わいわい雑談スレ8900
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>734
女優さんはわかんないけどドラマ化はしてたわね
あとはキムタクのやってた無限の住人もそうよこっちはまあバトルだからグロはあるわね 刑務所着いたら女の子からドレス没収してるのブラッドハーレーさんケチ臭いわねってあそこだけ笑えたわ どこで見たか忘れたけど教師の仲間にまわされたの見たわ
アニメもやったかしら ぼくらのは女子中学生の家族にもイライラさせられたわ 教師に売られておっさんにマワされた話はアレお姉ちゃんえぐいと思ったわ
お姉ちゃんも間接的に被害者だけど… ぼくらの女子中学生孕ませちゃんとセッシーンもあるのよね
なんか気持ち悪くなってしまったわ当たり前だけど >>755
書き散らし癖は割とそのままだけど終わらせるということを覚えてあらゆる連載を片付けたわ
今はジャンプ系列で一本やってたと思うわ >>768
組曲の替え歌ですこジャンルとかすこカプのやつみるのハマってたわ 胸糞漫画でググッたら出てきたけどほとんど知らないわ
永井豪『デビルマン』
沙村広明『ブラッド・ハーレーの馬車』
石井隆『天使のはらわた』
鬼頭莫宏『なるたる』
山野一『四丁目の夕日』
三原ミツカズ『DOLL』
楳図かずお『わたしは真悟』
中村珍『羣青』
新井英樹『ザ・ワールド・イズ・マイン』 >>774
あーん懐かしいわ!一瞬で替え歌歌詞思い浮かぶわ ぼくらのもなるたるもアニメは微妙だったわ
曲はどっちも良かったわね ギアスの24話と25話の感想のみで構成されたギアス組曲すこだったわ
完全版がどこにも落ちてないのよね >>774
懐かしいわ…マジで懐かしいわ
前前前ジャンルの記憶蘇るわ >>773
ヤられた中学生がヤった奴らをロボに乗って制裁してくのよ
やっと本星に制裁できるターンでお姉ちゃんがクソの役にも立たない正論で復讐止めてあのクソ教師は逃げ切るわ 梅津かずおネタにされがちだけど本当漫画面白いわよね
ホラーの草分け的存在だけあるわ DOLLってそんな胸糞かしら
系統的にはプランツドールとか笑ゥせぇるすまんとかそういう系のちょっとお耽美なやつよね >>779
なるたるはOPが詐欺な明るさでハートフルボッコとか言われてたわね
ぼくらのは監督の自我が強すぎたわ あのころの漫画原作アニメって大体がクソみたいな出来だったわよね >>779
ぼくらのってEDがまた良いのよね
それぞれの椅子が違うやつ >>786
クソ教師の本性知ったから結婚はしなさそうってところで終わるわ
でもクソ教師は逃げ切ったわ
中学生回したおっさん達は奥さん子供お目の前で潰されてたわ ぼくらのの椅子パロめっちゃ流行ったわね
それぞれ個性があってよかったわ 原作終わってないってのもあるけど監督が自分の色出そうとして失敗パターンよく見たわ
この前見たエルフェンリートはかなり良かったわ >>784
復讐ものあるあるだけど一番憎いやつは最初にやっとかないとダメね なるたるOPネタバレだらけだし曲もよく聴いたら暗い曲だけどね 胸糞求めてるなら手塚治虫のイエローダストがおすすめよ ヴァミリーオンぼーくらは生きるーことにーしがみーつーいたけーれどー >>798
婆もAbemaで見たわ
エログロ先行しがちだけど12話によく収めてたし終盤が泣けるのよね
愛と贖罪の物語よ >>750
フジリュー自分語りしないとこすこ
Twitterなんてやらないでほしいわ >>796
おっさんの奥さんと子どもかわいそうだわ
おっさんにはせめて別の所で潰される程度の気遣いをしてほしいわ >>780
四丁目の夕日ほんとキツくてコインランドリーに置き忘れたことにして捨てちゃったわ ブラッドハーレーの馬車文字バレ読んだだけで気分悪くなったわ
ザマァ2次ないかしら >>805
アニメは上手く纏まってるわ
正直漫画は蛇足が過ぎるわ 社会人なってなるたる蟲師ヨコハマ買い出し紀行神戸在住やってた頃のアフタヌーンよく読んでたわ
今も結構面白いのやってるけど昔も作家のカラー出た雑誌で好きだったわね 婆も今まで読んだ中で四丁目の夕日が一番キツかったかも
話が陰惨な上に絵も汚いのよね 天井に天使の絵描いてたからってだからなんだよ😡になるわ わかりゅ
単純なグロさもあるけど救い要素が1ミリもないのよね四丁目 ぼくらのは曲が良すぎて25話分の石川智晶のMVって言われてたわ >>812
生ぬるいわ
後悔なんて善人ぶるの許せないわよ
まあ漫画読んでないんだけど 2000年代前半なかなか好きな時代だったわ
後半は色々ガラッと変わっちゃうわね >>817
ノンフィクションに近いのやーやー
フィクションフィクションした胸糞がいいわ わいわいでレスバしてる時の婆の方が無意味だしリアルにグロいのよね…って思うと何も怖くないわ
無職だし キュウゴーってドラマ見てる人いる?あれどう?
95年の時代あんなかしら 別に胸糞は好きじゃないけど爽快感ある鬱グロの名作はすこよ 婆2000年代は眉毛と色使いがあんまりすこじゃないわ >>825
中川大志がかっこいいわ
ママンはないないって笑いながら見てるからないかもだわ ブラッドハーレーの単行本どこやったかしら
足悪くした女の子が表紙の子なんだよよく見ると松葉杖あるからって誰かが言ってたの確認したいのよね インプレゾンビが自国の食べ物とか風景ツイートし出して草だわ
こういうのがいいわ ユニクロのシームレスが食い込むバズつい見たけど食い込まない良いパンツ知らないの可哀想だわ >>813
悲惨な展開と屈辱的な展開の連続でめっちゃきついのよね
ただそういう悲惨な話でもドキュメンタリー感覚でなら読めるけど作者も悲惨さを嘲笑ってるところがあるからあっこのキャラを救う展開永遠にないのねって絶望するのよ ジャンプとりぼんぐらいしか読んでなかったから当時深夜アニメ見始めた頃掲載元追ったらいつどこで発売されてるのかも分からないような雑誌ゴロゴロあったわ
漫画雑誌ってこんなにあったのねと驚いたわ 話としてキレイな胸クソなら今セール中の三宅乱丈のイムリとかペットはおすすめよ
あと山岸凉子のテレプシコーラはいつ読んでも辛いわ 無限のリヴァイアス面白かったわ
鬱だけど終わり方は不思議と爽やかだったわ あーんイザディア読んだから寝ようと思いつつTL見てたらはちみつ射精基地の記事読んじゃったわ
キモいしやっぱ男を女子便入れたら害しかないじゃない >>846
巷では人気あったけど婆は弟めっちゃ嫌いだったわ
あいつビジュだけで得してるわ
ビジュ抜きなら絶対ヘイト集めてたわ >>845
テレプシコーラ面白いけどなんであの終わり方なのかが謎だわ
でもああいう終わり方にしたほうがいいのかもとも思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています