わいわい雑談スレ7205
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、政治思想、男女論、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時はすみやかに報告を。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
・荒れてる時は避難所推奨
【避難所】わいわい雑談スレ63
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1664188860/
わいわい実況スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1663940273/
前スレ
わいわい雑談スレ7204
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1666883296/ 自分が辞めると手順わからなくなりますよ!とか脅す婆いるけど
いつ辞めてもマニュアルつくって後任が成り立つようにするのが普通だよな おつよ
婆含め平日のこの時間にわいわいしてる奴らが仕事語るんじゃねーわよ おつよ
気軽に辞められるのはいいけどその後ちゃんとステップアップできてるのかしら >>5
本当にやばいんだけどそうなっても労基は忠告するだけでなにもしてこないわ
返って労基対策の仕事が増えるだけ
でも一応定時18時で休憩時間も取れるのよ…職場環境ってそれだけじゃないのよね ずっと在宅フリーランスだわ
インボイス面倒だからもうやめたいわ フリーランスで出来てるならまあまあな給料で再就職できそうだわ はい
婆さんたちがわいわいしてる間に婆は自カプ漫画1P完成させました 着任してすぐ誰でもわかるようなマニュアルがきちんと作られてるような職場なんてそうそうないわ
平日のわいわいでドヤ顔で普通を語るなんて社会人エアプなの >>26
クソみたいな職場渡り歩いてること自慢してるの? >>25
まあ今月じゃ多かったけど年間30人くらいは余裕でやめてると思うしホワイトではないと思うわ
事務は残業も禁止でタイム管理だけはホワイトなんだけど 事務って憧れるけど残が合わないと経理が自腹切るタイプの事務は嫌すぎるわ
一見聞こえいいし人気のポストだけどそれがあるのよね
金銭絡まないタイプで電話来客対応ない内勤がいいわ 星の王子様ミュージアム閉館なのね
星の王子様は好きだけど美術館にするほどなにかあるのか謎だったわ 派遣だけど最初に引き継ぎ受けながら作ったマニュアルが1番役に立つわ >>38
それ婆じゃなくていいからそれなら婆なんか採らないわ まじめに相談なんだけどいいかしら?
10年以上無職の36歳なんだけど手に職付けたくて洋裁系の専門学校に通うか迷ってるの
周りJKだらけだろうしオシャで可愛い子だらけの中にモサオタの婆が通ったら浮くわよね… ツイにいるオタクって勝組っぽいの多くない?
婆は早くリタイアしたいわ >>45
ツイは勝ち組しか自分のこと開けっ広げにできないでしょ
だから負け組はわいわいに集まるのよ 毛布は結局重くて分厚くて婆臭い花柄のあのアレが一番温かいわ >>44
具体的に就く職のビジョンあって通おうとしてるの?
好きなことしようとしてない ゲーム会社婆だけど婆んとこの事務は見た目派手だし9時5時で帰れてるわ
でも社員みんな電話とりたくないしお片付け苦手だから大変だとは思うけど >>46
マネーはママンが出すからね…
バイトしながら学業は20の時にやったけどキツいわ 婆の今の仕事も事務っぽくてネットできれば誰でも出来る仕事だけど婆の前は新人何人も辞めていったわ
入れる側がマニュアル作っていなくて簡単にできンだろと圧かけて業界用語わからない新人が質問できずに萎縮して消えるパターンだったわ >>53
うん行くのやめなさい
大人になったら学費は自分で出すものよ >>44
専修学校はないの?
もし行くならちゃんと学校足運んで見極めたほうがいいわよ ずっと無職のアラフォーが夢を追うのは遅すぎると思うわよ
手に職欲しいならフォークリフト免許のがよっぽどマシよ >>55
それ仕事内容じゃなく周りがクソなだけじゃない! >>49
やっぱりそうかしら
とりあえず入学案内もらって来月の体験入学行くか迷ってるとこ
>>51
工場で制服作ったりデパートなんかにあるズボン裾上げの仕事がしたいわ >>60
そのためだけに専門学校の学費払うハメになる親のこと考えなさいよ >>60
それくらいなら専門学校行かなくてもよくない? >>60
最近の服ってだいたい中国製よ
裾上げの方は募集要項とか確認してる?専門学校卒の経歴必要かしら >>54
>>56
じゃあ婆はこれからどうやって手に職つけたらいいのかしら
>>61
親はいいじゃんそれ!みたいなノリだったわ婆のが逆に困惑した 無職の10年の間に裾上げ練習いくらでも出来たでしょ
今更専門学校はやめなさいよ >>66
自分で練習すればいいじゃない
何でもかんでも導いてくれないとできないの?だから無職なのよ ママンの知り合いが国内で縫製やってたけどデパートで売ってるようなブランドの服作ってたわ 洋裁の専門学校ってどんな職に就けるのかしら
卒業進路に介護と販売しか書いてない専門学校いくらでもあるわよ >>66
信じらんない10年無職やってるとこうなるの?危機感とか欠落してるわね >>70
この状況で界隈でトップレベルの話を例に出すのは止めてあげて >>59
そうよ仕事自体はものすごく簡単なんだけど採用管理者がゴミクソすぎて特殊な業界の用語や仕事の流れすらろくに説明教えもせずに
勤務2日目には完璧にできるはずだろってくさしてるようなアットホームで明るい職場よ >>66
ミシンバイトでもすれば?
