの理由も気になる
自分にはライダーのイメージが強い人だったので
何を見て野末さんいけると思ったのか >>652
わかる
武田さん真顔の方が美形度あがるよね 外川って笑うとかわいいんだな、と
いい体してるね、
のときの武田野末の表情が好き
特に後者が美人度高い ツイまたやめたのね
何か精神的に不安定そうで大丈夫かな ビジュアル気に入らない云々ってフジのプロデューサーに話すべきことなんじゃないんだろうか
武田くんも木村くんも「お話をいただいた」って言ってるし引き受けた役者は文句言われても何も返せないし気の毒だなと思った うわあwだっせえ原作者www
叩かれてるのどっかから知らされて鍵かけたwww あれ鍵かけたの?検索しても出てこない
過去に検索したから履歴に残ってるけどそこから行くと問題が発生しましたってなる 鍵じゃなくて垢消しじゃないの
それともまさかブロックされたかな この作者もう二度とツイートしない方がいいよ
合ってない とりあえずここでももう原作者のことあれこれ言うのやめた方がいいよね 自分から見れないから鍵かけたのかと思ったけど垢削除なのかな
どっちにしてもいい大人のビジネス垢がやることではない
これ自分の発言に問題があったの認めたのも同じじゃん >>663
後者めっちゃわかるw
時々めちゃくちゃいい表情するよね やっぱ言い逃げで垢消ししたんだ
近年稀に見るアレな原作者 >>668
それは役者だから覚悟してると思うけどね
原作があると必ず比較されるものだし
ビジュ合わないというマイナスからスタートして5話終わる時には満足させてくれたんだから武田木村には感謝してるよ >>678
って言われちゃうから黙っておくのが一番なんだよ せっかくいい流れになってたのに
原作者も何がしたかったのかわからないけどそろそろ円盤情報くるかな >>673
それも多分武田アンチの荒らし
口汚く罵ってここの住人をsageようとしてるから気をつけて オカズ事情の話しててもっいっから!って言ってぷりぷりしてる野末さんすき 自分も正直ビジュアルは原作と違うなとは思ったのは事実だし1話見て勢いでFOD契約しなくてもよかったかなとか思ったんだけどw
2話以降ハマってきて4話見て泣いてたわ
武田野末さんも木村外川も大好きでこの二人でよかった >>683
言い逃げというかなんというか
自分の発言が正しいと言うならそのまま正々堂々としてればいいだけなのに >>690
作者さんはずっとその最初のままの気持ちだったんだろうね >>688
あれ武田くん上手かったよねw
でかくて邪魔ー、高さを変えたとて
とて
このやりとり大好き >>693
せっかくならドラマは別物として少しでも楽しめたらよかった
ほんといいドラマだと思う 昨日はコミック垢のふざけたツイートが一番腹が立った
すぐ消してたけど絶対忘れないからな >>694
からいのすきー?じゃあもっと入れちゃおー
とか好きな子が自分ちのキッチンであんな事言って料理作ってたらそりゃ近くに寄ってきて離れたくなくなるわなw 誰かがここで一度つぶやいてしまったらツイ消しても事実が消える訳ではないからSNSは怖い、って書いてたよね…完全に手遅れだし、垢ごと消したりしたらやらかしちゃったの認めたようなもんだよね
またどこかで何らかのSNS始めたところでどうせ無責任発言して都合悪くなったらやめるんでしょって思われて終わり >>683
全ての生みの親の原作者がイメージが違うって言ってるのになんでファンが上から目線なの? 改めて考えると武田さんて受けハマってるんだよね
取材で木村くんとのツーショット結構いい写真多い とてともんはくすっと笑えるいい塩梅だった
女子社員も今日も今日とてって言ってるし
あの部署はとて常用してるのかな >>702
かなりの受け属性だよね
属性に対するダメ出しはホント見かけた事無いから合ってるんだと思う 続編はないですよって暗に訴えたかったのかもね
武田と監督で先走るからw >>701
八千頭身の20代外川
美少女プリンセスおじさんのアラフォー野末
私の野末と外川はこうだもん!!!
こんな原作者だよ
だった実写化OKすんなよっていう話 >702
ずっとオラオラしてた男子が実は受け属性でした、ってどんなBLw また荒らしが戻ってきたか
>>701と>>707は自演だなw 他のドラマでオラオラしてる時も受けぽいと思いながら見てました 刑事7人に野末さんチョイ役で出てたけど発声変えてたね
髪型は同じだったけど 女々しい受よりオラオラ受のほうが好きだw
外川の野末さんの言い方バリエーションがあって好き
ただ中村くんに対する低音もクセになる
野末さんへの態度と違いすぎ >>716
草
ご本人嫁ラブなバリバリのヘテロだろうし別にオネエっぽいわけでもないのに
なんか受け属性の役柄しっくりくるよねw 中村くんよく見ると可愛い
声もいいいから良い受けになりそう 好みの問題だけど自分はBLで女々しい受けがあんまり…だから武田さんの受け加減は絶妙だった >>721
お前は野末のなんなんだってセリフだよね普通はw >>723
え!中村受け!?
ヘタレ攻めではなく!? 中村くんが最後にメガネ外したとき、女子たちが意外と中村くんイケメンでは…?って展開になるのかと一瞬思ったけど違った 武田さん押されたら絆されてしまいそうな雰囲気を感じる
それが受けぽいのかな 中村はあのいい声で受けをメロメロにしそう
まぁ原作では結婚しちゃうドノンケですが >>721
抱きかかえて立たせて飲み屋退場までの一連の外川があまりにも花婿w >>730
絆され受けだよねw
まさにヨヨヨだよw 中村外川のシーンがもっと見たいからスピンオフ欲しいな 中村に厳しい外川すき
あの部署で派遣でいいから働きたい
外川の指示でコピー100部用意したい ハーレムランチの前の女子社員を誘うシーン
メイキングで中村くんが野添さんの野添さんて言って外川に野末だよ!ってボールぶつけられてるの笑う 武田さんが4年前に出してる写真集の感じだったらもう少し美少女プリンセスおじさんに近づけたかも? 無防備に中村の飲みかけベリー何とかを飲もうとする野末が好きだよ
ちょっと目離した隙にってことはほとんど目を離してない外川も好きだよ 5話で傘持って走ってきた外川に泣いた
普通の部下に戻ったはずなのに野末が心配なんだよなあ どう考えても普通の上司と部下に戻れてなくて5話の最初めちゃくちゃ切ない
でもあんなに素っ気ないくせに飲み会でちょっと目を離した以外は見てたというw 原作もドラマも好きだよ
武田くんのツイート切ないよ メイキング面白かった
野末さんの事ノゾエさんって間違って言ってるから
そりゃボール投げられる 左岸先生で検索したら最後に何かツイートしてから消したっぽいけどなんて言ってたんだろ 1話の消臭剤シュッシュ
初見のとき「え、なんでこんなに吹き掛けるの?なんでナチュラルに体の向き変えさせてんの…?なんかエロいんですけど…いや、これにエロさを感じるのは自分がBL 好きだからなのか?部下にシュッシュして貰うのってサラリーマンの日常動作だっけ?」って混乱した
外川が野末の肩に手を掛けてクルッてさせるの、やっぱエロいよね? >>749
だいぶヤバそうなのでとりあえずここで叩いたりもやめた方がいいよ
あと続編もあの感じはないだろうね 最後のツイート見れなかった…
ファンの人が、お気持ちは分かりますとか言ってるけどなんてツイートしてたんだろ
もう続編も無理そうかなとかいうツイートも見た エロいよなあ
あれドラマオリジナルなんだよね
野末はハナから外川と距離近いんだよ
外川はたまらんわなあ だいぶヤバいってメンブレ系なの?
昨日から何だったんだ一体… 圧強めに相談しました??
実質パワハラしたこと認めてるのか
先生可哀想になってきた 武田さんのツイもわざと原作者出してなんか嫌な感じにしか見えないわ
本当に黙ってられない人なんだな もう原作者はそっとしておいたらどうかな
続編もないならもう関係ないし
って書いてたら悲しくなってきた >>752
そんなことも憶測だし失礼だよ
あ、荒らしかw 武田さんのツイも原作者の人追い詰めてるよ
黙ってたほうがいいのに 武田さんの書いてた内容自体は特別悪くなかったしもうしょうがないよ 「皆で紡いだ縁が」は余計やったな。原作者の名前出して「皆」呼ばわりはあかんて
悪気ないんだろうけどさ〜 >>750
だってあれドラマオリジナルだし
しかも股間は念入りにシュッシュしてるし 武田武田言って連投してるのは荒らしなのでスルーして下さい それ言ったら突然お気持ち表明したのが発端でもあるし我々がここでどうこう言ったところでどうにもならない 作者もSNSはやめた方が無難だと思う
個人的には作品で語れ派だけど
裏話や細かい設定は単行本のフリートークとかで思いっきり語ればいい ドラマ関係ない投稿でタグ芸はとりあえずやめてみようか >>750
しゃがみこんで野末の下半身まで念入りにシュッシュしてるのとかヤバいw
あのお互い慣れた様子から察するにデオドラントを外川に頼むの初めてじゃないのかもって思ってた
1話は煙草がキーアイテムだからと、あのシーンを台本に加えたのが脚本家なのだとしたらセンスありすぎるw >>775
宣伝目的のSNSにタグつけなかったら意味ないだろ馬鹿か
気に入らないならここでグダグダ言わずに直接言ってこい その辺のサラリーマンが部下にシュッシュさせてたら
それこそ周りから引かれるw
あの慣れてる感は過去にもやったことあると受け止めた 関係者に何があったのかは知る由もない
知るすべのない側に匂わせて欲しくなかったよ
実写化反対の原作ヲタは理解できて納得できてるっぽいのが余計に悲しい
あーあ 続編ないにしてもこの一連の流れは知りとうなかった… 続編ここであれこれ言っても始まらないし
グッズ買うとかFODだけじゃなく楽天も買うとかわかりやすく期待値の高さをアピールするのが一番だよね >>778
「晩酌の流儀」の宣伝投稿で#オールドファッションカップケーキってタグはいらんでしょ >>779
過去に1回2回じゃあの流れるような一連の動作にはならないような気がw
すごく当たり前な感じで、もう長年連れ添ってるみたいだったw >>783
だから馬鹿なんだよお前はw
今配信してる作品の宣伝も一緒にして何が悪い グッズはショップもほぼ売り切れててフジテレビeショップも少し前は発送遅いけど買えたのに今は売り切れで買えない
自分は一通り買ったけど あれだけこだわって大事にしてる作品名をまったく関係ない番組の宣伝のために何回も使われる原作者 FODの何が嫌ってピクチャインピクチャできないところ >>781
逆に続編あるなら揉めたけど収まったんだなと思えたし気持ちも切り替えられた
続編ないなら置いてけぼりな気分
続編ないなら知りとうなかった… >>789
ドラマは今見てもらわなきゃ意味ないんだし
ちぇりまほの作者なんてリツイしまくって宣伝してるじゃない
オールドファッションは原作サイドがドラマの宣伝しなさ過ぎだわ 武田のせいで原作者ツイ垢消したのか
こりゃ続編はないな >>790
宣伝効果って知ってる?
馬鹿っぽいんじゃなく賢いんだよ
武田くんは強かで賢い >>794
チェリまほの作者が作品と関係ないやつに何かタグ付けてるの? 武田が批判されてるのは違う宣伝にオールドファッションタグをつけてるからでしょ >>793
続編あるもないも確定ではないんじゃないの
原作者さんの最後のツイートになんて書いてあったかはわからないけど、それを読んでの憶測なだけなんではないのかな
権利関係がどうなってるのかわからないし、それこそ原作者さんだけの問題ではすでにないとも思うし
我々が今できる事は粛々と動画を再生して楽しむことだけだと思う 保護犬の拡散してほしいツイートにオールドファッションタグつけてるのは悪質
テレ東ドラマの方はつけてないのに >>796
ツイ読んだけどそんなこと一言も書いてないよ
いい加減な事言うなよ荒らし >>794
今年5月ほぼ同時に原作垢公式垢が立ち上がってるから本来は一緒に宣伝しながら作品を盛り上げるはずだったんだろうけどね ドラマ自体言うほどダメじゃなかったよね?
