トップページ801サロン
1002コメント218KB
わいわい雑談スレ8690
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 14:13:14.07ID:???
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話、何でもどうぞ。
ヘイト、ヲチ、晒し、政治思想、男女論、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。

・次スレは>>950が立てること。立てられない時はすみやかに報告を。

※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※

ワイドショースレ Part.34
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1706944840/

わいわい実況スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1703422429/
 
【避難所】わいわい雑談スレ187
https://こはだ.open2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1706266179/

※前スレ
わいわい雑談スレ8689
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1709285018/
0105やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:20:29.32ID:???
たぬきは自分のうんち避けないからペットに向いてないらしいわ
踏まないようにする猫はお利口なんだわ
0110やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:25:57.91ID:???
たぬき(動物)の説明だけ無視するってことは元レス婆たぬきが何かわかってるわよね
0119やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:30:16.31ID:???
詳細までわからないだけでジャンル?ってか分類くらいわかることはよくあることだわ
0121やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:32:04.77ID:???
たぬき日本だと普通にその辺の山に住んでるよくいるイヌ科野性動物だけど
最近は海外からもの凄く可愛いから動物園にちょうだいってオファーいっぱいなのよね
まあ確かに野生のたぬきは野性動物の中でもかなり可愛いわ
0127やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:35:27.52ID:???
たぬきは都内にも普通にチョロチョロ走ってるのよね
代々木の神社にはたぬきに触らないで下さいって看板あるわ
0128やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:36:11.30ID:???
一時のテンションに身を任せてベラベラでかい声で喋ったあと後悔で沈黙してしまって消えてしまいたいわ🥺
陰キャコミュ障は声の調節ができないし場の空気が読めないわ🥺
0133やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:37:26.30ID:???
たぬきは見たことないけどハクビシンは都内にいるわ
なんなら区のサイトに連絡先がある
0137やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:38:15.66ID:???
たしかアライグマがよく持ってる病原菌があって
それ蔓延すると近縁のたぬきが全滅するんじゃなかったかしら
0145やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:40:56.02ID:???
アライグマも野生化して住宅街の川沿いの草むらにいっぱいだし
ヌートリアも普通に住宅街の川沿いにいっぱいよ
たぬきとかきつねは寺とか神社の裏の山にでも住んでろ
0162やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:47:16.63ID:???
たぬきほんと可愛いわ
狼をイヌにイタチをフェレットにしたみたいな感じのペット化改良しなかった昔の日本人ほんと無能
今頃家でたぬき飼えたかもしれないのに
0165やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:49:26.71ID:???
そういや去年の年末頃にめちゃくちゃ細長い生き物を家の近くで見たわ
最初猫かと思ったけど胴体がめちゃくちゃ長かったのよ
あれハクビシンだったのかしら
0169やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:52:50.93ID:???
興味本位でフクロウの飼い方調べたことあるけど餌のところ見て婆一生飼えないなと思ったわ
0172やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 16:54:41.04ID:???
野性動物は赤ちゃんの頃から愛情注いでも大人になったら凶暴化して人間を攻撃して山や野に帰っていくこともあるから
簡単にペット化とか家畜化とか無理なのよ
どんな種でもなんとでも出来るなら今頃アフリカの人はシマウマに乗ってるわ
0179やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 17:01:50.52ID:???
それを食べる子と暮らし始めると意外と凍ったネズミとか生の小鳥とか生きた虫とか平気になるもんなのよ
餌代節約の為に虫の自家養殖とかはじめる人もほどほどにいるわ
容器いっぱいの生きた虫が家にあるって思ったら普通の飼う前の精神状態ならまあまあキツいけど
0189やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 17:13:37.97ID:???
飼うと案外慣れるのは分かるわ
学校の課題で蚕を飼った時最初は毛虫キモって思ってたけど繭になる頃には可愛くてたまらなかったわ
今もういっぺんやれって言われたら無理だけど
0194やまなしおちなしいみななし2024/03/02(土) 17:15:12.44ID:???
>>189
婆も学校でツマグロヒョウモン飼ってたからあれはいけるわ
知らない人は毛虫って言うけど触れるし蝶なのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況