手に職ならバイトでいくらでもあるし職人募集もやってるわ
でももう好きなことして稼げる人生は諦めなさい この婆すごい前にも書いてたの見たわ
前も同じような流れになってじゃあどうすればいいのよ?って書き込みで思い出したわよ 何か触れちゃいけないタイプなのかしら
本物のこどおばだわ
基地の演技であってほしいわ やりたいことを仕事にするの目指して良いのは20代までよ
20代後半でもギリよ 37とかでファッションデザイナーになった漫画家がそんな感じだたわね ここニート婆何人かいるけどこんなふわっふわしてる婆初めて見たわ 婆もニートだけどやりたいことなんか何もないわよ
やりたいことをするのだけが仕事じゃないのは分かってるけどそれにしても自発的に行動しようと思えないわ
婆みたいな受動的で自分で何も決められない人間が社会では嫌われるのよね ソーイングビーとか見て夢見ちゃったのかしら
あの人たちは片手間とか趣味だったりするけど 婆が26くらいのころの悩みだわ
鬱っぽかったのよねぇ >>86
ニート婆からも殴られるとは思わなかったわ 専門学校にまず足運んで聞いてみるのがいいわよ年齢のこととか加味して就職できるか答えてくれるから
専門学校も就職率上がらなそうな人は最初から取らないとこあるし
一箇所じゃなくて何箇所かいくのよ お金を優先するかやりがいを優先するか
何を目指して何を妥協して生きていくのか
社会に出てる人達はその選択を10代20代で終わらせてるのよ >>91
そうしてみるわね
あとリア友にも相談してみるわ >>95
んなことないわ
でもこの婆はあまりに親頼り過ぎるわ >>85
そうかもしれないわ
前も専門学校行きたいけど〜って書いてたの思い出してきたわよ
その悩んでいる時間で行ったらよかったのに >>103
じゃあ荒らしかしらね
基地のネタの一つなのかもしれないわ
36歳婆の専門学校の学費払わされる親はいないと願いたいわ 親にやりたいことやればいいのよと言われ続けた末路か 朝ドラおもしろいわぁ
婆のまいんちゃんほんときゃわわ
すこすこ >>100
頑張って道が拓けるといいわね
大切なのは諦めない事だけど自分の実力も見極める事よ
どの専門学校でもクラスでトップになれば必ず何かには引っかかれるから >>103
あの時は婆達にしか相談してなかったのよ
今日ママンに行ってみたいんだけど無理よね?って言ったらOKが出たのよ 有名企業とやりとりしてるんだけど担当変わったらびっくりするくらいミスが多いわ
テキストデータで修正のやりとりしているんだけど先方は紙に出力してチェックして(ここまではわかる)元のデータをコピペせずに手打ちして打ち間違えて指示してきたりするわ >>110
兄貴の横山がトレーダーになってて草だったわ
リーマンショックくるでって言われてて今からドキドキしてる😳 婆じゃないけど毎回鍵垢リプ数個ついてんの見て怖くなったわ >>115
思うんだけど横山くんだけおっさんすぎない? 最近テレワークで人と会話してないからか独り言が増えて声も大きくなってるわ
だいぶヤバい奴だわ やる気があるなら行ってもいいと思うわ
課題課題でしんどいでしょうけど泣き言書かないでね トイレ長すぎる人迷惑だわ
休み時間の実に半分がトイレの待ちだったわよ >>117
でもあの人見た目年齢あんまわかんないわ >>126
うっそでしょ!婆無理があるでしょって笑っちゃったのに >>130
奇遇ね
婆もいまパスポートとるか迷ってるわ? >>115
すごい受け臭するからいい攻め登場してほしいわ >>126
わかるわ
あんまり見ていないからかも知れないけどずっと同じよね >>134
なんか写真とかめんどいし海外いかないかもだし コンビニでイヤホン抜いたらマナーにし忘れててアニメの音声流れちったわ😋 >>90
殴ったんじゃなくて自虐よ
だから行動しようと思える婆は偉いなと思ったのよ >>129
えーそう?
婆あんまわかんなかった流石に25以下は無理あるとは思うけど 手に職で洋裁の専門行こうが意味わかんないわ
手に職つけるってどこ行っても仕事に困らない技術職や資格職のこと言うんじゃないの まじでパスポートの話だったのね
婆もそろそろ台湾行きたいわん 誰かが決めてくれたら働けるのにー
うるせーいつまで赤ちゃんのつもりだ パスポートじゃなくてITパスポートの話じゃないの? >>113
大手に限らずそういう人どこにでもいるし有能な人に滅多に会ったことないわ… わざと間違えて話してるの本気なのかわからないのがわいわい アイパスのパスポートもITにイケますよパスポートみたいな意味なの? ITパスポート履歴書書いてると見栄えいいからそんなムズく無いし取れそうなら取っとくといいわよ >>169
これ横入り婆だわ
でも一緒に取りましょ >>171
婆もそれ見たけど働きながらはスケジュールが無理ゲーだったわ
9時開始夕方までで掃除ありって社会復帰プログラムなのね 同じスペックの人が来て片方が無資格で片方がITパスポート持ちなら後者を取るわ 友情でいたいのに男を勃たせちゃうかわいすぎる俺に自己投影してるのか! >>175
基本は離職者に技能つけさせて再就職促すものだから仕方ないわ
Webデザインとか全然やったことないけど受けてみたいわね アトムの童の1話見てふーんだったけど2話をTVerでいま見たら萌えたわ
hnnmでこんななるのひさしぶりだわん 受け攻めわからないタイプが好きとか
はー言い訳がましい!
なんでBL作家ってみんなこれ言うのかしらね 男女の灯影とみられたくなさすぎておかしくなってるよね はあん遺産相続の話とかすごいされるけどあと3年後に生きてるビジョンが自分でも見えないからなんとも言えないわ >>185
なゆた(山ア賢人)と隼人(松下洸平)がいいわ
店長(岡部)となゆたも悪くはないわ >>194
わかるわ
半年後って言われたらなんとなくイメージできるけどそれ以上は無理 ウィンドウズのノートパソコンにアップルのシール貼るやつの人格疑うわ
何も信じられない >>201
カロリー計算する癖を付ける
筋トレをする >>206
あーんいいわ!
せっかくグルメに一緒に出てたのね
どこかで見れないか探すわ!! 婆へ
昨日はありがとうね車に近づいてきた時は何ごとかびっくりしたけどおかげで裾を車扉からヒラヒラさせずにすみました
わいわいしていたから声かけてくれたのかな🤗
婆より YouTubeの角が丸くなってるのなんか気持ち悪いわ >>209
カロリー計算はいいけど筋トレは尿漏れするからちょっと… お部屋はまだ暑いから6部袖くらいの厚手の生地を探したけど全然なくて長袖ばっかだわ
通販で買うしかないわね >>216
一気に三本?