原作とドラマも好きでなのにこんなことになってマジでショック受けてる 武田くんのタグ付けをしつこく話してるのも荒らしなので構わないでくださいね >>809
ダメじゃないどころかめちゃくちゃ良かった 原作ファンからも背中を押していただきって部分引っかかるな
原作者煽ってんじゃん >>813
そんなに気になるならここでワーワー喚いてないで
武田に直接言ってこいよ
言える場が設けられてんだからさ 原作者ファンのツイート見ただけだから分からないけど、連載もできてないような感じだし体調良くないのか…続編見てみたいけど無理そうかなーっていう感想だから、はっきり続編なしなんてツイートしてないと思うよ タイトルに演技派俳優ってある過去のインタビュー引っ張り出して「このインタビュー好きなんです!」ってw
ヤベー人だな >>812
まぁでも原作ファンでドラマも良かったです!みたいなメッセージたくさん届いてたりしてそうだから嘘は言ってないんじゃないの知らんけど
自分は俳優にメッセージ送ったりコメント残したりって面倒でやらないけどそういうの好きな人ってかなりの数で一定数いるだろうし 武田くんのリアコでもしてたのかねこの荒らし
やたら詳しくて草生えるわ >>818
実際今日のツイートにもリツイでそんなコメントあるしね 原作好きだから実写怖かったけど観てみたらすごく良かった!って呟き結構多かったと思う >>820
そう、最初からやたら詳しいんだよw
有料のイベントでポロッと言ったこととか覚えててそれを元に荒らしたりするの
大好きだったんだろうねぇって気の毒に思ってるよw 成功したBL作品て何かしら荒れてるね
この作品も仲間入り ヲタからキチアンに成り変わるってあるあるだよね
結婚して裏切られたと感じた元リアコなんじゃないの 0時に配信待って楽しみにしてた
自分の周りは原作ファンでドラマも絶賛してる人がいるし
快く受け入れた原作ファンも多いのは事実 >>808
遡ったよ
9件のツイートからその後ツイしてたかどうかわかる人教えて >>803
確かに現時点では何もかも未定だよね
乱れたのは自分の気持ちだけで完結したドラマの内容が変わったわけではないんだなと改めて思った
色々あったけどやっぱり最高で大好きなドラマだよ >>817
一ヶ月以上も前のやつww
ジャパニーズアクター!!wwww >>829
多分だけどその後最後何かツイートしてから垢削除したみたいよ 自分も1週間楽しみにして0時待機して何度も繰り返して見たのはオールドが初めてで最高に好きなドラマだわ >>816
ihr HertZの7月号までは新作ちゃんと連載してるけどね
何をもって連載できてないと話してるのか >>835
連載できてない感じだから調子悪いのかもってツイートしてるのはドラマポルノグラファーメインの雑食BLドラマファンぽいから
たいして連載情報詳しくないんでは? 連載誌の次号予告に名前がないらしいから載らないってことで連載できてないって言ってるのかな? >すみません。やっぱりやめます。
どうかしててすみません。
色んな人に気を遣って自分の言いたいことを正しくお伝えするのは難しかったです。
から始まってアカ消すとか鍵掛けるのでスクショして転載しないでとか発言を個人様の憶測で脚色して吹聴するのはやめてほしい等々
>いつか連載再開できた時にはタコ殴りで迎えていただけるよう精進します。すみません。 >>837
囀るも2号連続で落としてるからイァハ大変だね >>839
あれでも配慮してたのか
相当嫌だったんだな ドラマ化決まった時は喜んでそうだったから本当にキャスティング嫌だったんじゃない? >>839
ここ見たのかな
私ずっと原作者さん誤解されてるなと思っていたので839を読むと気の毒でしょうがない
前スレでそのことを書いたら本人降臨みたいな扱い受けたけど >>839
気を遣ってのキャラビジュ否定だったのね
面白いw >>837
BL界隈は漫画専業じゃない作者もいて連載落とすのあるあるだからあんまり珍しくもないけどな 5日前のRakutenTV公式ツイをRTして
武田@
原作ファンの多くの方々からも背中を押して頂き、ドラマからのファンの方々から盛り上げて頂いた結果です!