遠近・中近・近視用とかかしら >>217
普通のメガネ3本よ
一日中メガネどこ?って言ってる婆だから家中にメガネ置くことにしたわ 誕生日だからお高いウインナー買って帰るわ
入りづらいお店でずっと気になってたけど入るわ! はー欲しいけど送料880円かー
交通費と考えたらそんなもんかーもんかー 1滴で感度3000倍になる薬を間違えてがぶ飲みしちゃう受けちゃん >>153
最初の前任者は一切そんなことなくてさすが有名企業勤務の有能って感じだったわ
コピペすら面倒がってA案件の返信にB案件の指示を主語抜けで指示してくるようなのが氷河期世代の大企業の正社員なの本当に謎だわ ストーカー被害の怖い話読みたいわ
映画とか小説でないかしら 今日からコナンリバイバルで予告が新しいやつらしいんだけど
聖地の渋谷で見た人は手違いで予告変わらなかったらしいわ可哀想 免疫力を高めるには何をしたらいいのかしら
貧弱すぎて病気に対する抵抗力がないから高めたいわ
やっぱり一番大事なのって食事かしら >>231
食事・睡眠・運動じゃないかしら
あと体温上げること 目が悪すぎてメガネなしだとトイレにも行けないからメガネどこにはならないわ
メガネかコンタクトのどちらかと必ず共にいるの >>216
5000円で3本に見間違えて婆も走り出すところだったわ >>233
食事と睡眠はいけるけど運動は膝と肩と腰がやばいから大人しく体温上げとくわ🥺 >>225
学歴と仕事できるできないは関係ないのよ
学歴ないと有名企業に入れないけどね エアコン使う真冬より今の季節のが身体や目の乾燥気になるの婆だけかしら
季節の変わり目で身体がついていけてない感じだわ 初代のツイッター創業者は本社を日本におきたいっていった位日本の利用者がおおいのよね しのぶ3話で幸せになったわね
苦労描写削ったのは良いことだわ オタク専用SNSが出来て覇権にならないかしら
やっぱりツイで二次探すの手間だわ 婆もストレッチもせずに運動筋トレしまくった結果ありとあらゆる関節を痛めたわ…
昔に戻れるならつべのよく分からない動画は参考にするなと言いにいきたいわ エアロバイク乗るなら筋トレはスクワットより腹筋腕立ての方がいいのかしら ひき肉ちょっと変な匂いしてたけどニンニク赤ワインとソースとケチャップで誤魔化して食べたわ
頑張ってね婆の胃腸 今日プレミアムフライデーだったわ
グラブルなかったらこんなのとっくに忘れてるわよ >>253
オタク専用SNSあるけど結局みんな移動しないからずっとツイね 公園にある運動するための装置を婆が一人でやってたら不審者かしら… >>260
人がいないような早朝にやればいいんじゃない >>262
会社の近くにあるの見つけたから帰りにちょっとやって帰ろうかしらって思ってたんだけどやっぱりやめておくわ😢 舌で口内炎の場所を何度も確認してしまうから治りが遅いわ😢 口内炎出来た時アロエいいよーって言われて普通のアロエは手に入らないから代わりにアロエヨーグルト食べたらすぐに治ったわ
婆の身体はあまりに単純に出来てるわ 真面目にダイエットしようとあすけん付け始めたけど口寂しくて耐えられなさそうだわ 夜に頭につけるタイプの懐中電灯?装着したおじさんが熱心にジョギングしてるわ
見かけるたびに八つ墓村みたいだわって思ってるわ ツイはオタク以外の情報が雑多に流れてくるのもいいところだしクライアントが充実してて管理しやすいのもでかいのよね
クライアント完全に排除して情報統制で色んな情報流れなくなったら廃れるかもしれないわ 近所の公園鉄棒とすべり台くらいしかないわ
ブランコくらいあってもいいのに >>273
ジョギングとフィットボクシングはしてるわ
家で出来ないことやりたくて🥺 >>222
婆おめ
お高いウィンナーはワクワクするわね >>280
あらおめでとう!そしてウインナー買ってきたわ!生ハムもあったからカットしてもらったわよ >>282
昔よくブランコで怪我したけど鎖の血豆以外はほとんど婆がクソガキだったから故の怪我だったわ… >>283
使ってもらうためにあるんだから使えばいいじゃない >>279
あっても今どきグルグル巻きにされてて遊べないわよ ブランコで靴飛ばすやつすこだったわ
基本的に靴飛ばすのすこだったわ猿だわ婆は猿よ マ?婆か最近いくつか見てきた公園は危ないからブルーシートかかってたりブランコの鎖部分を棒にグルグルまきにして立入禁止のばっかだったのよ >>291
そこは別にどうでもいいわ高いウインナー買うための理由が欲しかったのよ ブランコで一回転したって伝説はどこでもあっただろうけど本当にした人いるのかしら… >>298
今はもう解禁されてるでしょ
それか婆の住んでるとこがおかしいかね >>289
確かに
本格的に暗くならないいまのうちに触ってみるわ ゲートボールって今でもやってる爺婆いるの?