沢山のご視聴ありがとうございます!
スタッフ、キャスト、佐岸左岸先生、原作チーム…皆で紡いだ縁が視聴者、読者の皆様に届いてるのを日々感じます!これからも宜しくお願いします。
6/11スポーツ報知の記事をRTして
武田@
演技派俳優・武田航平の挑戦、上司と部下の「スイーツデート」に「純愛オフィスラブ」で新境地の役…〜インタビュー後編 : スポーツ報知
このインタビューすきなんです! タコ殴りで迎えてのくだりがちょっとよくわからないけど、
なんだかそもそも独特なワードセンスを持ってる方なんだね
SNSなんてそんなにすり減ってまでやる必要ないんだから担当も無理強いしなきゃよかったのに 担当もツイ垢復活がドラマの愚痴から始まるとは思わないでしょ… うーーーん
気を遣ってと自分で言っちゃうところがなんというか自分至上主義なんだなって感じする
それさえ書いとけば誰も何も言えなくなるもんな…
言葉と配慮が足りなかった、もっときちんと伝わるようにするねってもうちょいさっぱり書けないもんだろうか
呟いた全文三行でまとまるような内容だよね 原作に寄せる為に身体張って再現してくれた役者さんや世界観を大事にしてくれた監督さんが気の毒 >>844
誤解を受けやすい人なのかなという印象は自分も同じだよ
ただ、どういう言葉で否定したら角が立たないかを考えながら発言してるように受け取れた
原作者に賛同してる原作ファンもその意図を汲んだツイを返してたからやっぱりそうなのかと理解できた まあ全然気は遣ってないし言いたいこと言いまくってるよね
残念です いや役者も監督も仕事なんだから、体はるのさすがに当たり前だよ
仕事なのに「褒めてもらえないとおかしい」って幼稚園思考はやめよう 公開SNSで他人に関わる事話すんだから気は遣って当たり前では…と突っ込みたくなるなぁ
みんな普通にそうしてるんやで… >>856
褒めではなくて評価だよ
仕事に対するリターンとして正当
それが否定されるのは気の毒だという話だろうに >>856
褒めて貰えないとおかしいなんて誰が言ってるの? まあとことんSNSに向いてない人というのは分かった >>856
身体張ってようが駄目な作品なら貶すよ
オールドファッションは完成度も高いし芝居も良かったじゃん オールドファッションに関しては元々原作者のイメージとかけ離れたイメージで原作読んでた人も多かった珍しい例では
結果として実写化のほうが読者の見たいものに近かったんだと思う
野末さんが男らしくなってて良かったって言ってた人多かったし
原作者さんのイメージとは全く違ったみたいだけど
原作の連載は止まりそうだしドラマの続編はなさそうだけど自分はこの実写化に大満足だわ 子供できてこれからお金かかるから必死なのも仕方ないよ
奥さんにとってはいい夫なんじゃないかな >>863
原作ファンの多くが実写の方が見たいものに近かったと思ったかなんて分からないよ
実写好きな人がそう思ってるだけかもしれない
主語を大きくするのはやめよう これ一番気の毒なのは元々の濃い原作ファンでなおかつドラマもいい!ってハマった層だよなぁ
原作者から突然冷や水ぶっかけられて気持ちの行き場がないんじゃないか そこまでビジュアルにこだわりあるなら、例えば野末はこんな感じ外川はこんな感じって
誰か俳優さんの写真を例にあげればよかったんじゃないのかな あれだけ言いたいこと言ってコメント受け付けません、スクショしないで、個人の憶測で吹聴しないでって言うのは今の時代難しいよね
どういう意図で担当がTwitter薦めたのかわからないけど担当のツイート見る限りはあれでいいと思ってたみたいだし何がしたかったんだろう