婆の近所で昭和の頃まで見かけたけどそこが駐車場になってから見なくなったわ 一時期ぐるぐるされてた気はするわね
なんだったのかしら >>301
幼児というか赤ちゃんよ
はちみつのなかに含まれてるボツリヌス菌を赤ちゃんは腸内で分解できないのよ >>306
住宅街にある昼の公演でずっとやってるわ >>306
野球とかと違って変なとこにボール行く心配もないし激しい運動もないし静かに出来るから今でも地味に人気よ 危険度高い遊具といえば回旋塔よ
握った部分が真ん中の支柱に当たるとマジで痛いわ 週2のゆるバイトしかしてないのに有給8日も付けてくれたわ
理解あるバイト先くんすこすこ 公園の遊具の事故が多かった時期はブランコとか使えないようにしてあっていくつかの遊具はなくなったわ
もう10年以上前なイメージ そんなことって言うけど当時は過敏だったからしゃーないわ >>316
ボール型のやつは昔あったわ今はもう撤去されたけど
ツリー型のは見たことないわ ベンチブランコが一番すこだったわ
人気過ぎて常に争奪戦が起こる遊具よ 近所のゲートボール場がなくなってから大人になって都内の老人多いとこ何箇所か引越したけど見たことなかったし利用者の気配も感じたことなかったわ
婆の知らないことがまだまだ沢山あるのね教えてくれてありがとうわよ >>324
死ぬリスクはいろんな所にあるけどだからと言って全部放置してたら死にやすくなるだけじゃないの 婆よくブランコに後頭部ぶつけてたわ
アホになったのはそのせいね🙄 婆鉄系の遊具よりアスレチック系の遊具がすこだったわ
校庭でほとんど遊ばなかったけどアスレチックできてから一人でずっと登ったり降りたりしてたわ >>326
グラウンドとか広場のある公園とかならやってるんじゃない? >>329
婆も!どんな遊び方してんのよって今なら思えるわ パスタつくっちまったぁちょっとだけ食べるつもりが食べ尽くしちゃう 格ゲーのDLCキャラが1人500円だわ
推しが2人いるから1000円ね…って思ってたけど、やっぱ全部買うことにしたわ >>330
アスレチック遊具いいわよね一人で黙々と遊んでたわ 勢いついたブランコから飛び降りる危険すぎる遊びしてたわよね? 子供の多い時代だったから小学校とか死者が出てしばらく封印→いつのまにか解除な遊具がいくつかあったわ
今だったら校長が吊るし上げられて遺族から損害賠償負わされるわ 近所にある婆が通ってないほうの小学校にあるアスレチック遊具めちゃくちゃデカくて死ぬほどワクワクしたし羨ましかったわ
その小学校借りてやってる夏祭りの時しか入る機会なかったけど本当羨ましかったわ ウインナーやハムやベーコンは発ガン性があるからあまりくえない >>337
やってたやってた
失敗するとブランコ周りを囲ってる柵にぶつけて怪我するのよ >>337
勢いつけて飛ぶと身体が回転して後ろ向きに着地するのあるあるよね 婆はの小学校も田舎の山の方にあったからアスレチックとジャンボ滑り台あったわ
ジャンボ滑り台コンクリ剥き出しであんま滑らないから人気なかったけどペンキ塗り直しから大人気遊具だったわ >>347
屋内用ならあったわ
なぜか大きくなって入れなくなっても何かしらして遊んでたわ >>349
あったわ
女子は一輪車で男子は竹馬が人気だったわ 女子は吊り輪とかうんていすこなイメージだわ
婆の小学校だと吊り輪うんていが圧倒的女子人気高かったせいだけど 今どきの子はツルツルピカピカ泥団子作るんじゃない? ブランコで後頭部強打なついわ
山に囲まれた田舎育ちで山や川遊びしてたけど漆の葉っぱとかも拾わなかったしよく無事に育ったものだわ >>352
竹馬は男女問わず人気だったけど一輪車は女子が強かったわ〜懐かしい 運動神経終わってたから遊具ほとんど遊べなかったわ🥺 小学生に戻りたいわ
20分っていう馬鹿みたいに少ない休み時間に喜んでグラウンドに飛び出してた頃に戻りたいわ😭 休み時間はドッチボールのコート争奪戦のために授業終った瞬間爆速で教室から出てく男子がいたわ ジャンボ滑り台なついわ
あれも死者が出たからしばらく封印されたような記憶あるわ >>363
それもあるかもだけど男子はソフトボールとかドッチボールのが多かったわ ジャングルジムはないけど田舎だから滑り台とブランコみたいなの家にあったわ
あれ誰買ってくれたのかしら 竹馬めっちゃ練習して上手くなったけどもうずっとやってないからできないかもしれないわ 休み時間は遊んでるから休んでないのよね
あの底なしの体力がどうしていまないのかしら? >>362
長いようなあっという間のような20分だったわね 自転車は一度乗れたら乗り方忘れないっていうけど一輪車はどうなのかしら
アイドリングとかもう絶対出来ないわ >>362
今は20分なんてスマホ見るくらいしか出来ねーわ 婆が小学生の頃はブランコに乗ってる人の横からタイヤを転がして
タイヤにぶつかった人はブランコ下りてタイヤを転がす方に回る謎の遊びが大人気だったわ >>373
できないわ
二重跳びもできないうんちちゃんだったの >>375
あーあったわあったわ
でもやり方分からなくて婆はやらなかったわ >>377
スーパードンキーコングに出てきそうな婆ね >>356
田んぼの土がいいのよね
農家の友達に頼んで土をもらいにいったわ 婆の小学校は平成なのにメンコ再ブーム来てたわ
男子が牛乳パック重ねて作ってたわ 竹馬も一輪車も考えてみればだいぶ危険よね
よく子どもにやらせてたわねまあ大人になってしてもしょうがないけど 小学生でも中学年以降休み時間は絵描いて過ごすことが多くなったわ 図工で毛糸使うと1週間くらいあやとりブームがくるわ
婆東京タワー作れたから人気者だったわ 小学校低学年の頃は跳び箱でぽんぽん飛べたのにあるとき急にこの運動怖すぎない?って気付いてしまって飛べなくなったわ >>373
できたわ
つかリアル婆だから
できるまで許されない年代よ 陽気にお外で遊んでいた婆達なのにどうしてオタクになっちゃったのよ 婆は一生二重跳び出来なかったわ
なわとび自体あんまりすこじゃなかったけど大縄跳びは特にダルかったわ >>395
婆は小学生のときから休み時間は教室でオルガン弾いてた陰キャだもん! 婆は学校にアクアリウムコーナーがあってそこが涼しくて静かだったからずっとそこにいたわ
図鑑とか置いてあってそればっか読んでたわ 婆は器械体操だけ異様に得意なレアタイプ婆よあとはどれも体育はだめね ・逆上がり
・竹馬
・一輪車
・跳び箱縦置きの閉脚飛び
・二重跳び10回以上
婆は一輪車だけは練習しても無理だったわ 一輪車で遠くの本屋まで行って兄に曲芸師かって煽られてたわ >>401
いいわねー
後転でいつも変なルート行って笑われてたわ >>399
人気者が引っかかるとテヘッで済むのに
地味なのが引っかかるとすげー攻められるのよね 逆上がりもはやぶさも一輪車も出来た婆だけどどうしようもない引きこもりオタクになってしまったわ
運動だいすこだったのに何故かしらね 今軽くブリッジしてみたら身体がビックリしてるわ
普段使わない筋肉を使ってしまったわ…ふん… 一輪車練習でちょっとずついける距離がのびてくの楽しかったわ
根気があったわ 逆上がりは色んな練習方法試してもダメだったわねえ… 婆は勉強もスポーツ全部ダメだし絵も下手だったけど鉛筆の先っぽにペンギン彫れたわ 逆上がりは夏休み限定の運動教室に行っている間だけ出来ていたわ
学校が始まるとまた出来なくなったわ 大縄大会があって連続で縄入れるようにクラスの子が練習付き合ってくれたから8の字だけは跳べるわ
3分で400近く飛んだのに隣のクラスに負けて毎年2位だったわ ボール怖すぎて逃げ惑ってたらドッジボールの最後の一人になっちゃって微妙な空気にさせて絶望した婆〜🙋 >>417
婆は賢いから外野に行ってしまった強い男子に自分の命あげて交代してもらってたわ 小学校の家庭科でエプロン作りしたわよね?