結局誰も得しなかった 担当のツイも変なところに。があってSNS慣れしてないのかと思ったけど今時それも不思議っちゃ不思議 >>867
それね
何と言おうと作者が実写ダメだったというのは変わりようないんだから 今は2.5次元もあるしオタクの方が原作は原作、実写は実写って切り替えて楽しめる人が結構いるよね
原作者は自分の作品が全然思わぬ形で実写として世に出てしまってショックだったんだろうけど別物になるのは仕事受けたときからわかってただろうから余程だったんだとしたらそれをめちゃくちゃ楽しんでる自分が悲しくなるわ 大洋図書の担当編集Kさんにはちゃんと作家とドラマ関係各所へのフォローやってほしいのに
>>870
ドラマ公式とか俳優の垢のフォローさえしてなくて社交する気ゼロで立ち上げた感じだった
壁打ち用の愚痴垢みたいだったな 一番ドラマを盛り上げるべきところにこれはキツイわ
自分の単行本のあとがきとかに書いてくれればよかったのにな どんな裏事情があってもドラマ化を許可して大勢の人間が動いてる
発言は推し量るべきだし大人な対応をしてほしかった
とりあえず今後は作者に無理させないよう
周りがフォローしてほしい 出版業界で働いてるわけではないけど地上波じゃないとはいえドラマ化されて色んな話が出てたかもしれない時期にお気持ち表明しましょと作家にTwitter勧めてあの内容把握してた担当編集にびっくりした でもタイトルで検索したときにファンアートが出てくるけど原作基準絵じゃなくてドラマ基準絵ばっかりで
ビジュアルイメージ違うって思ってるのにこれって結構きつく感じそう 何か理由があってお気持ち表明したいならTwitterじゃなくて編集部から公式に文書出した方が良かったんじゃないかな
単なる愚痴垢なんで言いたいことは言うけどスルーしてねとは難しいよ >>884
それ漫画原作の実写なら普通
漫画原作あるものをわざわざ二次創作ってしないよ 担当も実写納得いかないからTwitterで愚痴っちゃお!って社会人のやることではないような 担当は宣伝ツールとしてSNSすすめただけじゃないの?
ビジュアルイメージが〜とか美少女プリンセスとかの愚痴ツイートは漫画公式でRTしてなかったし 荒らしは朝から元気だね
得したのは荒らしだけかもね >>849
分からないねw
凄く独特の感覚の持ち主みたいなのは感じるけど
状況に対する発言の影響とか効果の見通し立たないタイプなのかな
ビジネスだし立場上言いたい事なら何でも言って良いとか言い方次第とかいう話でも無いと思う
ドラマに不満なのは分かるけど 相当繊細な人なんだろうなてのはわかる
ただそれならドラマ化受けたりTwitterやることを何故許可したの編集部 続編なくなりましたね
FODまわす意味もなくなりました 漫画家に多かれ少なかれアレな人はいるけどだいたい担当が上手く手綱引いてるよな
今回は担当の監督不行き届きも大きい気がする まぁこの騒動は知らない振りして続編希望はだしとくわ
円盤と番外編は最低限欲しいよー >>894
>>895
ほんこれ
一応一通り実写BL見たし見てるけど鬼リピしてるのオールドともう1作品だけ
あと悲しいのはせっかくいいドラマなのに地上波の前にこれで話題になると地上波で初めて見る人にフィルターかかっちゃうこと
できたら何のフィルターがない状態で見てほしかった
地上波のあと叩かれそうで悲しいわ なんにせよドラマ関係者の労いはしたい
続編希望は送ったけどまた感想とか書こうかな >>902
自分普段そういうことしないからわからないけどどこに出したらいい?
FODのアプリのどこかにフォームある? >>899
武田さんが武田航平の一番のファンなんだと思って見てる
ファンしかつけないタグを付けちゃうのも以前のインタビュー記事を貼っちゃうのもファンだから BL出た俳優でこんなオチしがいのある俳優はこの人くらい 荒らしここ頑張り過ぎて普段荒らしてる他のスレに出てきてない この原作者じゃない別の原作とかオリジナルでまた大人BL作って欲しい 特に木村くんはBLの攻めとして最高の素材なのに勿体ない… こんな良作で続編つくられないかもとかなるとは思わなかった 木村くんのビジュアルは好みではないけど外川はとても良かった >>914
自分もだわ
前例もあるし映画とまでは思ってなかったけどめちゃくちゃ続編期待してた 木村くんは他のBL出演も期待しとくわ
小説原作の重いやつとかやって欲しい BLに複数回出ることって今はなかなか考えられない気がするからなー
声優さんはドラマCDバンバン出てるし受け攻め両方やってる人も多いけど作られてる作品の量が違いすぎるし >>904
フジ公式サイトの意見フォームから送れるよ
FODのサイトからも同じフォームにリンクされてるからそこで大丈夫だと思う つうか作者の仕事休むってのがドラマ化の反響が精神的苦痛でだとしたら
続編どころか地上波放送や円盤化も怪しくなってこないか? >>920
ありがとう
感想送るなんて初めてだわw
でもそのくらいいいドラマだった サラリーマンBLが受けがいいのはわかっただろうしまたどこかがやりそう
私はみなしょー派だけど 一般作と違ってBLはメインで一度出るとその作品以外あんま歓迎されないからなぁ
イメージ固定になるから 円盤まで含めて契約してそうだし、さすがに原作者の思ってた出来と違うからって理由っでひっくり返すほどの不出来でもないし円盤は出るんじゃないかな
地上波は正直なくていいや
好きなドラマが色眼鏡であれこれ言われたくないし >>926
そんなことないで
そんなの一部のヲタだけ 円盤は出ると思う
番外は撮り終わってれば特典でつく…といいな いつかか…
これはすぐ再開とかじゃないんだろうね
かなり傷つけられたんだね可哀想に でもここの人も原作はおばさんっぽくて嫌だったからドラマのほうがいいとか原作の絵よりドラマのほうが〜とか言って原作下げドラマ上げしてた人いっぱいいたじゃん
そういう意見も原作者からしたら嫌でしょ 番外編まんまかわからないけど撮ってまだ世に出てないシーンがあるから何かしら入ってるよね
それを期待してる
でも原作含めて好きな作品がこうなってしまって悲しい まあ正直な感想だから
実際美少女プリンセスおじさんとぴちぴちなんとかのイメージで描いてると知って原作にはもう興味なくしたし ギヴンは円盤でてないよね?
地上波なしでも円盤出してくれるかな?反響次第かな
ちなみにギヴンのアクスタとかのグッズもフジテレビショップに売ってたからオールドファッションカップケーキが特別力は入ってるわけではなかったぽい 美少女プリンセスおじさんを描きたかったのならなぜ40代の設定にしたのか疑問 >>933
嫌だろうけどわざわざこんなところの感想拾って見るもんじゃないんだけどね
BL作家さんでも敢えてTwitterやってなかったりする人は余計な感想見たくないんだろうし >>936
ギヴン出てないの?
オールド円盤もなかったらマジで泣く ダヴィンチの原作者さんのインタビュー記事に描いてたイラスト
今見るとお花畑で外川に手を引かれてる小さい野末さんが描かれてて原作者さんの美少女プリンセスおじさんのイメージってこういうことなのかなって納得した 5ちゃん以外で原作sage見たことないし
わざわざpinkまで覗きにくる作者関係者なんてそもそもロクなもんじゃない >>933
どんな作品でも賛否はあるんだよ
賛美されたいだけなら身内だけに披露しとけばいいわけ
その覚悟がなきゃ作品を世に出しちゃいけないのよ リアル奇跡のアラフォーな芸能人もいるけど野末さんぽいかというとまた違うし何で実写化受けちゃったんだよーという気持ちと受けてくれたおかげでいいドラマ見れたし木村くんの存在知るきっかけをくれてありがとうという気持ちで切ない ツイは基本いい感想が多いから本音知りたきゃ制作はツイ以外をチェックしたほうがいいとは思うけどね >>949
それはわかるけど原作者が見るもんじゃないと思うしここはpinkだしね
割と真っ当な感想も多いけど >>950