婆は無難なデザインを選んだけど本当は男子向けのドラゴンのエプロンがほしかったわ >>420
エプロンとナップサック作ったわ
完成したけどどうやって完成させたかの記憶が一切ないわ 婆たちのクラスしんどそうね
婆のクラス障害持ってる子いたからかうんちも責められることないし責める子がいると逆にみんなにたしなめられてたわ 顔がめちゃくちゃ可愛い子が運動音痴だったらそれも可愛い要素になるので… ドッジボールは遊びでするのはいいけど授業ではやりたくなかったわ また一輪車に乗ってみたいわ
小さい頃家にあってよく近所を一輪車でウロウロしてたけど乗らなくなったらいつの間に消えてたのよね 婆クラスで一人だけ逆上がりできない子だったけどわいわいにはクラスに一人だけがたくさん集まってるわね
安心するわ >>420
したした
本当はキラキラな可愛い柄が良かったけど
なんか目立つのが嫌で普通のにしたわ
その頃から陰キャだったの ドッジボール避けるのだけ得意だったからいつも終わりくらいまで残ってたわ 一輪車クラブに入ってたのに結局手すりから手離して乗れなかったわ
妖怪手すりこすりだったわ >>420
エプロンの柄が選べるの…?婆はデザインから作らされたわ🙄 さっさと離脱したかったのに顔でボール受けて顔面セーフのせいで外野に行けなかった婆😭 婆は基本体育は見学だし運動会もテントの下で涼んでたわ🤗 ドッチボールは目立つ運動得意な男子より隅っこでちょこまか逃げてる女子から当てた方が有利よ
中に戻れないもの 婆は逆上がり得意でスカート巻きつけてクルクル回ってたわ 婆は木登りがすこだった野生児婆よ
今から三角チョコパイ買ってくるわね ふん…婆のエプロンはかっこかわいいドルフィンだったわ🐬 >>407
まじで気をつけた方がいいわよ
前もこういう話してて昔できた時の気持ちでどこかやっておかしくした婆いたわ 運動できないけど勉強やたらにできたからそれで相殺されてたわ 婆のナップサック青紫の生地にかぼちゃと蝙蝠だったわ
今思えばあれはハロウィン柄だったのね 婆が一番嫌だったの体育のバスケだわ
ヤンキー女子になんでちゃんとボール相手から奪わないの!?って怒鳴られるから 婆たち昔のことよく覚えてるわね
何して遊んでたかあんまり思い出せないわ 婆はナップザックじゃなくてトートバッグだったわ
グルーミーに影響受けたみたいなウサギのキャラクター柄よ なんか心臓が悪いから気をつけてと言われてる子が走ったりしてて勝手にハラハラしてたわ ナップサックの柄は覚えてるけどエプロンは覚えてないわ…多分そんな大した柄じゃなかったんだわ >>457
バスケ女子はむしろ優しかったわ
バレーのがなんかキツかったわ バスケもサッカーも得意なのにバレーだけは苦手だったわ 逆上がり出来ない理由って
鉄棒の高さがあってないのと教え方が悪いのと筋力がないのどれかだと思うわ
だいたい鉄棒の高さがあってないわ 今の小学生も家庭科でミシン使ってるのかしら
正直別になくてもいい授業よね
ミシンの使い方なんてググれば出てくるわ 裁縫箱も書道セットもエプロンもナップサックも柄選ぶとこが楽しさのピークよ >>454
婆の分も買ってきてあげるわね
白と黒どっちがいい? >>465
バスケ部の女子は優しかったわよ
バスケ部ですらないヤンキーがやたらバスケに本気で怖かったの 婆は今ミシン欲しくなってるわ
捨てるんじゃなかったわ >>472
あーん婆♡
黒が良いわあとでお金渡すわね ねえマックの新しいやつ糞まずかったんだけどなにあれ >>467
逆上がりも
体操教室とかに行くとあっさりできるのよね バレーはレシーブが出来なさすぎてうんこだったわ
でもサーブだけは死ぬほど上手かったから重宝してもらってたわレシーブはしなくていいって言われたけど 子供のころ放課後に先生がつきっきりで逆上がり教えてくれたんだけど誤って落下したら
あなたが手放したんだからね!あなたが悪いのよ!って先生が繰り返し言って置き去りにされたの思い出したわ >>468
どうせ忘れるのよねミシンとかボタン付けも
興味持ったり必要になったら自発的に調べるし 書道セットを選ぶ…?男子は黒で女子は赤一択でしたが…? >>479
そりゃそうよ
校内でガキが怪我したら先生のせいにされて大変だからね >>482
四つくらい種類あってそこから自由に選べたわ 彫刻刀は個人では持てなかったわ
セット自体はあったけど学校付属のものだったわ 体育と音楽の授業本気でやってる子は運痴&音痴の婆には理解できない不気味な存在だったわ >>489
書道セットにはそんな柄なかったわ
裁縫セットならあったけど 彫刻刀で人差し指の同じとこ2回ぶっ刺して血まみれで保健室行ったわ バレーを授業で初めてやったんだけど腕が痣だらけになって人間のすることじゃねえと思ったわ🥺 >>496
彫刻刀ガード外すなって先生にあれほど言われたのに… 陽キャ ヤンキーは
バスケ>>バレー>>ハンドボールだったわ
テニスとバドには遠くから下級生に挨拶しろーとイキる先輩幽霊部員がいたわ
今なら限界集落ジャンルで大人しそうな内野に空リプディスしてるタイプよ >>488
男女とも地味な黒だったわ
兄のお下がり使ってたわ >>502
そんなもんなかったわよ
婆の学校ではノーガードで血まみれ上等よ バレーこそ見るのは楽しいけど自分でやりたくない競技ナンバーワンだわ 婆もお下がりだったわ
防災頭巾ぺちゃんこで恥ずかしかったわ 婆授業のサッカーで真面目にボール追いかけて走ってたけど
他の子達はあの子に取ってきて貰えばいっか〜みたいな感じでだらだら走ってるの見て
あっこういう感じじゃないんだって知ってからだらだらやるようになったわ >>508
プラスチックの指に刃が当たらないようにガードするやつついてたでしょ!? ミシンで自分の指まで縫いかけるおっちょこちょいが一人はいたわね 彫刻刀って今思うと余裕で人ころせるわよね
あんな危ないもんよく小学生に使わせてたもんだわ 小学校は楽しかったわ
仲の良かった子たちが全員違う中学に行ってからが婆の転落人生の始まりよ >>515
そんな甘ったれたものついてないわ甘ちゃんね 彫刻刀ガード懐かしいわ確かになんかついてたわ
でも外して使ってたわなんでかしら 婆の裁縫セットはママンがケロロ軍曹の生地で作ってくれたカバンに市販のセット入れたヤツよ
絵の具セットも手作りだったわ 婆は鉛筆にペンギン彫れる婆だから木版画彫るのは超得意だったわ
ただし自分で描いた元絵は下手くそでセンス0よ 彫刻刀の授業で作ったトイレ用の看板いまだに実家のトイレに置いてあるわ
当時一所懸命彫ったうんこをうんこしながら眺めてるわ… 買い物行く気がしなくなったから寝るわ…
働かなくていい時代が来たら起こして 婆の所は同じ小学校ならみんな同じ中学だったけど治安の悪い小学校と合同になって天国から地獄だったわ >>529
どんなふうに不味かったのか食レポしてほしいわ >>536
ピクルスがまずい
なんかしょっぱい
オニオンリングの影が薄い
肉がまずい
ピクルスがまずい >>527
婆が義務養育で褒められたの木版画の彫りとラジオ組み立てのはんだごてだけなんだもん ケバブ食べてみたい気がするけど
なんとなく汚そうに見えるし何の肉か分からなくて怖いの ピクルスなんて全部使い回しなんじゃないの?マック自体が婆に合ってなくない? 秋になると市の展覧会とか読書コンクールとか出すためになんかしらで18時ごろまで残らされ出たから憂鬱だったわ >>551
婆はマックのピクルスはいつも捨ててる
まずいから 婆もケバブが1番気になってるから誰か食べてみて欲しいわ バーガーキングが大正義よ
ない地域婆は仕方ないけどバーキンあるのにマックいくの何故なの >>565
婆みたいなうざいのと一緒の店を使いたくないからよ >>565
マックを食べたい欲を他のハンバーガーで抑えることは不可能だからよ ネナ基地とかネナカスと呼ばずにネナベ呼びしている
それにもかかわらずネナ豚がレスをつけていないのは基地の自演だと思っているわ 昨日中野の話してる婆がいたから中野に行きたくなったわ
でもムーミンカフェにも行きたいわ
悩ましいわ🥺 >>574
一気に増えたチェーンて大概滅びるのよね やっと金曜日だけど明日6連勤目だわ!
ちねちねちねちねちねちねちね🖕 ムーミンカフェってムーミン座らせてくれるのよね婆も行きたいわ サブウェイって一時期めちゃ店舗増やしてたわね
婆の実家方面にも出来たけど安いわけじゃないし田舎じゃちょっと無理じゃないかと思ってたらすぐ潰れたわ ムーミンカフェってもう終わったんじゃなかった?
まだやっているのかしら じゃんと絵文字でねなかわちゃん認定してるの?🥺
ねなかわちゃん大好きなのはわかるけど迷惑かけないでね?おねーちゃん >>588
今の運営会社との契約が切れるから閉店するのって騒がれたけど次の運営も決まってるとかそんな感じよ サブウェイはお値段安いわりにクルーの負担が高めな感じだわ
あとお野菜多くてヘルシーだけど食べた直後にお腹が空くわ ねな豚とか基地とかカスとか自分の脳にダメージだから言っちゃダメよー
ネナ可愛いちゃんね(^_-)☆ スタバは甘い飲み物頼まなければ他の店とそんなに変わらなくないかしら >>594
あーんよかったわ
店舗潰れるのかと思ったけど助かったのね スタバはなんとかなんとか一ついーじゃん
サブウェイはめんどいかもね >>593
最近グッズ欲もなくなってきたわ
ブラインドだと買う気失せるわよね マリオンクレープのキーホルダーが変なフェルト製みたいなのだったんだけどこれ保護しないとぶっ壊れる? どうして婆は首元がパッカーンって開いた服しか似合わないの… >>609
骨スト婆?
長めのペンダントで首元にVを作るといいらしいわよ 婆!萩松が町田市出身なことが分かったわ!