スレ立てありがとう
もっと普通にドラマの話したかったなー >>944
言い切ってる上で人格否定してるけど覗いたって根拠あるの? >>956
横だけど読解力やばすぎ
もしそうならってことでしょ >>958
わざわざpinkまで覗きにくる作者関係者って書いてるけど >>959
〜関係者なんてって書いてあるじゃない
日本語能力やばいよ >>959
横からごめんだけどここであれこれ言ってた人のせいみたいな流れで、もしこんなところわざわざ見に来る〜って話では 公式のエゴサって視聴者の考えてる以上にガッツリやってるって聞いたことがある
原作者とか俳優は精神衛生上、賞賛が集まりやすいtwitterやインスタくらいしか見てない人多いだろうけど、プロデューサーとかドラマ製作陣の誰かしらは5chの関連スレも参考程度に覗いてるんじゃない? >>963
関係者はありとあらゆるところを見るよ
もちろん5chも見る 関係者なら見てるほうが有能だと思うけど
けっこう有用な本音が集まってると思う じゃあ実写化して欲しい原作やカップリング書いとこう >>963
それはそうだろうなと思う
別に5chなんてアングラでもなんでもないし
ただ編集部やドラマ制作側がここ含めて色々見るのとそれを作家や俳優にそのまま伝えるかどうかは別問題で特にオールドの原作者は余計なことを知らせちゃ駄目なタイプだよね
昨日だったかここのレスを抽出して送ってるって書き込みあったけどDMは解放してたんかな >>969
そりゃここで書こうとかってことじゃないよ ドラマ単体で見たらめちゃくちゃいいドラマなんだよね
ドラマ見て滅多に泣かない自分が4話で泣いたくらいドラマチックで最高だった >>867
そんなこと言ってないでしょ
歪曲しないで 原作ファンてほどじゃなかったかもしれないけど原作履修済みの人達がキスシーンやるのかなとかセックスって言うのかなとか柿谷出さないで5話どうするのとか言ってたのを納得させてしまうくらい別物は別物として良かったよほんとに
カプチーノだって楽しみにしてた ツイではパッと見は炎上してないけど元々原作者ファンのコミュニティにはいないからよくわからない
自分含めてドラマから入った人達は表立ってツイートはせず静観中 >>979に補足
後半はあくまで自分と自分の周りの話 >>975
あれだけやってくれると思ってなかった
役者GJだし感謝しかないよ ハーレムランチに女子社員の1人として参加したい人生だった 武田くんアンチのいつもの荒らしはずっと張り付いてるんだね
荒らしに餌撒いたようなもんだな ハーレムランチといえばあの囲みの中に武田野末見事に溶け込んでてすげえと思った
雄みゼロ ツイッターパブサしたら絶賛ばかりだね
まあ普通はそうだけど中韓の方々の無断転載が酷くてびっくりって感じ
実写化でオールドファッションにはドラマのイメージがつく
それはこれからも消えないし今後原作を読む人はドラマのキャラと重ねてしまう人も多くなるだろう
映像のインパクトとはそういうもの
原作者さんもコミック垢もそこを理解して実写化を受けて欲しかった オフィスの座席が野末の席からいちばん近い島にはなぜか外川しかいなくて、
離れた島に中村とよく周り見てる男性社員と女子社員2人がまとまって座ってるの謎レイアウトだなーとずっと思ってた
外川は野末の秘書的な仕事もしてたのかな、スケ管ばっちりだったし 外川後から異動してきたからかな
まだまだ実写で見たいシーンあったな… >>991
野末さんIT音痴だから事あるごとにフォローしてたのかな?
ちょっと執事っぽさがあるのも良かった 武田さんが素でモテ男オーラあるの、野末さん役としてもちょうど良い >>989
ハーレムっていうかもう女子会()みたいだったよね
お寿司?お寿司食べたいの?とかあんな上司だったら会社行くの楽しいと思うわ >>994
気づかなかったけどそれはあるね
元々野末さんて女子にモテる設定だし
原作の後で出てくるけど外川が影で牽制しまくってたの泣ける 女子にモテる設定だから余計原作もイケメン設定なんだと思ってた
まさか美少女プリンセスおじさん設定とは思わんかったわ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 1日 12時間 9分 56秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。