だからなにって言われても困るわ KALDIで塩芋けんぴかったわよ
美味しいかしら😋 >>629
婆それ買って食べたけど一袋ぺろりよ
危険だから一度きりにしたわ バーキンはバーガーはいいけどポテトがよくないわ
前よりはマシになった気がするけどそれでもあんまおいちくない 女の子×女の子は無理だけど婆×婆は百合であってるかしら バーキンのバーガーとマックのポテトとモスのオニオンリングとケンタのナゲットのセットが欲しいわ 新海くんまだ3作かよと思ったけど前世の前にもたくさん作ってたわね >>639
上司に言うとこだったのよ
ホ…サイドエムですね…ってギリギリだったわ めっちゃロリの時の朝ドラのイメージが強すぎる君の名は まず上司との会話でホモマスの話題になることがないわ >>655
いや!鈴木京香のやつ!それでも婆だけど! あーんマシュマロマンみたいになってきた
ないしサポート効く? >>672
今んとこは良い感じ
元々のブラック知ってる方が楽しいのかも マヌルパン見たことないのよね
ガーリックにクリームチーズとかうめぇに決まってるわ >>664
ああいうのって運動してることが大前提よ >>662
いやググってそれみて婆すぎないってきいてるのよ >>674
ありがとうわよ
ブラック見たことないからあらすじだけでも読んでおくわ >>658
この絵文字トレエンのたかしにしか見えないわ😩 名前くらい去り際に叫べやこの女!と子供心に思いまちたわ >>647
東京都があるほうがアニメでないほうが原作とかいろいろあったわ
米花市があるのがアニメかしら >>682
お散歩とウォーキングは違うけど大丈夫そ? >>675
食べたことあるけど丸いフランスパンにガーリックバター染み込ませてトーストしてクリームチーズ挟んで乾燥パセリ振ればそれっぽいのが再現出来ると思うわ >>682
マシュマロマンになってきちゃうようなウォーキングは見直したほうがいいわね >>658
今からどっちもはきついから今日は中野にするわ🥴 >>697
深呼吸して
怒りは6秒しか持続しないらしいわ >>695
ブロードウェイの地下にあるカレー屋が美味いわ >>695
ひゃだ今から行くのね!でも中野ブロードウェイって閉店早くなかった? >>576
ムーミンカフェ来年2月で閉店するから早目に行っといた方がいいわよ >>709
ワニワニパニックなのかぷよぷよのゾウなのかそれが問題だわ コロナで立ちゆかなくなったか
大事なものは目に見えないんだよ… ムーミンカフェは手軽に北欧料理楽しめたのよね
黒パンとかすこだったわ 星の王子さまは雰囲気ですこってるだけのライト多そうだものね🙄 >>702
すてきな情報ありがとわよ
時間あれば食べてみるわ!
>>707
だらけは20時までやってた気がするから最悪そこだけ行くわ🥺 星の王子さまミュージアムのレストランメニュー見てたらわくわくしたから閉園までに行くわ
誰か一緒に行く婆がいたらいいんだけど…チラッ🥺 婆達との出会いは全部ちゃんと覚えてる
傷つけあった事もあったけどそれはえ〜っとまだ覚えてる! 傷つけ合ったことしか覚えてないわ
一生許さないわよ婆たち >>723
婆そういう誘い受けみたいなの一番きらい 星の王子さまミュージアム婆が行った時はまだ一部未完成で運営してたのに老朽化とかいわれてショックを受けてるわ >>735
こういうこと人に言う人の方がよっぽどじゃない?😰 婆は人の心が無い婆よ
おばあちゃんから貰うお菓子嫌いだったから断ってたわ 星の王子さま読んだことねーわ
名作と呼ばれるものあんま読まずにここまで来ちゃったわ ブルロの円盤100枚しか売れてないっぽいのにグッズ出まくってるの草だわ
やべーわ >>745
黒糖飴とかオブラートに包んだ固いゼリーとか嫌いな婆! >>751
めんどくささが勝つわ…読みたくなったら読むわ
>>752
残念ながらめちゃくちゃ良かったわ んふふホモリーマンのコミカライズもたつみこだったわ わいわいで赤毛のアン読んだこと無い婆いたから
星の王子さまも読んでない婆結構いそうだわ 名作童話にあまり触れずに大人になってしまったから惜しいことしたわ >>767
あれはオブラートを楽しむためのお菓子だと思ってるわ
子供ってオブラートの食感すきじゃない >>767
オブラートのやつマズい!
お砂糖まぶしてるゼリーおいち🤗 >>772
アンパンマングミのオブラートならすこなんだけど…🍊 糖質とか言うからブルロアンチっていうお菓子かと劣ったわ えー婆オブラートいつも邪魔だったわ🙄そのせいでボンタンアメすこなのに食べられなかったのよね >>778
アンパンマングミは異様に美味しいわよね
アンパンマンのお菓子って基本的はずれないと思うわ 箱根に何度も行っているのに星の王子さまのやつ行ったことなかったわ
よく考えたら原作を読んだこともなかった 近所の駄菓子屋にはそういうお菓子売ってなくて食べたことないわ😭 オブラート嫌いだからアンパンマングミ大っ嫌いだったわ >>787
みんなコンビニとかスーパーで買ってもって食べたんじゃないの…あっごめん婆が子供の頃はなかったかしら 星の王子さまミュージアム閉館なの?!
すごく素敵なのに残念だわ
レストランで料理がなかなか来なくて後から来た人に先に婆が頼んだのと同じ料理が出ていたのは苦い思い出だわ 固いゼリーは駄菓子屋よりお客さんに高齢者が多いスーパーに置いてるわ TLになぜかずっと田中まーくんの作ったペペロンチーノが表示されるわ🍝 >>790
へー素敵なら閉館前に行こうかしら
原作読んでからの方がいいかしらね >>790
レストランって客選んで料理提供してることあるのよ ショウワノートや晒し首みたいなグッズがうまれてくれた >>790
苦い思い出があるのに素敵と言える婆が素敵だわ
婆ならけなしちゃう >>804
コンビニが増えたの70年代らしいからそれより前の産まれなら子供の頃はなかったかもしれないと思って ガラスの森もいいわね
気になるわ
いつも温泉入って旅館でのんびりしたら満足しちゃって帰ってたわ グッズは単価安そうだけどブルロは何故か最初の段階から衣料品とコラボしてたの謎だったわ
あれはほんとにどうすんのかしら >>806
単価高い客や店員の好みの客優先するのよ >>813
このモデルさん美人だけどメイクが怖いわ!? >>813
部屋着に二枚目のやつは案外良いかもとおもったわ
暖かそうだし動きやすそう >>813
ツイでバズってるキンカムコラボのやつね 箱根は彫刻の森とラリック美術館すこ
ガラスの森と星の王子さまは行ったことないわ 宮沢賢治記念館よかったわ
熊出没注意の看板が怖かったけど 何だ元から金カムのグッズなのね
白石は一瞬で白石ってわかったから買うなら白石よ >>830
USJで買ったハリポタコラボってことにすればいいかしら はぁ〜婆たちの話を聞いていたら国内旅行をしたくなってきちゃった🥺 星の王子様読んだことないけどアニメなら見たことあるわ モデルさんが着たらなに着ても可愛いけど婆が来たら大変なことになるわ 年相応の服装が分からないわ…
おかげで顔は老けてるのに若い子みたいな格好のファッションモンスターが誕生してるわ >>852
友達か店員さんに1枚選んでもらって参考にするのはどう >>842
今日カルディ行ったのに
もっと早く教えてよ! >>852
ユニクロ無印マネキン買いして
年齢不詳の婆って怖いから公害だわ なんとなく開いた解説動画1時間40分あったわ
長すぎよ… あーん帰りにパン屋に2件寄ったけど240円のあんぱんの方が490円の栗デニッシュよりおいしかったわ!
高い方が微妙だとがっかりしてしまうわ 剣道経験者いる?
婆クソ弱かったのがトラウマなんだけど動画見てたら数十年ぶりにやりたくなったわ
剣道強い人尊敬する あんパン美味いわね
まい泉もあんバターサンド売ってたのデパ地下でみたわ >>849
ちょっとしか見てないしだいぶ前だからあんまり覚えてないけど確かによくパン一になってた気がするわ >>863
婆もクソ弱かったわ
小1のときの大会で人いないから小3男子と当たったのトラウマになったわ >>862
ゴルカムのって知らずに画像開いてそう思ったからいけるわ
先入観を無くすのよ 金カムだっていう先入観なくして見ても白石は白石だわ >>868
ひゃだうれしいいたわ!
その年で2個上の男子って怖すぎるわね >>870
婆も金カムなのはわからなかったけど普通にやばいダサいからなんかのコラボだなって思ったわよ
婆こそ先入観なくして 東リベが最終話間近なのにどんどん最悪を更新していくのなんとかして >>813
何これ白石みたいwと思ったら本当に金カムグッズなのね あれ何でキェーッ!なの?
うおー!みたいな雄叫びじゃダメなの? >>879
気迫に押されて初日から泣いて帰って来そう🥺 >>884
猿叫のことなら敵をビビらせるのが目的だからじゃないかしら >>888
思い込みがすごいわよ
黄色い救急車呼ぶ? >>884
うぉー!もいるわよ
声の出し方に決まりはないわ >>893
上のと同一人物じゃなくても何様な婆なのは変わらないわよ 婆剣道の授業の最後の試合嫌でサボったわ
練習は素振りとか当て合いみたいなのでゆるゆるできたけど試合とか勘弁よ >>850
げんじろちゃん裾がほつれてるのが無理だわ びびらせるのが目的ならワンワンワンワン!!でもいいのかしら >>899
でもやっぱげんじろちゃんは破れてないと 剣道って授業でやらされたけど半端にやってもねって感じよね >>897
婆は可能性の一つとして貧乏舌の指摘をしただけだけどそんなに癇に障ったの? すずめの戸締まりのCMよく見るようになったわ
ロン毛の声いいわね 杉元のマフラーは制服のかわいい女子高生なら合いそう 婆は高校の頃華道部と剣道部兼任してたわよ華道部は免許もらった >>905
断言してたのに可能性の一つって言って逃げるのダサいわ 湿気て固まったコンソメ顆粒って崩したらまだ使える? >>903
爺なんじゃないの
武道の単元あったけど婆の周りはどの学校も男子だけだったわ
女子はダンスよ 剣道って打突の場所と強さと声と足の打ち込みと残心全て揃わないと一本取れないからなかなか一本入らなかったわ
なんなのあの高度な技 さっきから色んな婆に噛み付いてるのいるわよね
これがハズレわいわいってやつ? 鹿児島婆だから示現流の選択授業あったわ
婆は茶道やったわ >>918
じゃあそれで良いけど店のせいじゃなくて自分の味覚かもって思わないの?
そうやってなんでも他責思考で生きてきたの? >>916
ひゃだ婆も剣道部と華道部でどっちも段持ちよ下手くそだけど🙄 免許っていうかお免状でしょ
何かを許可された資格じゃなくて華道やりましたよーって記念みたいなもんよあれ >>932
味の感想一つでそこまで熱くなって感じ悪く暴れているのおもしろいわ
もっと言ってみて 自分から婆婆するのは良いんだけど他婆から婆婆されるのは嫌なのよね
複雑な婆心 免許皆伝ってやつ?婆も持ってるわ
宗派で違うのよね? 三間さんかっこよかったわ
2クールあるってまじかよ >>940
絡まれたからお返事してるだけよ
スルーできないほどイライラしちゃったのねごめんね バスケもサッカーもドリブル出来なかったわ
昔はスポーツ出来る子が眩しかった 家で飲もうと思ったのに飲み屋入っちゃったわ
賑やかで楽しいわ >>950
絡みにきたのはそっちなのに絡まれたって被害者ぶる何様な婆さっさとスレ建てしてきて 昼に専門学校行きたいって言った婆だけどハンドメイド作品を買い取ってくれるB型作業所に通う方向性になったわ
世の中色んな仕事があるのね
LINEスタンプを作る仕事もあるみたいだから婆のスタンプを買う日が来るかもね >>960
どこに行けばそんな仕事させてくれるの? >>923
男女両方やらされたわよ
ちなみに中学で >>968
ひゃだ婆は違うわよ😡
当たり散らかすのやめてくれない 今Eテレのおさるのジョージ観てるんだけどプラスチックはエコじゃないって内容だわ
こんな社会問題描くアニメなのね >>966
横だけど婆も剣道もダンスも男女両方やってた記憶ある
世代と地域によるのかしら 婆の学校は剣道部も弓道部もあったけど授業にあったの柔道だけだわ >>966
これは嘘松
婆の地元も武道は男子だけだわ >>965
B型作業所 ハンドメイドで検索すると出てくるわよ
婆は通ってる支援施設の人に今回の事全部話したらこんなのもあるって教えてくれたわ
>>974
うん頑張るわ
ドクターからOKが出たら通えるしね >>979
横だけど世の中の学校全てが同じカリキュラムだと思い込めるの逆にすごいわね
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 5時間 11分 11秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。